つれづれすくらっぷ
人々が判断の道具を持つことを学ばずに、希望を追うことだけを学んだとき、政治的な操作の種が撒かれたことになる。 ~スティーブン・J・グールド
2025年10月29日
【パンデミック真理教】人獣共通感染症/新興・再興感染症/新型インフルエンザ★2
(
【パンデミック真理教】人獣共通感染症/新興・再興感染症/新型インフルエンザ
の続き)
サル痘と帯状疱疹
、
帯状疱疹と新型コロナワクチン
の怪しげでいかがわしい関係…
「エムポックス」感染者減少し緊急事態宣言終了を発表 WHO
2025年9月6日 5時09分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250906/k10014915021000.html
>WHO=世界保健機関は感染症の「エムポックス」、これまでの「サル痘」の感染者が減少しているとして、およそ1年前から出していた緊急事態の宣言を終了すると発表しました。
続きを読む »
21世紀末、地球温暖化によって熱中症による搬送者数が倍増する
( 今世紀末、
地球温暖化
によって
熱中症
で病院に運ばれる人は2倍になる 改め)
“
今世紀末には猛暑日や極端な大雨の頻度増加
か” 国の報告書
2025年3月26日 18時02分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014761241000.html
>地球温暖化の影響で、日本の平均気温は100年に1.4度の割合で上昇していて、追加の対策をとらなければ
今世紀末にはさらに気温や海面水温が上がり、猛暑日や極端な大雨の頻度が増える
などとする国の報告書が公表されました。
続きを読む »
2025年10月27日
【産地偽装】アサリ、シジミ、新潟県産コシヒカリとか…
産地偽装の鶏肉を給食用に納入
か 食肉販売会社社長ら逮捕 東京
2025年6月27日 16時26分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250627/k10014845921000.html
>外国産の鶏肉を国産と偽り、東京 府中市に給食用の食材として納入したとして、食肉販売会社の社長ら2人が逮捕されました。食品の値上がりが続く中、市は「国産」を条件に入札を行い、業者を選定していたということで、警視庁が詳しい経緯を調べています。
続きを読む »
【食品表示110番】食品偽装を許さない!「食品表示Gメン」の仕事
>食品表示の偽装問題が相次ぐ中、
不適正な食品表示の調査・指導を行う
農林水産省の専門家
が、食品販売の
現場を厳しく見守っています
。
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/0904/spe1_06.html
続きを読む »
2025年10月22日
【鳥インフル】5季連続の発生、2004年に79年ぶりに発生確認⑤
(
【鳥インフル】5季連続の発生、2004年に79年ぶりに発生確認④
の続き)
今シーズンの鳥インフルエンザ殺処分は、
14道県約869万羽
(1/29)
に及ぶという。もういいかげんに、病気でも何でもない元気で健康な個体群を「疑似患畜」と称して無謀に殺しまくる、正気を失ったような「清浄化」対策・「清浄国」政策はやめたほうがよい。その疫学の背景にあるのは、あの忌まわしき
「優生学思想」
そのものなのである。
高病原性鳥インフルエンザの
清浄化
宣言について
令和7年6月30日 農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/250630.html
千葉県
における高病原性鳥インフルエンザの
疑似患畜
の確認
令和7年2月1日 農林水産省
(今シーズン国内51例目)
約9.0万羽
(採卵鶏)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/250201.html
続きを読む »
2025年10月21日
「犬から人へSFTSウイルス感染、国内初確認」@厚生労働省
おそるべし、人獣共通感染ウイルス教総本山、おカルト教義(笑)。
マダニ媒介
ウイルス
ペットの
犬から人に感染
国内で初
2017年10月10日 18時39分 NHKニュース
続きを読む »
【倒錯(フェティシズム)政策】「薬を売るために病気は作られる」 ★2
(
【倒錯(フェティシズム)政策】「薬を売るために病気は作られる」
の続き)
マダニ感染症治療
に期待、
新型インフル治療薬
が効果
2017年11月12日18時47分
続きを読む »
2025年10月20日
【サイバー攻撃】官民連携、行動計画、対応策、IoT、サイト…
(
安倍首相「サイバーテロ対策は成長戦略を実現するために不可欠だ」
の続き)
「見えない敵」
に対する備えは、いくらあっても「不安」の解消にはつながらない、
「いつまでも完了しない」ミッション
…
「能動的サイバー防御」
の司令塔
「国家サイバー統括室」
が発足
2025年7月1日 11時30分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250701/k10014849351000.html
>サイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の司令塔となる「国家サイバー統括室」が1日発足しました。石破総理大臣は、深刻化する脅威への対処能力の強化は喫緊の課題だとして専門性を高め国民のために取り組むよう職員に訓示しました。
続きを読む »
2025年10月17日
H5N2型鳥インフルエンザウイルス、ヒトに初感染
(
中国、鳥インフルエンザA(H7N9)のヒト感染例が大幅増加
の続き )
( 【中国】H3N8型鳥インフルエンザウイルス、ヒトに初感染 :改題6/9 2024)
またまたインチキ医科様騒動の仕込みに邁進中?! こういったインチキ騒動を仕掛ける連中は、どこのどういったヒトビトなのだろう。
鳥インフルエンザ
「H5N2型」
ヒトへの感染
初めて確認
WHO
発表
2024年6月6日 14時43分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240606/k10014472651000.html
続きを読む »
消費者庁、国民生活センター、消費生活センター★3
(
消費者庁、国民生活センター、消費生活センター★2
の続き)
コメの「通販詐欺サイト」
、消費者庁への相談4~5月で335件…ほぼ昨年度1年間の件数に
2025/06/05 18:48 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250605-OYT1T50150/
>消費者庁は5日、米の通販詐欺サイトに関する相談が4、5月の2か月間で計335件あったと発表した。
続きを読む »
2025年10月15日
新税「シマから黙って出るな、誠意を示せ、金(ショバ代)おいていけ」
@日本政府893観光庁のシノギ(笑) 「シノギ」の語源は「その場しのぎ」…
ことしの訪日外国人旅行者 過去最も早く3000万人突破
2025年10月15日午後5時47分 NHKニュース
(2025年10月15日午後7時37分更新)
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014949931000
>ことし1月から9月までに日本を訪れた外国人旅行者は、去年の同じ時期より17%増えて3165万人となり、これまでで最も早く3000万人を超えました。
続きを読む »
【iPS細胞15年】「医療実現、これからが本番、これからが本当の勝負だ」
(
読売社説「人iPS細胞、開発12年。基礎研究段階は脱しつつある」
の続き)
京大研所長らに聞く
iPS細胞
、次世代へ…本格的な医療応用に向け
バージョンアップ
2024/02/24 21:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/local/hashtag-kyoto/CO072596/20240224-OYTAT50027/
>山中伸弥・京都大教授が2007年に人のiPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製を発表してから、
今年で
17年
。
理論上は、全身のあらゆる種類の細胞に変化できる
「万能細胞」
だが、作製効率が低く、細胞ごとに性質がばらつくなどの弱点がある。これが、本格的な医療応用に向けた課題となっている。研究者に現状を聞いた。(松田祐哉)
続きを読む »
新聞週間「珍文の フェイク見分ける ファクト知る」
(
【変臭(偏執)手帳】「ネットとは面妖な世界である」
の続き)
「マスメディアは、(中略)現実の幻惑を提供することだけが使命になっていく」
https://1000ya.isis.ne.jp/0639.html
新聞週間 歴史を記録する使命の重み
2025年10月15日 読売新聞「社説」
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20251015-OYT1T50015/
>新聞週間が始まった。今年は、先の大戦が終結してから80年、昭和の始まりから数えて100年目にあたる。
戦時中、
新聞などのメディアは政府や軍部の言論統制を背景に、大本営発表に基づいて戦果を誇張する報道を重ねた。国民の戦意をあおった
責任は免れない。
続きを読む »
2025年10月14日
【福島第一原発事故】除染土の再生利用と廃棄物 県外で最終処分
( 【原子力損害賠償紛争解決センター】放射能生コンの原因は「砕石」か?:改題12/20 2024)
再利用する
除染土
の呼称
「復興再生土」
に…全国の公共事業などで活用する計画
2025/09/22 20:27 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250922-OYT1T50161/
>東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う除染作業で生じた除染土を巡り、再利用に向けた技術的な課題などを検討する環境省の有識者会議の初会合が22日に開かれた。
再利用する除染土の呼称について、
「復興再生土」
とする
ことで一致した。
続きを読む »
2025年10月13日
「五輪、国連、ノーベル賞」
(
【毎年恒例】医科様生物学ノベル大賞決定(笑)。
の続き)
「日本人」が、
やたら有難がって盛り上がる恒例のネタ
らしい。
あすからノーベル賞 各受賞者発表 日本から2年連続受賞なるか
2025年10月5日午後5時59分 NHKニュース
https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014941411000
>ことしのノーベル賞受賞者の発表が、6日から始まります。去年は日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会が平和賞を受賞していて、日本から2年連続の受賞となるか注目されます。
続きを読む »
2025年10月11日
厚労省アンケート「若年層の7割は“異種移植”に好意的」
(
「研究の最終的な目的は、ヒト用の移植臓器を動物の中で作り出すこと」
の続き)
欲にまみれた俗物野師衆三分の一が、ごくごくフツーの一般ピーポー三分の一をまんまと騙すことに成功すると、良識をもったマトモ三分の一はどうしたって多数決で負ける。それがいつの時代も世の中の趨勢。
「異種移植」若年層の7割は好意的…厚労省アンケート
2025/02/17 05:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20250216-OYT8T50025/
>
ブタなどの動物の臓器を重い病気の患者に移植する「異種移植」
に関する厚生労働省のアンケートで、
若年層の約7割が臓器不足の解消策として好意的
に捉えているとの結果が出た。
続きを読む »
2025年10月10日
【日本版CDC】国立健康危機管理研究機構(JIHS)2025年4月発足
(
厚労省「4月から新型コロナは通常のコロナウイルス感染症です」②
の続き)
風邪を「5類」に 新たな感染症の発生に備えよ
2025年4月20日 読売新聞「社説」
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20250419-OYT1T50157/
>感染症の情報は、保健所などを通じて国立感染症研究所に報告されてきたが、今年度からは、感染研と国立国際医療研究センターを統合した国立健康危機管理研究機構に集約される。
------------------------------
コロナ
緊急事態宣言
から
5年
(2025年4月7日)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250407/k10014769991000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002603.html
続きを読む »
2025年10月6日
和食、米、日本酒、SAKE…⑤
(
和食、米、日本酒、SAKE…④
の続き)
“ドジャースが認める
日本酒
” LA本拠地のスタジアムで販売へ
2025年3月18日 6時37分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752241000.html
>新潟の地酒
「八海山」
が18日に東京ドームで開幕を迎える大リーグのドジャースが認める日本酒として、アメリカにある本拠地のスタジアムで販売されることが決まりました。
続きを読む »
2025年10月3日
もっと多くの人が、漢方薬という選択肢があることを知ってほしい。
(
NHKきょうの健康 漢方薬事典 改訂版|主婦と生活社
の続き)
>漢方薬は複数の生薬を組み合わせてできているため、処方する医師はそれぞれの特性をよく理解しておかなければなりません。ここを理解した上で使えば、
漢方薬は西洋薬ではできない部分をしっかり補ってくれる
と実感しています。
続きを読む »
【超(スーパー)ウイルス】信仰最高医科様官撰ショー@国立感染研(笑)
「(ヒトの)鳥インフルエンザ」に「鼻シュッシュワクチン」(笑)。どっちもインチキな話だよ…
鳥インフルに効果
…
鼻吹き付け型のワクチン
開発
国立感染症研究所などの研究チーム
は、鼻に吹き付ける新しいタイプのインフルエンザワクチンを開発し、重い症状を起こす恐れがある
鳥インフルエンザ(H5N1)
に有効
であることを臨床研究で確認した。
続きを読む »
【厚生労働省】動物由来感染症/人と動物の共通感染症/人獣共通感染症
「動物由来感染症」 ⇒「人と動物の共通感染症」 ⇒ 「人獣共通感染症」… インチキ医科様、悪質劣化の一途を辿り、やがておカルト方面のダークサイドへ堕ちる(笑)。
(【1億総活躍社会】 厚生労働省「不妊治療」助成制度拡充 コメ欄より)
厚生労働省
@MHLWitter
https://twitter.com/MHLWitter
【参加者募集中】ワンヘルスに関するシンポジウムを、
3月20日
に東京で開催!
エボラ出血熱
や
MERS
など
、
人と動物の間で広がる感染症(
人獣共通感染症
)
対策について、人・動物・環境の衛生に関わる人が連携して取り組む
「ワンヘルス」
という考え方が世界的に広がっています。(続く)
https://twitter.com/MHLWitter/status/704878911193153536
続きを読む »
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)