2020年12月23日

2020年 令和2年 子年「家鼠こそこそ、国盗人猛々しい」

( 2019年 令和元年 亥年「山より大きな猪は出ぬ」★6 の続き)
(2019年 令和元年 亥年「山より大きな猪は出ぬ」★7 改題)

~その間に目的を持った奴がちゃくちゃくと準備をしてる

NHK「新型肺炎・経済影響」ニュース(2/3~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000974.html

NHK「新型肺炎」ニュース(1/25~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000967.html
(「肺炎」改め)

NHK「肺炎」ニュース(1/16)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000967.html
(「感染」(1/13)改め)

沖縄県CSF“豚コレラ”感染確認(1/8)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200108/k10012238371000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000757.html

NHK「米イラン対立」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000820.html

ゴーン被告声明「私はレバノンにいる」(12/31)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000736.html

NHK「かんぽ生命問題」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000965.html

熊澤英昭・元農水次官 懲役6年実刑判決
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216871000.html
https://www.2nn.jp/search/?q=%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E6%AC%A1%E5%AE%98&e=

NHK「中村哲医師」ニュース(12/4)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000962.html

NHK「桜を見る会」ニュース(暇つぶし国会劇場継続中)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000959.html

「ながら運転」きょうから罰則強化(12/1)
https://www2.nhk.or.jp/news/nsearch/query.cgi?col=news&charset=utf-8&qi=3&qt=%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E9%81%8B%E8%BB%A2
https://www.2nn.jp/word/%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89%E9%81%8B%E8%BB%A2




(書きかけ)




(№435 2019年12月3日)

199 件のコメント:

  1. 「町長と性交渉」電子書籍で告白、女性町議を議会が除名処分
    2019/12/03 10:33

     群馬県草津町議会は2日、「町長室で2015年に町長と性交渉をした」との告白を電子書籍にしたなどとして、新井祥子町議(50)を除名処分とした。新井氏は失職した。新井氏は「告白は事実だ」と主張、処分を不服とし、知事に審決を求めて申し立てる意向を示している。


     同日の町議会本会議では、新井氏の告白を根拠に議員の1人が黒岩信忠町長(72)の不信任決議案を提出したが、賛成は提案議員と新井氏の2人にとどまり、否決された。この後、「議会の品位を傷つけた」と新井氏の言動を問題視した別の議員から懲罰動議が出され、議長を含む出席議員11人(新井氏を除く全議員)のうち、4分の3以上の10人が除名処分に賛成した。

     黒岩町長は告白を「まったくの虚偽だ」として、名誉毀損きそんの疑いで県警に告訴する準備を進めている。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20191203-OYT1T50134/

    返信削除
    返信
    1. 「草津町」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E8%8D%89%E6%B4%A5%E7%94%BA

      削除
  2. 福岡県立高校の教諭 推薦入試をめぐり受託収賄の疑いで逮捕
    2019年12月3日 17時05分

    福岡の県立高校の教諭が、高校のスポーツ推薦の入試で受験生に便宜を図る見返りに商品券などを受け取ったとして逮捕され、捜査関係者への取材で「自分がほしい受験生を、合否を決める校長に進言できた」などと供述していることがわかりました。警察は福岡県教育委員会が入る県庁を捜索し、調べを進めています。

    福岡県直方市の本田竜大容疑者(40)は4年前、県立八幡南高校の教諭でサッカー部の顧問をしていた際、高校のスポーツ推薦の入試で、特定の受験生を推薦するよう便宜を図る見返りに、受験生の父親から商品券10万円分や5万円相当の飲食の接待を受けたとして、受託収賄の疑いで逮捕されました。

    警察は3日、入試結果などを調べるため福岡県教育委員会が入る県庁を捜索しました。

    教育委員会によりますと、県立高校の推薦入試の合否は、校長の権限で決定するということですが、本田教諭が警察の調べに対し「自分がほしい受験生を校長に進言でき、推薦入試に一定の影響力を持っていた」などと供述していることが、捜査関係者への取材でわかりました。

    また、本田教諭は受験生の父親から依頼を受け、中学校側に推薦入試の願書を出すよう促したということです。

    警察は推薦入試で一定の影響力がある立場を利用して、受験生の合格を働きかけたとみて捜査しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200561000.html

    返信削除
  3. 東京 足立区の河川敷にイノシシ出現 注意呼びかけ
    2019年12月3日 17時38分

    3日昼すぎ、東京 足立区の河川敷でイノシシ1頭を目撃したという通報が相次ぎました。イノシシは現在も周辺にいるということで警視庁などが捕獲の準備を進めるとともに付近の住民に近寄らないよう注意を呼びかけています。

    警視庁によりますと3日正午過ぎごろから、東京 足立区の荒川にかかる江北橋付近などで体長およそ1メートルほどのイノシシ1頭が逃げ回っているという通報が相次ぎました。

    イノシシは現在も捕獲されておらず、夕方、NHKのヘリコプターで撮影した映像では河川敷を走りまわる様子が映されています。

    これまでのところ、けが人は確認されていないということですが、警視庁が足立区役所と協力して捕獲する準備を進めています。

    区では2日からイノシシを目撃したという情報が相次いで寄せられていて、ホームページなどを通じて「イノシシらしき動物を見かけた場合は決して近寄らず身の安全を確保してほしい」と注意を呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200671000.html

    返信削除
  4. 不正ホイール販売の疑いで逮捕の3人 不起訴に 名古屋地検
    2019年12月3日 18時57分

    安全基準を満たしていない車のタイヤホイールを販売したとして、不正競争防止法違反の疑いで逮捕された福岡県の自動車部品販売会社の社長ら3人について、名古屋地方検察庁は不起訴にしました。

    福岡県苅田町の自動車部品販売会社「オートウェイ」の社長や取締役ら合わせて3人は、去年7月から11月ごろにかけて国の安全基準を満たしていないのに、満たしていることを証明するマークが付いたタイヤホイール14本を販売したとして、先月、不正競争防止法違反の疑いで愛知県警察本部に逮捕されました。

    警察によりますと、調べに対し、いずれも容疑を否認していたということです。

    この3人について名古屋地方検察庁は3日、不起訴にしました。不起訴の理由は明らかにしていません。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200851000.html

    返信削除
    返信
    1. 「オートウェイ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

      削除
  5. 死亡事故起こした「はとバス」運転手はインフルエンザで高熱
    2019年12月5日 17時19分

    東京 新宿区で4日夜、観光バスの「はとバス」が停車していたハイヤーに追突し、ハイヤーの運転手が死亡しました。バスのドライバーはインフルエンザにかかっていて、事故当時、高熱があったということで、警視庁は詳しい状況を調べています。

    4日午後6時半ごろ、新宿区西新宿で観光バスの「はとバス」が、停車していたハイヤーに追突して乗り上げ、そのまま30メートルほど進んだあと、街路灯に衝突して止まりました。

    バスとハイヤーに乗客はいませんでしたが、この事故で、ハイヤーの運転手、宮崎昭夫さん(52)が死亡しました。

    バスを運転していた37歳のドライバーはその場で逮捕されましたが、いったん釈放され、病院に入院して検査を受けました。

    警視庁によりますと、検査の結果、ドライバーはインフルエンザにかかっていて事故当時は38度を超える高熱があったとみられることがわかりました。

    バスのドライブレコーダーには、事故が起きる数秒前からドライバーの頭が前後にゆっくりと揺れている様子が写っていたということです。

    警視庁は、事故が起きた詳しい状況を調べています。

    点呼時は『異常なし』

    「はとバス」によりますと、事故を起こした37歳のドライバーは、4日午前6時半すぎに出勤し、同7時前に出庫前の点呼を受けたということです。

    この点呼では、アルコールの呼気の検査や、本人からの健康状態の申告のほか、チェック役の担当者が対面でドライバーの様子を確認することになっていますが、本人から体調不良に関する申告はなく、対面の確認でも異常は見られませんでした。

    ドライバーは、午前7時すぎから修学旅行の貸し切りバスの運行業務にあたったあと、都内を巡回する定期観光バスの業務に移り、新宿の待機場所から食事中の乗客を迎えに行く最中に事故を起こしたということです。

    このドライバーは、平成27年に入社し、観光バスの運転業務にあたってきたということですが、これまでに目立ったトラブルはなかったということです。

    「はとバス」は、今回の事故を受けて、対策本部を設置し、安全対策などについて検討しているということです。

    運転手「少しかぜ気味で漢方のかぜ薬を」

    はとバスによると、事故を起こした運転手は会社の聞き取り調査の中で、自身の体調について「事故の前日、少しかぜ気味だったため、漢方のかぜ薬を服用して午後8時に寝た。事故の当日は午前5時に起床し念のため再度、漢方のかぜ薬を服用して出勤した。その後も若干、かぜ気味だと感じていたが、それ以上の症状だとは思わず、警察病院での検査で初めてインフルエンザに感染している事が分かった」と話しているということです。

    そして、事故については、「事故を起こす前後の記憶がなく、気が付いた時には街路灯に激突していた」と話しているということです。

    はとバス「深くおわび」

    「はとバス」は「お亡くなりになられた方のご冥福を心からお祈り申し上げるとともに、ご遺族の皆様に対し、深くおわび申し上げます。今回の重大事故を厳粛に受け止め、二度とこのような事故を発生させないよう、いっそうの安全対策と事故防止の徹底に全力をあげて取り組んでまいります」としています。

    関東運輸局 本社営業所に監査

    死亡事故を受け、国土交通省関東運輸局は、はとバスの本社営業所に対して監査を行い、運転手の勤務状況などに問題がなかったか調べることにしています。

    監査が行われたのは東京 大田区にある「はとバス」の本社営業所です。

    国土交通省によりますと、5日午前11時ごろから運輸局の監査官ら5人が会社の担当者から話を聞くなどして、事故を起こした運転手の勤務状況や営業所の管理体制などに問題がなかったか調べるということです。

    監査は、バス会社が死亡事故を起こした場合は原則行われるということで、国土交通省は「問題があれば適切に対処したい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203301000.html

    返信削除
    返信
    1. はとバス死亡事故、運転手はインフルエンザ感染
      2019/12/05 18:35

       東京都新宿区西新宿の都道で4日、バスツアー大手「はとバス」(大田区)の観光バスが停車中のハイヤーに衝突し、ハイヤー運転手の男性(52)(千葉県富里市)が死亡した。警視庁新宿署によると、バスの男性運転手(37)(同区大森西)はインフルエンザに感染していた。関東運輸局は5日、はとバス本社で道路運送法に基づく監査を行い、バス運転手の勤務状況などを調べた。

       事故が起きたのは4日午後6時35分頃。新宿署幹部によると、ハイヤー運転手の男性は車外のトランク付近にいた。バスとハイヤーに乗客はいなかった。

       新宿署は、バスの運転手を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕。いったん釈放し、その後の検査でインフルエンザ感染が判明した。38度を超える熱があったという。同署は事故への影響を調べている。

       はとバスによると、運転手は4日朝の点呼で、体調に異常はないと報告していた。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20191205-OYT1T50294/

      削除
    2. 「はとバス」本社捜索 警視庁 体調チェックなど調べる方針
      2019年12月6日 18時36分

      追突し相手の運転手が死亡した事故で、警視庁は、6日夜、過失運転致死の疑いで「はとバス」の本社に捜索に入りました。事故を起こしたドライバーはインフルエンザにかかっていたということで、警視庁は体調のチェックなど安全態勢に問題がなかったか調べる方針です。

      4日、東京・新宿区で観光バスの「はとバス」が、停車していたハイヤーに追突して乗り上げ、相手の運転手の男性が死亡しました。

      バスのドライバーは、いったん逮捕されたあと釈放され、病院で検査を受けた結果、インフルエンザにかかっていて、事故当時、38度を超える熱が出ていたとみられることがわかりました。

      この事故で、警視庁は7日午後6時すぎ、東京・大田区にある「はとバス」の本社に過失運転致死の疑いで捜索に入りました。

      警察官が押収物を入れる段ボールなどを手にして裏口から本社に入っていきました。

      会社によりますと、朝の出庫前の点検で、ドライバーから体調不良の申告はなく、チェック役による確認でも異常はみられませんでしたが、事故後の聴き取りに対し「事故の前後の記憶がない」と話しているということです。

      警視庁によりますと、ドライブレコーダーにも意識がはっきりしないのか、事故の数秒前からドライバーの頭がゆっくりと揺れている様子が写っていたということです。

      警視庁は体調のチェックなど会社の安全態勢に問題がなかったか調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191206/k10012205211000.html

      削除
  6. 玉沢徳一郎元農相 撃たれて搬送 命に別状なし 男の身柄確保
    2019年12月10日 20時46分

    農林水産大臣などを務めた玉沢徳一郎元衆議院議員が10日午後、盛岡市内で拳銃のようなもので撃たれ、市内の病院で手当てを受けています。命に別状はないということです。

    警察や親族などによりますと、10日午後、玉沢徳一郎元衆議院議員が盛岡市の自宅周辺で拳銃のようなもので撃たれました。

    足を撃たれたということで、現在、市内の病院で手当てを受けていますが、命に別状はないということです。

    警察によりますと、岩手県内の警察署に、拳銃のようなものを持った80代くらいの男が現れ、「玉沢徳一郎元議員を撃った」などと話したということです。

    撃った男は玉沢元議員の高校時代の同級生という情報もあり、岩手県警察本部は男の身柄を確保し、事情を聴くなど、詳しい状況を調べています。

    玉沢氏は自民党の元衆議院議員で81歳。

    昭和51年の衆議院選挙で初当選し、通算で9回当選しました。

    この間、防衛庁長官や農林水産大臣などを歴任しました。

    そして平成21年の衆議院選挙に立候補せずに政界を引退していました。

    玉沢氏は東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県宮古市の田老地区出身です。

    平成25年には旭日大綬章を受章しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191210/k10012210041000.html

    返信削除
    返信
    1. 玉沢元衆院議員銃撃 自首した男 選挙資金めぐりトラブル
      2019年12月11日 18時09分

      農林水産大臣などを務めた玉沢徳一郎元衆議院議員が盛岡市内で足を撃たれた事件で、拳銃を持って自首してきた82歳の同級生の男は、以前、玉沢氏の事務所や後援会で選挙活動を手伝っていましたが、選挙資金をめぐってトラブルとなっていたことが関係者への取材で分かりました。

      10日、玉沢徳一郎元衆議院議員が盛岡市の自宅周辺で足を撃たれ、市内の警察署に「人を撃った」と自首してきた岩手県奥州市の農業、高橋脩容疑者(82)が、拳銃1丁と実弾1発を持っていたことから、銃刀法違反の疑いで警察に逮捕されました。

      玉沢元衆議院議員は、病院で手当てを受けていて命に別状はないということです。

      関係者によりますと、高橋容疑者は玉沢元議員と高校時代の同級生で、以前、玉沢氏の事務所や後援会で選挙活動を手伝っていましたが、選挙資金をめぐってトラブルとなっていたことが分かりました。

      高橋容疑者が所持していた拳銃には空の薬きょうが残されていて、調べに対し、玉沢元議員の銃撃について関与をほのめかす供述をしているということです。

      警察が詳しいいきさつを調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012211261000.html

      削除
  7. 中国国歌演奏中にうつむく、中国バスケの仏選手に罰金
    2019/12/10 19:43

     【北京=中川孝之】中国のプロバスケットボール協会(CBA)で活躍するフランス人選手が今月、試合前の中国国歌の演奏中に敬意を表さなかったとして、協会から罰金1万元(約15万円)の処分を受けた。国歌尊重を法律で義務づける習近平シージンピン政権の方針を受けた措置とみられるが、ネット上では「外国人には厳しすぎる」と疑問視する声も上がる。

     罰金を科されたのはCBAの「南京モンキーキングス」所属のグエルション・ヤブセレ選手で、米プロバスケットボール協会(NBA)でもプレーした経歴を持つ。6日の試合前の国歌演奏中にうつむいていたことが、CBAの内規に違反したとされた。
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20191210-OYT1T50274/

    返信削除
    返信
    1. 日本の共産党のみなさんはどう思うのかな?

      削除
    2. 「国歌」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%9B%BD%E6%AD%8C

      「国旗」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%9B%BD%E6%97%97

      削除
    3. 反戦平和人権平等が大事な世界市民のみなさんは、特定の国旗国歌を賛美することが大嫌いだとか…

      削除
    4. 中国プロバスケの外国人選手、国歌への不敬で罰金
      12/10(火) 14:19配信CNN.co.jp

      香港(CNN) 中国のプロバスケットボールCBAの試合で国歌に敬意を払わなかったとして、フランス出身の選手が1万元(約15万円)の罰金を科され、警告を受けた。

      フランス出身のグエルション・ヤブセレ選手はCBAの南京モンキーキングスに所属している。

      6日の試合前、中国国歌の演奏中に顔を上げて敬意を表した選手たちの中で、ヤブセレ選手だけがうつむいていた。中国共産党機関紙、環球時報の英語版グローバル・タイムズはこの場面の画像を公開し、ソーシャルメディア上で「無礼」との批判が相次いだと伝えた。

      ヤブセレ選手は一時期、米プロバスケットボールNBAでもプレーしていた。NBAの選手らは米国歌が演奏される間、うつむいた姿勢で目を閉じることが多い。

      グローバル・タイムズによると、過去にはNBAのマーション・ブルックス元選手らも同じような処分を言い渡された。

      NBAでは今年10月、人気チームの幹部がツイッターで香港の反政府デモを支持する姿勢を示し、中国政府の猛反発を招く事態となった。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-35146638-cnn-int

      削除
    5. 中国国歌演奏時に国旗見ず、仏バスケ選手に罰金処分
      12/10(火) 14:44配信AFP=時事

      中国・北京の米プロバスケットボールストアに置かれた中国国旗(2019年10月9日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News

      【AFP=時事】フランス出身の元米プロバスケットボール(NBA)選手で、中国バスケットボール協会(CBA)の南京モンキーキングス(Nanjing Monkey Kings)に所属しているグエルション・ヤブセレ(Guerschon Yabusele)が、試合前の国歌演奏で同国の国旗を見なかったとして警告を受けた上で、罰金1400ドル(約15万円)を科された。

      【写真】罰金を受けたヤブセレ

       CBAでプレーする選手は、中国国歌「義勇軍行進曲(March of the Volunteers)」が流れる際には国旗に目を向けることになっている。しかし、6日に行われた試合のテレビ中継では、ヤブセレが下を向く様子が確認されていた。

       これを受けてCBAは7日にコメント文を発表し、ヤブセレが中国国旗に注目する義務を怠っていたとして、「厳重注意」を言い渡すと同時に罰金を科した。NBAのボストン・セルティックス(Boston Celtics)で2シーズンプレーした後、今季からCBAに戦いの場を移した同選手は、この問題に関するコメントは出していない。

       中国政府は習近平(Xi Jinping)国家主席の下で愛国教育の促進に乗り出しており、2017年には国歌法が制定され、国歌への儀礼を欠いた場合は最大禁錮3年の刑が下されることになっている。

       ヤブセレへの処分をめぐっては、中国版ツイッター(Twitter)「微博(Weibo)」などソーシャルメディアで意見が分かれている。

       あるユーザーが、「彼は中国から金を稼いで喜んでいるくせに敬意を欠いている」「この選手はすぐにでも追放されるべきだ。そして、所属クラブも選手権を失格にされる必要がある」と書き込んだ一方で、「ばかげている。まずはじめに彼は中国人ではない。それに彼は起立していたし、侮辱するようなジェスチャーは何もしていなかった」「彼は下を向いていた。だから何だというのだ? CBAはいつの時代にいる? 50年は遅れている」との意見がみられた。【翻訳編集】 AFPBB News
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000019-jij_afp-spo

      削除
  8. 元農水省事務次官 起訴内容認める 長男殺害事件 初公判
    2019年12月11日 11時34分

    農林水産省の元事務次官が長男を殺害した罪に問われている事件の初公判で、被告は起訴された内容を認め、弁護士は「長男による家庭内暴力で殺されると思い刺してしまった」と主張しました。

    農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京・練馬区の自宅で、長男の英一郎さん(44)を包丁で刺して殺害したとして、殺人の罪に問われています。

    11日、東京地方裁判所で初公判が開かれ、被告は黒いスーツを着て、伏し目がちにやつれたような表情で法廷に入り、証言台の席に座りました。

    裁判の冒頭で裁判長から起訴された内容に間違いがないか問われると、被告は「間違いありません」と述べて認めました。

    検察は「長男は以前から人づきあいが苦手で家庭内で暴力を振るっていて、被告は事件の前のことし5月にも暴力を受け、インターネットで『殺人』や『執行猶予』といったことばを検索するなど、長男の殺害を考えながら生活していた。具体的な殺害の状況は被告の供述があいまいなためはっきりしないが、台所にあった包丁で首や胸を何度も突き刺した」と述べました。

    一方、被告の弁護士は「被告は長男を必死に支えていたが、事件の前から家庭内暴力でひどいけがを負い、恐怖を感じて生活していた。事件当日も『殺すぞ』と言っているのを聞いて殺されると思い、とっさに刺してしまった。被告が事件を起こさざるをえないほど殺されると思ったのはなぜなのかに着目して審理してほしい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012210541000.html

    返信削除
    返信
    1. 元農水省事務次官長男刺殺事件(6/1)
      https://koibito2.blogspot.com/2019/04/2019-3.html?showComment=1559390388584#c3727045064676500578
      https://koibito2.blogspot.com/2019/06/2019-4.html

      削除
    2. 元次官「これしか方法無い」妻に手紙 長男殺害 起訴内容認める
      2019年12月11日 17時31分

      農林水産省の元事務次官が長男を殺害した罪に問われている事件の初公判で、被告は起訴された内容を認め、弁護士は「長男による家庭内暴力で殺されると思い刺してしまった」と主張しました。証人として出廷した妻は長男から暴力を受けたことや事件直前、長男から殺すと脅されて夫婦で部屋にこもっておびえていたことなどを説明し、刑を軽くするよう求めました。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京・練馬区の自宅で、長男の英一郎さん(44)を包丁で刺して殺害したとして、殺人の罪に問われています。
      11日、東京地方裁判所で初公判が開かれ、被告は黒いスーツを着て、伏し目がちにやつれたような表情で法廷に入り、証言台の席に座りました。

      裁判の冒頭で裁判長から起訴された内容に間違いがないか問われると、被告は「間違いありません」と述べて認めました。

      検察は「長男は以前から人づきあいが苦手で家庭内で暴力を振るっていて、被告は事件の前のことし5月にも暴力を受け、インターネットで『殺人』や『執行猶予』といったことばを検索するなど、長男の殺害を考えながら生活していた。具体的な殺害の状況は被告の供述があいまいなためはっきりしないが、台所にあった包丁で首や胸を何度も突き刺した」と述べました。

      一方、被告の弁護士は「被告は長男を必死に支えていたが、事件の前から家庭内暴力でひどいけがを負い、恐怖を感じて生活していた。事件当日も『殺すぞ』と言っているのを聞いて殺されると思い、とっさに刺してしまった。被告が事件を起こさざるをえないほど殺されると思ったのはなぜなのかに着目して審理してほしい」と述べました。

      被告の妻「刑をどうか軽くして」

      午後の法廷では、熊澤被告の妻が証人として出廷し、長男の家庭内での暴力や事件に至ったいきさつについて証言しました。

      弁護士から家庭内暴力が始まったいきさつについて聞かれると、妻は「長男は中学2年生の頃から、学校でいじめられたうっぷんを晴らすように殴る、蹴るといった暴力をふるってきたり、火の付いたライターと包丁をのど元に突きつけられたりしました」と述べました。

      また、事件のおよそ1週間前のことし5月下旬に、1人暮らしをしていた長男が実家に帰ってきて一緒に暮らし始めました。被告が長男に家の中のごみを片づけるよう話しかけたところ、長男は激しく怒って、被告の髪の毛をつかんで頭をリビングの家具にたたきつけたということです。

      その日からは長男に話しかけても「殺すぞ」とばかり言うようになったということで、妻は「本当に怖かったので、夫婦2人で食パンとスナックだけ持って2階にこもっていました。本当に殺されると思っていました」と述べました。

      また、被告への思いを聞かれると妻は「長男のために一生懸命進学先を探すなど、本当によくやってくれました。刑をどうか軽くしてください。お願いします」と訴えました。

      被告は伏し目がちで、ときおり目を閉じながら妻の話を聞いていました。
      12日の裁判では被告人質問が行われます。

      妻への手紙「ほかに方法は無い」

      検察は証拠についての説明の中で、熊澤被告が妻に宛てた手紙が寝室から見つかったとして、内容を示しました。

      それによりますと、手紙には「これまで尽くしてくれてありがとう。感謝しています。これしかほかに方法は無いと思います。どこかで死ぬ場所を探します。どこかで散骨してください。英一郎も散骨してください」などと書かれていたということです。

      被告の「110番通報」 法廷で再生

      検察は、事件直後に熊澤被告がみずから110番通報した時の音声を法廷で再生しました。

      被告は「練馬区に住む熊澤と申します」と名乗ったあと「事情があって息子を刺し殺しましたので自首したいのですが」と話しました。

      「ちょっと待ってください」とあわてた様子の警察官に対し、被告は落ち着いた口調で状況を説明し、いつのできごとか問われたのに対し「5分から10分くらい前です」と答えました。

      また、警察官が救急車を手配しようとすると、被告は「もう死んでいると思いますが」と答えました。

      また「長い経緯がある」としたうえで、息子から殺されそうになったなどと述べていました。

      被告と長男の関係は

      検察は、熊澤被告と長男の関係について法廷で詳しく説明しました。

      それによりますと、被告は昭和42年に旧農林省に入り、昭和50年に長男が生まれました。

      長男は都内の中高一貫の進学校に通いましたが、高校卒業までの間に学校でいじめられ、家庭内で暴力を振るうようになったということです。

      長男は高校卒業後、複数の大学やアニメーションの専門学校に通いました。被告が農林水産省の事務次官に就任した平成13年に長男は大学を卒業。被告がチェコ大使に就任したあとの平成18年ごろには長男は病院に就職しました。

      長男は平成20年には仕事を辞めて、その後は仕事についていませんでした。長男は平成27年に発達障害と診断され、たびたび病院を受診していました。また長男は一人暮らしをしていましたが、事件の1週間ほど前から被告の家で生活していたということです。

      事件直前までの1年半のやり取りは

      検察は、事件直前までの1年半、被告と長男がツイッターのダイレクトメッセージでやり取りした内容を、証拠として示しました。

      この間、被告が発信したメッセージは995件だったのに対し、長男の発信は141件でした。

      被告からは「ペットボトルなどのごみをちゃんと捨てるのだよ。捨てましたか?あしたはゴミの収集日です」とか、「床屋には行きましたか?まずは床屋に行くのだよ。健康的な生活を送りましょう」などと、1人暮らしの長男の生活習慣を注意する内容が多く、これに対して長男は「はい」などと短文で返答していました。

      一方、長男が当時熱中していたインターネットゲームで、農林水産省の事務次官の息子であることを示しながら、繰り返し、他人への暴言を書き込んでいたことについて、被告は「書き込みはダメだ。こちらの仕事にも迷惑がかかっているのが分からないのか。父の名前を出すな。本名に触れるな」などと繰り返し注意していました。

      また、被告から「親ももう75歳。いつぽっくり死ぬか分からないよ。迷惑をかけないで」とか、「近所や不動産会社からごみを捨てるよう苦情がきました。捨ててくれないと、生活費の17万円は払えませんよ」などと、長男の生活について苦慮している様子がうかがえるメッセージも示されました。

      支援団体への相談 家族から相次ぐ

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、逮捕後の調べに対して「長男はひきこもりがちだった」と供述し、さらに、「周囲に迷惑をかけてはいけないと思った」と供述していたということです。ひきこもりの支援を行っている団体には事件の後、親など家族から相談が相次いでいるということです。

      KHJ全国ひきこもり家族会連合会では、事件が起きる前は電話相談は1日に1件あるくらいでしたが、事件後は多い日で1日に40件ほどの相談が寄せられています。

      相談する人のほとんどは、それまで誰にも相談したことがなかったということです。中には40代の息子がいる80代の父親から「長い間自宅にひきこもっている息子が、母親に対して『殺す』などと言っていて、いつか手をあげるのではないかという不安がある」という相談もありました。

      また「父親が息子に『お前を殺して俺も死ぬ』と言っていた。どうしたらよいか」という母親からの相談もあったということです。

      家族会連合会の理事を務める池上正樹さんは「元事務次官が周囲に家庭内の悩みを打ち明けた形跡がなく、悩みを自分だけで抱えて打ち明けられなかったという点に注目している。本人や家族が相談できる窓口を作り、地域からひきこもりの家族を孤立させないことが重要だ」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191211/k10012210541000.html

      削除
    3. 家庭内「優生学」措置完了…

      ちょいと昔なら「無理心中」案件なんだろうけど。

      どこまでも「正義」を装う姿には辟易だ。

      しょせんは、自業自得、因果応報の有様になってんだと思う。

      削除
    4. 妻涙声で「刑を軽くしてください」元次官息子刺殺
      [2019年12月11日23時8分]

      東京都練馬区の自宅で長男熊沢英一郎さん(当時44)を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の初公判が11日、東京地裁(中山大行裁判長)で開かれた。被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は長男の家庭内暴力から殺害に至ったと指摘。妻宛てに書いた「これしか他に方法はないと思います」と長男殺害をほのめかしていた手紙も読み上げられた。

        ◇  ◇  ◇

      熊沢被告は黒いスーツに青色のネクタイ姿で出廷。罪状認否ははっきり応じたが、やつれた様子だった。

      冒頭陳述によると、長男は中学時代にいじめを受け、母親に家庭内暴力を振るった。大学進学後は1人暮らしを始めたが、事件1週間前に実家に戻った。1人暮らししていた家のゴミをめぐり立腹し、被告に暴力を振るった。被告は長男を恐れ、妻と2階の寝室にこもった。検察側は事件直前、被告がインターネットで「殺人罪」や「量刑」を何度も検索した履歴があったとし、計画性を主張した。凶器の包丁は農水省の治水事業の記念品だった。

      弁護側は長男が統合失調症やアスペルガー症候群と診断されていたと明かし「長年、必死で長男を支えていたが、暴行を受けて殺されると思い、とっさにやむを得ず刺してしまった」と主張した。

      検察側は被告が事件前、原稿用紙に書いた妻宛ての手紙を読み上げた。「これしか他に方法はないと思います。死に場所を探します。見つかったら散骨してください。英一郎も散骨してください」。

      証人尋問では弁護側証人として被告の妻が長男が中学2年~大学時代の7年間にわたり家庭内暴力を受けたと証言。被告が長男が住む家のゴミ出しをしたり、持病の薬を届けていたが、事件1週間前、被告が長男から激しい暴行を受けた。「(息子は)『殺すぞ』以外は言葉を発しなかった。本当に殺されると思いました」。

      妻は、長男の妹は兄が原因で縁談が破談となり、数年前に自殺したと証言。妻も昨年12月に自殺を試みたが未遂だった。事件前に自殺未遂について被告に伝えると、原稿用紙の手紙を渡された。「長男のことを本当に一生懸命やってくれた。刑を軽くしてください。お願いします」。被告はギュッと目をつぶっていたが、妻が涙声で減刑を訴えると、思わず顔を伏せた。

      事件後、被告が川崎市の私立カリタス小の児童ら20人殺傷事件に触れ「事件を知り、長男が人に危害を加えるかもしれないと思った」と供述したと報じられたが、公判では言及はなかった。【近藤由美子】

      ◆元農水次官息子刺殺事件 6月1日午後3時15分ごろ、熊沢被告は自宅で英一郎さんの首などを包丁で多数回突き刺し、失血死させた。英一郎さんは、いじめをきっかけに中学2年から不登校となり、家庭内暴力を始めた。10年以上前に実家を出たが、5月下旬から再び同居すると暴力が再開。熊沢被告は5月26日ごろ、妻に英一郎さんへの殺意を打ち明けていた。

      ◆8050問題 高齢の親が無収入の引きこもり中高年の面倒を見続ける中、親が要介護者となったり、経済的に苦しくなるなどの社会的問題。「8050」は双方の年代を意味し、大阪府豊中市社会福祉協議会福祉推進室長の勝部麗子氏が名付けた。
      https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201912110000917.html

      削除
    5. 【元次官長男殺害】熊澤英一郎さんの妹、兄が原因で縁談が破談となり、数年前に自殺していた
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E7%86%8A%E6%BE%A4%E8%8B%B1%E4%B8%80%E9%83%8E&e=

      削除
    6. 検察「悲しい事件だが許されない」元農水次官に懲役8年求刑
      2019年12月13日 21時30分

      農林水産省の元事務次官が長男を殺害した罪に問われている事件の裁判で、検察は、「悲しい事件ではあるが、強い殺意による犯行で決して許されない」として懲役8年を求刑しました。一方、被告の弁護士は「いきさつや動機には同情の余地が大きい」として執行猶予のついた判決を求めました。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京・練馬区の自宅で、長男の英一郎さん(44)を包丁で刺して殺害したとして、殺人の罪に問われ、起訴された内容を認めています。
      東京地方裁判所で開かれた13日の裁判で、検察は「長男の将来を心配して親身に対応していたにもかかわらず、暴行を受けて大きく失望したことは理解でき、背景にさまざまな事情がある悲しい事件ではある。しかし、警察や専門家に相談する手段もあったがしておらず、首や胸を何度も刺すなど強い殺意による犯行で決して許されない」と述べ、懲役8年を求刑しました。

      一方、被告の弁護士は、「発達障害の長男を長年にわたって献身的にサポートしてきた。事件当日も、事件前に受けた暴行を思い起こさせるような死の恐怖を感じて、身を守るためにとっさにやむをえず殺害したが、いきさつや動機には同情の余地が大きい」と述べ、執行猶予のついた判決を求めました。

      被告「祈りをささげるのが私の務め」

      審理の最後に、熊澤被告は法廷の中央にある証言台の席に座るよう促されました。

      裁判長から「これで審理を終わりますが何か言っておきたいことがありますか」と問われると、熊澤被告は「私は毎日、反省や悔悟(かいご)の思いで過ごしています。犯した罪の重大さは、十分に自覚しています。罪を償うことが私の大きな役目です。息子のために、毎日祈ってばかりいます。息子があの世で穏やかな日々を過ごせるよう、これからも祈りをささげるのが私の務めだと思っております」と述べました。

      そして裁判長、検察官、それに弁護士に対して深く一礼をしてから法廷をあとにしました。

      判決は、今月16日に言い渡されます。

      判決での焦点は情状酌量

      判決での大きな焦点は、「情状酌量」がどの程度、認められるかです。

      1、情状酌量

      弁護側は発達障害の長男を長年にわたって一生懸命支えてきたこと、事件の前に長男から暴力を振るわれ、殺されるという恐怖を感じたことから、身を守るためにやむをえず殺害したことをあげ、「同情の余地が大きい」と主張しています。

      長男を発達障害と診断し、長男の生活状況について被告から話を聞いていた精神科医が弁護側の証人として出廷し、被告が長男の家庭内暴力だけでなく、妻のうつ病など複数の深刻な問題に対応していたと説明しました。

      また、妻の証言によりますと、長女は、長男が原因で結婚が破談になり、その後、自殺したということです。

      証言した精神科医は、これらの家庭内の問題を被告が1人で抱え込んでいたとして、「いつか燃え尽きてしまうのではと見守っていた。事件が起きたのは不可抗力の部分もあったのではないか」と述べました。

      検察も論告でこうした事件の背景については、「長男の将来を心配して親身に対応していたにもかかわらず、暴行を受けて大きく失望したことは理解でき、背景にさまざまな事情がある悲しい事件ではある」としてある程度、理解は示しました。

      こうした事情を被告にとって有利な事情としてどこまでくみ取り、情状酌量が認められるかが大きな焦点です。

      2、殺意の強さは

      法廷では検察と弁護側の間で「殺意の強さ」をめぐって争いがありました。

      検察は、事件のおよそ1週間前に長男から暴行を受けてから事件までの間に、妻に対して「これしかほかに方法は無いと思います。英一郎も散骨してください」という長男の殺害を前提にした手紙を書いていたこと、予定していた旅行をキャンセルしたこと、さらにインターネットで「殺人罪」や「執行猶予」といったことばを検索していたことについて証拠を提出。

      検察は「殺害することも考慮に入れながら過ごしていた」として、弁護側の「とっさの犯行」という主張とは争いがあります。

      さらに、長男の遺体には首や胸を中心に少なくとも30か所以上、傷があり、何度も刺したとみられることもあげて、「強い殺意による犯行で決して許されない」と主張しました。

      これに対して弁護側は「事件当日に死の恐怖を感じて身を守るためにとっさにやむをえず犯行に及んだ」と主張しています。

      判決ではこうした点について裁判員がどのように判断するのかが注目されます。

      検察側の主張

      13日の裁判で、検察側が主張した主な内容は次のとおりです。

      被告は、長男のすきをねらって一方的な攻撃を加えているうえ、傷は少なくとも30か所以上あり首や胸に集中していることから、強い殺意を持っていた。長男は、ツイッターの中で「家族がいるだけで安心だ」などと家族観について述べていたほか、被告のことをとくに尊敬していた。尊敬し、信頼していた父親から殺害された長男の無念は、察するにあまりある。

      被告は、親からの支援を受けて生活を送っていたり、家庭内で暴力をふるったりしていた事実もあるが、背景として発達障害と診断されていた事情もあり、長男のことを強く責めることはできない。自分自身の境遇に悩みながらも生活を送っていた長男の人生を奪う権利は誰にもない。

      被告は、「事件当日までの間、殺害については考えていなかった」と供述していたが、インターネットで「殺人」や「執行猶予」などと検索をしていたことなどを踏まえると、被告が、長男の殺害を選択肢の1つにしながら過ごしていたことは明らかだ。

      被告が、長男の将来を心配して親身に対応してきたにもかかわらず、事件のおよそ1週間前に暴力を受けて、大きく失望したことは理解できる。しかし、そうしたいきさつがあったとしても、当時、長男を殺害するしかないほどに状況が切迫していたとはいえない。

      今回の事件は、背景にさまざまな事情があった悲しい事件だといえる。しかし、事件よりももう少し前の段階で、被告自身が何かできなかったのか、ということもまた考えられる。

      被告は長い間、国家公務員として、事務方のトップにまでのぼりつめたほか、日本を代表して大使まで務めていた。そのような経歴を持つ被告が、警察や行政機関、NPOなどの支援窓口の存在について十分な見識を持っていたことは間違いない。さらに被告は、同じように家庭内暴力や引きこもりに悩んでいる人たちと比べても恵まれた環境にあり、行政機関や専門家などに相談して現状を抜け出す手段はあったはずだが、そうした相談はしていなかった。

      被告が、長男の将来を心配していたことや事件のあとに自首したことを考慮してもなお、強い殺意で長男の命を奪った刑事責任は重大であり、懲役8年を求刑する。

      弁護士の最終弁論

      一方、被告の弁護士が、最終弁論で述べた主な内容は次のとおりです。

      被告はこれまで、妻がうつ病にかかり長女が自殺をしてしまう中でも、長男の就学、就業、身の回りの世話をして献身的に尽くしてきた。

      しかし、事件のおよそ1週間前、長男から激しい暴行を受けてひどいけがをした。これによって被告は精神安定剤を飲まなければ体の震えが止まらないほどの恐怖を感じ、その日以降、妻とともに自宅の2階にこもる生活を送っていた。

      暴行を受けたあと、親子関係は一変したといえるが、警察に突き出せば親子の関係性が崩れてしまい、その後も長男とともに生きていくことは困難だと被告は考えていた。

      検察官が主張している、「事件前から長男の殺害を考えていた」とする事実はなく、被告は長男が、以前のような1人暮らしに戻れることを第一に考えていた。

      今回の事件は、長男から受けた暴力に端を発して殺されると感じた被告が、身を守るためにとっさに犯行に及んだもので、本当に不幸な事件だ。

      被告はいまも深く反省しているうえ、いきさつや動機には同情の余地が大きいといえる。弁護士は、執行猶予の付いた判決が妥当だと考えている。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012213541000.html

      削除
    7. 発達障害心身障害如何を問わず、子が親の思うとおりに育たなかった場合に、子殺しをしても多少は許される、という前例をつくることになりかねない…

      削除
    8. 要は、どこまでも社会的体裁をとりつくろうとして、ほんらい一番に考えなきゃいけない本人の都合を考えずに、本人に一番ふさわしいコースは何かではなくて、親の体面だけで本人の能力にそぐわない親の都合だけのコースにはめてしまった歪みが、のちに軌道修正しようのないところに追いやってしまった、いわば因果応報、自業自得ではなかったか。

      それをまるで口蹄疫や鳥インフルや豚コレラのように「殺処分」する親もどうかしてるよ。

      さすが農水省の事務次官様の所業だと妙に得心が行く、合点がいってしまう事件でもあるように思えてならない。

      だれか、発達障害者をかかえる家族の方で、批判的な発言をしてはくれないかなあ。

      けっして許してはならん事件だと思う。やつらは過去自分たちのやってきたことをけっして反省なぞしてないぞ。

      削除
    9. 近い身内に、発達障害を抱えた親族がいるだけに、初期の対応を間違わなければ、それなりにちゃんと育つ事例も実際に見ているだけに、なおさらのこと…

      削除
    10. 元農水次官に懲役6年の実刑判決
      2019年12月16日 15時07分

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭 被告(76)が長男を殺害した罪に問われた事件の裁判で、東京地方裁判所は先ほど、懲役6年を言い渡しました。検察は懲役8年を求刑し、弁護側は執行猶予の付いた判決を求めていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216871000.html

      削除
    11. 元農水次官に懲役6年 44歳長男殺害、東京地裁
      12/16(月) 15:08配信共同通信

       東京都練馬区の自宅で6月、長男=当時(44)=を刺殺したとして殺人罪に問われた元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判で、東京地裁(中山大行裁判長)は16日、懲役6年(求刑懲役8年)の判決を言い渡した。

       検察側は公判で、長男と同居を再開した5月に暴行を受け、殺害を考えるようになったと指摘し「強い殺意に基づいた悪質な犯行だ」とした。

       弁護側は「殺すぞと言われ、自らの命を守るためとっさに刺した」と計画性を否定。発達障害があった長男を長年、献身的に支えてきたことなどを挙げ、執行猶予付きの判決を求めた。

       熊沢被告は起訴内容を認めていた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000069-kyodonews-soci

      削除
    12. 元農水次官、長男殺害で懲役6年の実刑判決 東京地裁
      12/16(月) 15:12配信毎日新聞

       東京都練馬区の自宅で今年6月、当時44歳の同居の長男を刺殺したとして殺人罪に問われた元農林水産事務次官の熊沢英昭被告(76)に対し、東京地裁(中山大行裁判長)の裁判員裁判は16日、懲役6年(求刑・懲役8年)の判決を言い渡した。

       起訴内容に争いはなく、量刑が争点になっていた。

       検察側は、長男英一郎さんが家庭内で暴力を振るっていたことを念頭に「非常に悲しい事件。好んで殺害したわけではない」と指摘しつつ「行政や専門家、警察に相談したり、引っ越したりすることが可能だった」と主張。実刑が相当と訴えた。

       一方の弁護側は、被告が英一郎さんのために献身的なサポートを続けてきたことを挙げ「経緯や動機に酌量の余地は大きく、寛大な処分を求める嘆願書も集まっている」として執行猶予付きの判決を求めていた。【田中理知】
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000030-mai-soci

      削除
    13. 元農水次官に懲役6年 長男殺害で判決 東京地裁
      12/16(月) 15:12配信時事通信

       東京都練馬区の自宅で長男=当時(44)=を殺害したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の判決が16日、東京地裁であり、中山大行裁判長は懲役6年(求刑懲役8年)を言い渡した。

       弁護側は起訴内容を認め、執行猶予付き判決を求めていた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000056-jij-soci

      削除
    14. 「殺人」やってもそんなものなのか… やけに甘いものだな。

      6年なんてあっという間だ。

      削除
    15. 元農水次官に懲役6年の実刑判決
      2019年12月16日 15時21分

      農林水産省の元事務次官が長男を殺害した罪に問われた事件の判決で、東京地方裁判所は、懲役6年を言い渡しました。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京・練馬区の自宅で、長男の英一郎さん(44)を包丁で刺して殺害したとして、殺人の罪に問われました。

      被告は起訴された内容を認め、裁判では、被告が長男から家庭内暴力を受けるなどした事件のいきさつを踏まえて、情状酌量がどの程度認められるかが争点となりました。

      検察は「悲しい事件ではあるが、強い殺意による犯行で決して許されない」として懲役8年を求刑し、弁護側は「いきさつや動機には同情の余地が大きい」として執行猶予の付いた判決を求めていました。

      16日の判決で、東京地方裁判所の中山大行 裁判長は、懲役6年を言い渡しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216871000.html

      削除
    16. これもアレだな、「上級国民」対応になってんだな。
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%9B%BD%E6%B0%91&e=

      削除
    17. 元農水次官に懲役6年実刑判決 長男殺害、東京地裁
      12/16(月) 15:23配信産経新聞

       東京都練馬区の自宅で44歳の長男を刺殺したとして、殺人罪に問われた元農林水産事務次官の無職、熊沢英昭被告(76)の裁判員裁判の判決公判が16日、東京地裁で開かれた。中山大行裁判長は懲役6年(求刑懲役8年)を言い渡した。

       検察側は13日の論告で、長男の首や胸には36以上の傷があったとし、「被告は強い殺意に基づき、不意を突いて一方的に攻撃した」と指摘。長男からの家庭内暴力が事件の背景にあったと認めつつ「経済的に安定し、長男の主治医や同僚らに相談することもできた」として他に解決する手段があったと主張した。

       これに対し、熊沢被告はこれまでの公判で、事件当日も長男に「殺すぞ」と言われ、「反射的に包丁を取りに行き、胸や首を刺した」「刺さなければ私が殺されたと思う」などと説明。弁護側は最終弁論で「発達障害のあった長男を長年にわたって献身的にサポートし、良好な関係を築くよう努力してきた」とし、「恐怖の中、自らの命を守るために殺害した」として情状酌量を求めた。 

       起訴状によると、6月1日午後3時15分ごろ、自宅で長男の英一郎さんの首などを包丁で多数回突き刺し、失血死させたとしている。熊沢被告は「息子を刺し殺した」と自ら110番通報した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000528-san-soci

      削除
    18. 「熊澤英昭 狂牛病 BSE」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E7%86%8A%E6%BE%A4%E8%8B%B1%E6%98%AD+%E7%8B%82%E7%89%9B%E7%97%85+%EF%BC%A2%EF%BC%B3%EF%BC%A5

      削除
    19. けっきょく、狂牛病BSEプリオン病の真相は闇のかなたへ葬られれ有耶無耶にされてしまったのだな…

      削除
    20. トンデモなインチキ医科様獣医公衆衛生詐欺防疫政策幻惑案件だったな。関わってでっち上げた専門家連中もほっかむりスットボケでのうのうとのさばって生き延びているらしい。

      削除
    21. すべては非関税障壁を立てるためのインチキいかさま「清浄国」政策の一環…

      削除
    22. 元農水次官 懲役6年の実刑判決「供述は信用性 乏しい」裁判長
      2019年12月16日 17時27分

      農林水産省の元事務次官が長男を殺害した罪に問われた事件の判決で、東京地方裁判所は、「長男の暴力について警察などに相談せず同居からわずか1週間で殺害した経緯には短絡的な面がある」として懲役6年を言い渡しました。一方で、判決は「長男からの暴行で恐怖を感じたことが背景にあることは否定できない」とも指摘しました。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)はことし6月、東京・練馬区の自宅で、長男の英一郎さん(44)を包丁で刺して殺害したとして、殺人の罪に問われました。

      裁判では、長男による家庭内暴力など事件のいきさつを踏まえて、情状酌量がどの程度認められるかが争点となり、検察が懲役8年を求刑した一方、弁護側は執行猶予の付いた判決を求めました。

      16日の判決で、東京地方裁判所の中山大行裁判長は「『長男に殺されるという恐怖から刺した』とする被告の供述は信用性に乏しく、ほぼ一方的に攻撃を加えたと認められ、強固な殺意に基づく危険な犯行だ。主治医や警察に相談できたのに相談することなく、同居してわずか1週間で殺害を決意して実行した経緯には短絡的な面がある」と指摘しました。

      その一方で、「被告が長年、長男と別居しながらも月に1回程度、主治医に状況を伝え、長男に薬を届け、たまったゴミを片づけるなど安定した関係を築く努力をしてきた。同居を始めた翌日に初めて長男から暴行を受けて恐怖を感じ、対応に不安を感じる状況になったという事情が背景にあることは否定できず、この点はそれなりに考慮すべきだ」としました。

      そのうえで「子を殺害した同じような事件の中では執行猶予を付けるべきではないが、重い実刑にすべきとはいえない」として懲役6年を言い渡しました。

      被告 うなずきながら判決内容を聞く

      熊澤被告は、スーツとネクタイを身につけてややうつむきながら法廷に入ったあと、裁判長から法廷の中央にある証言台の前のいすに座るよう促されました。
      判決の冒頭で「懲役6年」という主文が言い渡された際には、裁判長の方をまっすぐに見ながら聞いていました。

      裁判長のことばを聞きながら被告は内容を確認するようにしっかりとうなずいていました。

      検察官「お体に気をつけて下さい」

      言い渡しが終わり、被告が裁判長と弁護士、それに検察官に一礼して法廷をあとにしようとした際、検察官から「お体に気をつけて下さい」と声をかけられていました。

      元裁判官「実刑は妥当」

      判決について、元刑事裁判官で法政大学法科大学院の水野智幸 教授は、「一般的に誰がそういう立場になってもそれしか手段がない場合には殺人罪で執行猶予も考えられる。しかし、この事件では暴力を受け続けていたわけではなかったし、主治医や警察に助けを求めるということも考えられ、短絡的だという裁判所の判断はそのとおりだと思う。執行猶予が付かずに実刑となったのは妥当だ」と話しています。

      また、「家庭内暴力があったことは確かなので、検察官も、この事件の特色を考えて求刑段階で軽くしたと考えられる。家庭内の問題であっても警察や医者など、外部の機関に助けを求めるなど穏やかな手段で解決してほしかった」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191216/k10012216871000.html

      削除
    23. 長男殺害の罪で実刑判決の元農水次官 高裁が保釈決定
      2019年12月20日 14時17分

      長男を殺害した罪で懲役6年の判決を言い渡された農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)について東京高等裁判所が保釈を認める決定をしたことが分かりました。保釈金は500万円で、早ければ20日にも保釈される見通しです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191220/k10012222481000.html

      削除
    24. 【速報】長男殺害で実刑判決の熊澤元農水次官、東京高裁が保釈を認める決定
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576819363/

      「農水次官」
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E8%BE%B2%E6%B0%B4%E6%AC%A1%E5%AE%98&e=

      削除
    25. 実刑判決の元農水次官が保釈金納付 まもなく保釈へ
      2019年12月20日 17時04分

      長男を殺害した罪で懲役6年の判決を言い渡された農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)について東京高等裁判所が保釈を認める決定をしました。被告は保釈金500万円を納め、まもなく保釈される見通しです。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京・練馬区の自宅で、44歳の長男を包丁で刺して殺害した罪に問われました。被告は起訴された内容を認め、今月16日、東京地方裁判所で懲役6年の実刑判決を言い渡されました。

      判決の後、被告の弁護士は保釈を請求しましたが、東京地方裁判所が却下していて、弁護士が東京高等裁判所に抗告していました。これについて、東京高等裁判所の青柳勤裁判長は20日、東京地裁の決定を取り消して保釈を認める決定を出しました。

      裁判所によりますと、被告は保釈金500万円を納めたということで、まもなく保釈される見通しです。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。

      裁判所は、1審の判決が言い渡され証拠隠滅のおそれが低くなったことや、被告が高齢であることから健康状態を考慮して判断したとみられます。

      裁判所によりますと、控訴する期限は来月6日で、これまでのところ、弁護側と検察とも控訴していないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191220/k10012222971000.html

      削除
    26. 長男殺害で実刑判決の元農水次官 ”異例”の保釈
      2019年12月20日 18時57分

      長男を殺害した罪で懲役6年の判決を言い渡された農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)について、東京高等裁判所が20日、保釈を認める決定をし、被告は保釈金500万円を納めて保釈されました。殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)はことし6月、東京・練馬区の自宅で44歳の長男を包丁で刺して殺害した罪に問われました。

      被告は起訴された内容を認め、今月16日、東京地方裁判所で懲役6年の実刑判決を言い渡されました。

      判決のあと被告の弁護士は保釈を請求しましたが東京地裁に却下され、弁護士が東京高等裁判所に抗告していました。

      これについて東京高裁の青柳勤裁判長は20日、東京地裁の決定を取り消して保釈を認める決定を出しました。

      被告は保釈金500万円を納め、20日の午後7時前、東京拘置所から保釈されました。

      殺人罪で実刑判決を受けた被告の保釈が認められるのは異例です。

      今後、実刑判決が確定した場合は収容されることになります。
      異例の保釈 なぜ?
      裁判所は、1審の判決が言い渡され証拠隠滅のおそれが低くなったことや、被告が高齢であることから健康状態を考慮して判断したとみられます。

      裁判所によりますと、控訴する期限は来月6日で、これまでのところ弁護側と検察とも控訴していないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191220/k10012223311000.html

      削除
    27. 殺人罪で実刑判決、元農水次官を異例の保釈…無表情で拘置所を後に
      2019/12/20 23:02

       東京都練馬区の自宅で6月、ひきこもり状態の長男(当時44歳)を刺殺したとして殺人罪に問われ、東京地裁の裁判員裁判で懲役6年の判決を言い渡された元農林水産次官・熊沢英昭被告(76)について、東京高裁(青柳勤裁判長)は20日、保釈を認める決定をした。

      保釈され、東京拘置所を出る熊沢英昭被告(中央)(20日午後、東京都葛飾区で)=鈴木毅彦撮影

       熊沢被告は500万円の保釈保証金を納付し、同日夜、東京・小菅の東京拘置所から保釈された。殺人罪で実刑判決を受けた被告が保釈されたのは異例。

       熊沢被告の弁護人は地裁判決翌日の17日、保釈を申請。同地裁は却下したが、弁護人の抗告を受けた同高裁が一転して保釈を認めた。熊沢被告の控訴期限は来年1月6日で、20日時点で検察側、弁護側双方とも控訴していない。

      保釈された熊沢英昭被告(20日午後、東京都葛飾区で)=小林武仁撮影

       黒っぽいスーツ姿の熊沢被告は20日午後6時55分頃、同拘置所の出入り口に姿を現した。すぐに迎えのタクシーの後部座席に乗り込み、無表情で拘置所を後にした。

       刑事訴訟法は、殺人などの重大な罪に問われた被告でも、勾留の継続で生じる健康上や社会生活上の不利益などを考慮し、裁判所は保釈を許可できると規定。高裁は証拠隠滅や逃亡の恐れが低く、熊沢被告が高齢であることなどを踏まえ、保釈を認めたとみられる。

       殺人罪で実刑を言い渡された被告の保釈を巡っては、妻を殺害した事件で懲役11年の判決を受けた出版大手「講談社」元編集次長・朴パク鐘顕チョンヒョン被告(44)(控訴中)について、同地裁が今年3月に保釈を認めたものの、同高裁が取り消した。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20191220-OYT1T50275/

      削除
    28. 長男殺害 元農水事務次官側が控訴「判決には事実誤認」
      2019年12月25日 15時27分

      農林水産省の元事務次官が長男を殺害したとして、懲役6年を言い渡された判決について、25日、被告の弁護士が判決を不服として控訴し、今後、2審の東京高等裁判所で審理されることになりました。

      農林水産省の元事務次官、熊澤英昭被告(76)は、ことし6月、東京 練馬区の自宅で、44歳の長男を包丁で刺して殺害した罪に問われました。

      1審で被告は起訴された内容を認め、被告の弁護士は執行猶予の付いた判決を求めましたが、東京地方裁判所は今月16日、「強固な殺意に基づく危険な犯行だ」として懲役6年の実刑判決を言い渡していました。

      これについて、被告の弁護士が25日、判決を不服として控訴し、今後、2審の東京高等裁判所で審理されることになりました。

      被告の弁護士は「熊澤氏本人には懲役6年の実刑判決であっても、これに服してみずからの罪を償う意向がありましたが、判決は熊澤氏の行為がとっさにやむをえず及んだものである事実を認めなかったことなど、事件に至った経緯・動機について量刑に大きな影響を及ぼす事実誤認があることから、熊澤氏の了解も得て控訴した」というコメントを出しました。

      被告は、1審の判決が言い渡されたあとの今月20日、東京高裁に保釈が認められ、保釈金500万円を納めて保釈されています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012227871000.html

      削除
    29. 保釈された元農水次官側が控訴、弁護人「事実に基づいた適切な刑こそ本当の償い」
      2019/12/25 17:51

       東京都練馬区の自宅で6月、ひきこもり状態の長男(当時44歳)を刺殺したとして殺人罪に問われた元農林水産次官・熊沢英昭被告(76)の弁護人が25日、懲役6年(求刑・懲役8年)とした1審・東京地裁の裁判員裁判判決を不服とし、東京高裁に控訴した。

       弁護側は公判で「被告は『長男に殺される』と感じ、とっさに、やむを得ず事件を起こした」などとして執行猶予を求めたが、地裁判決は主張を認めなかった。弁護人は同日、「実刑でも被告は刑に服す意向があったが、事実に基づいた適切な刑こそが本当の償いになると考え、控訴した」などとするコメントを出した。

       熊沢被告は20日に東京拘置所から保釈されている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20191225-OYT1T50173/

      削除
    30. NEWSポストセブン
      長男刺殺の元農水次官、保釈認めた裁判官は「元同僚」の奇縁 - 2019/12/31
      https://www.news-postseven.com/archives/20191231_1519996.html

      >「熊沢被告に異例の保釈を認めた東京高裁裁判長の青柳氏は、かつて被告の同僚として同じ職場で働いていたんです。青柳裁判長は、入所7年目だった1987年に裁判官に与えられている『外部経験制度』によって農林水産省食品流通局に2年間の研修に出ています。その時、同局にいたのが入省21年目だった熊沢被告です」

      >「熊沢被告は砂糖類課長、青柳氏は企画課長補佐というポジションだったので、直属の上司部下ではありません。しかし、同じ食品流通局の同僚だったことには変わりない。当時、同じ部屋で机を並べ、毎日顔を合わせる関係だったと記憶しています」(元農水省職員の男性)
      https://www.news-postseven.com/archives/20191231_1519996.html/2

      削除
  9. 「景品絶対取れない」クレーンゲーム機、運営会社が4100万円脱税容疑
    2019/12/11 16:20

     景品が絶対に取れないよう細工したクレーン型ゲーム機を置くゲームセンターを運営していた「アミューズメントトラスト」(大阪市浪速区)と同社の男性社長(35)について、大阪国税局が法人税など計約4100万円を脱税したとして、法人税法違反容疑などで地検に告発していたことがわかった。重加算税を含む追徴税額は計約5500万円に上る見込みで、同社はすでに修正申告して一部を納付したという。

     関係者によると、社長は2017年5月期までの2年間、大阪、京都両市の3店舗で売り上げの一部を除外するなどの手口で所得計約1億8200万円を隠し、法人税を免れた疑い。社長は各店舗の金庫で保管する売上金を自ら回収し、一部を自宅に隠すなどしていたという。

     社長らは、大阪市中央区などで景品が取れないよう細工したゲーム機を使って客から計約120万円を詐取し、大阪地裁の執行猶予付き有罪判決が確定している。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20191211-OYT1T50037/

    返信削除
  10. 「今年の漢字」は「令」
    2019年12月12日 17時40分

    平成から令和となったことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、新しい元号、令和の「令」の文字が選ばれました。

    「今年の漢字」は、京都に本部がある日本漢字能力検定協会がその年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれます。

    平成が終わり、元号が令和になったことしは、21万6000余りの応募の中から、令和の「令」の文字が選ばれ、京都市東山区の清水寺で森清範貫主が大きな和紙に筆で書き上げました。

    協会は「令」が選ばれた理由として新しい元号の「令」和に明るい時代を願う国民の思いが集約されたとしています。さらに法「令」改正による消費増税や芸能界で起きた闇営業、薬物使用などの問題で法「令」順守が重視されたこと、自然災害で警報や避難勧告の発「令」が相次いだことも挙げています。

    清水寺の森清範貫主は、「元号がかわり、皆さんの気持ちが新しくなったのではないかと思う。これからの時代も皆で仲よく、力を合わせて生きていかなければいけないと改めて感じた」と話していました。

    2番目に多かったのは新しいの「新」、3番目は令和の「和」でした。

    安倍首相 「自分が選んだのは『始』」

    安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、「『令』というのはりんとした響きがあっていい。ことしは歴史的な皇位継承が行われ、新たな令和の時代が始まった。ことしを表すにふさわしい一字だと思う」と述べました。

    そのうえで、「自身にとっての一字は何か」と問われたのに対し、「私が選んだのは物事が始まる『始』だ。政策的には働き方改革、幼児教育の無償化が始まり、全世代型社会保障改革の元年と位置づけた。また、来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けてラグビーワールドカップが大変な興奮と感動のうちに大成功に終わり、スポーツの力、躍動感を感じる新たな時代が始まった、そんな1年だった」と述べました。

    官房長官「『桜』は見たくない」

    菅官房長官は、午後の記者会見で「ことしは私自身、歴史的な巡り合わせで元号発表に携わることができたと思っている。そうした意味で、私にとっては、たぶん『令』か『和』ではないかなと思っていた。『令』が選ばれたということだが、なるほどなと思っている」と述べました。

    そのうえで、記者団が「最近は、記者会見でも国会でも桜を見る会ばかり聞かれているが『桜』という漢字についてはどう思うか」と質問したのに対し、菅官房長官は「見たくも聞きたくもない」と苦笑しながら応じました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212291000.html

    返信削除
    返信
    1. 今年の漢字は「令」、2位「新」3位「和」
      2019/12/12 17:55

       公益財団法人「日本漢字能力検定協会」(京都市)は12日、今年の世相を表す「今年の漢字」に「令」が選ばれたと発表した。

       同協会が毎年公募しており、2位は「新」、3位は「和」。平成最後の発表となった昨年の1位は「災」だった。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20191212-OYT1T50232/

      削除
    2. 世相を反映した「今年の一皿」はタピオカ!
      2019年12月5日 14時50分

      ことし、最も世相を反映した食を選ぶ「今年の一皿」に「タピオカ」が選ばれました。タピオカ入りのドリンクがいわゆる「インスタ映え」するとしてブームとなり、取り扱う店が全国に広がりました。

      「今年の一皿」は、食に関する情報の調査会社、「ぐるなび総研」がインターネットでの検索数やアンケートなどをもとにことしを象徴する「食」を選ぶもので、毎年この時期に発表しています。

      ことしは、「スパイスカレー」、「タピオカ」、「チーズグルメ」、「発酵食メニュー」の4つがノミネートされ、選考の結果「タピオカ」が選ばれました。

      「タピオカ」は、キャッサバという植物から抽出したでんぷんの成分を加工した食品でもちもちとした食感が特徴です。

      ミルクティーを中心にタピオカが入ったドリンクが「インスタ映え」するとしてブームとなり、タピオカ入りのドリンクを飲むことを表現した「タピる」ということばは、流行語にもなりました。

      調査会社によりますと、ことしは、タピオカのインターネットでの検索数が3年前に比べて70倍に増えているほか、取り扱う店の数は1年前に比べて3倍に増えたということです。

      ぐるなび総研の家中みほ子さんは、「ブームを越えて社会現象になった点などを評価しました。今後、ドリンク以外でも使われ方が広がっていくと思う」と話しています。

      3回目のブーム 「インスタ映え」が後押し

      「ぐるなび総研」によりますと、タピオカが日本に入って来たのは、明治時代頃とされています。

      明治時代には、「ハイカラ」な高級食材として楽しまれ、ホテルや船旅で出されるメニューに採用されたり、宮中晩餐会でタピオカ入りのスープが提供されたという記録もあります。

      昭和の時代には、戦争が本格化するのに伴いタピオカはコメの代用食として注目されました。

      平成以降は、日本では3度にわたってタピオカがブームになりました。

      1回目は、平成2年ごろで透明で粒の小さなタピオカが入ったココナツミルクが流行。

      2回目は、平成17年ごろで、このとき、カラメルなどで黒く着色した粒の大きなタピオカが入ったタピオカミルクティーが若い世代を中心に人気を集めました。

      そして、去年から始まったとされる3回目のブームはSNSでの「インスタ映え」が人気を後押ししているのが特徴です。

      ミルクティーに加えて抹茶やアールグレイなど、味だけでなく見た目のバリエーションも増え、インスタグラムなどSNSでの発信力が支えとなって、取り扱う店も全国的に広がりました。

      ポイ捨ても問題に

      人気を集めた一方で、「ポイ捨て」などによるごみの問題もクローズアップされました。

      東京 渋谷では、商業施設が呼びかけてタピオカ入りドリンクなどのポイ捨てを減らす取り組みを始めています。

      「SHIBUYA109渋谷」を運営する会社は、ドリンクを提供する周辺の店に呼びかけて、ことし10月、相互に利用できるゴミ箱のある店の場所を示した地図を作りました。
      渋谷ではタピオカ入りドリンクを提供する店の増加とともにポイ捨てや飲みかけの放置が問題になっていて、相互に利用できるゴミ箱を設置して、街の環境美化につなげる狙いです。

      現在は、21の店舗がこの取り組みに参加していて、それぞれの店で地図を配布しているほか、今後はインターネットで地図を見ることができるようにしていきたいとしています。

      この取り組みについて、タピオカ入りのドリンクを買った30代の男性は「捨てやすいと思います。自分も協力したい」と話し、10代の女性は「渋谷はゴミ箱が少なく持ち帰ることもあるのでとても助かります」と話していました。

      SHIBUYA109エンタテイメントの竹内彩さんは「飲み歩きが多いタピオカのポイ捨てをただダメだと呼びかけても皆さん困ると思います。取り組みに協力して頂ける店舗がさらに増えてほしい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191205/k10012203011000.html

      削除
    3. 新語・流行語大賞 年間大賞は「ONE TEAM」
      2019年12月2日 17時01分

      ことし話題になった言葉に贈られる「新語・流行語大賞」がきょう発表され、年間大賞にはラグビー日本代表のスローガンとなった「ONE TEAM」が選ばれました。

      「新語・流行語大賞」は、1年の間に話題になった出来事や発言、流行などの中から世相を表現した言葉を選ぶ賞で、ことしは30の言葉がノミネートされました。

      この中のトップテンがきょう東京都内で発表され、年間大賞にはラグビーワールドカップ日本大会で初めて決勝トーナメントに進出した日本代表のスローガン、「ONE TEAM」が選ばれました。

      トップテンにはこのほか、
      ▽台風の接近に伴って列車の運転を順次取りやめた「計画運休」
      ▽消費税率10%への引き上げに伴って導入された「軽減税率」
      ▽女子ゴルフの海外メジャー大会、全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手に関連した「スマイリングシンデレラ/しぶこ」
      ▽タピオカドリンクを飲むことを表現した「タピる」
      ▽職場や就職活動で女性がヒールのある靴の着用を強制されることに異議を唱える「#KuToo」
      ▽現金を使わないキャッシュレス決済の1つ、「○○ペイ」
      ▽高齢ドライバーによる交通事故が相次ぐなか高齢者が運転免許証を自主的に返納する「免許返納」
      ▽タレントが事務所を通さずに直接仕事を受けることを指す「闇営業」
      ▽新しい元号の「令和」が選ばれました。
      また、「選考委員特別賞」があわせて発表され、日本のプロ野球と大リーグで活躍したイチローさんがことし3月の引退会見で発した「後悔などあろうはずがありません」が選ばれています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198791000.html

      削除
    4. 「上級国民」
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E4%B8%8A%E7%B4%9A%E5%9B%BD%E6%B0%91&e=

      「高齢車暴走」
      https://search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E6%9A%B4%E8%B5%B0%20%E9%AB%98%E9%BD%A2%20%E9%81%8B%E8%BB%A2

      削除
    5. 「高齢 暴走」
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E9%AB%98%E9%BD%A2+%E6%9A%B4%E8%B5%B0&e=

      削除
  11. 給料・学歴・住所…市職員2700人の情報、新聞社に匿名メール
    2019/12/13 11:49

     青森県弘前市は13日、市職員計約2700人分の住所や給料支給額などとみられる個人情報が外部に流出したと明らかにした。県内で新聞を発行する東奥日報社に匿名メールで一覧データが送られてきたといい、市は、県警への届け出も視野に、原因、経緯を調査している。

     市の発表や同社の13日朝刊記事によると、データは12日午後、匿名の人物からのメールで同社に届いた。非常勤を含む全職員数に相当する計2747人の氏名や住所、生年月日、最終学歴、給料支給額などが記載され、「弘前市役所職員のデータリストが流出しています」の文言が添えられていた。

     市には11月18日以降、情報流出を示唆する匿名メールが計5回届いていた。今月2、12日のメールには、一部職員の情報も書かれており、市が内部調査を始めていたという。

     桜田宏市長は13日、報道陣に対し、「データは平成29年度(2017年度)のものだった。内部から流出したなら調べれば分かるはずだ。突き止められないのなら警察に届ける」と語った。鎌田雅人副市長も同日の市議会定例会で、「データへのアクセス記録、外部からの侵入はないかなど多方面から調査していく」と話した。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20191213-OYT1T50184/

    返信削除
    返信
    1. 青森 弘前市の全職員の個人情報流出か
      2019年12月13日 13時25分

      青森県弘前市のすべての職員など、2700人余りの住所や給料を含む個人情報が、外部に流出したとみられることがわかり、市が詳しいいきさつを調べています。

      これは13日午前、弘前市が記者会見して明らかにしました。

      それによりますと、流出したとみられるのは、おととしの時点の市役所や市の教育委員会、市立病院、消防本部などに勤務するすべての職員と非常勤職員など、合わせて2747人の個人情報が記載された電子データです。

      データには、氏名や住所、給料、最終学歴など、1人当たりおよそ70項目の情報が含まれているということです。

      先月18日、市の人事課に「職員の個人情報が記載されたリストが流出していますが、いいのでしょうか」と匿名のメールが寄せられたあと、今月2日には一部の職員の個人情報が記された匿名のメールが送られ、調査を始めたということです。

      職員などのデータは人事課の共有サーバーに保存され、アクセスできるのは人事課の職員およそ20人だけだということで、市は職員がデータを持ち出したか、外部からの不正なアクセスで流出した可能性があるとみて調べています。

      弘前市人事課の堀川慎一課長は「市民にも職員にも不安な気持ちがあると思うので、原因をしっかりと調査していきたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012213811000.html

      削除
    2. 市の個人情報データ流出 職員関与の疑いで告発 青森 弘前
      2020年1月9日 11時23分

      青森県弘前市の市役所などで働く、ほぼすべての職員の個人情報が記載されたデータが、外部に流出したとみられる問題で市は、調査の結果、市のデータが流出したと結論づけました。市は職員が流出に関わったとして、容疑者不詳のまま地方公務員法違反の疑いで警察に告発しました。

      弘前市は先月、市役所や市立病院などで勤務する、ほぼすべての職員合わせて2747人の氏名や住所、給料などの個人情報が記載されたデータが、外部に流出したとみられることを明らかにしました。

      データは、先月12日に地元の新聞社に匿名でメールで送られ、市が保有するデータと照合した結果、市のデータが流出したと結論づけました。

      弘前市の赤石仁総務部長は8日、弘前警察署を訪れ、市の職員が流出に関わったとして、容疑者不詳のまま地方公務員法違反の疑いで告発状を提出しました。

      この後、赤石総務部長は記者会見し、流出したデータは平成29年度時点のもので、人事課の共有ファイルに保存されていますが、調査の結果、外部から不正にアクセスされた形跡はなかったことなどを改めて説明しました。

      共有ファイルは人事課の職員しかアクセスできないことから、平成29年度以降に人事課に所属した職員などが流出に関わったとしています。

      赤石総務部長は「警察の捜査に協力して、一日でも早い解決を目指したい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/k10012239681000.html

      削除
    3. 内部の特定の誰かによる自作自演の狂言いたずらっぽいな…

      削除
  12. 東武東上線 窓ガラスが走行中に激しく割れる 物を投げられたか
    2019年12月13日 15時43分

    13日正午前、埼玉県内を走行していた東武東上線の列車で、窓ガラスが激しく割れ、東武鉄道は外から物を投げられたのではないかとみて調べています。

    東武鉄道によりますと、13日正午前、埼玉県富士見市を走行していた東武東上線の下り快速列車で、縦横およそ1メートルの大きさの窓ガラス1枚が割れました。けがをした人はいなかったということです。

    乗客が撮影した映像には、窓ガラスに大きな穴が開き、座席などにガラスの破片が散らばった様子が写っています。

    さらに、ほかの列車とすれ違うときに風圧でガラスはガシャンと音を立てて割れ、車内に破片が飛び散っていました。

    撮影した乗客の女性によりますと、突然、ドンという大きな音がし、振り返ると後ろの窓ガラスが割れていて車内は騒然としていたということです。

    東武鉄道によりますと、ガラスが割れたのは、10両編成の列車の前から8両目でみずほ台駅と鶴瀬駅の間を走行中でした。

    列車は次の停車駅で応急処置をしたあと8分遅れで運転を再開したということです。

    東武鉄道は外から物を投げられたのではないかとみて調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191213/k10012214061000.html

    返信削除
  13. 記述式問題 導入見送り発表 萩生田文科相
    2019年12月17日 10時01分

    大学入学共通テストでの記述式問題について萩生田文部科学大臣は「受験生の不安を払拭(ふっしょく)し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点では困難だ」と述べ、当初予定していた再来年1月からの導入を見送ることを発表しました。

    国語と数学の記述式問題の導入にあたって萩生田文部科学大臣は記者会見で、実際の採点者が決まるのは来年秋から冬になることや採点ミスを完全になくすことは期待できないこと、採点結果と受験生の自己採点の不一致を格段に改善することは困難だなどと説明しました。

    そのうえで、「受験生の不安を払拭し、安心して受験できる体制を早急に整えることは現時点では困難だ」と述べ、当初予定していた再来年1月からの大学入学共通テストへの導入を見送ることを発表しました。

    そして、記述式問題の今後の扱いについては「期限を区切った延期ではない。英語の民間試験と違い、全くまっさらな状態から対応していきたい」と述べました。

    また、萩生田大臣は「共通テストに向けて勉強している受験生や保護者、教師をはじめ関係者の皆さんには、ご迷惑をおかけする結果となりまことに申し訳なく思うが理解してほしい」と述べました。

    一方で、論理的な思考力や表現力を評価する記述式問題の役割は重要だとして各大学の個別試験では記述式問題の積極的な活用を要請する考えを示しました。

    また、みずからのもとに新たな会議を設け、英語の民間試験のあり方とあわせて記述式問題の充実策を検討する考えも示しました。

    そして、萩生田大臣は「誰か特定の人の責任でこうした事態が生じたわけではない。現時点では私が責任者なので、私の責任でしっかり立て直しをしたい」と述べました。

    大学入学共通テストをめぐって文部科学省は英語の民間試験の導入延期を発表していて、大学入試改革の2つの柱の実施が見送られることになりました。

    受験生「安心した」

    記述式問題の導入が見送りとなったことについて都内で受験生らに話を聞きました。

    来月にセンター試験を控える受験生は「マークシートは答えがきちんとあるが、国語が記述式だと答えが無限にありそうなので、個人的には今のままで良かったと思います。急に変わると、受験生にとっては色々と大変になります」と話していました。

    また、来年度から始まる共通テストを受けることになる高校2年生は、「入試が変わるというので、不安でしたが、変わらないと聞いて安心しました」と話していました。

    採点の業者「残念のひと言」

    記述式問題の採点業務を委託されていたベネッセの関連会社「学力評価研究機構」は「ここまで一生懸命準備を進めてこられた受験生の皆様やご家族、学校の先生方が困惑されることを思うと誠に残念のひと言です。適正な採点の実行に向け予定どおり丁寧に準備を進めてきましたが、決定を受けて今後の対応を速やかに大学入試センターと協議します」というコメントを出しました。

    官房長官「受験生の安心が第一」

    菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「英語の民間試験についても大学共通テストにおける記述式問題の導入についても、受験生が安心して受験できることを第一に、文部科学省で対応しているものだ」と述べました。

    そのうえで「大学入試において、論理的思考力や表現力を強化する観点から、記述式問題が果たす役割や英語の4技能を適切に評価することの重要性には変わりはなく、そうした観点から文部科学省で適切に対応していく」と述べました。

    記述式問題とは

    再来年1月から始まる「大学入学共通テスト」では、従来の知識を問うマークシート方式では難しいとされた思考力や判断力、表現力を測定するため、国語と数学に記述式の問題が導入される予定でした。

    国語は120文字を上限に3つの問題が出され、5段階で評価が行われ、数学は数式などを答えさせる3つの問題が出され、マークシートと同様に点数化されます。

    記述式の問題はこれまでのマークシートとは異なり、機械での採点ができないことから採点業務は、公募によって民間の事業者に委託することになっていました。

    この民間事業者はおよそ1万人を採点者として活用する予定でしたが、アルバイトの大学生も採点にあたることが想定されていたことなどから、「採点者の質が確保できるのか」といった懸念の声が上がっていたほか、「試験後の自己採点が困難で志望校への出願に支障がでる」といった指摘も出されていました。

    2つの柱見送り 共通テストのいきさつ

    大学入試センター試験に代わり、再来年1月から始まる大学入学共通テストでは英語の民間試験と国語と数学に記述式の問題を導入される予定でしたが、英語の民間試験は、先月、導入延期が発表されました。

    一方、記述式の問題は従来の知識を問うマークシート方式では難しいとされた思考力や表現力などを測定するために導入するとしていました。

    しかし、50万人以上が受験した答案を短い期間でどのように採点するのかが課題となり、民間の事業者に委託された採点業務をめぐって、「採点者の質が確保できるのか」といった懸念の声が上がっていたほか、「試験後の自己採点が困難だ」といった指摘も出されていました。

    立憲民主党など野党4党は、先の臨時国会に導入を中止する法案を提出し、与党側も、自民党が、必要な事項の総点検や見直しを行って、早急に方針を表明するよう求めていたほか、公明党は、見直しや延期を検討するよう提言していました。

    このため、文部科学省は採点業務を適切に行えるかどうか調査するための模擬テストの検証結果も踏まえ、採点にあたる民間事業者などとも連携し、課題の解消に向けてどのような改善が可能なのか検討を進めてきました。

    英語の民間試験に続いて記述式の問題も導入が見送られ、再来年1月に行われる大学入学共通テストでは、大学入試改革の2つの柱が実施されないことになりました。

    英語の民間試験の導入延期にあたって文部科学省は5年後の令和6年度の実施に向けて、試験の仕組みを含め抜本的な見直しを図る方針を示しており、大臣のもとに設置する新たな会議で制度のあり方などを検討し、今後1年をめどに結論を出すとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191217/k10012217631000.html

    返信削除
    返信
    1. 「共通テスト」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000956.html

      「ベネッセ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BB

      削除
  14. 紅白歌合戦にラグビー日本代表と松任谷由実さん 歌うのは?
    2019年12月19日 11時02分

    大みそかに放送されるNHK紅白歌合戦に、ラグビーワールドカップ日本大会でベスト8の成績を残した日本代表の選手たちが、スペシャルゲストとして出演することになりました。

    ラグビー日本代表はワールドカップ日本大会で1次リーグを4戦全勝で突破し、史上初となるベスト8の成績を残しました。

    その日本代表の選手のうち、堀江翔太選手や田中史朗選手、田村優選手などが紅白歌合戦にスペシャルゲストとして出演することになりました。

    また、松任谷由実さんの出場も決まり、ラグビーをテーマにしたヒット曲「ノーサイド」を歌います。

    松任谷さんは「ラグビーワールドカップ日本代表の選手の皆さん、そして、これまで日本のラグビーを築いてきたすべてのラガーマンに届くよう、勇姿を胸に歌いたいと思っています」とコメントしています。

    第70回NHK紅白歌合戦は、「夢を歌おう」をテーマに大みそかの午後7時15分から総合テレビとBS4K、BS8K、それにラジオ第1で放送されます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220651000.html

    返信削除
  15. 高齢ドライバーに「限定免許」「実技検査」導入へ 警察庁
    2019年12月19日 15時36分

    高齢ドライバーによる深刻な事故が相次ぐなか、警察庁は、自動ブレーキなどを備えた車に運転を限定する新たな免許を導入することや、一定の違反歴のある高齢者には免許更新の際に実技検査を義務づける方針を固めました。

    警察庁は、おととしから有識者会議を開いて高齢ドライバーの事故防止について議論を進めてきましたが、これまでよりも踏み込んだ対策が必要だとして、自動ブレーキなどの安全機能を備えた「サポートカー」に運転を限定する新たな免許を導入する方針を固めました。

    この「限定免許」は、すでに普通免許などを持っている高齢ドライバーなどが切り替えられるほか、運転に不安がある人が免許を取る場合にも選択できることになる見通しです。

    また、一定の違反歴がある高齢ドライバーには、免許更新の際に実技検査を義務づける方針です。

    検査は自動車教習所などで行い、実際に車を運転して一時停止やハンドル操作がスムーズにできるかをチェックし、免許の更新を認めない場合もあります。

    対象とするドライバーの年齢については、75歳以上もしくは80歳以上にすることで検討が進められています。

    警察庁は、こうした内容を盛り込んだ道路交通法の改正案を年明けの通常国会に提出する見通しです。

    重大な事故相次ぐ

    交通死亡事故は、去年、全国で3449件と件数としては過去最少となる一方、高齢ドライバーによる重大な事故が相次いでいます。

    2016年10月には横浜市で87歳のドライバーが運転する軽トラックが集団登校中の小学生の列に突っ込み、6歳の男の子が亡くなるなど、8人が死傷しました。

    去年5月には、神奈川県茅ヶ崎市の国道で90歳のドライバーの車が赤信号を無視して歩行者などを次々とはね、4人を死傷させる事故が起きました。

    ことしに入ってからも事故は相次ぎ、4月に、東京・池袋で、87歳のドライバーが運転する車が暴走して通行人を次々とはね3歳の女の子と母親の2人が死亡、10人がけがをしました。

    75歳以上の高齢ドライバーによる死亡事故はことしに入って11月末までに全国で354件に上っています。

    高齢運転者対策 徐々に拡充・強化

    高齢ドライバーについてはこれまでにもさまざまな対策が取られてきました。

    平成10年に、運転免許を更新する75歳以上の高齢者を対象に「高齢者講習」を受けることが義務づけられ、平成14年以降は、これが70歳以上に拡大されて実施されています。

    おととし3月には、75歳以上の高齢者が免許の更新時などに受ける「認知機能検査」が強化され、「認知症のおそれがある」と判定された人には医師の診断が義務づけられました。
    認知機能の検査で「正常」と判定されていた人でも身体能力の衰えなどによって重大な事故を起こすケースがあることから、警察庁は自主的な免許の返納を呼びかけています。

    さらに先月からは、全国共通の相談ダイヤルを設置してドライバーや家族から相談を受け付けるなどさまざまな取り組みを進めてきました。

    高齢運転者対策 検討の経緯

    警察庁によりますと、高齢化によって、平成2008年の末に304万人だった75歳以上の運転免許の保有者は、去年564万人に増加し、4年後の2013年には、717万人に達すると予測されています。

    警察庁は、おととし、交通や医療の専門家による有識者会議を設置して新たな対策の検討を始めました。

    議論されてきたのが、高齢者が運転できる条件を制限する「限定免許」と免許更新の際に運転がきちんとできるか技能検査を行うことなどでした。

    ただ、高齢者が運転できる条件を制限したり、免許の更新を認めなかったりすることは、ドライバーのそれまでの権利を奪うことにもつながることから、警察庁は、海外で導入されている制度や国民へのアンケートなども参考にしながら、慎重に検討を進めてきました。

    専門家「運転以外の移動手段確保も必要」

    交通政策に詳しい桜美林大学の戸崎肇教授は「公共交通機関が衰退している中で、単に運転免許の返納を迫るだけでは、問題解決にはつながらない。サポートカーの機能はまだ限定的だが、高齢者が安心して車を運転できるという意味で普及が進むことは望ましい」と話しています。

    そのうえで「特に地方に住む高齢者にとっては車の運転は生活に必要で死活問題だ。高齢者ができるだけ長く運転を続けられることに加えて車を運転しなくても移動手段を確保できることを同時に進めていく必要がある」と指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220711000.html

    返信削除
    返信
    1. 【独自】事故・違反歴ある高齢運転者、技能検査を免許更新時に義務付け
      2019/12/19 17:18

       高齢ドライバーによる事故を防ぐため、警察庁は19日、車の運転技能を確認する「運転技能検査」を導入し、過去に一定の交通違反や事故を起こした高齢ドライバーを対象に、免許更新時の受検を義務付ける方針を明らかにした。自動ブレーキや、アクセルとブレーキの踏み間違い時加速抑制装置などを搭載した安全運転サポート車(サポカー)に限定した免許の創設も決めた。

      サポート車に限定免許…警察庁方針

       同庁は有識者会議の中間報告を踏まえ、来年の通常国会への道路交通法改正案の提出を目指している。いずれも2022年度の運用開始を見込んでいる。

       検査は運転の欠点などが分かるよう点数制とし、免許の更新期限までは繰り返し受けられるが、基準未満の「不合格」が続き、免許の更新期限を過ぎると失効する。受検の負担などを考慮し、検査対象は一定の交通違反や事故を起こした高齢ドライバーに限定。対象年齢については認知機能検査が必要な「75歳以上」か、事故のリスクがより高まる「80歳以上」とする考えだ。

       事故・違反歴は「過去3年以内」を軸に検討している。違反は重大事故につながりやすい信号無視や大幅なスピード違反などを想定。検査は教習所や運転免許センターで行い、「合格」すれば、次に認知機能検査を受けてもらう方向だ。

       来年度に実証実験を行い、チェック項目や採点方法、合格基準などを詰める。

       同庁はまた、70歳以上に義務付けられている高齢者講習での実車指導も見直す方針。従来は運転操作の改善を促す程度にとどまっていたが、運転操作をランク付けなどで評価し、結果を本人に通知する仕組みの導入を検討している。

       一方、サポカー限定免許は高齢ドライバーに限らず、初めて免許を取得する際に選択できるほか、保有している「普通免許」などからの切り替えも可能にする。同庁は主に、自主返納を検討しつつ踏み切れない高齢ドライバーが、自主的にサポカー限定に切り替えるケースを想定。今後、国土交通省が定める安全基準の要件を踏まえ、限定免許の対象とするサポカーの安全性能についても定める。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20191219-OYT1T50252/

      削除
  16. 冬場に増える 配線器具が原因の火災に注意を
    2019年12月19日 14時43分

    毎年、冬場になると延長コードなどの配線器具が原因となる火災が増えることから、NITE=製品評価技術基盤機構は注意を呼びかけています。

    NITEによりますと、延長コードやテーブルタップなどの配線器具が異常に発熱したり、発火したりした事故は、ことし3月までの5年間に合わせて309件報告されています。

    このうち191件で火災が発生し、死者も出ているということです。

    火災となったケースでは、コンセントや電源プラグの間にほこりや水が入って発火する「トラッキング現象」によるものが37件、コードが折り曲げられたり、踏みつけられたりしたため断線して発火したケースが21件と多くなっています。

    このほか、定められた消費電力を超えてしまいテーブルタップなどが異常発熱したケースも目立つということです。

    こうした事故は電気ストーブなどの消費電力が大きい暖房器具を使用する冬場に増える傾向があるということです。

    NITEは、ほこりがたまらないように定期的にコンセント周りの掃除をすることや、コードは束ねて使用せず、机などに挟まれない場所に置くこと、それに、たこ足配線をしないことなど配線器具を正しく使うよう注意を呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220841000.html

    返信削除
    返信
    1. イベントなどで照明器具などを増設しても火事になったりするしね…

      削除
  17. 店員が感電死 調査で多くのレストランなど一時休業 ペルー
    2019年12月22日 9時42分

    南米のペルーでは、大手ファストフードチェーンのマクドナルドの店舗で従業員2人が感電死したことをきっかけに、政府が飲食店の労働環境を調査する方針を示し、国内の多くのレストランなどが一時休業するなど波紋が広がっています。

    南米のペルーでは今月15日、マクドナルドの首都リマの店舗で、19才の男性と18才の女性の従業員が掃除の最中に感電し死亡する事故がありました。

    この事故を受けて、マクドナルドは国内にある29の店舗すべてを一時休業し、事故が起きた原因を調べています。

    今回の事故を重く見たペルーのビスカラ大統領は「このような事故を再び起こしてはならない」と述べ、全国のレストランの労働環境を調査するよう関係機関に指示を出しました。

    ペルーでは飲食店の労働環境の悪化が以前から問題になっており、政府が調査に乗り出す方針を示したことを受けて、マクドナルド以外のファストフードチェーンなど国内の多くのレストランなどが調査のため一時休業するなど、波紋が広がっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191222/k10012224451000.html

    返信削除
  18. 中村哲さんに旭日小綬章と感謝状授与へ 功績たたえる 政府
    2019年12月23日 11時50分

    アフガニスタンで銃撃され亡くなった医師の中村哲さんに対し、政府は現地で行ってきた人道支援などの功績をたたえ、旭日小綬章と内閣総理大臣感謝状を授与することを決めました。

    アフガニスタンで長年、人道支援と復興に携わってきた医師の中村哲さんは今月4日、東部ナンガルハル州ジャララバードを車で移動中に何者かに銃撃され死亡しました。

    政府は、中村さんがアフガニスタンで長年行ってきた人道支援などの功績をたたえて、23日の閣議で旭日小綬章を授与することを決定しました。

    また政府はアフガニスタンの発展に多大な功績があったとして、内閣総理大臣感謝状を贈ることも決めました。

    政府は今月27日に総理大臣官邸で感謝状の授与式を開き、中村さんの遺族に感謝状を手渡すことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191223/k10012225191000.html

    返信削除
    返信
    1. 行政がちゃんとしてない国と、どこぞの国の「国際協力」を看板にする役人組織の、やるべき仕事を肩代わりしてた人の手柄に便乗するかのような姑息な表彰…

      本人生きていたら、そんなものを本当にうれしがるかね?

      削除
    2. 中村医師追悼の臨時会報 福岡のNGOが全国発送へ
      2019年12月25日 18時00分

      アフガニスタンで銃撃されて亡くなった、医師の中村哲さんが、現地代表を務めた福岡市のNGOで、中村さんを追悼する臨時の会報を発送する準備が行われました。

      福岡市出身の医師、中村哲さんは、福岡市のNGO「ペシャワール会」の現地代表として、アフガニスタンなどで長年、人道支援と復興に携わりましたが、今月4日、現地で何者かに銃撃されて亡くなりました。

      事件から3週間がたつ中、ペシャワール会は中村さんを追悼するとともに、今後の活動方針を幅広く知ってもらおうと、臨時の会報を作り、25日はおよそ30人の会員が福岡市中央区の事務局に集まり、会報を封筒に入れるなど発送に向けた準備を行いました。

      会報には、中村さんの家族から寄稿された文章などが掲載されていて、このうち、事件のあとアフガニスタンを訪れた妻の尚子さんの手紙には「私が思っていた以上に、主人はアフガニスタンの人々に慕われ、感謝されていたと感じました。主人も空の上から喜んでいると思います」などとつづられています。

      準備作業に参加した福岡市早良区の69歳の女性は「中村さんが残した心の通った支援活動を、幅広い年代の人に知ってほしい」と話していました。

      会報は、全国の会員や支援者向けにおよそ1万5500部が発送され、年内に届くということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012228191000.html

      削除
  19. 「ウィンドウズ7」 年明けサポート終了 早めの対策を
    2019年12月24日 16時36分

    パソコンの基本ソフト「ウィンドウズ7」は、年明けの来月14日にサポートが終了となります。国内では今も1500万台近くで使われているとみられ、サポート終了後はウイルスに感染するなどの危険性が高まることから、日本マイクロソフトは早めの対策を呼びかけています。

    10年前に発売されたマイクロソフト社のパソコンの基本ソフト、「ウィンドウズ7」は、年明けの1月14日にサポートが終了します。

    その後は、セキュリティー上の欠陥が見つかっても修正プログラムが提供されなくなるため、不正アクセスを受けたり、ウイルスに感染したりする危険性が大幅に高まります。

    日本マイクロソフトが24日公表した推計によりますと、まだ「ウィンドウズ7」を使っているパソコンは、国内の企業や自治体などでおよそ813万台、個人で679万台で合わせて1500万台近くにのぼるとみられるということです。

    このためマイクロソフト社では利用者に対して、サポートが続いている基本ソフトに切り替えるよう呼びかけています。

    日本マイクロソフトは「来年のオリンピックに向けて、今後、サイバー攻撃が増えると予想されるので、早めの対策を心がけてほしい」としています。

    専門家「できるだけ早く更新を」

    独立行政法人「情報処理推進機構」で、エキスパートを務める加賀谷伸一郎さんは「サポートが終了した端末が1つネットワークにつながっているだけで、そこを踏み台にされて組織全体にウイルスなどが広がる危険がある。個人の問題ではなくほかの人にも悪影響を与えるおそれがあるのでサポートが終了したパソコンは使わず、できるだけ早く、更新する必要がある」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191224/k10012226851000.html

    返信削除
  20. 「おもちゃ屋に行きたい」と泣く2歳児、マックの行列で突然振り向いた男に腹蹴られる
    2019/12/25 18:20

     路上で2歳男児の腹を蹴飛ばしたとして、警視庁池袋署は自称・埼玉県坂戸市、専門学校生の男(23)を暴行容疑で現行犯逮捕した。男児は腹に打撲を負い、同署は25日、男を傷害容疑で東京地検に送検した。

     池袋署幹部によると、男は23日午後0時50分頃、豊島区西池袋の「マクドナルド池袋西口店」前の路上で、入店しようと列に並んでいた都内に住む男児(2)の腹を右足で蹴り、軽傷を負わせた疑い。容疑を認め、「泣き声がうるさくてイライラしたので蹴った」と供述している。

     男児は両親と一緒で、「おもちゃ屋に行きたい」と泣いていたという。男は前に並んでいたが、突然振り向いて男児の腹を蹴ったため、父親が取り押さえて110番した。男児は救急搬送されたという。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20191225-OYT1T50125/

    返信削除
    返信
    1. おなかがすいてみんなイライラしている、並ばなきゃ食い物にありつけない、一種の貧しい国の一都会の殺伐とした風景…

      削除
    2. 田舎はもうすこしマシだがなあ… だいたい並ばなきゃ食べたいものが食えないなんてのはちょいと異常な日常に思えるくらい。

      削除
    3. 池袋マクドナルド行列で2歳児の腹を蹴った専門学校生 両親と弁護士を直撃
      12/29(日) 17:45配信文春オンライン

       埼玉県に住む専門学校生の男(23)が、東京・豊島区の路上で、都内に住む男児(2)の腹を右足で蹴り、暴行の容疑で警視庁池袋署に現行犯逮捕された事件。男は「泣き声がうるさくてイライラしたので蹴った」などと容疑を認めており、警視庁は身柄を送検した。「週刊文春デジタル」では男の両親と担当弁護士に話を聞いた。

       暴行事件が起きたのは12月23日午後0時50分頃。男は、豊島区西池袋の「マクドナルド池袋西口店」前の路上にて、入店しようと列に並んでいた2歳児の腹を右足で蹴り、軽傷を負わせた。

      「事件当時、2歳児は『おもちゃ屋に行きたい』と駄々をこねていた。男は2歳児の前に並んでいて急に振り向き、暴行を加えそのまま2歳児の父親に取り押さえられ現行犯逮捕された。その後、容疑は傷害に切り替わり12月25日の朝に送検された」(社会部記者)

       ネット上では身勝手な男の行動に批判が集まっているなか、男は現在保釈され埼玉県内の自宅で静養している。

       近隣住民が話す。

      「一人っ子で両親から大切に育てられ、高校、大学を卒業した後、映像関係の専門学校に通っていた。親子は仲がよく、一緒によく外に出かけている。小さい頃から障害があったようで、色々なところに相談して治療に取り組んできたが、今も悩んでいらっしゃる。彼は最近体調が優れないときがあったようで、家の近くでじっと座り込んでいた」(近隣住民)

       男の両親に話を聞いた。

      「世間をお騒がせしていることや、被害者、家族の方には本当に申し訳ないと思っています。警察もまだ捜査の途中みたいで、詳しくお話できません。詳しくは弁護士先生とお話をしてください」

       代わって、担当する弁護士が説明した。

      接見した弁護士には「足を蹴ったつもりだった」と……
      「接見のとき、彼は『足を蹴ったつもりだった』と言葉少なに話していました。それが子供の足のことを言っているのか、それともそういう判断ができなくて大人の足なのかは分からない。問い詰めると呼吸が苦しくなる感じになってしまった。ただ『足』ということは言っていて、『腹』という認識はなかった。

       彼は発達障害を患っているんです。1999年に療育手帳、2013年に障害者手帳2級を取得しています。感情のコントロールができず、音に対して反応してしまったようです。以前には物に当たることがあったけど、人に当たるのは初めてだと家族から聞いています。子供に向かって、『うるさい、黙れ』ということで蹴ったわけでなく、反射的に蹴ってしまったのだと思います」

       2歳児は救急搬送をされ、幸い軽い怪我で済んだとはいうが、心の傷が残らないことを祈りたい。
      https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191229-00023219-bunshun-soci

      削除
  21. 駐車場で高齢ドライバーの車暴走 歩行者1人死亡 群馬 太田
    2019年12月25日 14時21分

    25日正午すぎ、群馬県太田市のショッピングモールの駐車場で、86歳の男性が運転する乗用車が暴走し、歩行者の71歳の男性がはねられて死亡しました。警察は詳しい事故の状況などを調べています。

    25日午後0時10分ごろ、太田市城西町にある「城西の杜ショッピングモール」の駐車場で乗用車が暴走し、駐車場を歩いていた市内に住む尾内卓郎さん(71)がはねられ、頭を強く打ってその場で死亡が確認されました。

    乗用車は尾内さんをはねたあと、駐車場を囲むフェンスに突っ込み、運転していた市内に住む86歳の男性も、頭に軽いけがをして病院に搬送されました。

    事故は乗用車が駐車場の停車位置から動き始めた直後に起きたとみられ、警察は運転していた男性がブレーキとアクセルを踏み間違えた可能性もあると見て、詳しい事故の状況などを調べています。

    事故現場は

    事故があったショッピングモールは、東武桐生線の三枚橋駅から西に1キロほど離れた住宅地の近くにあります。

    シッピングモールの駐車場では、焼きそばなどを売る店が営業していて、店の前に設置されているベンチなどは、暴走した車が衝突して激しく壊れていました。

    目撃者は

    事故があった駐車場で、焼きそばなどを売る店を経営している72歳の男性は「店の中で作業をしていたら、外で大きな音がしたので見てみると、店の前に立っていた客が車にはねられて10メートルぐらい引きずられた。運転していた男性は車から降りず、ぼう然としている様子だった」と話していました。

    また、近くのクリーニング店の女性店員は「ドーンという音がしたので外を見ると、暴走した車が一瞬、宙に浮いているように見えました。はねられた人は頭から血を流していて、動かない状態でした。車を運転していた男性もけがをしているようでしたが、車内で体は動いていました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191225/k10012227841000.html

    返信削除
  22. 生活保護相談の男性に軽乗用車内で切りつけ…担当の職員逮捕
    2019/12/26 07:09

     知人男性(26)を包丁で切りつけたとして、滋賀県警長浜署は25日、同県米原市社会福祉課主事の服部浩司容疑者(27)を殺人未遂容疑で逮捕した。服部容疑者は生活保護の担当で、男性の相談に応じていたという。服部容疑者は「殺すために包丁を買った」と容疑を認めているという。

     発表では、服部容疑者は24日午後10時35分頃、同県長浜市内の路上に止めた自身の軽乗用車内で、男性の頭や腹を包丁で切りつけ、殺そうとした疑い。

     男性は自力で車外に逃げ出し、連絡を受けた男性の妻が110番した。男性の命に別条はないという。

     米原市によると、服部容疑者は2015年4月に入庁。今年8月に生活保護の相談に訪れた男性と知り合い、10月から担当を務めていた。同市では、庁舎外で担当先と会う際は市に事前に報告するよう職員に求めているが、服部容疑者から報告はなかったという。

     署は、2人の間にトラブルがあったとみて調べる。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20191226-OYT1T50095/

    返信削除
    返信
    1. 滋賀 NEWS WEB
      殺人未遂疑いで米原市職員逮捕
      12月25日 16時59分

      24日夜、長浜市の路上に止めた車の中で、知人の男性を包丁で切りつけ殺害しようとしたとして、米原市職員の27歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。

      逮捕されたのは、米原市社会福祉課の主事、服部浩司容疑者(27)です。
      警察によりますと、服部容疑者は、24日午後10時半すぎ、長浜市内の農道に止めた自分の車の中で、知り合いの米原市の26歳の男性の頭や腹を包丁で切りつけ殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いがもたれています。
      車内から逃げ出した男性が妻を通じて通報し、警察がおよそ2時間後に長浜市内で車に乗っているところを見つけ、事情を聞いたところ、容疑を認めたことなどから逮捕したということです。
      男性は、頭や腹などに長さ10センチから15センチほどの切り傷を負いましたが、命に別状はないということです。
      車の中からは、凶器となったとみられる刃渡り15センチの包丁が見つかり、服部容疑者は、この日のために購入したと供述しているということです。
      米原市によりますと、服部容疑者と男性とは業務上の接点があったということで、警察は、2人の間に何らかのトラブルがあったとみて、事件のいきさつをさらに詳しく調べています。

      【米原市“業務上接点”】
      市の職員が殺人未遂の疑いで逮捕されたことを受け、米原市は緊急の記者会見を開いて、2人の間に業務上の接点があったことを明らかにしたうえで、「市への信頼を失墜させ深くおわびします」と謝罪しました。
      市によりますと、服部容疑者は平成27年4月に採用され、健康づくり課に配属されたあと、おととし7月に社会福祉課に異動し、生活保護などを担当していたということです。
      ことし8月上旬から被害者の相談に乗っていたということで、市は今後、何らかのトラブルがなかったか検証することにしています。
      服部容疑者は寡黙で慎重な性格で着実に業務をこなし、勤務態度にも問題はなかったということです。
      平尾道雄市長は「多大な迷惑をかけるとともに市への信頼を失墜させ深くおわびします。今後、明らかになる事実に基づき処分を決めたい」などと述べ謝罪しました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20191225/2060004015.html

      削除
    2. なにか弱みでも握られて脅されるようなことをしでかしてたのかな…

      削除
    3. なぜかしら、小田原市「保護なめんな」ジャンパー事件を思い出してしまった…
      https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B0%8F%E7%94%B0%E5%8E%9F%E5%B8%82+%E3%81%AA%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%AA

      削除
  23. 給食の牛乳4200本、パン1千個を持ち帰る…高校教諭を減給に
    2019/12/26 14:08

     堺市教育委員会は25日、わいせつ行為をした小学校教諭2人を免職にするなど計3人を懲戒処分にした。

     懲戒免職は、市立小学校教諭の被告(37)(強制わいせつ罪で起訴)と市立小学校の教諭(35)。

     発表では、被告は6月に大阪市内の観覧車内などで女子中学生の体を触るなどし、11月に強制わいせつ容疑で北堺署に逮捕された。教諭は7月に大阪市内の路上で公然わいせつ行為をし、11月に大阪簡裁から罰金10万円の略式命令を受けた。

     このほか、2015年6月~19年6月、学校給食で残ったパン約1000個と牛乳約4200本(計約31万円相当)を持ち帰ったとして、市立堺高校の男性教諭(62)(25日に依願退職)を減給10分の1(3か月)にした。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20191226-OYT1T50128/

    返信削除
    返信
    1. ゴミを減らしてくれてんなら、お金払わなきゃいけないくらいだろうに…

      っていうか、いちいち処罰するほうがどうかしてる。そういうのは町会と同じ学校単位の自治の問題じゃないのかなあ

      削除
    2. 「給食」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E7%B5%A6%E9%A3%9F

      削除
  24. IR汚職事件 パチンコチェーン本社を捜索 東京地検特捜部
    2019年12月26日 14時06分

    IR=統合型リゾート施設をめぐり秋元司衆議院議員が逮捕された汚職事件の関係先として、東京地検特捜部が26日、東京 中央区にある大手パチンコチェーンの本社の捜索を始めたことが関係者への取材で分かりました。この会社は秋元議員が以前、顧問を務めていた会社と取り引きがあったということで、特捜部は秋元議員周辺の資金の流れの解明を進めているものとみられます。

    自民党を離党した衆議院議員の秋元司容疑者(48)はIR=統合型リゾート施設などを担当する内閣府などの副大臣を務めていたおととし9月、IRへの参入を目指していた中国企業側から現金300万円などの賄賂を受け取ったなどとして、25日、収賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。

    この事件の関係先として特捜部が26日、東京 中央区にある大手パチンコチェーンの本社の捜索を始めたことが関係者への取材でわかりました。

    このパチンコチェーンは、秋元議員の元政策秘書が平成23年に都内に設立し秋元議員が一時顧問を務めていた会社と取り引きがあったということで、特捜部は秋元議員周辺の資金の流れの解明を進めるものとみられます。

    秋元議員は、IRのほかパチンコやナイトクラブなどの娯楽産業の振興にも力を入れていました。

    秋元議員は逮捕容疑について「一切、身に覚えがない」などと全面的に否認しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191226/k10012228981000.html

    返信削除
  25. いまいち何がなんだかさっぱりわからない…

    返信削除
    返信
    1. どこぞのシノギ資金ショバナワバリ抗争とか…

      削除
  26. 関西 NEWS WEB
    “偽装請負”と竹中工務店を提訴
    12月26日 18時03分

    大手ゼネコンの竹中工務店から子会社を通じて業務の再委託を受けた設計会社の社員だった建築士の男性が、竹中工務店の社員が工事現場で直接、業務を指示したのはいわゆる「偽装請負」にあたると主張して、竹中工務店などに損害賠償を求める訴えを起こしました。

    大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、大阪市の設計会社に勤めていた建築士の男性です。
    代理人の弁護士によりますと、男性の会社は竹中工務店から子会社を通じて設計業務の再委託を受けていましたが、男性はことし8月から9月にかけて大阪市内の工事現場で竹中工務店の社員が雇用契約もないのに業務を指示したのは、いわゆる「偽装請負」にあたると主張し、竹中工務店や子会社などに220万円の損害賠償などを求めています。
    男性は、労働局に申告したところ会社から解雇されたとしていて、提訴のあとの記者会見では「建設業の現場から偽装請負がなくなることを望み、訴えを決めました」と話しました。
    大阪労働局は11月、竹中工務店と子会社を職業安定法違反にあたるとして是正指導を行っています。
    訴えを起こされたことについて竹中工務店は「訴状が届いていないのでコメントできない」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191226/2000023773.html

    返信削除
    返信
    1. 「偽装請負」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%81%BD%E8%A3%85%E8%AB%8B%E8%B2%A0

      削除
  27. 日本テレビ社員を傷害容疑で逮捕 酒に酔い殴ったか
    2019年12月28日 16時02分

    青森県八戸市の繁華街で男性の顔を複数回殴りけがをさせたとして、日本テレビの47歳の社員が27日、傷害の疑いで逮捕されました。酒に酔っていたとみられ、警察の調べに対し容疑を認めているということです。

    逮捕されたのは東京・荒川区東日暮里に住む日本テレビ報道局の社員で韓国籍の玄昶日容疑者(47)です。

    玄容疑者は26日深夜、八戸市八日町の繁華街の歩道で55歳の男性の顔を複数回殴り、右目などに全治1週間のけがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。

    警察によりますと当時酒に酔った状態で、殴った男性とは面識はなかったということで、調べに対して容疑を認めているということです。

    プライベートで八戸市を旅行中だったということで、警察が事件のいきさつなどを調べています。

    日本テレビ「事実関係を確認し厳正に対処」

    日本テレビは「社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を確認した上で、厳正に対処いたします」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191228/k10012231371000.html

    返信削除
    返信
    1. 日テレ報道局社員逮捕 酔って男性の顔面を数回殴る
      12/28(土) 0:44配信スポーツ報知

       面識のない男性の顔を殴ったとして、青森県警八戸警察署は28日までに、日本テレビ報道局に所属する社員の玄昶日(47、げん・しょうじつ)容疑者=東京都荒川区=を傷害容疑で逮捕した。同日放送の同局系「news zero」が報じた。

       逮捕容疑は26日午後11時50分頃、観光で訪れた青森県八戸市内の繁華街の路上で、酒に酔った状態で面識のない男性(55)の顔を数回殴り、全治1週間のけがを負わせた疑い。同容疑者は容疑を認めているという。同局では「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認して厳正に対処いたします」とコメントしている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-12280067-sph-soci

      削除
    2. 傷害容疑で日テレ社員逮捕/青森・八戸
      12/28(土) 7:10配信デーリー東北新聞社

       青森県警八戸署と県警機動捜査隊は27日、傷害の疑いで、韓国籍の東京都荒川区東日暮里3丁目、日本テレビ報道局社員、玄昶日(ゲン・ショウジツ)容疑者(47)を逮捕した。容疑を認めている。

       逮捕容疑は、26日午後11時50分ごろ、八戸市八日町の路上で、同市江陽1丁目、塗装工男性(55)の顔を複数回殴り、右目周辺に打撲など全治1週間のけがをさせた疑い。

       同署によると、二人に面識はなく、玄容疑者は観光で同市を訪れており、男性は帰宅途中。同容疑者は事件後、徒歩で宿泊先へ立ち去り、同署が傷害事件として捜査していた。

       日本テレビ広報は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を確認した上で厳正に対処いたします」とコメントした。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00010000-dtohoku-l02

      削除
    3. 傷害容疑で日テレ報道局社員を逮捕
      12/28(土) 11:38配信共同通信

       青森県警は28日までに、面識のない通行人の男性を殴りけがをさせたとして、傷害容疑で日本テレビ社員で報道局所属の韓国籍の男(47)を逮捕した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000041-kyodonews-soci

      削除
    4. 日テレ報道局社員を逮捕、青森 男性殴った疑い
      12/28(土) 11:52配信共同通信

       青森県警八戸署は28日までに、面識のない通行人の男性を殴りけがをさせたとして傷害容疑で、日本テレビ社員で報道局所属の韓国籍玄昶日容疑者(47)=東京都荒川区=を逮捕した。容疑を認めている。

       逮捕容疑は26日午後11時50分ごろ、青森県八戸市八日町の路上で、同市の塗装工の男性(55)の顔を複数回殴り、打撲などのけがをさせた疑い。

       同署によると、玄容疑者は観光で八戸市を訪れ飲酒した後、宿泊先に徒歩で戻る途中だったという。同署が経緯を調べている。

       日本テレビは「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認し厳正に対処する」とコメントした。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000042-kyodonews-soci

      削除
    5. 日テレ社員、面識ない男性を殴った疑い 酒に酔った状態
      12/28(土) 12:56配信朝日新聞デジタル

       酒に酔って面識のない男性を殴ったとして、青森県警は27日、日本テレビ報道局所属で韓国籍の玄昶日容疑者(47)=東京都荒川区東日暮里3丁目=を傷害の疑いで緊急逮捕し、発表した。容疑を認めているという。

       県警によると、玄容疑者は26日午後11時50分ごろ、観光で訪れた青森県八戸市内の繁華街の路上で、酒に酔った状態で面識のない塗装工男性(55)の顔を数回殴り、右目周辺に打撲など1週間のけがを負わせた疑いがある。玄容疑者は市内の飲食店で飲酒し、宿泊先へ向かう途中だった。

       日本テレビ広報部は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認した上で厳正に対処いたします」とコメントした。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191228-00000014-asahi-soci

      削除
    6. 「日テレ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC

      削除
    7. 日本テレビ社員 傷害容疑で一時逮捕され釈放 酒に酔い殴ったか
      2019年12月28日 18時53分

      青森県八戸市の繁華街で男性の顔を殴りけがをさせたとして日本テレビの社員が一時逮捕され、28日午後、釈放されました。

      日本テレビ報道局の47歳の社員は26日の深夜、八戸市の繁華街の歩道で55歳の男性の顔を複数回殴り、右目などに全治1週間のけがをさせたとして27日、傷害の疑いで逮捕されました。

      警察によりますとこの社員は当時プライベートの旅行中で酒に酔った状態だったということです。

      被害者の男性とは面識はなく、調べに対し容疑を認めていたということで、28日午後、釈放されました。

      警察は任意で捜査を続けるとみられます。

      日本テレビ「事実関係を確認し厳正に対処」

      日本テレビは「社員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を確認したうえで、厳正に対処いたします」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191228/k10012231371000.html

      削除
  28. 集団食中毒か 広島の高校サッカー部員44人搬送
    2020年1月1日 13時19分

    関東地方に遠征に来ている広島皆実高校のサッカー部員44人が、31日夜、合宿先のさいたま市でおう吐などの症状を訴えて病院に搬送されました。さいたま市は、集団食中毒の疑いがあるとみて調べています。

    さいたま市消防局によりますと、31日夜10時ごろ、広島市南区にある県立広島皆実高校の男子サッカー部員44人が、合宿先のさいたま市の高校でおう吐や下痢などの症状を訴え、病院に搬送されました。このうち7人は症状がやや重いということです。

    さいたま市によりますと、夕食の前には体調不良を訴える部員がいたということで、集団食中毒の疑いがあるとみて部員の31日の食事などについて詳しく調べています。

    校長によりますと病院に搬送された部員は、1日朝の時点で多くは退院したと報告を受けたということです。

    広島皆実高校は、30日に開幕した「全国高校サッカー選手権」の広島代表で、2日の2回戦の試合に出場選手として登録されているチームのメンバーは、東京都内で宿泊していて、全員、健康状態に問題はないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233291000.html

    返信削除
    返信
    1. 高校サッカー広島代表、食中毒で44人搬送…別合宿の出場メンバーは練習
      2020/01/01 17:07

       31日午後9時50分頃、さいたま市緑区の高校で合宿中の広島県立広島皆実高校(広島市)のサッカー部顧問の男性から「生徒が腹痛や嘔吐おうと、手足のしびれを訴えている」と119番があった。さいたま市消防局によると、食中毒とみられ、サッカー部員44人が病院に搬送された。

       同校は12月30日に開幕した第98回全国高校サッカー選手権大会の広島県代表。初戦となる今月2日の2回戦で日大藤沢(神奈川)と対戦する予定。

       広島皆実高サッカー部の仲元洋平監督(39)によると、搬送された44人は、2日の初戦を応援するためにさいたま市内の高校で合宿。嘔吐おうとや下痢の症状を訴えたが、現在は快方に向かっているという。

       大会に出場するメンバーは宿泊先が別で、1日も練習を行った。初戦は予定通り実施される見込み。

       吉原翔大主将(18)は読売新聞の取材に対し、「初戦の応援に来られない部員の分まで勝ち進み、応援してもらえるよう頑張りたい」と話していた。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20200101-OYT1T50070/

      削除
  29. 「複数の国会議員に現金」のメモ 中国企業元顧問 IR汚職
    2020年1月1日 17時55分

    IR・統合型リゾート施設の事業をめぐって秋元司衆議院議員が逮捕された汚職事件で、贈賄側の中国企業の元顧問らが秋元議員に賄賂を渡したとされる3年前の衆議院選挙の時期に、ほかにも複数の国会議員に現金を配っていたことを伺わせるメモが残されていたことが関係者への取材で分かりました。東京地検特捜部は、ほかの国会議員に実際に現金が渡っていたのかどうかを含め資金の流れを慎重に調べているものとみられます。

    IRなどを担当する内閣府の副大臣だった衆議院議員の秋元司容疑者(48)は、IRへの参入を目指していた中国企業の「500ドットコム」側から3年前の平成29年9月、現金300万円の賄賂を受け取ったなどとして収賄の疑いが持たれています。

    関係者によりますと、中国企業の元顧問らは3年前に衆議院が解散される直前の9月下旬に、海外から航空機で1000万円を超える現金を国内に持ち込み、このうち300万円を秋元議員に賄賂として渡していたとみられています。

    そして同じ時期に秋元議員以外にも複数の国会議員に現金を配ったことを伺わせるメモを、中国企業の元顧問が残していたことが新たに分かりました。

    こうしたメモは電子データで残されていて、ほかにも中国企業の日本法人の元取締役が「選挙資金の名目で金を配る必要がある」などと本社に伝えた際のやり取りも残されていたということです。

    東京地検特捜部は、秋元議員以外の国会議員に実際に現金が渡っていたのかどうかを含め、資金の流れを慎重に調べているものとみられます。

    弁護士によりますと、秋元議員は容疑を全面的に否認しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233551000.html

    返信削除
    返信
    1. 「カジノ含むIR法」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000254.html

      削除
  30. 餅をのどに詰まらせ5人搬送 1人は心肺停止 東京都内
    2020年1月1日 19時16分

    元日、東京都内では餅をのどに詰まらせる人が相次ぎ、東京消防庁によりますと、68歳から96歳までの男女5人が病院に搬送され、このうち少なくとも1人は心肺停止の状態だったということです。東京消防庁は、餅は小さく切ってゆっくりとかんで食べるよう注意を呼びかけています。

    東京消防庁によりますと、1日午前10時前、東京 足立区の70代の男性が自宅で雑煮の餅をのどに詰まらせ、心肺停止の状態で病院に搬送されました。

    都内で餅をのどに詰まらせて病院に搬送された人は、午後4時までに68歳から96歳までの男女5人に上っているということです。

    東京消防庁は、餅を小さく切ってゆっくりかんで食べることや、高齢者や乳幼児と一緒に食事をする際には、特に注意を払うよう呼びかけています。

    そして、もし、餅をのどに詰まらせた人がいた場合、意識があれば、せきをさせたり後ろから胸かあごを支えてうつむかせ、背中をたたいてはき出させたりするなどの対応をとってほしいと呼びかけています。

    また意識がなければ速やかに心肺蘇生を行ってほしいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233601000.html

    返信削除
  31. 「元日を台なし」返礼品のおせち料理360個 配送中止 茨城 筑西
    2020年1月1日 21時04分

    茨城県筑西市がふるさと納税の返礼品として届ける予定だったおよそ360個のおせち料理について、市は業者の生産が間に合わないとして配送を中止することを決めました。

    配送が中止されたのは、茨城県筑西市がふるさと納税の返礼品としていた2種類のおせち料理です。

    市によりますと、これらのおせち料理は、31日までに寄付をした人に返礼品として配送される予定でしたが「返礼品が届かない」という問い合わせが相次いで市に寄せられたため、市が製造業者に確認したところ、1日未明になって「生産が間に合わない」という報告があったということです。

    筑西市は…

    これを受けて市は、およそ360個のおせちの配送を中止し、市のホームページにおわびの文面を掲載しました。市によりますと、配送を中止した分の納税額は2000万円余りに上っているということで、今後、納税した金額を返還するか、代わりの返礼品を贈るとしています。

    筑西市企画課は「大変ご迷惑をかけ深くおわびします。おせちを届けられなかった方々への対応に全力を尽くしたい」と話しています。

    製造業者は…

    一方おせちの製造を担当した業者は、返礼品2000個を含め合わせておよそ1万個のおせちの注文を受けていたということで、NHKの取材に対し「製造のスケジュールや人員の配置などの段取りがうまくいかなかった。多くの方々の元日を台なしにしてしまい、責任を感じています」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233621000.html

    返信削除
  32. 餅をのどに詰まらせ6人搬送 3人は心肺停止 東京都内
    2020年1月2日 6時25分

    1日、東京都内では餅をのどに詰まらせて6人が病院に搬送され、少なくとも3人は心肺停止の状態でした。東京消防庁は、餅は小さく切ってゆっくりとかんで食べるよう注意を呼びかけています。

    東京消防庁によりますと1日、東京都内では午後9時までの間に餅をのどに詰まらせて、搬送された人は68歳から96歳までの合わせて6人にのぼりました。

    このうち少なくとも3人が心肺停止の状態で搬送さたということです。

    東京消防庁は、餅を小さく切ってゆっくりかんで食べ、高齢者や乳幼児と食事をする際には、特に注意するよう呼びかけています。

    のどに詰まらせたら…
    そして、もし餅をのどに詰まらせた人がいた場合、意識があれば、せきをさせたり後ろから胸かあごを支えてうつむかせ、背中をたたいてはき出させたりするなどの対応をとってほしいと呼びかけています。

    意識がない場合は速やかに心肺蘇生を行ってほしいとしています。
    名古屋市内でも3人が搬送
    1日、名古屋市内では餅をのどに詰まらせて3人が病院に搬送され、消防で注意を呼びかけています。

    消防によりますと、1日午前8時半すぎ、名古屋市の70代の男性の家族から「餅をのどに詰まらせた」という通報があり、心肺停止の状態で病院に搬送されました。

    消防によりますと、1日、市内で餅をのどに詰まらせて病院に搬送された人は、いずれも70代の男性3人で、このうち2人は心肺停止の状態だったということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233601000.html

    返信削除
    返信
    1. 正月三が日 餅をのどに詰まらせ病院搬送 都内で17人 1人死亡
      2020年1月4日 15時14分

      元日から3日までの正月三が日に、東京都内で高齢者17人が餅をのどに詰まらせて病院に運ばれ、このうち1人が死亡しました。東京消防庁は、餅を小さく切って食べるよう注意を呼びかけています。

      東京消防庁のまとめによりますと、ことしの正月三が日に餅をのどに詰まらせて病院に運ばれた人は、東京都内で68歳から96歳までの男女17人に上りました。

      このうち、2日に足立区で80代の男性が自宅で雑煮を食べていた際に、餅をのどに詰まらせて病院に運ばれましたが、死亡しました。

      消防によりますと、もし餅をのどに詰まらせてしまった場合は、周囲の人が胸かあごを支えてうつむかせ、背中の肩甲骨の間を強くたたいて吐き出させるなどの対応が必要だということです。

      東京消防庁は、引き続き餅を食べる機会が多いことから、餅を小さく切って食べたり、ゆっくりとかんで飲み込んだりして、のどに詰まらせないよう注意を呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200104/k10012235371000.html

      削除
    2. のどに餅が詰まったら?ためらわず2つの方法を!
      2020年1月8日 5時09分

      毎年1月は餅をのどに詰まらせる事故が相次いでいます。食べ物をのどに詰まらせて亡くなった人はおととし4600人を超えていて、日本赤十字社などでは「背部叩打法」など、詰まったものを取る応急手当ての方法を覚えてほしいと呼びかけています。

      東京消防庁によりますと、元旦から今月3日までに東京都内でもちをのどに詰まらせて搬送された人は17人にのぼり、1人が死亡、7人が運ばれる時に心肺が停止しているなど生命に危険がある状態でした。

      餅をのどに詰まらせる事故は毎年、1月に増える傾向があり、日本赤十字社などでは応急手当ての方法を覚えてほしいと呼びかけています。

      1.最初に試みてほしいのは「背部叩打法」と呼ばれる方法です。苦しんでいる人の頭を下げ、片手で胸部を支えて、もう片方の手で肩甲骨と肩甲骨の間を強く5回ほどたたきます。

      2.取れない場合は、「腹部突き上げ法」にうつります。後ろから腕を腹部に回し、片方の手で拳を作ってへそのすぐ上の位置にあて、もう片方の手で握ります。両腕を素早く締めるようにして体を上に5回ほど突き上げます。取れない場合は「背部叩打法」と交互に繰り返し行います。

      3.乳児の場合はやり方が変わります。「背部叩打法」は、手であごを包むように支え、うつぶせにして太ももの上に寝かせて行います。そして、手のひらの下側の少し膨らんでいる辺りで肩甲骨の間を数回たたきます。内臓が弱いのであまり強くたたかず4、5回試して出てこなければ「胸部突き上げ法」に移ります。

      4.頭を支えて仰向けにして乳頭と乳頭を結ぶ線の中央より少し下を指で4、5回ほど素早く押します。肺にある空気を押し出して吐き出させるやり方で、異物が出るまでやはり2つの方法を交互に行います。

      食べ物をのどに詰まらせて亡くなった人はおととし4600人を超えていて、応急措置の方法は近くの人に119番通報を依頼したうえで行うようにします。
      日本赤十字社健康安全課の河合香奈さんは「事故の予防が何より大切ですが、のどにものが詰まってしまった場合はためらうことなく2つの方法を行ってほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200108/k10012238081000.html

      削除
  33. 台湾空軍のヘリコプター墜落 参謀総長ら8人死亡
    2020年1月2日 18時00分

    2日午前、台湾空軍のヘリコプターが北東部の山あいに墜落し、台湾軍の制服組トップの参謀総長ら8人が死亡しました。

    台湾の国防部によりますと、台湾空軍のヘリコプター「ブラックホーク」が現地時間の2日午前8時すぎ、日本時間の午前9時すぎ、台湾北東部の新北市の山あいで消息を絶ちました。

    軍や消防などが捜索を行ったところ、新北市の山あいに墜落し、大きく破損した機体をみつけました。ヘリコプターには13人が乗っていましたが、台湾軍の制服組のトップ、沈一鳴参謀総長ら8人の死亡が確認されました。

    ヘリコプターは、台北市の基地を出発して、北東部の基地に向かっていましたが、15分もたたないうちに消息を絶ったということで、軍が詳しい墜落の原因を調べています。

    台湾は、今月11日の総統選挙の選挙期間中ですが、再選を目指す民進党の蔡英文総統は、2日の選挙運動を取りやめ対応にあたっています。また、民進党は、2日から3日間、選挙運動を中断することを発表しました。

    台湾メディアによりますと、同じタイプのヘリコプターは2年前にも墜落事故を起こして6人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200102/k10012234141000.html

    返信削除
  34. NHK紅白視聴率、第2部は過去最低37・3%
    2020/01/02 17:36

     昨年大みそかに放送されたNHK「第70回紅白歌合戦」の関東地区の平均視聴率は、午後7時15分からの第1部が34・7%(前年比3ポイント減)、午後9時からの第2部が37・3%(同4・2ポイント減)となり、第2部は2部制となった1989年以降で最低を記録した。ビデオリサーチが2日発表した。これまでの第2部の最低視聴率は、2015年の39・2%だった。

     同時間帯に放送された番組(関東地区)では、日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日おおみそか年越しSP」が午後6時半からの第1部が16・2%、午後9時からの第2部が14・6%などとなった。
    https://www.yomiuri.co.jp/culture/20200102-OYT1T50028/

    返信削除
  35. 司令官殺害 アメリカとイランはどう主張したか
    2020年1月3日 18時36分

    イラクの首都バグダッドで、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官が攻撃を受けて死亡しました。アメリカ国防総省は攻撃を行ったことを認め、アメリカとイラン両国の間で緊張が一段と高まっています。
    アメリカ国防総省は2日夜、声明を出し、イランの革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害したと発表。一方イランでは、最高指導者のハメネイ師をはじめ、ソレイマニ司令官の死を悼み、アメリカを非難する発言が相次いでいます。

    トランプ大統領 ツイッターに星条旗掲げる

    アメリカによるイランの革命防衛隊の司令官の殺害に関して、トランプ大統領は今のところ言及していませんが、2日夜、ツイッターに星条旗の画像を投稿しました。

    投稿にはコメントは一切なく、意図は明らかにされていませんが、トランプ大統領としてはアメリカの防衛への貢献と愛国心を強調して、みずからの判断への支持を訴えるねらいもあると受け止められています。

    アメリカのCNNは、与党 共和党はアメリカを守るためだとして好意的な反応を示す一方、野党 民主党は戦争をもたらすおそれがあると疑問を呈しているとして、与野党で評価が分かれていると伝えています。

    米国防総省「この先のイランによる攻撃防ぐため」

    声明では「大統領の指示を受けてアメリカ軍は海外に駐留する人員を保護するために断固たる防衛的措置を取り、アメリカがテロ組織に指定しているイランの革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害した」として、攻撃はトランプ大統領の指示によって行われたとしています。

    そのうえで声明では「ソレイマニ司令官は、イラクや周辺地域でアメリカの外交官や軍人を攻撃する計画を進めていた。彼は過去、数か月にわたり、イラクの基地をねらった攻撃を画策し、アメリカ人やイラク人を死傷させた。また、今週起きたバグダッドのアメリカ大使館の襲撃を承認していた」と批判しています。

    そして「今回の攻撃は、この先のイランによる攻撃を防ぐために行われた。アメリカは、国民と国益を守るために世界のどこにおいても必要なあらゆる措置を取る」と警告しています。

    イラン最高指導者ハメネイ師 報復措置の考えを示す

    最高指導者のハメネイ師は「イラン国民に追悼の意を表する。ソレイマニ氏の死は、長年の妥協のない努力による結果である。彼の仕事、そして、遺志は途切れることはない。血で汚された犯罪者には厳しい報復が待ち受けている」と述べ、アメリカに対して報復措置をとる考えを明らかにしました。そしてハメネイ師は国をあげて3日間、ソレイマニ司令官の死を悼むと宣言しました。

    またロウハニ大統領は「偉大で勇敢な司令官の死は、イラン国民全体に深い悲しみをもたらし、アメリカに立ち向かうイラン国民の決意を倍増させた。アメリカによる身の毛もよだつ犯罪行為に対しイランは間違いなく仕返しをする」と述べました。

    大統領府のラビー報道官は「イランからの仕返しはそう遠くない時期に行われるだろう」と述べ、早期にアメリカへの報復措置に乗り出す構えを見せています。

    イラン 大統領顧問「レッドラインを超えた」

    イランの国営メディアによりますと、イランのアシエナ大統領顧問は「トランプはこの地域でのアメリカを最も危険な状況に追い込んだ。レッドラインを超えたものは、このあと起こりうる事態に直面する用意をすべきだ」と述べ、軍事攻撃に踏み切る判断の分かれ目とも言われる「超えてはならない一線=レッドライン」を超えたという認識を示し、報復を強く警告しました。

    イランのザリーフ外相は、みずからのツイッターに「ソレイマニ司令官を狙った暗殺行為は、アメリカの国際的なテロ行為であり、極めて危険で、愚かだ。アメリカは、みずからの悪事によるすべての結果の責任を負うことになる」と投稿し、アメリカを非難しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200103/k10012234681000.html

    返信削除
    返信
    1. 「米イラン対立」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000820.html

      削除
    2. 司令官殺害 イラクの米大使館 米国民に“直ちに国外退避を”
      2020年1月3日 18時37分

      アメリカ軍によるイランの革命防衛隊司令官の殺害に対し、イランが報復を強く警告するなか、イラクの首都バグダッドにあるアメリカ大使館は3日「イラクで緊張が高まっている」として、イラク国内のアメリカ国民に対し、直ちに国外に退避するよう求めました。

      米大使館「航空便が望ましい 無理ならば陸路でも」

      このなかでアメリカ大使館は「航空便で退避するのが望ましいが、それが無理ならば陸路でもほかの国に出るべきだ」と呼びかけています。

      アメリカは、イラク国内で首都バクダッドに大使館を、また北部アルビルと南部バスラに領事館を置いているほか、アメリカ軍の部隊をイラク軍の基地などに展開させています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200103/k10012234791000.html

      削除
    3. 司令官殺害 イランは報復措置の考え アメリカとの衝突に懸念
      2020年1月3日 18時58分

      アメリカ国防総省はトランプ大統領の指示で、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の司令官への攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。イランの最高指導者は報復措置を取る考えを示しており、アメリカとイランの衝突につながることへの懸念が高まっています。

      イラクの首都バグダッドの国際空港近くで3日、車列が攻撃を受け、複数の死傷者がでました。

      アメリカ国防総省は声明を発表し、イランの精鋭部隊、革命防衛隊の実力者として知られるソレイマニ司令官を標的にした攻撃を実施し、殺害したことを明らかにしました。

      攻撃はトランプ大統領の指示で行われたということで、国防総省は、ソレイマニ司令官がイラクなどでアメリカの外交官や軍人を攻撃する計画を進め、多くのアメリカ人を死傷させたと主張しています。

      そして「今回の攻撃はこの先のイランによる攻撃を防ぐためだった」として攻撃の正当性を強調したうえで「アメリカは、国民と国益を守るためには世界のどこにおいても必要なあらゆる措置を取る」と警告しています。

      これに対し、イラン国内からはアメリカを強く非難する発言が相次いでいます。

      このうちイランの最高指導者ハメネイ師は「ソレイマニ司令官の殉職は、アメリカに抵抗する意欲を倍増させるものだ。犯罪者には厳しい報復が待ち受けている」と述べ、アメリカに対して報復措置をとる考えを示しました。

      また、ロウハニ大統領は、「アメリカによる身の毛もよだつ犯罪行為に対しイランは間違いなく仕返しをする」と述べています。

      こうした中、イラクの首都バグダッドにあるアメリカ大使館は3日、「緊張が高まっている」として、イラクに滞在しているアメリカ国民に対し、直ちに国外に退避するよう呼びかけました。

      アメリカ軍が直接、イラン国民からも人気が高い当局の実力者を殺害し、イランが報復措置に言及していることで、両国の衝突につながることへの懸念が高まっています。

      攻撃現場の写真

      イラク政府が公表した攻撃のあとの現場の写真には、暗闇の中で路上で自動車とみられるものが燃え上がっている様子が収められていて、周囲には部品のようなものが散乱しています。

      また別の写真には、ガードレールの脇に燃えている物体が収められていますが、原形をとどめないほど壊れ何が燃えているのかは確認できません。

      特殊任務の司令官 国民からの人気高い人物

      殺害されたソレイマニ司令官は、イランの最高指導者ハメネイ師直轄の「革命防衛隊」の精鋭部隊を率い、国民から「英雄」と呼ばれるほど人気の高い実力者として知られていました。

      ソレイマニ司令官の精鋭部隊は「コッズ部隊」の名で呼ばれ、中東でイランの影響力を拡大させる工作活動を指揮するなど外国での特殊任務を担っていて、司令官自身、イラン国内で絶大な影響力を持つと評価されています。

      ハメネイ師からの信頼が厚く、大統領選挙への出馬を取りざたされたこともあります。ソレイマニ司令官の殺害を受けてハメネイ師に加えて、政界の有力者も相次いで声明を出し、このうちラリジャニ議長はソレイマニ司令官を「国民的な英雄だ」としたうえで「イラン国民は彼の死を黙って見過ごさない」と怒りをあらわにしました。

      またイラン政府に近いことで知られるテヘラン大学のマランディ教授は、国営テレビの電話インタビューで「ソレイマニ司令官はイラン国民から広く尊敬を集め、極めて人気がある人物だ。ソレイマニ氏への攻撃はアメリカの大きな計算違いだ。イラクにいるアメリカ人は直ちに国を離れたほうがよい」と述べて、イラクにいるアメリカの外交官や軍人らを標的にした報復攻撃が考えられるとして、強く警告しました。

      イランの国営テレビは司令官の殺害を受けて、テレビ画面の左上に黒い帯を表示し国をあげた追悼の意を表しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200103/k10012234571000.html

      削除
    4. 米軍がイラクでシーア派民兵組織を標的に新たな攻撃
      2020年1月4日 14時07分

      アメリカがイラン精鋭部隊、革命防衛隊のソレイマニ司令官をイラクで殺害し中東地域で緊張が高まる中、イラクのメディアはアメリカ軍が3日、現地の民兵組織を標的にした新たな攻撃を行い、6人が殺害されたと伝えました。

      イラクのメディアは、首都バグダッドの北部で3日夜、アメリカ軍がイスラム教シーア派民兵組織を標的に攻撃を行い、6人を殺害したと伝えました。

      イラクでは、イランの影響下にあるシーア派民兵組織が活動し、現地に駐留するアメリカ軍との間で緊張した状態が続いています。

      一方、アメリカ政府から発表はなく、詳しいことは明らかになっていません。

      首都バグダッドではアメリカ軍の攻撃でイランの精鋭部隊、革命防衛隊のソレイマニ司令官が殺害され、イランの最高指導者ハメネイ師が報復措置に踏み切る構えを見せています。

      一方、アメリカ国防総省は、中東地域におよそ3000人の兵士を新たに派遣することを明らかにしていて、アメリカ軍による新たな攻撃でさらに緊張が高まることが懸念されます。

      米メディアも伝える

      アメリカの複数のメディアも3日、イラクの首都バグダッドの北部で、イランが支援する現地の民兵組織に対する新たな攻撃が行われたと伝えました。

      このうち、アメリカのニューズウィークは、国防総省関係者の話として、攻撃はシーア派民兵組織「イマーム・アリ旅団」の指導者を標的に行われ高い確率で殺害したとみられると伝えています。

      「イマーム・アリ旅団」は、イラクの複数のシーア派民兵組織で構成される「人民動員隊」の中の有力部隊で、ニューズウィークによりますと、今回の攻撃はイランの精鋭部隊、革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺害した作戦の一環として、2日にトランプ大統領が承認したということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200104/k10012235171000.html

      削除
    5. 在イラク日本大使館 一時閉館
      2020年1月8日 23時39分

      外務省は、イランがイラク駐留のアメリカ軍を攻撃するなど、イラク国内の治安情勢が緊迫していることから、イラク全土の危険レベルを「退避勧告」に引き上げるとともに、首都バグダッドで避難を希望していた邦人の避難が終了したことも踏まえ、8日付で、在イラク日本大使館を一時閉館しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200108/k10012239281000.html

      削除
  36. 2019年6月のアベぽちイラン訪問は何しに行ったものやら…

    「イラン 安倍」
    https://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3+%E5%AE%89%E5%80%8D&e=

    赤鬼青鬼外交劇場のシナリオの詰めの打ち合わせなのかな?(笑)。

    返信削除
  37. 東京 豊洲市場で初競り 最高値はクロマグロ1億9320万円
    2020年1月5日 7時23分

    東京の豊洲市場で5日朝、新年恒例の「初競り」が行われ、青森県の大間港で水揚げされたクロマグロが1億9000万円余りで競り落とされました。

    東京 江東区の豊洲市場では5日朝、令和になって初めてとなる新年恒例の「初競り」が行われました。

    マグロの卸売り場には、生や冷凍のマグロが並び、仲卸業者の代表が「ことしも競り場に多くのマグロが並び、にぎわいが出ることを願っています」とあいさつし、関係者全員で手締めをして、ことし1年の商売繁盛を祈りました。

    そして、午前5時すぎに鐘の合図で競りが始まると、威勢のいいかけ声とともに大きなマグロが次々に競り落とされていきました。

    最高値は、青森県の大間港で水揚げされた重さ276キロのクロマグロで、築地に本社があるすしチェーンが1億9320万円で競り落としました。

    これは、過去最高値を記録した去年に続いて2番目の高値となりました。

    「初競り」でクロマグロを最高値で競り落とした東京 築地に本社があるすしチェーンの木村清社長は「令和最初の競りなので落とせてよかったです。高かったですが、お客さんにいちばんいいマグロを届けたいという思いでした。お店でおいしいマグロを食べてもらいたい」と話していました。

    大間の漁師「最高値は漁師の夢」

    最高値で競り落とされたクロマグロを釣り上げた青森県大間町の漁師、山本昌彦さん(57)は「初競りで最高値となるマグロを取るのは漁師みんなの夢なのでよかったです」と喜びを語りました。

    漁師歴40年以上の山本さんは、15年近く息子の昌平さん(30)と共に船に乗っていて、漁から戻った5日午前11時ごろ取材に応じました。

    山本さんは4年前、所有する船が火災に遭い、漁に出られない期間が長くあったということで、「やったなという思いです。初競りには今まで何度もマグロを出したことがありますが、最高値をとるのととれないのでは月とすっぽんの世界です。売上金の使いみちは、新しくした船の借金を返すことからですかね」と苦笑いを浮かべながら話していました。

    大間漁協の組合長「今後の大漁を期待」

    青森県の大間町で水揚げされたクロマグロが過去2番目となる1億9000万円余りの最高値で競り落とされたことについて、大間漁業協同組合の坂三男組合長は「今シーズンは、マグロもマグロのエサとなるイカなども不漁で、漁師たちは苦しみながらの操業でしたが、ことしも最高値をとれて安心しました。ここまで高値がつくとは思いませんでした。まだ、シーズンは続くので、今後の大漁を期待したいです」と話していました。

    大間町長「厳しい現状も 国に訴えていく」

    青森県大間町の金澤満春町長は「ことしも最高値のマグロに選ばれ、地元が活気づくニュースでうれしく思います。一方で今シーズンは、漁獲規制や不漁と厳しいものだっただけに、今後、国にも沿岸漁業の現状を訴え、マグロの町・大間を守っていきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200105/k10012235711000.html

    返信削除
  38. 新成人4人 急性アルコール中毒で搬送 和歌山
    2020年1月5日 18時56分

    今月13日の「成人の日」を前に5日、和歌山市で行われた成人式で出席していた新成人4人が会場の外で酒を飲み、急性アルコール中毒で病院に搬送されました。市は「飲酒のマナーやルールをきちんと守ってほしい」と話しています。

    和歌山市の県民文化会館で5日行われた市の成人式には、新成人合わせて1855人が出席し、市長による激励や新成人の代表によるあいさつなどが行われました。

    会場の外では多くの新成人が写真を撮影するなどしていましたが、消防によりますと「友人が酒を飲み過ぎた」という通報が相次ぎ、式に出席していた新成人の男性合わせて4人を病院に搬送したということです。

    4人は急性アルコール中毒と診断されましたが、いずれも命に別状はないということです。

    和歌山市によりますと、成人式の会場にアルコール類を持ち込むことを禁止していますが、一部の新成人がワインなどを会場の外で飲んでいたということです。

    和歌山市生涯学習課は「飲酒による事故なども起きているため、新成人には飲酒のマナーやルールをきちんと守ってほしい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200105/k10012236001000.html

    返信削除
    返信
    1. まずは死ぬやつが出なくてよかったな。酒飲みのTPOとかハメのはずしかたを覚えていくのも大人への階段だ。

      削除
  39. 三宅雪子元衆院議員が死亡 自殺の可能性も
    2020年1月6日 15時25分

    今月、東京都内の海岸で三宅雪子元衆議院議員が死亡しているのが見つかり、警視庁は自殺した可能性もあるとみて調べています。

    警視庁によりますと、三宅元衆議院議員(54)は東京 港区の自宅を出たまま、行方不明になっていると先月末に家族から届け出があり、その後、今月に入ってから、都内の海岸で死亡しているのが見つかったということです。

    港区内の海岸からは靴や持ち物などが見つかっていて、警視庁は自殺した可能性もあるとみて調べています。

    三宅元議員は民放の記者を経て、平成21年の衆議院選挙で当時の民主党から群馬4区に立候補して比例代表で復活当選し、小沢元代表に近い議員の1人として知られていました。

    その後、民主党を離党して、平成24年の衆議院選挙では日本未来の党から千葉4区に立候補して落選したほか、平成25年の参議院選挙には生活の党から立候補し落選していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200106/k10012236621000.html

    返信削除
    返信
    1. 三宅雪子元衆院議員が自殺か
      1/6(月) 12:50配信共同通信

       警視庁によると、東京都内の屋外で数日前、三宅雪子元衆院議員の遺体が発見されたことが6日分かった。自殺した可能性があり、経緯を調べている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000057-kyodonews-soci

      削除
    2. 三宅雪子元衆院議員、遺体で発見 都内で、自殺の可能性
      1/6(月) 12:58配信共同通信

       東京都内の屋外で数日前、三宅雪子元衆院議員の遺体が見つかっていたことが捜査関係者への取材で6日分かった。自殺した可能性もあり、警視庁が経緯を調べている。

       捜査関係者によると、遺体が発見されたのは今年に入ってからという。

       三宅氏は小沢一郎氏の後押しで2009年の衆院選に民主党(当時)から群馬4区に出馬し、比例北関東ブロックで復活当選。当時「小沢ガールズ」と報道された。その後「国民の生活が第一」を経て日本未来の党に参加。12年は衆院千葉4区に出馬したが落選した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000058-kyodonews-soci

      削除
    3. 三宅元衆院議員が自殺か 海岸で遺体発見、自宅に遺書 東京
      1/6(月) 13:21配信時事通信

       三宅雪子元衆院議員(54)が昨年末から行方不明になり、今月2日、東京湾の海岸で遺体で発見されていたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。

       自宅から遺書が見つかっており、警視庁は自殺とみている。

       捜査関係者によると、三宅元議員は昨年12月30日に東京都港区の自宅を外出して以降、行方不明となった。家族からの行方不明者届を受け、警視庁が捜索したところ、同31日に芝浦ふ頭で三宅元議員のものとみられる靴を発見。今月2日午後3時50分ごろ、大田区城南島の海岸で遺体が見つかった。

       元議員は持病に悩んでいたという。行方が分からなくなる前、自殺をほのめかすメールを家族に送っていたほか、自宅に遺書が残されていた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000046-jij-soci

      削除
    4. 三宅雪子元議員、入水自殺か…都内の海岸で遺体発見
      1/6(月) 13:28配信読売新聞オンライン

       三宅雪子元衆院議員(54)が今月2日、東京都内の海岸で、遺体で発見されていたことがわかった。警視庁東京湾岸署は、自殺を図ったとみて調べている。

       捜査関係者によると、三宅氏は2日午後、東京湾付近で死亡しているのが見つかった。現場の状況などから、入水自殺を図ったとみられる。

       三宅氏は、フジテレビ元社員で2009年衆院選に民主党から群馬4区で出馬し、福田康夫元首相に敗れたが、比例選で復活当選した。12年12月の衆院選では千葉4区から出馬したが、落選した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00050123-yom-pol

      削除
    5. 三宅雪子元衆院議員の遺体、東京湾で発見 入水自殺か
      1/6(月) 13:31配信産経新聞

      国会に初登院しボタンを押す三宅雪子氏=2009年9月(中鉢久美子撮影)

       元衆院議員の三宅雪子氏(54)が今月、東京湾で遺体で発見されていたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。現場の状況などから入水自殺を図った可能性があるといい、警視庁東京湾岸署が詳しい経緯を調べている。

       三宅氏は自民党衆院議員として、石橋湛山内閣と岸信介内閣で官房長官、岸内閣で労相などを務めた石田博英氏の孫。フジテレビ社員を経て、小沢一郎氏の後押しを受け、平成21年の衆院選で民主党(当時)から群馬4区に出馬し、比例北関東ブロックで復活当選を果たした。当時、民主党から立候補したほかの複数の女性候補者とともに「小沢ガールズ」と報道された。

       その後も小沢氏と行動を共にし、24年には「国民の生活が第一」の結党に参加した。同年の衆院選には合流した日本未来の党から千葉4区で出馬したが、落選。翌年の参院選では、生活の党から比例代表で立候補したが、落選した。

       三宅氏の行動はたびたび注目を集め、22年5月の衆院内閣委員会での採決の際には、転倒して右ひざを負傷。同年11月には東京都内の自宅マンション4階から転落し、全治1カ月の重傷を負った。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000528-san-soci

      削除
    6. 三宅雪子元衆院議員が自殺か 都内で遺体見つかる
      1/6(月) 14:00配信毎日新聞

      三宅雪子氏=2010年4月、藤井太郎撮影

       三宅雪子元衆院議員の遺体が東京都内で見つかっていたことが捜査関係者への取材で分かった。遺体は今年に入って発見され、状況から自殺とみられるという。警視庁が経緯などを調べている。

       三宅元衆院議員は2009年の衆院選に民主党(当時)から群馬4区で出馬し、比例北関東ブロックで復活当選した。【山本佳孝】

      ◆相談窓口

       ◇いのちの電話相談

       0570-783-556=ナビダイヤル 午前10時から午後10時まで

       ◇自殺予防「いのちの電話」

       0120-783-556(なやみこころ)=毎月10日(午前8時から~11日午前8時)にフリーダイヤルの電話相談

       日本いのちの電話連盟はこちら(http://www.inochinodenwa.org/)

       全国のいのちの電話はこちら(http://www.inochinodenwa.org/lifeline.php)

       ◇東京自殺防止センター(NPO法人国際ビフレンダーズ東京自殺防止センター)

       03-5286-9090=年中無休、午後8時~午前6時(毎週火曜日は午後5時~午前6時 http://www.befrienders-jpn.org/)

      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000025-mai-soci

      削除
    7. 元衆院議員の三宅雪子氏が自殺か 東京湾で遺体見つかる
      1/6(月) 14:59配信朝日新聞デジタル

       東京都の東京湾で2日午後、三宅雪子・元衆院議員(54)が遺体で見つかっていたことが警視庁への取材でわかった。同庁は、自殺を図った可能性があるとみて経緯を調べている。

       三宅氏はフジテレビ元社員で、2009年8月の衆院選に、小沢一郎氏が代表代行を務めていた当時の民主党から立候補し、初当選(比例北関東ブロック)。「小沢チルドレン」として知られた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000026-asahi-soci

      削除
    8. 「三宅雪子」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%e4%b8%89%e5%ae%85%e9%9b%aa%e5%ad%90

      削除
    9. 自宅マンションから「転落」したときも「自殺未遂」じゃないかなあと訝しく思ったもの…

      削除
  40. わいせつ行為の疑いで逮捕のNHKプロデューサー 不起訴
    2020年1月6日 19時41分

    東京都内で女性にわいせつな行為をしたとして逮捕された、NHKのチーフ・プロデューサーについて東京地方検察庁は6日、不起訴にしました。関係者によりますと、起訴猶予とみられます。

    NHK放送総局、大型企画開発センターの41歳のチーフ・プロデューサーは去年2月、東京・練馬区の歩道上で女性にわいせつな行為をしたとして逮捕されました。

    東京地方検察庁は処分保留で釈放し、任意で捜査を続けていましたが、6日、不起訴にしました。関係者によりますと、起訴猶予とみられます。

    東京地検は、不起訴の理由について明らかにしていません。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200106/k10012236991000.html

    返信削除
  41. 文春オンライン
    “見にくい”新国立競技場の国民負担は3000億円?――東京五輪後に始まる3つの悪夢 - 2020/1/8
    https://bunshun.jp/articles/-/20012

    返信削除
  42. 長野五輪開催のスキー場 赤字続きで今シーズンかぎりで閉鎖
    2020年1月8日 4時25分

    長野オリンピックの競技会場にもなった長野市の飯綱高原スキー場について、運営する市は、財務状況の悪化を受けて引き継いでくれる企業を公募していましたが、期限までに応募はなく、今シーズン限りでの閉鎖を決めました。

    長野市の飯綱高原スキー場は、雪不足などの影響でここ数年の来場者数は、およそ4万人と、ピーク時の2割を割り込んで赤字の状態が続いていました。

    このため運営している長野市は、去年、引き継いでくれる企業を公募していましたが、期限の先月27日までに応募する企業がなかったことから、今シーズン限りでの閉鎖を決めました。

    7日は雪が舞う中、スキー客が滑りを楽しんでいて、このうち7歳の息子と訪れた長野市に住む35歳の男性は「長野市から近くて、子どもでも滑れるやさしいコースだったので、利用していました。なくなってしまうのは残念です」と話していました。

    飯綱高原スキー場の宮下匡支配人は「スキー人口が減り、施設の老朽化も進み、時代の流れかなと感じています。私自身子どものころに滑っていたスキー場を職場に選んだので、思い出の場所を失うのは残念です」と話していました。

    1998年の長野オリンピックで、スキーモーグルの競技会場として日本を沸かせた飯綱高原スキー場は、ことし3月15日まで予定している営業の終了後は、植樹をして国へ返還されるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200108/k10012238121000.html

    返信削除
  43. 2019年最も売れた車はホンダ「NーBOX」 3年連続トップ
    2020年1月9日 12時54分

    去年1年間に国内で最も売れた車はホンダの軽自動車「NーBOX」で、3年連続でトップとなり、上位10車種の半数を軽自動車が占めています。業界団体では、乗用車と同じように安全機能が充実してきていることなどから、軽自動車の人気が続いているとしています。

    日本自動車販売協会連合会などの業界団体は、去年1年間の車種別の新車販売台数を発表しました。

    それによりますと、最も販売台数が多かったのは、ホンダの軽自動車「NーBOX」の25万3500台で、3年連続でトップになりました。

    2位はダイハツ工業の軽自動車「タント」で17万5292台、3位はスズキの軽自動車「スペ-シア」で、16万6389台と、上位10車種のうち半数が軽自動車となりました。
    また、軽自動車を除く乗用車では、トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が、5位となっています。

    上位を占めた軽自動車は、車内空間が広く設計され、衝突の被害を軽減する自動ブレーキなど、安全装置を備えた車種が人気となっています。

    業界団体では「軽自動車は通勤などに利用するセカンドカーとして使われてきたが、乗用車と同じように安全機能が搭載されるようになり、旅行や買い物などに使う家族のファーストカーとして選ばれる傾向も強まっている」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200109/k10012239891000.html

    返信削除
  44. ベトナム 軍用空港の土地収用で市民と警察衝突 4人死亡
    2020年1月10日 15時22分

    ベトナムの首都ハノイで9日、軍用空港建設のための土地の収用をめぐって市民と警察が衝突し、市民1人と警察官3人が死亡しました。共産党が一党支配するベトナムで市民と当局の衝突によって死者が出るのは異例で、政府は事態の沈静化を図っています。

    ベトナムの警察の発表によりますと、9日の朝、ハノイ中心部から南におよそ40キロ離れたミードゥック地区で市民と警察が衝突し、市民1人と警察官3人が死亡し、市民1人がけがをしました。

    国営メディアが伝えた映像には、治安部隊が住民とみられる人たちに投降を呼びかけているのに対し、住宅などから爆発物が投げられる様子が写っています。

    現場では政府が軍用空港を建設するためとして用地の収用を計画しているのに対し、住民側は地元当局の許可を受け土地を取得したとして抵抗を続けていて、先月31日からは国防省などが周囲へのフェンスの建設に着手したことで対立が激しくなっていました。

    共産党が一党支配するベトナムでは政府に対する抗議活動などが厳しく制限され、市民と当局の衝突で死者が出るのは異例です。

    政府は事態の沈静化を図っていて、地元メディアはこの衝突で市民30人が逮捕されたと伝えています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200110/k10012241341000.html

    返信削除
    返信
    1. 「成田空港 闘争」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E6%88%90%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF+%E9%97%98%E4%BA%89

      >三里塚闘争

      削除
  45. イラン軍 撃墜を認める ウクライナ機墜落 人為的なミスで
    2020年1月11日 18時10分

    アメリカとイランの軍事的な緊張が高まっていた今月8日、180人近くの死者を出したウクライナの旅客機の墜落に関して、イランは誤って撃墜したとして謝罪の意を示しました。欧米各国がイランによる撃墜を主張し、原因究明の動きが本格化する中、この問題での対立の長期化を避けたいという思惑があるとみられます。

    今月8日、イランからウクライナに向けて首都テヘラン近郊の空港を飛び立ったウクライナ国際航空の752便は離陸後まもなく墜落し、180人近い乗客乗員全員が死亡しました。

    旅客機が墜落したのは、イランがアメリカ軍のイラクの拠点を攻撃した4時間後で、欧米各国はイランが誤ってミサイルで撃墜したとの見方を示していました。

    イランは当初、撃墜を全面的に否定していましたが、イラン軍は11日、声明を発表し、「ウクライナの旅客機は人為的なミスによって攻撃された」として、一転して旅客機を撃墜したと認めました。

    声明でイラン軍は「旅客機が旋回時に革命防衛隊の重要な施設に接近し、飛行形態や高度から敵の航空機にみえた」として、敵機と誤認して攻撃したという認識を示しました。

    これを受けて、ロウハニ大統領は声明で「この悲劇の遺族に深い哀悼の意を表し、必要な手だてをとって罪を償いたい」として、犠牲者や遺族に謝罪の意を示しました。

    一方で「イラン軍はアメリカによる威嚇と攻撃に備えて100%の警戒態勢にあり、これが人為的なエラーにつながって誤射を起こしてしまった」として、アメリカが緊張を高めたことが事故につながったと主張しました。

    墜落した旅客機の乗客にはイラン国籍の82人とカナダ国籍の57人、またウクライナ、スウェーデン、アフガニスタン、ドイツ、イギリス国籍の人が含まれていて、カナダやイギリスなどはイランに調査団を派遣する方針を示しています。

    またイラン側もこれを受け入れる姿勢を示し、10日にブラックボックスの解析など調査を始めたことを明らかにしていました。
    イランとしては欧米各国の原因究明の動きが本格化する中、これに先立って独自に調査した結果としてみずから撃墜を認めることで、この問題での対立の長期化を避けたいという思惑があるとみられます。
    またアメリカのポンペイオ国務長官も10日、「イランのミサイルによって撃墜された可能性があると考えている」と話していました。

    今回の事故で犠牲者を出したカナダやイギリスはイランに調査団を派遣し、合同で調査に当たる方針で、イラン側も協力する姿勢を示しています。

    “ハメネイ師が撃墜公表を指示” イラン通信社

    イランの政府系通信社「ファルス通信」は最高指導者ハメネイ師が前日の10日、緊急の最高安全保障会議の開催を指示し、調査結果を踏まえ、誤って旅客機を撃墜したことを公表するよう指示したと伝えています。

    それによりますと、これまでの調査委員会の調査の結果、旅客機が人為的なミスが原因で防空システムによって撃墜されたことが明らかになり、10日朝に最高指導者ハメネイ師とロウハニ大統領に報告されたということです。

    これを受けて、ハメネイ師は10日昼、国の最重要政策を決定する最高安全保障会議を緊急で開催するよう指示しました。

    そして、10日夜に最高安全保障会議が開かれ、その後、ハメネイ師の指示に基づき、誤って旅客機を撃墜したことをイラン国民や関係者に公表したとしています。

    イラン市民「最悪のうそ」

    首都テヘランでは、市民の間で怒りや悲しみの声が相次ぎました。

    このうち55歳女性は「非常に憤慨している。イラン政府は何が起きていたか最初から分かっていたはずだ。これは最悪のうそだ。彼らは謝罪しなければならない」と話していました。

    また61歳男性も「このような過ちが起きたことをとても申し訳なく思うし、怒っている。アメリカと対決しているという非常に難しい状況の中で、アメリカが反撃してくるかもしれないということで、このような人為的な間違いが起きてしまったのだろう。関係者は謝罪すべきだ」と話していました。

    また別の65歳男性は「謝罪するべきだし、犠牲者の家族には償われるべきだと思う」と話していました。

    カナダ首相「深い悲しみ感じている」

    イラン軍が誤って撃墜したと認めたことを受け、カナダのトルドー首相が声明を発表しました。

    この中でトルドー首相は「私たちが優先すべきは透明性や正義の精神に基づいてこの問題に光を当てることだ。これは国家の悲劇であり、すべてのカナダ人が亡くなった方々への深い悲しみを感じている」としています。

    そのうえで、「世界中のパートナーとともに徹底した調査が確実に行われるよう努めていく。カナダ政府はイラン当局の全面的な協力を期待している」と述べ、事故の原因究明に積極的に関わっていく考えを示しました。

    カナダ外相「イギリスなど合同チームで調査」

    イランが撃墜を認めるのに先立って、カナダのシャンパーニュ外相は10日記者会見し、犠牲者が出たイギリスやスウェーデンなど各国と合同チームを編成し、調査に当たる考えを示しました。

    この中でシャンパーニュ外相は「優先事項は犠牲者の家族を支援することだ。できるかぎりのことをする」と述べ、遺族の支援に全力を尽くす方針を示しました。

    またカナダ国籍の犠牲者に関して、これまで発表していた63人から57人に修正し、「状況は流動的だ」として引き続き確認を進めるとしています。

    ウクライナ大統領 イランに謝罪要求

    ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、声明を発表し、「イラン政府が完全に罪を認めることを望む」としたうえで、遺族や航空会社の損害を補償し、ウクライナ政府に対して公式に謝罪するよう求めました。

    さらに撃墜の責任を追及し、犠牲者の遺体を返還するよう求めたうえで、全容の解明に向けて今後もウクライナをはじめとする各国政府の調査に全面的に協力するよう要求しています。

    日本政府関係者「これ以上緊張高まること考えにくい」

    政府関係者はNHKの取材に対し、「イランが誤って撃墜したことを認め、謝罪の意を示したことで、少なくとも旅客機の墜落に関してはこれ以上、関係国間の緊張が高まることは考えにくい」と述べました。

    日本外務省幹部「情勢安定に向け外交努力する」

    外務省幹部はNHKの取材に対し、「イランが撃墜を認めたことは一歩前進であり、謝罪の意を示していることは当然の対応だ。今後はイランがさらなる調査や関係国とともに賠償などの手続きを進めていくことになると思うが、日本としてはしっかり見守っていきたい。それとともにイランを含め中東地域の情勢が安定するよう、引き続き外交努力を行っていきたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242451000.html

    返信削除
  46. こっちでやられた借りは、あっちで返すみたいな…

    返信削除
    返信
    1. どこにとばっちりがいくかわからない厄介な相手だ。

      削除
  47. なんとか東京五輪だけは穏便に済まさせて下さい、と「手土産」もって頭下げにいくのかなあ…

    返信削除
  48. 千葉 NEWS WEB
    ディズニーランドで成人式
    01月13日 11時28分

    令和になって初めての成人の日の13日、浦安市では、毎年恒例となっている東京ディズニーランドでの成人式が行われ、おなじみのキャラクターたちが新成人の門出を祝福しました。

    東京ディズニーランドでの成人式は新成人の希望を受けて浦安市が入園料を負担する形で平成14年から行われています。
    13日は浦安市の新成人2187人が式典に招かれ、色鮮やかな振り袖などを着た新成人たちが久々に会う友人との再会を喜んだり写真を撮ったりしていました。
    式では、新成人を代表して中村友梨香さんが「中学生の時に参加した市のプログラムで、東日本大震災の被災地を訪れ、地域の連携や助け合いなどたくさんのことを学びました。今後も視野を広げ、地元での地域のつながりに積極的に関わっていきたい」とあいさつしました。
    また、ディズニーのおなじみのキャラクターたちが歌やダンスを披露し、ショーの締めくくりでは新成人も一緒に1から20まで大きな声でカウントし、門出を祝いました。
    参加した大学生の男性は「小学校の先生になるのが夢です。将来、先生になれたらきょうのことを生徒に話したいです」と話していました。
    大学生の女性は「二十歳になった実感はまだないですが、芯のしっかりした大人になりたいです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20200113/1080009554.html

    返信削除
    返信
    1. 東京ディズニーランドで成人式 キャラクターが門出を祝福
      2020年1月13日 17時00分

      令和になって初めての成人の日の13日、千葉県浦安市では、毎年恒例となっている東京ディズニーランドでの成人式が行われ、おなじみのキャラクターたちが新成人の門出を祝福しました。

      東京ディズニーランドでの成人式は、新成人の希望を受けて、浦安市が入園料を負担する形で平成14年から行われています。

      13日は、浦安市の新成人2187人が式典に招かれ、色鮮やかな振り袖などを着た新成人たちが久々に会う友人との再会を喜んだり、写真を撮ったりしていました。

      式では、新成人を代表して、中村友梨香さんが「中学生の時に参加した市のプログラムで、東日本大震災の被災地を訪れ、地域の連携や助け合いなどたくさんのことを学びました。今後も視野を広げ、地元での地域のつながりに積極的に関わっていきたい」とあいさつしました。

      また、ディズニーのおなじみのキャラクターたちが歌やダンスを披露し、ショーの締めくくりでは、新成人も一緒に1から20まで大きな声でカウントし、門出を祝いました。

      参加した大学生の男性は「小学校の先生になるのが夢です。将来、先生になれたらきょうのことを生徒に話したいです」と話していました。

      大学生の女性は「二十歳になった実感はまだないですが、芯のしっかりした大人になりたいです」と話していました。

      66%の自治体が成人式の年齢検討中

      成人年齢の引き下げ後の成人式の実施に関して、政府は、去年6月に全国の1741の自治体を対象にアンケート調査を行い、60%にあたる1037の自治体から回答を得たということです。

      それによりますと、成人年齢の引き下げ後の成人式の対象年齢について、すでに方針を検討・決定しているか尋ねたところ、「決定している」と回答したのが7%にあたる67、「現在検討中」が66%にあたる683、「検討していない」が28%にあたる287の自治体でした。

      そのうえで、「決定している」と回答した67の自治体のうち、成人年齢の引き下げ後の成人式の対象年齢について、18歳と回答したのは2つ、19歳が1つ、20歳が61、21歳が3つの自治体でした。

      法務省によりますと、アンケート調査の集計以降に成人式の対象年齢を18歳とする方針を示している自治体もあるということですが、法務省の担当者は、「18歳は、大学受験や新生活の準備などの時期と重なることもあり、自治体や関係団体からは、従来通り、20歳での成人式の実施を望む声が多い」と話しています。

      自民「20歳で成人式実施が望ましい」

      2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることを受けて、自民党のワーキンググループは、先月、森法務大臣に、成人式の在り方について提言しました。

      提言では、18歳になる年度の1月に成人式を開催すれば、受験勉強や就職の準備と重なることを踏まえ、「18歳の人々を対象に行う必要はない」としています。

      そのうえで、「各自治体の判断で20歳までの間の適切な時期に行うべきだが、議論を集約すると、20歳の人々を対象として、現在の成人の日の前後に開催するのが望ましいという意見が多かった」と指摘しています。

      一方、18歳を迎えた人たちに、新たな権利や義務が付与されたことなどを説明し、自覚を促すため、学校などで講義や講演会を行うことを検討すべきだとしています。

      18歳成人式への反応

      2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることを受けて、成人式を18歳で行うべきどうか、千葉県浦安市で成人式に参加した新成人たちに話を聞きました。

      大学生の女性は、「18歳での成人式は、受験の時期と重なるので、3月にずらすなどしないと難しいと思う」と話していました。

      また、別の大学生の女性は、「受験が終わってない時期で、心から楽しめないうえ、20歳のほうが気持ち的にも年齢的にも区切りがついていいと思う」と話していました。

      一方、成人式を開く側の浦安市教育委員会生涯学習課の溝上澄人課長補佐は「18歳は、受験や就職の時期とも重なります。大人としての自覚をもってもらう大切な日である成人式への出席率が悪くなるのは残念なので、浦安市としては成人式は20歳のままで進めていきたいと考えている」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200113/k10012243761000.html

      削除
    2. ミッキーマウスが祝福 千葉・浦安市で成人式
      1/13(月) 13:18配信産経新聞

      ミッキーマウスの祝福に「最高の成人式」と大喜びの新成人=13日、東京ディズニーランド(江田隆一撮影)

       千葉県浦安市の成人式が13日、同市舞浜の東京ディズニーランド(TDL)で開催され、市の新成人2187人の76・7%に当たる1677人が参加した。

       TDLでの成人式は19年連続。式典ではミッキーマウス、ミニーマウスが音楽とダンスで新成人を祝福。ステージを降りたディズニーのキャラクターたちが、新成人とメッセージが書き込まれたバルーンを投げ合い、「おめでとう」と手を振り祝った。

       新成人でつくる実行委員会が企画した今年の式典のテーマは「集う、繋(つな)ぐ、創る」。友達と助け合い、夢と希望を持ち続けよう-との思いが込められているという。

       実行委員長の電鉄職員、塚田航平さん(20)は「思い出が詰まった東京ディズニーランドで成人式ができて誇らしい。電車の運転士になる夢を実現させたい」と話した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000511-san-soci

      削除
    3. 浦安市、ミッキーと成人式 TDLで19回目
      1/13(月) 17:13配信共同通信

      東京ディズニーランドで開かれた千葉県浦安市の成人式でミッキーマウスの祝福を受ける新成人=13日

       千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)で13日、新成人1677人が参加し、恒例となった同市の成人式が開かれた。舞台「ショーベース」で1から20までの数字を数え上げた後、テープが舞うと歓声が上がり、ミッキーマウスと仲間たちが歌やダンス、ハイタッチで祝福した。

       TDLでの成人式は19回目。内田悦嗣市長は「この先、前途洋々たる未来が広がっている。これまで経験した全てが財産となり支えてくれる」とエールを送った。

       式は毎年市内の新成人が中心に企画する。実行委員の中村友梨香さん(20)は「不安も感じるが、理想の大人に向けて一歩ずつ歩んでいこう」とスピーチした。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200113-00000061-kyodonews-soci

      削除
  49. 社説
    成人の日 挑戦する気持ちを忘れずに
    2020/01/13 05:00

     成人の日のきょう、122万人が大人の仲間入りをした。新たな門出を祝いたい。大人としての自覚を胸に刻み、人生を歩んでほしい。

     1999年に生まれた新成人は、携帯電話やスマートフォンの普及により、子どもの頃から便利な暮らしを送ってきた世代だ。

     内閣府が昨年実施した世論調査によると、現在の生活に充実感を感じていると回答した人の割合は18~29歳では8割を超えた。

     景気は緩やかな回復を続け、企業の雇用は安定している。こうした経済情勢が、現状に対する満足感に反映していると言えよう。

     一方で、13~29歳を対象にした内閣府の国際調査では、「将来に希望を持っている」とした若者の割合が日本では6割にとどまった。約9割に上った米国や英国の若者と比べて、かなり低い。

     年金給付など社会保障制度の持続性や、仕事と子育ての両立などについて、漠然とした不安を抱えている若者が多いのだろう。

     「支払った保険料と期間に応じて年金を受け取れる」という年金の基礎を知っている割合は、18~24歳では他の世代に比べて、著しく低いという調査結果がある。基本知識を持っていないことが不安を助長しているのではないか。

     まず、税や社会保障といった、生活する上で必要な知識を学ぶことから始めてはどうだろう。

     成人になれば、年金の保険料を納める義務も生じる。厚生労働省は様々な制度について、わかりやすい情報発信が求められる。

     子育ての現場を知ることも有効だ。25歳の新居におり日南恵ひなえさんが社長を務める「manma(マンマ)」(東京)では、大学生や若い社会人に、共働き世帯を訪問してもらう活動を続けている。

     学生からは、「仕事をしながら子育てをするのは大変だと思っていたが、工夫次第で充実した生活を送れることがわかった」との感想が寄せられているという。

     こうした体験が、将来への不安を和らげ、新たな一歩を踏み出すきっかけになればいい。

     若者の挑戦を社会も後押ししたい。秋田県では、若者の店舗開業資金などの一部を補助する事業を始めた。事業に応募した仙北市の八島誠さん(30)は、地域活性化を目指し、自然を満喫できるサウナの開業を計画中だ。

     昨年、ノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんは、「失敗してもええから、挑戦せえや」と若い世代に呼びかけた。この言葉を糧に、チャレンジしてみよう。
    https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200113-OYT1T50004/

    返信削除
  50. ときに国というものはごくも簡単に国民を裏切るものである、ということも薄々気づいている「3.11」を知る世代…

    返信削除
  51. 【独自】元教え子に中絶迫り脅迫、東進ハイスクール講師を逮捕…著作物多数
    1/14(火) 15:04配信読売新聞オンライン

     妊娠した交際女性に中絶を迫ったとして、警視庁が大手予備校「東進ハイスクール」講師の板野博行容疑者(56)(千葉県習志野市)を強要未遂容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は8日で、容疑を認めているという。

     捜査関係者によると、板野容疑者は先月20日午後2時頃、東京都武蔵野市の路上で、交際相手の30歳代の女性に対し、「どうしても子を産むなら、わいせつな動画をインターネット上に拡散する」などと言って脅し、中絶手術を受けさせようとした疑い。

     女性は手術を受けず、警視庁に被害を相談した。板野容疑者には妻がおり、女性はかつての教え子だった。

     板野容疑者は現代文と古文の講師で、古文の単語などを語呂合わせで覚える参考書「ゴロゴ」シリーズなどの著作がある。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00050172-yom-soci

    返信削除
    返信
    1. 「板野博行」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9D%BF%E9%87%8E%E5%8D%9A%E8%A1%8C

      削除
  52. ウィンドウズ7 きょうサポート終了 ウイルス感染の可能性も
    2020年1月14日 17時27分

    11年前に発売されたパソコンの基本ソフト「ウィンドウズ7」のサポートが14日付けで終了となります。今後はプログラムの修正は行われず、ウイルスに感染するなどの危険性が高まるため、マイクロソフト社は新しい基本ソフトへの切り替えを呼びかけています。

    「ウィンドウズ7」は11年前に販売され、家庭や企業で広く使われてきましたが、14日付けで製品のサポートが終了となります。

    日本時間の15日未明に最後の修正プログラムが配信される予定ですが、その後はセキュリティー上の弱点などが見つかっても、更新されなくなるということで、不正アクセスを受けたり、ウイルスに感染したりする危険性が大幅に高まります。

    日本マイクロソフトの推計では、ことし1月現在で、まだ「ウィンドウズ7」を使っているパソコンは、国内の企業や自治体などで約753万台、個人で638万台で合わせて1400万台近くにのぼるということです。

    このためマイクロソフト社では、利用者に対し、サポートが続いている基本ソフトに切り替えるよう呼びかけています。

    日本マイクロソフトは「東京オリンピックに向けて、今後、サイバー攻撃が増えると予想されるので、早めの対策を心がけてほしい」としています。

    専門家「今すぐに対応を!」

    情報処理推進機構によりますと、サポートが切れた基本ソフトは、セキュリティー対策ソフトを使っていても、ウイルスに感染する危険性が高まるということです。

    実際に、3年前に世界中で大きな被害をもたらした「ワナクライ」と呼ばれるコンピューターウイルスは、サポートが終了して更新できないパソコンで被害が大きかったということです。

    情報処理推進機構 脆弱性対策グループの熊谷悠平さんは「サポートが切れたパソコンが組織の中に1台あるだけでも、そこから侵入されて組織全体に被害を及ぼすことが考えられる。根本的な対策は、サポートが続いている基本ソフトに乗り換えることしかない。きょうまでに対応が間に合わなかった場合でも今すぐ対応してほしい」と話していました。

    パソコン店は大にぎわい

    東京都内の家電量販店では、新しい基本ソフトが入ったパソコンを買い求める客が多く訪れています。

    東京 千代田区の家電量販店では、パソコンのコーナーの柱や壁に「ウィンドウズ7サポート本日終了」などと書かれたポスターを張り出し、パソコンの買い替えを呼びかけています。

    また、売り場の入り口には、従業員がマイクを持って立ち、訪れた人たちにウインドウズ7のサポートが終了することをアナウンスしていました。

    量販店によりますと、去年の同じ時期にくらべて、3割以上売り上げが伸びているということで、14日も午前中からパソコンを買い求める客が多く訪れていました。

    訪れた60歳男性は「サポートが終了してしまうので、新しいのを買いに来ました。少し焦っています」と話していました。

    また、新しいパソコンを購入した69歳女性は「今持っているパソコンがウイルスに感染したら怖いので、早く買わないと、と思い早速購入しました」と話していました。

    注文増で在庫も3倍に

    都内のレンタル会社では、パソコンを更新しようとする企業などからの注文が増え、在庫を去年の3倍に増やして対応しています。

    東京 中央区にあるオフィス用品のレンタル会社では、去年から中小企業を中心に、新しい基本ソフトのパソコンをレンタルしたいという注文が増え始め、先週から今週にかけても、50件以上の相談が寄せられているということです。

    会社では、パソコンを新たに調達し、去年に比べて3倍の5000台に増やしましたが、足りなくなる見通しだということで、今後、1万台を確保することにしています。

    中には、社内システムがまだ新しい基本ソフトに対応しておらず、「ウィンドウズ7」のパソコンをインターネットに接続せずに利用したいという会社もあるということで、こうした要望に応えるため在庫のうち、2割ほどは「ウィンドウズ7」のパソコンを確保しているということです。

    レンタルバスターズの佐川一平常務取締役は「特に年末年始に相談を多くいただいていてかなり忙しいです。ウィンドウス7を使っている企業がまだまだあると思うので、今後も相談が多い状況が続くとみられます」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012244541000.html

    返信削除
  53. 会社に男が立てこもり 女性従業員を人質に 島根 出雲
    2020年1月14日 23時18分

    14日午後、島根県出雲市の運送会社に刃物のようなものを持った男が押し入り、女性従業員を人質にとって8時間以上にわたって立てこもっています。捜査関係者によりますと、男は会社関係者の名前を挙げて話をさせるよう要求しているということで、警察は説得を続けるとともに、詳しい状況や動機を調べています。

    14日午後2時半ごろ、島根県出雲市にある運送会社「上田コールド」に刃物のようなものを持った男が押し入り、立てこもったと警察に通報がありました。

    警察によりますと男は20代とみられ、2階の会議室で40代の女性従業員を人質にとっているということです。

    女性にけがはなく、拘束されていないということで、2人は顔見知りではないとみられています。

    男は8時間以上にわたって立てこもり、複数の警察官が説得にあたっています。

    捜査関係者によりますと、男は会社関係者の名前を挙げて話をさせるよう要求し、警察官の話を比較的落ち着いた様子で聞いているということです。

    また、男はこの会社と業務上の取り引き関係はないとみられ、立てこもる際、社内にいた従業員に対し「立てこもりをしたいから外にでろ」と指示をしたということです。

    警察が詳しい状況や動機を調べています。

    2階には社長室

    現場付近にいた会社の従業員によりますとこの会社は1階が事務室で男が立てこもっている2階には社長室と応接室があるということです。

    従業員「心配です」

    この会社の従業員は「会社に戻ったら中に入れない状況でした。事件があったと同僚から聞き、心配です」と話していました。

    会社関係者「会社の周辺で不審者情報あった」

    会社関係者はNHKの取材に対し、「私は当時、外出していたが、従業員から話を聞いたところ、男は玄関から中に入ってきて偉いヤツを出せなどと言ったあと、騒ぎ出した。ジャンパーの中に刃物を隠していたようだ。これまで見たことがない男で会社の従業員などでもない。交渉人を出せなどと言って騒いでいた。最近、会社の周辺で不審者の情報があったのでその男かもしれないと思った」と話しています。

    現場の様子は

    立てこもりが起きた島根県出雲市の運送会社の事務所はJR山陰本線の出雲神西駅から北西に1.5キロほどの住宅や畑が広がる地域にあり、東西に走る幹線道路と同じく東西に流れる川とに挟まれています。周辺には住宅が点在していて、最も近い住宅まではおよそ20メートルです。

    会社の南側からNHKが撮影した映像では、会社の敷地の入り口に規制線がはられ、捜査員とみられる人たちが事務所に出入りする様子が確認できるほか、駐車場にパトカーや救急車が待機しているのが分かります。

    発生からおよそ3時間たった午後5時半現在、男が立てこもっているという2階は窓にカーテンやブラインドがかかっていて中の様子は分かりませんが、1階では棒のようなものを持った複数の警察官が警戒にあたっています。

    現場近くの人「規制線張られ重々しい雰囲気」

    現場近くにある別の会社の役員は、「午後3時40分ごろから近くの道路に規制線が張られ始めた。大きな警察の車両やパトカーも数台来ていて警察官の姿も見える。何か事件があったような重々しい雰囲気です」と話していました。

    住民「ふだんは静かな場所」

    現場近くに住む男性は「ふだんは静かでいい場所です。規制線がはられていて、何が起きたかと驚きました。いろいろな事件があるのは都会だけのことではないのかと思いました。これから日が暮れますが、心配です」と話していました。

    立てこもりが起きた運送会社

    「上田コールド」のホームページによりますと、会社は島根県出雲市神西沖町にある運送会社です。

    昭和48年6月に創業し、生鮮品の冷凍や冷蔵輸送に特化した営業展開を行っているとしています。

    平成14年、出雲市長浜町で物流センターが稼働したほか、平成17年には神戸市でも関連会社の物流センターを稼働させたということです。

    保有している車両は150台となっています。また、帝国データバンクの企業情報によりますと、従業員の数は170人だということです。

    周辺の学校は集団下校

    出雲市教育委員会によりますと、午後3時ごろに警察から事件の一報を受けたということです。教育委員会では近くの小中学校に対し、集団下校や保護者への引き渡しのほか教職員による巡回などを行い、児童や生徒が安全に帰宅できるよう対策を呼びかけているということです。

    現場の会社から500メートルほどの距離にある神西小学校では、教員が児童を引率して集団で下校したということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012244931000.html

    返信削除
    返信
    1. 立てこもり続く 男は会社関係者との話を要求 島根 出雲
      2020年1月15日 4時34分

      14日午後、島根県出雲市の運送会社に刃物のようなものを持って押し入った男は、女性従業員を人質にとって今も立てこもりを続けています。捜査関係者によりますと、男は会社関係者の名前を挙げて話をさせるよう要求しているということで、警察は説得を続けるとともに、詳しい状況や動機を調べています。

      14日午後2時半ごろ、島根県出雲市にある運送会社「上田コールド」に刃物のようなものを持った男が押し入り、40代の女性従業員を人質にとって立てこもりました。

      警察によりますと、男は20代とみられ、女性従業員と一緒に2階の会議室にいますが女性にけがはなく、拘束もされていないということです。

      2人は顔見知りではなく、男はこの会社と業務の取り引き関係はないとみられています。

      男は立てこもりを続けていて、捜査関係者によりますと、会社関係者の名前を挙げて話をさせるよう要求しているということです。

      複数の警察官が説得にあたり、比較的落ち着いた様子で話を聞いているということです。

      男は当初、正面玄関から会社に入り、社内にいた従業員に対し、「立てこもりをしたいから外にでろ」と指示をしたということで、警察が詳しい状況や動機を調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200115/k10012245781000.html

      削除
    2. 会社立てこもり 人質の女性従業員を解放 島根 出雲
      2020年1月15日 8時37分

      14日午後、島根県出雲市の運送会社に刃物のようなものを持った男が押し入り、女性従業員を人質にとって立てこもっていましたが、警察によりますと、さきほど男は人質を解放したということです。女性従業員にけがはないということです。

      14日午後2時半ごろ、島根県出雲市にある運送会社「上田コールド」に刃物のようなものを持った男が押し入り、立てこもっていると警察に通報がありました。

      警察によりますと、男は20代とみられ2階の会議室で40代の女性従業員1人を人質にとり、警察官が説得を続けていました。

      この事件で警察によりますと、午前8時半前、男は人質を解放したということです。

      女性従業員にけがはないということです。

      警察は今後、男の身元を特定したうえで、動機や状況などを詳しく調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200115/k10012245951000.html

      削除
    3. 会社立てこもり 女性は解放 男を監禁の疑いで逮捕 島根 出雲
      2020年1月15日 8時49分

      14日、島根県出雲市の運送会社で刃物のようなものを持った男が女性従業員を人質にとって立てこもった事件で15日午前、男は警察の説得に応じて人質を解放し、監禁の疑いで逮捕されました。女性にけがはないということで、警察は詳しい動機などを調べることにしています。

      14日午後2時半ごろ、島根県出雲市にある運送会社「上田コールド」に刃物のようなものを持った男が押し入り、40代の女性従業員を人質にとって立てこもりました。

      警察によりますと男は20代とみられ、女性従業員と一緒に2階の会議室にいました。複数の警察官が説得にあたったところ、15日午前8時半ごろ、説得に応じて女性を解放し、監禁の疑いでその場で逮捕されました。女性にけがはないということです。

      2人は顔見知りではなく、男はこの会社と業務の取り引き関係はないとみられています。

      捜査関係者によりますと男は警察による説得の中で「女性関係で会社関係者に個人的な恨みを抱いている」などと話し、話をさせるよう要求していたということです。

      男はおよそ18時間にわたって立てこもりを続け、会議室を出たり入ったりしながら比較的落ち着いた様子で警察官の話を聞き、逮捕される際も説得に応じたということです。警察は詳しい動機などを調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200115/k10012245961000.html

      削除
    4. 島根 出雲 立てこもり 逮捕の男は千葉の23歳 監禁の疑い
      2020年1月15日 15時06分

      島根県出雲市の運送会社で刃物を持った男が女性従業員を人質に取って18時間にわたり立てこもった事件で、警察は千葉県の23歳の男を監禁の疑いで逮捕しました。

      逮捕されたのは千葉市緑区の無職中尾懐聖容疑者(23)です。警察によりますと14日午後2時半ごろ、島根県出雲市にある運送会社に刃物を持って押し入り、40歳の女性従業員を人質に取って立てこもった監禁の疑いが持たれています。中尾容疑者はおよそ18時間にわたって立てこもりましたが、15日午前8時半ごろ警察官の説得に応じて女性を解放し、女性にけがはないということです。

      警察によりますと、中尾容疑者は人質の女性と面識はなく、この会社と業務の取り引き関係もないということです。

      中尾容疑者は刃物を2本持っていて、捜査関係者によりますと、警察による説得の中で、「女性関係でこの会社で働いていた男性に恨みがあり呼び出すためにやった」という趣旨の話をして、この男性を連れてくるよう要求していたということです。

      調べに対し容疑を認めているということで、警察は詳しいいきさつや動機を調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200115/k10012246471000.html

      削除
  54. 阪神・淡路大震災から25年 震災の記憶や教訓の継承 課題に
    2020年1月17日 5時53分

    6434人が亡くなった阪神・淡路大震災から17日で25年です。神戸市など大きな被害を受けた地域では遺族らが地震が起きた午前5時46分に黙とうし、犠牲者を悼みました。

    神戸市中央区の公園、「東遊園地」にはおよそ5000本の竹の灯籠が並べられ、まだ暗いうちから家族や大切な人を亡くした人たちが訪れました。

    そして、地震が起きた午前5時46分に静かに手を合わせ、犠牲者に黙とうをささげました。
    灯籠は地震が起きた日付を表す「1.17」や「きざむ」という文字の形に並べられています。

    「きざむ」という文字には、復興への道のりや支え合った記憶、防災への教訓を心に刻み、次の世代につないでいこうという思いが込められています。

    NHKは今回、震災当時、小・中学生だった人を対象にアンケートを行いました。その結果、およそ6割の人が「震災の悲惨さを乗り越え、今では前向きに捉えている」と回答しました。

    さらに半数を超える人が「自分も誰かの役に立ちたい」という気持ちが強まったと答えるなど、震災をきっかけに成長した子どもたちの姿が浮かび上がりました。

    震災を知らない世代が神戸市でもおよそ半数となる中で、四半世紀を経た記憶や教訓をどう語り継いでいくのか大きな課題となっています。

    「これからも語り継ぐ」

    兵庫県小野市から娘を連れて訪れた女性は「震災では父を亡くしました。震災がなかったら父に孫の顔を見せられたのにと思います。25年はあっという間に過ぎてしまいました。ここに連れてくることで娘にも地震の怖さを感じてもらえると思っています」と話していました。

    また、大阪から訪れたという40代の男性は、大学生の時に同級生を震災で亡くしたということで「震災を経験していない人が増えてきていますが、毎年ここを訪れてこれからも震災のことを語り継いでいきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012248491000.html

    返信削除
  55. 正月の宿泊、無断キャンセルで被害100万円超…同じ名前で5施設予約
    2020/01/18 07:37

     栃木県内五つの宿泊施設で今月、同じ名義人の宿泊予約がいずれも無断キャンセルされ、少なくとも計100万円以上の被害が出たことが17日、県旅館ホテル生活衛生同業組合青年部への取材でわかった。予約はいずれも高級な部屋で、時期も正月だったことから損失は大きく、施設側は既に警察に相談、予約者を相手取った民事訴訟も検討している。

     同青年部によると、無断キャンセルされた施設は、那須塩原市の塩原温泉郷で2軒、日光市の鬼怒川で2軒、那須町の那須高原で1軒。8月以降、いずれも電話で同じ名前で予約があった。予約日は4軒が1月2日、1軒は同3日。いずれも10人の宿泊予約があり、露天風呂付きなど施設の中でも高額な部屋を予約していたという。

     無断キャンセルされた塩原温泉郷の旅館「湯守田中屋」が別の旅館に相談すると、同温泉郷内で似た事案があることが判明。予約者の名前や住所、電話番号、被害の状況などが一致したことから、同青年部が県内の宿泊施設に聞いたところ、15日時点で同様の被害が5件確認されたという。

     各施設は昨年12月頃、予約確認の電話をしたが、「電話番号が使用されていません」との音声が流れて通じなかった。宿泊日の前に予約者の住所に宿泊確認の書類も郵送したが、「転居先不明」で返送された。予約日以降も連絡がつかないという。

     湯守田中屋で無断キャンセルがあったのは、露天風呂付きの最高ランクの部屋で、正月だったことから被害額は32万5500円に上る。田中三郎社長は「お客様が来る可能性がある以上、連絡がつかないからといってこちらで勝手にキャンセルはできない」と肩を落とす。

     5軒では今回、被害額が大きいことから訴訟を検討。被害を防ぐ方法としては予約時の前金の支払いや身分証の提示を求めることも考えられるというが、田中社長は「本来、そういうことはしたくない。無断キャンセルはしないでほしい」と訴えた。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200117-OYT1T50337/

    返信削除
  56. 太さ日本一のマツ枯死、樹齢600年…「誇りだった残念」
    2020/01/18 12:13

    枯死する前の大アカマツ(2012年8月撮影)

    枯死した東法田の大アカマツ(昨年12月、最上町東法田で)

     山形県最上町東法田の推定樹齢600年で、町民の宝として親しまれていた県指定天然記念物の巨木「東法田ひがしほうでんの大アカマツ」が枯死し、昨年12月に県指定天然記念物を解除された。枯れた原因は不明で、町民からは悲しみの声が上がっている。

     大アカマツは高さ26メートルで幹は最も太いところで8・56メートルを誇っていた。旧環境庁が1988年度に行った巨樹・巨木調査では、マツの木では全国2位の太さだった。しかし、93年に1位だった香川県志度町(現さぬき市)のクロマツが枯死したため、順位が繰り上がり、同年から「太さ日本一のマツ」として知られるようになった。県は同年、県天然記念物に指定。町の観光スポットにもなっていた。

     管理する町教育委員会によると、大アカマツは2018年5月頃から、葉が急激に赤く変色して枯れ落ちるなど衰え始めた。町では、栄養剤を投与したり、日当たりを良くするために周辺の木を伐採したりするなど様々な治療を施したが、19年8月に樹木診断で「枯死した」と判定されたという。これを受け、県は昨年12月6日付で天然記念物の指定を解除した。

     診断を担当した樹木医の山口修さん(46)によると、DNA検査などを行ったところ、マツクイムシによる「松枯れ」ではないという。正確な原因は突き止められなかったが、見物客らによって地上に露出していた根が踏まれて傷んだことや、周辺に生い茂る樹木による日照不足などが考えられるという。

     東法田地区で区長を務める菅嶋正太郎さん(69)は「私たちが生まれるずっとずっと前からこの地区を見守ってくれたシンボルで誇りだった。枯れてしまって本当に残念」と肩を落とした。

     昨年6月に行われた住民説明会では、出席者から「あんな姿で立たせておくのはかわいそう」「切り株だけでも残せないか」といった声が上がったという。

     自然倒木の危険性はないが、枯れ枝が雪の重みなどで落下する可能性があり、現在は大アカマツへ続く山道は立ち入り禁止となっている。

     町教委は、再度地元住民への説明会を開き、伐採の時期や後世に残す方法を検討するという。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200116-OYT1T50325/

    返信削除
    返信
    1. 命には寿命というものがある。生き物はやがて必ず死ぬ。

      削除
  57. 勘違いで性交、罪成立せず 名前1文字違い、大阪地裁
    1/24(金) 18:16配信共同通信

     面識のない女性宅に侵入し、女性と性交したとして男性元被告(38)が準強制性交と住居侵入の罪に問われた裁判で、女性が元被告を知人男性と勘違いした上、元被告も誤信させた認識がないとして、大阪地裁(渡部市郎裁判長)が準強制性交罪の成立を認めない判決を言い渡していたことが24日、分かった。元被告と知人の名前が、たまたま1文字違いだった。

     判決は昨年12月17日付で、住居侵入罪のみで懲役8月(求刑懲役5年)とした。検察側、弁護側双方控訴せず確定した。

     判決などによると、元被告は統合失調症で、2018年、女性が住むマンション前を通った際、運命の人がいると考えた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-00000168-kyodonews-soci

    返信削除
    返信
    1. 【大阪地裁】面識は無いが勘違いで性交、罪成立せず 知人と名前1文字違い
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579861538/

      削除
  58. 大相撲 あす千秋楽「幕尻」力士が結びの一番は昭和以降 初めて
    2020年1月25日 20時28分

    大相撲初場所、26日の千秋楽は優勝争いで単独トップに立つ前頭17枚目の徳勝龍が結びの一番で大関・貴景勝と対戦します。千秋楽の結びで、幕内で最も下位の番付、「幕尻」の力士が相撲を取るのは昭和以降では初めてです。

    初場所は25日の14日目、前頭17枚目の徳勝龍が前頭4枚目の正代との1敗どうしの直接対決を制し、単独トップに立ちました。

    日本相撲協会の審判部は、この結果を受けて26日の千秋楽の取組を決め、結びの一番で徳勝龍と大関 貴景勝との対戦が組まれました。

    千秋楽の結びの一番で平幕の力士が相撲を取るのは48年ぶりで、「幕尻」の力士は、昭和以降では初めてです。

    初場所は26日の千秋楽で先に土俵に上がる正代が敗れるか、結びの一番で徳勝龍が勝てば、徳勝龍の初優勝が決まります。

    日本相撲協会の審判部長代理を務める境川親方は、「横綱不在の場所で本来なら大関どうしの対戦になるが、豪栄道は成績があがっていないし優勝のかかっている一番だからこのようにした」と説明していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200125/k10012259111000.html

    返信削除
    返信
    1. 「幕尻」徳勝龍が初優勝 大相撲初場所 千秋楽
      2020年1月26日 17時31分

      大相撲の平幕 徳勝龍が初場所千秋楽の26日、14勝1敗の好成績で初めての優勝を果たしました。幕内で最も下位の番付、幕尻の力士が優勝するのは20年ぶりで、奈良県出身力士の優勝は大正11年春場所の鶴ヶ浜以来98年ぶりです。

      大相撲初場所の優勝争いは、14日目に、1敗で並ぶ平幕の徳勝龍が正代との直接対決を制してただ一人、1敗を守り、優勝争いは徳勝龍と2敗に後退した正代の2人に絞られていました。

      26日、千秋楽の取組で先に土俵に上がった正代が御嶽海に勝って2敗を守りましたが、幕尻の力士として昭和以降初めて千秋楽の結びの土俵に上がった徳勝龍が大関 貴景勝に寄り切りで勝って14勝1敗として、初めての優勝を果たしました。

      徳勝龍は奈良市出身の33歳。

      十両陥落と返り入幕を繰り返してきましたが、4回目の幕内復帰となった今場所は、序盤から得意の突き押しに加えて右を抱えて出る相撲で白星を重ね、9日目には幕内で最も早く勝ち越しを決めました。

      10日目以降は5日連続で土俵際の「突き落とし」で逆転勝ちし、驚異的な勝負強さを見せました。

      幕尻の力士の優勝は平成12年春場所の貴闘力以来となる20年ぶりです。

      33歳5か月での初優勝は、年6場所制が定着した昭和33年以降では旭天鵬、玉鷲に次ぐ3番目の年長記録です。

      また、奈良県出身力士の優勝は大正11年春場所の鶴ヶ浜以来98年ぶりです。

      徳勝龍「(優勝は)意識しなかった うそ 意識した」

      33歳で初優勝を果たした徳勝龍は「自分なんかが優勝していいんでしょうか。大変なことをやってしまった。地元の奈良にいい報告ができる」と喜びの心境を話しました。

      優勝がかかった千秋楽の結びの一番については「思いっきりいけばいい、立ち合いだけしっかり当たればいいと自分に言い聞かせた。危ないと思ったこともあったが行くしかないと思ってやった」と振り返りました。

      場所中に優勝を意識したかという質問に対しては「意識することなく取り組んだ。それはうそで意識した。優勝インタビューの練習をしていた」と冗談をまじえて答えました。

      今後に向けては「もう33歳じゃなくてまだ33歳と思って頑張りたい。自分らしく気合いの入った相撲で行けるところまで行きたい」と意気込みを話していました。

      父親 青木順次さん「まさか自分の息子が…」

      徳勝龍の地元 奈良市では、父親の青木順次さんが市役所に設けられたパブリックビューイングの会場で取組を見守りました。

      優勝が決まると目頭を押さえて喜びをかみしめていました。

      青木さんは「感無量です。まさか自分の息子が優勝するとは思わなかったです。最後はいい取組で、よく頑張ったと思います」と話していました。

      地元 奈良でパブリックビューイング「感動した」

      徳勝龍の地元 奈良市では市役所に急きょ、パブリックビューイングの会場が設けられ、およそ200人が取組を見守りました。

      徳勝龍が勝って初めての優勝を決めると、歓声をあげて祝福しました。

      東京から来た52歳の男性は「力と力のぶつかり合った取組で優勝が決まり感動しました。次の大阪場所は会場に応援しに行きます」と話していました。

      地元で徳勝龍を応援する会の会長を務めている石津宏一さんは「幕尻で優勝してみんなに夢を与えてくれたと思う。気を緩めることなく次に向けて頑張ってほしい」とエールを送っていました。

      初土俵から66場所で初優勝

      徳勝龍は奈良市出身の33歳。
      高知県にある明徳義塾高校と大阪の近畿大学、いずれもアマチュア相撲の強豪で鍛え上げられました。

      同じ昭和61年度生まれには元横綱 稀勢の里や大関 豪栄道、高校の相撲部で競った栃煌山などが名を連ね、いわゆる「花のロクイチ組」と呼ばれています。

      体重150キロを超える大きな体で角界に入門した徳勝龍は平成21年初場所で初土俵を踏み、体格を生かした突き押し相撲に加えて、一時移籍していた北の湖部屋では当時の北の湖親方から左四つを指導され相撲の幅を広げました。

      平成23年九州場所で新十両昇進の際の会見では、同じタイミングで大関に昇進した高校の先輩、琴奨菊との対戦を熱望し、将来の活躍を誓いました。

      その後、平成25年名古屋場所では新入幕を果たし、平成27年夏場所では自己最高位の前頭4枚目まで番付を上げました。

      しかし、三賞の受賞や金星獲得の経験がないなど目立った成績も残せず、十両陥落と返り入幕を繰り返していました。

      今場所は十両筆頭から4回目の幕内復帰で、番付は前頭17枚目、幕内で最も下位となる「幕尻」でした。

      前半戦は右を抱えて前に出る相撲で勝ち星を伸ばし、中日8日目には大関経験者で憧れの琴奨菊を初顔合わせで破りました。

      10日目以降は連日、土俵際で逆転し勝負強さを見せました。

      初土俵から66場所で初優勝を果たしました。

      八角理事長「いやあ立派だ 立派だ」

      日本相撲協会の八角理事長は「いやあ立派だ。立派だ」と何度も繰り返したうえで、「14番はそう勝てるものではない。今場所は突き落としも思い切りがあったし、その前に先制している。大関を破り、これで文句の言いようがない優勝だと思う」とたたえました。

      そして、優勝を決めて涙を見せる徳勝龍の姿を見て「こういうのを見せられるとこちらもぐっと来るものがある。上位が体調、調子を崩している中で幕内にいればこういうこともある。幕内力士はみんな目指してほしい」と話していました。

      審判部長代理「勝負を諦めない気持ち」

      日本相撲協会の審判部長代理を務める境川親方は、徳勝龍が大関 貴景勝を破った一番について「立ち合いはよかったし、気合いも入っていたし、押し相撲の大関に対して自分の形である左四つに組み止めたのがよかった。幕尻の力士を異例の形で結びの一番に持ってきたが、盛り上がってよかった」と話しました。

      そのうえで今場所の徳勝龍について「四つ相撲でも押し相撲でもどっちも取れるし、気持ちが乗っていた。突き落としが続いたが、あれも勝負を諦めない気持ちがつながったのだろう」と評価していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200126/k10012259631000.html

      削除
    2. 大関 豪栄道 現役引退の意向を固める
      2020年1月27日 20時00分

      大相撲の大関 豪栄道が現役を引退する意向を固めたことがわかりました。

      大関 豪栄道は、去年11月の九州場所を左足首のけがで途中休場して負け越し、初場所を角番で迎えていました。

      しかし初日から3連敗するなど精彩を欠き、12日目に朝乃山に敗れて負け越し来場所、関脇に陥落することが決まっていました。

      豪栄道は、千秋楽まで土俵に上がり5勝10敗の成績でした。

      日本相撲協会の広報部長を務める芝田山親方によりますと、豪栄道は師匠の境川親方を通じて相撲協会に対し引退の意向を伝えたということです。

      豪栄道は、大阪 寝屋川市出身の33歳。

      埼玉栄高校から境川部屋に入門し、低く当たって前に攻める相撲で順調に番付を上げ、平成26年の名古屋場所のあと大関に昇進しました。

      平成28年の秋場所で初優勝を果たしましたが、最近はけがが続き、本来の相撲を取れていませんでした。

      豪栄道は、史上10位の長さとなる33場所、大関を務め、通算成績は、696勝493敗66休で、幕内では587勝442敗66休でした。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200127/k10012261101000.html

      削除
    3. 引退の元大関 豪栄道が会見「痩せ我慢を人に見せないように」
      2020年1月29日 14時31分

      大相撲で史上10位の長さとなる33場所大関を務め、28日引退した元大関 豪栄道が都内で記者会見し「痩せ我慢ということばが心にあって、つらい時や苦しい時にそれを見せないようにと思ってきた」とみずからに厳しい姿勢を貫いた土俵人生を振り返りました。

      元大関 豪栄道は、スピードあふれる相撲を持ち味に、史上10位の長さとなる33場所大関を務めましたが、角番だった初場所で5勝10敗と大きく負け越して関脇に陥落することが決まり、28日現役を引退し年寄「武隈」を襲名しました。

      豪栄道は、東京 両国の国技館で会見し、引退した今の心境について「やりきった気持ちがあるので今は満足しています」と話しました。

      そして「数年前から大関から落ちたら引退しようと決めていた。初場所で陥落が決まり、来場所、相撲を取る気力がなくなった」と説明したうえで、初場所の12日目、負け越しが決まった日の夜に引退を決意したことを明かしました。

      周囲からは、引退を思いとどまるよう説得されたということですが、「自分で決めたことなので、そこで続けてしまったらこの先の人生で困難なことがあったとしたら自分に甘えが出ると思った」と話しました。

      引退を決意した翌日の13日目は、大関経験のある栃ノ心に対して目の覚めるような速攻で白星を挙げていて、「師匠から、周りの人たちのために残り3日頑張れと言われたので、今までの相撲人生の集大成だと思ってやった」と心境を明かしました。

      力士としての信念について聞かれると「やはり痩せ我慢というのが心にあって、つらい時や苦しい時にそれを人に見せないようにと思ってやってきた」と話し、けがに苦しみながらも自分に厳しい姿勢を貫いて、33場所大関の地位を守り抜いた土俵人生を振り返りました。

      今後は武隈親方として境川部屋の部屋付きで後進の指導にあたることになり、「自分は横綱に上がれなかったので、横綱を育てたい」と意欲を示していました。

      師匠の境川親方「ど根性を持つ男」

      元大関 豪栄道の記者会見に同席した師匠の境川親方は、「引退ということで、ほっとする部分もないわけではない。まずは、苦しんだ体を静養してもらいたいという思いはある」とねぎらいました。

      そのうえで、「18歳から15年間寝食をともにし、頑張っている姿もけがで苦しんでいる姿も見てきた。痩せ我慢の美学を大事にし、弱音を決して吐かない、男のど根性を誰よりも持っていた男だ」と話しました。

      今後、親方として期待することについては、「これまではどちらかというと背中で教えるタイプだったが、これからは目線を一人一人に合わせた手取り足取りの指導をしてほしい」と話していました。

      元稀勢の里 荒磯親方「影響力ある力士」

      大関 豪栄道の引退を受けて、同じ昭和61年生まれで現役時代にしのぎを削った元横綱 稀勢の里の荒磯親方は、NHKの取材に対し「残念で寂しい気持ちだ。千秋楽の最後まで相撲を取りきって、すぱっと辞めるのは彼らしい。本当にお疲れさまという気持ちだ」と話しました。

      豪栄道が平成28年秋場所で、全勝で初優勝を果たしたことについては「あの全勝優勝は彼の最大の偉業だ。自分も感化されて2場所後に優勝できたが、彼が雄姿を見せてくれなければ自分の横綱昇進や初優勝がもっと遅くなったり、なかったりしたかもしれない。そのぐらい影響力のある力士だった」と振り返りました。

      そのうえで荒磯親方は「けがも多かったが、不とう不屈の精神で、何度も角番を脱出してきた。精神力の強さは今の力士にはないものだ。今後は親方として彼のような精神力の強い力士を育てていってほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263661000.html

      削除
    4. 引退の元大関 豪栄道が会見「痩せ我慢を人に見せないように」
      2020年1月29日 21時03分

      大相撲で史上10位の長さとなる33場所大関を務め、28日引退した元大関 豪栄道が都内で記者会見し「痩せ我慢ということばが心にあって、つらい時や苦しい時にそれを見せないようにと思ってきた」とみずからに厳しい姿勢を貫いた土俵人生を振り返りました。

      元大関 豪栄道は、スピードあふれる相撲を持ち味に、史上10位の長さとなる33場所大関を務めましたが、角番だった初場所で5勝10敗と大きく負け越して関脇に陥落することが決まり、28日現役を引退し年寄「武隈」を襲名しました。

      豪栄道は、東京 両国の国技館で会見し、引退した今の心境について「やりきった気持ちがあるので今は満足しています」と話しました。

      そして「数年前から大関から落ちたら引退しようと決めていた。初場所で陥落が決まり、来場所、相撲を取る気力がなくなった」と説明したうえで、初場所の12日目、負け越しが決まった日の夜に引退を決意したことを明かしました。

      周囲からは、引退を思いとどまるよう説得されたということですが、「自分で決めたことなので、そこで続けてしまったらこの先の人生で困難なことがあったとしたら自分に甘えが出ると思った」と話しました。

      引退を決意した翌日の13日目は、大関経験のある栃ノ心に対して目の覚めるような速攻で白星を挙げていて、「師匠から、周りの人たちのために残り3日頑張れと言われたので、今までの相撲人生の集大成だと思ってやった」と心境を明かしました。

      力士としての信念について聞かれると「やはり痩せ我慢というのが心にあって、つらい時や苦しい時にそれを人に見せないようにと思ってやってきた」と話し、けがに苦しみながらも自分に厳しい姿勢を貫いて、33場所大関の地位を守り抜いた土俵人生を振り返りました。

      今後は武隈親方として境川部屋の部屋付きで後進の指導にあたることになり、「自分は横綱に上がれなかったので、横綱を育てたい」と意欲を示していました。

      師匠の境川親方「ど根性を持つ男」

      元大関 豪栄道の記者会見に同席した師匠の境川親方は、「引退ということで、ほっとする部分もないわけではない。まずは、苦しんだ体を静養してもらいたいという思いはある」とねぎらいました。

      そのうえで、「18歳から15年間寝食をともにし、頑張っている姿もけがで苦しんでいる姿も見てきた。痩せ我慢の美学を大事にし、弱音を決して吐かない、男のど根性を誰よりも持っていた男だ」と話しました。

      今後、親方として期待することについては、「これまではどちらかというと背中で教えるタイプだったが、これからは目線を一人一人に合わせた手取り足取りの指導をしてほしい」と話していました。

      元稀勢の里 荒磯親方「影響力ある力士」

      大関 豪栄道の引退を受けて、同じ昭和61年生まれで現役時代にしのぎを削った元横綱 稀勢の里の荒磯親方は、NHKの取材に対し「残念で寂しい気持ちだ。千秋楽の最後まで相撲を取りきって、すぱっと辞めるのは彼らしい。本当にお疲れさまという気持ちだ」と話しました。

      豪栄道が平成28年秋場所で、全勝で初優勝を果たしたことについては「あの全勝優勝は彼の最大の偉業だ。自分も感化されて2場所後に優勝できたが、彼が雄姿を見せてくれなければ自分の横綱昇進や初優勝がもっと遅くなったり、なかったりしたかもしれない。そのぐらい影響力のある力士だった」と振り返りました。

      そのうえで荒磯親方は「けがも多かったが、不とう不屈の精神で、何度も角番を脱出してきた。精神力の強さは今の力士にはないものだ。今後は親方として彼のような精神力の強い力士を育てていってほしい」と話していました。

      八角理事長「大関の責任全うした」

      日本相撲協会の八角理事長は「大関で全勝優勝したときは上にあがれるのではないかと思った。勢いがあったが残念だった。大関として5年務めたのは立派だ。今場所は負け越したあとも精いっぱい務めていて、苦しかったとは思うが大関として責任を全うした。残念だけれども力を出し尽くしたと思う」とねぎらいました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200129/k10012263661000.html

      削除
  59. 老舗デパート「大沼」破産手続きの開始決定 山形
    2020年1月27日 20時11分

    山形市に本店がある老舗デパート「大沼」は資金繰りの悪化から経営再建を断念し、27日裁判所から破産手続きの開始決定を受けたことを明らかしました。これで山形県は全国で唯一、デパートがない都道府県となります。

    27日午後、山形市内で記者会見を開いた大沼の長澤光洋代表取締役は、山形地方裁判所に破産を申請し、破産手続きの開始決定を受けたことを明らかにしました。

    負債総額はおよそ30億円で、従業員は、26日付けで全員解雇したということです。

    320年前の元禄13年に開業した大沼は、平成20年2月期にはおよそ120億円の売り上げがありましたが、郊外の大型店との競争の激化などで去年2月期の売り上げがおよそ74億円まで減っていました。

    去年10月に消費税率が引き上げられたあと、さらに売り上げは低迷し、10月の1か月間の売り上げは、前の年より30%以上落ち込んだということです。

    長澤代表取締役は27日の会見で「消費増税のあと予想以上に売り上げが低下し、破産する以外に手段がなくなった。地下の食品売り場だけでも新しいテナントを入れるなどして残せないか探っていきたい」と述べました。

    全国で唯一 デパートがない都道府県に 山形
    山形県では「十字屋山形店」も、おととし1月に閉店していて、日本百貨店協会によりますと、全国で唯一、デパートがない都道府県になるということです。

    デパート業界では、人口減少に加えてネット通販や衣料などの専門店との厳しい競争にさらされ、地方や郊外にある店舗の閉鎖が相次いでいます。

    去年1年間では全国で少なくとも9店舗が閉店したほか、そごう・西武は、ことしから来年にかけて神戸市や徳島市、それに大津市など5つの店舗、高島屋も神奈川県の店舗をことし閉店する予定です。

    今後も採算の改善が見込めない店舗の閉鎖は、さらに続く可能性があります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200127/k10012260871000.html

    返信削除
    返信
    1. 消費税率引き上げの影響 “落ち込みは一時的” 日銀総裁
      2020年1月21日 18時24分

      日銀の黒田総裁は、去年10月の消費税率引き上げの影響について、家電製品の販売などに持ち直しが見られるなど、落ち込みは一時的で、個人消費は増加基調が維持されているという認識を示しました。

      日銀は21日まで開いた金融政策決定会合で今の大規模な金融緩和策の維持を決め、黒田総裁が記者会見しました。

      この中で、増税後の個人消費について「日用品などの非耐久財の消費は底堅く、耐久財でも家電の販売は徐々に持ち直している。新年の売り上げなど全体をみると消費の減少は一時的なもので個人消費の増加基調は維持されている」と述べました。

      また、東京オリンピック・パラリンピックの後に景気が落ち込むのではないかという懸念に対して、黒田総裁は、オリンピック向けの公共投資を優先して先送りされていた民間の建設投資がでてくるため「景気に大きなマイナスが起きるとは考えられない」として、オリンピック後も経済は堅調に推移すると強調しました。

      その一方で海外経済については、アメリカと中国の貿易交渉が進展しリスクはいくぶん低下しているものの「米中両国にはなお対立点が残っている」などとして、経済が下振れするおそれは大きく、必要があれば追加の金融緩和を行う方針を示しました。

      また、中国で新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎の感染が広がっていることについても動向を注視する考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200121/k10012253661000.html

      削除
    2. 日本人は全体に少しずつ貧しくなってんだよ…

      削除
    3. もう国内にあるいわゆる「高級品」は日本人向けじゃなくなっている。

      削除
  60. 福島 NEWS WEB
    郡山でヘリ墜落 全員意識あり
    02月01日 10時20分

    1日朝、郡山市で7人が乗った福島県警察本部のヘリコプターが田んぼに墜落しました。
    消防によりますと7人全員が意識はあるということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。

    1日午前8時9分ごろ、郡山市三穂田町で、「ヘリコプターが墜落した」という通報が消防に入りました。
    墜落したのは福島県警察本部のヘリコプターで、消防によりますとこの機体に乗っていた7人全員が意識はあるということです。
    このうち1人は大けがをしていて、ほかの6人は歩くことができるということです。
    乗っていた人の中には医師と看護師も含まれるということです。
    ヘリコプターが墜落した現場はJR郡山駅から南西におよそ15キロの、田んぼが広がる中に住宅が点在する地域です。
    ヘリコプターは住宅からは離れた田んぼの中で真横に倒れた状態になっていて、プロペラや尾翼の部分が壊れていました。
    炎や煙などは上がっていませんでした。
    現場では警察官が機体の状況を調べ、救急車3台とドクターヘリ1台が到着し、けが人の搬送などを行っていました。
    福島地方気象台によりますと、1日午前8時の時点での郡山市の平均風速は5.3メートルで、郡山市には強風注意報が発表されていました。

    福島県警察本部によりますと、墜落したヘリコプターは、移植のための臓器を運搬する途中で、警察官と警察職員の5人と医療関係者2人のあわせて7人の男性が乗っていたということです。
    消防によりますとヘリコプターは福島県の会津地方から福島空港に向かっていたということです。

    日本臓器移植ネットワークによりますと、墜落したヘリコプターは、福島県会津若松市の病院で、脳死と判定された50代の男性から摘出された心臓を、東京大学附属病院に運んでいる途中だったとみられるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200201/6050008794.html

    返信削除
    返信
    1. 福島 NEWS WEB
      県警ヘリ田んぼに墜落1人大けが
      02月01日 12時22分

      1日朝、郡山市で移植手術のための臓器を運んでいた福島県警察本部のヘリコプターが田んぼに墜落しました。
      警察によりますと乗っていた7人全員が病院で手当てを受け、1人が大けがをしているということです。

      1日朝8時すぎ、郡山市三穂田町で、福島県警察本部の航空隊のヘリコプター、「あづま」が墜落しました。
      警察によりますとこのヘリコプターには警察関係者5人と医療関係者2人のあわせて7人の男性が乗っていて、いずれも病院に搬送されて手当てを受けています。
      全員意識はあり、医療関係者1人が大けがをしているということです。
      ヘリコプターが墜落した現場はJR郡山駅から南西におよそ15キロの田んぼで、近くには住宅があります。
      周辺にはヘリコプターのブレードと呼ばれる羽根などが散乱していましたが、これまでのところ周囲の住宅や住民に被害が出たという情報はないということです。
      警察と日本臓器移植ネットワークによりますと、このヘリコプターは、脳死と判定された50代の男性から摘出された心臓を運んでいたということで、午前8時に会津若松市の病院から福島空港に向けて出発し、離陸からおよそ10分後に事故が起きたとみられています。
      福島地方気象台によりますと、午前8時の時点での郡山市の平均風速は5.3メートルで、郡山市には強風注意報が発表されていました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200201/6050008797.html

      削除
    2. 「移植心臓」搬送中の県警ヘリ、水田に不時着・横転…7人負傷
      2/1(土) 9:50配信読売新聞オンライン

      「移植心臓」搬送中の県警ヘリ、水田に不時着・横転…7人負傷
      田んぼに不時着した福島県警のヘリコプター(1日、福島県郡山市で、本社ヘリから)=小林武仁撮影

       1日午前8時10分頃、福島県郡山市三穂田町下守屋の田んぼに、県警ヘリコプター「あづま」が不時着して横転し、搭乗していた警察職員5人と医療関係者2人の男性計7人が病院に搬送された。全員負傷しているが、いずれも意識があり、命に別条はないという。国土交通省は1日、機体の損傷が大きいことから、航空事故に認定。運輸安全委員会は原因調査のため事故調査官2人を現地に派遣することを決めた。

       県警などによると、ヘリは、臓器移植のため心臓を輸送していた。公益社団法人「日本臓器移植ネットワーク」によると、臓器搬送中の事故は初めてという。臓器は、県警のパトカーが運び直した。

       県警ヘリは、イタリア製の「アグスタ式AW139型」で14人乗り。操縦士の小池健貴警部(38)、副操縦士の村上明彦警部補(50)のほか、県警本部の村上祐司地域企画課長(59)や整備士2人、医療関係者2人が搭乗していた。

       県警ヘリは同日午前8時、会津中央病院のヘリポートを出発。南東に約55キロ離れた福島空港に向かっていたが、9分後、同病院から南東に約35キロ離れた地点で不時着した。

       日本臓器移植ネットワークや病院関係者によると、臓器提供者は会津若松市の竹田綜合病院に入院していた50歳代男性で、心臓は東京都内の病院に運ばれる予定だった。竹田綜合病院にヘリポートがなかったため、会津中央病院に借りたという。

       現場は、JR郡山駅から南西に約15キロ離れた田んぼの中に住宅が点在する田園地帯。横倒しになった機体は胴体後部が折れ、主回転翼がなくなっていた。周辺には、警察官や消防隊員らが集まり、機体の写真を撮影するなど事故現場の様子を記録していた。

       不時着現場から川を挟んで約150メートルのところに住む女性(68)は、バリバリバリという大きな音を聞いて自宅1階から外を見ると、ヘリが低空飛行で近づいてくる様子を目撃した。女性は「くるくる回りながら徐々に(高度が)下がり、川の向こうで見えなくなったと思ったら、部品のようなものが上空に飛んだのが見えた」と語った。

       近くに住む農業男性(66)は「川のこちら側は住宅があるので、一歩間違えれば死人が出ていたと思う」と声を震わせた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00050148-yom-soci

      削除
    3. 心臓搬送の福島県警ヘリが不時着 脳死移植中止へ、7人負傷
      2/1(土) 11:53配信共同通信

      福島県郡山市の田んぼに不時着、横転した県警ヘリ=1日午前10時28分(共同通信社ヘリから)

       1日午前8時ごろ、福島県郡山市三穂田町下守屋の水田で、県警航空隊のヘリコプター「あづま」が不時着、横転した。県警によると、脳死男性から摘出した心臓を臓器移植のために搬送中で、警察官ら5人と医療関係者2人の計7人が搭乗していた。全員負傷し、うち医療関係者1人は大けがという。いずれも命に別条はない。

       ヘリは同県会津若松市の竹田綜合病院で摘出された心臓をヘリポートのある会津中央病院から、福島空港に向けて搬送する途中だった。関係者によると、東大病院で予定されていた心臓移植手術は中止される見通し。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00000056-kyodonews-soci

      削除
    4. ヘリ不時着、心臓の移植を断念
      2/1(土) 14:05配信共同通信

       臓器移植ネットワークは、福島県郡山市で不時着したヘリコプターが搬送中だった心臓の移植を医学的理由で断念したと発表した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00000062-kyodonews-soci

      削除
    5. 墜落ヘリの心臓移植断念 医学的理由で 移植ネット
      2/1(土) 14:21配信時事通信

       日本臓器移植ネットワークは1日、福島県郡山市内に墜落した県警のヘリコプターで搬送されていた心臓を使った移植手術を、医学的理由から断念したと発表した。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00000058-jij-soci

      削除
    6. 福島県警のヘリ不時着 移植の臓器運搬中 1人が大けが
      2020年2月1日 14時29分

      1日朝福島県郡山市で移植手術のための臓器を運んでいた福島県警察本部のヘリコプターが田んぼに不時着し、横転しました。警察によりますとヘリコプターには7人が乗っていて1人が大けがをしていますが全員意識はあるということです。

      警察や国土交通省によりますと1日午前8時すぎ、郡山市三穂田町で、福島県警察本部のヘリコプター「あづま」が不時着し、横転しました。

      ヘリコプターには警察官と警察職員5人と医療関係者2人の合わせて7人が乗っていて、いずれも病院で手当てを受けています。

      医療関係者1人が大けがをしていますが、全員意識はあるということです。

      現場はJR郡山駅から南西におよそ15キロの田んぼで、近くには住宅があります。

      周辺にはヘリコプターのブレードと呼ばれる羽根などが散乱していましたが、これまでのところ周囲の住宅や住民に被害が出たという情報はないということです。

      警察と日本臓器移植ネットワークによりますと、このヘリコプターは、脳死と判定された50代の男性から摘出された心臓を運んでいたということで、午前8時に会津若松市の病院から福島空港に向けて出発し、離陸からおよそ10分後に事故が起きたとみられています。

      福島地方気象台によりますと、午前8時の時点での郡山市の平均風速は5.3メートルで、郡山市には強風注意報が発表されていました。

      ヘリは移植のため臓器を運ぶ途中

      福島県警察本部によりますと、ヘリコプターは、移植のための臓器を運ぶ途中で、警察官と警察職員の5人と医療関係者2人の合わせて7人の男性が乗っていたということです。

      消防によりますとヘリコプターは福島県の会津地方から福島空港に向かっていたということです。

      東大病院での移植を断念

      ヘリコプターは、福島県会津若松市の病院で、脳死と判定された50代の男性から摘出された心臓を運んでいて、福島空港に向かっていました。

      心臓は、東京大学附属病院で50代の男性に移植されることになっていて、不時着した現場からパトカーで福島空港まで運ばれ、その後、飛行機とヘリコプターを使って東大附属病院まで届けられたということです。

      しかし、日本臓器移植ネットワークによりますと、医学的に移植後の心臓の機能の保証ができないとして、移植手術は断念したということです。

      ヘリ 田んぼのような場所で横倒しに

      ツイッターに投稿された現場付近で撮影された画像では、田んぼのような場所で青色のヘリコプターが横倒しになっているのが確認できます。

      煙は上がっていません。

      周辺では、消防隊員とみられる人の姿も確認できます。

      撮影した現場付近に住む40歳の男性は「バリバリという大きな音がしたので見てみるとヘリコプターが横倒しになっていたのでとても驚きました。救急車などが次々に到着してものものしい雰囲気になっています」と話していました。

      運輸安全委員会が調査官を派遣

      国の運輸安全委員会は航空事故調査官2人を現地に派遣し、機体の状況などを確認し、不時着の原因を詳しく調査することにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268591000.html

      削除
    7. 注目をあびてしまったら、予後経過も世間の関心の的になるものな。とりあえずここは「断念」ということにしておくのが、アコギな稼業のヒトビトにとっての「持続可能な開発目標」だわな。

      削除
    8. 事故がなければ、こっそりやってうやむやにしておけたものを…

      削除
    9. 「心臓」は、取り出す外科処置がいちばん金が高い。それは事実。

      削除
    10. 不時着ヘリで輸送の心臓、移植手術は中止…「医療上の安全を保証できない」
      2/1(土) 15:31配信読売新聞オンライン

       福島県郡山市で、臓器移植用の心臓を輸送していた県警ヘリコプターが不時着した事故を受け、日本臓器移植ネットワークは、東京大学病院(東京都文京区)で予定されていた移植手術を中止したと発表した。

       同ネットワークによると、事故後、心臓は福島空港を経由するなどして、東大病院に運ばれた。だが、病院側が、医療上の安全を保証できないと判断し、移植を受ける患者の家族の同意を得て、中止が決まったという。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200201-00050217-yom-soci

      削除
    11. 臓器搬送中のヘリ不時着 移植手術は中止に
      2020年2月1日 18時11分

      東京大学附属病院で1日予定されていた心臓移植手術が、臓器を運んでいたヘリコプターの事故で中止になりました。日本臓器移植ネットワークによりますと、臓器の搬送中の事故で移植手術が中止になるのは初めてということです。

      日本臓器移植ネットワークによりますと、1日、福島県会津若松市の病院で脳死と判定された50代の男性から提供された心臓を東京 文京区にある東京大学附属病院に運んで、50代の男性に移植する予定でした。

      しかし、摘出された心臓を福島空港に向けて運んでいた福島県警察本部のヘリコプターが、1日朝、福島県郡山市で不時着する事故を起こしました。

      心臓は事故現場からパトカーで福島空港まで搬送された後、飛行機に載せて羽田空港に運ばれ、その後、消防のヘリコプターで東大附属病院まで届けられました。

      しかし、臓器移植ネットワークによりますと到着がおよそ1時間遅れたうえ、事故の衝撃が影響している可能性もあり、病院は心臓の機能の保証ができないとして手術の実施を中止しました。

      臓器の搬送中の事故により移植手術が中止されたのは、平成9年に臓器移植法による制度が始まってから初めてということです。

      臓器移植ネットワークによりますと、男性は手術室で準備に入っていたということですが、急きょ、取りやめられたということです。

      容体は今のところ安定しているということで、今後、移植を待つか、別の治療に切り替えるかは主治医が判断することになるとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268931000.html

      削除
    12. 福島県警のヘリ不時着 移植の臓器搬送中 全員意識あり
      2020年2月1日 18時13分

      1日朝、福島県郡山市で移植手術のための臓器を運んでいた福島県警察本部のヘリコプターが田んぼに不時着し、横転しました。警察によりますとヘリコプターには7人が乗っていて1人が大けがをしていますが全員意識はあるということです。

      警察や国土交通省によりますと1日午前8時すぎ、郡山市三穂田町で、福島県警察本部のヘリコプター「あづま」が不時着し、横転しました。

      ヘリコプターには警察官と警察職員5人と医療関係者2人の合わせて7人が乗っていて、いずれも病院で手当てを受けています。

      医療関係者1人が大けがをしていますが、全員意識はあるということです。

      現場はJR郡山駅から南西におよそ15キロの田んぼで、近くには住宅があります。

      周辺にはヘリコプターのブレードと呼ばれる羽根などが散乱していましたが、これまでのところ周囲の住宅や住民に被害が出たという情報はないということです。

      警察と日本臓器移植ネットワークによりますと、このヘリコプターは、脳死と判定された50代の男性から摘出された心臓を運んでいたということで、午前8時に会津若松市の病院から福島空港に向けて出発し、離陸からおよそ10分後に事故が起きたとみられています。

      福島地方気象台によりますと、午前8時の時点での郡山市の平均風速は5.3メートルで、郡山市には強風注意報が発表されていました。

      ヘリは移植のため臓器を運ぶ途中

      福島県警察本部によりますと、ヘリコプターは、移植のための臓器を運ぶ途中で、警察官と警察職員の5人と医療関係者2人の合わせて7人の男性が乗っていたということです。

      消防によりますとヘリコプターは福島県の会津地方から福島空港に向かっていたということです。

      東大病院での移植を断念

      ヘリコプターは、福島県会津若松市の病院で、脳死と判定された50代の男性から摘出された心臓を運んでいて、福島空港に向かっていました。

      心臓は、東京大学附属病院で50代の男性に移植されることになっていて、不時着した現場からパトカーで福島空港まで運ばれ、その後、飛行機とヘリコプターを使って東大附属病院まで届けられたということです。

      しかし、日本臓器移植ネットワークによりますと、医学的に移植後の心臓の機能の保証ができないとして、移植手術は断念したということです。

      ヘリ 田んぼのような場所で横倒しに

      ツイッターに投稿された現場付近で撮影された画像では、田んぼのような場所で青色のヘリコプターが横倒しになっているのが確認できます。

      煙は上がっていません。

      周辺では、消防隊員とみられる人の姿も確認できます。

      撮影した現場付近に住む40歳の男性は「バリバリという大きな音がしたので見てみるとヘリコプターが横倒しになっていたのでとても驚きました。救急車などが次々に到着してものものしい雰囲気になっています」と話していました。

      運輸安全委員会が調査官を派遣

      国の運輸安全委員会は航空事故調査官2人を現地に派遣し、機体の状況などを確認し、不時着の原因を詳しく調査することにしています。

      福島県警が陳謝

      福島県警察本部は1日午後、記者会見を開き、事故について陳謝するとともに再発防止を徹底する考えを示しました。

      それによりますとヘリコプターに乗っていた7人のうち、県警察本部地域企画課の村上祐司課長(59)と41歳の警察職員の整備士、39歳の医師、43歳の臨床工学技士の合わせて4人が胸や腕の骨を折るなどの大けがをしたということです。

      また、ほかの警察官と警察職員の3人は軽いけがだということです。

      飛行前に行った機体の点検で異常はなく、ヘリコプターを操縦していた38歳の警部は「風にあおられ、一時機体が不安定になった。住宅がないところまでなんとか持ち直した」と話しているということです。

      会見した福島県警察本部の佐藤実地域部長は「ご心配、ご不安を与えた県民の皆様に深くおわびいたします。移植を断念したと連絡があり、誠に残念で申し訳なく思います。原因の調査を尽くし、再発防止に努めます」と陳謝しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268591000.html

      削除
    13. ヘリ不時着 操縦の警察官「風にあおられ機体が不安定に」
      2020年2月1日 18時21分

      1日午前、福島県郡山市で移植手術のための臓器を運んでいた警察のヘリコプターが不時着し横転した事故で、操縦していた警察官が「風にあおられて機体が不安定になった」と話していることが分かりました。この事故ではヘリコプターに乗っていた7人が重軽傷を負い、東京で予定されていた心臓の移植手術は中止されました。

      1日午前8時すぎ、郡山市三穂田町で、福島県警察本部の航空隊のヘリコプター「あづま」が不時着し、横転しました。

      この事故でヘリコプターに乗っていた7人のうち、県警察本部地域企画課の59歳の課長や医師など4人が胸や腕の骨を折る大けがをしました。

      ほかの警察官と警察職員の3人は軽いけがだということです。

      現場周辺にはヘリコプターのブレードと呼ばれる羽根などが散乱しましたが、付近の住宅や住民に被害はないということです。

      警察によりますと、飛行前に行った機体の点検で異常はなく、ヘリコプターを操縦していた38歳の警部は「風にあおられて機体が不安定になった。何とか住宅がないところまで持ち直した」と話しているということです。

      国の運輸安全委員会は航空事故調査官2人を現地に派遣し、事故の原因を詳しく調べることにしています。

      日本臓器移植ネットワークによりますと、このヘリコプターは脳死と判定された50代の男性から提供された心臓を運んでいたということで、事故のあと、東京大学附属病院に届けられましたが、病院などは心臓の機能を保証できないとして手術は中止しました。

      臓器の搬送中の事故で移植手術が中止になるのは初めてだということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200201/k10012268951000.html

      削除
  61. 「臓器移植」が「正義」だと思っている人たちには、この医療技術が医科様の可能性が高い、ただの実験のようなものであるとの疑惑疑念は露にもないのかもしれない。実際にやっていることはアコギな稼業そのものであることを見透かしておいたほうがよい。

    返信削除
  62. エアバス、汚職容疑で罰金 日本に関係者か、4千億円
    2/2(日) 23:49配信共同通信

    エアバス機とエアバスのロゴ=フランス・パリ、ルブルジェ空港(ロイター=共同)

     【ロンドン共同】欧州航空機大手エアバスは2日までに、航空機の売買契約を巡り世界各国の政府関係者らに贈賄を繰り返していたとして、計約36億ユーロ(約4300億円)を支払うことで米英仏の各捜査当局と合意したと発表した。エアバスは法人としては訴追を免れることになる。

     米紙ウォールストリート・ジャーナルなどは、日本や中国、韓国などにいる関係者にも違法な資金が渡った疑いがあると伝えており、波紋を呼ぶ可能性もある。

     発表や報道によれば、不正は13年に渡ったもようだ。当局は4年間捜査を実施。エアバスは今後3年間、監視下に置かれるという。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200202-00000096-kyodonews-bus_all

    返信削除
    返信
    1. 【エアバス】汚職容疑で当局と合意 罰金3600億円超か
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580229401/

      「エアバス」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%B9

      削除
  63. 東京 青梅の強盗致死事件 被告の1人は仮釈放中
    2020年2月2日 19時13分

    東京 青梅市の住宅に強盗に入り男性を死亡させたとして起訴された男は、別の強盗事件で服役していた刑務所から仮釈放されていた間に行方をくらまし、今回の事件を起こしていたことが捜査関係者への取材でわかりました。仮釈放後は保護観察の対象となり住居の移動は届けが必要ですが、専門家は「仮釈放しても更生しない一部の人の再犯を完全に防ぐことは難しく、対策が課題だ」と指摘しています。

    去年12月、東京 青梅市の住宅に強盗に入り、億単位の金を持っていると周囲に話していた小川和男さん(67)を殴って死亡させたとして、4人が逮捕されています。

    このうち、住宅に押し入ったとして強盗致死の罪で起訴された野村俊希被告(25)は、別の強盗事件で服役していた刑務所から仮釈放されていた間に行方をくらまし、今回の事件を起こしていたことが捜査関係者への取材でわかりました。

    平成28年9月に富山地方裁判所で強盗傷害の罪で懲役4年の判決を言い渡され、長野県内の刑務所で服役していましたが、去年10月に仮釈放されました。

    刑期はことし4月までとみられ、その間は保護観察の対象となり、住居の移動には届けが必要でしたが、仮釈放から1か月後の去年11月までに行方をくらましました。

    保護観察所は被告の所在を調査してほしいと警察に協力を依頼しましたが、発見に至らず、去年12月、今回の事件が起きました。

    「仮釈放」 更生や社会復帰促す目的

    「仮釈放」は刑務所で服役している人が刑期が満了する前に仮に釈放されることで、仮釈放から刑期満了までの間、住居や働き口を見つける時間が与えられ、更生や社会復帰を促す目的があるとされています。

    法務省によりますと、仮釈放された人は保護観察を受けながら再犯を防ぐプログラムを受け、住居や働き口を探すということです。

    仮釈放の条件は、▽有期刑の場合は、刑期の3分の1以上、▽無期刑の場合は、刑期を10年以上経過している必要があり、そのうえで、▽反省や後悔をし、▽立ち直りの意欲があるか、▽再犯のおそれがないかなどを「地方更生保護委員会」が審理して決めます。

    仮釈放された人には保護観察官や保護司が定期的に面接し、生活の状況を確認するほか、事前に届けた住居に住み、7日以上離れる際は許可が必要などの「遵守事項」があります。

    出所者全体の58.5%が仮釈放

    法務省によりますと、平成30年に仮釈放された人は1万2299人で、出所者全体の58.5%を占めています。

    仮釈放された人が平成30年に再犯=再び犯罪をした人は30人で、過去10年間では587人となります。ただ、法務省によりますと、このデータは仮釈放中に刑事裁判が確定したケースなどに限られていて、実際はこの件数よりも多い可能性があるとしています。

    一方、仮釈放された人の中で行方をくらまし、保護観察が停止されたのは平成30年は198人いました。こうした場合、保護観察所が所在の調査を警察に依頼することができ、この仕組みが始まった平成17年から去年3月までに、警察からの情報提供によって1946人の所在が判明したということです。

    専門家「再犯防止に有効だが…」

    刑事政策が専門で慶應義塾大学法学部の太田達也教授は仮釈放の制度について、「仮釈放がなければ刑期の満了まで服役したあと、すぐに住居や働き口を探さねばならず、社会で放置状態になってしまう。そこで懸念されるのが再犯で、これを防ぐために、いったん仮に釈放して社会の中で指導・監督を受け、再犯防止を図ることが有効だ」としています。

    一方、仮釈放中の再犯が一定数あることについては「アメリカでは一部の人にGPSを使って24時間監視を行っているが、刑期が終われば解除される。その後はみずからを律して生活していかなければならず、そのための必要な訓練をしているときに行動を監視することは仮釈放の趣旨に合わない。ただ、その反面、更生をしない人の再犯を完全に防ぐことは難しく、対策が大きな課題だ」と指摘しています。

    日本での取り組みとして「性犯罪や薬物犯罪では『認知行動療法』というプログラムが実施されている。問題点などを自覚させ、再び誘惑があったときにどう立ち向かえばいいのか具体的に指導している」としています。

    そのうえで仮釈放を判断する際の難しさはあるものの、再犯を防ぐために重要なのは「就労支援」だといいます。法務省によりますと、仮釈放された人の中で再犯や遵守事項の違反で保護観察が終了になったのは平成30年は513人で、このうち、半数以上の65%にあたる336人が無職でした。

    太田教授は「仕事をして収入を得ることが再犯防止には非常に有効で、法務省は協力してくれる雇用主とのネットワークづくりを進めている。ただ、経済情勢が厳しく、就労が継続しない問題もあり、保護観察官や保護司のサポートが重要だ」と指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200202/k10012269621000.html

    返信削除
    返信
    1. ひみつへいきはアレだ、発信器付マイクロチップ(笑)。
      https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97

      削除
    2. 「時計じかけのオレンジ」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%98%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8

      削除
  64. 読売新聞記者を逮捕 覚醒剤使用の疑い 警視庁
    2020年2月4日 10時30分

    読売新聞の記者が覚醒剤を使ったとして警視庁に逮捕されました。容疑を否認しているということです。

    逮捕されたのは読売新聞北海道支社千歳通信部の記者、石橋武治容疑者(34)です。

    警視庁によりますと3日午後4時半ごろ、東京 新宿歌舞伎町の路上で警察官の職務質問を受けた際に所持品から注射器などが見つかりその後、尿を鑑定したところ、覚醒剤の反応が出たため逮捕されました。調べに対して「覚醒剤は使っていない」と容疑を否認しているということです。

    読売新聞によりますと、石橋記者は病気療養のため去年12月から休職し、首都圏の実家に帰っていたということです。

    読売新聞は「捜査の行方をみて適切に対処します」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271571000.html

    返信削除
  65. JR 全国の駅の券売機などでクレジットカード利用できず
    2020年2月10日 7時07分

    全国のJRでシステム障害が起き駅にある券売機やみどりの窓口でクレジットカードが利用できない状態が続いています。JR各社などでは原因を調査するとともに復旧を急いでいます。

    JR各社などによりますと10日4時ごろからシステム障害が発生し、全国のJRの駅にある指定席の券売機やみどりの窓口でクレジットカードが利用できない状態が続いています。

    このシステムは、JR系列の会社、「鉄道情報システム」が各社に提供しているということで、午前8時半現在で復旧のめどはたっていないということです。

    JR各社が出すICカード乗車券は使えるほか、現金での切符の購入はできるということです。

    JR各社などによりますと10日朝にかけては、システムの更新などの作業は、行われていなかったということで、原因を調査するとともに復旧を急いでいます。

    JR渋谷駅では午前8時前に駅の係員が構内にはり紙をしてクレジットカードが利用できなくなっていることを通勤客などに知らせています。

    それによりますとクレジットカードを使って乗車券などを購入することができないほかインターネットで予約した乗車券についてクレジットカードでの引き取りもできないということです。

    JRは、「乗車券の発売などについてはお近くの駅係員に申し出てもらうようお願いします。このたびはお客様へ多大なるご迷惑をおかけし申し訳ありません」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012279461000.html

    返信削除
    返信
    1. JRシステム障害 全国で復旧 クレジットカード使用可能に
      2020年2月10日 9時15分

      JR各社などによりますと、全国のJRで起きていたシステム障害はさきほど復旧し、駅にある券売機やみどりの窓口でクレジットカードが使えるようになったということです。

      このシステムはJR系列の会社が手がけているということで各社などでは詳しい原因を調査しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200210/k10012279511000.html

      削除
  66. プロ野球 野村克也さん死去 84歳 戦後初の三冠王
    2020年2月11日 20時01分

    プロ野球で戦後初の三冠王に輝いた名キャッチャーで、監督としても日本一に3回輝いた野村克也さんが11日、虚血性心不全のため亡くなりました。84歳でした。

    野村さんは京都府出身、昭和29年に峰山高校からテスト生でソフトバンクの前身、南海に入団しました。昭和36年から8年連続でホームラン王を獲得し、昭和40年には戦後初の三冠王に輝きました。

    「打ってよし守ってよし」の球史に残る名キャッチャーとなり、選手兼任監督としても8年間チームを率いて昭和48年にはリーグ優勝を果たしました。

    その後、ロッテと西武でプレーし、昭和55年に45歳で現役を引退しました。

    通算3017試合出場は、平成27年に中日で選手兼任監督だった谷繁元信さんが更新するまで長年にわたってプロ野球記録でした。

    また通算2901安打、ホームラン657本、1988打点はいずれも歴代2位で、平成元年に野球殿堂入りしています。
    翌年の平成2年にヤクルトの監督に就任し、データを重視した「ID野球」をチームに植え付けて3回の日本一に導くなど手腕を発揮しました。

    その後、阪神や楽天で監督を務め、「ぼやき」と呼ばれる独特の話しぶりで選手をしった激励し、平成21年にユニフォームを脱いだあとは解説者として活躍しました。

    野村さんは3年前に亡くなった妻の沙知代さんとのおしどり夫婦として知られ、去年12月にはNHKの番組で沙知代さんの存在が選手時代そして現役引退後も「自分が苦境になったときに前向きなことばをかけて後押ししてくれる存在だった」と話していました。

    また先月行われた金田正一さんをしのぶ会には車いすに乗って出席していました。

    楽天などによりますと、野村さんは11日午前2時すぎに自宅から救急車で病院に搬送されましたが、午前3時半、虚血性心不全のため亡くなりました。84歳でした。

    「ONがひまわりなら私は月見草」

    野村さんの現役当時、パ・リーグは人気でセ・リーグに大きく水をあけられていました。また長くプレーした南海も本拠地がある大阪でセ・リーグの阪神と比べて存在感が薄いことを嘆いていました。

    また戦後初の三冠王を達成するなど輝かしい実績をあげていた野村さんは自分自身がどんな大記録を打ちたてても報道の扱いが小さく、世間に知られることが少ないとも感じていました。

    とりわけ球界の盟主・巨人、その中心的な存在のON、王貞治さん、長嶋茂雄さんへのコンプレックスを終始、持ち続け、それが野村さんにとって高みを目指し続ける大きな動機付けになったといいます。

    野村さんが長嶋さん、王さんとの関係性をあらわしたことばに「王や長嶋がひまわりなら、私はひっそりと咲く月見草」というのがあります。これは昭和50年に野村さんが王さんに次いでプロ野球史上2人目となる600号ホームランを打った時に報道陣に向けて披露しました。夜中にひっそりと咲く月見草が自分で、太陽の下で咲くひまわりを長嶋さん、王さんに例え、境遇の違いをわかりやすく示したのです。

    ソフトバンク 王球団会長「同じ時代を戦い抜いた戦友」

    野村克也さんが亡くなったことについてソフトバンクの王貞治球団会長は「先月、金田正一さんのお別れ会でお会いしたときは車いすだったけど元気だったからまさかと思った。同じ時代を悪戦苦闘して戦い抜いた戦友なので、本当に残念です」と話しました。

    野村さんとの思い出については「リーグが違ったのであまり一緒に野球をすることはなかったけれど、野村さんの家にお邪魔していろいろとごちそうになったり野球の話をしたりして、なんでも話せたし、一緒に過ごす時間は楽しそうにしてくれました」と振り返りました。

    また、野村さんが現役時代、相手チームを惑わせた「ささやき戦術」については「なんかぶつぶつ言っていて、聞こえたけれど気にしなかった。それを聞いているようではバッティングできないし、引っ掛かっているようじゃ結果は出せない」と話しました。

    そのうえで「私は感覚的に野球をやっていたけれど、野村さんは感覚プラス頭脳的な野球をやっていたので、選手としても監督としても成功したのだと思う。本当に残念だけど、金田さんと昔話でもしてほしい」と野村さんの死を悼んでいました。

    巨人 長嶋終身名誉監督「一瞬 ことばを失った」

    野村克也さんと現役時代にはライバルとして、引退後は同じ監督として長年ともにプロ野球界を引っ張った巨人の長嶋茂雄終身名誉監督は訃報を受け、球団を通じてコメントを出しました。

    この中で長嶋さんは「驚いた。テレビのニュース速報で訃報を知ったが、一瞬、ことばを失った。ノムさんとは3週間前に行われた『金田さんのお別れの会』で顔を合わせたばかりだったから。久しぶりに2人で2、3分間ぐらい会話しただろうか。その時のノムさんのことばが忘れられない。『おい、頑張ってるか。オレはまだ生きてるぞ。まだまだ頑張るぞ』。だから私も『お互い頑張ろう』と話したばかりだった」と先月の金田正一さんのお別れの会で交わしたやり取りの一端を明かしました。

    また野村さんとの若き日の思い出について「まだ現役だった1963年、ノムさん、稲尾、王の4人で、イタリア、フランスなどを巡るヨーロッパ旅行に出かけたことがある。観光地を回りながら、いろいろな話をして、とても楽しかったことをきのうのことのように覚えている」と振り返りました。
    そして最後に「また大切な野球人を失ってしまった。しかしノムさんが残した偉大な功績と野球への底知れぬ愛は、これからも永遠に生き続けるはずだ。今後は天国からしっかりと野球界を見守ってほしい。心よりお悔やみ申し上げます」と別れのことばをつづりました。

    古田敦也さん「厳しい指導あったからこそ今がある」

    野村克也さんのヤクルト監督時代に日本を代表するキャッチャーに育てられた古田敦也さんは「足の調子が悪いと聞いていたが、いろいろなメディアにも出て元気にされていると思っていたので本当に驚いた」と話しました。

    そして「『野球は頭でするものだ』というのが野村監督の教えだった。『事前の準備などをやっていけば弱いチームでも勝てるチャンスがある』ということを非常に粘り強く教えてもらった」と振り返りました。

    また「『ID野球』などとよく言われているが、監督自身は熱くなり、非常に負けず嫌いで声を荒らげて怒ることもあった。『何とか監督の言っていることを実践できるように』と思いながら、必死で食らいついていた」と話しました。

    そのうえで「勝ったときにたまに『ナイスリード』と言ってもらえ、最上級の褒めことばなので非常にうれしかった。プロ野球の1年目から野村監督で『キャッチャーとはこういうものだ』など本当にいろいろ教えていただいた。ときに厳しい指導があったからこそプロで活躍できたと思うし今があると思う」と話しました。

    返信削除
    返信
    1. ヤンキース田中「監督の指導 野球人生で最大の幸運」

      野村克也さんが楽天の監督を務めていた2007年に楽天に入団し、3シーズンにわたって指導を受けたヤンキースの田中将大投手は「突然の訃報にことばが出ません。野村監督には、ピッチングとは何か、そして野球とは何かを一から教えていただきました。プロ入り1年目で野村監督と出会い、ご指導いただいたことは、僕の野球人生における最大の幸運の1つです。どんなに感謝してもしきれません」と話し、恩師が亡くなったことを悼みました。

      若松勉さん「意表をついた指揮」

      野村克也さんが亡くなったことについて野村さんの後にヤクルトの監督を務めた若松勉さんは、「先月のヤクルトのOB会で会った時に元気だったので、まさかこんなに早く亡くなるとは思わなかった。びっくりした」と話しました。

      また野村さんがヤクルトの監督だった時に打撃コーチを務めたことを振り返り「打てなかったら夜中までデータを調べてこいと言われた思い出が結構あり、配球などについて厳しかった。大監督で野球をよく知っていて意表をついた指揮ができた。監督としての考えは一緒にいてびっくりするぐらいだった。本当にまだまだ長生きしてほしかった」と話していました。

      稲葉監督 教え胸に東京五輪へ決意

      ヤクルトで、当時監督だった野村克也さんにプロ入りから4年間指導を受けた野球日本代表の稲葉篤紀監督は、宮崎市でソフトバンクのキャンプを視察した際に取材に応じました。

      稲葉監督は「本当にまさかということで非常にびっくりしている。野村監督はプロ1年目から、社会人として、野球人として、私をここまで育ててくださった方なので、非常に残念に思うし心からお悔やみ申し上げたい」と沈痛な表情で話しました。

      そして「野村監督にはたくさんいろんなことを教えていただいたので、それを思い返しながらもう一度、野球というものにしっかり向き合いながら、このオリンピックをどうやって勝っていけばいいか考えていきたい」と野村監督の教えを胸に東京オリンピックへ臨む決意を示しました。

      ヤクルト 高津監督「またぼやいてほしかった」

      野村さんがヤクルトの監督のときに指導を受け、今シーズンからチームの指揮を執る高津臣吾監督は「けさ亡くなったと聞き、ことばにならなかった。プロ野球の難しさ、厳しさを教わった。またぼやいてほしかったし、まだまだ教わることはたくさんあった」と時折、涙を浮かべながら話しました。

      現役時代は野村監督のもとで抑えとして起用され、その後、球界を代表するまでに成長したことを踏まえて「最近は会えば必ず、『抑えにして悪かったな』とばかり言われていた。抑えになってからは1回も厳しく怒られたこともないし、楽しいこともすばらしいこともたくさん経験させてもらった。すべてが思い出」と振り返りました。

      そして、ヤクルトの監督として迎える今シーズンについて「先月行われたヤクルトのOB会で『最下位からのスタートなので気楽に、思い切ってやりなさい』と声をかけられた。ヤクルトのことを愛してくれていて、われわれのことを本当に思ってくれていた野村監督なのでぜひ野村監督の思いに応えられるようなすばらしいシーズンにしたい」と話していました。

      楽天 石井GM「いつも小言 親のような方」

      野村克也さんがヤクルトの監督だった当時、新人の頃からピッチャーとしてプレーした楽天の石井一久ゼネラルマネージャーは「プロ野球でいちばんお世話になったかたで、野球の原点を教えてもらいました。亡くなったと聞いてすごくショックでした。僕の野球のすべての始まりが野村元監督だったので、恩返しができただろうかと自分を振り返りました」と話しました。

      そのうえで「あまり僕のことを褒めてくれることはなく、いつも小言を言ってくれる親のような方でした。ありきたりですが、『ありがとうございました』と心の底から伝えたい」と感謝の気持ちを述べました。

      また、楽天のゼネラルマネージャーとして「いまは『データ野球』がはやっているが、野村元監督からはデータになる前の試合中の選手の心境など精神面の教えを受けた。大事にしていろいろなことに役立てていきたい」と話しました。

      削除
    2. ロッテ 吉井コーチ「ゆっくり休んでほしい」

      ヤクルトで当時監督だった野村克也さんのもと3年間プレーし、2回の日本一を経験したロッテの吉井理人投手コーチは「近鉄からヤクルトにトレードで移籍した際、それほど活躍していなかった自分を一人前扱いし、信頼して使ってくれたことが今も心に残っている。ことばとは裏腹に、選手をすごく大事に思って起用してくれたし、モチベーションの上げ方がうまい人だったと自分がコーチになってから気がついた。ずっと野球一筋でやられてきたので、ゆっくり休んでほしい」と話していました。

      西武 辻監督「西武と違った野球観教えていただいた」

      野村克也さんがヤクルトの監督だった時期に、西武を退団して平成8年から3年間、野村監督のもとでプレーした西武の辻発彦監督は、野村さんが亡くなったことについて「妻の沙知代さんが亡くなられて体的にも精神的にも元気がないという印象を受けていたが、その後もテレビなどを通じて姿を拝見していたので、あまりにも驚きました」と話しました。

      そして、野村さんが監督だったヤクルト時代の3年間について、「高卒1年目の選手でも私のようなプロ10年以上の選手でも一緒にミーティングで野村さんの話を聞いて、メモを取り、一緒に野球をさせてもらった。選手としても使っていただいて西武と違った野球観を教えていただいた」と振り返りました。

      そして「野村さんは選手一人一人のことを考えていた。指導者としての部分でもいろんなことを教わり、いまに生きることもたくさんある。本当に勉強させてもらった」と話していました。

      中日 与田監督「苦しかった時代 教えを説いてくれた恩人」

      中日の与田剛監督は、野村克也さんが阪神の監督を務めていた平成12年に入団テストを受け阪神に入団し、野村さんから指導を受けました。

      自身の現役最後の監督となった野村さんが亡くなったことについて与田監督は、沖縄県北谷町で行われているキャンプの全体練習後に報道関係者の取材に応じ「けさ、ウォーミングアップの最中に聞いてとても驚いた。阪神にいた頃、自分が苦しかった時代にいろいろな教えを説いてくれた恩人なのでとても残念だ」と話しました。

      そして、同じ監督という立場になって改めて野村さんの教えを思い出すことも多いとしたうえで、「野村さんにいただいたいろいろなことばが今でも頭の中にあるが、特に『時間はみんな平等にある』ということばは、今でもよく思い出す。こうしたことばを継承していけるように中日の選手たちにも伝えていきたい」と恩師の死を悼みました。

      宮本慎也さん「監督姿見せられなかった」

      野村さんがヤクルトの監督時代に指導を受けた宮本慎也さんは「去年11月ごろにお会いして元気そうだったので信じられない。自分がここにいること自体が野村監督のおかげ以外の何ものでもなく、本当に大恩人です。野球界にとってもまだ必要な方だと思うので、もうちょっと頑張っていただきたかった」と話しました。

      そのうえで、「厳しい中に優しさがあった。野村監督が辞める年の残り数試合でホームランを打ったとき、『勘違いするなよ』と言われた。最後の最後までほめないんだなと思った」としみじみと振り返りました。

      そして「いつも『はよ監督せい』とおっしゃっていただいたので、残念ながらその姿を見せられなかった。あまりにも突然すぎてまだ気持ちの整理はついていないがこれからしっかり勉強していきたい」と話していました。

      谷繁元信さん「同じポジションの後輩として思い受け継ぐ」

      現役時代、野村さんと同じキャッチャーで活躍し、中日で監督も務めた谷繁元信さんは、「先月、金田正一さんのお別れ会でお会いして、姿を見ていたので亡くなったと聞いてことばが出ませんでした」と話していました。

      また現役時代、野村さんの出場試合数の記録を塗りかえたことについては、「なんとか野村さんの記録を抜きたいという思いでやっていた。野村さんはすごく野球を愛した方なので、同じポジションの後輩として思いを受け継いでいきたい」とことばを絞り出しながら話していました。

      ソフトバンク 工藤監督「僕の野球観 養う上でのすべて」

      野村克也さんが亡くなったことについて、ソフトバンクの工藤公康監督は「解説者をしているときに野村さんにお会いし、『早くユニフォームを着て若い人たちを育てなさいとか、もっと野球を学びなさい』と言っていただいた。現役の時から野村さんの本をすべて読んで、配球のことを勉強したり、バッターのことを勉強したり、僕の野球観を養う上でのすべてでしたので、本当にたくさん勉強させていただいていて、それが今、役立っていると思います」と振り返りました。

      そして「常に周りの人に気を配り、野球界のことを考えていた方なので僕自身もいろいろ聞いて勉強したかったですし、学びたいこともたくさんあったので、本当に残念です」と話していました。

      日本ハム 栗山監督 「ミーティングのノートがベースに」

      ヤクルトでの現役時代に野村克也さんの指導を受けた日本ハムの栗山英樹監督は「どうことばにしていいのか、難しいです。現役時代、僕自身は1回もほめてもらえず野村さんに『なんかお前、頑張っているやないか』と言ってもらうためにこれまでやってきました。自分が前に進む姿を見てもらいたかった」と目を潤ませていました。

      思い出を問われると、「いつも思い出すのは東京ドームの監督室で監督に呼ばれて、すごく怒られたことです。今の室内が昔とあまり変わっていないので、自分が監督としてその場にいると立たされたことを思い出します。叱られたことはとても大事なことで、それだからこそ今もこれからもずっと努力しないといけないと思えます」と話していました。

      そして、野村さんが野球界に残した功績については「自分は野村さんのもとでつけたミーティングのノートがベースになっています。野村さんは配球なども含めて野球界のみんなが何となく知っていることをすべて整理してくれました。それは今の野球界全体のベースにもなっています」とたたえていました。

      削除
    3. 息子の克則さん「偉大な存在 息子であったこと誇りに」

      野村さんが亡くなったことを受けて、息子で楽天のコーチを務める野村克則さんは、都内の自宅前で報道陣の取材に応じました。

      克則さんは「急すぎて実感がなく、受け入れられないところはある。ふだんの生活は元気に過ごしていた。残してくれたものはすごい財産なので、今後は何らかの形で野球に生かしていけたらと思う」と話しました。

      そのうえで、ヤクルトなどで監督と選手として一緒のチームにいたことを踏まえ、「親子で一緒にできたことがいちばんの思い出だ。ひと言で言えば偉大な存在で、その息子であったことを誇りに思う。選手の時もそうだが、コーチでも一緒で、すべてがいい思い出で、すべてが自分にとっては財産だと思う」と目に涙を浮かべながら話しました。

      最後に話をしたのはキャンプの前だったと言うことで「厳しい戦いになるな、頑張れと送り出してもらった。いつもの柔らかい表情だった」と話しました。

      また克則さんの母親で、3年前に亡くなった妻の沙知代さんと野村さんの思い出について「これ以上ないコンビだったと思う。母が亡くなったときはかなり落ち込み、気持ちが前に向かないこともあったが、野球があったことで仕事をしながら、思い出すと寂しいなと言っていた。いまは2人でいるんじゃないかと思う」と話していました。

      兄の嘉明さん「残念としか言いようがない」

      野村克也さんが亡くなったことについて、京都市西京区に住む兄の野村嘉明さん(87)は「『救急車で運ばれた』という連絡がきょう午前2時すぎにあり、『亡くなった』と午前3時半ごろに聞きました。残念としか言いようがありません」と話しました。

      克也さんの子どもの頃について「小学生のころから野球のセンスが抜群でした。おふくろに『私が就職する代わりに、弟には高校くらい卒業させてほしい』と懇願し高校に通わせました。よく頑張っていたと思います」と振り返りました。そのうえで「おふくろを支えるために2人で頑張ってきました。弟が成功してくれたおかげで楽になったので、いい弟だったと思います。『安らかに眠ってください』と言いたい」と話していました。

      ヤクルト キャンプ地沖縄で半旗を掲げる

      野村さんが監督を務めたヤクルトは午後1時すぎ、キャンプ地の沖縄県浦添市で練習を一時中断し、選手、監督、コーチ、それにスタッフ全員が整列しておよそ1分間、黙とうをささげました。そして球場に半旗を掲げて、野村さんの死を悼みました。

      楽天 三木監督や選手 キャンプ地沖縄で黙とう

      プロ野球・楽天は、監督として球団初のクライマックスシリーズ進出に導いた野村克也さんが亡くなったことを受けて、三木肇監督や選手などがキャンプ地の沖縄で黙とうをささげました。

      楽天の1軍の選手たちは11日から沖縄県の金武町で2次キャンプに入っています。監督として、平成21年に球団初のクライマックスシリーズ進出に導いた野村さんが亡くなったことを受けて、午後1時、安部井寛チーム統括本部長が報道陣の取材に応じ「野村さんにはチームの土台を作っていただき選手はもちろん、球団スタッフにも愛情を持って育てていただいた」とその死を悼むとともに感謝の思いを述べました。

      キャンプ地のスタジアムには半旗が掲げられ、チームは練習を一時中断し、三木監督をはじめ選手やスタッフがホームベースの後方に並んでおよそ1分間、黙とうをささげました。

      楽天 三木谷社長「イーグルスの礎を築いた」

      野村克也さんが死去したことについて、楽天の三木谷浩史社長は11日午前、ツイッターに「早朝に球団より、とても悲しい訃報を受けました。本当にお世話になりました。誰も引き受けてくれなかった駆け出し球団の監督を引き受けて頂き、イーグルスの礎を築いて頂きました。感謝しかありません。ありがとうございました」と投稿しました。

      楽天の本拠地 仙台では…

      プロ野球・楽天でも監督を務めた野村克也さんが亡くなったことについて、楽天の本拠地がある仙台市でも悼む声が聞かれました。

      54歳の男性は「亡くなったことを知って非常に驚きました。歩く姿など、とても愛きょうがあって好きな監督でした。『ID野球』で今の楽天の主力選手を育て上げたのも野村さんの力だと思います」と話していました。

      また58歳の男性は「ソフトバンクの前身の南海時代からのファンだったので1つの時代が終わったようでさみしい気持ちです。野村さんはチームに優勝を呼び込んでくれる印象で田中将大投手など選手の育成もうまかったと思います。これまで日本の野球のために尽力してくれてありがとうと伝えたいです」と話していました。

      阪神ファン「タイガースをよみがえらせてくれた大恩人」

      野村さんがかつて監督を務めたプロ野球、阪神の地元、兵庫県西宮市の甲子園球場の周辺では、阪神ファンから驚きや惜しむ声が聞かれました。

      57歳の男性は「勝てなかった阪神タイガースをよみがえらせてくれた大恩人で2003年と2005年に優勝したチームの地盤を築いてくれました。阪神ファンは野村監督に足を向けて寝られません。亡くなって寂しいです」と話していました。

      甲子園球場の近くにすむ50歳の夫婦のうち妻は「夫がスマートフォンで野村さんが亡くなったことを知り、叫んでいました。言いたいことをはっきり言うところが好きでしたが、亡くなってしまい寂しくなります」と話していました。

      また、夫は「捕手出身の監督として試合運びや選手起用、それに、指導なども立派で解説者としても次は何を言ってくれるのだろうと人を引き付ける魅力的な方でした。天国に行っても妻の沙知代さんと仲よくしてほしいです」と話していました。

      「監督能力の高さ 当代一流」

      野村克也さんが亡くなったことについて、東京 渋谷で聞きました。

      73歳の男性は「当時のトップではなく中から下のチームに行って、日本一に引き上げるというのは、監督としての能力の高さが当代一流だったと思う。一方、知将というわりにはとぼけた味があって、語りはソフトで軟らかく、人心をつかむ術にたけていたと思う。奥様ともども世情をにぎわせて、昭和・平成という時代にトップで野球界を生き抜いた人でした」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200211/k10012280931000.html

      削除
    4. 野村さん死去 ヤンキース 田中将大「一から教えていただいた」
      2020年2月13日 11時46分

      大リーグ、ヤンキースの田中将大投手がプロ野球・楽天に在籍していたときの監督で11日、亡くなった野村克也さんについて報道陣の取材に応じ、「プロの世界に入った時に、一からいろいろなものを教えていただいた」と述べて恩師の死去を悼みました。

      田中投手は、野村さんが楽天の監督を務めていた2007年に楽天に入団し、3シーズンにわたって指導を受けています。

      12日はキャンプが始まるのを前にフロリダ州で報道陣の取材に応じ、「野村監督の息子の克則さんから亡くなられたという連絡をいただいた。ことばにならなかった」と話しました。

      そして、野村さんについて、「僕にとって、プロ野球の世界に入った時の最初の監督で、野球に対してものすごくいろいろな引き出しを持っていた。野球とはどういうものなのかを常に深く考えられている方だった。その方からプロの世界に入った時に、本当に一からいろいろなものを教えていただいた」と述べて、感謝の気持ちを口にしました。

      そして、野村さんとの最後の出会いについて、「2017年にテレビの収録で、控え室にあいさつに行ったというのが最後だと思う。まさかあれが最後になるとは思っていなかった。大リーグに行ってから、お会いした時には『もう手の届かない人になってもうたなあ』とよく言われました」と振り返り、恩師の死去を悼みました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012283441000.html

      削除
  67. 「帽子は皮膚の一部」さかなクンが帽子着用で参院調査会出席
    2020年2月12日 17時01分

    帽子を着用して出席することが原則禁止されている国会で、タレントのさかなクンが、ハコフグの帽子をかぶって参議院の調査会に参考人として出席しました。今回は特別に認められたということで、さかなクンは環境問題が魚に与える影響などについて意見を述べました。

    タレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクンは、参議院の国際経済・外交に関する調査会に参考人として招かれ、トレードマークのハコフグの帽子をかぶって出席しました。

    さかなクンはイラストを示しながら、地球温暖化やプラスチックゴミが魚の生態系に与える影響などを説明し、「一人一人が自然の美しさと、いま何が起きているかを、一歩外に出て体感して、五感でしっかりと学びましょう」と訴えました。
    国会では医療上の配慮や海外からの賓客などを除き、帽子を着用して本会議場や委員会室に入ることは規則で禁止されていますが、今回、ハコフグの帽子は「品位を欠くものではない」として、特別に認められたということです。

    さかなクンは記者団に対し、「ギョギョっと緊張した。帽子は皮膚の一部と申し上げており、私は特殊な部類かと思うが、お認めいただき本当にありがたい。お魚にもっと興味を持ってもらいたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200212/k10012282411000.html

    返信削除
  68. 歌手 槇原敬之容疑者を逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 警視庁
    2020年2月13日 17時24分

    歌手の槇原敬之容疑者(50)が覚醒剤を所持していたなどとして覚醒剤取締法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。

    平成11年にも覚醒剤所持で逮捕
    歌手の槇原敬之容疑者は平成2年にデビューし、「どんなときも。」や「もう恋なんてしない」などのヒット曲で知られています。

    また、平成14年に発表され爆発的なヒットを記録したSMAPの「世界に一つだけの花」を作詞・作曲しました。

    一方、平成11年には自宅のマンションに覚醒剤を隠し持っていたとして覚醒剤取締法違反の疑いで警視庁に逮捕され、その後、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡されました。

    当時、裁判で槇原容疑者は全面的に起訴された内容を認め、判決のあとには「もう一度初心に帰ってよい音楽を作ることでファンの皆さんに迷惑をかけたつぐないをしたいと思っています」という談話を出していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012283991000.html

    返信削除