2024年11月20日

【パンデミック真理教】人獣共通感染症/新興・再興感染症/新型インフルエンザ★2


サル痘と帯状疱疹帯状疱疹と新型コロナワクチンの怪しげでいかがわしい関係…

2023年5月27日 7時06分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230527/k10014079921000.html
>去年、欧米を中心に流行した感染症の「サル痘」について、厚生労働省は名称を「エムポックス」に変更しました。「エムポックス」は国内では感染の確認が続いていて、厚生労働省は「発疹などの症状がある人は医療機関に相談してほしい」と呼びかけています。

NHK出版 | 忍び寄るバイオテロ (2003年2月27日 発売)

インチキ医科様ウイルス・ハイプ(狂騒)の数々…

忍び寄るバイオテロ (NHKブックス)

【鳥インフル】5季連続の発生、2004年に79年ぶりに発生確認②



令和6年11月20日 農林水産省 約12万羽(採卵鶏)(今シーズン国内10例目)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/241120.html

令和6年11月19日 農林水産省 約1.5万羽(採卵鶏)(今シーズン国内9例目)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/241119.html

【鳥インフル】5季連続の発生、2004年に79年ぶりに発生確認

(【鳥インフル】4季連続の発生、2004年に79年ぶりに発生確認②;改題10/17)

令和6年11月6日 農林水産省 約35万羽(採卵鶏)(今シーズン国内5例目)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/241106.html

令和6年10月31日 農林水産省 約40万羽(採卵鶏)(今シーズン国内4例目)
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/241031.html

農林水産省「高病原性鳥インフルエンザの防疫措置の最終ゴールは全ての国々が清浄国になること」

「立派な身なりの愚か者がいるように、見かけは立派な愚行がある」とはよく言ったもの、まさに「机上の空論」「絵に描いた餅」で具現化された行政施策(政策)の典型例。

「H5N1高病原性鳥インフルエンザの防疫措置の最終ゴールは全ての国々が清浄国になることであり、そのために、病原体を可能な限り迅速に検出・措置し、消滅させることが重要である。」

読売社説「ネットの偽情報、政府は対策を強化せよ」(2024.7.17)


「真偽の見極めが難しい」ネット情報はまだマシだ、真正を装うマスゴミメディアの情報こそ要注意と言わねばなるまい。

2024年10月16日 読売新聞「社説」
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20241015-OYT1T50393/

《デジタル技術の進展に伴い、真偽の見極めが難しい情報がインターネット上を飛び交うようになった。混迷を深める時代に、事実を正確に伝える新聞の使命と役割は重い。 (中略) 15日に新聞週間が始まった。代表標語には「流されない 私は読んで 考える」が選ばれた。標語を作った42歳の会社員男性は「新聞の活字を読むと、中立的、冷静に物事を考えられる」と話した。記憶に残りやすく、熟考できる活字文化を大切にしたい。》

【能登地震】志賀原発と活断層の「木を見て森を見ず」


2024年11月19日 23時30分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241119/k10014643661000.html

>北陸電力は、石川県にある志賀原子力発電所2号機の再稼働の前提となる審査で、ことし1月の能登半島地震を受けて、半島北側の活断層が連動するとする範囲を、これまでの1.8倍の長さのおよそ178キロに見直す方針を決めました。今後、原発で想定される揺れの大きさや津波の高さに影響する可能性があります。

2024年11月19日

読売社説「人の動きが活発化し、感染が一気に拡大した」(2023.6.24)

( 読売社説「感染予防には、日頃の心がけが何より重要だ」 改め)
(読売社説「普段から予防を心がけることが重要である」(2019年1月26日):2023.6.24改題)


子供で流行るのは、一種の常在菌みたいなものなのだから、別段特別な事でもなくありふれたことなんだが、大人で流行ってしまうのは何故なのだろうとは思う。ひょっとすると例のワクチンの副作用が何らかの原因になっているのかなと…

2024年10月8日 17時52分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241008/k10014604361000.html

2024年11月17日

人々の恐怖心を利用する『恐怖』ブランドがベストセラー@国連本部★2

( 人々の恐怖心を利用する『恐怖』ブランドがベストセラー@国連本部 の続き)

地球温暖化詐欺は、最初から、不安をあおりつつやる投資詐欺が目的だったらしい…

2024年11月12日 19時26分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014636501000.html

>アゼルバイジャンで開かれている気候変動対策を話し合う国連の会議、COP29は12日、首脳級会合が始まりました。会合の冒頭、国連のグテーレス事務総長は「気候変動対策への資金援助は慈善事業ではなく、投資だ」と述べ、途上国を支援するための資金の拠出額を大幅に増やすよう各国の首脳に呼びかけました。

【国民のみなさまへ】 気候の安定化に向けて直ちに行動を!

地球史に比して人類史なんてほんのまばたきの一瞬の出来事でしかなく、そんなに急いで一体全体何をどうしたいのかな?

- 科学者からの国民への緊急メッセージ -
平成19年2月2日

2024年11月16日

厚労省「4月から新型コロナは通常のコロナウイルス感染症です」②


2024年10月21日 17時02分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241021/k10014614821000.html

>日本感染症学会など3つの学会は21日、新型コロナの重症化リスクはインフルエンザを上回るなどとして、高齢者に対してワクチンの接種を「強く推奨する」という見解を公表しました。また、今回の接種で初めて使われている新しいタイプのワクチンについて、感染力のあるウイルスなどは含まれておらず、接種した人が周囲の人に感染させる「シェディング」と呼ばれるリスクはないとしています。

読売社説「マイナ保険証 国民の不安は払拭できたのか」(2024.9.26)


2024年11月12日 12時36分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241112/k10014635931000.html

>マイナンバーカードと健康保険証が一体化した「マイナ保険証」をめぐり、福岡厚生労働大臣は、保険証としての利用登録の解除ができるようになった10月下旬から、これまでに800件近い解除の申請があったことを明らかにしました。

致死率が高い感染症「エボラ出血熱」ワクチン開発の突破口


https://www.yomiuri.co.jp/science/20241116-OYT1T50039/

>エボラウイルスなどの危険な病原体を扱うため、長崎大が建設した「高度安全実験(BSL4)施設」について、厚生労働省が稼働を認める方針を固めたことが15日、わかった。エボラウイルスなどの実験や研究が行える施設としては国内初となる。政令を改正したうえで、早ければ年内にも厚労相が同大を指定する。

2024年11月13日

国家最悪の事態「ばらまき国家」という合法の富の略奪★2


新型コロナ政策の正体見たり「ばらまき国家」政策…

>国家最悪の事態として、国家はばらまき国家となった。予算編成が歳出からスタートするならば、徴税に節度がなくなる。歳出は政治家が票を買うための手段となる。

痴呆症/認知症/アルツハイマー病/ヤコブ病/プリオン病(笑) ★3

痴呆症/認知症/アルツハイマー病/ヤコブ病/プリオン病(笑) ★2 の続き)

「効果が見込める」患者をよっぽど上手に選択しなければ、どうやらうまくいかないらしい。

2023年12月13日 18時30分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231213/k10014286581000.html
>アルツハイマー病の原因物質に直接、働きかける新薬「レカネマブ」の価格について、中医協=中央社会保険医療協議会は、患者1人当たり年間およそ298万円と設定し、保険適用の対象とすることを決めました。
>認知症の専門医によりますと、レカネマブの投与対象となる患者は認知症患者全体の1割未満とみられるということです。

NHKスペシャル 最強ウイルス 新型インフルエンザの恐怖|NHK出版

NHK「最強ウイルス」プロジェクト 著
2008年5月27日 発売

NHKは大丈夫なのか?(笑)。



新型インフルエンザはなぜ恐ろしいのか (生活人新書) |NHK出版

押谷 仁 (著), 虫明 英樹 (著)
日本放送出版協会 (2009/09)



【新型ウイルス詐欺】鳥インフルエンザ⇒豚インフルエンザ

H5N1からH7N9、H1N1へ、鳥(鶏)から豚に、パラダイムシフト、スキームチェンジ。人獣共通感染新興・再興感染症パンデミック幻惑ミレニアム開発ミッション

豚インフルの死者1500人=強毒性に変異か―インド
時事通信 2015年3月13日(金)20時10分配信

H5N2型鳥インフルエンザウイルス、ヒトに初感染

( 【中国】H3N8型鳥インフルエンザウイルス、ヒトに初感染 :改題6/9 2024)

またまたインチキ医科様騒動の仕込みに邁進中?! こういったインチキ騒動を仕掛ける連中は、どこのどういったヒトビトなのだろう。

2024年6月6日 14時43分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240606/k10014472651000.html

>鳥インフルエンザウイルスの「H5N2型」にヒトが感染した事例が世界で初めて確認されたとWHO=世界保健機関が発表しました。感染したのはメキシコの患者で、WHOは一般の人へのリスクは低いとしています。 (中略) WHOによりますと、今回の鳥インフルエンザウイルスとは異なるH5N1型については、2003年以降、アジアやアフリカなどを中心に800人以上で確認され、460人余りが死亡しています。

厚労省次官「渡り鳥が運んでくる新型インフルエンザを防ぐ」(笑)

(2016/12/21 タイトル変更)

H5N8鳥インフルエンザの感染経路は、シベリアから飛来する渡り鳥 @農水省研究チーム 人獣共通感染ウイルス伝染病ニダ(笑)。

昨冬鳥インフル、韓国ルートでなくシベリアから
2015年11月04日 03時00分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151103-OYT1T50126.html

【始めに言葉ありき】 97/10/24 新型インフルエンザ対策検討会報告書

新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書
平成9年10月24日

新型インフルエンザ対策検討会委員名簿

【超(スーパー)ウイルス】信仰最高医科様官撰ショー@国立感染研(笑)

「(ヒトの)鳥インフルエンザ」に「鼻シュッシュワクチン」(笑)。どっちもインチキな話だよ…

鳥インフルに効果鼻吹き付け型のワクチン開発

 国立感染症研究所などの研究チームは、鼻に吹き付ける新しいタイプのインフルエンザワクチンを開発し、重い症状を起こす恐れがある鳥インフルエンザ(H5N1)に有効であることを臨床研究で確認した。

2024年11月12日

【IT・ネット】量子コンピューターとは?

世の中、これまでもこれからも、けっして計算どおりに動いているわけではない…

量子コンピューターの国際会議 東京で開催
2017年6月26日 19時26分 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170626/k10011031041000.html

>コンピューターをはるかにしのぐ計算能力を発揮すると期待されている「量子コンピューター」の最新の研究成果について話し合う国際会議が、グーグルやNASA=アメリカ航空宇宙局など世界トップレベルの研究者が参加して、26日から東京で開かれています。人工知能や画期的な新薬の開発など私たちの生活にどのように影響していくのか注目されます。

2024年11月8日

南海トラフ検討会「特段の変化は観測されていない」


いったいぜんたい、あの「南海トラフ地震臨時情報~巨大地震に注意~」騒動は何だったのだろう…

2024年11月8日 20時27分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241108/k10014633341000.html

南海トラフで巨大地震が起きる可能性を評価する定例の検討会が開かれ、「特段の変化は観測されていない」とする評価結果をまとめました。

菅谷憲夫「医学的に証明された感染予防法はワクチン接種」

( 厚生労働省「みんなで予防 インフルエンザ」 の続き)

2024年10月12日 4時59分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014607861000.html

>インフルエンザウイルスの感染経路となる鼻にワクチンを直接吹きつけるスプレータイプのインフルエンザワクチンの接種が、子どもを対象に今月から始まりました。

厚生労働省「みんなで予防 インフルエンザ」

【厚生労働省】「インフルエンザ対策」啓発ツール の続き)

NHK「インフルエンザ」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000517.html


https://twitter.com/MHLWitter/status/936148936842141696

2024年11月7日

気象庁3か月予報「11月~1月、平均気温ほぼ平年並み、冬らしい冬に」


2024年10月22日 19時46分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241022/k10014615741000.html

この先3か月の天候の見通しが発表されました。11月は広い範囲で平均気温が高い一方、12月と1月はほぼ平年並みとなる見込みで、気象庁は秋から冬にかけての気温の変化に注意するよう呼びかけています。

2023年の死亡数159万人余で過去最多を更新 今後さらに増加か


ますます、人口動態統計における「超過死亡数」の件について頬被りをきめこむ?

2024年4月12日 18時23分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014420151000.html

>2023年の日本の総人口は推計で1億2435万2000人と前の年より60万人近く減り、13年連続で減少しました。一方、75歳以上の人口は初めて2000万人を超え、総人口に占める割合は16.1%と過去最高となりました。

2024年11月4日

新潟県警、窃盗の疑いで19歳男性を誤認逮捕


万引きした「運動着」を、万引きした人から買って、それをまたすぐに転売する人が、全く無関係と言えるのかな…

2024年09月12日 18時23分 NHK新潟
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240912/1030030528.html

新潟県警察本部は、新潟市のリサイクルショップで運動着などを盗んだ疑いでことし8月に逮捕した20代の男性について、捜査の結果、事件とは無関係で誤って逮捕したと発表しました。男性は逮捕からおよそ3時間後に釈放されていて、新潟県警察本部は「逮捕された方やその家族には心よりおわび申し上げます」などとコメントしています。

2024年11月3日

新潟県における豚熱の患畜の確認(国内93例目) 2024.8.14



https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/domestic.html
https://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/csf/index.html

https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/241101.html

「子宮頸がんなどを防ぐためのHPVワクチン」(あくまでも任意)


2024年11月3日 6時22分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241103/k10014627791000.html

--------------------

ワクチンで「がんを予防する」だの、ワクチンは「ウイルス感染予防効果がある」だのという与太話を、いつまでも真に受けてまじめに付き合ったりなんかしたら馬鹿をみるよ。連中は保身とビジネスが第一優先事項なのさ。ワクチンで命が助かるなんて真っ赤なウソ、後ろを向いたら舌を出してるよ。騙されちゃいけない。

2024年11月2日

農水省「豚コレラは平成19年4月に清浄化を達成しました」

( 日本は「豚コレラ清浄国」と認定されました の続き)

ウソっこ家畜防疫「豚コレラ清浄国」政策の原点…

>豚の急性伝染病である豚コレラについては、かつて我が国では全国的に発生していましたが、関係団体、生産者と行政による撲滅対策の結果、平成19年4月に清浄化を達成しました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/150527_1.html

日本は「豚コレラ清浄国」と認定されました

第83回国際獣疫事務局(OIE)総会(フランス・パリ、2015年(平成27年)5月26日)

千葉県の養豚場で豚コレラの疑い
簡易検査で陽性反応
2018/5/24 00:38 共同通信

 農林水産省は23日、千葉県内の養豚場で豚コレラの疑いがある豚が見つかり、簡易検査で陽性反応が出たことを明らかにした。精密検査を実施している。千葉県によると、複数頭が死んでいるという。

2024年11月1日

あの世への道はヨコシマな善意と大きなお世話で敷き詰められている


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240410/k10014418281000.html

>厚生労働省は、施設によって差がある出産費用やサービスの一覧を確認できるウェブサイトを近く開設し、妊産婦に役立ててもらうことにしています。また、集めた情報を踏まえて、2026年度をめどに導入を検討している保険適用についても議論を進める方針です。