2024年4月25日

2024年 令和6年 辰年「屠竜の技/時至れば蚯蚓も竜になる」★2



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432201000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428611000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240417/k10014425191000.html

https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20240411-OYT1T50067/

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411141000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240402/k10014409941000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240331/k10014408091000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240325/k10014402041000.html

---------------------------


>竜を葬る技。 竜は架空の動物であるから、そんな技を磨くのは無意味であるということ。 転じて、立派な学問を学んで身につけても、実際に役に立たなくては無意味であるたとえ。

>時流に乗って地位を得れば、才能がない者でも権威をふるうようになると言うこと。


いまというご時世は、竜をやっつけるワザをマスターしたミミズが、やたら権勢をふるってのしあがりデカい顔をしている時代であるらしい。




(№627 2024年3月25日)
 

54 件のコメント:

  1. 河野デジタル相陳謝 内閣府会議の資料に中国国営企業のロゴ
    2024年3月25日 20時22分

    規制改革を担当する河野デジタル大臣は、再生可能エネルギーに関する内閣府の会議で有識者が提出した資料に、中国の国営企業のロゴが入っていたことが分かったとして陳謝しました。

    ロゴが入っていたのは、再生可能エネルギーの拡大に向けて、妨げになっている規制がないか有識者が検証する内閣府の会議の資料です。

    内閣府によりますと、資料は会議のメンバーの1人で、自然エネルギーの普及に取り組む財団の関係者が提出したもので、中国の国営送配電会社のロゴが入っていました。

    25日の参議院予算委員会で、規制改革を担当する河野デジタル大臣は、有識者が過去にこの企業から提供された資料を引用するうちに、ほかの資料にも転載されてしまったと説明したうえで、「気付かなかったことは大変申し訳ない」と陳謝しました。

    そのうえで、「この企業と特別な関係があるのかどうか、チェックしなければならない」と述べ、調査する考えを示しました。

    また、岸田総理大臣は「仮に不適切な内容が判明した場合は、厳正な対応を講じることになる。内閣府で速やかに詳細な事実関係を確認する」と述べました。

    林官房長官 “内閣府で事実関係など確認中”

    林官房長官は午後の記者会見で「エネルギーセキュリティは、国の安全保障の中核の1つであり、関連政策の検討にあたっては、他国から干渉されない体制を確保しなければならないことは当然だ。現在、内閣府で詳細な事実関係などの確認を行っているところだ」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240325/k10014402201000.html

    返信削除
    返信
    1. 「大林ミカ 自然エネルギー財団」
      https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E6%9E%97%E3%83%9F%E3%82%AB%20%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E8%B2%A1%E5%9B%A3&ei=UTF-8
      https://twitter.com/search?q=%E5%A4%A7%E6%9E%97%E3%83%9F%E3%82%AB%20%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E8%B2%A1%E5%9B%A3&src=typed_query

      これが中国での場合だったら、国家の治安に脅威を与えるといった容疑で拘束逮捕、懲役何年とかになるのではないのかな…

      削除
    2. 内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 提出した有識者が委員を辞任
      2024年3月27日 21時29分

      再生可能エネルギーに関する内閣府の会議での資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことをめぐり、資料を提出した有識者は、政策の決定過程への懸念や不安を生じさせた責任をとりたいとして、会議の委員を辞任しました。

      内閣府の再生可能エネルギーに関する会議で、委員の有識者が提出した資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことが今月明らかになり、野党などからは、日本のエネルギー政策が他国の影響でゆがめられているおそれがあると指摘が出ています。

      これを受けて、27日、会議で資料を提出した「自然エネルギー財団」の事業局長の大林ミカ氏が記者会見を開きました。

      大林氏は、資料の引用はほかの研究者も行うとしたうえで、「ほかの国の影響下にあるとか、国のエネルギー政策をゆがめるようなこととは、一切無縁で誤解だ」と釈明しました。

      そして、資料の提出時にロゴを取り忘れていた単純なミスだったと説明したうえで、政策の決定過程への懸念や不安を生じさせた責任をとりたいとして、会議の委員を辞任したことを明らかにしました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014404541000.html

      削除
  2. 太陽光発電施設で爆発 消防隊員1人大けが 3人軽傷 鹿児島 伊佐
    2024年3月27日 23時20分

    27日夕方、鹿児島県伊佐市にある太陽光発電施設で爆発がありました。消防によりますと、消火にあたっていた隊員4人がけがをしてこのうち、1人は顔にやけどを負う大けがをしました。

    鹿児島県の伊佐湧水消防組合によりますと、27日午後6時すぎ、伊佐市大口大田にある太陽光発電施設「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」で「白煙が上がっている」と近くの住民から通報がありました。

    消防が駆けつけて消火活動にあたっていたところ、通報からおよそ40分後の午後6時50分ごろ、施設内の建物で爆発が起き、消防隊員4人がけがをしたということです。

    このうち1人が顔にやけどを負う大けがで、ほかの3人は軽いけがだということです。

    また、警察によりますと、太陽光パネルの近くにある倉庫1棟が全焼したということです。

    現場のすぐ近くに住む70代の女性は「家の中にいたところ、『ドーン』という音がして窓ガラスが割れるくらいガタガタと揺れた。外を見たら太陽光パネルが並ぶ場所が燃えているのが見えた。とても驚いたし不安です」と話していました。

    また、現場近くにある店舗の店長は「突然、空気の振動で店が揺れたのを感じた。外を見たら何かが燃えているのが見えた」と話していました。

    現場は伊佐市役所から北におよそ3キロ離れた場所で、周囲には田んぼが広がっています。

    現場近くでカフェ経営の女性「爆発によると思われる風圧感じた」
    爆発があったとみられる現場の近くでカフェを経営しているという女性は「田んぼの中に太陽光パネルが並んでいて、その一角から火と煙が上がっていました。当時は自宅の中にいましたが爆発によると思われる風圧を感じました」と話していました。

    商業施設の従業員「店の中にいたが揺れを感じた」
    爆発があったとみられる現場からおよそ400メートル離れた商業施設の従業員は「午後7時前に『ドーン』という爆発音がしました。当時、店の中にいたが、揺れを感じ、外の様子を見に行く客もいました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240327/k10014404601000.html

    返信削除
    返信
    1. 太陽光発電施設での爆発は蓄電設備 安全確認されしだい検証へ
      2024年3月28日 12時56分

      27日夜、鹿児島県伊佐市の太陽光発電施設の建物から火が出て消火にあたっていた隊員4人がけがをしました。消防によりますと、爆発した建物は蓄電設備で、放水によって感電などのおそれがあることから、消防や警察は発電施設の電源を遮断し、安全が確認されしだい鎮火の確認や検証にあたることにしています。

      27日午後7時前、伊佐市大口大田にある太陽光の発電施設「ハヤシソーラーシステム高柳発電所」で爆発が起き、消防隊員4人がけがをしました。

      消防によりますと「白煙が上がっている」と通報を受け、駆けつけた隊員が建物内の煙を取り除こうとしたところ爆発が起き、入り口付近にいた3人と離れた場所にいた1人が巻き込まれたということです。

      現在は、建物の外からは煙や火は見えませんが、この建物は蓄電設備で、太陽光発電が稼働している状態になっているため、放水すると感電などのおそれがあるということです。

      このため消防や警察は、発電所の担当者が施設の電源を遮断し、安全が確認されしだい鎮火の確認や現場の検証にあたることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014405021000.html

      削除
  3. 大相撲 宮城野部屋 移籍先は宮城野親方含め全員伊勢ヶ濱部屋に
    2024年3月28日 17時05分

    大相撲の宮城野部屋で起きた暴力問題を受けて、元横綱 白鵬の宮城野親方を含め部屋の全員が、同じ一門の伊勢ヶ濱部屋に移籍することになりました。日本相撲協会によりますと、具体的な期間は定めていないということで、宮城野部屋は当面、閉鎖の状態となります。

    宮城野親方は、弟子の元幕内、北青鵬が後輩力士2人に暴行を繰り返した問題で、監督責任などを問われて日本相撲協会から2階級降格と報酬減額の懲戒処分を受け、3月に行われた春場所では同じ伊勢ヶ濱一門の玉垣親方が師匠代行を務めました。

    4月以降は一門で預かった上で宮城野親方に師匠・親方としての指導を行うことになっていて、協会と一門で協議した結果、宮城野親方を含めた部屋の全員を伊勢ヶ濱部屋に移籍させることを決め、28日に都内で開かれた協会の理事会で報告されました。

    協会によりますと、宮城野親方は部屋付きの親方になるほか、力士たちは次の夏場所以降、伊勢ヶ濱部屋の所属として土俵に上がることになります。

    また、移籍の具体的な期間は定めていないということで、宮城野部屋は当面、閉鎖の状態となります。

    宮城野親方が師匠に復帰する時期については、場所が終わるごとに一門が協会に状況を報告し、検討していくということです。

    伊勢ヶ濱部屋は元横綱 旭富士の伊勢ヶ濱親方が師匠を務め、横綱 照ノ富士や春場所で新入幕として110年ぶりに優勝を果たした尊富士などが在籍しています。

    協会の広報部長を務める佐渡ヶ嶽親方は「部屋がなくなるわけではない。一時、預かりということだ。伊勢ヶ濱親方から師匠としての教育をしてもらって宮城野親方が立派になってくれればいいし、またいい弟子を育てていってほしい」と話していました。

    一門と協会の議論の経緯

    宮城野親方の処分が決まった2月23日の日本相撲協会の理事会では、所属する伊勢ヶ濱一門が宮城野部屋を預かる上での具体的な方法を検討することも決まりました。

    これを受けて伊勢ヶ濱一門では、新たな理事である元大関 魁皇の浅香山親方を中心に協議を進め、関係者によりますと、宮城野親方を伊勢ヶ濱部屋に、部屋付きの間垣親方を浅香山部屋に、力士全員を親方たちとは違う一門の別の部屋に移籍させる案などをまとめて、春場所初日の3月10日に協会に提出しました。

    しかし、協会からは、親方も力士もまとめて同じ部屋に移籍させるべきだと指摘されて案が差し戻され、受け入れ先について再び協議が進められてきました。

    そして、関係者によりますと、協会の理事を務めた経験も長い63歳の伊勢ヶ濱親方が師匠を務める伊勢ヶ濱部屋に全員が移籍する方針を、協会の執行部と一門の間で固めたということです。

    元横綱 白鵬の宮城野親方とは

    元横綱 白鵬の宮城野親方は現役時代、史上最多となる45回の優勝を果たしたほか、通算1187勝、横綱在位はおよそ14年に渡る84場所と、いずれも史上最多を記録し、現役生活およそ20年で数々の記録を打ち立てて、3年前の秋場所後に引退しました。

    引退後は間垣親方として宮城野部屋の部屋付きの親方として後進の指導にあたり、おととし7月に宮城野部屋を継承し、部屋の師匠として新たなスタートを切っていました。

    師匠としては、去年の名古屋場所で新入幕ながら優勝争いに加わった伯桜鵬などを育ててきました。

    2月23日に弟子の北青鵬の暴力問題で処分を受けた際には、「弟子を守ることができなかった責任を受け止めております。そして日本相撲協会や大相撲ファン、応援してくれている皆さまに心配をおかけしたことを深く反省し、申し訳ない気持ちでいっぱいです」と述べていました。

    過去に閉鎖の状態になった部屋も

    大相撲の部屋が師匠の処分に伴って当面の間、閉鎖の状態となったことは、過去にもありました。

    平成22年の名古屋場所では、木瀬部屋の木瀬親方が中心となって手配した土俵下の特別席の入場券を使って暴力団幹部らが観戦していたことが発覚し、木瀬親方が2階級降格の処分を受けるとともに、木瀬部屋は所属する出羽海一門の預かりとなりました。

    そして、元横綱の北の湖親方が師匠を務めた同じ一門の北の湖部屋が、木瀬親方をはじめ、力士や行司など全員を受け入れ、部屋は閉鎖の状態となりました。

    そして2年後に日本相撲協会が「木瀬親方と暴力団との関わりはなくなった」と判断したことを受けて、木瀬親方が師匠に復帰し、部屋の再開が認められました。

    その後、木瀬部屋に所属する力士では、令和2年の初場所で元幕内の徳勝龍が幕内で最も下位の番付、幕尻の力士として20年ぶりに優勝したほか、宇良がことし1月の初場所で新三役となる小結に昇進しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014405211000.html

    返信削除
    返信
    1. 大相撲 親方定年で陸奥部屋閉鎖 大関 霧島が音羽山部屋に移籍
      2024年3月28日 18時06分

      大相撲の陸奥親方が来月、定年を迎えることに伴って陸奥部屋が閉鎖されることを受け、所属する大関 霧島が元横綱 鶴竜の音羽山親方が師匠を務める音羽山部屋に移籍することになりました。

      日本相撲協会によりますと、元大関 霧島の陸奥親方が来月、65歳になって定年するのに伴い、師匠を務めていた陸奥部屋が閉鎖することが、28日都内で開かれた理事会で承認されました。

      これに伴って、陸奥親方のほか、所属する大関 霧島などが、元横綱 鶴竜の音羽山親方が師匠を務める音羽山部屋に移籍することも認められました。

      音羽山親方は現役時代、師匠の井筒親方の死去に伴って陸奥部屋に移籍し、引退後も鶴竜親方として陸奥部屋の部屋付き親方を務め、同じモンゴル出身の霧島などの指導にあたっていました。

      そして去年12月に年寄の「音羽山」を襲名して新たに音羽山部屋を設立していました。

      このほか
      ▽陸奥部屋の部屋付き親方だった浦風親方と力士2人が荒汐部屋に
      ▽同じく部屋付き親方の立田山親方が追手風部屋に
      ▽力士1人が伊勢ノ海部屋にそれぞれ移籍することも決まりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240328/k10014405431000.html

      削除
  4. 長谷川岳・参院議員が北海道庁職員らを厳しく叱責、鈴木知事「改めるべきだ」
    2024/03/28 22:32

     北海道選出の長谷川岳参院議員(自民)から道庁職員らが厳しい 叱責しっせき を受けたとして、鈴木直道知事は28日の定例記者会見で、長谷川氏に対し、「(言葉遣いを)改めるべきだ」と指摘したことを明らかにした。長谷川氏の言動を巡っては、週刊文春(電子版)がパワーハラスメントとして報じていた。長谷川氏からは謝罪があったという。

     関係者によると、長谷川氏は1月下旬、意見交換の場で道庁や札幌市の職員を厳しく叱責した。鈴木知事は関係職員に事実を確認した上で、28日に電話で改善を求めたという。記者会見で、鈴木知事は「適切とはいえない発言があった。改めるべきであると申し上げた」と述べたが、パワハラに当たるかどうかについては明言しなかった。

     札幌市の秋元克広市長も27日の定例記者会見で長谷川氏について問われ、「かなりきつい調子で言われる方」と述べ、パワハラについては「そういうふうに受け止める場合もあるかなと認識している」と説明していた。

     長谷川氏は28日、自身のブログで、「私の表現方法が時代にそぐわないものであることを痛感いたしました。以後、時代に即した表現方法に変えて 参まい ります」と釈明した。謝罪の言葉はなかった。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240328-OYT1T50203/

    返信削除
    返信
    1. 長谷川岳氏、機内で乗務員威圧? 吉幾三氏苦言に「大声出してない」と否定
      3/21(木) 22:10配信 北海道新聞

       自民党の長谷川岳参院議員(道選挙区)は21日、航空機内で客室乗務員を大声で威圧したとインターネット上で取り沙汰されていることについて、北海道新聞などの取材に「基本的に大声を出したことはない」と述べ、否定した。歌手の吉幾三氏が動画サイトで「態度が横柄な国会議員がいる」と苦言を呈していた。

       吉氏は動画投稿サイト「ユーチューブ」で昨年5月、自身が乗り合わせた機内で国会議員が乗務員に威圧的な言動をしたと言及。今月19日の動画では、航空会社の客室乗務員から届いたとする手紙を紹介した。手紙は、遅延に対し長谷川氏が「鬼の首を取ったような言い方でクレームをされる」などと指摘した。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/52b953a8b7185b8fe91508b70ca465d8aaaaf479

      削除
    2. 自民・長谷川氏、機内でカスハラ?  歌手の吉幾三氏指摘に「確認を」と反論
      3/22(金) 22:15配信 時事通信

       自民党の長谷川岳参院議員(北海道選挙区)が航空機内で客室乗務員に横柄な態度を取ったと歌手の吉幾三さんから批判を受け、長谷川氏は22日、記者団に対し、指摘された一部は事実と異なるとして反論した。

      【主な経歴】長谷川 岳(はせがわ がく)氏

       正しい情報を伝えるよう乗務員に注意したことは認めた。

       吉さんは動画で「横柄な国会議員がいる」と指摘し、現役乗務員を名乗る匿名の手紙を紹介。そこには長谷川氏の名前とともに「非常に高圧的」「到着の遅れには鬼の首を取ったような言い方でクレームをする」などの訴えが記されていた。

       長谷川氏は、出発や到着の遅れに関して「正しい情報を伝える原則はあるべきだ」と乗務員に発言したことは認めた上で、「枕は二つ用意する」よう求めたとの指摘は否定。「(動画を)流す以上、本当なのかしっかり確認しなければいけない」と訴えた。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/5ab5a3822b70690e83b49ab8f4e3fe8877de5322

      削除
    3. 札幌市長「かなりきつく言う方」 自民・長谷川岳氏のパワハラ報道
      3/27(水) 20:54配信 共同通信

       自民党の長谷川岳参院議員(北海道選挙区)が札幌市職員に対して暴言などパワハラが疑われる行為をしたとする週刊誌報道があり、札幌市の秋元克広市長は27日、定例記者会見で「かなりきつい調子で言われる方なので、そういうふうに受け止める場合もあるかと認識している」と述べた。

       週刊文春は、市のGX(グリーントランスフォーメーション)担当部署の職員らが、地元選出の長谷川氏からのさまざまな要求に対応を迫られ、残業時間が月100時間を超えていると報じた。

       秋元市長は「GXに関して中心的に関わってもらっているのは事実」と説明。超過勤務が増えていることは認識しているとした。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/26cab5d64bbc65ae7a3456c951e4368d2a93411b

      削除
    4. 北海道知事、発言「適切でない」 自民・長谷川氏のパワハラ疑惑
      3/28(木) 18:35配信 共同通信

       自民党の長谷川岳参院議員(北海道選挙区)が札幌市職員らにパワハラと疑われる行為をしたとの週刊誌報道を巡り、北海道の鈴木直道知事は28日の定例記者会見で、公開された音声を確認したとし「適切とは言えない発言があった」と苦言を呈した。

       長谷川氏は同日付のブログで「不徳の致すところ。表現方法が時代にそぐわないものであることを痛感いたしました」と投稿した。

       鈴木氏は長谷川氏に同日、電話で「適切に対応すべきだ」と伝え、謝罪を受けたという。一方、道庁職員へのパワハラについては「私は報告を受けていない」とした。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/9c9ae5a19a6bf3fbb61e6e762d1ac3ef7c360cc6

      削除
    5. 北海道の鈴木知事、長谷川岳氏に苦言 職員叱責報道巡り
      3/28(木) 19:04配信 北海道新聞

       鈴木直道知事は28日の記者会見で、自民党の長谷川岳参院議員(道選挙区)が札幌市職員らを過度に叱責(しっせき)したとの週刊誌報道を巡り、長谷川氏に同日、電話で苦言を伝えたことを明らかにした。

       叱責を受けた中には道職員も含まれていたとされ、知事は「適切ではない発言があったと受け止めた。改めるべきは改めるべきだと直接申し上げた」と述べた。長谷川氏は「申し訳ない。改めていきたい」と謝罪したという。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/e256d1ee154f4e89d6d5c13db015cc23702b618e

      削除
    6. この手の人品手合いは、きっとまたどこかで何かを仕出かしてしまうんじゃないのかなあ…

      削除
  5. 東京女子医科大などを捜索 特別背任の疑いで 警視庁
    2024年3月29日 11時50分

    東京 新宿区の東京女子医科大学で、同窓会組織から勤務実態のない職員に給与が支払われていた疑いがあるとして、警視庁は29日、特別背任の疑いで大学本部などに捜索に入りました。

    捜索を受けているのは、東京 新宿区の東京女子医科大学の本部や、岩本絹子理事長の江戸川区の自宅など数か所です。

    捜査関係者によりますと、大学の同窓会組織「至誠会」で勤務実態のない職員に給与が支払われていた疑いがあるということです。

    大学によりますと、現在、理事長室が入る建物などの捜索が行われているということです。

    「至誠会」のホームページによりますと、団体には去年6月の時点でおよそ4500人の正会員がいて、全国に支部があるほか病院や看護専門学校の運営もしているということです。

    大学は「警視庁の捜査に全面的に協力します」とコメントしています。

    大学をめぐっては、一部の卒業生などが理事長に別の背任の疑いがあるなどとして去年3月に刑事告発していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014406181000.html

    返信削除
  6. 4月1日から「相続登記」義務化 “国民の協力不可欠”小泉法相
    2024年3月29日 12時51分

    所有者が分からないまま放置されている土地問題を解決するため、来月1日から土地や建物を相続する際の登記が義務化されます。小泉法務大臣は国民の協力が不可欠だとして理解を広げていく考えを示しました。

    法務省によりますと、来月1日から土地や建物を相続する際の登記が義務化されます。

    具体的には
    ▽土地や建物の所有権を相続したことを知った日から3年以内に登記を行う必要があり
    ▽正当な理由がないのに怠った場合は10万円以下の過料を科されます。

    また
    ▽相続した人が申請しやすいように、オンラインで申し出れば登記を認める新たなサービスも始めます。

    小泉法務大臣は記者会見で、「土地問題への対策の中核をなす非常に重要な制度だが、国民の協力がないと稼働しない。高齢化社会でトラブルなく過ごしていくには必須の制度だという理解を広げていきたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240329/k10014406391000.html

    返信削除
  7. ネットカフェ天井裏に32回侵入、女性の着替えなど51回盗撮か…国税局職員を懲戒免職
    2024/03/29 15:46

     盗撮目的でインターネットカフェの天井裏に侵入したなどとして、東京国税局は28日、同国税局業務センター江東東分室職員の男(36)(建造物侵入罪などで公判中)を懲戒免職処分にした。

     発表によると、男は昨年7~11月、武蔵野市内のインターネットカフェ2店で、シャワールームの天井裏に計32回侵入し、女性の着替えなどを計51回動画で撮影したとして起訴されていた。

     同国税局の内部調査に「ネット動画を見ていくうち、自分でも盗撮したいと思った」と説明したという。北野彰三・国税広報広聴室長は「厳粛に受け止め、再発防止に努める」とした。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240328-OYT1T50266/

    返信削除
  8. 米政府系ラジオ局 香港の事務所閉鎖 「国家安全条例」が影響
    2024年3月30日 12時06分

    香港でスパイ行為など国家の安全を脅かす行為を取り締まる「国家安全条例」が施行されてから30日で1週間となりました。アメリカ政府系ラジオ局は、新たな条例によって安全に活動できるのか深刻な疑問が生じたとして、香港の事務所を閉鎖したことを明らかにしました。

    香港では今月23日に「国家機密」を盗むことやスパイ行為、外国勢力による干渉などを犯罪として取り締まる「国家安全条例」が施行され、欧米各国などからは恣意(しい)的な運用が可能だとして懸念の声があがっています。

    こうした中、ワシントンに本部があるアメリカ政府系ラジオ局「ラジオ・フリー・アジア」は29日、声明を出し「条例の制定により安全に活動できるのか深刻な疑問が生じた」として香港の事務所を閉鎖したことを明らかにしました。

    「ラジオ・フリー・アジア」は、これまで香港や中国本土の政治や社会問題など独自の取材に基づき報道してきましたが、香港の当局は「ひぼう中傷だ」などと批判していました。

    「ラジオ・フリー・アジア」は「閉鎖的なメディア環境に対応し異なる報道形式に移行する」として、引き続き、香港や中国本土に向けて情報を提供していくとしています。

    地元メディアは、香港のスタッフは台湾やワシントンに移ると伝えていて、香港での言論統制が強まっている象徴だとの受け止めも広がっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240330/k10014407721000.html

    返信削除
  9. センバツ高校野球 健大高崎が初優勝 群馬県勢 春は初
    2024年3月31日 17時07分

    センバツ高校野球は31日、決勝が行われ、群馬の高崎健康福祉大高崎高校が兵庫の報徳学園に3対2で勝って初優勝しました。群馬県勢の甲子園での優勝は、春は初めてです。

    健大高崎が逆転勝ちで初優勝 報徳学園は2年連続 準V

    試合は報徳学園が1回に2アウト一塁二塁で5番の安井康起選手が一塁線を破るタイムリーツーベースヒットを打って、さらに相手の送球ミスも重なり2点を先制しました。

    追う健大高崎は、そのウラ2アウト一塁二塁で5番の森山竜之輔選手がレフトの頭上を超える2点タイムリーツーベースヒットを打って同点に追いつきました。

    さらに3回には1アウト三塁のチャンスで3番・高山裕次郎選手のタイムリーヒットで勝ち越しに成功しました。

    投げては前日の準決勝に続いて先発した2年生の石垣元気投手がヒットを打たれながらも威力のあるストレートにスライダーやチェンジアップを織り交ぜて要所をしめ、2回以降、無失点に抑えました。

    9回は同じ2年生で、背番号1を背負う佐藤龍月投手がリリーフして得点を与えず、健大高崎が3対2で勝って初優勝しました。

    群馬県勢のセンバツでの優勝は初めてで、夏の甲子園では桐生第一高校と前橋育英高校が優勝を果たしています。

    2年連続で決勝に進んだ報徳学園は持ち味の堅い守備からリズムを作り、相手を上回る7本のヒットで再三、チャンスを作りましたが、あと1本が出ず去年に続く準優勝でした。

    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240331/k10014408091000.html

    返信削除
    返信
    1. 健大高崎と報徳学園、データでは「ほぼ互角」…センバツきょう決勝
      2024/03/31 10:00

       第96回選抜高校野球大会(春のセンバツ)の準決勝第2試合、中央学院(千葉)―報徳学園(兵庫)が30日午後1時半過ぎから阪神甲子園球場で行われた。健大高崎(群馬)は、昨秋の明治神宮大会を制した星稜(石川)に逆転勝ちし、春夏を通じて初の決勝に進出。群馬県勢としては、69年ぶり3度目の決勝で初優勝を狙う。報徳学園(兵庫)は中央学院(千葉)の追い上げをかわし、準優勝した前回に続いて4度目の決勝に進み、2002年以来3度目の頂点を目指す。31日の決勝は午後0時半、プレーボール。

       データ上はほぼ互角。報徳学園の二枚看板を、好調な健大高崎打線が攻略できるかがカギとなりそうだ。

       チーム防御率はわずかに健大高崎に劣るが、報徳学園の間木、今朝丸が大会屈指の右腕であることは間違いない。準決勝では継投で中央学院の強力打線を2失点に抑えた。打線は長打こそ少ないものの、つなぐ意識が強く、少ない好機を確実に捉える力がある。16打数9安打と好調の4番斎藤に得点圏で回すことができれば、勝機は見えてくる。

       前回王者の山梨学院、秋王者の星稜と優勝候補を次々と倒してきた健大高崎は、2試合連続3安打と当たっている4番箱山を筆頭に打線に勢いがある。伝統の機動力に加え、準々決勝以降は長打を放つなど打力も増してきた。21回連続無失点と好投を続けるエース佐藤の疲労度が気がかりだが、打線が早めに援護して逃げ切りたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/koshien/spring/20240330-OYT1T50222/

      削除
  10. 運転免許証システムに障害、警視庁・大阪府警など18都府県警
    2024/04/01 11:20

     警察庁によると、1日午前、警視庁や大阪府警など18都府県警の運転免許証のシステムに障害が起き、免許の発行ができなかったり滞ったりするトラブルが発生している。警察庁と各都府県警が情報収集と原因の調査にあたっている。

     同庁によると、トラブルが起きているのは、宮城、秋田、山形、警視庁、茨城、群馬、千葉、神奈川、新潟、山梨、福井、大阪、鳥取、島根、岡山、高知、佐賀、沖縄の18都府県警。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240401-OYT1T50053/

    返信削除
    返信
    1. 18都府県警の運転免許証システム障害、午前中に全て復旧…通信量が容量超えたか
      2024/04/01 13:53

       警視庁や大阪府警など18都府県警で1日朝に発生した運転免許証のシステム障害について、警察庁は午前中に全て復旧したと明らかにした。

       警察庁によると、システムの通信量が回線の容量を超えたことが原因の一つとみられる。このトラブルで一時、免許の発行ができなかったり滞ったりした。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20240401-OYT1T50098/

      削除
    2. 運転免許センターのシステム障害 ほぼ復旧 警察庁が原因調査
      2024年4月1日 13時49分

      4月1日午前、東京や大阪など全国19都府県の運転免許センターでシステム障害が発生し、一時、運転免許証の発行手続きが遅れるなどの影響が出ました。これまでにほぼ復旧したということで、警察庁が詳しい原因を調べています。

      警察庁によりますと、4月1日午前9時ごろ、全国19都府県の運転免許センターでシステム障害が発生しました。

      障害が起きたのは▽宮城▽秋田▽山形▽東京▽茨城▽群馬▽千葉▽神奈川▽新潟▽山梨▽福井▽大阪▽鳥取▽島根▽岡山▽愛媛▽高知▽佐賀▽沖縄の運転免許センターで、これまでにほぼ復旧したということですが、運転免許証の発行手続きに通常よりも時間がかかるなどの影響が出ました。

      全国の警察本部ではそれぞれの運転免許システムから警察庁の共通システムへの移行を進めていて、今回、障害が発生した19都府県はすでに移行を完了していました。

      今回の障害は、共通システムの回線容量を超える通信が行われたことが、原因の1つとみられるということです。

      共通システムに不具合が生じたのは、ことしに入ってから3回目です。

      警察庁が詳しい原因を調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240401/k10014409031000.html

      削除
  11. 【速報】津波警報 宮古島・八重山地方に発表
    2024年4月3日 9時05分

    気象庁は津波警報を発表しました。

    津波警報が出ているのは次の沿岸です。
    ▼宮古島・八重山地方(予想高さ 3m)
    ▼沖縄本島地方(予想高さ 3m)
    急いで逃げて下さい。

    3日午前8時58分ごろ地震がありました。
    震源地は台湾付近で震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは7.5と推定されます。

    【各地の満潮時刻】

    【各地の満潮時刻】は次の通りです。
    《津波到達予想時刻》
    『津波警報』
    ◇沖縄本島地方
    ・那覇港 3日午後1時16分ごろ 《3日午前10時10分》
    ・沖縄・久米島 3日午後1時18分ごろ 《3日午前10時10分》
    ・沖縄・沖縄市中城湾港 3日午後0時43分ごろ 《3日午前10時20分》
    ・沖縄・南城市 3日午後0時43分ごろ 《3日午前10時10分》
    ◇宮古島・八重山地方
    ・沖縄・西表島 3日午後2時32分ごろ 《3日午前9時30分》
    ・沖縄・与那国島 3日午後1時12分ごろ 《3日午前9時10分》
    ・沖縄・石垣島 3日午後1時10分ごろ 《3日午前9時30分》
    ・沖縄・宮古島 3日午後1時33分ごろ 《3日午前10時0分》

    現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
    ▼震度4が、与那国島
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411081000.html

    返信削除
    返信
    1. 台湾東部 マグニチュード7超える地震 1人死亡50人以上けが
      2024年4月3日 11時53分

      日本時間の午前9時ごろ、台湾東部を震源とするマグニチュード7.4の地震があり、NOAA=アメリカ海洋大気局によりますと、台湾東部の台東県で45センチの津波を観測しました。NOAA(アメリカ海洋大気局)によりますと、この地震で、台湾東部の台東県成功で45センチ、北部の新北市龍洞で21センチの津波が観測されたということです。

      ロイター通信は、台湾の消防当局の情報として台湾東部で起きた地震で1人が死亡し、50人以上がけがをしたと伝えています。

      花蓮県で震度6強の揺れを観測

      台湾の気象当局は、日本時間の3日午前8時58分ごろ、台湾東部沖で地震があったと発表しました。

      台湾の中央気象署の観測によりますと、震源地は台湾東部の花蓮県の沖およそ25キロの海域で、震源の深さはおよそ15キロ、地震の規模を示すマグニチュードは7.2と推定されています。

      中央気象署は沿岸地域に海面の急激な変化に警戒を呼びかけています。

      花蓮県で震度6強の揺れを観測したほか、北東部の宜蘭県などで震度5強、北部の台北市や新北市、それに中部の台中市などで震度5弱の揺れを観測しました。

      台東県成功 45センチの津波観測
      NOAA(アメリカ海洋大気局)は、台湾や中国本土の沿岸などに津波のおそれがあるとして警戒や注意を呼びかけていましたが、日本時間の午前11時ごろすべて解除しました。

      USGS(アメリカの地質調査所)によりますと、日本時間の午前8時58分ごろ、台湾東部を震源とするマグニチュード7.4の地震がありました。

      NOAAは中国本土や台湾、それに日本の沿岸で津波のおそれがあるとして警戒や注意を呼びかけていましたが、日本時間の午前11時ごろすべて解除しました。ただ、今後、数時間にわたり、多少の潮位の変化が起きる可能性はあるとしています。

      NOAAによりますとこの地震で、台湾東部の花蓮市で1メートル、東部の台東県成功で45センチ北部の新北市龍洞で21センチの津波がそれぞれ観測されたということです。

      USGSによりますと最初の地震のあともマグニチュード5から6.7の地震が断続的に続いています。

      (以下略)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411141000.html

      削除
    2. 【速報中】沖縄県の津波注意報をすべて解除 各地で津波観測
      2024年4月3日 12時03分

      気象庁は沖縄県の宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に発表していた津波注意報を正午にすべて解除しました。

      宮古島・八重山地方と沖縄本島地方では今後しばらく多少の潮位の変化が続く可能性が高いとして、海水浴や海に入っての作業などは十分気をつけるよう呼びかけています。

      3日午前8時58分ごろ台湾付近の深さ23キロを震源とするマグニチュード7.7の地震がありました。
      この地震で気象庁は宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に津波警報を発表しましたが午前10時40分、いずれも津波注意報に切り替えました。

      気象庁は沖縄県の宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に発表していた津波注意報を正午にすべて解除しました。

      午前10時56分現在、各地で観測された津波の高さは以下のとおりです。

      沖縄県の与那国島で午前9時18分に30センチ、宮古島で午前10時50分に30センチ石垣島で午前10時42分に20センチの津波を観測しています。

      すでに津波が沿岸に到達しています。

      津波注意報が出ている地域では注意報が解除されるまでは海岸や川の河口付近には近づかないでください。

      また、この地震で与那国島で震度4の揺れを観測したほか、石垣島と竹富町の西表島と黒島、波照間島で震度3を観測しました。

      また宮古島市と多良間島で震度2の揺れを観測しました。

      気象庁「海岸に近づかないで」
      沖縄県の宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に出していた津波警報を津波注意報に切り替えたことについて、気象庁の青木重樹地震津波対策企画官は記者会見で「津波注意報が発表されている地域の海岸付近では引き続き津波が観測されているので、危険な状況です。注意報が解除されるまでは海岸に近づかないでほしい」と呼びかけました。

      専門家「少しでも遠く高いところへ」
      東京大学の平田直名誉教授は「台湾の東岸で発生した地震で、沖縄地方は最大震度4程度だが台湾ではもっと大きな揺れが出ていると思う。30センチの津波でも大人は動けなくなる。実際にすでに津波も観測されていて今後さらに高い津波が来ることも予想される。津波警報の出ている地域の方は、海岸から少しでも遠く高いところに避難してほしい」と話しています。

      【各地の満潮時刻】
      各地の満潮時刻は次のとおりです。
      ◇沖縄本島地方
      ・那覇港 3日午後1時16分ごろ
      ・沖縄・久米島 3日午後1時18分ごろ
      ・沖縄・沖縄市中城湾港 3日午後0時43分ごろ
      ・沖縄・南城市 3日午後0時43分ごろ
      ◇宮古島・八重山地方
      ・沖縄・西表島 3日午後2時32分ごろ
      ・沖縄・与那国島 3日午後1時12分ごろ
      ・沖縄・石垣島 3日午後1時10分ごろ
      ・沖縄・宮古島 3日午後1時33分ごろ

      岸田首相「安全な場所への避難を」
      岸田総理大臣は、午前11時前、総理大臣官邸で開かれた企業関係者などとの会合で「先ほど、台湾付近で大きな地震が発生した。現在も沖縄本島などに津波注意報が出ており、住民には引き続き、安全な場所への避難をお願いしたい」と述べました。

      林官房長官「人命を第一に対応」
      林官房長官は午前の記者会見で「政府としては地震発生後、直ちに総理大臣官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置し、人命を第一に政府一丸となって最大限の対応を行っている。引き続き、被害状況の把握に全力で取り組んでいく」と述べました。

      また「当該地域の皆さんには自治体や気象庁からの情報のほか、テレビ・ラジオなどの情報に注意をしつつ不確かな情報に惑わされることなく、パニックにならず、お互いに助け合って落ち着いて行動していただくようにお願いする」と述べました。

      そして「津波に関する情報には十分注意し、注意報が解除されるまで安全な場所から離れないようお願いしたい。人的、物的被害については現在のところ被害情報はないとの報告を受けている」と述べました。

      沖縄県に津波警報 2011年3月11日の巨大地震以来
      気象庁によりますと、沖縄県の沿岸に津波警報が発表されたのは、2011年3月11日の東北地方太平洋沖を震源とする巨大地震で太平洋沿岸を中心とした広い範囲に出されて以来です。

      《被害関連》
      防衛省 6つの島で目立った被害は確認されず
      防衛省によりますと、自衛隊の航空機が沖縄県の上空から状況を確認したところ、午前10時45分現在、与那国島と西表島、石垣島、宮古島、多良間島、久米島では津波や地震の揺れによるものとみられる目立った被害は確認されていないということです。

      第11管区海上保安部 船舶などに注意喚起
      沖縄の海を管轄している第11管区海上保安部は、ヘリコプター2機と航空機2機で沖縄県内の海域での被害状況を調査しているほか、巡視船と巡視艇あわせて17隻が出て、船舶などに対して注意喚起を行っているということです。

      午前10時45分の時点で、被害などは確認されておらず、引き続き警戒にあたるということです。

      また、午前9時半の時点で那覇市にある第11管区海上保安本部が入る那覇港湾合同庁舎に付近の住民400人以上が避難しているということです。

      官邸連絡室設置
      津波警報が出されたことを受けて、政府は午前9時1分に総理大臣官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置して情報収集を進め、警戒にあたっています。

      沖縄県 災害対策本部を設置
      沖縄県は、午前10時9分に玉城知事をトップとする災害対策本部を設置しました。

      石垣市 八重山警察署「現時点で被害なし」
      津波警報の発表を受けて、沖縄県石垣市にある八重山警察署によりますと午前9時25分時点で沿岸部周辺の安全が確保されている場所にパトカーを配備し、住民に向けて避難を呼びかけているということです。

      現時点では被害などの情報は入っていないということです。

      宮古島市消防本部 緊急車両を沿岸部に出動 避難呼びかけ
      津波警報の発表を受けて沖縄県の宮古島市消防本部は、午前9時15分時点で、緊急車両を宮古島の沿岸部に出動させて地域の住民に向けて避難を呼びかけているということです。

      石垣市消防本部 沿岸部の住民に向けて避難呼びかけ
      津波警報の発表を受けて、沖縄県の石垣市消防本部は、防災行政無線で沿岸部の住民に向けて避難を呼びかけているということです。

      与那国町役場 高台への避難を指示
      震度4の揺れが観測され、津波警報が出されている与那国町役場は、町民に安全な場所に避難するよう呼びかけるとともに、職員も高台などへの避難を始めているということです。

      与那国町 災害対策本部 立ち上げ情報収集
      震度4を観測した沖縄県の与那国町の役場によりますと、現段階では被害などの情報は入っておらず、災害対策本部を立ち上げて情報の収集にあたっているということです。

      沖縄 過去の津波被害
      沖縄県付近では過去にも繰り返し津波による被害が発生しています。

      1771年に起きた「八重山地震津波」では津波が沖縄県の八重山諸島や宮古諸島に押し寄せ、2000戸の家屋が流れ、1万2000人が死亡したと言われています。

      この時の津波の高さは古い記録やその後の研究から海岸付近で10メートル程度あったものとみられます。

      また、1938年・昭和13年に宮古島の北で起きたマグニチュード7.2の地震では、地震発生のおよそ10分後、宮古島平良港に高さおよそ1.5mの津波が押し寄せ、桟橋が流失するなどの被害が出ました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411081000.html

      削除
    3. 台湾東部で地震 9人死亡 946人けが 建物倒壊などの被害
      2024年4月3日 21時18分

      3日午前、台湾東部沖で起きた地震で、台湾当局はこれまでに9人が死亡したほか、946人がけがをしたと発表しました。

      台湾メディアによりますと、現地では複数の建物が倒壊したり、道路が寸断されたりするなど大きな被害が出ています。現地の状況を随時更新でお伝えします。

      台湾東部 花蓮県で震度6強

      台湾の中央気象署によりますと、日本時間の3日午前8時58分ごろ、台湾東部の花蓮県沖およそ25キロを震源とするマグニチュード7.2の地震がありました。

      台湾では日本と同じく最大で7まで震度があり、このうち花蓮県で震度6強の揺れを観測したほか、北東部の宜蘭県などで震度5強、北部の台北市や新北市など広い範囲で震度5弱の揺れを観測しました。

      現地ではその後もマグニチュード6.5の揺れを観測するなど、地震が相次いでいます。

      また、北東部の宜蘭県烏石で82センチ、東部の台東県成功で54センチの津波がそれぞれ観測されたということです。

      9人死亡 946人けが

      台湾当局によりますと、この地震で日本時間の午後8時までに
      ▼花蓮県で9人が死亡したほか
      ▼新北市や台北市、それに花蓮県などであわせて946人がけがをしました。

      このほか、車両や鉱山に取り残されている人が137人いるということです。

      日本の台湾との窓口機関「日本台湾交流協会」によりますと、これまでに日本人が被害にあったという情報は入っていないということです。

      台湾メディアによりますと、今回の地震では、複数の建物が倒壊したり、落石で道路が寸断されたりするなど各地で大きな被害が出ています。

      また広い範囲で停電が起き、水道やガスが止まるなど生活への影響も出ていて、台湾当局は救助活動やライフラインの復旧を急いでいます。

      林官房長官「日本人の被害情報なし」

      林官房長官は午後の記者会見で、現時点で日本人の生命や身体に被害が及んでいるという情報には接していないと説明しました。

      そして「被害に遭われた方々に心からお見舞いを申し上げる。海を接する隣人である台湾の困難に際し、日本政府として必要に応じて支援を行う用意があるが、現時点で台湾側からの支援要請はなく、まずは台湾側での対応に注力している段階と承知している」と述べました。

      (以下略)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411141000.html

      削除
    4. 台湾付近で地震 沖縄で多少の潮位変化のおそれ 被害の心配なし
      2024年4月23日 10時15分

      23日午前3時27分ごろ、台湾付近を震源とする地震がありました。この地震で沖縄県の沖縄本島地方と宮古島・八重山地方では、数時間、多少の潮位の変化があるかもしれませんが被害の心配はありません。

      気象庁によりますと、震源地は台湾付近で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定されています。

      この地震で、日本では震度1以上の揺れは観測されませんでした。

      台湾 花蓮県で震度5弱の揺れを観測
      台湾では23日未明、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6クラスの地震が相次ぎ、花蓮市内ではホテルなどの建物が傾きました。これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。

      台湾の中央気象署の観測によりますと、現地時間の23日午前2時半ごろ、日本時間の午前3時半ごろ、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6.3の地震がありました。

      この地震で、花蓮県で震度5弱の揺れを観測したほか、台北で震度3など台湾の広い範囲で揺れが観測されました。

      この地震の6分前にも、近い場所を震源とするマグニチュード6.0の地震があり、花蓮県で震度5弱の揺れを観測しました。

      台湾の消防当局によりますと、これらの地震のあと、花蓮市内にあるホテルなどの建物2棟が傾いているのが確認されました。

      これまでのところ、けが人の情報は入っていないということです。

      台湾で今月3日に起きた、花蓮県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震では、花蓮県で17人が死亡し、依然として2人と連絡がとれないほか、台湾各地であわせて1100人余りがけがをしました。

      その後も花蓮県付近で地震が相次いでいて、中央気象署によりますと、23日までに観測された体に感じる地震は1000回を超えています。

      林官房長官 “邦人の被害情報には接していない”
      林官房長官は、閣議のあとの記者会見で「現時点で、邦人の生命・身体に被害が及んでいるとの情報には接していない。今月3日に大きな地震が発生したばかりで、今回の被害に改めて心からお見舞いを申し上げる。日本政府としても引き続き、必要に応じて支援を行う用意がある」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240423/k10014430301000.html

      削除
    5. 台湾東部でマグニチュード6クラスの地震相次ぐ 再び増加傾向
      2024年4月23日 11時57分

      台湾で23日未明、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6クラスの地震が相次ぎ、花蓮市内ではホテルなどの建物が傾きました。台湾では今月3日に起きたマグニチュード7.2の地震のあと、徐々に減る傾向にあった地震の回数が再び増えていて、気象当局が警戒を呼びかけています。

      台湾の中央気象署の観測によりますと、現地時間の23日午前2時半ごろ、日本時間の午前3時半ごろ、東部の花蓮県付近を震源とするマグニチュード6.3の地震がありました。

      この地震で、花蓮県で震度5弱の揺れを観測したほか、台北で震度3など台湾の広い範囲で揺れが観測されました。

      この6分前にも近い場所を震源とするマグニチュード6.0の地震があり、花蓮県で震度5弱の揺れを観測しました。

      台湾の消防当局によりますと、花蓮市内にあるホテルなどの建物2棟が揺れの影響で傾きましたが、ホテルは営業しておらず、中に人はいなかったということです。

      台湾では今月3日に花蓮県で17人が死亡するマグニチュード7.2の地震がおきたあと、地震の回数は徐々に減る傾向にありましたが、22日から再び多くなっていて、中央気象署は「今後も地震が続く可能性がある」として、住民に警戒を呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240423/k10014430491000.html

      削除
  12. スーパー「西友」九州の全店舗「イズミ」に売却し九州から撤退
    2024年4月3日 21時07分

    大手スーパーの「西友」は、九州にあるすべての店舗を広島市に本社を置くスーパーの「イズミ」に売却し、九州から撤退すると発表しました。西友は北海道からも撤退することが明らかになっていて、本州での事業に経営資源を集中する方針です。

    西友は、福岡など九州の5つの県で食品スーパーの「サニー」など69店舗を展開していますが、発表によりますと、このすべてをイズミに売却する契約を3日に締結したということです。

    売却額は非開示としています。

    ▽対象のすべての店舗は、ことし8月1日にイズミの子会社の「ゆめマート熊本」が引き継ぐ見込みで、
    ▽サニーの屋号は売却後も残り
    ▽従業員の雇用は継続されるとしています。

    西友は、北海道でも9店舗すべてを、流通大手「イオン」の子会社に譲渡することを明らかにしていて、会社では北海道と九州から撤退することで、本州での事業に経営資源を集中し、物流や人材などへの投資を加速するねらいです。

    西友は「今後は最も熟知する本州で最高の価値を提供すべく経営資源を集中させることにした。変化し続けるニーズに応えるとともに、デジタル化を通じて買い物をより身近なものにしていきたい」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240403/k10014411751000.html

    返信削除
  13. 尊富士、故郷の青森・五所川原で5月1日に凱旋パレード…110年ぶり新入幕優勝
    2024/04/04 21:07

     大相撲春場所で110年ぶりに新入幕優勝を飾った 尊富士たけるふじ 関(伊勢ヶ浜部屋)の地元の青森県五所川原市は4日、 凱旋がいせん パレードを5月1日に行うと発表した。

     市によると、尊富士関は同日午前、市役所で佐々木孝昌市長から新設された市民栄誉賞を受ける予定。午後1時半からは故郷の金木地区で、同3時半からは同市中心街で、それぞれパレードに臨む。
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20240404-OYT1T50192/

    返信削除
  14. 北海道 三笠市役所に不発弾のような物持ち込まれ 市役所閉鎖
    2024年4月5日 15時26分

    5日午前、北海道の三笠市役所に不発弾のような物が住民から持ち込まれ、警察は職員や来庁者を避難させるとともに付近の住民に近づかないよう注意を呼びかけています。

    5日昼ごろ、北海道の三笠市役所の職員から「住民が自宅の納屋で見つけたという不発弾のような物を持ち込んだ」と警察に通報がありました。

    警察によりますと午前11時ごろ、市内に住む60代の男性が持ち込んだということで、直径5センチ、長さ15センチほどで、金属製で円筒の形をしているということです。

    警察は不発弾の可能性があるとして、庁舎内から職員や来庁者などおよそ220人を避難させるとともに、周辺の道路を通行止めにして、付近の住民に近づかないよう注意を呼びかけています。

    また、自衛隊に回収を依頼したということです。

    三笠市役所は、ホームページで「市役所に爆発物と思われるものが持ち込まれました。この対応のため、市役所を閉鎖しております」などと掲載していて、窓口や電話での対応ができない状態だとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240405/k10014413401000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道 三笠市役所に不発弾のような物 “危険性なし”一時騒然
      2024年4月5日 18時19分

      5日北海道の三笠市役所に不発弾のような物が住民から持ち込まれ、自衛隊が調べた結果、旧日本軍の砲弾で爆発の危険性はないことが確認されました。市役所では警察が職員や来庁者を避難させるなど、一時、騒然としました。

      5日昼ごろ、北海道の三笠市役所の職員から「住民が自宅の納屋で見つけたという不発弾のような物を持ち込んだ」と警察に通報がありました。

      警察によりますと午前11時ごろ、市内に住む60代の男性が持ち込んだということで、直径5センチ、長さ15センチほどで、金属製で円筒の形をしていたということです。

      そのあと、自衛隊が回収して調べたところ、旧日本軍の砲弾で火薬は入っておらず、爆発の危険性はないことが確認されました。

      持ち込まれた当初、市役所では職員や来庁者などおよそ220人が避難したほか、周辺の道路が通行止めになるなど、一時、騒然としました。

      市役所は午後4時半に業務を再開したということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240405/k10014413401000.html

      削除
  15. 曙太郎さん死去、54歳…史上初の外国出身横綱
    2024/04/11 11:13

     大相撲で史上初めて外国出身横綱となり、プロレスラーに転身した米国・ハワイ州出身の曙太郎(あけぼの・たろう)氏が今月、心不全で死去したことが11日にわかった。関係者が明らかにした。54歳だった。告別式は家族葬で行う。

    曙太郎氏(1999年撮影)

     ハワイ出身の先輩でもある元関脇高見山の渡辺大五郎さん(元東関親方)にスカウトされ、1988年春場所、若乃花、貴乃花(当時は若花田、貴花田)兄弟らと同時に初土俵。2メートルを超える巨体から繰り出す突き押しを武器に番付を上げ、90年春場所に新十両、同年秋場所で新入幕を果たした。若貴兄弟らと激しく出世競争を繰り広げ、93年初場所後に第64代横綱に昇進した。貴乃花とは数々の名勝負を繰り広げ、11度の幕内優勝を飾った。2001年に現役を引退した。

    曙太郎氏(右)=2013年2月8日撮影

     現役中に日本国籍を取得しており、引退後は親方として日本相撲協会に残っていたが、03年11月、協会を突然退職し、総合格闘技「K―1」への参戦を表明。デビュー戦となった同年大みそかのボブ・サップ戦でKO負けした試合は大きな話題となった。
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20240411-OYT1T50067/

    返信削除
    返信
    1. 大相撲 元横綱 曙太郎さん死去 54歳 外国出身力士史上初の横綱
      2024年4月11日 13時44分

      大相撲で、外国出身力士として史上初めて横綱となった、元曙の曙太郎さんが亡くなったことが関係者への取材でわかりました。54歳でした。

      ※しこ名は者の上に点。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014418641000.html

      削除
    2. 大相撲 元横綱 曙太郎さん死去 54歳 外国出身力士史上初の横綱
      2024年4月11日 14時39分

      大相撲で、外国出身力士として史上初めて横綱となった、元曙の曙太郎さんが亡くなったことが関係者への取材でわかりました。54歳でした。

      元横綱・曙の曙太郎さんは、ハワイ・オアフ島出身。若乃花、貴乃花と同じ昭和63年の春場所で初土俵を踏みました。

      身長2メートル3センチ、体重200キロを超える体格と長い腕を生かした突き押し相撲で活躍しました。

      そして、大関として臨んだ平成4年の九州場所と続く平成5年の初場所で連続優勝して、外国出身力士としては初めての横綱に昇進し、平成13年の初場所後に引退するまで11回の優勝を果たしました。

      引退後は、東関部屋の部屋付きの親方として後進の指導にあたっていましたが平成15年に日本相撲協会を退職しその後、プロレスなどほかの格闘技に舞台を移して活動しました。

      しかし、関係者によりますと心不全で亡くなったということです。54歳でした。

      ※しこ名は者の上に点。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240411/k10014418641000.html

      削除
  16. 外務省「イランへの渡航中止を求める注意喚起」
    2024年4月14日 21時49分

    イランによるイスラエルへの大規模な攻撃を受けて、外務省はイランへの渡航を中止するよう求める注意喚起を出しました。

    また、イランに滞在中で出国や一時帰国を希望する人には、定期商用便が運航されている間に出国を検討するよう求めています。

    一方、イランでの滞在を続ける人には、細心の注意を払い、不測の事態が発生した際は速やかに安全な場所に退避するなど安全確保に努めるよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240414/k10014421951000.html

    返信削除
    返信
    1. 「イラン」ニュース一覧
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001597.html

      削除
    2. 外務省 イランの首都含む大部分「渡航中止勧告」に引き上げ
      2024年4月15日 5時19分

      イランによるイスラエルへの大規模な攻撃を受けて、外務省は14日夜、イランの「危険情報」について、首都テヘランを含む大部分をこれまでのレベル1からレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げました。

      パキスタンとの国境地帯など一部には以前から最も高いレベル4の「退避勧告」が出されていて、これにより、全土にレベル3以上の情報が出されたことになります。

      イランにはおよそ400人の日本人が滞在しているということで、外務省は「当面、イラン国内でも不測の事態が発生するおそれがある」として、イランへの渡航をやめるよう求めるとともに、すでに滞在している日本人には、商用便が運航されている間の出国を検討するよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240414/k10014421951000.html

      削除
  17. 橋幸夫さん ファンの声など受け 引退撤回し歌手活動の再開発表
    2024年4月15日 17時26分

    去年、声の衰えなどを理由に歌手活動を引退した橋幸夫さん(80)が、ファンの声などを受けて引退を撤回し、歌手活動を再開すると発表しました。

    1960年にデビューし「いつでも夢を」などのヒット曲で人気を集めた橋幸夫さんは、80歳となった去年5月、声の衰えなどを理由に歌手活動を引退しました。

    15日に橋さんは、これを撤回する記者会見を都内で開き、この中では「引退後、多くのファンから『どうして歌をやめたのか』などと意見を聞くようになり、応援してくれたファンと話をしてこなかったと反省しました。ここ半年ほど自問自答し、もう1回、歌を歌いたいと思いました」と活動再開に至った思いを述べました。

    橋さんは現在、声が出にくいときもあるものの、1時間ほどの発声練習には取り組めているということで、自身の楽曲の継承者として、オーディションを経て去年9月にデビューした3人とともに、今後、コンサートにも出演するということです。

    橋さんは「皆さんのお許しをいただければ、もう一度、声が枯れるまで歌い続けたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/k10014422531000.html

    返信削除
  18. 熊本地震 2度目の“震度7”から8年 各地で黙とう
    2024年4月16日 19時42分

    災害関連死も含めて276人が犠牲になった一連の熊本地震で、2度目の震度7の揺れを観測した日から16日で8年です。多くの人が亡くなった人たちを悼んでいます。

    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240416/k10014423011000.html

    「熊本地震」ニュース一覧
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000053.html

    返信削除
    返信
    1. 熊本地震 2度目の震度7観測から8年 記憶や教訓伝える取り組み
      2024年4月16日 12時21分

      災害関連死も含めて276人が犠牲になった一連の熊本地震で、2度目の震度7の揺れを観測した日から16日で8年です。被災地ではインフラの復旧が進む中、地震の記憶や教訓を伝える取り組みの重要性が増しています。

      8年前の16日、熊本県益城町では2度目の震度7の揺れを観測し、阿蘇地域では大規模な土砂崩れが起きて国道にかかる大橋が崩落したり、南阿蘇鉄道が全線で不通になったりするなど大きな被害が出ました。

      その後、新阿蘇大橋が建設され、去年7月には、南阿蘇鉄道も全線で運転を再開し、インフラの復旧はほぼ完了しています。

      また、震災遺構となっている南阿蘇村の旧東海大学阿蘇キャンパスの校舎の隣には去年、地震の被害や教訓を伝える施設「震災ミュージアムKIOKU」がオープンしました。

      施設には、地滑りによる土砂で押しつぶされた車や看板など被害の爪痕を伝えるものが展示されているほか、地震が発生するメカニズムや災害への備えについてガイドから説明を聞いて学ぶことができます。

      来館者は先月末までにおよそ4万6000人にのぼっているということで、施設は「熊本地震の経験を伝承し、災害の備えに役立てられるよう企画やガイドのさらなる充実に努めていきます」とコメントしています。

      地震から8年となり、インフラの復旧が進む中、地震の記憶や教訓を伝える取り組みの重要性が増しています。

      林官房長官 “復旧復興 引き続き支援”

      林官房長官は、閣議のあとの記者会見で「亡くなられた方々に改めて哀悼の意を表し、被災されたすべての皆様に心よりお見舞いを申し上げる。インフラについては、公共・土木施設などの災害復旧工事が、おおむね完了したのに加え、住まいの再建・確保が着々と行われるなど、復旧復興が着実に進んでいる。引き続き政府として支援していきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240416/k10014422881000.html

      削除
  19. トヨタ「プリウス」13万台余リコール 生産中止や受注も停止へ
    2024年4月17日 18時04分

    トヨタ自動車は「プリウス」について、後部座席のドアを開けるスイッチの防水性能が不十分で最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがあるとして、13万台余りのリコールを国土交通省に届け出ました。トヨタは現在、「プリウス」の生産を中止していて、国内での新規の受注も停止するとしています。

    リコールの対象になったのは、おととし11月から今月までに生産したトヨタの「プリウス」13万5000台余りです。

    国土交通省によりますと、外側から後部座席のドアを開けるためのスイッチの防水性能が不十分で、洗車などで多量の水がかかると、内部の部品がショートし、最悪の場合、走行中にドアが開くおそれがあるということです。

    これまでのところ、低速で走行中にドアが開く不具合が3件報告されていますが、事故は起きていないということです。

    「プリウス」は愛知県豊田市の堤工場で作られていますが、トヨタではすでに今月4日から生産を中止しています。

    対策のための部品が確保できるまで生産は行わず、国内での新規の受注も停止するとしています。

    また、17日から全国の販売店でドアが開かなくなるように暫定的な対応をとり、準備が整い次第、無料で部品を交換するということです。

    トヨタは「非常に多くのお客様、ステークホルダーの皆さまに多大なご心配、ご迷惑をおかけしますことを深くおわび申し上げます」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240417/k10014424341000.html

    返信削除
  20. 米 タイム誌「世界で最も影響力のある100人」に宮崎駿氏ら
    2024年4月18日 9時09分

    アメリカの雑誌「タイム」はことしの「世界で最も影響力がある100人」を発表し、日本からはアニメーション映画監督の宮崎駿氏や社会学者の上野千鶴子氏などが選ばれました。

    タイム誌は毎年、政治や芸術、科学など各分野で活躍する人たちの中から「世界で最も影響力がある100人」を独自に選定しています。

    17日発表したことしの100人には日本からも選ばれ、このうち、アニメーション映画監督の宮崎駿氏は、「戦争や欲深さ、人間の怒りに対する現実主義者で、アニメーションの歴史で最も影響力のある監督だ」と評されています。

    また、社会学者の上野千鶴子氏は、フェミニズムや女性差別を題材にした著作が中国でベストセラーとなり、少子化の中で高まる結婚や出産への圧力に抵抗する女性たちの支えになっていると紹介されています。

    大阪大学教授で生殖遺伝学が専門の林克彦氏は、オスのマウスのiPS細胞から卵子を作って子どもを誕生させた研究で知られ不妊に悩む人たちや同性のカップルに希望を与えると評価されています。

    さらに新型コロナウイルスの後遺症のメカニズムを研究するアメリカ・イエール大学教授の岩崎明子氏は、免疫学の分野をけん引する存在だとしています。

    そのほかことし2月に亡くなったロシアの反体制派の指導者、ナワリヌイ氏の妻でプーチン政権への反対運動を続けるユリアさんも選ばれました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240418/k10014425501000.html

    返信削除
    返信
    1. タイム「世界の100人」に宮崎駿さん、中国で著書ベストセラーの上野千鶴子さん…日本から4人
      2024/04/18 10:12

       【ニューヨーク=山本貴徳】米誌タイムは17日、毎年恒例の「世界で最も影響力がある100人」を発表し、日本からアニメ映画の宮崎駿監督や社会学者の上野千鶴子氏ら4人を選んだ。

       宮崎氏については、米アカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞した最新作「君たちはどう生きるか」を傑作だと評価し、「アニメ界の歴史で最も影響力のある監督」とたたえた。上野氏は、女性差別などに焦点を当てた著書が中国でベストセラーになっており、「結婚と出産への圧力に静かに反発する中国女性のロールモデル(模範)になっている」と説明した。

       ほかには、雄マウスのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から子どものマウスを誕生させることに成功した大阪大の林克彦教授、免疫学者で米エール大の岩崎明子教授が選ばれた。

       海外では、ロシアの刑務所で2月に死亡した反政権運動指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の妻ユリアさんらを選んだ。
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20240418-OYT1T50048/

      削除
  21. 株価 一時1300円以上の急落 中東情勢の緊迫化懸念で全面安に
    2024年4月19日 15時36分

    19日の東京株式市場は、半導体市場の先行きに慎重な見方が広がったことに加え、中東情勢の一段の緊迫化への懸念が強まったことで全面安の展開となり、日経平均株価は一時1300円以上の急落となりました。

    19日の東京市場では、台湾の半導体受託生産大手のTSMCが、ことしの半導体市場の先行きに慎重な見方を示したことを受けて取り引き開始直後から、半導体関連の銘柄を中心に売り注文が広がりました。

    さらに午前中、イラン中部で爆発音が聞こえたというニュースが伝わると、中東情勢が一段と緊迫化することへの懸念から売り注文が膨らんで全面安の展開となり、日経平均株価の下げ幅は、一時1300円を超えました。

    ▽日経平均株価、19日の終値は、18日の終値より1011円35銭安い、3万7068円35銭で、ことしに入って最大の下げ幅となりました。

    ▽東証株価指数、トピックスは51.13下がって2626.32。

    ▽一日の出来高は21億6875万株でした。

    市場関係者は「イランの核施設に被害がないというニュースが伝わると、値下がりした銘柄をいくぶん買い戻す動きも見られた。市場では、イスラエルとイランの対立がどこまでエスカレートするか注目が集まっている」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240419/k10014426871000.html

    返信削除
    返信
    1. トリプル安の4月11日に、マーケットの潮目は変わったのだろう。

      削除
    2. 日経平均終値、1011円安の3万7068円…中東情勢緊迫化も影響
      2024/04/19 15:09

       19日の東京株式市場は全面安となった。日経平均株価(225種)は前日比で一時1300円超下落した。終値は前日比1011円35銭安の3万7068円35銭だった。

       前日の米株式市場でハイテク株が下落したため、東京市場でも半導体関連株を中心に幅広い銘柄で売りが先行した。さらに、中東情勢が緊迫化した懸念から、投資家がリスクを回避するため株の売りを加速したことも影響した。

       東証株価指数(TOPIX)は51・13ポイント低い2626・32。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240419-OYT1T50111/

      削除
  22. お茶の水女子大でアカハラ、学生に口頭やメールで繰り返し叱責した50歳代教授を戒告処分
    2024/04/19 18:34

     お茶の水女子大は19日、学生へのアカデミック・ハラスメント(立場を利用した嫌がらせ)行為があったとして、50歳代の教授を同日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。

     発表によると、教授は2021年5、6月頃~23年1月頃、学生に口頭やメールで繰り返し 叱責しっせき するなどし、著しい精神的苦痛を与えたという。
    https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20240419-OYT1T50125/

    返信削除
  23. 認証不正のダイハツへの出荷停止指示、現行生産の全27車種すべてで解除
    2024/04/19 20:16

     ダイハツ工業による自動車の認証試験の不正で、国土交通省は19日、「ムーヴキャンバス」など3車種について、安全・環境基準への適合が確認されたとして出荷停止の指示を解除した。これで国内での現行生産車27車種すべてで指示が解除された。

     他に基準適合を確認したのは、「ロッキー(ハイブリッド車)」とトヨタ自動車に供給する「ライズ(同)」。生産終了済みの18車種についても順次、安全性などの検証を進めている。

    ダイハツ工業本社(昨年12月20日、大阪府池田市で、読売ヘリから)

     ダイハツや豊田自動織機は、自動車やエンジンなどの量産に必要な「型式指定」を受けるための認証試験で、不正を繰り返していた。これを受け、国交省は自動車関連メーカー84社に対し、不正の有無を改めて調査し、今月末までに報告するよう指示している。この報告に虚偽のあったことが判明した企業には、道路運送車両法に基づき、最高2億円の罰金が科される可能性がある。

     さらに今月9日には、型式指定を巡る不正の抜本的な防止策を議論する検討会を設置した。外部有識者の意見も踏まえ、今夏までに対策をまとめる。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240419-OYT1T50141/

    返信削除
    返信
    1. ダイハツ 不正発覚前の国内向け生産の全車種で出荷再開へ
      2024年4月20日 1時12分

      ダイハツ工業による国の認証取得の不正問題で、国土交通省は19日、「ムーヴ キャンバス」など3車種について基準への適合が確認できたとして出荷停止の指示を解除しました。これによって、ダイハツは不正が発覚する前に国内向けに生産していたすべての車種で出荷ができるようになります。

      ダイハツが国の認証を不正に取得していた問題で、会社は、去年12月、国内に4つあるすべての自動車工場で稼働を停止しましたが、国土交通省による試験で基準への適合が確認され、出荷停止の指示が解除された車種から順次、生産を再開しています。

      こうした中、国土交通省は
      ▽「ムーヴ キャンバス」
      ▽「ロッキー」のハイブリッド車
      ▽トヨタブランドの「ライズ」のハイブリッド車について
      基準への適合が確認できたとして19日、出荷停止の指示を解除しました。

      会社は、これらの車種の生産や出荷の再開に向けて部品メーカーなどと調整を進めるとしています。

      今回の措置によって、不正が発覚する前までダイハツが国内向けに生産していたすべての車種で出荷ができるようになります。

      ダイハツは「安全・品質を最優先することを再徹底したうえで、お客様に一日でも早くお届けできるよう努めてまいります」と話しています。

      一方、すでに生産を終了した車種の中には、まだ国による確認試験が続いているものもあります。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240420/k10014427841000.html

      削除
  24. 海自ヘリ2機墜落1人死亡7人不明 防衛相“衝突した可能性高い”
    2024年4月21日 15時13分

    20日夜、伊豆諸島沖で海上自衛隊のヘリコプター2機が訓練中に通信が途絶え、乗っていた隊員8人のうち1人が救助され、7人が行方不明になっている事故で、救助された1人の死亡が確認されました。
    木原防衛大臣は、2機のフライトレコーダーを近接した場所で発見し、回収したことも明らかにしたうえで、「衝突した可能性が高いと判断している」と述べました。

    20日夜、伊豆諸島の鳥島の沖合で海上自衛隊のSH60哨戒ヘリコプター2機が潜水艦を捜索する訓練をしていた際に通信が途絶え乗っていた隊員8人のうち1人が救助され、7人が行方不明となっています。

    防衛省によりますと、通信が途絶えたのは鳥島の東の沖合およそ270キロの海域で、救助された1人は死亡が確認されたということです。

    また、現場周辺では回転翼のブレードを含む機体の一部が見つかったほか、2つのフライトレコーダーが見つかり回収したということで、2機は墜落したと断定しました。

    フライトレコーダーは近接した場所から見つかったということで、2機は空中で衝突した可能性もあるということです。

    防衛省は隊員7人と機体の捜索を続けるとともに、今後、フライトレコーダーの解析を行って、墜落した詳しいいきさつを調べることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240421/k10014428611000.html

    「防衛省・自衛隊」ニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000947.html

    返信削除
  25. ダイハツ ほぼすべての車種で新車受注再開 社長「信頼回復を」
    2024年4月24日 0時05分

    「ダイハツ工業」の井上雅宏社長が報道各社の取材に応じ、ほぼすべての車種で新車の受注を再開したことを明らかにしたうえで、不正が発覚する前の販売台数の水準に戻すためには信頼回復に向けた取り組みが不可欠だと強調しました。

    ダイハツ工業では認証取得の不正問題を受けて、親会社のトヨタ自動車で中南米本部長を務めていた井上雅宏氏が先月1日付けで新たな社長に就任しました。

    井上社長は23日、報道各社の取材に応じ「出荷や生産が再開することでお客様に納期を伝えられるようになり、ほぼすべての車種で受注を再開している」と述べたうえで、受注の状況は不正が発覚する前と比べると、6割から7割程度の水準となっていることを明らかにしました。

    そのうえで、井上社長は「信頼や安心を回復しないことには立ちゆかなくなることは明らかで、一人一人のお客様に『もう一度、ダイハツの車を買おう』と思ってもらうことが必要だ。需要の喚起と生産体制の再構築をセットでやっていくので受注ペースが戻るには少し時間がかかると思うが、ダイハツとして一丸となってそこに向かって取り組みを進めている」と述べました。

    また、凍結している新型車の開発について、井上社長は、再発防止の取り組みを徹底させたうえで再開したいという考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240424/k10014431131000.html

    返信削除
  26. JR福知山線脱線事故から19年 事故後入社の社員7割近くに
    2024年4月25日 7時03分

    107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から25日で19年です。JR西日本では事故のあとに入社した社員が7割近くに上っていて、事故の記憶や教訓をどのように伝えていくのかが課題となっています。

    19年前の2005年4月25日、兵庫県尼崎市でJR福知山線の快速電車がカーブを曲がりきれずに脱線して線路脇のマンションに衝突し、107人が死亡、562人がけがをしました。

    25日は、マンションの一部を残す形で整備された追悼施設で事故が起きた午前9時18分にJR西日本の役員たちが黙とうをささげたあと、追悼慰霊式が行われる予定で、長谷川一明社長がおわびと追悼のことばを述べることになっています。

    事故から19年となる中、会社は、事故を起こした車両などを保存する施設の建設を大阪 吹田市にある社員研修センターの隣で進めています。

    完成は来年12月ごろになる見込みで、会社としては社員が事故の悲惨さや安全について学ぶ場所にしたいとしています。

    ただ、一般に公開するかどうかについては遺族などの間でさまざまな意見があることから、会社が検討を続けています。

    JR西日本は現在およそ2万5000人の社員がいますが、事故のあとに入社した社員は全体の7割近いおよそ1万7000人に上っていて、記憶や教訓をどのように伝えていくかが課題となっています。

    兵庫県尼崎市の事故現場にある追悼施設「祈りの杜」では、午前6時ごろからJR西日本の社員などが花を運び入れたりいすを拭いたりして追悼慰霊式の準備を進めていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240425/k10014432201000.html

    返信削除