2023年6月15日

2023年 令和5年 卯年「兎角亀毛/兎の角」★1



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230527/k10014080401000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230505/k10014058181000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230504/k10014057231000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039531000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027241000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026211000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014016051000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230318/k10014012241000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002771000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996291000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230211/k10013977921000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230210/k10013976931000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013957331000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230122/k10013957121000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000474.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950241000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950081000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230108/k10013944651000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230107/k10013943601000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230103/k10013940001000.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/01b863fcf77da2935fdc0d7343f826cb3064be34

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230101/k10013939351000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221231/k10013938861000.html






----------------


>ウサギの角とカメの毛。この世にありえないもののたとえ。
https://idiom-encyclopedia.com/tokakukimou/


(焦国標『中央宣伝部を討伐せよ』)


狼少年たち千人が千人とも同じ嘘を喧伝すると、やがて事実となって立ち現れる「格物致知」(マトリックス)世界…


https://1000ya.isis.ne.jp/0639.html



(№595 2023年1月1日)

200 件のコメント:

  1. 山形 住宅の裏山崩れ約10棟倒壊 元日も高齢夫婦の捜索続く
    2023年1月1日 12時31分

    31日、住宅などの裏山が崩れ、およそ10棟の建物が倒壊した山形県鶴岡市の現場では、断続的に雨がふる中、元日の1日も連絡が取れなくなっている高齢の夫婦の捜索が続けられています。

    31日未明、山形県鶴岡市西目で、住宅や空き家などの裏山が高さ20メートルから30メートル、幅100メートルほどにわたって崩れ、およそ10棟の建物が巻き込まれて倒壊しました。

    この土砂崩れで、80代の男性と70代の妻の2人と連絡が取れなくなっていて、元日の1日も警察と消防、それに自衛隊などがおよそ200人態勢で捜索を続けています。

    朝から断続的に雨が降るなか、大型の重機で土砂を取り除いたり、がれきを撤去したりする作業が進められ、高齢の夫婦が住んでいた住宅付近を中心に捜索にあたっていました。

    一方、土砂崩れで避難指示が出された現場周辺の住民たちは、親戚の家や市が用意した避難所代わりのホテルなどで年を越したということです。

    気象台によりますと鶴岡市を含む庄内地方では1日夜から2日にかけてふぶきとなり、数センチの降雪が予想されていて、厳しい状況の中で捜索が続けられています。

    現場近くの寺 地元の人たちが高齢夫婦の無事願う

    鶴岡市西目の土砂崩れの現場に近い「東源寺」では、新年の行事が行われ、川妻裕幸住職が祈とうを行ったあと「あと少しで新年というところで土砂災害があった。2人と連絡がとれない中で元旦を迎えることになり早く発見されてほしいと思う。みなさんが過ごしやすい生活が送れるようにもどってほしい」とあいさつしました。

    参加した地元の男性は「きのうの災害があり、ふだんとは違う、元旦になった。連絡がとれなくなって24時間経過したため、とても心配だ」と話していました。

    また、被災した地区の安倍長一自治会長は「『あけましておめでとう』と言える雰囲気ではない。この雨の中での捜索になるが早く見つかってほしい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230101/k10013939351000.html

    返信削除
    返信
    1. 山形 土砂崩れ 不明の高齢夫婦 今も見つからず 夜を徹し捜索へ
      2023年1月1日 19時12分

      12月31日、住宅などの裏山が崩れ、およそ10棟の建物が倒壊した山形県鶴岡市の現場では、安否がわかっていない高齢の夫婦が住んでいた住宅付近を中心に捜索が続けられていますが、今も見つかっていません。警察や消防などは、1月1日も夜を徹して捜索を続けることにしています。

      12月31日未明、山形県鶴岡市西目で、住宅や空き家などの裏山が高さ20メートルから30メートル、幅100メートルほどにわたって崩れ、およそ10棟の建物が巻き込まれて倒壊しました。

      この土砂崩れで、80代の男性と70代の妻の2人の安否がわからず、元日の1月1日も警察と消防、それに自衛隊などがおよそ200人態勢で捜索を続けています。

      現場では、強い雨やあられが断続的に降る中、重機で土砂を取り除いたり、スコップで土を掘ったりする作業が進められ、夫婦が住んでいた住宅付近を中心に捜索していますが、今も見つかっていません。

      山形地方気象台によりますと、鶴岡市を含む庄内地方では2日にかけてふぶき、一日に降る雪の量は、平地の多いところで30センチと予想されるということです。

      警察や消防などは、1月1日も夜を徹して捜索を続けることにしています。

      災害対策本部 捜索状況や今後の方針を報告

      午後5時から鶴岡市役所で行われた災害対策本部会議では、捜索活動の状況や今後の活動方針について報告がありました。

      この中で、消防の担当者からは安否がわかっていない夫婦の住宅の付近では、がれき撤去がほぼ終わり、今後はショベルカーや手作業で流れ込んだ土砂の撤去を行う方針が報告されました。

      また、1月1日の捜索活動の中で夫婦の住宅付近からは手紙やレターケース、それに名前の書いてある書類が見つかったということです。

      消防などは、1日の夜も照明を当てながら夜を徹して捜索を続けることにしています。

      市の関係者は「見つかっていない夫婦がいると思われる場所を重点的に捜索している。とにかく無事に見つかってほしい」と話していました。

      元自治会長「2人を早く見つけてほしい」

      鶴岡市の土砂災害で安否が分かっていない高齢の夫婦と長年、親交があったという住民の男性は「女性は明るく社交的な人で、女性の夫ともよく話をした。2人を早く見つけてほしい」と話していました。

      被災した地区の元自治会長、平田充廣さん(75)は、安否が分かっていない高齢の夫婦とおよそ20年前から親交がありました。

      平田さんは2人の人柄について「女性は明るく社交的な人で野菜などをおすそ分けする関係でした。女性の夫はあまりしゃべらない寡黙な人でしたが、つきあいをしていくうちに心を開いてよく話をしてくれるようになりました」と話していました。

      平田さんは3年ほど前、除雪作業をしていたところ、女性からグレーの手袋をもらったということで「手袋はすごく暖かくて、今も大切に使っています」と話していました。

      一方、今も2人の安否が分かっていないことについては「生きていてほしい。2人を早く見つけてほしい。風が吹く場所で大変かもしれないが、寒い中で捜索してくれている警察や消防、自衛隊に感謝しています」と話していました。

      鶴岡市 避難住民にすし届ける “少しでも正月気分を”

      鶴岡市はホテルに避難している住民たちに、少しでも正月気分を感じてもらおうと夕食にすしを用意して届けました。

      鶴岡市西目で発生した土砂災害では、地区の住民8世帯22人に避難指示が出され、安否がわかっていない2人を除く20人が、親戚の家や市が用意した避難先のホテルなどで正月を迎えています。

      鶴岡市は、このうちホテルに避難している住民に食事を提供していますが、元日の1月1日は、少しでも正月気分を味わってもらおうと地元のスーパーに依頼して夕食にすしを用意しました。

      スーパーには午後4時すぎ、市の職員が訪れて、すしのパックを受け取り、車で避難先のホテルまで届けました。

      スーパーの阿部聡店長は「被害に遭い不安はあると思うが、すしを食べて少しでも正月気分を感じてほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230101/k10013939681000.html

      削除
    2. 山形 土砂崩れ現場で2人見つかる 容体不明 警察が確認進める
      2023年1月2日 8時48分

      警察によりますと、先月31日に山形県鶴岡市で住宅などの裏山が崩れ、およそ10棟の建物が倒壊した現場で、捜索の結果、2日朝、2人が見つかったということです。

      詳しい容体などはわかっていません。

      警察は現場の住宅に住んでいて、安否が分からなくなっている80代の男性と70代の妻とみて確認を進めることにしています。

      現場周辺の状況は

      捜索が続いていた山形県鶴岡市西目の現場では、午前7時40分ごろに高齢の夫婦が住む住宅付近に担架が運び込まれ、ブルーシートで現場周辺が覆われました。

      およそ10分後に担架が1つ運び出されると、午前8時すぎにはさらにもう1つの担架が運び出されました。

      現場では警察や消防などが引き続き作業にあたっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230102/k10013939821000.html

      削除
    3. 山形 土砂崩れ現場で見つかった2人の死亡確認
      2023年1月2日 17時34分

      山形県鶴岡市で裏山が崩れ、およそ10棟の建物が倒壊した現場で見つかった2人について、市は、警察が男女2人の死亡を確認したと明らかにしました。

      警察は、亡くなったのは安否が分からなくなっている80代の夫と70代の妻とみてDNA鑑定を行うなどして確認を進めることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230102/k10013940021000.html

      削除
    4. 山形 鶴岡の土砂災害 6世帯18人の避難指示継続 避難長期化か
      2023年1月6日 18時30分

      先月31日、2人が死亡する土砂災害が起きた山形県鶴岡市で対策会議が開かれ、市は避難指示の一部を解除した一方で、多くの住民については継続することを決め、避難生活が長期化するおそれが出てきました。

      山形県鶴岡市西目で先月31日に起きた土砂災害では2人が死亡し、市の調査では住宅や空き家など合わせて17棟が倒壊しました。

      亡くなった2人を除く周辺の7世帯20人に対し避難指示が出されていて、住民らはホテルなどに避難しています。

      6日、市の災害対策本部の会議が開かれ、この中で、
      ▽崩落した斜面の上部に不安定な土砂が残っているほか、
      ▽避難指示が出ているエリアの斜面で複数の亀裂や表層が動いている状況が確認されたことなど、
      現地調査を踏まえた専門家の見解が示されました。

      これを受けて市は避難指示について、土砂が崩れた現場から離れていて危険性が低いとされた1世帯2人については6日に解除しましたが、住宅が倒壊した住民を含む残りの6世帯18人に対しては継続することを決めました。

      このうち4世帯13人が住むエリアは、安全確認のため地下水の状況などを調査するのに数か月かかる見通しだということです。

      鶴岡市の皆川治市長は「一連の調査には少なくとも2、3か月かかる。その後、安全対策が必要な場合、さらに時間がかかる」と述べ、避難生活が長期化するおそれがあるという認識を示しました。

      市では当面、ホテルでの避難を延長するとともに、今後、避難住民の意向を確認し公営住宅への入居に向けた準備を進めることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230106/k10013943221000.html

      削除
  2. 餅を詰まらせ20~80歳代の3人救急搬送、2人が重体…東京都内
    2023/01/01 17:06

     東京消防庁は1日、元日(午後3時時点)に東京都内で餅を喉に詰まらせた20~80歳代の男女3人が救急搬送され、うち2人が意識不明の重体となったと発表した。正月は餅を食べる機会が多くなるため、東京消防庁は、食べる際は細かく切り、急がずゆっくり食べるよう注意を呼びかけている。

     発表によると、意識不明となっているのは70歳代と80歳代の男性。このうち日野市内の80歳代男性は午前8時頃、自宅で雑煮を食べた際、餅を喉に詰まらせたという。

     例年、高齢者や子どもが搬送されるケースが多く、東京消防庁は「お年寄りや乳幼児と餅を食べる際は、家族は注意を払ってほしい」としている。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230101-OYT1T50065/

    返信削除
    返信
    1. 餅を詰まらせる事故相次ぐ 都内で5人病院搬送 消防が注意喚起
      2023年1月2日 17時59分

      元日の1日から2日にかけて、東京都内で餅をのどに詰まらせる事故が相次ぎ、高齢者など5人が病院に搬送されました。例年、三が日を中心にこうした事故が相次いでいて、東京消防庁が注意を呼びかけています。

      東京消防庁によりますと、元日の1日から2日午後3時までに、都内では餅をのどに詰まらせる事故が相次ぎ、速報値で20代から80代までの男女5人が病院に搬送されました。

      このうち、2日午前9時ごろには、西東京市の70代の男性が自宅で雑煮を食べていたところ、餅をのどに詰まらせて重篤な状態になり、病院に搬送されたということです。

      例年、三が日を中心に同様の事故が相次いでいることから、東京消防庁は、餅を食べる際には食べやすく小さく切ってゆっくりと飲み込むことや、先に水や汁物などを飲んでのどを潤しておくことなどに注意するとともに、高齢者や乳幼児が餅を食べる際には食事の様子を家族が見守ってほしいと呼びかけています。

      また、餅がのどに詰まった場合の対処法などをホームページで紹介しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230102/k10013940011000.html

      削除
  3. 箱根駅伝 2023【詳しく】駒沢大が2年ぶり総合優勝 大学三冠も
    2023年1月3日 19時42分

    関東の大学対抗で競う99回目の「箱根駅伝」は3日、復路が行われ、往路を制した駒沢大がトップを譲らず、2年ぶり8回目の総合優勝を果たしました。駒沢大は、去年の出雲全日本大学選抜駅伝と全日本大学駅伝も制していて、これで史上5校目の大学駅伝三冠を達成しました。さらに2日の往路に続き、復路も優勝です。

    レースの結果・経過・出場選手などを詳しくお伝えします。

    99回目の箱根駅伝には、オープン参加の関東学生連合を含む21チームが出場し、3日の復路は神奈川県箱根町から東京・大手町までの5つの区間、109.6キロのコースで争われました。

    19年ぶりに往路を制した駒沢大は、6区の1年生、伊藤蒼唯選手が区間賞を獲得する走りを見せ、30秒差でスタートした2位 中央大との差を広げました。

    中央大は粘りの走りで食らいつきましたが、駒沢大は、7区以降も全員が区間5位以上の安定したレース運びでトップを守り続けました。

    駒沢大は10区のアンカー、青柿響選手が、そのままトップでフィニッシュし、10時間47分11秒のタイムで2年ぶり8回目の総合優勝を果たしました。

    駒沢大は、今シーズンの出雲全日本大学選抜駅伝と全日本大学駅伝を制していて、これで史上5校目の大学駅伝三冠を達成しました。さらに2日の往路に続き、復路も優勝です。
    総合2位には中央大が入りました。2日の往路では2区と3区で区間賞を獲得するなど2位に入り、復路では区間賞こそならなかったものの、各区間ともに最後まで粘りの走りでたすきをつなぎ、復路も2位でした。

    連覇を目指した青山学院大は総合3位でした。6区で区間20位と大きく遅れたのが響き復路は9位と駒沢大をとらえられませんでした。ただ9区で岸本大紀選手が区間賞の走りで順位を5つ上げる活躍もありました。

    駒沢大 大八木監督「感無量 令和も常勝軍団と言われるように」

    2年ぶり8回目の総合優勝を果たし、大学駅伝三冠を達成した駒沢大の大八木弘明監督は「最高の子どもたちから大学駅伝三冠というプレゼントをもらって感無量で本当にうれしい。今大会はエースクラスの選手2人が体調を崩して使えなかったが、それでも層の厚いチームをつくってこれた結果だ」と喜びを語りました。その上で「3年生以下には、まだいい選手が残っていて来年も優勝できると思う。令和も常勝軍団と言われるように、この力を継続していきたい」と話していました。

    駒沢大 山野主将「目標ぶらさずにやってこれたことが結果に」

    9区を走った駒沢大4年のキャプテン、山野力選手は「後輩たちがとても頑張っているのに自分が情けない走りをしたら示しがつかないと思ってアンカーに楽してもらうという思いで走った」とレースを振り返りました。そして、「入学前から箱根駅伝で優勝すると心に決めてこの大学に入ってきたので、4年間、目標をぶらさずにやってこれたことが結果につながったと思う」と話していました。
    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230103/k10013940001000.html

    返信削除
  4. 「異次元の少子化対策」「インフレ率を超える賃上げ」に取り組む考え…首相が年頭会見
    2023/01/04 18:45

     岸田首相は4日、三重県伊勢市で行った年頭記者会見で、今年の優先課題として、「異次元の少子化対策」と「インフレ(物価上昇)率を超える賃上げ」の実現に取り組む考えを表明した。9日からフランス、イタリア、英国、カナダを歴訪後、米国を訪れ、バイデン米大統領と会談することも発表した。

    伊勢神宮の参拝を終え、年頭の記者会見をする岸田首相(4日、三重県伊勢市で)=代表撮影

     首相は2022年の出生数が80万人を割り込んだことを挙げ、「これ以上放置できない課題だ。出生率を反転させなければならない」と語り、強い危機感を示した。

     〈1〉児童手当などの経済的支援の強化〈2〉学童保育や病児保育、産後ケアなどの支援拡充〈3〉働き方改革の推進――を3本柱に掲げ、小倉少子化相に具体策の取りまとめを指示する考えを明らかにした。政府は小倉氏をトップとする会議体の設置を検討しており、財源確保策が焦点となる。

     賃上げについては、自らの看板政策「新しい資本主義」を通じ、「賃金が毎年伸びる構造を作る」と強調した。リスキリング(学び直し)による能力向上支援と、技能が正当に評価される「日本型職務給」の確立、成長分野への円滑な労働力移動による「三位一体の改革」を進めると説明した。

     欧米5か国の外遊では、仏伊英、カナダを経て米国入りする。13日にワシントンのホワイトハウスで、バイデン氏との会談に臨み、国家安全保障戦略などの改定で、防衛力の抜本的強化に道筋を付けたことを説明する見通しだ。首相就任後、ワシントンを訪問するのは初めて。
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230104-OYT1T50119/

    返信削除
    返信
    1. 何らかのネタを口実にして「異次元」のバラマキを実行するという表明らしい。

      削除
  5. 東京 神田明神に多くの経営者や会社員が参拝 商売繁盛を祈願
    2023年1月4日 12時32分

    仕事始めの4日、都心のビジネス街に近い東京 千代田区の神社には、多くの経営者や会社員が、商売繁盛を祈願しようと参拝に訪れています。

    東京 千代田区の神田明神には、毎年、仕事始めに合わせて多くの会社経営者や会社員らが参拝します。

    境内では、午前中からスーツ姿の人たちが長い列を作り、さい銭を投げ入れて商売繁盛や業績の向上を祈願したり、熊手などの縁起物を受け取ったりしていました。

    アパレル企業に勤める52歳の男性は「去年は円安の影響で、輸入物の値段が上がってしまい、店舗に値上げの交渉ばかりすることになって、つらかったです。ことしは景気が回復してほしいです」と話していました。

    建設業を営む45歳の男性は「去年は円安などの影響で、部品が仕入れられず、依頼がストップしてしまったことがありました。ことしは平凡でも安定した1年になればと思います」と話していました。

    主に外国人に仕事を紹介する、人材派遣会社に勤める32歳の男性は「まずは彼女を作って、ことしは結婚したいです」としたうえで「去年は円安の影響で日本を出て行くという人もいて、なかなか人が集まらず大変でした。ことしは、日本で頑張っていきたい人に、いろいろな仕事を紹介できるようにしたい」と話していました。

    一方、化学メーカーに勤める41歳の男性は「円安がいい方向に向かって、去年は過去最高の売り上げでした。ことしも新しい事業をうまく軌道に乗せて伸ばしていきたい」と話していました。

    神田明神によりますと、ことしの人出は、新型コロナウイルスの感染拡大前の水準に戻ってきていて、今月中におよそ1万社が祈願に訪れる見込みだということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230104/k10013940781000.html

    返信削除
  6. 豊洲市場「初競り」青森 大間港のクロマグロが最高値3604万円
    2023年1月5日 7時27分

    東京の豊洲市場で5日朝、新年恒例の「初競り」が行われ、青森県の大間港で水揚げされたクロマグロが最高値の3604万円で競り落とされました。

    東京 江東区の豊洲市場では5日朝、新年恒例の「初競り」が行われました。

    マグロの卸売り場には日本全国や世界各地の港から運ばれてきた生や冷凍のマグロが並び、卸売業者の代表が「急激な円安や生活必需品の値上げ、海外情勢の変化などで、引き続き厳しい状況が続くが、業界一丸となって立ち向かい豊洲市場をますます発展させていく」とあいさつし、全員で手締めをしてことし1年の商売繁盛を祈りました。

    そして、午前5時すぎに鐘の合図で競りが始まると、競り人の威勢のいい掛け声とともに大きなマグロが次々と競り落とされていきました。

    ことしの最高値は青森県の大間港で水揚げされた重さ212キロのクロマグロで、3604万円で競り落とされたということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230105/k10013941361000.html

    返信削除
    返信
    1. マグロ最高値「うれしい」 青森・大間の漁師
      1/5(木) 11:25配信 共同通信

      豊洲市場の初競りで最高値を付けたクロマグロを取った竹内正弘さん=5日午前、青森県大間町

       豊洲市場の初競りで5日、3604万円の最高値を付けた212キロのクロマグロは青森県大間町の漁師竹内正弘さん(71)がはえ縄で取った。自宅で取材に応じ「思ったより値段が高く付いた。最高にうれしい」と喜んだ。

       漁師歴23年の竹内さんは第56新栄丸の船長で、最高値のマグロを取るのは7回目。過去に3年連続で取ったこともある。

       今回のマグロは昨年12月31日午前9時ごろ、津軽海峡で取った。「短くまるまるとした体形で、脂ののったピンク色。素晴らしいマグロだ」と笑顔を見せた。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/f1329e254e72fac94e79fb4380efd343591064d7

      削除
    2. 豊洲市場「初競り」青森 大間港のクロマグロが最高値3604万円
      2023年1月5日 17時07分

      東京の豊洲市場で5日朝、新年恒例の「初競り」が行われ、青森県の大間港で水揚げされたクロマグロが最高値の3604万円で競り落とされました。

      東京 江東区の豊洲市場では5日朝、新年恒例の「初競り」が行われました。

      マグロの卸売り場には日本全国や世界各地の港から運ばれてきた生や冷凍のマグロが並び、卸売業者の代表が「急激な円安や生活必需品の値上げ、海外情勢の変化などで、引き続き厳しい状況が続くが、業界一丸となって立ち向かい豊洲市場をますます発展させていく」とあいさつし、全員で手締めをしてことし1年の商売繁盛を祈りました。

      そして、午前5時すぎに鐘の合図で競りが始まると、競り人の威勢のいい掛け声とともに大きなマグロが次々と競り落とされていきました。

      ことしの最高値は青森県の大間港で水揚げされた重さ212キロのクロマグロで、3604万円で競り落とされたということです。

      「最高値のマグロ」競り落としたのは

      最高値のクロマグロは国内外ですし店を展開する会社と水産仲卸会社が共同で競り落としました。この2社が共同で最高値で競り落としたのは3年連続で、去年の1688万円のおよそ2.1倍となりました。

      競りのあと、すし店「銀座おのでら」の坂上暁史 統括総料理長は「競り落とした瞬間は心の中でガッツポーズをしました。初競りマグロというのはお客様が喜んでくださるので一番を取れてよかったです」と話していました。

      また、水産仲卸会社「やま幸」の山口幸隆社長は「マグロの質もよくことしはどうしてもほしかった。コロナ禍の規制が徐々に解除され、海外の方もたくさん来ているので、海外に店舗を持つすし店と競り落としたかった」と満足そうに話していました。

      漁業者「この魚は最高だと思っていた」

      東京 豊洲市場の初競りで最高値がついたクロマグロを釣り上げたのは大間町の漁業者、竹内正弘さん(71)です。

      先月30日の夜、町の沖合に漁に出てはえなわ漁で釣り上げ、大みそかに水揚げしたということです。

      竹内さんは「船に揚がったときから、この魚は最高だと思っていた。尻尾を切ってみて肉質、体型から、肌の色など最高にいい魚に見えました。初競りに向けて数多くのマグロが出荷されたので、その中から選ばれたことはうれしいです」と話していました。

      竹内さんが釣り上げたクロマグロが初競りで最高値となるのは今回が7回目で、去年のほぼ2倍の値段がつきました。

      竹内さんは「何回でもうれしいですし、大間のマグロが1番になるのは張り合いを出せるという意味でも、地元の漁業者や若い人にとってとてもいいことだと思う」と述べたうえで「ここ数年、値段がそれほど高くなかったのでびっくりしました。おいしく食べてもらえればありがたい」と話していました。

      大間漁協組合長「これ以上の喜びはない」

      「大間まぐろ」が東京の豊洲市場の初競りで最高値をつけるのは、以前の築地市場を含め12年連続となります。

      これについて大間漁協の小鷹勝敏組合長(83)は「去年は非常にしけが多くて思うように漁ができなかったこともあり感無量だ。去年の2倍のおよそ3600万円という値がついて本当に漁協としても、ほっとしているしこれ以上の喜びはない」と話していました。

      また、最高値が去年のほぼ2倍だったことについて小鷹組合長は「消費者に初競りのマグロや寒い時期に漁獲されるマグロは、おいしいという感覚でとらえていただいた結果、こうした価格になったのではないか」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230105/k10013941361000.html

      削除
  7. 山形 さくらんぼ 新年初競り 過去最高値に並ぶ100万円で落札
    2023年1月5日 11時36分

    山形県が日本一の出荷量を誇るさくらんぼの初競りが5日、天童市で行われ、この市場での過去最高に並ぶ500グラム当たり100万円で落札されました。

    天童青果市場で行われた初競りには、県内のおよそ20の卸売業者や小売店が参加しました。

    出品されたのは高級品種「佐藤錦」で、天童市の農家が新年の初競りに出せるよう農業用ハウスで生育を早めて特別に栽培しました。

    5日は2箱が出品され、このうち粒の大きい2Lサイズで1箱500グラムの「佐藤錦」は、この市場での過去最高に並ぶ100万円で落札されました。

    市場によりますと、100万円での落札は3年連続だということです。

    農協によりますと、この「佐藤錦」は、先月上旬からの雪で日照不足も心配されたということですが、色づきもよく、品質は例年並みに高いということです。

    落札した卸売会社「ジェイエイてんどうフーズ」の萬年憲一営業二課長は「生産者の努力があっての商品なので、生産者に貢献したい思いで落札した」と話していました。

    また、同じ農家が出荷した別の「佐藤錦」は5日、東京の大田市場でも過去最高の130万円で落札されたということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230105/k10013941511000.html

    返信削除
  8. 中部空港 ジェットスター機 緊急着陸”英語の電話で爆破予告”
    2023年1月7日 16時53分

    7日朝、成田から福岡に向かっていたLCCのジェットスター・ジャパンの機体が爆破予告を受け、愛知県の中部空港に緊急着陸しました。関係者によりますと、成田空港に男の声でドイツから発信したと通知された電話があり、英語で「ジェットスターの機体に爆弾をしかけた」などと話したということです。

    空港の管理会社によりますと、脱出時に5人がけがをしたということです。

    空港の滑走路は緊急着陸からおよそ4時間半にわたって閉鎖されましたが、安全が確認されたとして午後0時15分に運用が再開されました。

    脱出時に乗客5人がすり傷などのけが

    7日午前7時半すぎ、ジェットスター・ジャパンの成田空港発、福岡空港行きの機体が愛知県の中部空港に緊急着陸しました。

    この機体には乗客136人と乗員6人が搭乗していたということで、着陸後、脱出用のシューターで機体から避難しました。

    空港を管理する中部空港会社などによりますと、脱出時にすり傷を負うなどして5人がけがをしたということです。

    いずれも程度は軽いとみられ、救急搬送はしていないということです。

    また警察や空港関係者によりますと、機体は爆破予告を受けて緊急着陸したということです。

    関係者によりますと、けさ6時20分ごろ、成田空港に男の声でドイツから発信したと通知された電話があり、英語で「ジェットスターの機体の貨物室に100キロのプラスチック爆弾をしかけた。マネージャーを出さなければ爆破させる」などと話したということです。

    警察によりますと、客室の安全を確認したうえで貨物室の荷物をX線などで調べましたが、爆発物などの不審物は見つからなかったということです。

    引き続き警察などが詳しい状況を調べています。

    この影響で空港は緊急着陸からおよそ4時間半にわたって滑走路が閉鎖されましたが、中部空港会社は安全が確認されたとして、午後0時15分に運用を再開しました。

    威力業務妨害の疑いで捜査 千葉県警

    警察によりますと爆破予告は7日午前6時20分ごろ、成田空港のインフォメーションセンターに電話で入ったということです。

    捜査関係者によりますと電話はドイツから発信したと通知され、英語を話す男の声でジェットスター・ジャパンの501便に爆弾を仕掛けたという内容だったということです。

    その後、501便は、中部空港に緊急着陸しました。

    千葉県警察本部は威力業務妨害の疑いで捜査を始めています。

    乗客が撮影した映像は

    緊急着陸した飛行機に乗っていた男性が撮影した映像には、飛行機の尾翼付近の脱出用シューターで乗客が飛行機の外に出る様子が確認できます。
    また、映像には脱出を終えた乗客が滑走路脇で待機している様子も確認できます。

    乗客の20歳男性 “機内が一時、騒然と”

    緊急着陸した航空機に乗っていた20歳の男性がNHKの電話インタビューに応じました。

    男性によりますと、8日、出身地の北九州市で開かれる成人式に出席するため福岡空港に向かっていたところ、機内で突然、中部空港に緊急着陸するとアナウンスが入ったということです。

    着陸したあと、機長から機内に爆発物が載せられている可能性があると説明を受けたということで、機内は一時、騒然となり、男性も不安に感じたと話しました。
    その後、急いで機体の外に出るよう客室乗務員から指示され、座席上の棚に入れていたバッグなどは置いたまま、脱出用シューターを使って避難したということです。
    男性は、上着もバッグの中に入れていたため、滑走路に避難して待機しているときはとても寒く、つらかったと振り返りました。

    午後2時の時点では、空港内で飲み物やパンなどを受け取って待機していますが、荷物が返却されるのは夕方以降と伝えられていて、移動できない状態が続いているということです。

    男性は「きょう地元の友達と久しぶりに会う約束をしていたので、とても残念です。荷物が返ってきたら新幹線で福岡に向かう予定で、あすの成人式には間に合わせたいと思います」と話していました。

    生後3か月の赤ちゃんを抱えて避難した夫婦も

    緊急着陸した飛行機から生後3か月の赤ちゃんを抱えて避難した20代の夫婦がNHKのインタビューに応じ、当時の状況を語りました。

    夫婦によりますと、妻の実家がある福岡県に向かうため生後3か月の長男を連れて飛行機に乗っていたところ、機内で突然、緊急着陸するというアナウンスがあったということです。

    中部空港に着陸したあと、客室乗務員から脱出用シューターで避難するよう指示されたため、夫はミルクとおむつが入ったかばんを片手に持ち、もう片方の手で長男をしっかりと抱きかかえて避難したということです。

    夫婦は「子どもは初めての飛行機でした。緊急着陸や長時間の待機などでストレスを感じたと思いますし、なかなか泣きやまないので私たちも大変でした」と話していました。

    乗客の48歳男性「乗客は比較的冷静、落ち着いていた」

    また、この航空機に乗っていた茨城県牛久市に住む48歳の男性が、中部空港の到着ロビーでNHKのインタビューに応じました。

    男性は「家族と旅行で福岡県に向かう予定で飛行機に乗っていたら緊急着陸するというアナウンスがありました。そして2回目のアナウンスでは、爆弾が仕掛けられている可能性があるということを伝えられました」と当時の状況を振り返りました。

    男性はこのあと、客室乗務員の指示に従って脱出用シューターで外に避難し、空港の制限エリア内で8時間ほど待機していたということです。
    男性は「乗客の皆さんは比較的冷静で、落ち着いて脱出用シューターを使っていました。これから新幹線で福岡に向かい明日から気を取り直して観光を楽しみたいです」と話していました。

    乗客の女性「当分の間は新幹線を利用する」

    この航空機に乗っていた千葉市の27歳の女性は「突然、爆弾があると言われたり、脱出用シューターに乗ったりするのは人生初のことで、不安や驚きを感じました」と避難した際の心情を語りました。

    女性によりますと、飛行機の外に避難して空港のターミナルで待機している間には航空会社からパンと温かいお茶が提供されたということです。

    そのうえで女性は「今後、まったく飛行機に乗らないというわけにはいきませんが、当分の間は飛行機は控えて新幹線を利用します」と話していました。

    ジェットスター「離陸およそ20分後に覚知」

    千葉県の成田空港に本社があるジェットスター・ジャパンによりますと、愛知県の中部空港に着陸した便は午前6時35分ごろに成田空港を離陸し、福岡空港に向かいました。

    離陸からおよそ20分後の午前6時53分に、成田空港会社の警備消防センターからジェットスター・ジャパンの本社にいた運航管理の担当者に爆破予告があったと連絡が入ったということです。

    このためジェットスターは、機体を中部空港に着陸させたということです。

    着陸に際し、緊急事態の宣言は行わなかったということです。

    また、けがをしたのは5人と確認され、いずれもけがの程度は軽いということです。

    乗客は着陸後に爆発物のおそれと説明

    緊急着陸したあとに乗客が滑走路の近くで撮影した動画では、滑走路に止まった機体の前方と後方4か所の脱出用シューターから乗客が避難している様子が確認できます。

    機体の外に避難した乗客は、近くの芝生で待機していました。

    乗客によりますと、当初は機内のアナウンスで、機器の異常のため緊急着陸すると伝えられていましたが、着陸したあと爆発物が載せられているおそれがあると説明があったということです。

    脱出用シューターとは

    航空機の脱出用シューターは、客を機内から直ちに脱出させる必要があると判断された場合に使用されます。

    航空機は、一定の条件のもとで、全員が90秒以内に脱出できるよう設計されていて、脱出用シューターも非常口を開くと自動的に滑り台のような形で飛び出すようになっています。

    ただ、これまで滑走路など硬い地面に体を打ちつけるなどして、けが人がでたケースがあり、使用時は乗務員が下で乗客を支えるサポートを乗客にも依頼することになっています。

    返信削除
    返信

    1. 「爆弾しかけた」ドイツから英語で国際電話 男の声で

      関係者によりますと、7日午前6時20分ごろ、成田空港に男の声でドイツから国際電話がかかってきたということです。
      男は英語で「ジェットスターの501便に爆弾をしかけた」などと告げてマネージャーを出すよう求めたうえで「貨物室に100キロのプラスチック爆弾をしかけた。マネージャーを出さなければ爆破させる」などと話したということです。

      過去の爆破予告は

      交通機関をねらった爆破予告は過去にも行われています。

      去年9月には西九州新幹線の施設への爆破予告があり、JR九州は一時全線で運転を見合わせるなど利用者に影響が出ました。

      また、2008年には航空機の爆破を予告するメールが届き、中部空港から中国に向かっていた航空機が引き返すなどの影響が出ました。

      この事件をめぐっては、警察に出頭した男が威力業務妨害の疑いで逮捕されています。

      元パイロットの航空評論家「緊急着陸の判断は当然」

      今回の緊急着陸について元パイロットで航空評論家の小林宏之さんは、「爆破予告は航空の安全にとって非常に脅威となるもので言語道断だ。安心して空の旅をするためにもあってはならないことで決して許されるものではない。爆破予告が仮に悪質ないたずらであったとしても、乗客乗員の安全を確保する責務を担っている機長は最善の努力をする必要があり、最寄りの空港に緊急着陸する判断は当然だ」と話しています。

      脱出用シューターが使用されたことについては「速やかに乗客を脱出させるには脱出用シューターを使うのが最も早い。もし爆発することがあった場合には犠牲者が出てしまうので、今回もシューターを使ってできるだけ早く乗客を機体から離すという鉄則に従って判断をしたのだと思う」と話していました。

      中部空港発着する便に欠航など相次ぐ

      滑走路が閉鎖された影響で、中部空港を発着する便に欠航などが相次ぎました。
      このうち全日空は、中部空港と羽田、福岡、仙台などを結ぶ合わせて28便が欠航し、およそ2600人に影響が出たほか、福岡空港から中部空港に向かう便が目的地を変更して伊丹空港に着陸したということです。
      また日本航空は、中部空港と羽田、成田、新千歳を結ぶ合わせて7便が欠航し、700人余りに影響があったということです。

      離着陸見合わせの中部空港 出発ロビーは混雑

      愛知県の中部空港の国内線の出発ロビーは多くの乗客などで混雑し、搭乗券の払い戻しや別の便への振り替えの搭乗手続きなどのための列ができていて、空港や航空会社の職員らが整理にあたっています。

      乗客などの列は、ロビーから名古屋鉄道の中部国際空港駅の近くまで続いていました。

      旅行のため午前7時台に出発する鹿児島行きの便を利用する予定だったという20代の男女は「飛行機に1度乗ったのですが、飛行機から降りるようアナウンスがありました。このあと払い戻しを行い、新幹線で鹿児島に向かいます」と話していました。

      家族で沖縄に旅行する予定だという20代の男性は「搭乗手続きの最中に予約した便の欠航が決まりました。別の沖縄便の予約が取れたので、そちらで沖縄に向かう予定です」と話していました。

      また、家族と大分県に帰省する予定だった名古屋市の40代の男性は「飛行機の中に乗っていよいよ出発というときにアナウンスで外に出るよう言われました。これからどうすればよいのか、混乱しています」と話していました。

      旅行で福岡県に行く予定だった名古屋市の30代の女性2人は「今頃は水炊きを食べている予定だったので残念です。次の飛行機まで3時間ほど待つ必要があり、とても大変です」と話していました。

      高校の同級生と一緒に福岡県に向かう予定だった20代の男性は「久々に集まっての旅行で楽しみにしていたので残念です。乗る予定の飛行機が欠航になったのでこれから新幹線で向かいますが、夕方ごろの到着になりそうです」と話していました。

      福岡空港も振り替えや払い戻しで行列

      福岡空港の国内線の出発ロビーでは航空会社の職員が「福岡・名古屋欠航専用カウンター」と書いたパネルを掲げて案内し、大勢の乗客が別の便への振り替えや搭乗券の払い戻しのために列に並んでいました。

      子どもを連れた女性は「福岡に帰省してこれから名古屋に戻るところだったので困っています。子どもが小さいので新幹線で長時間移動するのは厳しく、なんとか飛行機で帰りたい」と話していました。

      また三連休で友人と遊ぶため中部空港に向かう予定だという男性は「急に空港が使えなくなったので新幹線で行くことにしました。友人と遊ぶ時間も短くなるし、待たせてるので申し訳ない気持ちです」と話していました。

      旅行を終えて愛知県に向かう予定の男性は「オンライン上で解約手続きができたので、カウンターの列から出てきました。新幹線で帰ろうと思っていますが帰れるかどうかが心配です」と話していました。

      中部空港に設置したカメラの映像では

      NHKが中部空港に設置したカメラでは、午前8時20分ごろ、機体が滑走路に向かう誘導路に止まっていて、脱出用のシューターが機体の前後からあわせて4本出ている様子が確認できます。

      その後、現場には消防車や救急車が駆けつけ乗客とみられる人たちは到着したバス数台に分乗してターミナルに向かいました。

      滑走路に避難する乗客 NHKに寄せられた映像にも

      NHKのスクープボックスに投稿された中部空港に緊急着陸した機体の映像です。
      機体から脱出用のシューターを使って、乗客が滑走路上に避難し、離れた場所で待機している様子が確認できます。

      便を指定して爆破予告 成田空港に電話で

      千葉県の成田国際空港警察署によりますと、7日午前6時20分ごろ、成田空港のインフォメーションセンターに、電話で、中部空港に緊急着陸したジェットスターの便を指定して爆破予告があったということです。

      予約乗客は149人

      ジェットスター・ジャパンによりますと、緊急着陸した機体は成田空港を当初の予定より30分遅れの午前6時35分に離陸し、福岡空港に向かっていて、乗客149人が搭乗予約をしていたということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230107/k10013943601000.html

      削除
  9. 阪神・淡路大震災から28年
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000474.html

    >6434人の命が失われた1995年1月17日の阪神・淡路大震災から28年。

    返信削除
  10. 雪崩に巻き込まれたか 登山道整備の男性死亡 新潟 五泉
    2023年1月14日 11時11分

    13日、新潟県五泉市の菅名岳で登山道の整備にあたっていた男性1人が雪崩に巻き込まれ、搬送先の病院で死亡が確認されました。

    警察によりますと13日午後2時すぎ、仲間10人のグループで菅名岳を登っていた新潟県加茂市に住む熊倉浩介さん(51)の行方が分からなくなりました。グループのメンバーが捜したところ、熊倉さんは山の中腹で雪に埋もれた状態で見つかり、搬送先の病院で死亡が確認されました。

    熊倉さんは日本酒の仕込みに使う山の湧き水をくむ「寒九の水くみ」に向け、参加者が通る登山道の整備にあたっていて正午すぎに1人で下山を始め、その後雪崩に巻き込まれたということです。

    警察がグループのメンバーから話を聞くなどして当時の詳しい状況を調べています。

    14日も関東甲信越は気温の高い状況が続くため、気象庁は積雪が多い地域では雪崩に注意するよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230114/k10013949611000.html

    返信削除
  11. 「YMO」高橋幸宏さんが70歳で死去、「ライディーン」作曲…20年に脳腫瘍手術
    2023/01/15 08:39

     人気グループのイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)で活躍し、代表曲「ライディーン」を作曲したミュージシャンの高橋幸宏さんが死去したことが15日、分かった。70歳だった。2020年に脳腫瘍で手術を受けたと公表。療養生活を続けていた。

    高橋幸宏さん(2018年撮影)

     東京都出身。1972年に加藤和彦さん率いるサディスティック・ミカ・バンドにドラマーとして参加した。

     78年には細野晴臣さん、坂本龍一さんとともにYMOを結成。シンセサイザーを駆使ししたサウンドで、日本にテクノポップ旋風を巻き起こし、海外ツアーも成功させた。代表的なアルバムに「ライディーン」を収録した79年の「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」や、81年の「BGM」「テクノデリック」などがある。

    YMOのメンバーの(左から)細野晴臣さん、坂本龍一さん、高橋幸宏さん(1983年撮影)

     高橋さんは、切れ味鋭いドラムスに、情感豊かなボーカルでグループを支えた。デザイナーの顔を持ち、グループのファッション面もリード。メンバーが着用した中国風の衣装「赤い人民服」のデザインは、特に鮮烈な印象を与えた。

     また、高橋さんはソロや、鈴木慶一さんとの「ビートニクス」、原田知世さんらとの「pupa(ピューパ)」、小山田圭吾さんらとの「METAFIVE」などのグループでも作品を発表した。ほかのミュージシャンのプロデュースも行い、俳優として大林宣彦監督の映画に主演するなど、幅広い活動で知られた。

     昨年9月、音楽活動50周年記念のライブが行われ、親しいミュージシャンが登場したが、高橋さん本人は出演できなかった。
    https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230115-OYT1T50060/

    返信削除
    返信
    1. YMO高橋幸宏さん死去 70歳 20年脳腫瘍摘出 懸命リハビリも 伝説のテクノサウンド ドラムで支え
      1/15(日) 2:00配信 スポニチアネックス

      08年、大勢のファンを前に強い演奏を披露した高橋幸宏さん

       1980年代にテクノブームを巻き起こした伝説のバンド「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」のメンバーで日本を代表するドラマーの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんが亡くなったことが14日、分かった。70歳。東京都出身。死因や日時は明らかになっていない。2020年8月に脳腫瘍の摘出手術を受け、闘病中だった。高橋さんはYMOの音楽面だけでなく、赤い人民服など独特のファッションを打ち出すことで世界に衝撃を与えた。 

      【写真】昨年6月の誕生日翌日のインスタで公開した軽井沢で療養中の自身の姿

       関係者によると、高橋さんは静養先の長野県軽井沢町で年明けに肺炎を患い、容体が悪化した。亡くなったのは今週とみられ、仕事仲間や親しかった人たちへの報告が始まっている。

       20年初夏から断続的な頭痛に悩まされ、同年8月のMRI検査で脳腫瘍と判明。摘出手術は成功し、入院治療の全工程終了を報告した同10月のツイッターで「新幸宏になって戻ると決意しました」と宣言。軽井沢の別荘で静養する一方、通院治療を続けた。

       しかし、21年6月に定期検診を受け、「まんまと嫌な予感が当たり、また別の治療始めます」と投稿。再発ではないとしながらも、詳しい治療内容などは明かさなかった。

       病魔と闘う原動力になっていたのが、プロデビュー50周年記念ライブへの出演。70歳となった自身の始まりの場と位置付け、何年も前から構想していたものだ。復活の舞台とするべく前を向き続け、懸命に治療とリハビリに取り組んでいた。公演自体は開催されたが、本人は出演できなかった。

       78年に坂本龍一(70)、細野晴臣(75)と「YMO」を結成。シンセサイザーを大胆に使った演奏で80年代にテクノブームを巻き起こした。80年発売の代表曲「ライディーン」は高橋さんの作曲。日本のポップスシーンに与えた影響は計り知れず、正確なリズムのタイトなドラミングでYMOを支えたのが高橋さんだった。

       その評価は日本にとどまらず、結成翌年から2年連続で世界ツアーを敢行。83年に“散開”するまでわずか5年の活動ながら、全世界でレコードの売り上げは500万枚以上に達した。高橋さんはファッション面でも斬新なグループイメージを構築。もみ上げをそり落としたテクノカットや赤い人民服などで世界に衝撃を与えた。

       YMOはその後、“再生”と称して再結成を繰り返した。19年12月に開かれた細野の音楽活動50周年記念公演では、事前収録された坂本の映像に合わせる形で高橋さんらが演奏、「YMO復活」と大きな話題を呼んだ。その坂本は現在、最も重いステージ4のがんを公表して闘病中だ。 ソロ活動やプロデューサーとしても実績を上げるなど、第一線に立ち続けた高橋さん。ミュージックシーンにとどまらず、サブカルチャーなどにも大きな足跡を残し、国内外に与えた影響は計り知れない。

       ≪72年「サディスティック・ミカ・バンド」加入しプロデビュー≫

       高橋 幸宏(たかはし・ゆきひろ)1952年(昭27)6月6日生まれ、東京都出身。72年に「サディスティック・ミカ・バンド」に加入しプロデビュー。78年に「YMO」を結成。02年に細野と「スケッチ・ショウ」、14年には小山田圭吾らと「高橋幸宏&METAFIVE」を組んだ。主なソロ曲に「前兆」や「1%の関係」など。兄は音楽プロデューサーの高橋信之氏。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/05091066608a45c66fe19bfa314bb99969bc5e3f

      削除
    2. >みんな、本当にありがとう。 from ユキヒロ 午後1:47 · 2022年6月7日 場所: 長野 軽井沢町
      https://twitter.com/room66plus/status/1534034197182091270
      https://twitter.com/room66plus

      削除
    3. YMO 高橋幸宏さん死去 70歳 「ライディーン」の作曲手がける
      2023年1月15日 15時23分

      世界的に人気を集めた音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」などで活躍した、ミュージシャンの高橋幸宏さんが亡くなりました。70歳でした。

      高橋幸宏さんは東京出身で、1978年に、ミュージシャンの細野晴臣さん、坂本龍一さんとともに音楽グループの「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」を結成しました。

      YMOは、コンピューターやシンセサイザーといった当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新しい音楽のジャンルを築き、高橋さんはドラマーとして活躍して大ヒット曲の「ライディーン」の作曲も手がけました。

      YMOは1983年に解散するまで海外でもコンサートを重ねて人気を集め、高橋さんのドラムは、正確なリズムとシンプル、かつ多彩な表現で演奏の土台を担いました。
      また、YMOがコンサートなどで着用し、グループの象徴的なファッションとなった赤い人民服は高橋さんがデザインしたもので、音楽家としての顔を持つ一方ファッション・デザイナーとしても長く活動し、みずからブランドを立ち上げるなど幅広い活動を続けてきました。

      2020年8月には、脳腫瘍の手術を受けたことを公表し「できるだけ早い時期に皆さんの前に立てるよう努めていきたい」とコメントしていました。

      関係者によりますと、高橋さんはきょうまでに亡くなったということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950081000.html

      削除
    4. YMO 高橋幸宏さん死去 70歳 「ライディーン」の作曲手がける
      2023年1月15日 17時36分

      世界的に人気を集めた音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」などで活躍した、ミュージシャンの高橋幸宏さんが今月11日に誤えん性肺炎のため亡くなりました。70歳でした。

      高橋幸宏さんは東京出身で、1978年に、ミュージシャンの細野晴臣さん、坂本龍一さんとともに音楽グループの「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」を結成しました。

      YMOは、コンピューターやシンセサイザーといった当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新しい音楽のジャンルを築き、高橋さんはドラマーとして活躍して大ヒット曲の「ライディーン」の作曲も手がけました。

      YMOは1983年に解散するまで海外でもコンサートを重ねて人気を集め、高橋さんのドラムは、正確なリズムとシンプル、かつ多彩な表現で演奏の土台を担いました。
      また、YMOがコンサートなどで着用し、グループの象徴的なファッションとなった赤い人民服は高橋さんがデザインしたもので、音楽家としての顔を持つ一方ファッション・デザイナーとしても長く活動し、みずからブランドを立ち上げるなど幅広い活動を続けてきました。

      2020年8月には、脳腫瘍の手術を受けたことを公表し「できるだけ早い時期に皆さんの前に立てるよう努めていきたい」とコメントしていました。

      所属事務所によりますと高橋さんは、今月11日に誤えん性肺炎のため、自宅で亡くなったということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230115/k10013950081000.html

      削除
    5. 「YMO」高橋幸宏さんが70歳で死去、「ライディーン」作曲…誤えん性肺炎で
      2023/01/15 18:13

       人気グループのイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)で活躍し、代表曲「ライディーン」を作曲したミュージシャンの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんが11日、誤えん性肺炎で死去した。70歳だった。葬儀は家族葬で行った。2020年に脳腫瘍で手術を受けたと公表。療養生活を続けていた。

       東京都出身。1972年にサディスティック・ミカ・バンドにドラマーとして参加。78年には細野晴臣さん、坂本龍一さんとともにYMOを結成した。シンセサイザーを使った未来を感じさせる斬新なサウンドは、テクノポップと呼ばれ、ブームを巻き起こした。海外ツアーも成功させ、「ライディーン」を収録した79年のアルバム「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」はミリオンセラーを記録。テクノと歌謡曲を融合させた83年のシングル「君に、胸キュン。」(YMO作曲)もヒットした。

      YMOのメンバーの(左から)細野晴臣さん、坂本龍一さん、高橋幸宏さん(1983年撮影)

       高橋さんは、切れ味鋭いドラムスに、情感豊かなボーカルでグループを支えた。デザイナーの顔を持ち、グループのファッション面もリード。メンバーが着用した「赤い人民服」は、鮮烈な印象を与えた。YMO以外にもソロや、鈴木慶一さんとの「ザ・ビートニクス」、原田知世さんらとの「pupa(ピューパ)」などのグループで作品を発表。俳優として大林宣彦監督の映画に出演するなど、幅広い活動で知られた。

       昨年9月、音楽活動50周年記念のライブが行われ、親しいミュージシャンが登場したが、高橋さん本人は出演できなかった。
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230115-OYT1T50060/

      削除
    6. 自作の歌詞は「うじうじしてる」…YMO高橋幸宏さん、純真ゆえに感じていた世界の残酷さ
      2023/01/15 20:03

       人気グループのイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)で活躍し、代表曲「ライディーン」を作曲したミュージシャンの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんが11日、誤えん性肺炎で死去した。70歳だった。葬儀は家族葬で行った。2020年に脳腫瘍で手術を受けたと公表。療養生活を続けていた。

       高橋さんはテクノのイメージが強いが、米国のバート・バカラックらのポップソングも歌っており、ロマンチックで感傷的と言えそうな作品も目立つ。「今日はちょっと せつないんだ」と歌うCMソングの「元気なら うれしいね」。「今だけでも夢をみたい」と歌う初ソロアルバム収録の「サンセット」。うぶな感じの言葉も、しゃれたサウンドと上品なボーカルで自然に聴かせる。

       ステージではダンディー、ラジオの深夜放送やテレビではユーモラスな話を聴かせてくれた。取材では自身の青い部分について照れたような表情で語っていた。自作の歌詞については「うじうじしてる」と話し、原田知世さんらと組んだバンド「pupa」の作品については「大人になりきれない。さなぎの中で夢見ているみたい」と話した。

       純真ゆえに、不安や世界の残酷さも強く感じていたのだろう。だからか、ダークな曲調の名曲も多い。YMOの曲の中では「カムフラージュ」や「階段」がそういった雰囲気の曲の代表格だろう。最先端のサウンドを取り入れ、スタイリッシュかつ実験的でありながら、やさしく、人間くさい。それが高橋さんの音楽だった。(文化部・桜井学)
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230115-OYT1T50118/

      削除
    7. 高橋幸宏さんは「どんな仕事でも妥協ない」…著名人が悲しむ、坂本龍一さんはSNSに灰色画像
      2023/01/15 20:42

       人気グループのイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)で活躍し、代表曲「ライディーン」を作曲したミュージシャンの高橋幸宏(たかはし・ゆきひろ)さんが11日、誤えん性肺炎で死去した。70歳だった。葬儀は家族葬で行った。2020年に脳腫瘍で手術を受けたと公表。療養生活を続けていた。



       高橋幸宏さんの悲報を受け、生前交流のあった著名人に悲しみが広がった。

       YMOのステージで共演し、高橋さんが参加した複数のバンドにも在籍したミュージシャン、ゴンドウトモヒコさんは、「いつも穏やかで、分け隔てなく人と接する方でした。それでいて、どんな仕事でも妥協がなく、完璧にこなす。プロジェクトを始める時点でやりやすい人を選んでいるから、メンバーを代えないんです。私も100%期待に応えようとついてきたけど、そこは感じてくれたのかもしれないですね」と振り返った。

      高橋幸宏さん(右)とゴンドウトモヒコさん(2010年撮影)

       「YMOでは、幸宏さんが常に真ん中にいた」と語るゴンドウさん。「細野(晴臣)さんや教授(坂本龍一さん)はとんがっているところがあって、一人で楽曲を作ることができちゃうけれど、幸宏さんは『みんなで作ろう』と、まとめ上げる方でした。他のバンドでもリーダーでありながら、そんな感じでもなく、METAFIVE(2014年~)に至っては、全員がフラットな関係で幸宏さんは楽しそうで、僕も一番楽しかった。伝えたいことはたくさんあるんですが、まずは『お疲れ様でした』と言いたいです」

      (左から)細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏(1983年撮影)

       大林宣彦監督の遺作「海辺の映画館―キネマの玉手箱」で親子役を演じた俳優、作家の中江有里さんは、「音楽家である幸宏さんですが、映画に愛された俳優でもありました。映画独特の泥臭さとは一線を画したスタイリッシュな存在で、 長閑のどか な地方ロケでも、宇宙船を模したセットでも不思議と様になる方」とコメントを寄せた。「いつもお目にかかる際は、奥さまの喜代美さんと一緒でした。以前、高橋家をお邪魔した際に、お二人で台所に立って料理され、もてなしていただいたことがありました。穏やかな二人のやり取りは20数年後に再会した時も変わらず、本当に素敵なご夫婦でした」

       また、坂本龍一さんは15日に更新したツイッターに、灰色の画像をアップ。独特の表現で弔意を示したようだ。初期のYMOとたびたび共演したシンガー・ソングライターの矢野顕子さんも同日、「YMO Goes Forever.」とツイートした。
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230115-OYT1T50124/

      削除
  12. 福岡 JR博多駅近くで女性が男に刃物で刺され死亡 男は逃走
    2023年1月16日 23時16分

    16日午後、福岡市のJR博多駅近くの路上で女性が男に刃物で刺され、死亡しました。男は現場から逃走し、警察は殺人事件として行方を捜査しています。

    警察によりますと、16日午後6時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅近くの路上で、「女性が刺された」「男に棒のようなものでたたかれた。意識がない」などという110番通報が相次ぎました。

    警察や消防が駆けつけたところ、女性は刃物で刺されて、あおむけに倒れていて、市内の病院に搬送されましたが、まもなく死亡が確認されました。消防によりますと、搬送されたのは30代の女性だということです。

    警察によりますと、女性を刺した男は現場から博多駅方面に逃走したということです。目撃した人の話から男は、年齢が30代から50代くらい、黒っぽい服装で、包丁のようなものを所持しているとみられるということです。

    警察は、女性の身元の確認を進めるとともに、殺人事件として逃げた男の行方を捜査しています。

    現場は、福岡市のJR博多駅の「博多口」側にある大博通りと呼ばれる道路に面したホテルやオフィスビルが建ち並ぶ場所です。

    現場近くの人は

    現場近くのホテルに宿泊しているという男性は、「ホテルから博多駅に向かっている途中で、事件現場に居合わせました。消防車が入ってきた時には、女性が横たわっていて、消防の方がストレッチャーに乗せて、心臓マッサージしていました。血が出ていたのも見えました」と話していました。

    また、現場近くにある飲食店の店員は、「事件のことは報道で知りました。周辺はホテルや飲食店が並ぶ人通りの多い場所で、大通りを一本入ると薄暗いところもありますが、これまで事件が起きるようなことはなかったので驚いています」と話していました。

    現場近くのホテルの従業員の男性は、「午後6時すぎにパトカーがたくさん来て目の前の道路が規制されたので事件に気がつき、付近にいた警察官に尋ねたら『重大な事件が起きた』と説明されました。身近な場所でこんな事件が起きてびっくりしています」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230116/k10013951491000.html

    返信削除
    返信
    1. 福岡 女性刺殺事件 元交際相手を任意同行し事情聴取始める
      2023年1月18日 15時26分

      16日、福岡市のJR博多駅近くの路上で女性が男に刃物で刺されて死亡した事件で、警察は、女性の31歳の元交際相手に任意同行を求め、事情聴取を始めました。女性は以前、警察にこの元交際相手からのつきまといなどの被害について相談していて、警察は事件に関わっているとみて調べています。

      16日の夜、福岡市博多区のJR博多駅近くの路上で、福岡県那珂川市の会社員、川野美樹さん(当時38)が男に刃物で刺されて死亡しました。

      警察によりますと川野さんは以前、31歳の元交際相手からのつきまといなどについて県内の警察署に相談し、警察が元交際相手に対してストーカー規制法に基づきつきまといなどを禁じる「禁止命令」を出していました。

      元交際相手は事件のあと、所在がわからなくなっていましたが、警察によりますと18日昼前、福岡市博多区の路上で見つけて任意同行を求め、博多警察署で事情聴取を始めました。

      警察は、現場近くの防犯カメラの映像などから元交際相手が事件に関わっているとみて調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230118/k10013953121000.html

      削除
    2. 博多 女性刺殺事件 元交際相手を殺人容疑で逮捕 容疑認める
      2023年1月18日 21時28分

      16日、福岡市のJR博多駅近くの路上で38歳の会社員の女性が刃物で刺されて死亡した事件で、警察は元交際相手で31歳の飲食店従業員を殺人の疑いで逮捕しました。

      逮捕された容疑者はストーカー規制法に基づき女性へのつきまといなどを禁じる「禁止命令」を受けていて、警察が事件のいきさつを詳しく調べています。

      逮捕されたのは福岡市博多区の飲食店従業員、寺内進容疑者(31)です。

      警察によりますと16日の夜、福岡市博多区のJR博多駅近くの路上で、以前、交際していた福岡県那珂川市の会社員、川野美樹さん(当時38)を刃物で繰り返し刺して殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。

      警察の調べに対し「刃物で川野さんを刺したことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。

      警察は、寺内容疑者が以前、川野さんにつきまといなどを行ったとしてストーカー規制法に基づく「禁止命令」を受けていたことや、現場付近の防犯カメラ映像の分析などから、事件に関わったとみて行方を捜査していたところ、18日昼前、博多区中洲で見つけ身柄を確保したということです。

      この際、寺内容疑者は特に抵抗することなく任意同行に応じたということです。

      また、このとき刃物を所持していたということです。

      警察が事件に使われた凶器かどうか確認を進めるとともに事件のいきさつや動機について詳しく調べています。

      一方、今回の事件で寺内容疑者のつきまといなどを警察に相談していた川野さんが殺害されたことについて福岡県警は記者会見で、「今回、警察がとった措置については適切な対応だったと考えている。結果的に被害者が死亡したことについては、非常に残念でならない」と述べました。
      (以下略)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230118/k10013953371000.html

      削除
  13. 東京 狛江 両手縛られた高齢女性の遺体 強盗殺人の疑いも
    2023年1月19日 21時49分

    19日夕方、東京 狛江市の住宅で、高齢の女性の遺体が見つかりました。
    両手を縛られていたうえ、室内が荒らされていたということで、警視庁は、現場の状況などから強盗殺人の疑いもあるとみて詳しい状況を調べています。

    警視庁によりますと、19日午後5時すぎ、狛江市駒井町の住宅から通報があり、警察官が駆けつけたところ、室内には90代くらいの女性がいて、その後、死亡が確認されたということです。

    また、捜査関係者によりますと、女性はこの家の住人とみられ、両手を結束バンドで縛られた状態だったほか、室内が荒らされ物色されたような跡があったということです。

    警視庁は、現場の状況などから強盗殺人の疑いもあるとみて、女性の身元を確認するとともに詳しい状況を調べています。

    現場は、小田急線の和泉多摩川駅から南東に1.5キロほど離れた住宅街です。

    近くの住民「ふだんは静かな住宅街なので怖い」

    近くに住む70代の女性は「夕方にパトカーや消防車が来て事件に気が付きました。ふだんは静かな住宅街なので怖いです」と話していました。

    また、近所に住む40代の女性は「夕方に事件があった家の前を通ったときはいつもと変わりなかったのですが、午後7時ごろに再び通ったら警察の車がたくさん止まっていて驚きました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230119/k10013954611000.html

    返信削除
  14. 大相撲初場所 大関 貴景勝が優勝 3年前の11月場所以来3回目
    2023年1月22日 18時44分

    大相撲初場所は千秋楽、大関 貴景勝が結びの一番で平幕の琴勝峰に勝って、3年前の11月場所以来3回目の優勝を果たしました。

    初場所の優勝争いは、14日目を終えて大関 貴景勝と平幕の琴勝峰が3敗で並び、おととし名古屋場所以来となる千秋楽の相星決戦となりました。

    注目の結びの一番は、貴景勝が琴勝峰にすくい投げで勝ち、12勝3敗の成績で、3年前の11月場所以来、13場所ぶり3回目の優勝を果たしました。

    番付上125年ぶりに一横綱一大関となった今場所、横綱 照ノ富士が初日からけがで休場し、貴景勝はただ一人の大関として土俵に上がり続けました。

    2日目に早くも初黒星を喫しましたが、その後は気迫あふれる突き押し相撲を中心に、3日目から8連勝して優勝争いを引っ張りました。

    終盤戦に入ると、11日目から2連敗して3敗となり一歩後退しましたが、13日目、単独トップに立っていた同い年の阿武咲との激しい相撲を制して、再び優勝争いのトップに並びました。

    そして、横綱不在の中、最後まで優勝を争って土俵を締め、千秋楽の結びの一番で直接対決に勝って優勝を果たしました。

    先場所まで3場所連続で平幕力士の優勝が続きましたが、大関が優勝するのはおととし夏場所の照ノ富士以来10場所ぶりです。

    貴景勝 3回目の優勝までの歩み

    3回目の優勝を果たした大関 貴景勝は兵庫県芦屋市出身の26歳。

    身長1メートル75センチ、体重165キロの体から繰り出す強烈な突き押しが持ち味で、勝っても負けても表情を変えず淡々と土俵に向かう精神力が強みです。

    小学生で相撲を始め、中学時代には全国大会の決勝で、今場所優勝争いをした平幕の阿武咲を破り、中学生横綱となりました。

    高校は多くの関取を輩出している埼玉栄に進み、卒業後に貴乃花部屋に入門して、平成26年秋場所に初土俵を踏みました。

    平成30年の秋場所後には貴乃花親方が日本相撲協会を退職して貴乃花部屋がなくなったため、千賀ノ浦部屋に移籍しました。

    その直後、小結で迎えた九州場所で13勝2敗の好成績で初優勝し、ここから3場所連続で2桁勝利を挙げて、4年前の春場所後に大関に昇進しました。

    しかし、新大関として大きな期待を集めた夏場所で右ひざを痛めて途中休場し、続く名古屋場所も休場して、僅か2場所で関脇に陥落しました。

    続く秋場所には12勝3敗で1場所での大関復帰を決めましたが、千秋楽の優勝決定戦で左胸に大けがをしました。

    さらに3年前の7月場所でも左ひざを痛めるなど、けがに苦しんだものの、その年の11月場所では、看板力士が次々休場する中、強じんな精神力でただ一人の大関として土俵を締め続け、2年ぶりの優勝を果たしました。

    所属する部屋の名称が常盤山部屋に変わって迎えたおととしの初場所、「綱とり」が懸かりましたが、左足首のけがで途中休場を余儀なくされました。

    その後もけがが相次ぎ、おととし7月の名古屋場所では首を痛めて途中休場。

    去年の初場所も右足のじん帯を損傷して途中休場しました。

    それでも貴景勝は精力的に稽古に励み、持ち味の強烈な突き押しにさらに磨きをかけて、去年の名古屋場所から3場所連続で2桁の勝ち星を挙げました。

    中でも12勝を挙げた先場所は最後まで優勝争いに絡みましたが、千秋楽で3人による優勝決定戦で敗れ、優勝にあと一歩届きませんでした。

    この結果を受けて日本相撲協会は場所後の横綱審議委員会で「今場所相当の成績で優勝すれば横綱昇進を諮問する可能性がある」と説明していました。

    横綱不在の場所でただ一人の大関の責任果たす

    「やるべきことをやる」。貴景勝は場所前、出場力士の中で番付最上位としての責任をこう表現しました。

    今場所はハイレベルな成績での優勝を条件に「綱とり」の可能性も示唆されていました。

    貴景勝は「横綱になりたいというのが小さいころからの夢。相撲人生の中でそう何回もチャンスがあるわけではないので、気合いで相撲を取っていく」と意欲を示しました。

    その夢を実現させるために取り組んだのは、取り口の幅を広げることでした。

    たび重なるけがの影響で、頭から激しく低く当たる本来の相撲は影を潜めていました。

    稽古場では立ち合いの当たりを工夫しながら、持ち味の突き押しに磨きをかけました。

    一気に押し込めなかった場合を想定して、二の矢、三の矢と突いて出る攻め方を研究。

    四つに組んでの稽古も重ねました。

    迎えた今場所。

    貴景勝は看板力士としての責任を背負い、土俵に立ちました。

    しかし、2日目で翔猿に敗れ、「綱とり」への挑戦は早くも暗雲が立ちこめました。

    それでも、その後は8連勝。

    気迫あふれる突き押しや勝負どころでのタイミングのいいいなし、さらに冷静に小手投げを決めるなど、ただ一人の大関として優勝争いを引っ張りました。

    しかし終盤戦に入ると、11日目と12日目に痛い連敗。

    12日目に3敗目を喫したあと、佐渡ヶ嶽審判部長は貴景勝の横綱昇進について「きのう、きょうの負け方を見ていると厳しい」という見解を示しました。

    それでも「もともと気が強い力士。立て直して大関の責任を果たしてもらいたい」と奮起を促しました。

    そして13日目は、単独トップに立つ阿武咲との直接対決に臨みました。

    同い年で少年時代からしのぎを削ってきた相手との対戦は、立ち合い、頭で低く当たった貴景勝が左からのいなしで相手の体勢を崩し、強烈な張り手で出足を止めて、最後は体をぶつけるようにして土俵下に押し出しました。

    負ければ優勝が遠のく大一番で見せた大関の意地でした。

    この取組を土俵下で見ていた元大関 武双山の藤島審判副部長は「気持ちの入ったいい相撲だった。きょうの相撲を見ると期待できる」と、大関の巻き返しに期待を寄せました。

    その期待どおり、目の前の一番への集中を途切れさせることなく、最後まで優勝争いに踏みとどまり3回目の賜杯を手にした貴景勝。

    今場所後の横綱昇進は難しくなったものの、横綱不在の場所でただ一人の大関としての責任を果たしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230122/k10013957121000.html

    返信削除
    返信
    1. 13場所ぶり賜杯に貴景勝「少し報われた」…125年ぶり異例番付で責任果たす
      2023/01/22 20:55

      3度目の優勝を果たし、賜杯を手にする貴景勝(22日、両国国技館で)=武藤要撮影

       大相撲初場所は22日、東京・両国国技館で千秋楽を迎え、大関貴景勝(26)(兵庫県芦屋市出身、常盤山部屋)が3度目の優勝を果たした。結びの一番で平幕の琴勝峰との相星決戦を制し、12勝3敗で2020年11月場所以来、13場所ぶりの賜杯を手にした。先場所まで3場所連続で平幕優勝が続いており、大関以上の優勝は横綱照ノ富士が制した昨年夏場所以来。

       1898年(明治31年)以来、125年ぶりに「1横綱1大関」の異例の番付となった今場所だったが、照ノ富士は全休。一人大関の責任を果たした貴景勝は土俵下のインタビューで「悔しい思いもたくさんしたので、少し報われた。重圧を感謝に変えて取り組んできた」と喜びを語った。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20230122-OYT1T50100/

      削除
    2. 大関 貴景勝 優勝から一夜明け会見「回り道むだではなかった」
      2023年1月23日 13時07分

      大相撲初場所で3回目の優勝を果たした大関 貴景勝が千秋楽から一夜明けて会見を行い、「回り道をした部分もあったがむだではなかった」と心境を語りました。

      貴景勝は、22日まで行われた初場所でただ1人の大関として3日目から8連勝するなど優勝争いを引っ張りました。

      終盤戦は2連敗したものの、13日目に単独トップだった同い年の阿武咲に勝って優勝争いの先頭に並び、千秋楽3敗どうしの相星決戦で琴勝峰に勝って3回目の優勝を果たしました。

      貴景勝は優勝から一夜明けてオンラインで会見し、3年前の11月場所での優勝のあと、けがに悩まされたほか、あと一歩で優勝を逃してきたことを踏まえ、「悔しい千秋楽を迎えるのは嫌なので、いろいろ考えて取り組んだ。前回の優勝から13場所たち回り道をした部分もあったが、手応えを感じるところもあってむだではなかった」と心境を語りました。

      初場所は成績次第で横綱昇進がかかる場所とされましたが、「やるべきことはやってあとは自信もってやるだけだと思っていた。2日目に負けたが、ここから全勝すればいいという気持ちでやっていた」と話しました。

      12勝3敗の成績での横綱昇進はなくなりましたが、来場所に向けて「とにかく稽古して謙虚にやっていくことしかない。周りで支えてくれる人の夢も背負って頑張りたい」と横綱昇進への意気込みを話しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013957681000.html

      削除
  15. マイクロソフト 「チームズ」や「アウトルック」などで障害か
    2023年1月25日 17時51分

    マイクロソフト日本法人によりますと、オンライン会議のサービス「チームズ」やメールサービス「アウトルック」など複数のサービスで問題が起きているということです。
    同社のアメリカ法人のツイッターの公式アカウントでは午後4時半ごろ「複数のサービスへの影響を調査中」と発表しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230125/k10013960671000.html

    返信削除
  16. ジャスティン・ビーバーさん 291曲の著作権など売却 約260億円
    2023年1月26日 14時10分

    カナダ出身の人気歌手ジャスティン・ビーバーさんが、2021年末までに発表した自身の楽曲291曲の著作権などを、2億ドル余り、日本円にしておよそ260億円でイギリスの会社に売却したことが分かりました。

    これは、楽曲の管理や投資を行うイギリスの会社「ヒプノシス・ソングス・キャピタル」や、アメリカなどの複数のメディアが明らかにしました。

    売却された楽曲には、大ヒット曲の「ベイビー」や「ソーリー」なども含まれているということです。

    アメリカなどの複数のメディアによりますと、売却額は、ビーバーさんと同年代の歌手の中では過去最大級の売却額となるということです。

    音楽配信サービスの利用が拡大する中、楽曲の売却は、アメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディランさんなどの大物アーティストも行っていて、楽曲の所有権の価格は上昇しているとみられています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230126/k10013961471000.html

    返信削除
  17. 元横綱 白鵬 宮城野親方が断髪式 約20年の力士人生に区切り
    2023年1月28日 19時42分

    大相撲で史上最多となる45回の優勝など数々の記録を打ち立てた元横綱 白鵬の宮城野親方が28日、断髪式に臨み、まげに別れを告げました。

    元横綱 白鵬の宮城野親方は史上最多となる45回の優勝を果たしたほか、通算1187勝など数々の記録を打ち立てて、おととしの秋場所後に引退しました。

    その後、部屋付きの親方として後進の指導に当たってきましたが、去年7月、宮城野部屋を継承し、部屋の師匠として新たなスタートを切っていました。

    そして、引退からおよそ1年4か月がたった28日、東京 両国の国技館で断髪式に臨みました。

    式に先立って、宮城野親方は最後の一番として中学2年生の長男、眞羽人さんと相撲を取り、館内をわかせると、太刀持ちに初場所で優勝した大関 貴景勝が、露払いに関脇 豊昇龍を従えて土俵入りに臨みました。

    現役時代さながらの「不知火型」の土俵入りを力強く披露すると、大きな歓声と拍手が起きていました。

    このあと、元横綱 稀勢の里の二所ノ関親方や、元横綱 日馬富士のほか、28日が75歳の誕生日だった母親のタミルさんなど300人近くがはさみを入れ、時折涙ぐむ場面もありました。

    最後に横綱 白鵬を育てた先代の師匠で元幕内 竹葉山の間垣親方がはさみを入れて、大たぶさを切り落とし、およそ20年の力士人生に区切りをつけました。

    整髪を行ったあと取材に応じた宮城野親方は「さっぱりしたなという気持ちと、体の一部がなくなって寂しい気持ちもある」と話しました。

    そして、「これからは別の土俵での戦いが始まる。宮城野の名前に恥じないよう、早く横綱、大関を育てて相撲の発展につなげ、恩返ししたい」と決意を語っていました。

    先代の師匠 間垣親方「涙が出そうになった」

    元横綱 白鵬を育てた元幕内 竹葉山の間垣親方は「涙が出そうになった。あんなに小さな人間が横綱になって私は本当に幸せだった」と話しました。

    そのうえで、「ここまでやってきた横綱はいないと思うので、今までやってきたことを若い力士に全部教えてほしい。そうすれば横綱になるような力士もでてくると思う。これからいっぱい強い弟子を育ててほしい」と激励していました。

    元横綱 稀勢の里 二所ノ関親方「大きな山で壁は高かった」

    元横綱 稀勢の里の二所ノ関親方は元横綱 白鵬の宮城野親方の大いちょうにはさみを入れたあと、「白鵬横綱の一時代がこれで終わったかなというちょっと寂しい気持ちはある。数々の大事な場面で対戦させてもらったが、横綱に敗北しながらも、それが成長につながっていた。横綱は大きな山で壁は高かったけど、それがあったからこそ僕の相撲人生があった」と話しました。

    そのうえで、「これから大相撲を盛り上げるために一緒に頑張っていきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230128/k10013964001000.html

    返信削除
  18. 宮台真司教授襲撃事件 容疑者とみられる男死亡 捜査関係者
    2023年2月1日 9時53分

    東京 八王子の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物で襲われ重傷を負った事件で、容疑者とみられる男が2月1日までに死亡していたことが捜査関係者への取材で分かりました。

    去年11月29日、東京 八王子の東京都立大学・南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で切りつけられ、全治6週間の重傷を負いました。

    事件後、犯人について有力な手がかりはなく、宮台さんも男に心当たりがないなどと話していたことから、警視庁は現場周辺の防犯カメラの映像を公開するなどして行方を捜査していました。

    捜査関係者によりますと、2月1日までに容疑者とみられる男が死亡していることが分かったということです。

    警視庁が詳しいいきさつを調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967121000.html

    返信削除
    返信
    1. 宮台さん「釈然としない」襲撃事件容疑者とみられる男死亡で
      2023年2月1日 18時40分

      東京 八王子の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物で襲われ重傷を負った事件で、容疑者とみられる41歳の男が事件から2週間余りあとに死亡していたことが警視庁への取材で分かりました。自宅からは、事件前後に防犯カメラに写っていた自転車などが見つかったということで、警視庁が詳しく調べています。

      これを受けて宮台さんは1日、インターネット放送局の番組の中で心境を語り「気持ちのふんぎりがつきにくい。動機が分からないので釈然としない気持ちで、問題を解決できたという気持ちにならないまま先に進むのが残念だ」などと述べました。

      去年11月29日、東京 八王子の東京都立大学・南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で切りつけられ、全治6週間の重傷を負いました。

      警視庁は殺人未遂の疑いで捜査し、現場周辺の防犯カメラに写った男の映像を公開するなどして情報提供を呼びかけていました。

      警視庁によりますと、その後の捜査で、現場からおよそ9キロ離れた相模原市南区の住宅で、男が死亡していたことが分かったということです。

      男は無職の41歳で、事件から2週間余りたった去年12月16日に死亡し、自殺とみられるということです。

      警視庁が、防犯カメラに写っていた男の自転車を捜査したところ、購入した人物が1月30日に判明し、自宅などを調べた結果、男の死亡が確認されたほか、自転車などが見つかったということです。

      また、事件後初めて防犯カメラの映像が公開された去年12月12日ごろから男が「食事をとらなくなるなど様子が変わった」と家族が話しているということです。

      警視庁は男が事件に関わった可能性が高いとして、1日に自宅を捜索しました。

      室内からは長さが30センチほどのおのが見つかりましたが、一見して血痕のようなものは確認できないということです。

      また、遺書も見つかり、事件についての記述はないものの「家族や知り合いの方にご迷惑をおかけしました」などと記されていたということです。

      男は事件前後、相模原市や東京 町田市、八王子市などで自転車に乗ったり歩いたりする姿が確認されていて、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

      容疑者は高校2年生で退学

      容疑者とみられる男は昭和56年生まれで、地元の中学校を卒業したあと平成9年に相模原市南区にある私立高校に入学しました。

      高校によりますと2年生が終わる平成11年3月末に退学したということです。

      記録が残っていないため在学当時の部活動や退学の詳しい理由は分からないということです。

      宮台さん「動機分からず釈然としない気持ち」

      宮台真司さんは、容疑者とみられる男が死亡したことについて、1日、インターネット放送局「ビデオニュース・ドットコム」の自身が司会を務める番組の中で、ともに出演しているジャーナリストの神保哲生氏のインタビューに応じる形で心境を語りました。

      この中で、宮台さんは「午前9時ごろに警視庁から容疑者が死亡したと連絡を受けました。家族やまわりの人に危害を加えられる可能性がなくなり、ほっとしている」と話しました。

      一方で「気持ちのふんぎりがつきにくい。動機が分からないので釈然としない気持ちで、問題を解決できたという気持ちにならないまま先に進むのが残念だ。もし動機が分かれば表現者がどういうことに気をつけなければならないか教訓を得られたり、世の中にどういう動機を持つ人が分布しうるか新しい情報を得られるが、両方とも不確かになってしまうことはすごく残念だと思ってる」と話しました。

      また、事件による自身の活動への影響については「まわりに力をもらい、診断書の退院予定の半分の時間で退院できたことで穴をあけずに番組に出られたことはよかった。表現に関わる襲撃の影響は最小化に近い状況にできたのではないかと思う」と話しました。

      そのうえで「今後、動機の情報も不完全ながら出てくると思う。いろいろな人がいろいろな状況で生きている中でことばが社会にどのような影響を与えたり、受け止められるのかが分かるのは僕にとっては非常に重要なことだ」と話しました。

      そして、最後に「憎しみよりも悲しい気持ちがある。人が死ぬのはどんな理由があれ悲しい。悲しみを受け止めるにはものごとの背景が分かり、どれが手当てできてどれができないのかがはっきりすることによってだ」とも話しました。

      ジャーナリスト 神保哲生さん「宮台さんは淡々と受け止め」

      宮台さんと親交の深いジャーナリストの神保哲生さんは、1日午前に宮台さんが警視庁から説明を受けたあとに自宅で会ったということです。

      その際の様子について「宮台さんは淡々と受け止めているようだったが、男が死亡したという事実を警察から聞いた直後だったので、自分の中でまだ消化できていないようだった」と話していました。

      そのうえで「事件後の2か月間、宮台さんや家族はどこに行くにも安心できなかったので、その状況が終わったことはよかったと思っている。一方で、犯人自身のことばで動機が説明される機会がなくなったことで、宮台さんが事件のことをうまく整理できず、引きずってしまうことにならないか心配だ」と話していました。

      削除

    2. 東京都立大の学生たち「ほっとした」「動機解明を」

      東京都立大学・南大沢キャンパスに通う学生たちからは、容疑者とみられる男が死亡していたことについて、ほっとしたという声もある一方で動機を解明してほしいという声も聞かれました。

      1年生の男子学生は「ニュースを聞き驚きました。犯人が近くに住んでいるかもしれないと思って怖かったので安心しました。動機をしっかり解明してほしいです」と話していました。

      1年生の女子学生は「犯人が見つからず不安でしたが、ほっとしました。ただ、本人の口から動機を語ったり罪をつぐなう機会がなくなったのは残念です」と話していました。

      また、前期に宮台教授の授業を受けていたという1年生の男子学生は「知っている先生だったのでとても驚きました。どうして宮台先生が襲われたのかわからず、納得できませんです」と話していました。

      東京都立大 “安全の確保 学生のケアに全力を尽くす”

      東京都立大学は1日午後、ホームページに「容疑者とみられる人物が死亡したという報道がありました。引き続きキャンパス内の安全確保策を着実に実施し、開かれたキャンパスにおける安全の確保、学生のケアに全力を尽くしていきます」という大橋隆哉学長のコメントを掲載しました。

      大学によりますと、今回の事件を受けて学内では「学校危機対応チーム」を新たに設け、防犯対策や学生の心のケアを強化することを決めたということです。

      先月24日にはキャンパス内で刃物を振り回す不審者が出たという想定の訓練を行い、警察の指導のもと大学職員や警備員が初動対応などを確認したということです。

      容疑者とみられる男の自宅では

      容疑者とみられる男の相模原市南区の自宅には、1日正午ごろに警視庁の捜査員が捜索に入りました。

      近くに住む60代の女性は「あの家は人が住んでいる気配がなく、空き家なのだと思っていました。時折、高齢の女性が出入りしているのや、住宅の前に自転車が止まっているのは見たことはありますが、男の人の姿を見たことはありませんでした。去年12月に救急車や警察が来ているのを見て、何があったのだろうと思っていました」と話していました。

      近所に住む男性は「息子は背が高い人で、あいさつをしても返してくれない人だった」と話していました。

      近所に住む女性は、母親から聞いた話として「息子は高校を出てから引きこもりがちで、将来を心配して5年前に別の家を用意した。ごはんだけ実家に食べにきていたが、それ以外はその家で過ごしていて、3年前から外に出るようになった」と話していたということです。

      また、容疑者とみられる男の相模原市南区にある別の自宅の周囲には、午後0時半ごろに規制線が張られ、捜査員が出入りする様子が見られました。

      その後、午後2時半ごろに捜査員が家の中から段ボールなどを運び出していました。

      近所に住む80代の女性は「住宅には70代くらいの夫婦が2人で住んでいる。以前は娘2人と息子1人の家族5人で暮らしていたが、娘はいずれも独立して家を出た。家族仲はよいようで娘もたびたび両親に会いに来ていた。息子は仕事はせず、病院にかかっていると聞いた。母親は息子が将来暮らせるように近くに家を買ったと話していて、息子は毎日のように晩ご飯などを食べに家を訪れていた。体格がよく、無口で、近所の人と会ってもあいさつを交わすくらいだった」と話していました。

      近所の50代の男性は「住宅は夜になると3、4人で談笑する声がよく聞こえてきました。けさ10時前に10人くらいの警察官が家の中に入って写真を撮るなどしていて、報道を見て驚いています」と話していました。

      事件の経緯

      事件が起きたのは、去年11月29日の夕方4時すぎでした。

      宮台さんは、東京 八王子の東京都立大学南大沢キャンパスで4時限目の講義を終え、自宅に帰ろうと駐車場に向かって歩いていたところ、「学生ホール」北側の歩道上で突然、何者かに顔や頭などを刃物で切られ、全治6週間の重傷を負いました。

      警視庁は殺人未遂の疑いで捜査を進めましたが、有力な手がかりは得られず、事件からおよそ2週間後、大学や付近に設置された防犯カメラに写った男の映像を公開し、情報提供を求めていました。

      防犯カメラの映像には事件当日、宮台さんが襲撃された数分後の午後4時20分ごろ、現場から100メートルほど離れた「中門」のそばの植え込みを乗り越え、大学の外に出て逃走する様子が写っていました。

      ただ、大学から500メートルほど離れた住宅街にあるコンビニエンスストアの前を通過したのを最後に、足取りが途絶えていました。

      その後、男が自転車に乗って相模原市と町田市の間を流れる川沿いに北上して大学に向かい、事件後、再び川沿いに南下して逃走したことなどが確認されたものの、引き続き特定には至らず、警視庁は1月27日、さらに別の映像を公開しました。

      これまでに300件余りの情報が寄せられましたが、男に結びつく情報は得られず、捜査は難航していましたが、1月30日、防犯カメラに写っていた自転車を購入した人物が分かり、詳しく調べた結果、容疑者の可能性が高いと判断したということです。

      男は両親と3人暮らしで外部との接触や職歴は確認できず、両親は、映像が公開されたあとも気付いていなかったということです。

      警視庁は1日、男の自宅を捜索し詳しいいきさつを調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230201/k10013967121000.html

      削除
    3. 熱烈ファンのアイドルでもケチ付けて恨まれでもしたか?

      削除
  19. 国産ジェット旅客機「MSJ」の開発中止…三菱重工業、採算見込めず
    2023/02/06 17:35

    滑走路に着陸する三菱スペースジェットの試験機(2020年3月、愛知県営名古屋空港で)=橘薫撮影

     三菱重工業は、凍結中の国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を中止する方針を固めた。2020年10月、「いったん立ち止まる」として量産を凍結していた。開発から約15年がたち、採算性が見込めないと判断したとみられる。

     同社は08年3月、三菱リージョナルジェット(MRJ)として開発を始め、15年11月には初飛行を果たした。しかし、就航に必要な「型式証明」の手続きがうまくいかず、計画はたびたび延期していた。米国の飛行試験地拠点を閉鎖するなど開発体制を縮小している。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230206-OYT1T50153/

    返信削除
    返信
    1. 三菱重工業 国産ジェット機「スペースジェット」事業撤退へ
      2023年2月6日 22時44分

      三菱重工業が“日の丸ジェット”とも呼ばれた国産初のジェット旅客機の事業から撤退する方針を固めたことが分かりました。多額の開発費を投じたものの、事業化のめどが立たないままでの撤退となります。

      関係者によりますと、三菱重工業は「スペースジェット」の事業から撤退する方針を固め、こうした方針を近く発表するということです。

      スペースジェットは、国産初のジェット旅客機として、2008年に事業化が決まり、新たな産業を育成するプロジェクトとして期待され、国からの支援も受けて開発が進められました。

      しかし、部品の不具合など開発の遅れから納入の時期はこれまで6回にわたって延期されました。

      さらに新型コロナの影響で航空需要の回復が見通せないとして2020年の10月には会社が「いったん立ち止まる」という方針を表明し、アメリカの飛行試験の拠点を閉鎖するなど、事実上、開発を凍結していました。

      今回、会社は航空需要が回復する中でも事業化のめどが立たないと判断したとみられ、撤退にあわせて、開発を担っていた子会社の三菱航空機も精算する方針です。

      “日の丸ジェット”とも呼ばれ、官民が連携して多額の開発費が投じられたものの、撤退に追い込まれる形となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/k10013972911000.html

      削除
    2. 三菱重工業 国産ジェット機「スペースジェット」事業撤退発表
      2023年2月7日 17時19分

      三菱重工業は、国産初のジェット旅客機「スペースジェット」の開発を取りやめ、撤退すると正式に発表しました。巨額の開発費を投じたものの、採算が見込めず、撤退に追い込まれました。

      スペースジェットは、2008年に「MRJ」=「三菱リージョナルジェット」の名称でプロジェクトがスタートし、国からおよそ500億円の支援も受けて開発が進められました。

      しかし、技術力の不足などで、たび重なる納期の遅れが生じたうえ、コロナ禍の2020年には、航空需要の回復が見通せないとして、事実上、開発が凍結されていました。

      撤退の理由について三菱重工業は、開発の継続には、年間1000億円規模の費用がかかるうえ、今の市場環境では採算性の確保が難しいとしています。

      会社によりますと、これまでに、およそ270機を受注しているということですが、開発の中止に伴う補償などについては、今後、発注先の航空会社と協議することにしています。

      また会社では、開発を担っていた子会社の三菱航空機を清算する方向で、出資した企業と話し合いを進めるとしています。

      泉澤清次社長は、7日の決算会見で「多くのご支援やご期待をいただいていたが、開発中止に至り誠に残念だ。機体を納入できず申し訳なく思っている」と述べました。

      “日の丸ジェット”とも呼ばれ、官民が連携して巨額の開発費が投じられたプロジェクトは、事業として実現することなく、終わりを迎えました。

      松野官房長官「今後の取り組みに期待」

      松野官房長官は午後の記者会見で「今回、開発中止に至ったが、これまでの取り組みを通じて、人材育成も含め、わが国の航空機開発の技術、能力の向上に寄与したものと考えている」と述べました。

      そのうえで、「三菱重工は、これまでスペースジェット開発で培った経験や人材を、次期戦闘機開発などのプロジェクトに生かしていく方針と承知しており、今後の取り組みに期待したい」と述べました。

      西村経済産業大臣「目的達成できず極めて残念」

      西村経済産業大臣は記者団に対して「事業性の見通しが立たず開発中止に至ったが、国産旅客機の商業運航という当初の目的を達成できなかったことは極めて残念であり、重く受け止めている」と述べました。

      そのうえで「これまでの取り組みを通して人材育成を含め、日本の航空機開発の技術、能力の向上に寄与した部分もある。航空機産業は、大きな産業構造の変革期なのでこれをチャンスと捉えて次世代航空機の実現に向けた取り組みを進めることが重要だ」と述べ、三菱重工業には引き続き、航空機産業の発展に貢献してほしいという考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973361000.html

      削除
    3. 三菱ジェット 失意の撤退 コロナ禍で航空需要激減
      2023/02/08 05:00

      MSJの開発中止について説明する三菱重工の泉沢清次社長(7日、東京都内で)

       三菱重工業は7日、凍結中だった国産初のジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」の開発を中止すると発表した。スケジュールが遅れる中で、コロナ禍によって航空需要も激減し、撤退を決断した。公費も投じた日の丸ジェット事業は頓挫した形だ。

      優位消失

       泉沢清次社長は7日、都内で記者会見を開き、「開発を再開するに足る事業性を見いだせなかった」と説明した。約15年にわたって機体の開発を手がけてきた子会社の三菱航空機(愛知県豊山町)は清算する方向で、トヨタ自動車など他の株主と協議する。

       中止の理由は、開発の長期化で技術の優位性がなくなったことや、海外部品メーカーから十分な協力を得にくくなったことを挙げた。コロナ禍で人の移動の制約が長期化して需要も見通せない。就航に必要な国土交通省の「型式証明」の取得に、さらに数千億円の資金が必要になることも撤退の判断につながった。

       国産旅客機の開発は、官民一体で取り組んだプロペラ機「YS―11」以来、半世紀ぶりで、国も500億円の補助金を出した。西村経済産業相は7日、記者団に対し、「国産旅客機の商業運航という当初の目的を達成できなかったことは極めて残念で、重く受け止めている」と述べた。

      自前主義

       ジェット事業は見直しの歴史だった。

       三菱重工が事業化を決めたのは2008年。当初は13年の初号機納入を目指したが、約100万点に及ぶ航空機部品の調達や管理に手間取り、設計変更を繰り返した。納期は6回延期し、20年10月に開発を「いったん立ち止まる」と表明した。

       当初の自前主義も転換し、航空機に精通する外国人技術者を大量に雇ったが、うまくいかなかった。泉沢氏は会見で「初期は見積もりが甘く、覚悟も足りなかった」と振り返った。

       開発費は当初見込みの1500億円から1兆円規模に膨らんだ。21年3月期はMSJ関連の損失が1162億円。人員体制の縮小や開発費の削減を進めてきたが、ANAホールディングスや日本航空など国内外の航空会社への補償で損失が拡大する恐れもある。

      将来性は

       三菱重工は今後、ジェットの技術者を、次期戦闘機の開発部門などに再配置する。航空機の電動化など次世代技術の開発に知見を生かしたい考えだ。

       もっとも、三菱重工の売上高約4兆円のうち、約4割は発電システムやエンジンなどエネルギー関連で、約3割はフォークリフトやカーエアコンなどの物流・自動車関連だ。新たな成長事業はなお途上で、将来性はまだ見えていない。

       「祖業」の造船事業は、新興国メーカーなどとの競争にさらされ、海外企業から受注した大型客船の建造でも巨額の赤字を出した経緯もある。稼ぎ頭の石炭火力発電設備が脱炭素という逆風を受ける中、航空・防衛・宇宙といった分野で存在感を示せるかが問われている。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230207-OYT1T50268/

      削除
  20. 宇宙人などの話信じさせ性交を迫る 74歳の容疑者ら逮捕 警視庁
    2023年2月7日 18時08分

    去年12月、東京 東大和市の自宅に10代の女性を連れ込み「宇宙人に連れ去られ、皮をはがれる」などと言って話を信じ込ませ、性的暴行をしようとしたとして、74歳の容疑者らが警視庁に逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。

    逮捕されたのは、東京 東大和市に住む職業不詳の澁谷博仁容疑者(74)と元妻で飲食店店員の澁谷千秋容疑者(43)の2人です。

    警視庁によりますと去年12月、10代の女性を自宅に連れ込み、性的暴行をしようとした疑いが持たれています。

    博仁容疑者は女性に「あなたはちかぢか死ぬ。宇宙人に連れ去られ、皮をはがれる。死を回避するためには私と性行為するしかない」などと言って、宇宙人やUFOに関する動画を繰り返し見せるなどして、話を信じ込ませたということです。

    女性が家族や知人に相談したことで被害が発覚したということです。

    調べに対し博仁容疑者は「私と性行為しないと助からないとまでは言っていない」などと容疑を否認し、元妻は黙秘しているということです。

    2人は自宅で合わせて10人余りの女性や子どもと一緒に生活しているということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230207/k10013973651000.html

    返信削除
    返信
    1. ヘンなおカルト宗教がらみの案件らしい…

      削除
    2. 10代女性に「宇宙人に連れ去られる、死を回避するには性交を」…性的暴行未遂の男女
      2023/02/08 06:28

       警視庁は7日、東京都東大和市芋窪、職業不詳渋谷博仁(74)と元妻で飲食店員渋谷千秋(43)両容疑者を準強制性交未遂容疑で逮捕した。

       発表によると、2人は昨年12月12日、知人の10歳代女性を占いと称して自宅に誘い出し、「あなたは宇宙人に連れ去られる。死を回避するには性交するしかない」などと言って性的暴行を加えようとした疑い。容疑を否認している。

       女性が翌日に警察署に相談して発覚した。女性は長時間にわたり宇宙に関する映像を見せられていたといい、警視庁は洗脳しようとしたとみて調べている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20230208-OYT1T50077/

      削除
  21. ツイッター社 不具合が起きていると発表「修正に取り組む」
    2023年2月9日 8時55分

    アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターは、日本時間の9日午前8時半ごろ、公式のツイッターに「一部の利用者の間でツイッターが期待どおりに機能していない可能性があります。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。この問題を認識し、修正に取り組んでいます」と投稿し、不具合が起きていると発表しました。

    一部のアメリカメディアは、不具合の内容について、投稿しようとすると「きょうの投稿数の上限に達した」というメッセージが表示されるなどと報じています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/k10013975491000.html

    返信削除
    返信
    1. ツイッター社 不具合起きている可能性「修正取り組んでいる」
      2023年2月9日 11時12分

      アメリカのソーシャルメディア大手、ツイッターは、日本時間の9日午前、ツイッターの機能に不具合が起きている可能性があると発表し、復旧作業に取り組んでいるとしています。

      これは、ツイッターが日本時間の9日午前8時半ごろ、ツイッターの公式アカウントへの投稿で明らかにしました。

      この中で「一部の利用者の間でツイッターが期待どおりに機能していない可能性があります」としていますが、具体的な不具合の内容には触れていません。

      これについてアメリカのメディア各社は、投稿しようとすると「きょうの投稿数の上限に達した」というメッセージが表示され投稿できないとか、ダイレクトメッセージを送ろうとするとエラーが発生するなどと報じています。

      ツイッターは「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。この問題を認識し、修正に取り組んでいます」と投稿していて、復旧作業に取り組んでいるとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230209/k10013975491000.html

      削除
  22. 【詳しく】北朝鮮のミサイル ICBM級 北海道西方のEEZ内落下か
    2023年2月18日 23時14分

    防衛省は18日夕方、北朝鮮からICBM=大陸間弾道ミサイル級の弾道ミサイル1発が発射され、北海道渡島大島の西方およそ200キロの日本のEEZ=排他的経済水域内の日本海に落下したと推定されると発表しました。

    弾頭の重量などによっては射程距離は1万4000キロを超え、アメリカ全土が射程に含まれる可能性があるとしています。

    北朝鮮がICBM級の可能性がある弾道ミサイルを発射したのは、去年11月18日以来で、防衛省が発射の意図を分析するとともに、警戒と監視を続けています。

    防衛省によりますと、18日午後5時21分ごろ、北朝鮮の首都ピョンヤン近郊から、1発の弾道ミサイルが東の方向に発射されました。

    弾道ミサイルはおよそ66分飛行し、午後6時27分ごろ北海道渡島大島の西方およそ200キロの日本のEEZ=排他的経済水域内の日本海に落下したと推定されています。

    この発射による被害の情報は入っていないということです。

    ミサイルの最高高度はおよそ5700キロ、飛行距離はおよそ900キロで、通常より角度をつけて高く打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射されたとみられ、ICBM=大陸間弾道ミサイル級と推定されるということです。

    飛行した軌道に基づいて計算すると、弾頭の重量などによっては射程距離は1万4000キロを超え、アメリカ全土が射程に含まれる可能性があるとしています。

    北朝鮮がICBM級の可能性がある弾道ミサイルを発射したのは、去年11月18日以来で、今回が11回目です。

    また北朝鮮の弾道ミサイルが日本のEEZの内側に落下したのも去年11月18日以来です。

    北朝鮮による弾道ミサイルの発射は先月1日以来、ことし2回目で、防衛省が発射の意図を分析するとともに、警戒と監視を続けています。

    返信削除
    返信

    1. NHKのカメラに 火の玉のようなもの 落下とほぼ同時刻

      北朝鮮から発射された弾道ミサイルが北海道西方の日本海に落下したとみられるのとほぼ同じ時刻、NHKが函館放送局に設置したカメラには火の玉のようなものが落下していく映像が捉えられていました。

      北海道函館市では、NHK函館放送局の屋上に設置されたカメラに、午後6時27分45秒ごろ、画面中央に映る函館山の右側、西の空を火の玉のようなものが落下していく様子が写っています。また、奥尻島に設置されたカメラでも、同じ午後6時27分45秒ころに南西方向の上空が一瞬、明るくなったのが確認できます。カメラに写った火の玉がミサイルかどうかは現時点で確認できていません。

      【動画】NHK函館カメラにせん光 北朝鮮弾道ミサイル落下 ほぼ同時刻に

      浜田防衛相「アメリカ全土が射程に」

      浜田防衛大臣は18日午後8時ごろ、防衛省で記者団に対し、北朝鮮が、18日に発射したICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルについて「飛しょう軌道に基づいて計算すると、弾頭の重量などによっては、1万4000キロを超える射程となりうるとみられ、その場合、アメリカ全土が射程に含まれる」と述べました。

      その上で「国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙であり、こうした一連の行動は、わが国や地域、国際社会の平和と安全を脅かすもので断じて容認できない」と述べ、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議し、強く非難したと説明しました。

      浜田大臣は、北朝鮮の発射の意図を断定的に答えることは困難だとした上で「北朝鮮は累次にわたってアメリカの脅威に対抗して体制を維持するため、独自の核抑止力が必要だと主張している。核兵器の運搬手段である弾道ミサイルの開発や運用能力の向上に注力しているものと考えている」と述べました。

      また、今回の弾道ミサイルは、最高高度や飛しょう距離を踏まえると、通常より角度をつけて打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射されたという認識を示しました。

      岸田首相「当然のことながら厳しく抗議」

      岸田総理大臣は、午後7時20分ごろ総理大臣官邸で記者団に対し「北朝鮮がICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを発射したことを受けて、先ほどNSC=国家安全保障会議の4大臣会合を開催した。今回の発射は、国際社会全体に対する挑発をエスカレートさせる暴挙であり、当然のことながら厳しく抗議した」と述べました。そのうえで「国民の安心・安全が何よりも重要だ。今後とも情報収集や警戒監視に全力を挙げるとともに、日米、日米韓の連携を緊密に図っていきたい」と述べました。

      北海道 緊急会議開催 引き続き情報収集

      北朝鮮による弾道ミサイルの発射を受けて北海道は18日午後8時半すぎ、緊急の会議を開きました。会議には危機対策局など関係する部局や機関の担当者が出席し、十勝地方に出張中の鈴木知事はオンラインで参加しました。

      会議では、道の担当者などから、これまでのところ、被害の情報は入っておらず、引き続き、情報収集にあたっていると報告がありました。

      鈴木知事は「北朝鮮の行動は、わが国、地域と国際社会の平和と安全を脅かすもので、再び、このような事態が発生したことは道民の安全・安心に対し、極めて深刻かつ重大な脅威だ。特に、落下したと推定される渡島大島の周辺は多くの漁船が操業する地域で、断じて容認することができない暴挙だ」と述べました。そのうえで「政府として、北朝鮮がこのような国連安保理決議に違反した行為を繰り返すことがないよう国際社会との連携のもと、適切に対処するよう緊急要請を行っていく。北朝鮮が繰り返し、ミサイルを発射する可能性もあり、関係する部局は引き続き、警戒に万全を期してほしい」と述べました。

      北海道江差町の漁業者「恐怖を感じる」

      北海道の江差町でナマコやタコなどを採っている漁業者の林孝行さんは、電話での取材に対し「きょうは、しけのため出漁していませんが、昼間なら船が出ていた可能性もあるので、恐怖を感じます。特にイカ漁の時期には遠方まで船を出す人も多いので被害があれば大変なことだと思います。国どうしのことなのでどうにもならない部分もあるとは思いますが、ミサイルが落下することをもう少し早く知れるといい」と話していました。

      EEZ内に落下は今回で12回目

      防衛省によりますと、北朝鮮が射程5500キロ以上のICBM級の可能性がある弾道ミサイルを発射したのは、去年11月以来で、今回が11回目です

      北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本のEEZ=排他的経済水域の内側に落下したのは、去年11月18日以来で、今回で12回目となります。

      北朝鮮 過去にない頻度で弾道ミサイルなど発射

      北朝鮮は過去にない頻度で弾道ミサイルなどの発射を繰り返し、去年1年間で、発射は過去最多の37回に上りました。

      このうち去年9月から10月にかけては、「戦術核運用部隊」の訓練だとして中距離や短距離の弾道ミサイルなどを相次いで発射し、2か月間の発射は、あわせて10回に上りました。

      また11月には、米韓空軍による大規模な共同訓練に対応するなどとして、ICBM=大陸間弾道ミサイル級を含む発射を繰り返し、この月の発射は6回に上りました。

      12月も、18日に準中距離とみられる弾道ミサイル2発、23日に、短距離弾道ミサイル2発、31日に短距離弾道ミサイル3発を日本海に向けて発射していました。

      そして年をまたいだ、ことしの元日にも短距離弾道ミサイル1発を発射し、年明けから核・ミサイル開発を一段と加速する姿勢を示していました。

      北朝鮮 ICBM=大陸間弾道ミサイル級の発射は

      北朝鮮は去年、史上初の米朝首脳会談を前にした2018年に、発射実験を中止すると表明した、ICBM=大陸間弾道ミサイル級の弾道ミサイルの発射を再開しました。

      このうち去年3月には、首都ピョンヤン郊外から日本海に向けてICBM級の弾道ミサイル1発を通常より角度をつけて高く打ち上げる「ロフテッド軌道」で発射し、最高高度は6200キロ以上に達しました。

      北朝鮮は発射の翌日、キム・ジョンウン(金正恩)総書記の立ち会いのもと、新型のICBM級の「火星17型」の発射実験に成功したと初めて発表しました。「火星17型」は射程が1万5000キロを超え、アメリカ全土を射程に収める、可能性があるとされ、去年11月にもICBM級1発を発射し「火星17型」の「最終発射実験で完全な大成功を収めた」と強調しました。

      北朝鮮はことしで3年目になった「国防5か年計画」で、発射までの時間を短くできる、北朝鮮として初めてとなる、固体燃料式のICBMの開発を掲げています。

      朝鮮人民軍の創設から75年となる今月8日に行った軍事パレードでは、片側9輪の移動式発射台に搭載された新型のミサイルを公開していて、専門家からは固体燃料式のICBM級のミサイルの可能性が指摘されていました。

      削除

    2. 北朝鮮めぐる動きは

      アメリカと韓国は、核・ミサイル開発に拍車をかける北朝鮮に対し、抑止力の強化を図る姿勢を示して強くけん制してきました。米韓両国は先月1月31日にソウルで国防相会談を行い、核戦力などの抑止力で同盟国を守る「拡大抑止」の強化を確認したほか、合同軍事演習の規模拡大でも合意しました。

      また、両国の空軍は今月1日に、最新鋭ステルス戦闘機F35や、北朝鮮が警戒するアメリカ軍のB1爆撃機などを投入して、朝鮮半島西側の黄海上空で共同訓練を行いました。

      一方で北朝鮮は、今月6日に開かれた朝鮮労働党の中央軍事委員会の拡大会議で、軍の訓練を絶えず強化し戦争準備態勢をより厳格に整えることなどを決めました。

      さらに8日の軍事パレードで、新型のICBM=大陸間弾道ミサイル級の「火星17型」などのほか、片側9輪の移動式発射台に搭載された新型ミサイルが登場し、専門家からは、固体燃料を使ったICBMの開発を進めているとの見方が出ています。

      そして、北朝鮮外務省は17日、米韓両国が過去最大の規模で軍事演習を実施しようとしていると非難する談話を発表し「前例のない強力な対応に直面する」として両国を強くけん制していました。

      韓国 連合ニュース “火星17型の可能性高い”

      韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が18日午後5時22分ごろ、首都ピョンヤン郊外の国際空港があるスナン付近から日本海に向けて長距離弾道ミサイル1発を発射したと発表しました。

      韓国の通信社 連合ニュースは、軍の話として発射されたのはICBM級の「火星17型」の可能性が高いと報じています。

      米韓両国は、北朝鮮の核の脅威を想定したアメリカとの図上演習を今月22日に実施するほか、来月中旬からは定例の米韓合同軍事演習を行うことにしています。

      これに対して北朝鮮外務省は17日、米韓両国が過去最大の規模で軍事演習を実施しようとしていると非難する談話を発表し「前例のない強力な対応に直面する」として対決姿勢を鮮明にしています。

      アメリカ インド太平洋軍「北朝鮮の行動を非難」

      アメリカのインド太平洋軍は声明を発表し、北朝鮮による弾道ミサイルの発射について日本や韓国などと緊密に協議しているとした上で「アメリカは北朝鮮の行動を非難し、さらなる違法な行為や不安定化させる行為を控えるよう求める」としました。

      そして「今回の発射はアメリカの国民や領土、それに同盟国に差し迫った脅威を与えるものではないと判断しているが引き続き状況を監視する。韓国と日本の防衛に対するアメリカの関与は揺るぎない」と強調しました。

      松野官房長官「断じて容認できない」厳重に抗議

      松野官房長官は18日夜、臨時の記者会見で、今回の北朝鮮による弾道ミサイル発射について、国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙で断じて容認できないとして、厳重に抗議したことを明らかにしました。

      松野官房長官は「現時点で被害報告などの情報は確認されていない。今回の発射行動は国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙であり 断じて容認できない」と述べました。

      その上で「NSC=国家安全保障会議の4大臣会合を開催し、ミサイル発射情報を集約してさらなる事実関係を確認し、分析を行った。関連する国連の安保理決議に違反するものであり、北朝鮮に対して厳重に抗議した」と述べました。

      そして「現在開催中のG7=主要7か国の外相会合や 国連安保理の場を含め、アメリカや韓国をはじめ国際社会と緊密に連携して対応するとともに、国民の生命や財産を守り抜くため引き続き情報の収集・分析や警戒監視に全力を挙げていく」と述べました。

      【詳しく】松野官房長官 臨時記者会見

      松野官房長官
      「今回の発射行動は国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙であり、これまでの弾道ミサイルなどのたび重なる発射も含め、一連の北朝鮮の行動は、わが国、地域、国際社会の平和と安全を脅かすものであり、断じて容認できない」

      「北朝鮮は、きょう午後5時21分ごろ、ピョンヤン近郊から1発のICBM=大陸間弾道ミサイル級のミサイルを東方向に向けて発射した。詳細は現在分析中だが、発射された弾道ミサイルはおよそ66分飛しょうし、午後6時27分ごろ、北海道の渡島大島の西方およそ200キロの日本海、わが国の排他的経済水域内に落下したものと推定される。飛しょう距離はおよそ900キロ、また最高高度はおよそ5700キロ程度と推定される」

      「岸田総理大臣には直ちに報告を行い、迅速・的確な情報提供や安全確認などの指示があった。また北朝鮮情勢に関する官邸対策室において情報を集約するとともに、緊急参集チームを招集し協議を行った」

      「このような弾道ミサイルの発射は、関連する国連の安保理決議に違反するものであり、北朝鮮に対して厳重に抗議をした」

      「NSC=国家安全保障会議の4大臣会合を開催し、ミサイル発射情報を集約してさらなる事実関係を確認し、分析を行った」

      「情報収集や警戒監視にあたるとともに、国民の安全・安心の確保に万全を期すことを改めて確認し外交安全保障政策に関する今後の対応方針について議論した」

      「G7=主要7か国の外相会合や国連安保理の場を含め、アメリカや韓国をはじめ国際社会と緊密に連携して対応するとともに、国民の生命や財産を守り抜くため引き続き情報の収集・分析や警戒監視に全力を挙げていく」

      「破壊措置は実施しておらず、現時点で被害の報告は受けていない。今後もミサイルの発射や核実験の実施など、さらなる挑発行為に出てくる可能性がある。引き続き、アメリカや韓国などとも緊密に連携しながら、必要な情報の収集・分析および警戒監視に全力を挙げていく」

      一方、ミサイルが発射されたあと、岸田総理大臣が先日受けた慢性副鼻くう炎の手術の経過観察などのため、東京・品川区の診療所を訪れたことについて「必要な総理大臣官邸内での動きは続けられており、問題ないと認識している」と述べました。

      林外相「G7外相会合で連携確認」

      林外務大臣は、訪問先のドイツで記者団に対し「北朝鮮が前例のない頻度で弾道ミサイルの発射を繰り返していることは、わが国の安全保障にとって重大かつ差し迫った脅威であるとともに、国際社会の平和と安全を脅かすものであり、断じて容認できない。G7=主要7か国の外相会合でも強く非難し、連携を確認した。今後もアメリカや韓国、G7を含めた国際社会と協力しながら、国連安保理決議の完全な履行を進め、北朝鮮の完全な非核化を目指していく」と述べました。

      日米韓高官が対応を協議

      北朝鮮による弾道ミサイル発射を受けて、外務省の船越アジア大洋州局長はアメリカ国務省のソン・キム北朝鮮担当特別代表、韓国外務省のキム・ゴン朝鮮半島平和交渉本部長と電話で対応を協議しました。

      協議では北朝鮮が前例のない頻度で弾道ミサイルの発射を繰り返していることは地域の安全保障にとって差し迫った脅威であり、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦だという認識を改めて共有しました。

      その上で、国連安保理決議に沿った北朝鮮の完全な非核化に向けて、地域の抑止力強化や安保理での対応などについて、引き続き日米韓3か国で緊密に連携することを確認しました。

      井野防衛副大臣「北朝鮮西岸から少なくとも1発の弾道ミサイル」

      井野防衛副大臣は午後6時20分すぎ、防衛省で記者団に対し「北朝鮮はきょう午後5時21分ごろ、北朝鮮西岸から少なくとも1発の弾道ミサイルを東方向に向けて発射した。発射された弾道ミサイルは現在、飛しょう中であるため、今後、変わりうるものの、現時点では、北海道渡島大島の西方、およそ200キロのわが国のEEZ=排他的経済水域内の日本海に午後6時27分ごろ、落下すると推定している」と述べました。

      その上で「国民の生命財産を守り抜くため引き続き、アメリカなどと緊密に連携し情報収集・分析、警戒監視に全力をあげるとともに追加して公表すべき情報を入手した場合には速やかに発表する」と述べました。

      海上保安庁 航行中の船舶に注意するよう呼びかけ

      海上保安庁は防衛省からの情報として、「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された」と午後5時25分に発表しました。航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230218/k10013984621000.html

      削除
    3. 「北朝鮮 ミサイル」ニュース一覧
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000403.html

      削除
    4. 北朝鮮発射のミサイル「火星17型」か 防衛省 警戒・監視を継続
      2023年2月19日 6時09分

      18日、北朝鮮が発射した弾道ミサイルは、ICBM=大陸間弾道ミサイル級の「火星17型」の可能性が指摘されています。防衛省はミサイルの詳しい分析を進めるとともに、北朝鮮が今後、予定されている米韓合同軍事演習などに強く反発していることなどから、警戒と監視を続けています。

      防衛省によりますと、北朝鮮が18日に発射した弾道ミサイルは、およそ66分飛行したあと、北海道渡島大島の西方およそ200キロの日本のEEZ=排他的経済水域内の日本海に落下したと推定されています。

      最高高度はおよそ5700キロ、飛行距離はおよそ900キロで、ICBM=大陸間弾道ミサイル級とみられるということです。

      北朝鮮は去年11月18日にICBM級の「火星17型」とみられる弾道ミサイルを発射していて、そのときの最高高度や飛行時間と似ていることなどから、今回も同型の可能性があると、複数の防衛省関係者が指摘しています。

      防衛省は、今回のミサイルについて、弾頭の重量などによっては、射程は1万4000キロを超え、アメリカ全土が射程に含まれる可能性があるとしていて、詳しい分析を進めています。

      また、アメリカと韓国が今月22日に予定している図上演習や来月の合同軍事演習などに北朝鮮が強く反発していることなどから、警戒と監視を続けています。

      韓国 連合ニュース “新型ミサイルの可能性も”

      韓国の通信社 連合ニュースは、飛行距離や高度から、発射されたのはICBM級の「火星17型」ではないかとの見方を伝えています。
      また、今月8日の北朝鮮の軍事パレードで登場した固体燃料式のICBM級の可能性が指摘される新型ミサイルも念頭に、軍が分析を進めていると報じています。

      韓国政府は18日夜、緊急のNSC=国家安全保障会議を開き「北では深刻な食糧難で餓死者が続出している状況だ。住民の人権を無視して核・ミサイル開発などに執着している」と非難しました。

      その上で今月22日に米韓両国の国防当局が行う北朝鮮の核の脅威を想定した図上演習や来月中旬からの定例の米韓合同軍事演習を通じて北朝鮮への対応能力を強化していくと強調しました。

      防衛省 F15戦闘機からの映像を公開

      防衛省は北朝鮮の弾道ミサイルが落下したと推定されている18日午後6時27分ごろ、北海道西方の日本海上空を飛行していた航空自衛隊のF15戦闘機から撮影した映像を公開しました。

      映像には白く光る物体が落下し、オレンジ色に光ったあと消えて見えなくなる様子が映っています。

      防衛省によりますと、撮影された時間や場所などから北朝鮮が発射した弾道ミサイルに関連していると推定されるとしています。

      日米韓の外相が会談 連携を確認

      日本時間の19日未明には、日本、アメリカ、韓国の外相会談がドイツのミュンヘンで急きょ行われました。
      会談で林外務大臣は「今回発射されたミサイルはアメリカ全土が射程に含まれるとみられる。国際社会全体への挑発をエスカレートさせる暴挙であり断じて容認できない」と述べました。

      またアメリカのブリンケン国務長官が「ほかの国々にも、北朝鮮を非難し効果的な制裁を科すよう求める」と述べたほか、韓国のパク・チン外相は「北朝鮮が挑発行為によって得るものはない。ただちに非核化に向けた交渉に復帰すべきだ」と指摘しました。

      そして3人の外相は今回の発射を強く非難し、北朝鮮が前例のない頻度と方法で弾道ミサイルなどを発射していることは地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり、国際社会に対する明白かつ深刻な挑戦だという認識を改めて共有しました。

      その上で、国連安保理決議に沿った北朝鮮の完全な非核化に向けて地域の抑止力強化や安保理での対応などで、引き続き3か国で緊密に連携していくことを確認しました。

      アメリカ ホワイトハウス「明確な違反」

      アメリカ・ホワイトハウスは18日、声明を発表し「今回の発射は複数の国連安保理決議に対する明確な違反だ。アメリカの国民や領土、それに同盟国に差し迫った脅威を与えるものではないと判断しているが、この地域の安全保障環境を不安定化させるリスクと緊張を不必要に高めるものだ」として強く非難しました。

      その上で「アメリカは、自国と日本、それに韓国の安全を確保するため、あらゆる必要な措置をとる」と強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230219/k10013984871000.html

      削除
  23. 落語家の笑福亭笑瓶さん死去 66歳 テレビ番組などで活躍
    2023年2月22日 22時38分

    テレビのバラエティー番組などで活躍した落語家でタレントの笑福亭笑瓶さんが22日午前、急性大動脈解離のため亡くなりました。66歳でした。

    笑福亭笑瓶さんは大阪市出身で、1980年に大阪芸術大学を卒業したあと、落語家の笑福亭鶴瓶さんのもとに入門し、修業を始めました。

    関西を中心にテレビやラジオに出演するようになると、明るい人柄がお茶の間に親しまれ、1987年からは東京に拠点を移してテレビのバラエティー番組などで活躍し、トレードマークの黄色いめがねや、ものまね芸などで人気を集めました。

    また、NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」にも出演するなど幅広く活躍していました。

    所属事務所によりますと、笑福亭笑瓶さんは東京都内の自宅で倒れ、22日午前、急性大動脈解離のため亡くなったということです。

    66歳でした。

    笑福亭鶴瓶さん「信頼のおける親友のようだった」

    師匠で、落語家の笑福亭鶴瓶さんは所属事務所を通じてコメントを発表し「師弟関係を結んだのは僕が29歳で笑瓶が24歳。師弟関係というよりも、信頼のおける親友のようでした。一番僕のそばにいて、全ての事に気のつく男ですごく彼がいて助かりました。僕より先に逝くとは思いませんでした。すごくええ顔して旅立って行きました。最期に顔見れてよかったです。お疲れ様でした」と笑瓶さんの人柄をしのびました。

    間寛平さん「体に気をつけようなとお互いに言い合っていた」

    お笑い芸人の間寛平さんは「びっくりして、めちゃくちゃショックです。テレビのレギュラーで一緒だったので楽屋でよく話をしていました。前にゴルフ場で倒れた話を聞いてから体に気をつけようなとお互いに言い合っていたので本当にショックです」とコメントしています。

    月亭方正さん「いつもどの現場でも笑っておられた」

    落語家の月亭方正さんは「いつもどの現場でも笑っておられた笑瓶さん。落語会でご一緒させていただいたときも出番前に『笑とけ笑とけ』とおっしゃっておられました。色々とご教授いただきありがとうございました。ご冥福をお祈りします」とコメントしています。

    大阪市の男性「楽しい思い出ありがとうございました」

    笑福亭笑瓶さんの出身地、大阪市にある上方落語専門の寄席、天満天神繁昌亭の前では死を悼む声が聞かれました。

    大阪市の41歳の会社員の女性は「小さい時から見ていたので、訃報を知って驚きました。昔は、毎日のようにテレビで見ていて、楽しく見させてもらいました。ありがとうございましたと伝えたいです」と話していました。

    大阪市の47歳の男性は「まだ若いのに驚きました。ものまねの番組で拝見していましたが、人柄のよさそうな印象を持っていました。楽しい思い出をありがとうございました。ご冥福をお祈りします」と話していました。

    寄席のチケットを買いに訪れたという八尾市の66歳の女性は「同い年なので亡くなったと聞いて驚きました。メガネと特徴的なしゃべり方が印象に残っていて、テレビのコメントがおもしろかったというのが思い出です。ご冥福をお祈りします」と話していました。

    急性大動脈解離 “背中・胸に激痛感じたときは注意”

    急性大動脈解離は高血圧の人などで起きやすく、胸や背中に突然、立っていられないほどの激しい痛みとともに起きる、死亡することも多い病気です。

    心臓から血液を全身に運ぶ大動脈の膜になんらかの理由で亀裂が入ると、もともと血管の壁だった部分に血液が流れ込むことで、血管が膨らんだり亀裂が広がったりして破裂しやすくなります。

    血管が破裂するなどして心臓が圧迫されて血液が送り出せなくなったり、心筋梗塞や脳梗塞などにつながることもあり、日本循環器学会などがまとめたガイドラインによりますと、患者の半数ほどは病院に到着する前に死亡しているという報告もあるということです。

    大動脈解離は高血圧の人で起きやすいとされ、厚生労働省によりますと、大動脈の壁が弱くなって、こぶのように膨らむ「大動脈りゅう」と合わせて、おととしには1万9000人余りが死亡したということです。

    日本循環器学会の常務理事で、佐賀大学の野出孝一教授は「背中や胸に激しい痛みを感じたときは迷わずに救急車を呼んで、専門的な医療機関で治療を受けてほしい。発症するまで気付かないことがほとんどだが、高血圧の人は最もリスクが高いと指摘されている。禁煙や塩分を控えるといった生活習慣の改善や肥満対策など高血圧の対策をすることで予防につながる」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987901000.html

    返信削除
  24. まるでねこの頭? 縄文時代の土製品 愛称は「じょもにゃん」に
    2023年2月22日 15時47分

    福島県郡山市の縄文時代の遺跡から見つかり「ねこの頭」のようにも見えるユニークな形がSNSなどで話題になった土製品の愛称が「じょもにゃん」に決まりました。

    この土製品は、幅6センチ・長さ5センチ・厚さ4センチほどの手のひらにのるサイズで、郡山市西田町鬼生田にある縄文時代の遺跡から、今から23年前の2000年に見つかりました。

    その後、福島県立博物館で4年前に開かれた展示会で「ねこの頭」のようなユニークな形が注目され、SNSなどで話題となったことから、遺跡の出土品を管理している大安場史跡公園が愛称を募集したところ、国内外から3800件余りの応募が寄せられたということです。

    そして「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで「猫の日」とされる2月22日、午後2時に審査結果が発表され、愛称は「じょもにゃん」に決まりました。

    公園によりますと、縄文時代とねこの鳴き声をかけあわせた点や、かわいらしさ、音の響きなどが高く評価されたということです。

    愛称が「じょもにゃん」に決定したことについて、大安場史跡公園は「これを機会に多くの方が歴史や考古学に目や耳を傾けてほしい」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987961000.html

    返信削除
  25. 74歳女性運転の車 電力子会社の建物に突っ込み2人けが 福岡
    2023年2月28日 19時00分

    28日午前、福岡県行橋市にある九州電力の子会社の建物に、74歳の女性が運転する乗用車が突っ込み、建物の中にいた2人が軽いけがをしました。警察は運転操作を誤ったとみて詳しい状況を調べています。

    警察などによりますと、28日午前11時すぎ、福岡県行橋市にある九州電力の子会社「九電ネクスト」行橋営業所の玄関に、乗用車が突っ込みました。

    乗用車は、玄関からおよそ9メートル入ったところで止まり、この事故で、建物を訪れていた41歳と60歳の女性2人が軽いけがをして、病院で手当てを受けました。

    九州電力によりますと、当時、建物の中では外部の団体が主催するイベントが開かれていて、赤ちゃんを含む15人が参加していましたが、参加者にけがはなかったということです。

    警察によりますと、乗用車を運転していたのは74歳の女性で「方向転換をする際に、アクセルを踏みすぎてハンドル操作を誤った」などと話しているということです。

    警察が当時の状況を詳しく調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230228/k10013993621000.html

    返信削除
    返信
    1. このご時世、電力会社の建物に車が突っ込むなんて言うニュースを見聞きすると、すわっ!電気代高騰で憤怒にかられた人が自爆テロもどきの八つ当たりでもしたか、ととっさに思ってしまう。

      削除
  26. 大阪 病院に車突っ込み2人死亡 逆走か 運転の71歳容疑者逮捕
    2023年3月1日 19時41分

    3月1日午後、大阪 生野区の病院の外壁に乗用車が突っ込み、病院脇の歩道にいた70代と80代の女性2人が死亡しました。

    車は病院の西側の国道を逆走して突っ込んだとみられ、警察は運転していた71歳の男の容疑者を過失運転致死の疑いで逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

    3月1日午後2時50分ごろ、大阪 生野区巽南の生野愛和病院で「車が突っ込んだ」と職員から消防に通報がありました。

    警察によりますと、乗用車が病院の西側を通る国道を逆走して外壁に突っ込んだとみられ、病院脇の歩道にいた70代と80代の女性2人が死亡したということです。

    警察は、車を運転していた、大阪 平野区に住む韓国籍で無職の呉昌樹容疑者(71)を過失運転致死の疑いでその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

    警察の調べに対し「事故を起こして人をはねたことに間違いありません」と話しているということです。

    現場では、病院の前の植え込みに白い乗用車が乗り上げた状態で止まっていて、車のボンネットや後ろのバンパーが大きく壊れています。

    事故があった病院はJR大和路線の平野駅から500メートルほど離れた場所にあり、国道479号線=内環状線に面しています。

    病院 “「どーん」という音”

    生野愛和病院によりますと「どーん」という音とともに建物の北側に車が突っ込んだということです。

    当時、待合室に患者はいなかったということです。

    車の走行経路は

    警察が目撃者から聞き取りをしたところ、事故を起こした車がどのように走行していたのかがわかってきたということです。

    車は、病院の西側を通る国道を北向きに走行していましたが、現場の80メートルほど南側にある交差点から反対車線に入り込んで逆走し、その後、歩道に乗り上げて2人をはねたということです。

    防犯カメラに“逆走する車”

    国道を挟んで、現場の向かい側に設置された防犯カメラには、事故があった時間帯に病院の前を逆走する車が写っていました。

    事故を起こした車と似た白い乗用車が、画面の右側から左側に向かって走っていて、中央分離帯の奥の道路を逆走する様子が確認できます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230301/k10013995091000.html

    返信削除
    返信
    1. さっさと、高齢ドライバーには「サポカー」買い替えを促す施策を早急にあてがったほうがよいと思われ。

      削除
    2. 大阪 逆走 2人死亡事故 約60メートル手前からブレーキ痕なし
      2023年3月2日 4時47分

      大阪 生野区で1日、道路を逆走した乗用車が病院の外壁に突っ込み高齢の女性2人が死亡した事故で、少なくともおよそ60メートル手前からブレーキ痕がないことがわかりました。警察は付近の防犯カメラの映像を分析するなどして事故当時の運転の状況を詳しく調べています。

      1日午後3時ごろ、大阪 生野区巽南で国道を逆走した乗用車が病院の外壁に突っ込み、歩道を歩いていた、いずれも大阪 東住吉区に住む黒田シマ子さん(86)と、口池邦子さん(75)の2人が死亡しました。

      警察は、車を運転していた大阪 平野区の呉昌樹容疑者(71)を過失運転致死の疑いで、その場で逮捕しました。

      警察によりますと調べに対し「事故を起こして人をはねたことに間違いありません」と話しているということです。

      乗用車は、少なくともおよそ60メートル手前の交差点付近から逆走していましたが、その後の捜査で、この間の路面にはブレーキ痕がないことが捜査関係者への取材でわかりました。

      警察は、付近の防犯カメラの映像を分析するなどして、事故当時の運転の状況を詳しく調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995531000.html

      削除
    3. 大阪 逆走2人死亡事故 “くしゃみで気が遠く” 意識障害か
      2023年3月2日 11時57分

      1日、大阪・生野区で国道を逆走した乗用車が病院の外壁に突っ込み高齢の女性2人が死亡した事故で逮捕された71歳の容疑者が、「現場手前でくしゃみをして一瞬、気が遠くなった」と供述していることがわかりました。
      さらに衝突を避ける動きもなかったということで、警察は意識障害を起こした可能性もあるとみて詳しく調べています。

      1日午後3時ごろ、大阪・生野区巽南で国道を逆走した乗用車が病院の外壁に突っ込み、歩道を歩いていた、いずれも大阪・東住吉区に住む▼黒田シマ子さん(86)と、▼口池邦子さん(75)の2人が死亡しました。

      警察は、車を運転していた大阪・平野区の呉昌樹容疑者(71)を過失運転致死の疑いでその場で逮捕しました。

      警察によりますと調べに対し、「現場手前でくしゃみをして一瞬、気が遠くなり、そのあとどのように事故になったのかわからない」などと供述しているということです。

      これまでの調べで、車は少なくともおよそ60メートル手前の交差点付近から逆走し、この間の路面にはブレーキ痕がなかったことがわかっていますが、防犯カメラの映像などから逆走している間に衝突を避ける動きもなかったということです。

      このため警察は、容疑者が意識障害を起こした可能性もあるとみて詳しく調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995911000.html

      削除
  27. 山口 防府 高校で自習中の生徒ら30人 せきなどの症状訴え搬送
    2023年3月1日 21時18分

    山口県防府市の高校で1日午後、教室で自習をしていた生徒と教職員あわせて30人がせきなどの症状を訴えて病院に搬送されました。警察によりますと、現場からガスや異臭は確認されなかったということで、さらに詳しく調べています。

    消防によりますと、1日午後4時前、防府市の誠英高校の職員から「生徒と先生の数人が呼吸が苦しいと訴えている」と通報があり、その後、生徒と教職員あわせて30人がせきや胸の痛みなどの症状を訴えて、病院に搬送されたということです。

    学校によりますと、搬送時は全員意識があって歩ける状態で、入院した人はいなかったということです。

    搬送されたのは校舎の3階と4階の4つの教室で自習をしていた生徒や教職員だということで、警察が現場を調べたところ、ガスや異臭は確認されず、所持品にも危険なものはなかったということで、さらに詳しく調べています。

    誠英高校の藤井博明校長は「学校の生活する空間は安全第一でなければいけないので、何が原因だったかしっかり対応していく」と話しています。

    学校では安全が確認できていないとして、2日は休校にするということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230301/k10013995351000.html

    返信削除
    返信
    1. 山口・防府市の高校から「生徒が呼吸が苦しいと訴えている」と119番、30人搬送…居残り学習の教室で
      2023/03/01 22:34

       1日午後3時50分頃、山口県防府市の私立誠英高から「7、8人の生徒が呼吸が苦しいと訴えている」と119番があった。生徒と教員計30人が市内の病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。県警防府署が原因を調べている。

       市消防本部などによると、当時、同校3、4階の教室で、1、2年生が学年末テストに向けた放課後の自習を行っていた。生徒たちがのどの痛みや、胸に違和感を訴えたことから全員を1階に避難させ、生徒20人と教員10人を搬送した。2日は、臨時休校の措置を取る。

       報道陣の取材に対し、藤井博明校長は「原因は不明。生徒を不安な気持ちにさせて申し訳ない」と話した。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20230301-OYT1T50209/

      削除
    2. 広島 中学校で「異臭」と通報 生徒9人搬送 いずれも軽症
      2023年3月10日 16時44分

      10日午前、広島市西区の中学校で異臭がすると通報があり、生徒9人が頭痛や吐き気を訴えて病院に搬送されました。警察によりますといずれも症状は軽いということです。

      10日午前10時すぎ、広島市西区の「広島修道大学ひろしま協創中学校」で「異臭がして、生徒が気分が悪いと訴えている」と、消防に通報がありました。

      警察によりますと、同じ教室で授業を受けていた1年の生徒27人のうち、9人が頭痛や吐き気などを訴えて病院に搬送されました。いずれも症状は軽いということです。

      学校の関係者が「教室の外から硫黄の化合物のような異臭がしてきた」と説明したことから、警察と消防が周辺を調べましたが原因は分からず、学校の中にも不審物などはなかったということです。

      中学校によりますと、授業では実験などは行っておらず、異臭を感じたクラス以外に気分が悪いと訴えた生徒はいなかったということで、安全が確認できたとして午後から授業を再開しました。

      広島修道大学ひろしま協創中学校の白岩博明校長は「異臭の知らせを受けて私も現場の教室に向かったが、においを感じて大変だと思った。すぐに生徒を別の教室に移して救急隊の到着を待った」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004191000.html

      削除
  28. 米大使館職員らの健康被害 “敵対国からの攻撃の可能性低い”
    2023年3月2日 10時16分

    キューバや中国などにあるアメリカ大使館の職員らが原因不明の健康被害を訴えていた問題で、アメリカ政府は敵対国からの攻撃である可能性は非常に低いとする調査結果を発表しました。

    7年前の2016年にキューバにあるアメリカ大使館の職員らが原因不明の聴力の低下や頭痛といった症状を訴えたのに続き、その後、中国やドイツ、オーストリアなどの合わせておよそ1000人の大使館職員などからも同様の訴えが相次ぎました。

    アメリカの情報機関を統括するヘインズ国家情報長官は1日、一連の症状に関する調査結果を発表し「外国が、武器や装置を使って症状を引き起こしたという信頼できる証拠はない」としたうえで「アメリカの敵対国が原因であるという可能性は非常に低い」と結論づけました。

    症状が出た原因については、特定には至らなかったとする一方、基礎疾患や環境による可能性があるとしています。

    この問題を巡っては、アメリカ政府が当初、キューバ側を非難し、両国の関係が悪化しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013995751000.html

    返信削除
  29. 「幸福の科学」総裁 大川隆法氏が死去 66歳
    2023年3月2日 16時49分

    宗教法人「幸福の科学」の総裁、大川隆法氏が2日、亡くなりました。66歳でした。

    「幸福の科学」のホームページなどによりますと、大川氏は徳島県出身。

    東京大学法学部を卒業後、大手商社での勤務を経て、1986年に「幸福の科学」を設立しました。

    宗教法人のほか、出版や映画、教育などの各分野で関連する団体や法人を設立していて「幸福の科学」グループの創始者兼総裁とされていました。

    関係者によりますと、大川氏は、2月28日の未明、東京都内の自宅で倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが、2日に亡くなったということです。

    66歳でした。

    「幸福の科学」グループの広報担当者は「現時点でお答えできないが後ほど発表します」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996341000.html

    返信削除
    返信
    1. どういった方面の方々に需要があったのだろう。サッパリわからん。

      削除
  30. 桜の名所 目黒川 4年ぶりに「桜まつり」開催へ 東京 目黒区
    2023年3月2日 17時09分

    東京 目黒区は、桜の名所になっている目黒川での花見の自粛を、ことしは呼びかけないことを決め、4年ぶりに地元の「桜まつり」が開催されることになりました。

    目黒川沿いの桜並木は、コロナ禍前には花見の時期に300万人ほどが訪れた都内の桜の名所の1つですが、去年までの3年間は、感染拡大を防ぐため、花見の自粛が呼びかけられてきました。

    行動制限がないことし、目黒区は4年ぶりに自粛の呼びかけは行わない一方、「めぐろの桜withコロナkeepグッドマナー」というキャッチフレーズを打ち出しました。

    具体的には
    ▽立ち止まらず、一方通行で進むことや
    ▽大きな声を出さないこと
    それに
    ▽路上での飲酒や食べ歩きを極力控えることなどを呼びかけることにしています。

    青木英二区長は、こうした呼びかけをビデオメッセージとして収録し、「花見客にマナーを守っていただくことで、感染対策にもつなげる、ウィズコロナの花見という視点で対応していきたい」と話していました。

    そして、花見の自粛の呼びかけがないことを受け「中目黒桜まつり」が4年ぶりに開催されることになりました。

    開催期間は今月18日から来月9日までで、期間中は夜間のライトアップなども行われます。

    ただ、
    ▽屋台などは設けず、食べ歩きを控えるよう求める看板を設置するほか
    ▽人数を制限して、密にならないように実行委員会のメンバーなどが呼びかける予定です。

    「中目黒桜まつり」を主催する中目黒駅前商店街振興組合の本橋健明理事長は「ようやく、まつりが開催でき、うれしい。多くの人でにぎわうというのが桜の時期の目黒川周辺の本来の姿だと思う。密にならないよう、みんなが協力をして、ルールを守って楽しんでもらえれば」と話していました。

    都内各地の桜の名所の対応は

    都内各地の桜の名所の対応をまとめました。

    【目黒川(目黒区)】
    ▽目黒区は、去年までとは異なり自粛の呼びかけはなし。
    ▽その一方で、立ち止まりなどによる密集を防ぐため、一方通行の対応。
    ▽シートを敷いての花見はできない。

    【上野公園(東部公園緑地事務所)】
    ▽去年までは宴会の自粛を求め、植え込みの中に入らないように、ネットを張るなどの対応。
    ▽ことしは、緩和を検討し去年並みの規制にはならない見通し。ただメインの桜通りは、一方通行を検討中。

    【飛鳥山公園(北区)】
    ▽去年まではシートを敷いての花見は自粛を呼びかけ。
    ▽ことしは、シート敷いて花見ができるようにする予定。
    ▽飲酒も他者の迷惑にならないような範囲で認める方針。

    【井の頭公園(西部公園緑地事務所)】
    ▽去年までは宴会自粛呼びかけ、フェンスで立ち入り防ぐ対応。
    ▽ことしは去年と同じような制限は設けられない見通し。
    最新の桜の開花予想は
    最新の桜の開花予想では、都心のソメイヨシノの開花は今月18日で、平年より6日早い予想となっています。

    日本気象協会は2日、最新のソメイヨシノの開花予想を発表しました。

    それによりますと
    ▽東京 千代田区は今月18日で、平年より6日、去年より2日、早い予想となっています。

    このほか
    ▽さいたま市と横浜市が今月19日
    ▽東京 八王子市が今月20日
    ▽前橋市が今月21日
    ▽宇都宮市が今月22日
    ▽水戸市が今月23日
    ▽千葉県銚子市が今月25日などとなっています。

    また、満開となるのは、東京 千代田区では今月25日で、平年より6日、早い予想です。

    日本気象協会は「今月中旬にかけて全国的に気温が平年よりかなり高くなる予想で、開花も平年より早くなるところが多い予想となっている」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230302/k10013996291000.html

    返信削除
    返信
    1. 目黒川の花見、今年やります…ライトアップも実施
      2023/03/05 12:25

       桜の名所として知られる目黒川の花見について、東京都目黒区は3日、今年は4年ぶりに通常開催とすることを決めた。区や警視庁、地元住民らで構成する対策協議会が開いた会議で決定した。

      目黒川沿いでライトアップされた夜桜を楽しむ人たち(2017年4月8日撮影)

       政府が新型コロナウイルスの感染症法上の分類を、季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げる方針であることや、感染状況が比較的落ち着いていることを受けて判断した。中止されていた桜のライトアップも実施される。

       一方、花見客による迷惑行為が問題視されているため、大きな声を出すことの自粛や、ゴミの持ち帰りを求める。青木英二区長がマナー順守を呼びかけるビデオメッセージを6日から動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信する。

       目黒川沿いは、約4キロにわたってソメイヨシノやシダレザクラなど約800本が並ぶ都内有数の花見スポットとなっている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20230305-OYT1T50046/

      削除
    2. 桜の名所・上野公園、お花見宴会4年ぶりOKに…代々木公園や井の頭公園も
      2023/03/07 21:27

       新型コロナウイルスの感染状況の改善を受け、東京都は7日、桜の名所として知られる上野公園(台東区)など都立公園で、花見シーズンの宴会を4年ぶりに認めると明らかにした。

      自粛期間だった20年3月の桜の名所・上野公園(2020年3月28日撮影、読売ヘリから)

       感染拡大初期の2020年3月、都は都立公園での宴会や散策の自粛を要請し、一部の公園では桜周辺への立ち入りを禁じた。その後、散策は自由にできるようになったが、宴会やシートを敷いての飲食については自粛要請を続けていた。

       都によると、最も混雑が予想される上野公園は南東エリアのみ宴会可とし、メインの「さくら通り」付近の宴会は引き続き自粛を求める。代々木公園(渋谷区)や井の頭公園(武蔵野市、三鷹市)などではコロナ禍前と同様に宴会ができるようになるが、都は「手指消毒など、基本的な感染防止対策は講じてほしい」と呼びかけている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20230307-OYT1T50302/

      削除
    3. ウンザリするほど賑やかな「桜まつり」がまた帰ってきた。喜ばしきかな。

      削除
    4. 東京 上野公園など都立公園 飲食伴う花見が4年ぶり可能に
      2023年3月9日 8時33分

      新型コロナの影響で自粛が求められていた東京・台東区の上野公園などの都立公園での飲食を伴う花見が4年ぶりにできるようになりました。

      東京・台東区の上野公園は全国有数の花見の名所で大勢の人でにぎわいますが、新型コロナの影響で都は3年前から上野公園などの都立公園での飲食を伴う花見について自粛を求めていました。

      これについて、都は感染状況が改善傾向にあるとして新型コロナ対策としてのマスク着用が個人に委ねられる今月13日から自粛の呼びかけをやめ、4年ぶりに飲食を伴う花見ができるようになります。

      都によりますと、上野公園のメインの「さくら通り」については混雑を避けるため花見期間となっている今月13日から来月16日までは引き続き自粛を求めるということです。

      都の担当者は「新型コロナが完全におさまったわけではないので、手指消毒などの感染対策を続けてもらうとともに、周りに配慮しながら花見を楽しんでほしい」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002621000.html

      削除
  31. 東京マラソン、コロナ禍前と同規模3万8000人出場…沿道で94万人が声援
    2023/03/05 21:24

    一斉にスタートするランナーたち(5日午前9時12分、東京都新宿区で)=大金史典撮影

     東京マラソン2023(読売新聞社など共催)が5日、東京都庁から東京駅前・行幸通りを目指すコースで行われた。主催者発表によると、コロナ禍前と同じ規模の3万8228人が出場し、95・7%となる3万6593人が完走した。今回は海外からの参加者も多く、全体の約3割の1万1000人超に上った。沿道では約94万人がランナーを励まし、選手たちは声援に感謝していた。
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20230305-OYT1T50119/

    返信削除
  32. 去年のノルドストリームガス漏れ「親ウクライナ派の攻撃」米紙
    2023年3月8日 12時39分

    ロシアとドイツを結ぶ天然ガスの海底パイプラインで、去年9月に起きた大規模なガス漏れについて、アメリカのメディアは、親ウクライナ派の勢力による攻撃が原因だったことを示す新たな情報があると伝えました。これについてウクライナ政府は、関与を否定しています。

    バルト海を経由してロシアとドイツを結ぶ天然ガスの海底パイプライン「ノルドストリーム」では、去年9月下旬、2本のパイプラインの合わせて4か所でガス漏れが確認され、何者かによる破壊工作との見方が強まっていました。

    これについて、アメリカの有力紙ニューヨーク・タイムズは7日、アメリカ政府当局者の話として、親ウクライナ派の勢力による攻撃が原因だったことを示す新たな情報があると伝えました。

    攻撃を行った勢力は、ロシアのプーチン大統領に反対する立場だったとみられ、ウクライナ人かロシア人、もしくはその両方から構成されるグループだった可能性が高いということです。

    一方、ウクライナのゼレンスキー大統領や政府が、攻撃に関与したという証拠はないとしています。

    これについて、アメリカ・ホワイトハウスのカービー戦略広報調整官は7日、記者団に対し、ガス漏れをめぐってはドイツやスウェーデンなどが捜査を続けているとしたうえで「捜査の結論が出るのを待つ必要がある」と述べるにとどめました。
    ウクライナのポドリャク大統領府顧問はツイッターに「ウクライナは全く関係がない」と投稿して関与を否定し、記事で指摘された親ウクライナ派の勢力についても情報はないとしています。

    ロシア国連次席大使「国連が主導して調査を」

    一方、ロシアのポリャンスキー国連次席大使は、自身のツイッターに「国連事務総長が主導して調査を行う安保理決議を求めてきたロシアの主張が正しいことが証明された」と投稿し、国連が主導して調査を行うべきだという考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230308/k10014001791000.html

    返信削除
    返信
    1. 案外そのニュース、真に受ける人は少ないかも…

      「ノルドストリーム 爆破」
      https://twitter.com/search?q=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%20%E7%88%86%E7%A0%B4&src=typed_query&f=top

      削除
    2. EU ウクライナに弾薬特化2900億円の軍事支援 加盟国に提案
      2023年3月9日 7時50分

      EU=ヨーロッパ連合はロシアとの間で激しい戦闘を続けるウクライナを支援するため、弾薬の供与に特化した2900億円にのぼる新たな軍事支援を加盟国に提案しました。今月中の合意を目指しています。

      EU=ヨーロッパ連合は8日、スウェーデンで国防相会議を開きウクライナへの軍事支援について協議しました。

      参加したウクライナのレズニコフ国防相は会議に先立ち、記者団に対して「最も重要なのは防空システムと弾薬、弾薬、そして弾薬だ」と述べ、弾薬の必要性を強調しました。

      会議のあと、EUの外相にあたるボレル上級代表は記者会見し、弾薬の供与に特化した20億ユーロ、日本円で2900億円にのぼる新たな支援を加盟国に提案したことを明らかにしました。

      弾薬は加盟国のそれぞれの在庫に加え、共同で調達して確保を目指すということです。

      今月20日に外相・国防相会議を開き、合意を目指すとしています。

      EUは軍事支援を行う基金に20億ユーロを積み増すことを去年12月に決めましたが、今回の案に各国が合意すれば、その積み増し分がそのまま弾薬の供与にあてられることになります。

      ボレル上級代表は「今後も支援を続けるのであればさらなる積み増しについて決めなければならない。これはリーダーたちによる政治的な決断だ」と述べ、今月行われるEU首脳会議でさらなる支援について協議が行われるという見通しを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002571000.html

      削除
    3. 「オリガルヒ」らへの資産凍結 総額7兆9000億円以上 米財務省
      2023年3月10日 14時22分

      アメリカ財務省は、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって以降、プーチン政権に近い「オリガルヒ」と呼ばれる富豪などに制裁として科した資産凍結などの総額が、日本円にして7兆9000億円以上に達したと明らかにしました。

      アメリカ財務省は9日、日本やアメリカ、EU=ヨーロッパ連合などがウクライナへの侵攻を続けるロシアの資金源を断つために設置した、特別作業チームの共同声明を発表しました。

      それによりますと、ロシアによる軍事侵攻が始まって以降、プーチン政権に近い「オリガルヒ」と呼ばれる富豪や、政権幹部などに制裁として科した資産凍結などの総額は580億ドル、日本円にして7兆9000億円以上に達したということです。

      特別作業チームは、制裁対象の人物が所有したり、管理したりしている銀行口座や不動産、それに豪華船などを特定したうえで、差し押さえたり、取り引きできないようにしたりしたとしています。

      また、没収した資産のうち、540万ドル、日本円にして7億円余りは、ウクライナへの支援に充てるとしています。

      声明では「制裁の弱体化をねらったロシアの取り組みや制裁逃れを阻止し、不当な戦争を行うロシアの責任を追及していく」と強調しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004261000.html

      削除
  33. フランスでデモやストライキ 年金支給開始年齢引き上げに反対
    2023年3月8日 9時09分

    フランスで7日、年金の支給を開始する年齢を64歳に引き上げる制度改革に反対するデモやストライキが全国規模で行われ、社会の混乱が深まっています。

    フランスではことし1月、マクロン政権が年金の支給を開始する年齢を現在の62歳から64歳に引き上げるなどとした制度の改革案を示したのに対し、労働組合側が激しく反発しています。

    7日は「フランスを停止させる」というスローガンのもと、1月から6度目となる労組の大規模抗議が行われました。

    主催者によりますと、フランス各地で開かれたデモ集会にはあわせて350万人が参加したということです。

    また、鉄道や地下鉄、電力会社、それに学校などで労組の組合員が一斉にストライキを行いました。

    AFP通信などによりますと高速鉄道のおよそ80%が運休したほか、パリの地下鉄では3本に1本が運休した路線もあり、社会の混乱が深まっています。

    このうちパリ中心部のデモに参加した労組の代表のひとりは「1月以来、数百万にのぼる人々が反対の声をあげているのに政府は一向に聞く耳を持たない。デモもストライキもギアを上げるしかない」と述べ、今後も抗議を続ける考えを示しました。
    マクロン政権が今年9月から実施を目指す年金制度の改革法案は現在、フランスの議会上院で審議が行われていますが、最新の世論調査でも65%が政府の改革案に反対と回答しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230308/k10014001521000.html

    返信削除
    返信
    1. このニュースも、いま欧州方面で盛んになっている反NATO反EU大規模抗議デモのケムまきとか…
      https://twitter.com/search?q=%E5%8F%8DNATO%20%E6%8A%97%E8%AD%B0%E3%83%87%E3%83%A2&src=typed_query&f=top

      削除
    2. ジョージア混乱広がる “外国から資金提供”の団体 登録義務化
      2023年3月9日 14時09分

      ロシアの隣国、ジョージアでは、外国から資金提供を受けている団体に登録を義務づける法案が議会で可決されたことについて、市民が、活動の制限や言論統制にもつながっているロシアの法律と同じだなどとして強く反発し、混乱が広がっています。

      ジョージアの議会では7日、外国から20%以上の資金提供を受けている団体を「外国の代理人」として登録することを義務づける法案が賛成多数で可決されました。

      この法案について、与党側は資金調達の透明性が必要だと訴えていますが、野党側は政権の意向に沿わない個人や団体を「外国の代理人」に指定し、活動の制限や言論統制にもつながっているロシアの法律と同じだなどと強く反発し、数千人が集まり抗議しました。

      抗議活動は、首都トビリシで8日も続き、人々はジョージアが加盟を目指すEU=ヨーロッパ連合の旗やロシアによる侵攻を受けるウクライナの国旗を掲げたり、「ロシアの法律にノー」などと声を上げたりしていました。

      治安当局との間で衝突も起き、これまでに70人以上が拘束されたということです。

      抗議活動については、ロシアの国営メディアなども詳しく伝えていてロシアの議会上院のコサチョフ副議長は8日、「外国から資金調達を受ける団体を規制する法律をつくったのはロシアが初めてではない。ロシアの指示ではない」などと述べロシアとの関係を否定しました。

      抗議活動参加者「非民主的な国になるわけにはいかない」

      抗議に加わる人たちからは、今回の法案をロシアの同様の法律と重ね合わせ、メディアなどが弾圧されるのではという懸念の声が多く出ています。

      ジャーナリストの24歳の男性は「与党側は資金の透明性が必要だというが本当の目的は、ロシアで起きたことのようにメディアなどの信用を落とし、弱体化させ、閉鎖することだ」と話し、ロシアで同様の法律をもとにプーチン政権の意向に沿わない独立系メディアなどが閉鎖に追い込まれているとして強い危機感を示しました。

      そして「市民として、ジャーナリストとしてこれは基本的な自由に対する大きな脅威だ」と話していました。

      また、33歳の男性は「もしここでやられたら、私たちに残された選択は国を去るか、何も言わずに死ぬかだ。こんな未来は望んでいない。これはロシアですでに起きたことで、ジョージアで起きてほしくない」と話し、ロシアの状況に触れ法案に強く反対していました。

      そして「私たちの国が親ロシアやロシア、または非民主的な国になるわけにはいかない。私たちは必ず勝つ」と話し国の将来のために抗議を続けるとしています。

      ウクライナ大統領「民主主義の勝利を願う」

      抗議活動が続くジョージアでは、市民がウクライナの国旗を掲げる姿も見られます。

      ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、「ジョージアの道や広場で、ウクライナの国旗を掲げるすべての人々に感謝する。ジョージアの民主主義が勝利することを願っている」と述べ、抗議を続ける人たちへの支持を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002931000.html

      削除
    3. 民主主義を守るつもりが、知らず知らずのうちに分断勢力に侵食されて、気が付いたら民主主義を失っていたということもあったり…

      削除
    4. ネオナチとネオコンが裏で結託して、色々な工作を仕掛けていることにも想像力を働かせておいたほうがよいのかもしれぬ。

      削除
    5. ジョージア「ロシアの法律と同じ」抗議活動で法案取り下げ発表
      2023年3月10日 1時22分

      ロシアの隣国、ジョージアで、外国から資金提供を受ける団体に登録を義務づける法案をめぐり、「ロシアの法律と同じだ」などと大規模な抗議活動が行われたことを受けて、与党は9日、法案を取り下げると発表しました。

      ただ、野党側は今後も抗議を続ける姿勢を示していて、混乱が収束に向かうか不透明です。

      ジョージアの議会では7日、外国から20%以上の資金提供を受けている団体を「外国の代理人」として登録することを義務づける法案を成立させる動きを進めたところ、野党側は、政権の意向に沿わない個人や団体を統制するロシアの法律と同じだなどと強く反発していました。

      首都トビリシでは、法案に反対して数万人が集まり大規模な抗議活動を行い、一部では治安当局と衝突するなど混乱が広がりました。

      こうした中、9日、法案を成立させる動きを進めてきた与党は、声明で「法案を無条件に取り下げる」と発表しました。

      ただ、野党側は「何度もうそをついてきたので信用できない」として、今後も抗議を続けていく姿勢を示していて、混乱が収束に向かうか不透明です。

      今回の法案について、ロシア側は「全く関係がない」などとして法案への関与を否定しています。

      ジョージアは去年、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を開始したあと、ウクライナに続いて、EU=ヨーロッパ連合への加盟を申請していて、EUなどからは、今回の法案について民主的でないと懸念する声が出ていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014003801000.html

      削除
    6. >大規模な反NATO、反EUの抗議デモ
      https://twitter.com/search?q=%E5%8F%8DNATO&src=typed_query

      削除
  34. 日本航空サイト ほぼ接続できず キャンペーンでアクセス集中
    2023年3月9日 12時01分

    日本航空のウェブサイトがほぼ接続できずに、航空券の予約や購入ができないトラブルが続いています。9日から始めた割安な航空券の販売キャンペーンで、アクセスが集中したことが原因と見られています。

    日本航空によりますと、8日夜11時50分ごろから、航空券の予約や購入に使うウェブサイトでほぼ接続できないトラブルが続いています。

    9日午前0時から割安な航空券の販売キャンペーンを始めていて、アクセスが集中したことが原因とみられるということです。

    この影響で、キャンペーン対象の航空券だけでなく、同じシステムで運用している来月12日以降の国内線や国際線の航空券の予約と購入も、できない状態が続いているということです。

    一方、スマートフォンのアプリを使った場合は、来月11日までの航空券については別のシステムで運用しているため、購入は可能だということです。

    また、電話であれば来月12日以降の航空券の予約・購入もできるということです。

    会社は、社内のシステム障害や外部からのサイバー攻撃は確認されていないとしています。

    また、空港のシステムにも影響はなく、搭乗手続きや航空便の運航に影響は出ていないということです。

    会社は復旧のめどは立っていないとしています。

    日本航空は「ご不便とご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。いまはアクセスを極力控え、しばらくたってから、再度、アクセスするようお願いします」と呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002771000.html

    返信削除
    返信
    1. 日本航空サイト 接続障害 アクセス集中でキャンペーン中止発表
      2023年3月9日 15時07分

      日本航空のウェブサイトがほぼ接続できずに、航空券の予約や購入ができないトラブルが続いています。9日から始めた割安な航空券の販売キャンペーンで、アクセスが集中したことが原因とみられています。
      日本航空は、復旧の見込みが立たないことから、原因とみられる販売キャンペーンへのアクセスの集中を解消するため、このキャンペーンを中止する措置をとると発表しました。

      日本航空によりますと、8日午後11時50分ごろから、航空券の予約や購入に使うウェブサイトでほぼ接続できないトラブルが続いています。

      9日午前0時から割安な航空券の販売キャンペーンを始めていて、アクセスが集中したことが原因とみられるということです。

      この影響で、キャンペーン対象の航空券だけでなく、同じシステムで運用している来月12日以降の国内線や国際線の航空券の予約と購入もできない状態が続いているということです。

      一方、スマートフォンのアプリを使った場合は、来月11日までの航空券については別のシステムで運用しているため、購入は可能だということです。

      また、電話であれば来月12日以降の航空券の予約・購入もできるということです。

      会社は、社内のシステム障害や外部からのサイバー攻撃は確認されていないとしています。

      また、空港のシステムにも影響はなく、搭乗手続きや航空便の運航に影響は出ていないということです。

      会社は復旧のめどは立っていないとしています。

      日本航空は、原因とみられる販売キャンペーンへのアクセスの集中を解消するため、このキャンペーンを中止する措置をとると発表しました。

      日本航空は「ご利用のお客さま、ご関係のみなさまにご迷惑をおかけしましたことを心よりおわび申し上げます」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002771000.html

      削除
    2. 日本航空サイト 接続障害 アクセス集中でキャンペーン中止発表
      2023年3月9日 16時34分

      日本航空は、航空券の予約や購入をするウェブサイトにアクセスが集中し、接続できないトラブルが続いていることを受けて、原因とみられる販売キャンペーンを中止すると発表しました。

      日本航空のウェブサイトは、8日午後11時50分からほぼ接続できなくなり、来月12日以降の航空券の予約や購入ができない状態が続いています。

      9日午前0時から、4月から5月の搭乗分を対象に国内線の路線すべてを一律6600円で販売する割安な航空券の販売キャンペーンを始め、アクセスが集中したことが原因とみられています。

      このため会社ではキャンペーンを中止すると発表しました。

      今月12日から予定していた6月の搭乗分を対象にしたキャンペーンも中止します。

      会社は、アクセスを極力控えるよう呼びかけていましたが、トラブルが解消するめどがたたず、通常のチケットの購入などにも影響がでているため、キャンペーンの中止を判断しました。

      キャンペーンの再開は、現時点で決まっていないということです。

      日本航空は「ご利用のお客さま、ご関係のみなさまに、ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002771000.html

      削除
    3. 日本航空 アクセス集中でキャンペーン中止も 接続トラブル解消
      2023年3月9日 19時15分

      日本航空は、航空券の予約や購入をするウェブサイトにアクセスが集中し接続できないトラブルが続いたことを受けて、原因とみられる販売キャンペーンを中止すると発表しました。会社では接続できない状態は解消したとしています。

      日本航空のウェブサイトは、昨夜11時50分からほぼ接続できなくなり、来月12日以降の航空券の予約や購入ができない状態となりました。

      9日午前0時から、4月から5月の搭乗分を対象に、国内線の路線すべてを一律6600円で販売する割安な航空券の販売キャンペーンを始め、アクセスが集中したことが原因とみられています。

      このため、会社ではキャンペーンを中止すると発表しました。

      今月12日から予定していた6月の搭乗分を対象にしたキャンペーンも中止します。

      会社は、アクセスを極力控えるよう呼びかけていましたが、トラブルが解消するめどがたたず、通常のチケットの購入などにも影響がでているため、キャンペーンの中止を判断しました。

      キャンペーンの再開は現時点で決まっていないということですが、会社によりますと、午後6時半すぎに接続できない状態は解消したということです。

      日本航空は「ご利用のお客さま、ご関係の皆さまに、ご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002771000.html

      削除
    4. さて、「Web限定」問題はどういうオチになるのかな?
      https://twitter.com/search?q=JAL%20Web%E9%99%90%E5%AE%9A&src=typed_query&f=top

      削除
    5. JALのHP、割引セール開始の午前0時直後からアクセス集中し接続できず…午後6時半すぎに解消
      2023/03/09 23:21

       日本航空(JAL)は9日、国内線全路線の航空券を片道一律6600円で販売する割引セールの中止を決めた。販売開始直前からウェブサイトへの申し込みが集中し、予約受付ページに接続できないトラブルが発生した。

       日航は、9日午前0時から割引セール「JALスマイルキャンペーン」を14日まで実施する予定だった。販売中止前に予約できた航空券はそのまま使えるという。代わりに新しいセールを実施するかどうかは未定だ。新型コロナウイルス対策で続いてきたマスク着用ルールが緩和されることを意識した割引だった。

       トラブルは9日午後6時半ごろ解消した。運航には影響が出ていない。サイバー攻撃の痕跡は見つかっておらず、詳しい原因を調べている。日航は「多大なご迷惑をおかけし、利用者や関係者におわびしたい」としている。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230309-OYT1T50203/

      削除
    6. JALの一律6600円セール再開、31日0時から2日間…4月22~28日搭乗分
      2023/03/27 17:25

       日本航空は27日、システム障害の影響で中止していた国内線全路線の割引セール「JALスマイルキャンペーン」を、31日午前0時から2日間限定で再開すると発表した。4月22~28日搭乗分が対象で、従来通り、片道の国内航空券を一律6600円(子ども4950円)を基本として販売する。

       セールは今月9日に始めたが、サイトに申し込みが殺到。システム障害が発生して予約ページに接続できなくなり、中止に追い込まれた。5、6月搭乗分の割引セールも準備が整い次第、実施するという。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230327-OYT1T50162/

      削除
  35. 全国の自治体に爆破予告相次ぐ 杉並区&埼玉県東松山市など、北海道士幌町は公共施設閉鎖へ
    3/8(水) 11:13配信 オリコン

    全国の自治体に爆破予告が相次ぐ(画像はイメージ)

     8日午前、東京都杉並区や埼玉県東松山市、北海道士幌町など全国の自治体に爆破を予告するファクスが届いていることがわかった。

    <Twitterはこちら>埼玉県東松山市など、爆破予告に関して説明

     杉並区は公式サイトで「区に対し、『主要な公共施設と教育施設に爆弾を仕掛けた。3月8日午後3時34分から午後8時10分の間に爆発させる』旨のファクスが届きました」と説明。「同様のファクスは近隣の自治体にも届いており、愉快犯による可能性が高いものと考えますが、区では、ファクスが届いた時点で警察に相談しており、引き続き連携を図りながら、施設内の安全管理や、区の安全パトロール隊による警戒活動を強化してまいります」としている。

     また東松山市も「3月8日の早朝、市では、爆破予告のFAXを確認しました。内容は、本市の公共施設及び教育施設を本日の午後3時34分から午後8時10分までの間に爆破するというものです。市では、速やかに東松山警察署に通報するとともに、市民の安全確保を最優先として、警察と連携し、以下の対応をとります」とし、東松山警察署へ通報及び連携の確認、市庁舎等の安全確認を行うとした。

     士幌町は「士幌町の公共施設に対して爆破の予告がありました。そのため、本日(3月8日)、15時から学校を含めて、すべての公共施設を閉鎖いたします。電話等の対応ができなくなりますが、ご了解いただきますようお願いします。なお、士幌町国保病院については、午後から休診となります」と伝えた。また、北海道厚真町は8日正午から公共施設・教育施設を閉鎖する。

    ■爆破予告が届いた自治体一覧(随時更新)
    北海道北広島市
    北海道厚真町
    北海道士幌町
    茨城県桜川市
    群馬県大泉町
    埼玉県幸手市
    埼玉県東松山市
    埼玉県寄居町
    千葉県船橋市
    東京都杉並区
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e8922f9ebbafa1942909d531ab9b69ad3966a1e3

    返信削除
    返信
    1. 道内173市町村爆破予告、業務妨害で捜査
      3/8(水) 18:37配信 共同通信

       北海道にある179市町村のうち、札幌市など173市町村に、公共施設や教育施設を爆破するという趣旨のファクスが8日に送られてきたことが北海道などへの取材で分かった。施設を閉鎖したり、学校を休校にしたりする自治体もあった。爆発物は見つかっておらず、道警が威力業務妨害容疑で捜査を始めた。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/1e535133dfd6c9dadef9ff9328aee59e0f588afd

      削除
    2. 公表していない公共団体、自治体も相当あるんだろうな。愉快犯とはいえ、これほどの同時多発的な紙爆弾攻撃も滅多にない。迷惑メール並みの攻撃力だな。

      ローカルニュースにはなっているようだが、大手マスゴミメディアが実質スルーしたのはなぜなのだろう。不思議だ。

      削除
    3. こういうイタズラ行為こそ、徹底的に真相究明、糾弾しべきではないのか。

      削除
    4. 【怪文書また300万円の損害賠償請求】北海道内で72件 身に覚えのない不審なFAXが 実在の弁護士名乗るも脱字あり
      3/17(金) 9:36配信 北海道ニュースUHB

      道内で相次ぐ不審なFAXの写し(提供:北海道警)

       北海道内で3月13日から16日までに、実在する弁護士を名のり300万円の損害賠償を求める不審なFAXが届いたという相談が相次ぎ、これまでに72件が確認されました。警察が注意を呼びかけています。

       「貴社に対する金300万円の損害賠償請求が認められましたが、令和5年■月■日現在お支払いいただけておりません」

       これは、道内の事業者に送られたFAXに書かれた文面の一部です。

       道内では3月13日から16日にかけて、実在する弁護士をかたり、事業所や公共施設のほか個人宅に損害賠償請求として300万円を指定の口座に振り込むことを求める不審なFAXが届いたという相談が相次いでいて、これまでに72件が確認されました。

       確認された主な地域・札幌市3件・中標津町25件・厚岸町7件・森町5件・せたな町5件この他、旭川市・小樽市・釧路市でも確認されています。

       道内では、3月8日にも同様の内容が書かれた不審なFAXが宗谷地方や上川地方などで計7件確認されていました。

       身に覚えがないため、いずれも警察に相談を寄せていて、3月16日の時点で被害は確認されていません。

       送信元はほとんど表示されておらず特定できていません。

       不審なFAXには、支払わなければ裁判所に強制執行の申し立てを行うと記載され、法律事務所や振込先の口座は実在しているものが記載されていますが、こうした事実はないということです。

       前回のFAXと記載されている内容はほとんど同じですが、今回は文書の冒頭に時候の挨拶が書かれていました。

       しかし、「早春の折、貴社におかれましては、ますますご繁栄のこととお慶び申しげます」とあり、文末で「あ」が抜けていて、脱字がありました。

       警察は、身に覚えのない請求には応じず、もしFAXが届いたら警察相談電話「#9110」まで相談してほしいと呼びかけています。

      (実際の文面)

      【最終警告】損害賠償金お支払いのお願い早春の折、貴社におかれましてはますますご繁栄のこととお慶び申しげます。※原本の脱字のまま転載。

       さて、この度は過日東京地裁にて請求が認められました損害賠償金が未払となっていることについてご連絡差し上げました。当職が原告代理人を務めました東京地方裁判所令和4年(ワ)第40298号にて貴社に対する金300万円の損害賠償請求が認められましたが、令和5年■月■日現在お支払いいただけておりません。もし■月■日までに指定の当法律事務所の銀行口座までお支払いいただけない場合、同地裁に強制執行の申立を行わざるを得ませんので、どうか早急にご対応くださいますようお願いいたします。皆様のご健勝をお祈り申し上げます。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/1f1bde7dff29632e337809541ba068aa0138ea17

      削除
  36. セブン&アイ 「イトーヨーカ堂」店舗4分の1削減 2026年までに
    2023年3月9日 16時15分

    流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、傘下の大手スーパー「イトーヨーカ堂」について、全体の4分の1にあたる店舗の大幅な削減を行うなど、新たな経営計画を正式に発表しました。

    セブン&アイ・ホールディングスは9日、取締役会を開き、グループの新たな経営計画を決めました。

    この中で、傘下の大手スーパー、イトーヨーカ堂について、2月末現在で全国に126ある店舗について、地方都市の採算性が低い店を中心に、3年後の2026年2月末までに全体の4分の1にあたる33店舗を削減し、93店舗とするとしています。

    そのうえで、首都圏については、グループ傘下の小型店のスーパーを運営する「ヨーク」などと事業の統合再編を進めるとしています。

    さらに、自社で運営するアパレル事業からは完全に撤退し、食品事業に集中するとしています。

    イトーヨーカ堂は、専門店やネット通販との競合で衣料品部門を中心に業績の不振が続いていて、こうした合理化策を通じスーパー事業の構造改革を進める一方、主力のコンビニエンスストア事業に経営資源を一段と集中させるとしています。

    一方、セブン&アイをめぐっては、海外の株主からグループ全体の再編を求められていることから、イトーヨーカ堂の合理化策に加えて、コンビニ事業の「セブン‐イレブン」を含めた一段の事業再編も大きな焦点となります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014003121000.html

    返信削除
    返信
    1. イトーヨーカ堂、新たに14店舗閉店へ…自社運営の衣料品事業から完全撤退も
      2023/03/09 15:20

       セブン&アイ・ホールディングスは9日、傘下の総合スーパー「イトーヨーカ堂」の事業構造改革を発表した。地方店を中心に新たに14店舗を閉店し、2026年2月末に93店舗とする予定。現在の店舗数は125店舗。

       また、自社が運営する衣料品事業から完全撤退し、食品事業に注力する。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230309-OYT1T50161/

      削除
    2. セブン&アイ 「イトーヨーカ堂」店舗4分の1削減 2026年までに
      2023年3月9日 17時08分

      流通大手の「セブン&アイ・ホールディングス」は、傘下の大手スーパー「イトーヨーカ堂」について、全体の4分の1にあたる店舗の大幅な削減を行うなど、新たな経営計画を正式に発表しました。

      セブン&アイ・ホールディングスは9日、取締役会を開き、グループの新たな経営計画を決めました。

      この中で、傘下の大手スーパー、イトーヨーカ堂について、2月末現在で全国に126ある店舗について、地方都市の採算性が低い店を中心に、3年後の2026年2月末までに全体の4分の1にあたる33店舗を削減し、93店舗とするとしています。

      そのうえで、首都圏については、グループ傘下の小型店のスーパーを運営する「ヨーク」などと事業の統合再編を進めるとしています。

      さらに、自社で運営するアパレル事業からは完全に撤退し、食品事業に集中するとしています。

      イトーヨーカ堂は、専門店やネット通販との競合で衣料品部門を中心に業績の不振が続いていて、こうした合理化策を通じスーパー事業の構造改革を進める一方、主力のコンビニエンスストア事業に経営資源を一段と集中させるとしています。

      一方、セブン&アイをめぐっては、海外の株主からグループ全体の再編を求められていることから、イトーヨーカ堂の合理化策に加えて、コンビニ事業の「セブン‐イレブン」を含めた一段の事業再編も大きな焦点となります。

      井阪社長 “コンビニ事業の維持 向上に不可欠”

      説明会で、セブン&アイ・ホールディングスの井阪隆一社長は、コンビニエンスストア事業をグループの中心に位置づける方針を改めて示したうえで、「中心に進めるべきは『食』であり、スーパー事業を中心とした食品関連の強みは、コンビニ事業の競争力と成長力の維持、向上に不可欠だ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014003121000.html

      削除
  37. 虚偽の110番や119番、160回繰り返したか…逮捕の男「むしゃくしゃして」
    2023/03/09 12:24

     虚偽の119番で東京消防庁の業務を妨害したとして、警視庁東大和署は9日、東京都武蔵村山市の無職男(55)を偽計業務妨害容疑で逮捕したと発表した。逮捕は8日。「むしゃくしゃしてやった」と容疑を認めている。

     発表によると、男は昨年12月2日朝、東大和市内の公衆電話から「会社が燃えている」と虚偽の119番をして、約50人の消防隊員を出動させて東京消防庁の業務を妨害した疑い。

     東大和署は、男が2021年1月以降、約160回にわたり、携帯電話や公衆電話から「事件です」「人が倒れている」などと虚偽の110番や119番を繰り返したとみて調べている。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230309-OYT1T50111/

    返信削除
  38. 米シリコンバレー銀行が経営破綻、リーマン以降で最大…利上げで貸出先の資金繰り悪化
    2023/03/11 10:25

     【ニューヨーク=小林泰裕、ワシントン=田中宏幸】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、米SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレー銀行(カリフォルニア州)が経営破綻したと発表した。米メディアによれば、資産規模は全米16位で、2008年のリーマン・ショック以降で最大の米銀破綻となる。

     同行はテック企業が集積するシリコンバレーなどのスタートアップ(新興企業)を主な貸出先とし、22年末の総資産は2090億ドル(約28兆円)。日本の大手地銀グループに匹敵する規模だ。

     米連邦準備制度理事会(FRB)の急速な利上げによって取引先の新興企業の資金繰りが悪化し、預金引き出しが加速したことで預金額が減少した。保有する有価証券の含み損も発生し、市場からの信用不安を招いた。

     FDICが同行の管財人となり預金を保護する。加盟銀行が破綻した場合、1人当たり原則25万ドル(約3400万円)までの預金が保護される。

     イエレン米財務長官は10日、シリコンバレー銀を巡りFDICやFRBの幹部らと会談した。イエレン氏は声明で「銀行規制当局が適切な対応を取ることに全幅の信頼を寄せている。銀行システムは依然として弾力的だ」と強調した。

     ただ、市場では「今後もFRBが利上げを続ければ、同規模の他の金融機関でも破綻が起きる可能性がある」(在米の金融機関関係者)との指摘も出ている。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230311-OYT1T50085/

    返信削除
    返信
    1. シリコンバレーバンクが経営破綻 米銀行破綻で2番目の規模
      2023年3月11日 23時25分

      アメリカの金融当局は、西部カリフォルニア州に拠点をおき、スタートアップ企業向けの融資で知られる銀行が経営破綻したと発表しました。この銀行の総資産は2000億ドル余り、日本円でおよそ28兆円と、アメリカの銀行の破綻では2008年に起きた貯蓄金融機関の破綻に次ぐ2番目の規模となります。

      FDIC=連邦預金保険公社などアメリカの金融当局は10日、カリフォルニア州に拠点をおく「シリコンバレーバンク」が債務超過に陥って経営破綻し、FDICが管財人として資産を引き継いだと発表しました。

      1983年に設立された「シリコンバレーバンク」はカリフォルニア州と東部マサチューセッツ州に17の店舗を展開し、IT関連のスタートアップ企業への積極的な融資で知られていました。

      FDICによりますと、総資産は去年末の時点でおよそ2090億ドル、日本円でおよそ28兆円に上り、アメリカの銀行の破綻では2008年に起きた貯蓄金融機関、ワシントン・ミューチュアルの破綻に次ぐ2番目の規模になるということです。

      破綻の理由についてアメリカのメディアは、利上げによって価格が下落した債券の売却で損失が出て経営が悪化し、顧客からの預金の引き出しが相次いだことなどが原因だと報じています。

      シリコンバレーバンクとは

      シリコンバレーバンクは最先端のIT企業やスタートアップ企業が集まるアメリカ西部カリフォルニア州のシリコンバレーに拠点をおいていました。

      1983年の設立以来、主にテクノロジー関連のスタートアップ企業やスタートアップ企業に出資するベンチャーキャピタル向けに融資してきたことで知られていました。

      この銀行の資料によりますと去年1年間にベンチャーキャピタルが出資するテクノロジーやヘルスケア関連の企業がアメリカで行った株式の新規公開のうち、44%がこの銀行の取引先だったということです。

      この銀行は大規模な金融緩和を背景に預金を増やしていました。

      FRB=連邦準備制度理事会が新型コロナウイルスの感染拡大への対応として大規模な金融緩和策に踏み切った2020年3月以降、スタートアップ企業などの取引先の預金が増加。

      銀行の資料によりますと去年3月末時点の預金はその2年前の2020年3月末と比べて3.2倍に急増していました。

      こうした預金は国債などの債券で運用されていました。

      しかし、FRBは去年3月以降、インフレを抑え込むため利上げに踏み切りました。

      政策金利が引き上げられるとその影響で債券市場で取り引きされている国債などの債券の金利も上昇しますが、債券の価格は金利が上がれば下落する関係にあるため去年から債券の価格は下落傾向が続いていました。

      利上げが急速に進んだことで市場で取り引きされる債券の価格が下落し、財務の悪化につながり、厳しい経営環境に陥ったと見られています。

      米の銀行破綻 過去最大は

      アメリカのFDIC=連邦預金保険公社によりますと、アメリカの銀行の破綻としては、2008年9月の、貯蓄金融機関ワシントン・ミューチュアルの破綻が過去最大の規模だということです。

      ワシントン・ミューチュアルは、住宅ローンが主力で預金の流出によって、事業の継続が困難となったため破綻し、預金などの銀行業務が大手銀行、JPモルガン・チェースに買収されました。

      ワシントン・ミューチュアルの総資産は当時の為替レートでおよそ33兆円で、今回の「シリコンバレーバンク」の破綻は、これに次ぐ規模となったことから、欧米のメディアはいずれも速報で大きく報じています。

      米財務省イエレン長官「銀行のシステムは現在も健全」

      「シリコンバレーバンク」の経営破綻を受けて、アメリカ財務省は10日、イエレン長官がFRB=連邦準備制度理事会とFDIC=連邦預金保険公社、OCC=通貨監督庁の幹部を招集し、対応を協議したと発表しました。

      この中でイエレン長官は銀行の規制当局が適切な対応を取ることに全面的な信頼を寄せていると表明したうえで、銀行のシステムは現在も健全で、規制当局は銀行の破綻に対処する有効な手段を有していると述べたということです。

      市場関係者「金融業界への影響は限定的か」

      「シリコンバレーバンク」の経営破綻の影響についてニューヨークの市場関係者は「金融業界への影響には注意が必要だが、現時点では限定的ではないかと見ている。アメリカの利上げの影響で金融機関が保有している債券の価格は下落しているが、シリコンバレーバンクのように資金繰りのために売却せざるをえない状況に追い込まれなければ損失は確定しないため、信用不安が広がることにはならないのではないか」と話しています。

      また、別の市場関係者は「今回の経営破綻の背景にはシリコンバレーバンクが積極的に融資していたテクノロジー関連のスタートアップ企業の業績不振があるのではないかとの見方も出ている。金融業界だけでなくスタートアップ企業への影響についても注意して見ていく必要がありそうだ」と話しています。

      イギリス法人も破綻に向けた手続き申請へ

      イギリスの中央銀行、イングランド銀行は10日、経営破綻したアメリカの「シリコンバレーバンク」のイギリス法人について、破綻に向けた手続きを裁判所に申請すると発表しました。

      発表によりますと、イギリス法人は、当面、支払いや預金の受け入れを停止するとしています。また、預金者には、イギリスの預金保護の機関から最大8万5000ポンド、日本円にしておよそ1400万円を上限に、預金の払い戻しが行われるということです。

      イングランド銀行は、この法人のイギリスでの事業は限定的だとして、金融システムを支える重要な機能は担っていないとしています。また、「シリコンバレーバンク」のイギリス法人は、金融当局との協議の結果、破綻は12日の夕方になるとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230311/k10014005141000.html

      削除
    2. 米 シリコンバレーバンク破綻 預金残高90%近くが保護の対象外
      2023年3月13日 6時12分

      経営破綻したアメリカの「シリコンバレーバンク」は13日から営業を再開し、FDIC=連邦預金保険公社の保護の対象となっている預金の支払いに応じることにしています。
      ただ、預金残高の90%近いおよそ1560億ドル、日本円で21兆円余りが保護の対象外で、今後、顧客の企業などにどれだけの預金が戻されるかが焦点となります。

      カリフォルニア州に拠点をおく「シリコンバレーバンク」は10日、債務超過に陥って経営破綻し、FDICが管財人として資産を引き継ぎました。

      FDICによりますとアメリカの銀行の破綻としては、2008年に起きた貯蓄金融機関「ワシントン・ミューチュアル」の破綻に次ぐ、2番目の規模になるということです。

      「シリコンバレーバンク」は一時的に営業を停止していましたが、13日からFDICの預金保護の仕組みを使って、1口座あたり25万ドル日本円で3300万円余りを上限に、預金の支払いに応じることにしています。

      ただ、去年末時点の預金残高1754億ドルのうち89%に当たるおよそ1560億ドル、日本円で21兆円余りは預金保護の対象外だということです。

      今後は、FDICが「シリコンバレーバンク」の資産を売却するなどして預金を支払うことになるものの、顧客の企業などにどれだけの預金が戻されるかが焦点となります。

      ベンチャー「日本の大企業にも影響が出る可能性」

      「シリコンバレーバンク」が破綻した影響について、カリフォルニア州・シリコンバレーのベンチャーキャピタル「ペガサス・テック・ベンチャーズ」のアニス・ウッザマンCEOがNHKのインタビューに応じました。

      このベンチャーキャピタルはアメリカなどのスタートアップ企業を顧客に持ち、その一部は、今月10日に破綻が明らかになったカリフォルニア州拠点の「シリコンバレーバンク」に口座を保有していました。

      ウッザマンCEOは、破綻がアメリカのテック業界に与える影響について「アメリカ全体の半数以上にあたるスタートアップが『シリコンバレーバンク』と何らかの取り引きがあり、影響は無視できない」と述べました。

      そして「もし政府が救済に入らなければ、今後5年から10年のアメリカの技術革新に多大な悪影響を及ぼす」と指摘しました。

      そのうえで、シリコンバレーのスタートアップ企業への出資など協業を進める日本企業への影響については「関係のあるスタートアップの口座が凍結されれば、短期的な影響を受けることは間違いない。日本の大企業にも影響が出る可能性がある」などと述べ、アメリカ政府による救済措置の必要性を強調しました。

      一方、CEOは「シリコンバレーバンクの件は特殊なケースで、ほかの銀行が破綻するといった広がりは見られないと思う」などと分析し、今後の推移を慎重に見守る姿勢を示しています。

      米財務省イエレン長官 “対応策を検討”

      アメリカ財務省のイエレン長官は12日、CBSテレビのインタビューで「アメリカの銀行システムは安全で、十分な資本があり健全性を保っている」と強調しました。

      そして、銀行を救済する考えはないとしたうえで「預金者のことを考え、そのニーズに応えることに専念している」と述べました。

      さらに、今回の破綻がほかの銀行に連鎖することがないよう、金融規制当局と連携して対応策を検討していることを明らかにしました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014006381000.html

      削除
    3. シリコンバレーバンク破綻 米財務省「すべての預金者を保護」
      2023年3月13日 18時22分

      経営破綻したアメリカの「シリコンバレーバンク」について、アメリカ財務省などは12日、「すべての預金者を保護する形で、シリコンバレーバンクの破綻処理を完了する措置を承認した」とする声明を発表しました。金融システムへの不安を払拭(ふっしょく)するための異例の措置で、保護の対象外だった預金も救済されることになります。

      アメリカ財務省などが発表した声明では「われわれは銀行システムへの国民の信頼を強化し、アメリカ経済を守るための断固とした措置を取る」と強調したうえで、「すべての預金者を保護する形でシリコンバレーバンクの破綻処理を完了する措置をイエレン財務長官が承認した」としています。

      また、この措置は、イエレン長官がFDIC=連邦預金保険公社とFRB=連邦準備制度理事会からの勧告を受けバイデン大統領と協議して承認されたと説明しています。

      「シリコンバレーバンク」はもともと13日から営業を再開し、預金の払い戻しに応じるとしていましたが、預金残高の90%近い1560億ドル、日本円でおよそ21兆円が保護の対象外で、顧客の企業などにどれだけの預金が払い戻されるかが焦点となっていました。

      今回は、金融システムへの不安を払拭するための異例の措置で、保護の対象外だった預金も救済されることになります。

      NY拠点の「シグネチャーバンク」も経営破綻

      アメリカ ニューヨーク州の金融当局は12日、ニューヨークに拠点を置く銀行「シグネチャーバンク」が経営破綻したと発表しました。
      預金者を保護するため、FDIC=連邦預金保険公社が管財人になるということです。

      この銀行の資産規模は去年末の時点でおよそ1103億ドル、日本円でおよそ14兆7800億円に上るということで、アメリカのメディアはアメリカの銀行の破綻として過去3番目の規模だと伝えています。

      一方、アメリカの財務省などは12日、「シグネチャーバンクのすべての預金者は救済される」と発表し、10日に破綻したシリコンバレーバンクと同様、預金は保護されるとしています。

      アメリカのメディアは、シグネチャーバンクが暗号資産関連の企業向けの融資で知られ、去年11月に暗号資産の交換業大手のFTXトレーディングが破綻し、さらに、先週になってシリコンバレーバンクの破綻が明らかになったことを受け、預金の引き出しが相次いでいたと伝えています。

      FRB 金融機関に追加資金供給の新たな枠組み導入

      アメリカの2つの銀行が破綻したことを受けて、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は12日、金融システムの安定化に向けて、金融機関に追加で資金を供給する新たな枠組みを導入すると発表しました。

      FRBの発表によりますと、この枠組みは、銀行など預金を取り扱う金融機関が対象で、アメリカの国債や住宅ローンの証券などを担保に、最長で1年間の融資を行います。

      アメリカで「シリコンバレーバンク」と「シグネチャーバンク」が相次いで経営破綻したことから、ほかの金融機関で預金の引き出しが起きる事態に備えて、FRBが最後の貸し手として金融機関に資金を供給する枠組みを設けることで、資金繰りを支援し金融システムの安定化につなげるねらいがあります。

      政府の基金から最大250億ドル、日本円でおよそ3兆3500億円を利用できるとしています。

      FRBは「金融システムの全体状況を注意深く監視し、家計と企業を支援するために、あらゆる手段を使う用意があり、必要に応じて追加の措置を講じる」としています。

      日本国債を買う動き 長期金利0.295%まで低下

      週明けの13日の債券市場では、アメリカの銀行が相次いで経営破綻したことを受けて、リスクを避けようと日本国債を買う動きが強まり、長期金利は0.295%まで低下しました。

      国債は買われると価格が上がって金利が低下するという関係にありますが、週明けの13日の債券市場では日本国債を買う動きが出て、長期金利の代表的な指標となっている10年ものの国債の利回りは0.295%まで低下しました。

      これは日銀が金融緩和策を修正した去年12月20日以来の水準です。

      市場関係者は「アメリカの金融当局が預金者を保護する方針を発表したが、投資家の間では影響がどこまで広がるか不透明だとしてリスクを回避しようという動きが広がった。また、市場では金融引き締めのリスクが意識されたため日銀が金融政策の修正を行うのではないかという思惑が後退し、長期金利はさらに低下した」と話しています。

      外国為替市場 円相場大きく値上がり

      週明けの13日の外国為替市場では、アメリカの銀行が相次いで経営破綻したことを受けて、ドルを売って円を買う動きが強まり、円相場は大きく値上がりしました。

      アメリカ西部のスタートアップ企業への融資で知られる銀行とニューヨークを拠点とする銀行が相次いで経営破綻したため外国為替市場ではその影響が広がる警戒感からドルが売って円を買う動きが強まり、日本時間の早朝に一時、133円台まで値上がりしました。

      その後、アメリカの金融当局が預金者を保護する方針を発表すると、一転して1ドル=135円台までドルが買い戻され、1日を通して荒い値動きとなりました。

      午後5時時点の円相場は、先週末と比べて1円91銭、円高ドル安の1ドル=134円49銭から52銭でした。

      ユーロに対しては、先週末と比べて26銭、円高ユーロ安の1ユーロ=144円26銭から30銭でした。

      ユーロはドルに対して1ユーロ=1.0725から27ドルでした。

      市場関係者は「アメリカの金融当局が早期に対応策を打ち出したが、投資家の懸念は払拭されてはいない。アメリカの中央銀行にあたるFRBは、インフレが長期化する中、利上げを続けてきたが、今後はインフレ抑制と金融システムの安定をどう両立するのか、難しいかじ取りを迫られることになり、当面は神経質な取り引きが続きそうだ」と話しています。

      日経平均株価 一時500円以上値下がり

      週明けの13日の東京株式市場、日経平均株価は一時、500円以上値下がりし、ほぼ全面安となりました。

      ▽日経平均株価、12日の終値は先週末の終値より311円1銭、安い、2万7832円96銭。
      ▽東証株価指数・トピックスは、30.59、下がって、2000.99。
      ▽1日の出来高は、14億7769万株でした。

      株価急落のきっかけはスタートアップ企業への融資で知られるアメリカ西部の銀行とニューヨークを拠点とする銀行が相次いで経営破綻したことです。

      これを受けて東京株式市場では銀行やIT関連の銘柄を中心に売り注文が広がりました。

      銀行の経営破綻を受けて日本時間の13日朝、アメリカの金融当局が預金者を保護する方針を発表しましたが、市場の懸念は払拭されておらず、リスクを避けようという投資家が多くみられました。

      また外国為替市場で一時、1ドル=133円台まで円高ドル安が進んだことで自動車など輸出関連の銘柄を売る動きも目立ちました。

      市場では日本時間の今夜行われるアメリカのバイデン大統領の演説で市場の動揺を抑えるためにどのような発言をするのか注目されています。

      バイデン大統領 平静を呼びかける声明

      アメリカの「シリコンバレーバンク」と「シグネチャーバンク」が経営破綻したことを受けて、バイデン大統領は12日「アメリカ国民とアメリカの企業は、必要な時に銀行預金が口座にあると安心していい」と平静を呼びかける声明を発表しました。

      声明では「事態を招いた人々には責任を取らせ、再びこのような状況に陥らないよう、大規模な銀行に対する監視と規制を強化していく」としています。

      バイデン大統領は、力強い銀行システムをいかに維持するかについて13日、演説する予定です。

      米「ファースト・リパブリック・バンク」財務強化を発表

      アメリカ西部カリフォルニア州に拠点を置く銀行「ファースト・リパブリック・バンク」は12日、中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会や、大手銀行のJPモルガン・チェースからの追加の融資枠を確保し、財務を強化したと発表しました。

      これにより、700億ドル以上の資金調達が可能になるとしていて、今回の融資枠には、FRBが新たに導入した資金供給の枠組みの利用は含んでいないとしています。

      アメリカで、シリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが相次いで経営破綻し、金融市場で銀行の経営への懸念が高まっていることから、懸念を払拭するねらいがあるとみられます。

      官房長官「日本の金融システムに影響の可能性 高くない」

      松野官房長官は、午前の記者会見で「日本の金融機関は、総じて充実した流動性と資本基盤を維持しており、現時点で、今回の破綻が日本の金融システムの安定に重大な影響を及ぼす可能性は、高くないと考えている」と述べました。

      そのうえで「政府としては、今後の国内外の経済、金融市場の動向や日本の金融機関に与える影響などを注視していきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014006571000.html

      削除
    4. 「金」価格 1グラム9000円まで上昇 過去最高に 米銀行破綻受け
      2023年3月13日 20時32分

      アメリカの銀行が相次いで経営破綻したことを受けて、安全資産とされる「金」の価格が上昇していて、日本の大手貴金属会社で取り扱う「金」の小売価格は、これまでで最も高い1グラム当たり9000円まで上昇しました。

      大手貴金属会社「田中貴金属工業」が13日発表した金の小売価格は、先週末より122円高い1グラム当たり9000円と過去最高になりました。

      会社ではアメリカの銀行が相次いで経営破綻したことを受けて、安全資産とされる金の需要が高まったことが要因だとしています。

      「田中貴金属工業」の加藤英一郎貴金属リテール部長は「銀行の経営破綻が金の価格に大きく影響している。今は新規に金を購入する人と高値で売ろうとする人の両方の動きが出ているが、先行きに対する不安感が強まれば、金を買い求める人が増えるのではないか」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014007231000.html

      削除
    5. 欧州の株式市場 大幅下落 米銀行破綻の影響への警戒感広がる
      2023年3月13日 21時26分

      13日のヨーロッパの株式市場では、アメリカの銀行が相次いで経営破たんした影響が波及することへの警戒感から売り注文が膨らみ、各地で株価は大幅に下落しています。

      主な市場の代表的な株価指数は日本時間の午後8時時点で先週末の終値と比べて
      ▽ドイツのフランクフルト市場でおよそ2.1%下落しているほか
      ▽フランスのパリ市場でおよそ1.9%
      ▽イギリスのロンドン市場でもおよそ1.6%
      それぞれ下落しています。

      アメリカの銀行が相次いで経営破たんしたことを受け、投資家がリスクを避けようとする動きを強め、売り注文が膨らんでいる形です。

      市場関係者は「アメリカの財務省などがすべての預金者を保護すると発表したが、ヨーロッパは過去に債務危機を経験したことなどもあって影響が波及することへの警戒感が広がっている」と話しています。

      一方、ロンドン外国為替市場では投資家がリスクを避けようとドルを売って円を買う動きを強め、円相場はおよそ1か月ぶりに一時、1ドル=132円台まで値上がりしました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014007311000.html

      削除
    6. 「シリコンバレーバンク」英法人は「HSBC」が買収 預金は保護
      2023年3月14日 0時09分

      経営破綻したアメリカの「シリコンバレーバンク」のイギリス法人について、イギリス政府は13日、大手金融機関の「HSBC」が買収し、顧客の預金は保護されると発表しました。

      イギリス政府は発表で「『シリコンバレーバンク』のイギリス法人はHSBCに売却された。顧客は通常どおり預金や銀行サービスを利用することができる」としています。

      また、この措置はイギリスの中央銀行、イングランド銀行と財務省が協議して進めたもので、顧客の預金は保護されると説明しています。

      一方、HSBCは「シリコンバレーバンク」のイギリス法人の買収額について1ポンドだと明らかにし、親会社のシリコンバレーバンクの資産や負債は買収の対象から除かれるとしています。

      イングランド銀行は、先週の10日にイギリス法人について破綻に向けた手続きを裁判所に申請すると発表していましたが、取りやめた形です。

      ハント財務相は「顧客に安心してもらう解決策を見つけるため、緊急に取り組んだ。このような短期間で解決に至ったことをうれしく思う」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230313/k10014007331000.html

      削除
    7. FRB 金融機関の監督や規制のあり方 見直すと発表
      2023年3月14日 7時41分

      アメリカの「シリコンバレーバンク」が破綻したことを受けて、FRB=連邦準備制度理事会は13日、金融機関の監督や規制のあり方を見直すと発表しました。

      発表の中で、パウエル議長は「シリコンバレーバンクをめぐる一連の出来事はFRBによる徹底的で透明かつ迅速な見直しを求めている」とコメントしています。

      FRBの新たな監督・規制の方針は5月1日までに公表されます。

      破綻した「シリコンバレーバンク」の総資産は2000億ドル余り、日本円でおよそ28兆円と、アメリカの銀行では史上2番目の規模の破綻となり、破綻を未然に防ぐことができなかった金融当局に対し規制の強化を求める声があがっていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007411000.html

      削除
    8. 「シリコンバレーバンク」など経営破綻の2銀行 店舗営業を開始
      2023年3月14日 11時35分

      アメリカで相次いで経営破綻した2つの銀行が13日、店舗の営業を始め、預金を保護する異例の措置が発表される中、顧客が預金の引き出しなどのために訪れていました。

      アメリカでは、今月10日から12日にかけて西部カリフォルニア州に拠点を置く「シリコンバレーバンク」とニューヨークに拠点を置く「シグネチャーバンク」の2つの銀行が相次いで経営破綻し、アメリカの財務省などは12日、2つの銀行の預金を保護する異例の措置を発表しています。

      このうち、10日に経営破綻したシリコンバレーバンクの本店は13日午前9時から営業を再開し、朝早くから預金を引き出そうという人たちが列を作りました。

      店舗では大きな混乱は見られず、AI=人工知能の関連会社の経営者は「預金の保護はとてもいいニュースだが、シリコンバレーバンクはIT企業の半数近くと取り引きがあり、ビジネスへの影響は避けられない」などと話していました。

      預金を引き出す手続きを終えた人は「手続きは簡単で、預金はすべて戻ってきた。小切手で受け取った」などと安心した様子で話していました。

      また、12日に経営破綻したシグネチャーバンクのニューヨークの店舗も13日午前8時すぎから営業を始めました。

      訪れた顧客からは「昨夜は眠れませんでしたが、銀行から小切手の取り扱いはするので心配しないでいいと言われて安心しました」などの声が聞かれました。

      鈴木金融相「日本の金融システムへの重大影響可能性低い」

      鈴木金融担当大臣は、14日の閣議のあとの記者会見で「日本の金融機関は充実した流動性、資本基盤を維持していて、金融システムは総体として安定している。現時点では今回の破綻が日本の金融システムの安定に重大な影響を及ぼす可能性は低いと考えている」と述べました。

      後藤経済再生相「日本経済への大きな影響想定せず」

      後藤経済再生担当大臣は、閣議のあとの記者会見で「アメリカ当局が経営破綻について公表し、その後は当局によって迅速な対応が実施された。現時点では今回の破綻それ自体が日本経済に大きな影響を及ぼすとは想定していない。引き続き、国内外の金融市場の動向やそれらが世界経済、日本経済に与える影響について、しっかりと注視していきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007291000.html

      削除
    9. 株価 一時700円以上値下がり 米銀行の相次ぐ経営破綻を受けて
      2023年3月14日 18時30分

      14日の東京株式市場、アメリカの銀行が相次いで経営破綻したことを受けて、13日に続いて銀行株などが大きく売られ、日経平均株価は一時700円以上値下がりしました。

      14日の東京株式市場は、取り引き開始直後から銀行や保険など金融関連の銘柄を中心に、売り注文が膨らんで全面安の展開となり、日経平均株価は一時700円以上値下がりしました。

      ▽日経平均株価の終値は13日より610円92銭安い、2万7222円4銭
      ▽東証株価指数=トピックスは53.45下がって、1947.54
      ▽一日の出来高は19億967万株でした。

      米銀行破綻で市場の先行きは不透明感

      14日の東京株式市場、アメリカの2つの銀行の相次ぐ経営破綻を受けて全面安の展開となりました。

      特に銀行や保険など金融関連の銘柄を中心に売り注文が膨らみ、日経平均株価は一時700円以上値下がりしました。

      アメリカの財務省などが破綻した2つの銀行の預金を保護する異例の措置を発表したことは一定の安心材料となりましたが、日本を含むアジアの株式市場の反応は先行きの不透明感を表しています。

      市場では、銀行の経営への影響を踏まえ、アメリカのFRBが利上げのペースを緩めるとの見方が広がっています。

      日本時間の14日午後9時半に発表されるアメリカの消費者物価指数の内容次第では、利上げペースをめぐってマーケットが大きく左右される可能性があります。
      経済同友会 櫻田代表幹事“すぐに日本の銀行に影響波及ない”
      アメリカの銀行が相次いで経営破綻したことについて、経済同友会の櫻田代表幹事は、経営破綻した銀行のビジネスモデルについて「新興企業に資金を低利で貸し出し、その新興企業から預金を預かって長期の債券に投資するので、リスクが偏在する点で特殊だ」と述べました。

      そのうえで、「日本の銀行ではメガバンクや地方銀行でもリスクが偏在するビジネスモデルはないと思っている」と述べ、すぐに日本の銀行に影響が波及することはないという見方を示しました。

      さらに、「金利が上昇し、債券価格が下落すれば含み損は膨らむが、これから金利が上がるだろうということははっきりしているので対策は取っているはずだ。金融当局も丁寧かつ細かく各行をモニターしていく、あるいはヒアリングをかけることになるのではないか」と述べ、金融機関の状況を注視する考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007891000.html

      削除
    10. アジアとオセアニア株式市場 株価下落 韓国や香港で2%超↓も
      2023年3月14日 18時59分

      14日のアジアとオセアニアの株式市場では、アメリカの銀行が相次いで経営破綻した影響が広がることへの警戒感から売り注文が膨らみ、株価は韓国や香港で2%を超える大幅な下落となりました。

      各地の代表的な株価指数の14日の終値は、前日と比べて、
      ▽韓国で2.5%
      ▽香港で2.2%の
      大幅な下落となりました。

      また、
      ▽オーストラリアのシドニーでは1.4%
      ▽台湾で1.2%
      ▽中国 上海でも0.7%
      それぞれ下落しました。

      市場関係者は「アメリカの銀行の経営破綻の影響が広がることへの警戒感から、アジアでも銀行株を中心に売り注文が膨らんだ。投資家が不安になるなかで、アメリカの中央銀行にあたるFRBが金融政策を含め、どのような対応をとるかが注目されている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014008131000.html

      削除
    11. 米 経営破綻の2銀行 「ストレステスト」対象外 審査追いつかず
      2023年3月15日 14時23分

      アメリカで2つの銀行が経営破綻しましたが、この2つの銀行は金融当局が実施する去年の健全性の審査、いわゆる「ストレステスト」の対象となっていなかったことが分かりました。大規模な金融緩和を背景に資産が急拡大したため、当局の審査が追いつかなかった実態が判明した形です。

      アメリカでは今月10日から12日、「シリコンバレーバンク」と「シグネチャーバンク」が相次いで経営破綻し、FRB=連邦準備制度理事会がリスクを事前に把握できなかった問題が指摘されています。

      アメリカでは、2008年の金融危機を教訓に金融機関の健全性をチェックする厳しい審査、ストレステストを導入しています。

      審査は、1000億ドル以上の資産を持つすべての金融機関が対象です。

      アメリカ金融当局の関係者によりますと、破綻した2つの銀行は去年12月の時点では1000億ドル以上の資産がありましたが、去年の審査対象やことし予定されている審査の対象にも入っていなかったことが分かりました。

      関係者によりますと、審査には膨大な手続きが必要で、準備に少なくとも2年はかかるためだということです。

      大規模な金融緩和を背景に「シリコンバレーバンク」の去年3月末時点の預金はその2年前と比べ3.2倍に急増し、要件としては審査の対象になっていましたが、当局の対応が追いつかなかった実態が判明した形です。

      金融当局は、状況に応じてより柔軟な審査を行うべきだとの指摘もあり、FRBは5月1日までに監督や規制の在り方を見直すとしています。

      日銀 黒田総裁「どのような影響がありうるのか よく見ていく」

      アメリカで相次いだ銀行の経営破綻について日銀の黒田総裁は、15日の衆議院の財務金融委員会で金融システムなどへの影響を注意深く見ていく考えを示しました。

      この中で日銀の黒田総裁は、今週、スイスで開かれた国際会議に出席した際に各国の中央銀行の総裁らと今回の銀行の破綻が世界の金融市場にどのような影響を与えるのか、議論したことを明らかにしました。

      黒田総裁は「アメリカの政府や中央銀行にあたるFRBが預金の全額保護など、金融システムの安定のために必要な対策をかなり迅速に講じたので総裁会議では安どしたという感じがあった」と述べて、アメリカの金融当局の対応を評価しました。

      また今後について、「どのような影響がありうるのか感度を高くしてよく見ていく必要はある」と述べて、金融システムへの影響などを注意深く見ていく考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230315/k10014008801000.html

      削除
    12. 「株価・為替」ニュース一覧
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000504.html

      削除
    13. 経営懸念の米銀行 “11の大手金融機関から約4兆円の預金”
      2023年3月17日 8時43分

      経営への懸念が高まっていたアメリカ西部に拠点を置く銀行「ファースト・リパブリック・バンク」は、11の大手金融機関からあわせて300億ドル、日本円でおよそ4兆円の預金を受け取ると発表しました。経営悪化への懸念を払拭(ふっしょく)し、破綻の連鎖を避けるねらいがあるとみられます。

      「ファースト・リパブリック・バンク」は16日、金融大手JPモルガン・チェースなど11の大手金融機関からあわせて300億ドル、日本円でおよそ4兆円の預金を受け取ると発表しました。

      この銀行は西部カリフォルニア州に拠点を置き、富裕層向けのビジネスなどで知られていて、去年末時点の総資産は2126億ドル、日本円でおよそ28兆円です。

      銀行の資料によりますと、去年末時点の預金残高のうち、推定でおよそ67%にあたる1195億ドル、日本円でおよそ16兆円が預金保護の対象外だということです。

      保護されない預金の割合が大きいことから、アメリカで2つの銀行が相次いで経営破綻したあと、株価は先週末と比べて一時78%下落したほか、複数の大手格付け会社から格付けを引き下げられ、経営への懸念が高まっていました。

      ほかの金融機関から巨額の預金を受け取ることを金融市場に示すことで、経営悪化への懸念を払拭し、破綻の連鎖を避けるねらいがあるとみられます。

      ファースト・リパブリック・バンク「支援は信任投票」

      「ファースト・リパブリック・バンク」のハーバート会長とロフラーCEOは「11の金融機関からの支援は私たちの銀行の流動性を強化し、今のビジネスの質を反映するもので、当行とアメリカの銀行システム全体への信任投票となる」とコメントしています。

      米財務省とFRB「最も歓迎すべきこと」

      アメリカ財務省のイエレン長官とFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長などは「大手銀行グループによる支援の表明は最も歓迎すべきことであり、アメリカの銀行システムの健全さを示すものだ」という共同声明を発表しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014010921000.html

      削除
    14. 米民間銀行 FRBからの資金借り入れ20兆円超 過去最高
      2023年3月17日 18時53分

      アメリカでは銀行が相次いで破綻する中、民間の銀行によるFRB=連邦準備制度理事会からの資金の借り入れが20兆円を超え、過去最高を記録したことが分かりました。
      金融市場が動揺する中、資金繰りを中央銀行に頼っている現状が浮き彫りになりました。

      FRBは今月15日までの1週間で、民間の銀行がFRBから借り入れた資金が1528億ドル余り、日本円で20兆円を超えたと16日発表しました。

      借り入れ額は前の週の1週間と比べて30倍以上に急増しています。

      これは、リーマンショックが起きた2008年につけた1107億ドルを超えて過去最高だということです。

      また、FRBが金融システム安定のために今月12日に新たに導入した緊急の資金供給の枠組みも15日までの1週間でおよそ119億ドル、日本円でおよそ1兆5800億円の利用があったということです。

      アメリカでは、今月10日から12日にかけて「シリコンバレーバンク」と「シグネチャーバンク」が相次いで経営破綻しました。

      また、「ファースト・リパブリック・バンク」も経営への懸念が高まっていましたが16日、11の大手金融機関から合わせて300億ドル、日本円でおよそ4兆円の預金を受け取ると発表しました。

      一時的に預金の流出が相次いだことが背景にあるものとみられ、金融市場が動揺する中、民間の銀行が「最後の貸し手」である中央銀行に資金繰りを頼っている現状が浮き彫りになりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014011941000.html

      削除
    15. シリコンバレーバンク 持ち株会社も「経営破綻した」と発表
      2023年3月17日 23時56分

      経営破綻したアメリカの銀行、シリコンバレーバンクの持ち株会社だったSVBファイナンシャルグループは17日、日本の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、経営破綻したと発表しました。

      スタートアップ企業向けの融資で知られ、10日に経営破綻したシリコンバレーバンクはSVBファイナンシャルグループの傘下の銀行で、シリコンバレーバンクに続き、持ち株会社も経営破綻した形となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230317/k10014012411000.html

      削除
    16. クレディ・スイスをUBSが買収で合意 スイス政府などの支援で
      2023年3月20日 7時51分

      経営不安にさらされているスイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」について、同じスイスの金融最大手「UBS」が買収することで合意したと発表しました。買収総額は日本円で4200億円余りになる見通しです。

      スイスのベルセ大統領やスイスの中央銀行「スイス国立銀行」などは19日、首都ベルンで記者会見を開きました。

      このなかで「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意したことを明らかにしました。

      「UBS」が株式交換の形で買収し、総額は30億スイスフラン、4200億円余りになる見通しです。この提案は17日時点の「クレディ・スイス」の企業の価値を示す時価総額・およそ1兆円を大きく下回るものです。
      海外メディアは当初「UBS」は1300億円での買収を提案していたものの「クレディ・スイス」が難色を示していると伝えていました。

      交渉はスイス政府や中央銀行の支援があったことでまとまったとしており、中央銀行などがアジアの金融市場が開く前に強力に交渉を仲介した形です。
      また「スイス国立銀行」は2つの金融機関が最大で1000億スイスフラン、14兆円を超える資金供給の支援が受けられると発表しました。

      「クレディ・スイス」は、相次ぐ不祥事やリスク管理の甘さなどから業績が悪化していました。そのうえ顧客資金の流出が止まらず、今月15日には株価が急落するなど経営への不安が高まって世界の金融市場に動揺が走っていました。
      UBS ケレハー会長 リスク管理の甘さを改善する考えを強調
      「クレディ・スイス」の買収で合意した「UBS」のケレハー会長は、会見の中で「はっきりさせておきたい。UBSはクレディ・スイスの投資銀行業務を縮小し、われわれの保守的なリスク管理に合わせていく」と述べ、クレディ・スイスの業績悪化の一因となったリスク管理の甘さについて、改善を図っていく考えを強調しました。

      その上で「今回の取り引きでクレディ・スイスの顧客に待望の安定をもたらせることをうれしく思う」と述べ、今回の合意をきっかけに金融市場の安定が図られることに期待感を示しました。
      クレディ・スイス レーマン会長「悲しくも歴史的な日」
      「UBS」による買収に合意した「クレディ・スイス」のレーマン会長は、会見で「きょうはクレディ・スイスと国際金融市場にとって非常に悲しくも歴史的な日だ。アメリカの銀行で最近起きた一連の出来事が私たちにとっては悪いタイミングだった」と述べ、アメリカで相次いだ銀行破綻がクレディ・スイスの経営にも大きな影響を及ぼしたという認識を示しました。

      その上で「スイスと金融市場、それに私たちの顧客と従業員に、持続的な安定と安心をもたらす解決策が得られ、うれしく思う」として今回の合意内容を評価しました。
      スイス財務省 UBSの損失に備え 90億スイスフランの政府保証
      スイスの財務省は金融最大手「UBS」による「クレディ・スイス」の買収をめぐって、リスクを軽減するための支援策を講じると発表しました。

      具体的には「UBS」が「クレディ・スイス」から引き継ぐ資産の価値が下がり、将来の損失が一定の額を超えた場合、政府が「UBS」に90億スイスフラン、日本円で1兆2000億円余りの政府保証を行うとしています。
      買収にあたって「UBS」が「クレディ・スイス」の資産価値やリスクを十分に調査する時間がない中で政府がリスクを負担する支援策を打ち出すことで迅速な合意を後押ししたものとみられます。
      スイス ベルセ大統領「各関係者が力尽くした」
      スイスのベルセ大統領は会見の冒頭「クレディ・スイスはわが国の2大銀行の1つであり、その運命はスイスのみならず、金融システム全体にとって決定的なものになる」と述べ、交渉がまとまらなければ世界の金融システムに大きな影響を及ぼす恐れがあったという認識を示しました。

      その上で「各関係者が負の影響を最小限に抑えるため力を尽くした。クレディ・スイスとUBSの間でまとまった解決策を歓迎する」と述べて、今回の合意内容を歓迎する考えを表しました。
      ヨーロッパ中央銀行総裁「必要に応じ流動性資金の支援提供」
      スイスの金融大手「UBS」による「クレディ・スイス」の買収合意について、ヨーロッパ中央銀行のラガルド総裁は19日に「スイス当局の迅速な対応と決定を歓迎する」と声明を発表しました。

      ラガルド総裁は声明の中で、ユーロ圏の銀行について「強固な資本と流動性がある」とした上で「必要に応じてユーロ圏での流動性資金の支援を提供する」としています。

      また、イギリスの中央銀行、イングランド銀行も19日、声明を発表しました。

      声明では「金融の安定化をはかるためにスイス当局が行った一連の動きを歓迎する」とした上で「買収の発表に向けた準備が進む間、われわれは国際的なカウンターパートと緊密に連携をとっていて、引き続き支援していく。イギリスの銀行システムには十分な資本と資金があり、安全で健全な状態を維持している」としています。
      米財務長官とFRB議長が共同声明「スイス当局の発表内容を歓迎」
      スイスのUBSによる「クレディ・スイス」の買収合意について、アメリカ財務省のイエレン長官とFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は共同で声明を発表しました。

      声明では「金融システムの安定を支えるためスイス当局が発表した内容を歓迎する」とした上で「アメリカの銀行・金融システムは強固で健全だ。われわれは金融システムの安定に向けて世界の当局と緊密に連絡を取り合っている」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230320/k10014013631000.html

      削除
    17. NY州の銀行 シグネチャーバンクの預金など一部買収で合意 FDIC
      2023年3月20日 12時03分

      アメリカのFDIC=連邦預金保険公社はニューヨーク州の銀行が今月12日に破綻したシグネチャーバンクの預金と資産の一部を買収することで合意したと発表しました。
      資産を引き継いでいたFDICに最大で3億ドル、およそ400億円相当が支払われます。

      ニューヨーク州に拠点を置くシグネチャーバンクは暗号資産関連の企業向けの融資で知られていましたが、去年11月に暗号資産の交換業大手のFTXトレーディングが破綻し、今月にはシリコンバレーバンクが破綻したことから預金の引き出しが相次いで経営が悪化し今月12日に経営破綻しました。

      資産規模は去年末の時点でおよそ1103億ドルにのぼりアメリカの銀行として過去3番目の規模の破綻でした。

      シグネチャーバンクの資産はFDICが引き継ぎ買収先を探していましたがFDICは19日、同じニューヨーク州に拠点を置くニューヨーク・コミュニティーバンコープ傘下のフラッグスター銀行が預金と資産の一部を買収することで合意したと発表しました。

      FDICには最大で3億ドル、およそ400億円相当が支払われます。

      ただ、シグネチャーバンクのデジタルバンキング部門の40億ドルの預金は買収の対象外で、FDICはシグネチャーバンクの破綻によって現時点でおよそ25億ドル、日本円で3300億円の費用が生じるとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230320/k10014013821000.html

      削除
    18. 三菱UFJ信託銀、イギリスの資産運用会社を買収…最大1000億円規模
      2023/03/20 19:44

       三菱UFJ信託銀行は20日、英国の資産運用会社アルバコア・キャピタル・グループを買収すると発表した。買収額は最大1000億円程度に上るとみられる。買収を通じて運用先の多角化を図る。

       傘下にある豪州のファースト・センティア・インベスターズを通じて、株式の75%を取得するほか、残る25%を買い取る権利も得る。買収手続きは2023年秋に完了する予定。

       アルバコアは従来の株式や債券とは異なる運用領域に強みがあり、買収を通じて運用力を強化する。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230320-OYT1T50210/

      削除
    19. 「クレディ・スイス」が発行 2兆円余相当の特定社債が無価値に
      2023年3月20日 21時14分

      経営不安にさらされていたスイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」が、「UBS」に買収されるのに伴い、スイスの金融当局は「クレディ・スイス」が発行していた2兆円余りに相当する特定の社債が無価値になると発表しました。金融市場では損失が広がることに警戒感が強まっています。

      スイスの金融最大手の「UBS」は、「クレディ・スイス」を買収することで合意し、買収総額は30億スイスフラン、日本円にして4200億円余りになる見通しです。

      この買収に伴って、スイス金融市場監督機構は19日、「クレディ・スイス」が発行していた「AT1債」と呼ばれる社債が無価値になると発表しました。
      160億スイスフラン、日本円にしておよそ2兆2000億円に相当します。

      AT1債は、2008年のリーマンショックで銀行救済に多額の公的資金が使われた反省から銀行が自己資本の不足に備えて導入を進めたものです。
      資本不足に陥った場合には自己資本に組み入れることができます。

      今回、金融当局はこの社債を無価値にして「クレディ・スイス」の自己資本を増やすとしています。

      これを受けて金融市場では、この社債の損失が広がることに警戒感が強まりました。

      市場関係者は「アジアで同じタイプの社債を発行する金融機関の株式を売る動きが強まった」と話しており、市場は不安定な状況が続いています。
      ヨーロッパ各国の株価指数は値下がり
      20日のヨーロッパの株式市場は、クレディ・スイスの一部の債券が無価値になると発表されたことへの不安感から銀行株に売り注文が出て、各国の株価指数は値下がりしています。

      ロンドンやパリ、フランクフルトなど、主要市場の株価指数は、日本時間の午後6時半現在で、0.5%程度の下落となっています。

      このうち、クレディ・スイスの買収を決めたスイスの金融最大手の「UBS」の株価は一時10%以上と大幅に下落しました。

      ヨーロッパの株式市場では、クレディ・スイスが救済の形で買収されたことや、日米欧の中央銀行が協調してドル資金の供給拡充を打ち出したことから、いったんは株価が値上がりしました。

      しかし、クレディ・スイスの一部の債券が無価値になると発表されたことを受けて、売り注文が増える展開となっています。
      アジアやオセアニアでも株価下落
      20日のアジアとオセアニアの株式市場では、取り引き開始前にスイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」の買収合意などが発表されたものの、投資家の懸念を取り除くまでにはいたらず、株価は下落しました。

      各地の代表的な株価指数の20日の終値は先週末と比べて
      ▼香港で2.6%の大幅な下落となったほか、
      ▼オーストラリア・シドニーで1.3%、
      ▼シンガポールでも1.3%、
      ▼韓国では0.6%、それぞれ下落しました。

      市場関係者は「世界の金融当局が投資家の不安を取り除こうと相次いで対応を示しているが、クレディ・スイスが発行した一部の社債が無価値になると発表されたこともあり、リスクを避けようとする動きが続いた」と話しています。
      買収発表から一夜明け スイスの人たちは
      クレディ・スイスの買収に関する発表から一夜明け、チューリヒにあるクレディ・スイス本店の前では、通勤途中の人などが、人けのないオフィスをのぞき込んだり、写真を撮ったりする様子が見られました。

      このうち、チューリヒ在住の女性は「国を代表する大銀行がこんな危機に陥るなんて、私たちスイス人にとって本当にショックです。今回、同じスイスの銀行が救ってくれて本当に安心しました」と胸に手を当てながら話していました。

      また、以前から銀行経営に不満があったという男性は「私のような年金暮らしの者への支援をおろそかにして、銀行を助けるために税金を湯水のごとく使うなんて許せません。全く不公平です」と憤っていました。

      一方、ドイツから銀行の様子を聞きに来たという部品メーカーの経営者は「銀行にとって一番大事な『信頼』が大きく損なわれてしまった。今回の銀行の統合で、不安がなくなったかというと疑問です。このまま金融市場が落ち着くのか正直不安な思いです」と話していました。
      専門家Q&A 買収めぐる動きの背景や日本経済への影響は
      クレディ・スイスの買収をめぐる動きの背景や日本経済への影響について、ヨーロッパ経済が専門のニッセイ基礎研究所、伊藤さゆり研究理事に聞きました。

      Q.なぜこうした事態に至ったのか。

      A.先週の段階では、スイスの中央銀行がクレディ・スイスの資金繰りを支援することを発表して、いったんはマーケットも落ち着いたように見えたが、この週末にかけて資金の流出が止まらなかった。
      それだけアメリカの銀行の相次ぐ破綻などをきっかけに、市場の不安心理が高まっていた。
      こうした資金の流動性の危機は非常に進行のスピードが速いのが特徴で、銀行の経営が追い込まれていった。

      Q.なぜスイスの金融当局は、この週末に対応を急いだのか。

      A.クレディ・スイスは、スイス国内だけでなくグローバルな金融スシテムにとっても影響力を持つ金融機関だ。
      無秩序に経営破綻となれば、世界の金融システムが一時停止し、世界で取り引きが停止するような大きなインパクトを持つ可能性もあった。
      スイスの金融当局もグローバルな金融危機の引き金は引きたくないという思いで、最小限に打撃を抑えるためには秩序だった再編が必要だった。
      対策が取られないまま金融市場で今週の取り引きが始まっていればかなりの混乱が予想されていたので、短期間でまとめなければいけないということで、金融当局も支援して異例の措置が取られた。

      Q.今回の買収に伴ってクレディ・スイスが発行した「AT1債」と呼ばれる社債の価値がゼロになると発表されたが、この影響は?

      A.一般的に経営問題を抱えた金融機関が破綻などをした場合は、株式を持つ株主が、債券を持つ投資家よりも先に損失を負担することになる。
      しかし、今回は、株主は必ずしも負担がゼロとはならない一方、AT1債を持つ投資家はその価値がゼロとなり、全額負担という形となった。
      これまでAT1債は、大手の金融機関が発行しているかぎりにおいては、現実に損失が発生することはあまり意識されてこなかったが、今回の措置で改めてリスクを伴う債券だということが強く意識された。
      その結果として、きょうのアジア市場でもこの債券をめぐって動揺が生じた。
      今回は、短期間で買収をまとめなければいけないという異例の措置としてクレディ・スイスを買収しやすくするようないくつかの条件設定が行われたので、やむをえなかった面はあると思うが、AT1債のリスクをめぐる市場の動揺が金融システムに波及しないかという点が、今回の買収の副作用として心配される。

      Q.日米欧の6つの中央銀行が協調して市場へのドルの供給を拡充すると発表したねらいは。

      A.国際金融システムではドルを中心に取り引きが行われており、リーマンショックの際には、各国の金融機関でドルが不足して混乱を招いた経験がある。
      現在も金融機関の間で不安心理がまん延している状況で非常に慎重になっているので、不安を和らげる必要ががあった。
      各国の中央銀行が連携する形で金融機関が必要とするだけのドルを十分に供給すると約束することで、ドル不足による危機は防ぎますという強いメッセージとなっている。

      Q.金融市場の混乱は収束するのか。

      A.市場の不安心理は完全には払拭(ふっしょく)できていない。マーケットでは、今回のクレディ・スイスやアメリカで破綻した銀行と同様の経営問題を抱えた金融機関がほかにもないのか、リスクの再評価が行われている状況で、今後も同様のことが起きる可能性は否定できない。
      欧米の金融当局は、インフレを抑制するために金融引き締めを行う一方で、金融システムの安定を維持するために市場での流動性は潤沢に供給するという難しい対応を迫られており、しばらくは綱渡りの状況が続くと見られる。

      Q.日本経済への影響は?

      A.日本の金融機関ではアメリカのように特定の分野に預金を依存するような特殊なビジネスモデルは見られない。
      また急激な利上げが進んだ欧米と比べて、日本でははるかに低水準に金利が抑えられるなど、欧米の金融機関とは取り巻く環境が違うので、欧米の金融機関のように資金流出が起きるリスクは低いとみられる。
      ただ欧米での金融システムの混乱を通じて、想定以上に世界経済が減速して日本経済に影響がでるおそれもあり注視が必要だ。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230320/k10014014491000.html

      削除
    20. クレディ・スイス 「AT1債」社債問題 国内影響は限定的 金融庁
      2023年3月20日 22時57分

      経営不安にさらされていたスイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」が発行した「AT1債」と呼ばれる特定の社債が無価値になるとされた問題で、金融庁は、今のところ国内の金融機関への影響は限定的だとみています。

      「クレディ・スイス」は、「AT1債」という特定の社債を発行して世界の機関投資家などに販売していましたが、同じスイスの金融最大手の「UBS」に買収されることに伴って日本円でおよそ2兆2000億円に相当する「AT1債」が無価値になると発表しました。

      これに関連して、資産運用会社の「野村アセットマネジメント」は今月17日時点で、「AT1債」を組み込んで運用している投資信託が31本あると発表しました。

      金額にすると合わせておよそ5億5000万円で、これらの投資信託の中に「AT1債」が占める割合は最も高いもので0.79%だとしています。

      野村アセットマネジメントは「影響については慎重に注視しながら運用を行ってまいります」とコメントしています。

      一方、金融庁は、「AT1債」について、今のところ国内の金融機関から大きな損失が出たといった報告はないとし、影響は限定的だとみています。

      ニッセイ基礎研究所の伊藤さゆり研究理事は、「これまでAT1債は、損失が発生することはあまり意識されてこなかったが、今回、リスクを伴うということが強く意識された。このリスクをめぐる市場の動揺が金融システムに波及しないか、懸念される」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230320/k10014014691000.html

      削除
    21. 米 金融機関への貸出額急増 銀行破綻でFRBが導入の新枠組みで
      2023年3月24日 9時18分

      アメリカで2つの銀行が破綻したことを受けて中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が導入した、新たな枠組みによる銀行などへの貸出額が前の週から4倍以上に増えたことがわかりました。

      この枠組みは銀行の破綻が相次いだことをうけて金融不安を払拭(ふっしょく)するためFRBが12日に導入したもので、銀行などの預金を扱う金融機関は従来の制度より有利な条件で最長1年間の融資を受けられます。

      FRBが発表したこの枠組みによる貸出額は22日時点で536億ドル日本円で7兆円余りでした。

      これは前の週、15日時点の119億ドルと比べ4.5倍に増えています。

      22日にはカリフォルニア州に拠点を置く地方銀行が預金流出が起きたことをうけてこの枠組みを使って融資を受けたことを発表するなど民間の銀行が「最後の貸し手」である中央銀行に資金繰りを頼る状況が続いています。

      アメリカのイエレン財務長官は23日、議会下院の委員会で「必要であれば預金保護のために追加的な措置を取る用意がある」と述べていて金融不安を払拭するためにあらゆる措置を講じる方針を強調しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014018091000.html

      削除
    22. ヨーロッパ株式市場 欧米での相次ぐ利上げ受け 各国の株価下落
      2023年3月24日 22時14分

      24日のヨーロッパの株式市場は、金融不安がくすぶる中、欧米の中央銀行が相次いで利上げに踏み切ったことで、銀行経営には厳しい環境が続くという見方から、銀行株に売り注文が膨らみ、各国の株価は値下がりしています。

      ロンドンやパリ、フランクフルトなど、主要市場の株価指数は、日本時間の午後9時時点で、いずれも2%を超える下落となっています。

      このうちドイツの金融最大手、ドイツ銀行の株価が一時10%以上と大幅に下落したほか、クレディ・スイスの買収を決めたUBSの株価も一時5%以上、下落しました。

      市場関係者は「アメリカをはじめ、スイスやイギリスも相次いで利上げを決めたことから、景気が減速し、銀行の経営環境も厳しさが続くという見方から,
      金融株を中心に売り注文が広がっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014019251000.html

      削除
    23. ドイツ銀行の株価 一時14%余の急落 欧州市場で再び不安広がる
      2023年3月25日 1時02分

      ドイツの金融最大手「ドイツ銀行」の株価が、24日、一時14%余りの急落となり、ヨーロッパの金融市場では再び金融不安が広がっています。

      ドイツ銀行は24日、一部の社債を早期に償還すると発表しましたが、ドイツ銀行の株価は大幅に値下がりし、一時14%余りの急落となりました。

      背景には、クレディ・スイスが発行していた「AT1債」と呼ばれる社債が当局によって無価値にされたことで、同じタイプの社債で自己資本の強化を図っていたヨーロッパの銀行にも影響が出るとの観測が広がっていました。

      また、アメリカをはじめ、スイスやイギリスも相次いで利上げを決めたことから、景気が減速し、銀行の経営環境も厳しさが続くという見方が広がりました。

      こうした状況のなか、クレディ・スイスの買収を決めたスイスのUBSやフランスのソシエテ・ジェネラル、イギリスのバークレイズなどの大手金融機関の株価も大きく値下がりしました。

      市場関係者は「ドイツ銀行は社債をあえて早期に償還して財務の健全性をアピールしたにもかかわらず、不安感を払拭(ふっしょく)できていない。金融不安の根強さを示している」と話しています。

      NYダウ平均株価 一時300ドル超の値下がり

      24日のニューヨーク株式市場は、ドイツ銀行の経営への懸念が広がったことから、取り引き開始直後から売り注文が増え、ダウ平均株価は一時、300ドルを超える値下がりとなりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230325/k10014019301000.html

      削除
    24. 米 経営破綻の「シリコンバレーバンク」地方銀行が買収で合意
      2023年3月27日 18時15分

      アメリカのFDIC=連邦預金保険公社は26日、経営破綻した「シリコンバレーバンク」について、南部ノースカロライナ州に本店がある地方銀行が買収することで合意したと発表しました。

      カリフォルニア州に拠点を置いていたシリコンバレーバンクは、アメリカで急速な利上げが続いたことなどが財務の悪化につながり、今月10日に経営破綻しました。

      シリコンバレーバンクの資産はFDICがいったん引き継ぎ、引き受け先を探していましたが難航していました。

      FDICは26日、ノースカロライナ州に本店がある地方銀行「ファースト・シチズンズ・バンク」が買収し、預金などを引き継ぐことで合意したと発表しました。

      中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会によりますと、「ファースト・シチズンズ・バンク」の資産は、去年末の時点で全米で30位の規模の銀行だということです。

      FDICは「シリコンバレーバンク」の破綻による預金保険基金の負担がおよそ200億ドル、日本円で2兆6200億円にのぼるとしています。

      一方、今月12日に破綻した「シグネチャーバンク」については、ニューヨーク州に拠点を置くニューヨーク・コミュニティーバンコープ傘下のフラッグスター銀行が、預金と資産の一部を買収することですでに合意しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021351000.html

      削除
    25. 経営破綻のシリコンバレー銀行、米の中堅地銀が買収へ…すべての預金引き継ぐ
      2023/03/27 15:09

       【ニューヨーク=小林泰裕】経営破綻したシリコンバレー銀行(SVB)について、米連邦預金保険公社(FDIC)は26日、中堅地銀のファースト・シチズンズ銀行(ノースカロライナ州)が買収すると発表した。SVBのすべての預金を引き継ぐとしている。

       発表によると、SVBの1190億ドル(約15・5兆円)の預金や支店はファースト・シチズンズ銀に引き継がれる。また、SVBの資産約720億ドル分について、ファースト・シチズンズ銀が165億ドルの割引価格で購入する。

       SVBは有価証券の運用などで損失を抱え、信用不安の高まりから預金が急激に流出して10日に経営破綻した。2008年のリーマン・ショック後、最大の米銀破綻となり、その後の欧米の金融不安につながった。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230327-OYT1T50150/

      削除
  39. ドイツ ハンブルク 宗教団体施設で銃撃 6人死亡 地元メディア
    2023年3月10日 9時33分

    ドイツ北部ハンブルクで9日、何者かが宗教団体の施設にいた人たちを銃撃し、複数の地元メディアは、これまでに6人が死亡したと伝えています。

    ドイツ北部ハンブルクの当局によりますと、現地時間の9日午後9時ごろ、日本時間の10日午前5時ごろ、何者かが宗教団体の施設にいた人たちを銃撃したということです。

    現場はハンブルクの空港に近い地域です。地元の警察は、複数の死傷者が出ていることを明らかにしています。

    複数の地元メディアは、銃撃が起きたのは宗教団体「エホバの証人」の施設で、当時、この団体の催しが開かれ、これまでに6人が死亡し、けが人も出ていると伝えています。

    また、死者のなかには銃撃を行った犯人が含まれているという情報も伝えられています。

    警察は、事件の動機は詳しくわかっていないとしていて捜査を続けています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014003881000.html

    返信削除
  40. マスクの着用について - 厚生労働省
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

    <お知らせ>
    これまで屋外では、マスク着用は原則不要、屋内では原則着用としていましたが
    令和5年3月13日以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりました。
    本人の意思に反してマスクの着脱を強いることがないよう、ご配慮をお願いします。


    返信削除
    返信
    1. 電車内は?WBC会場は?…「脱マスクへ」業界も国民も手探りスタート
      2023/03/13 23:56

       新型コロナウイルス対策のマスク着用の目安が13日から緩和され、各業界団体の運用指針も見直された。政府は混雑した電車とバスでの着用を推奨するが、線引きが難しく、対応が分かれた。従業員や利用者に着用を求める業界もあり、「脱マスク」が根付くまで模索が続きそうだ。

      「混雑」どう判断

      マスクの着用が緩和された13日、JR仙台駅では大半の人がマスク姿で通勤していた(13日午前8時7分、仙台市で)=富永健太郎撮影

       JR東日本は着用を「個人の判断」とし、着用を呼びかける駅や車内の放送もやめた。だが、東京駅構内や電車内では、利用客のほとんどがマスク姿だった。

       中央線などで通勤した東京都三鷹市の会社員男性(26)は「息苦しいので車内でも外したが、思ったよりマスク姿の人が多いので、今後は周りを見ながら判断したい」と話した。

       政府は2月に新たな目安を発表した際、混雑時の電車とバスでの着用を推奨した。しかし、JRや私鉄各社でつくる「鉄道連絡会」が改定した指針では、乗客に着用への協力を呼びかける記載が削除されただけで、混雑時の対応は盛り込まれなかった。「混雑状況は路線ごとに異なり、定義するのが難しい」(同連絡会関係者)ためだ。

       一方、日本バス協会は、政府が混雑時に着用を推奨していることを指針に盛り込み、人と人がふれ合う場合を混雑の目安とした。田中宏・技術安全部長は「目安がないと混乱する恐れがあると判断した」と語った。

      2割は着用「要請」

       内閣官房によると、各業界団体が作成した195指針のうち、13日までに188の指針が見直された。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20230313-OYT1T50202/

       このうち2割近い35指針が着用を求めている。競輪・オートレースやエステなど19指針は従業員のみ、プロバスケットボールや医療機関、薬局など16指針は利用者も対象となる。残り153の指針は、判断を各事業者に委ねている。

       舞台芸術の主催団体などでつくる「緊急事態舞台芸術ネットワーク」は、「個人の判断」を基本としながら「主催者の判断で推奨を継続できる」とした。

       これを受け、歌舞伎座(東京)などを運営する松竹は、劇場内での着用を推奨とした。担当者は「年配のお客様が多いことも考慮した」と説明する。客席から掛け声をする際は、着用を求めるという。

       スポーツでは、野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は、13日からマスク着用が個人の判断となった。同日の試合でもマスクなしで声を出して応援するファンの姿が見られた。オープン戦が行われているプロ野球やサッカーのJリーグもそれぞれの判断となる。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20230313-OYT1T50202/2/

      削除
  41. 中国料理 陳建一さん死去 67歳 マーボー豆腐調理の第一人者
    2023年3月14日 9時43分

    マーボー豆腐をはじめとする四川料理の第一人者で、テレビの料理番組でも人気を集めた料理人の陳建一さんが3月11日、間質性肺炎のため、東京都内の病院で亡くなりました。67歳でした。

    陳建一さんは、初めて日本に四川料理を広めたとされる料理人、陳建民さんの長男として生まれ、父の経営する中国料理店で修行を積みました。

    強い辛さが特徴の四川料理を日本人が受け入れやすいよう香辛料の使い方などを試行錯誤しながら工夫し、中国本国ともひと味違う独自の料理を確立しました。

    中でもマーボー豆腐の調理では第一人者として知られ、「現代の名工」に選ばれたほか、黄綬褒章も受章しています。

    また、民放の料理バラエティー番組で、高い調理技術と愛きょうのある人柄で人気を集めたほか、NHK「きょうの料理」では日本の家庭向けにアレンジしたレシピを紹介して四川料理の普及に大きな役割を果たしました。

    陳さんがオーナーシェフを務める店の運営会社によりますと、陳さんは数年前にがんが見つかり治療を受けながら、去年の年末も店に立つなど精力的に活動していたということですが、3月11日、間質性肺炎のため、都内の病院で亡くなりました。

    67歳でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230314/k10014007501000.html

    返信削除
  42. 地下鉄サリン事件から28年 遺族が被害の回復などを国に要望
    2023年3月18日 7時02分

    14人が死亡、およそ6300人が被害に遭ったオウム真理教による「地下鉄サリン事件」から20日で28年になるのを前に、遺族が国に要望書を提出し、被害の回復や弁償に向けた取り組みをさらに進めることなどを求めました。

    通勤客などが無差別にねらわれたオウム真理教による地下鉄サリン事件では、都内を走る3つの路線で猛毒のサリンがまかれ、14人が死亡、およそ6300人が被害に遭いました。

    20日で事件から28年になるのを前に、遺族や弁護士が法務省などを訪れ、齋藤法務大臣と公安調査庁の浦田長官に要望書を提出しました。

    要望書では、教団の後継団体の資産状況を監視し、賠償金を確実に支払わせるなど被害の回復や弁償に向けた取り組みをさらに進めることや、国民が安心して生活を送れるよう、オウム真理教から名前を変えた教団「アレフ」に対する再発防止処分を厳正に実施し、実態を明らかにすることなどを求めています。

    「アレフ」については、今月13日に公安審査委員会が再発防止処分を初めて適用することを決め、半数以上の教団施設の使用や寄付を受けることを6か月間禁止するとしています。

    「地下鉄サリン事件被害者の会」の代表世話人で、事件で夫を亡くした高橋シズヱさんは、「『アレフ』は10億円余りの賠償命令が確定しているにもかかわらず、支払いに応じていない。資産隠しがされているおそれもあり、一刻も早く賠償してほしい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230318/k10014012241000.html

    返信削除
  43. 大関 貴景勝が春場所を休場 横綱と大関不在の場所は昭和以降初
    2023年3月18日 12時26分

    大相撲春場所で「綱とり」を目指していた大関・貴景勝が左ひざのけがのため、7日目の18日から休場することになりました。

    これで春場所は昭和以降では初めて横綱と大関がともに不在の場所となりました。

    春場所で「綱とり」を目指していた大関・貴景勝は1敗で迎えた3日目、平幕の正代との取組で左ひざを痛めた様子を見せ、4日目からテーピングをつけて取組に臨んでいました。

    病院に治療に通いながら出場を続けましたが、17日の6日目に平幕の御嶽海に敗れて3敗目を喫し、幕内後半の審判長を務めた粂川親方は「綱とり」について「まだ優勝しないとも限らないが、厳しいと言えば厳しい。もう負けられない状況」と話していました。

    貴景勝は病院で左ひざの半月板の損傷と診断されたということで、日本相撲協会に休場を届け出て、7日目の18日から休場することになりました。

    貴景勝の休場は去年の初場所以来9回目です。

    18日に対戦する予定だった平幕の錦木は不戦勝となります。

    貴景勝は再出場しなければ、次の夏場所は負け越すと大関から陥落する「角番」となります。

    春場所は横綱・照ノ富士が初日から休場しています。

    このため、ただ1人の大関だった貴景勝の休場によって昭和以降では初めて横綱と大関がともに不在の場所となりました。

    師匠 常盤山親方「本人がいちばん悔しい」

    師匠の常盤山親方によりますと、貴景勝は3日目の正代との取組中に左ひざを痛め、6日目の御嶽海との一番で悪化したということです。

    そして17日夜に治療から帰ってきた貴景勝から「相撲が取れません。休場させてください」と申し出があったということです。

    さらに常盤山親方は「はやい相撲だったらいいが、17日は貴景勝にしたら長い相撲だった。長い相撲になると負担がかかる。もう相撲を取るのは無理だということだ」と春場所での再出場がないことも明らかにしました。

    「綱とり」を目指す場所で休場となったことについて「特に大切な場所だから本人の希望もあってここまで相撲を取っていた。顔には出さないが、本人がいちばん悔しい」と話しました。

    また今後については「痛さは本人にしか分からないが夏場所に合わせてちゃんとやると思う。来場所に向けて少しずつひざを鍛えながらいい相撲を取れるようにやるだけだ」と話しました。

    貴景勝 今場所は「夢の横綱」に届かず

    左ひざのけがで休場を余儀なくされた大関・貴景勝。子どものころからの夢だった横綱昇進は今場所、果たすことはできませんでした。

    貴景勝はことし1月の初場所、横綱不在の中でただ1人の大関として臨み、3年前の11月場所以来となる3回目の優勝を果たしました。

    横綱審議委員会が横綱に推薦する条件として「大関で2場所連続の優勝」を原則とするなどと内規で定める中、貴景勝は「チャンスは何度もない。やれることはすべてやる」と人生をかけて春場所で綱とりを目指す覚悟を示していました。

    そのことばの通り、この春場所に向けては懸命に準備を進めてきました。

    一番の持ち味である突き押しでの一気の攻めを磨くだけではなく、攻めきれない場合を想定して、四つに組んで寄り切ったり、投げで崩したりする稽古も重ね、どんな相撲になっても勝ちきる「対応力」を養ってきました。

    さらに初めて綱とりを目指した2年前の初場所では「力み過ぎというか全部気負いにいってしまった」と稽古で追い込みすぎたことを教訓に、ここ最近は「自分がいちばんいい状態で臨める状態を作る」とみずからの体調と相談し、体と技を鍛えてきました。

    日ごろから大切にしてきた「準備」を入念に行い、春場所に臨んだ貴景勝でしたが、綱とりを目指す場所は厳しいものになりました。

    初日にはここまで2場所連続で敗れていた小結・翔猿にはたき込まれ、黒星スタート。

    3日目の平幕の正代との一番では白星を挙げたものの左ひざを痛めましたが、小さなころからの夢だった横綱昇進に向けて痛みをおして出場を続けました。

    貴景勝は師匠の常盤山親方が「相撲取れそうか」と気にかけても「大丈夫です」と答えて、左ひざにテーピングを巻いて土俵に上がりました。

    5日目の竜電との一番では鋭い立ち合いから突き押しで一気に押し出す、本来の貴景勝の相撲を見せました。

    しかし、6日目の取組でけがを悪化させて「相撲は取れない」と休場を余儀なくされ、今場所で夢を実現させる道は絶たれました。

    それでも場所前の取材で「結果が出なかったとしても、それはただ弱いというか、また頑張るしかない」と話していた貴景勝。

    みずからの夢へ向かって再起を果たせるか注目が集まります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230318/k10014012561000.html

    返信削除
  44. WBC日本 3大会ぶり優勝【速報中】MVP大谷翔平 9回締め勝利
    13時17分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014015641000.html

    「WBC 2023」ニュース一覧
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002308.html

    返信削除
    返信
    1. 結局、予選から無敗で終わった。オオタニは伝説になった。

      削除
    2. WBC “大谷翔平 世界最高の選手” アメリカメディアも称賛
      2023年3月22日 22時22分

      野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックは21日、アメリカ・フロリダ州で日本とアメリカの決勝が行われ、日本が3対2で勝って3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。日本が優勝したことについて、地元・アメリカのメディアもMVP=最優秀選手に選ばれた大谷翔平選手の活躍を中心に伝えています。

      ▽有力紙、ニューヨーク・タイムズは「アメリカは、メジャーリーグの最優秀選手やオールスター選手で構成されたチームにもかかわらず、日本に対して、ほとんど力を発揮することができなかった」と指摘しました。そのうえで「大谷は間違いなく世界最高の選手だ」と投打に活躍した大谷選手をたたえました。

      ▽FOXニュースは「日本の野球がふたたび世界を制した。試合はまるでひとつの物語のように幕を閉じた」と伝えました。そのうえで、大谷選手が大リーグ、エンジェルスのチームメート、トラウト選手から空振り三振を奪って勝利したことについて「野球界全体が待ち望んでいた対戦だった。大谷選手は調子を上げ、速球は102マイル、164キロに達した」と伝えました。

      ▽アメリカの放送局、CBSスポーツはツイッターに「大谷翔平は人間じゃない」というコメントとともに大谷選手の写真を掲載し、大リーグの新人王に輝いたり、シーズンMVP=最優秀選手に選出されたりした、これまでの功績に続いて、今回、WBCで日本チームを勝利に導いたことを伝えました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014016621000.html

      削除
    3. ササキローキは、もっともっとパワーアップしなければ、オオタニと並び評されるスターにはなれないと思い知らされたことだろう。目指す見本があるだけ幸せだ。

      削除
    4. WBC侍ジャパン・メジャー4人衆が起こした化学反応…大谷翔平が絶叫、ダルビッシュは食事会[侍の軌跡]<上>
      2023/03/24 11:00

       「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)で3大会ぶりに世界一を奪還した日本代表「侍ジャパン」。7戦全勝を支えたチーム力の背景を探る。



       決勝の相手は、スター軍団の米国代表となった。九回に二刀流の大谷(エンゼルス)がマウンドに立ち、最後は仲の良い現役最高野手のトラウト(同)を空振り三振に仕留め、グラブと帽子を投げ捨てた。出来すぎた展開に、日本の選手からも「漫画のよう」との声が漏れた。

      準決勝のメキシコ戦で7回、同点3ランを放つ吉田

       14年ぶりの優勝に大きく貢献したのは、大リーガーたちだ。大谷を始め、ダルビッシュ(パドレス)、吉田(レッドソックス)、ヌートバー(カージナルス)の4人はグラウンド内外でその存在感が際立った。

      決勝の米国戦の9回に登板、無失点に抑えた大谷

       象徴は大谷だろう。決勝では試合前、ロッカールームで「今日だけは大リーガーに憧れるのをやめよう」と呼びかけた。トラウトだけでなく、ベッツ(ドジャース)やゴールドシュミット(カージナルス)といった最優秀選手(MVP)受賞者ら超一流がそろう米国戦。同じ野球選手として勝負に挑もうと訴えかけ、仲間の魂を揺り動かした。

       大谷の存在価値は、二刀流として剛速球を投げ、特大本塁打を放つだけにとどまらなかった。感情豊かなプレーぶりは、日本ハム時代から同僚で、今もエンゼルスで支える水原一平通訳が「あんなに楽しそうに野球をしているのは初めて見た」と認めるほどだ。

       味方の好プレーにはベンチから飛び出して喜び、セーフティーバントを仕掛けて先制機を広げた。苦しい展開となった準決勝は九回に二塁打を放つと、鬼の形相で「カモン!」「カモン!」とベンチへ叫び、反撃を促した。吉田が四球でつなぐと、サヨナラ2点二塁打を打ったのは不振の村上だった。

      準々決勝のイタリア戦に登板したダルビッシュ

      1次ラウンドの韓国戦で適時打を放ち喜ぶヌートバー

       2009年の優勝を知るダルビッシュは1試合に先発、2試合にリリーフと献身的な働きを見せた。年齢・実績による壁をつくらず、何度も食事会を主催して結束を高め、投球技術を伝えた。その姿は、栗山監督が「ダルビッシュジャパン」と表現して感謝するほどだった。ヌートバーは開幕戦の初回、初球を中前打にして打線に火を付けてから、常に走攻守で全力プレーを続けた。マイアミ入りした当日の練習に野手で唯一参加した吉田は、大会新記録の13打点を挙げた。

       不振の中で大谷らから励まされ、準決勝でサヨナラ打、決勝で同点ソロとよみがえった村上は述懐する。「チームのありがたさ、団結力をすごく感じた」。大リーガーたちの貢献度は数字だけでは測れない。監督が期待した化学反応とは、そのたたずまいが波及し、チームを一つにまとめていったことだろう。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/20230323-OYT1T50378/

      削除
    5. WBCでチームけん引のダルビッシュ イチローさん絶賛に「光栄」
      2023年3月24日 21時56分

      野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックで優勝した日本代表で、ただ1人、2009年のWBC優勝を経験しているダルビッシュ投手は、当時のチームメートだったイチローさんから、今大会でのチームの一体感を強める言動を絶賛されました。これを伝え聞いたダルビッシュ投手は、「イチローさんに褒められることなんてもう無いと思うので本当に光栄ですし、自信になりました」と笑顔を見せました。

      36歳とチーム最年長のダルビッシュ投手は、大会前「気負う必要はないとみんなに伝えたい」と話し、大リーグから出場した日本選手でただ1人、先月の宮崎での強化合宿に参加し、チームメートと食事に行くなどしてリーダーとしてチームの和を築き上げました。
      自身の役割について、ダルビッシュ投手は「どういうことを求められているかは理解していたので、そこはちゃんとできたのかなと思う。イチローさんが2009年の大会に出た時は、今の自分と同じぐらいの年齢で、所属チームのことをいろいろしなければいけない中で、日本代表にも時間を割いてくれた。イチローさんとは違うやり方だったとは思うが、置かれている立場はすごく似ていたので、『やっぱりイチローさんは大変だったんだな』と思った」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230324/k10014019241000.html

      削除
    6. WBC吉井コーチ「投手陣決めた時に優勝確信」、メジャーにいないタイプそろえる[侍の軌跡]<中>
      2023/03/25 18:24

      WBC決勝で2回を無失点に抑えた戸郷=横山就平撮影

       「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)で3大会ぶりに世界一を奪還した日本代表「侍ジャパン」。7戦全勝を支えたチーム力の背景を探る。

      WBC侍ジャパン大谷翔平、チャートで振り返る全打席



       23日、米国から帰国した日本代表「侍ジャパン」の記者会見で、吉井投手コーチは胸に秘めていた思いを明かした。「投手のメンバーを決めた時に優勝を確信していました」。ねぎらいも込めたのかもしれないが、こだわりの人材をそろえたのも事実だった。

       先発の柱をダルビッシュ(パドレス)、大谷(エンゼルス)、山本(オリックス)、佐々木(ロッテ)に定めつつ、その4人の背後を担う「第2先発」には長いイニングを投げられるのはもちろん、すぐに全開でいける「出力」の持ち主を集めた。今永(DeNA)や、戸郷(巨人)、高橋宏(中日)ら若い投手たちだ。3人で決勝の五回までを1点でしのいだ。

      21日の決勝米国戦で先発し、ソロ本塁打による2回1失点にしのいだ今永=横山就平撮影

       「実績だけでなく、最新機器で球の回転数や変化量などを計測したデータも検討材料にした」と吉井コーチは話す。球質が大リーグの平均値に近くないことも選考基準の一つだった。今永の直球は、打者にとって低い位置から浮き上がってくるような軌道になる。打者に近い前方で球をリリースする上、データ上の球質もホップするような軌道に感じやすいからだ。戸郷や高橋宏が登板直後から投げる落ち幅の大きなフォークボールは、「初見」の打者に効果てきめんだった。

       所属チームで先発ローテーションを担う3人が持ち味を発揮すると、伊藤(日本ハム)、大勢(巨人)からダルビッシュ、大谷へ。強打者ぞろいの米国打線相手に流れるような7投手による継投が完成した。「(先発型でも)リリーフができるだろうなとイメージして選んで、それが全てはまった」と吉井コーチは振り返る。準決勝メキシコ戦で繰り出した佐々木―山本の日本球界が誇る剛腕2人による継投も、山本がプロ2年目に54試合に投げた中継ぎ経験が背景にあった。

       キレの良い直球と変化球で奪三振力が高い湯浅(阪神)と宇田川(オリックス)は、いわば「ピンチ要員」。栗山監督は昨秋から「走者がいてもストライクゾーンで勝負できている」と湯浅を評価し、大会直前のタイブレイク練習で登板させて適性を再確認していた。野手の1枠を減らし、投手15人目として選んだのが宇田川だ。昨季の日本シリーズでイニング途中から2者連続三振でピンチを脱した快投を買った。

       決勝で、大谷とダルビッシュが登板の意思をはっきりと示したのは当日のこと。2人に無数のカメラが向けられている間、湯浅と宇田川はブルペンで必死に肩を作り、万一に備えていた。「適材適所」による投手陣の充実と、その枠を超えた献身性が、頂点への原動力になった。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/20230324-OYT1T50304/

      削除
    7. 次代につなぐ好循環…若手躍動 米国に臆せず[侍の軌跡]<下>
      2023/03/26 05:00

      優勝トロフィーを手に記念撮影に納まるダルビッシュ(前列中央)ら投手陣たち=横山就平撮影

       優勝セレモニーを終えると、日本代表「侍ジャパン」の若者たちが真顔に戻って新たな決意を口にした。「先発投手としてマウンドに上がれていないので、地位をしっかり上げていきたい」(中日・高橋宏)、「ハイレベルな選手たちと野球をして、もっとうまくなりたいと思った」(巨人・大勢)――。大きな刺激を受ける大会でもあった。

       30選手のうち27人が初の「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)というフレッシュな顔ぶれだった。投手陣は36歳のダルビッシュ(パドレス)以外は20歳代で、野手は32歳の中村(ヤクルト)が最年長。近年の代表は坂本(巨人)ら1988年度生まれの世代が軸になっていたが、今回は一人もいなかった。

       栗山監督は「若い選手をあえて選ぼうとしたということはない」と話すが、中止になった昨春の台湾戦では大学生も選出していた。子どもたちに夢を与え、野球の発展を願う監督が次世代に大きな期待を寄せているのは間違いない。

       決勝ではその若手が躍動した。2番手として登板した22歳の戸郷(巨人)から20歳の高橋宏(中日)、25歳の伊藤(日本ハム)、23歳の大勢(巨人)と無失点リレー。日の丸を背負って緊張感に打ち勝った。栗山監督は「米国打線に臆することなく一生懸命投げた。日本野球界にとって素晴らしい財産だ」と強調する。

       伊藤は金メダルに輝いた東京五輪の決勝でも登板した。当時は新人で、「右も左もわからず、目の前の打者だけという感じだった」という。五輪の経験を生かしてチームでは2年連続の2桁勝利を挙げ、今大会も活躍。準々決勝では、大谷が2点を失って降板した五回二死一、三塁を任されて後続を断った。「ちゃんとした心づもりをして、しっかりと投球できた」という。

       周囲のサポートもあった。「野球は明るくて楽しいスポーツだと、ポジティブなイメージを皆さんに持ってほしかった」。そう願った最年長のダルビッシュは米国での自分の調整を犠牲にしてまで、宮崎キャンプ初日から参加。若い選手と壁をつくらずに時間を共有し、一体感を醸成した。海外への長距離移動に慣れていない選手に対するチームとしての側面支援もあった。米マイアミで行われた準決勝以降では、食生活でストレスを感じないように現地の日本食店に依頼し、ホテルや球場で食事できるようバックアップ体制を整えた。

       今大会で中心となった選手たちは小中学生の頃、2009年大会決勝でイチローが放った勝ち越し打や試合を締めるダルビッシュの姿を目の当たりにして、代表への思いを強くした。14年の時を経て、スター軍団の米国を破って世界一を奪回。「格好いいなと思って、野球をやろうと思ってくれた子どもたちが必ずいる」。栗山監督は、この優勝が未来への懸け橋になると信じている。(田中誠之、福井浩介、佐藤雄一、西井遼、崎田良介が担当しました)
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc/20230325-OYT1T50325/

      削除
    8. WBC栗山監督 会見 大谷翔平の出場「夢持てるチーム作り使命」
      2023年3月27日 17時52分

      野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックで日本を3大会ぶりの優勝に導いた栗山英樹監督が都内で会見し「追い込まれながらも野球について一生懸命考え、人生でこれ以上幸せな時間はないと感じていた。野球に感謝をしているし、今後は恩返しをしたい」と話しました。また大会MVP=最優秀選手にも輝いた大谷翔平選手の招集については「夢を持てるチームを作ることが大きな使命だった」と話しました。

      ※記事の後半で主な発言をまとめて、お伝えします。

      野球の日本代表は現地時間の今月21日、日本時間の22日にフロリダ州マイアミで行われたWBCの決勝でアメリカを3対2で破って3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。

      チームを率いた栗山監督は27日、東京 千代田区の日本記者クラブで会見しました。

      栗山監督は日の丸を背負って戦った重圧について「“勝たなければいけない”ということが全然違うと感じ、最後は選手を信じるしかなかった。人生の中であんなに追い込まれることは今後ないと思う。選手たちは本当に頑張って、よく勝ちきってくれた」と振り返りました。
      また、アメリカとの決勝で8回にダルビッシュ有投手、9回に大谷翔平選手を登板させたことについて「アメリカの地で、大リーグのスター選手を抑えるためにはどうすればいいかと考えたときに2人が頭に浮かんだ。決勝では若い投手を使ったが、1人1人に聞いたら『足が震えていた』とか『全然覚えていない』とか緊張していた。あの場は2人くらいでしか超えられないと思った」と話しました。
      大会MVP=最優秀選手にも輝いた大谷選手の招集については「夢を持てるチームを作ることが大きな使命だった。大谷選手は私以上に野球界のために何をしなければいけないか考えていた。大リーグで二刀流で活躍し、体的にはしんどい中、出場をよく決断してくれた。使命感や責任感が彼を突き動かして本当によくやってくれた」と話しました。
      1次ラウンドまで4番を務めていた村上宗隆選手を準々決勝から5番にしたことを問われると「全世界の人が『日本の4番だ』と思う終わり方ができると思って前に進んでいたが、春先で調子が上がらず、思った以上に苦しんだと思う。日本に帰ってきて別れるときに『宿題を持ったまま終われる』と話した。メジャーリーガーなどすべてを超えて1番になるために宿題があったほうがいいと。それを聞いて村上選手は『次は必ず4番打つ』と言った。彼が引退する時に『2023年の春先が今の自分を作ってくれた』と言ってくれることを信じている」と話しました。

      さらに、今大会が大きな盛り上がりを見せたことについて「これだけ多くの方が観てくれて感謝。1人でも2人でも子どもたちが野球をやってくれるかなと思っている。ただ、これからシーズンが始まる中でWBCと同じように命がけのプレーをしてくれないと、この流れは続かないと思う。選手にはファンが喜ぶプレーをしてほしい」と今後の野球界への期待を語りました。
      その上で、自身の今後について「野球に限らず子どもたちにできることがあればやっていきたい。準決勝と決勝ではプレッシャーもあったが、あんなに追い込まれながら野球について一生懸命考えることは、人生でこれ以上幸せな時間はないと感じていた。野球に感謝しているし、いい経験をさせてもらったので、今後は野球のために恩返しをしたい」と話しました。
      (以下略)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014021001000.html

      削除
    9. 成功するチーム作りのためのリーダー像のひとつのお手本を示しているが、誰にでも真似ができるものではない。

      削除
    10. あれほどメジャーリーグを希求した大谷を、日本球界に居残るよう説得した当時の日ハム監督だった栗山氏のキャラクターのなせるワザ。誠実な人柄。

      削除
    11. 北海道 NEWS WEB
      WBC優勝果たした栗山監督 栗山町に戻り町民から祝福受ける
      03月30日 11時54分

      野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックで日本を3大会ぶりの優勝に導いた栗山英樹監督が、自宅のある栗山町に戻り、町民などから祝福を受けました。

      日本時間の今月22日にアメリカで行われたWBCの決勝で、日本は3対2でアメリカに勝って、3大会ぶり3回目の優勝を果たしました。
      日本代表を率いた栗山監督は28日に自宅のある栗山町に戻り、30日、町役場を訪れました。
      役場前には春休み中の子どもたちなど、多くの町民が栗山監督を迎えるために集まり、栗山監督は軽トラックに乗ってジャージと長靴姿で到着したあとお祝いの花束を受け取りました。
      このあとのセレモニーで佐々木学町長が「おかえりなさい。日本中の子どもたちに夢と感動を与えてもらいました。ありがとうございました」と述べたのに対して、栗山監督は「この栗山町から出て世界一に向かって勝負できた。どの試合もどちらに転んでもおかしくない試合だったが、負けたら栗山町に帰れないと思っていた。応援ありがとうございました」と述べて、集まった人たちに感謝のことばをかけました。
      栗山監督は、名前と町名が同じという縁で、平成11年に町の観光大使に就任したあと、栗山町内に土地を購入して「栗の樹ファーム」と名付けた野球場を開設し、自宅も構えて生活して、地元の人と交流しています。
      栗山町では今後、WBCの優勝パレードを開き、栗山監督に町民栄誉賞を贈る予定だということです。
      セレモニーのあと、栗山監督は「バタバタしていたが、やっと帰ってきた感じだ。栗山町への感謝の気持ちがあるので、ひとつひとつ恩返ししていきたい。ここからは栗山町と行き来して、次の夢に向かって全力で走り出したい」と話しました。
      https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230330/7000056355.html

      削除
  45. 葛飾北斎 代表作の版画 3億6000万円余で落札 米オークション
    2023年3月22日 12時38分

    江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎の代表作の一つとして知られる版画が、アメリカで開かれたオークションで3億6000万円余りで落札されました。オークション会社によりますと、事前の予想額を大きく上回り、北斎の版画としては過去最高額だということです。

    落札されたのは、葛飾北斎の版画の代表作「富嶽三十六景」のうち、富士山を背景に荒波と船を描いた「神奈川沖浪裏」です。

    21日、アメリカ ニューヨークで開かれたオークションで、276万ドル、日本円で3億6000万円余りで落札されました。

    オークション会社によりますと、今回の版画は初期に刷られたもので、コレクターからの人気が高かったうえに、保存状態もよかったことから、希少価値が高く、事前に予想されていた落札額を大きく上回ったということです。

    2021年には、今回と同じ「神奈川沖浪裏」の別の版画が159万ドルで落札されていましたが、今回はそれを上回り、北斎の版画の落札額としては、これまでで最も高くなったということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230322/k10014015941000.html

    返信削除
  46. インテル共同創業者「ムーアの法則」のゴードン・ムーア氏死去
    2023年3月25日 13時00分

    アメリカの世界的な半導体メーカー、インテルの共同創業者で、半導体の性能が急速に向上することを予測した「ムーアの法則」で知られるゴードン・ムーア氏が亡くなりました。94歳でした。

    1929年にアメリカ西部カリフォルニア州サンフランシスコで生まれたムーア氏は、1968年7月、長年の同僚、ロバート・ノイス氏とともに半導体メーカー、インテルを設立しました。

    1975年に社長に就任したあと1979年から87年までCEO=最高経営責任者を務め、インテルを世界的な半導体メーカーへと成長させました。

    インテルによりますとムーア氏は半導体の集積回路のトランジスタの数について1965年に毎年、倍増すると予測し、1975年には2年ごとに倍増すると予測を更新しました。

    この予測は半導体の性能が急速に向上することを予測した「ムーアの法則」として知られ、半導体産業の技術革新の指針となりました。

    インテルのゲルシンガーCEOはムーア氏について「彼はトランジスタの力を明らかにすることに貢献し、数十年にわたって技術者や起業家に刺激を与えてきた」とコメントしています。

    インテルなどによりますと、ムーア氏は24日、ハワイの自宅で家族にみとられて亡くなったということです。

    94歳でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230325/k10014019571000.html

    返信削除
  47. 大相撲 大栄翔と霧馬山が技能賞 敢闘賞には金峰山
    2023年3月26日 15時51分

    大相撲春場所は三賞選考委員会が開かれ、ここまで2敗で単独トップの小結・大栄翔と3敗で追う新関脇の霧馬山が技能賞に選ばれました。

    春場所の三賞選考委員会は千秋楽の26日、大阪 浪速区の大阪府立体育会館で行われ、技能賞に大栄翔と霧馬山が選ばれました。

    大栄翔は今場所、14日目を終えた時点で12勝2敗の成績で単独トップに立っています。

    持ち味である突き押し相撲が評価され、初優勝したおととしの初場所以来、2回目の受賞となりました。
    また、霧馬山は得意の左四つの相撲などでここまで11勝3敗とトップの大栄翔を星の差1つで追っていて、先場所に続いて2回目の受賞となりました。
    また、敢闘賞には新入幕でふた桁の勝ち星を挙げたカザフスタン出身の金峰山が初めて選ばれました。

    前頭5枚目の翠富士は千秋楽の一番で勝てば初めての敢闘賞に選ばれます。

    殊勲賞は該当者がありませんでした。

    金峰山 「うれしい」

    新入幕で11勝を挙げて初めて敢闘賞を受賞した金峰山は「うれしい。とりあえず勝ち越してけがしないように頑張りたかった」と喜びを話しました。

    来場所に向けても「勝ち越したい」と意気込みを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230326/k10014020211000.html

    返信削除
    返信
    1. 大相撲春場所 新関脇 霧馬山が初優勝 優勝決定戦 大栄翔に勝つ
      2023年3月26日 18時19分

      大相撲春場所は千秋楽の26日、新関脇の霧馬山が小結・大栄翔との優勝決定戦に勝ち、初優勝を果たしました。

      春場所は25日の14日目を終えて優勝争いは2敗で単独トップの小結・大栄翔と3敗の関脇・霧馬山の2人に絞られました。

      千秋楽の26日は結びの一番で2人の直接対決が組まれ、霧馬山が突き落としで勝って12勝3敗で並び優勝決定戦が行われることになりました。

      そして優勝決定戦では、霧馬山が土俵際で大栄翔を突き落とし、物言いがついたものの協議の結果、軍配通りに霧馬山が勝って初めての優勝を果たしました。

      千秋楽の直接対決でトップに並び、その後の優勝決定戦も制したのは平幕の阿炎が初優勝した去年の九州場所以来です。

      霧馬山は新たに関脇に昇進した今場所、6日目の錦木との取組後に左腕を痛めたようなそぶりを見せたほか、7日目で3敗目を喫するなど苦しい前半戦となりました。

      しかし、中日8日目以降は持ち前の動きのよさを生かしてまわしを取る展開に持ち込んで白星を重ね、12日目には3敗で並んでいた関脇・豊昇龍に勝って優勝争いに踏みとどまりました。

      春場所は昭和以降初めて横綱と大関が不在となる中で霧馬山が初優勝し、関脇としての存在感を示しました。

      霧馬山 モンゴルでは遊牧民として生活

      初優勝を果たした霧馬山はモンゴル出身の26歳。

      左前まわしを取っての寄りや投げ技が持ち味です。

      モンゴルでは遊牧民として馬などの家畜を飼いながらゲルと呼ばれる移動式の住居で生活していました。

      来日してからは陸奥部屋に入門し、平成27年夏場所の前相撲で初土俵を踏むと三段目で優勝を果たすなど1年で幕下まで番付を上げました。

      その後は左ひざのけがなどに苦しみましたが初土俵からおよそ5年で新入幕を果たし、次の年には新三役となる小結に昇進しました。

      同じモンゴル出身の元横綱、鶴竜親方の指導も受けながら実力を伸ばし、ことしの初場所では三役で初めてのふた桁となる11勝を挙げ、今場所は新関脇として臨んでいました。

      元横綱 鶴竜親方に刺激受け稽古

      初優勝を果たした霧馬山、同じモンゴル出身の元横綱に刺激を受けて相撲に打ち込んできたことで着実に実力を伸ばしてきました。

      霧馬山が新入幕目前だった令和元年の九州場所の前、元関脇・逆鉾の井筒親方の死去に伴って当時、横綱だった鶴竜親方が陸奥部屋に移籍してきました。

      これをきっかけに霧馬山は毎日、稽古をつけてもらうようになり横綱を胸を借りることで「すごいな。もっと上に行きたいな」と意欲を高めていったといいます。

      鶴竜親方からも目をかけてもらい、体を大きくするよう指導を受けると食事の量にも気を配るようになったということで体重も10キロほど増えました。

      おととし鶴竜親方が引退してからも引き続き指導を受け、特に立ち合いでの当たりやまわしを取ってから頭をつけて攻めることを徹底するよう教わってきました。

      そして、こうした技術を、霧馬山は精力的にほかの部屋に出稽古に出向いて磨きをかけてきました。

      特に春場所の前は若隆景、若元春の兄弟三役や大関経験者の朝乃山などと「自己最長」という出稽古を実施。

      「強い人とやると負けても自分の中で自信になる」と精力的に番数をこなしました。

      その成果が今場所で発揮されました。

      前半戦で3敗を喫する苦しい展開となりましたが、中日以降は相手に押し負けずに有利な体勢を作ったり、まわしを取って頭をつけて寄り切ったりするなど鍛えてきた相撲で白星を重ね、鶴竜親方も「力強くなった」と今場所の成長に目を細めました。

      初優勝の霧馬山、三役で2場所連続のふた桁勝利を挙げたことで、来場所は大関昇進に期待がかかります。

      憧れの横綱に近づくためにも来場所は霧馬山にとってさらに重要な場所になります。

      新関脇での優勝は4回目

      新関脇での優勝は去年の春場所の若隆景以来、4回目です。

      モンゴル出身力士の初優勝は9人目で去年の名古屋場所の逸ノ城以来で、10日目の終了時点でトップと星の差3つから優勝したのは、平成29年秋場所の元横綱・日馬富士以来となります。

      日馬富士はこの場所、10日目で4敗目を喫しましたがこの時点で1敗でトップに立っていた元大関・豪栄道が終盤戦で連敗。

      日馬富士が千秋楽で豪栄道との直接対決で勝って優勝決定戦に持ち込んだ末の優勝でした。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230326/k10014020461000.html

      削除
    2. 大相撲春場所 初優勝の関脇 霧馬山「来場所もふた桁勝ちたい」
      2023年3月27日 12時19分

      大相撲春場所で初めての優勝を果たした関脇 霧馬山が、千秋楽から一夜明けて会見を行い、大関昇進がかかる来場所に向けて、「ふた桁勝ちたい」と意気込みを示しました。

      霧馬山は、26日まで行われた春場所で星の差1つで追っていた小結 大栄翔に結びの一番で勝って12勝3敗で並び、さらに優勝決定戦で物言いがつく相撲を制して、初めての優勝を果たしました。

      霧馬山は、優勝から一夜明けて大阪 堺市の宿舎で会見し、「小さいときにテレビで見ていた賜杯を自分がもらうとは思わず、最高だった」と率直な心境を語りました。

      初土俵からおよそ8年を振り返り、「最初は、日本のことばがわからず生活にも慣れず、相撲の世界は思ったより厳しかった。何回も帰りたいと思ったが、ここまで頑張ってよかった」と、心境を語りました。

      霧馬山は、先場所は小結で11勝、今場所は関脇で12勝を挙げ、この2場所の勝ち星を「23」としました。

      大関昇進の目安は、三役で直近3場所の勝ち星の合計が「33」とされていて昇進がかかる5月の夏場所について、「ふた桁勝ちたい。大関はすばらしい人しか上がれないと思うが、大関と考えていくのではなく、いつもどおり稽古して、いつもどおりやっていきたい」と意気込みを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230327/k10014020931000.html

      削除
  48. 那須雪崩「涙のない日ない」…きょう6年 遺族ら追悼式
    2023/03/27 05:00

    追悼の辞を述べる毛塚愛子さん(26日、栃木県大田原市の県立大田原高校で)=折田唯撮影

     栃木県那須町で2017年3月、県立大田原高校の生徒7人と教諭1人が死亡した那須雪崩事故から27日で6年となるのを前に、同校で26日、追悼式が営まれ、遺族ら約50人が参列した。

     雨が降りしきる中、参列者は慰霊碑に献花した。亡くなった毛塚 優甫ゆうすけ 教諭(当時29歳)の母愛子さん(65)は、追悼の辞で「毎朝目が覚めると息子がいない現実に絶望し、6年間涙のない日はありません。皆さんを忘れることはありません」と声を詰まらせた。

     今年は、亡くなった8人の名前を刻んだプレートが碑前に設置された。長男の佐藤宏祐さん(当時16歳)を失った父政充さん(53)は「みんな明るい希望を持ってこの高校に入ったのに、途中で閉ざされてしまった。ようやく名前を刻むことができた」と語った。

     雪崩は、県内の高校山岳部が集まって登山講習が行われていた茶臼岳で発生し、大田原高校の山岳部員ら8人が死亡、40人が重軽傷を負った。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230327-OYT1T50025/

    返信削除
  49. 八重洲ブックセンター本店が営業終了 44年の歴史に幕
    2023年4月1日 6時44分

    40年余り前から国内有数の大型書店として親しまれてきた東京駅前の八重洲ブックセンター本店が、周辺の再開発に伴い、3月31日に営業を終了しました。

    東京 中央区の八重洲ブックセンター本店は1978年9月に開店し、地上8階・地下1階の建物に在庫は100万冊に上るなど、国内有数の大型書店として知られてきました。

    しかし、周辺の再開発に伴って44年間の営業を終え、2028年度に完成予定の複合ビルに再出店する計画となり、最終日の3月31日は店内に作家たちからの感謝のメッセージが貼り出される中、店からあふれるほどの多くの客が駆けつけました。

    そして、閉店後の午後8時すぎ、セレモニーが開かれ、作家の北方謙三さんが「初めて自分の本を買った思い出のある書店で、しばらく休むことは悲しいが、今後どんな店舗ができるのか楽しみです」と話しました。

    また、八重洲ブックセンターの山崎厚男社長は「思いもかけない本との出会いや、本を選び、買い回る楽しさを提供してきました。しばらく皆様をお待たせしますが、必ず帰ってきます」と話しました。

    このあと、玄関のドアが閉められ44年余りの歴史に幕を閉じました。

    訪れた50代の男性は「子どもの頃からいろいろな本をここで買いました。インターネットでも本は買えますが、この店には自分で手にとって本を探す楽しみが詰まっていました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230401/k10014026211000.html

    返信削除
  50. 未着用でも罰則なし、それでも啓発強化する自転車ヘルメット…34%「必要性を感じない」
    2023/04/01 21:29

     全ての自転車利用者を対象にヘルメットの着用を努力義務とする改正道路交通法が1日、施行された。未着用でも罰則はないが、頭を守れば重大事故の防止につながるため、警察や自治体が啓発を強化する。

    自転車乗車時のヘルメット着用を呼びかけるダンディ坂野さん(1日、新宿区で)

     警察庁によると、自転車事故で死亡する人の半数以上は頭部の損傷が致命傷になっている。道交法ではこれまで13歳未満の児童に着用させることを保護者の努力義務としてきた。

     自転車事故で昨年死傷した人の着用率(平均9・9%)を世代別にみると、小学生でも25%にとどまり、65歳以上はわずか3・6%だった。命に関わる事故を減らすには高齢者を含む成人の着用率上昇が不可欠とみられ、今回、努力義務の対象が拡大された。

     自転車販売店などではヘルメットの売れ行きが伸びているほか、購入費の一部を補助する自治体もある。警視庁や大阪府警などは多数のヘルメットを調達し、業務で自転車に乗る警察官にかぶらせている。

     一方、au損害保険が1月にネットを通じて行った調査では、自転車乗車時にヘルメットをかぶると答えたのは10・4%で、着用しない理由として「必要性を感じない」とした人が34・3%に上った。警察庁幹部は「普及には時間がかかると思うが、中長期的な対策を進める」と話した。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230401-OYT1T50231/

    返信削除
  51. 音楽家 坂本龍一さん死去 71歳
    2023年4月2日 22時07分

    世界的な音楽家として活躍し、音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」で活動したことでも知られる坂本龍一さんが、先月28日、亡くなりました。
    71歳でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027241000.html

    返信削除
    返信
    1. 坂本龍一さん死去、71歳…ラストエンペラーでアカデミー賞作曲賞
      2023/04/02 21:43

       イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)の一員として活躍し、映画「ラストエンペラー」の音楽で米アカデミー賞作曲賞を受賞した、音楽家の坂本龍一(さかもと・りゅういち)さんが3月28日、死去した。71歳だった。

      映画「ラストエンペラー」の音楽で、日本人として初めて米アカデミー賞のオリジナル作曲賞に輝いた坂本龍一さんが帰国し「賞をもらうにはまだ若過ぎる」と話す(1988年4月25日)

       東京都出身。東京芸術大で作曲を学び、同大学院に進み、音楽家としての活動を始めた。1978年に細野晴臣さん、高橋幸宏さんとYMOを結成。シンセサイザーを駆使した斬新な音楽は、テクノポップと呼ばれ、日本で一大旋風を巻き起こし、欧米公演も行うなど、成功を収めた。

       坂本さんは、83年の大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」に俳優として出演するとともに音楽を担当。作曲したテーマ曲は世界中で今なお愛されている。また、87年のベルナルド・ベルトルッチ監督の映画「ラストエンペラー」にも出演、音楽を担当。この作品で米アカデミー賞の作曲賞やゴールデン・グローブ賞、グラミー賞に輝いた。
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230402-OYT1T50116/

      削除
    2. 音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍
      2023年4月2日 23時22分

      世界的な音楽家として活躍し、音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」で活動したことでも知られる坂本龍一さんが、先月28日、亡くなりました。
      71歳でした。

      坂本龍一さんは幼少の頃からピアノと作曲を学び、東京芸術大学に入学しました。

      大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」として、アルバムを発表し、当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。
      1988年には、映画「ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したほか、グラミー賞など数々の賞を受賞して国際的な評価を高めました。

      2014年、中咽頭がんと診断され、治療後に音楽活動を再開しましたが、2021年に新たに直腸がんが見つかったことを公表していました。

      所属するエイベックスによりますと、坂本さんは先月28日、71歳で亡くなりました。

      所属事務所「最期まで音楽と共にある日々」

      坂本龍一さんの所属事務所やレコード会社などが連名でホームページに訃報を報告しました。

      この中では「2020年6月に見つかった癌の治療を受けながらも、体調の良い日は自宅内のスタジオで創作活動をつづけ、最期まで音楽と共にある日々でした。これまで坂本の活動を応援してくださったファンのみなさま、関係者のみなさま、そして病気治癒を目指し最善を尽くしてくださった日米の医療従事者のみなさまに、あらためて深く御礼申し上げます」としています。

      坂本さんが好んだ一節「芸術は長く、人生は短し」
      そして最後は坂本さんの好きだったという次のことばで締めくくられています。

      「最後に、坂本が好んだ一節をご紹介します。
       Ars longa,vita brevis
       芸術は長く、人生は短し」
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027241000.html

      削除
    3. 音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍
      2023年4月3日 13時12分

      映画「ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞を受賞し、音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」のメンバーとしても活躍した音楽家の坂本龍一さんが、先月28日、亡くなりました。71歳でした。

      「芸術は長く、人生は短し」

      坂本さんの好きだったという一節。坂本さんの歩みと業績を振り返ります。

      坂本龍一さんは幼少の頃からピアノと作曲を学び、東京芸術大学に入学しました。
      大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」としてアルバムを発表し、当時の最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。

      1983年にYMOが解散したあと、坂本さんは、同じ年に公開された映画「戦場のメリークリスマス」に俳優として出演し、坂本さんが手がけた映画のテーマ曲は、長年にわたって聞き続けられる代表曲の一つとなりました。
      そして1988年には、映画「ラストエンペラー」の音楽でアカデミー賞作曲賞を受賞したほか、グラミー賞など数々の賞を受賞して国際的な評価を高めました。

      また、東日本大震災の被災者支援の音楽活動にも力を注いだほか、脱原発と非核を訴える活動を行うなど、社会的な活動にも力を入れてきました。
      2014年、中咽頭がんと診断され、治療後に音楽活動を再開しましたが、その後、別のがんが見つかり、治療を続けていました。

      所属事務所「最期まで音楽と共にある日々」

      坂本龍一さんの所属事務所やレコード会社などが連名でホームページに訃報を報告しました。

      この中では「2020年6月に見つかった癌の治療を受けながらも、体調の良い日は自宅内のスタジオで創作活動をつづけ、最期まで音楽と共にある日々でした。これまで坂本の活動を応援してくださったファンのみなさま、関係者のみなさま、そして病気治癒を目指し最善を尽くしてくださった日米の医療従事者のみなさまに、あらためて深く御礼申し上げます」としています。

      「芸術は長く、人生は短し」

      そして最後は坂本さんの好きだったという次のことばで締めくくられています。

      「最後に、坂本が好んだ一節をご紹介します。
       Ars longa,vita brevis
       芸術は長く、人生は短し」

      治療続けながら音楽活動 演奏配信も

      坂本龍一さんは、がんの治療を行いながら、去年12月にも新たに収録したピアノ演奏をオンラインコンサートとして世界中に配信するなど、精力的に音楽活動を続けてきました。

      オンラインコンサートでは「戦場のメリークリスマス」のメインテーマ曲など13曲を披露しました。

      コンサートが配信される直前に公開された本人のメッセージ映像では、治療を続けていることを述べた上で「かなり体力も落ちてしまって1時間とか1時間半の通常のコンサートはもう難しいんですよね。なので今回は、一曲ずつ撮影してそれを編集してひとつながりのコンサートのようにして発表しようということになりました」などと語っていました。

      最新の技術に挑戦し続けた

      坂本龍一さんは1970年代、まだ一般的では無かった電子楽器シンセサイザーの可能性にいち早く注目してレコーディングやライブの演奏に取り入れ、その革新的な音楽は国内だけでなく海外からも高く評価されました。

      シンセサイザーとの出会いについて坂本さんは、2014年に放送されたNHKの番組「スコラ 坂本龍一音楽の学校」の中で、「尺八」を吹けるようになるには何年もかかるが、シンセサイザーを使えば近いような音は出て、それによって使える音色が飛躍的に増えるとして「ものすごく喜びを感じていました」と話しています。

      先端技術への興味は楽器だけでなく、インターネットのさまざまなサービスもれい明期から活用して、自身のウェブサイトもいち早く立ち上げたほか、1995年マイクロソフト社の「ウィンドウズ95」が日本で発売された直後の11月に日本武道館で行ったコンサートを、当時の最先端の配信技術を用いて通信衛星を経由したインターネットで配信するなど、今の動画や音楽配信にも使われる技術の発展にも貢献しました。

      その後もおととし、代表曲のひとつ「戦場のメリークリスマス」のテーマ曲をNFTと呼ばれるデジタル認証の技術を使って販売するなど新しい技術への関心は衰えない一方で、近年注目されるAIの技術については、一歩引いた見方を示すこともありました。

      ことし2月に放送された民放の音楽番組「関ジャム完全燃SHOW」の中で坂本さんは、AIがミュージシャンの領域に近づくことは「当分は不可能だと僕は思っています」と述べたうえで、「そんな事にAIを使うより、気候変動をどうするかとか、貧困や格差をどうするか、そういう事にAIを使ってほしい」と、長年、反戦や環境保護などの社会的な活動も続けてきた坂本さんならではのコメントを寄せていました。

      【社会的な活動も】

      「非戦」 平和へのメッセージ

      坂本龍一さんは平和や脱原発、環境保護や復興支援など社会的な分野で積極的に行動し、自身の意見を社会に発信してきました。

      アメリカ・ニューヨークに拠点を置き、2001年の同時多発テロを経験した坂本さんは「非戦」ということばを使い、平和へのメッセージを発信してきました。

      俳優の吉永小百合さんと平和を願うチャリティコンサートを各地で開催したり、集団的自衛権の行使を可能にすることなどを盛り込んだ安全保障関連法案に反対したりといった活動に取り組んできました。

      2015年、国会前で行われた反対集会に参加した際は「憲法の精神、9条の精神がここまで根付いていることを皆さんが示してくれ、勇気づけられている。民主主義を取り戻す、憲法の精神を取り戻す。ぼくも皆さんと一緒に行動してまいります」と訴えていました。

      「非核」と「脱原発」

      「非核」のメッセージも発信し続けました。

      福島第一原子力発電所の事故のあとは作家の大江健三郎さんらと原発を廃止するための法律の制定を目指すグループを設立したほか、ほかのミュージシャンとともに「脱原発」をテーマにした音楽フェスティバルも開いてきました。

      坂本さんは音楽フェスティバルを企画した思いについて、2012年の会見の際「なるべくたくさんの人に来ていただいて、この問題にまず関心をもってもらいたいし、ひとりひとりがよく考えてもらいたいという思いです」と話していました。
      坂本さんの死去を受け、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会の田中煕巳代表委員は、「優れた音楽家として国際的にも著名な坂本さんのような方が先頭に立って核廃絶を訴えてくれたことは、被爆者にとっても心強い思いでした。同じように活動してくれた大江健三郎さんの訃報があったばかりということもあり、残念に思っています」と話していました。

      森林保全の活動

      加速する気候変動への行動を起こすため2007年には坂本さん自身が代表理事を務める一般社団法人「more trees(モア・トゥリーズ)」を設立し、全国の自治体と協定を結んで植林など、森林を保全する活動も展開してきました。

      2009年に北海道の下川町を視察した際には「森を増やして、CO2の排出を減らすというふうにベクトルを反対に変えなければ人間が住めない星になってしまうかもしれませんのでこれをやらないといけないと思います。下川町も日本という国自体も森林が結構多いんです。ただ、森林はほったらかしておくと、不健康になってしまうので、手をかけて健康な森にしてあげないといけない」と話していました。

      東日本大震災の被災地支援も

      坂本龍一さんは、音楽活動などを通じて東日本大震災の被災地を支援する活動を続けてきました。

      津波で大きな被害を受けた岩手県陸前高田市や大船渡市の被災者のため、支援団体の代表を務めて仮設住宅を建設する資金の寄付を全国に募りました。

      震災発生から4か月後の2011年7月には仮設住宅を訪れて入居していた人たちと交流したほか、4年前の2019年に陸前高田市でコンサートを行った際にもこの仮設住宅に足を運んでいます。

      また、東日本大震災で壊れてしまった楽器の修復をしたり、子どもたちに楽器を贈ったりする取り組みを進め、震災の2年後に宮城県松島町で開催された音楽祭をきっかけに坂本さんの呼びかけで宮城・岩手・福島の3県の子どもたちや若者でつくる楽団「東北ユースオーケストラ」が結成されました。

      この楽団は先月21日にも盛岡市で演奏会を開催し、坂本さんが楽団のために作曲した「いま時間が傾いて」という祈りや鎮魂の思いを込めた曲などを演奏しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027241000.html

      削除
    4. 北野武さん 坂本龍一さん追悼 “「戦メリ」は俺だけになった”
      2023年4月3日 13時42分

      坂本龍一さんが俳優として出演し、音楽も担当した大島渚監督の映画「戦場のメリークリスマス」で共演した映画監督でタレントの北野武さんは、「ただただショックで残念で仕方がなく言葉もありません。『戦場のメリークリスマス』の大島渚監督が亡くなってデビッド・ボウイが亡くなって、坂本龍一さんが亡くなって仲間がみんないなくなってしまい、『戦場のメリークリスマス』は俺だけになってしまいました」というコメントを自身のウェブサイトで発表しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014027631000.html

      削除
    5. 坂本龍一さんの娘 美雨さんが亡き父への思いつづる
      2023年4月9日 6時37分

      先月亡くなった音楽家の坂本龍一さんの娘でミュージシャンの坂本美雨さんが、SNSで「ずっと愛してます」などと亡き父への思いをつづりました。

      先月28日、世界的な音楽家、坂本龍一さんが亡くなったことについて、今月5日、坂本龍一さんの娘で、ミュージシャンの坂本美雨さんが自身のSNSにコメントを掲載しました。

      この中で、美雨さんは、「私が生まれた時から父はたくさんの人に愛され、近くて遠い存在でした。父に会いに行く時は、好きなワンピースを着て、きれいな姿で会いたかった。私にとって父はそういう人でした。最期の日々も、そうして会いに行きました。世界一かっこいい、憧れのお父さんだから」と振り返りました。

      そして「今、ちっちゃくなってもう一度娘をやりたい。もっと甘えたり反抗したり迷惑をもっとかけてそれでもやっぱり大好きだと言って思いきり抱きつきたい。大好きでたまらない」と亡き父、坂本龍一さんへの思いを記しました。

      最後に美雨さんは「今こうして世界中から寄せられる、父を想う言葉、写真、思い出の数々を拝見し、こんなにも様々なところで様々な人と笑い合ってきたんだなと知らなかった父を発見し嬉しくなります。大好きな人のことをまだまだ知ることができて私はとても幸運です。坂本龍一を幸せにしてくれたすべてに、深く感謝します。お父さん、ずっとずっと愛してます」と締めくくりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230409/k10014032961000.html

      削除
    6. 細野晴臣さんから坂本龍一さんへ「後悔なく静かに旅立ったと知って、僕も安らげています」
      2023/04/17 01:52

       音楽家の坂本龍一さんが71歳で死去したことを受け、イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)で活動を共にした細野晴臣さん(75)は17日未明、ラジオ番組「Daisy Holiday!」(InterFM)で心境を語った。

       「今年は1、2、3月と同胞の悲しい知らせが続いて、いまだに気持ちの整理ができていないままなんですけど、それでも明るい未来へ進んでいくほかありませんね。同時に、高橋幸宏、坂本龍一への追悼は一生続くんだと思います」

      解散を前に、インタビューに応じるYMOの(左から)細野晴臣さん、坂本龍一さん、高橋幸宏さん

       また、ツイッターでも以下のコメントを発表した。

       坂本くんは数年かけて準備をし永眠しました。

       御本人も御家族も後悔なく、静かに旅立ったと聞きました。

       それを知ってから、僕も安らげています。

       細野晴臣
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20230417-OYT1T50001/

      削除
    7. 細野晴臣さん 坂本龍一さんの思いつづる 「YMO」でともに活動
      2023年4月18日 13時43分

      3月に亡くなった音楽家の坂本龍一さんと音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」でともに活動した細野晴臣さんが自身のツイッターに投稿し、「静かに旅立ったと聞き、僕も安らげています」などと盟友への思いをつづりました。

      世界的な音楽家、坂本龍一さんはがんと診断され長年、闘病を続けていましたが、先月28日に亡くなりました。

      これについて、「YMO」でともに活動した細野晴臣さんが17日、自身のツイッターにコメントを投稿しました。

      細野さんは「坂本くんは数年かけて準備をし永眠しました。御本人も御家族も後悔なく、静かに旅立ったと聞きました。それを知ってから、僕も安らげています。」と思いをつづっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041911000.html

      削除
  52. NTT東西 フレッツ光の一部と緊急通報含むひかり電話利用できず
    2023年4月3日 10時29分

    NTT東日本と西日本によりますと、3日午前7時10分ごろから一部のインターネット接続サービスと、110番や119番などの緊急通報を含むひかり電話が設備の故障のため利用できなくなっているということです。

    会社によりますと、利用できなくなっているのはフレッツ光WiFiアクセス、フレッツ光クロス、フレッツ光ネクストなどのインターネット接続サービスの一部と、ひかり電話の一部です。

    ひかり電話による110番や119番などの緊急通報も、つながらなかったりつながりにくかったりしているということです。

    影響は北海道、東京都、神奈川県、大阪府、滋賀県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、徳島県、愛媛県の一部エリアで確認されているということです。

    会社は、詳しい状況を調べるとともに復旧作業を急いでいます。

    NTT東日本と西日本は、「お客様には多大なご迷惑・ご不便をおかけしますことを深くお詫び申し上げます」としています。

    また、ソフトバンクによりますと、NTT東日本と西日本の通信障害の影響でNTTの光回線を使った「ソフトバンク光」などのインターネットサービスが利用できなかったり、利用しづらくなったりする影響が出ているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014027391000.html

    返信削除
    返信
    1. NTT東と西の通信障害 すべて復旧 詳しい原因は調査中
      2023年4月3日 14時32分

      NTT東日本とNTT西日本のインターネット接続サービスとひかり電話の一部で3日朝から発生した通信障害は、復旧しました。東京や大阪などの広い範囲でネット回線がつながらないなどの影響が出て、会社が詳しい原因を調べています。

      NTT東日本とNTT西日本によりますと、3日午前7時10分ごろからインターネット接続サービスとひかり電話の一部で、接続できなかったり、接続しづらかったりする通信障害が発生しました。

      ひかり電話による110番や119番などの緊急通報も、一部で利用できなくなる影響が出たということです。

      NTT西日本はおよそ1時間半後の午前8時49分に、NTT東日本はおよそ3時間後の午前10時8分に、それぞれ復旧したということです。

      このうち、NTT東日本のエリアでは東京都、神奈川県、北海道のほか埼玉県、千葉県、新潟県の一部で障害が発生し、
      ▽インターネット接続サービスではおよそ35万9000回線、
      ▽ひかり電話ではおよそ18万6000回線に、
      影響が出たとしています。

      また、西日本エリアでは、大阪府、滋賀県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、鳥取県、島根県、徳島県、愛媛県の一部エリアで影響が出ました。

      NTT東日本と西日本は、詳しい原因を調べていて「お客様には多大なご迷惑をおかけしたことを深くおわび申し上げます」としています。

      また、この通信障害の影響で、ソフトバンクはNTTの光回線を使った「ソフトバンク光」などのインターネット接続サービスで、利用できなかったり、利用しづらくなったりする影響が出ましたが、現在は復旧しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014027461000.html

      削除
    2. NTT東と西の通信障害 海外メーカー製の通信装置で同時に障害
      2023年4月3日 20時37分

      NTT東日本とNTT西日本は、3日朝に発生したインターネット接続サービスとひかり電話の通信障害について、100台余りの同じ機能の通信装置で同時に障害が発生したことを明らかにし、原因について詳しく調べています。総務省は法律で定める「重大な事故」に該当する可能性もあるとして、早急に報告を求めることにしています。

      NTT東日本とNTT西日本では午前7時10分ごろからインターネット接続サービスとひかり電話の一部で接続できないなどの通信障害が発生しました。

      ひかり電話による110番や119番などの緊急通報も一部で利用できなくなりました。

      影響は東京や大阪など16の都道府県におよび、インターネット接続サービスでは合わせて最大44万6000回線に障害が発生し、復旧までにNTT西日本はおよそ1時間半、NTT東日本はおよそ3時間かかりました。

      両社は夕方、NTT東日本サービス運営部の鈴木康一部長とNTT西日本サービスエンジニアリング部の桂一詞部長がオンラインで会見を開き、謝罪しました。

      そのうえで、東西で合わせて116台の同じ機能の通信装置で同時に障害が発生したことを明らかにしました。

      障害が起きた装置は、インターネットのネットワークと顧客を結ぶ機能を持つ装置で、同じ海外メーカー製だということです。

      また、サイバー攻撃の可能性は低いと説明していて、両社は原因について詳しく調べています。

      今回の通信障害について、総務省は影響した利用者の数や復旧までの時間から、電気通信事業法で定める「重大な事故」に該当する可能性もあるとして、2社に対して詳細な原因について早急に報告を求めることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014028061000.html

      削除
  53. 債務不履行「恒大グループ」一部債権者と返済条件見直しで合意
    2023年4月4日 21時23分

    巨額の債務を抱えてデフォルト=債務不履行に陥った中国の不動産大手「恒大グループ」は、一部の債権者との間で債務の返済条件の見直しで合意したと発表しました。一方、資金繰りなどはいまだに厳しく経営の先行きは不透明です。

    中国の不動産大手「恒大グループ」は、中国政府による規制の強化などの影響で経営危機に陥っておととし12月、ドル建ての社債の利払いを行えずデフォルト=債務不履行と認定されました。

    恒大グループはその後、主な債権者との間で返済条件の見直しなどの債務の再編を協議していましたが、合わせて191億ドル、日本円でおよそ2兆5000億円分のドル建て債券について、一部の債権者との間で合意に達したと発表しました。

    債権者は保有する社債をグループ傘下の会社の株式に転換することができるなどという内容で、経営問題にようやく進展が見えた形です。

    一方、会社は今後3年間は建設中の物件の完成と引き渡しが主な業務になり、そのためには最大で3000億人民元、日本円でおよそ5兆7000億円の追加資金が必要だとしていて、資金繰りなどはいまだに厳しく先行きは不透明です。

    中国の不動産市場をめぐっては、ほかにもデフォルトに陥った企業も多く、今も低迷が続いていて、不動産業界の動向が中国経済全体に与える影響への懸念も根強く残っています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230404/k10014029161000.html

    返信削除
  54. 金の先物価格 最高値更新 米の景気減速の懸念から買う動き
    2023年4月5日 14時49分

    アメリカの景気減速への懸念から、比較的安全な資産とされる「金」の先物を買う動きが出て、大阪取引所で取り引きされている「金」の先物価格は最高値を更新しました。

    大阪取引所で取り引きの中心となる「来年2月もの」の金の先物価格は、4日深夜に一時、1グラム当たり8554円まで上昇し、取り引き時間中の最高値をつけました。

    5日の取り引きでも1グラム、8500円台の高い水準が続いています。

    「金」の先物価格をめぐっては、欧米の金融システムへの不安などを背景に上昇傾向が続いています。

    こうした中、日本時間の4日夜発表されたアメリカの雇用間連の指標が、市場の予想を下回ったことでアメリカの景気減速への懸念が強まり、金の先物を買う動きが広がりました。

    市場関係者は「投資家の間でリスクを避けようという姿勢が強まっていて、株式などを売って資金を『金』に移す動きが強まった」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230405/k10014029681000.html

    返信削除
  55. 平均投票率は過去最低並みの見通し…知事選・道府県議選ともに
    2023/04/10 00:22

     9日に投開票された9道府県知事選と41道府県議選の投票率は、2019年の前回の水準を下回るところが目立った。読売新聞社の集計によると、知事選の平均投票率は46%程度で、過去最低並みとなる見通しだ。

     知事選では、神奈川、福井、鳥取、島根の各県で与野党相乗りとなった現職が優位に選挙戦を進めた。現職有利な情勢が低投票率につながったとみられる。福井で51・08%(19年前回選は58・35%)、鳥取で48・85%(同53・09%)と前回より大幅に低下した。保守分裂となった奈良と徳島では前回の投票率を上回った。知事選のこれまでの平均投票率の最低は、15年の47・14%だった。

     一方、読売新聞社の集計によると、道府県議選の平均投票率は41%程度で過去最低になる見通しだ。平均投票率の最低は、19年前回選の44・02%。
    https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20230410-OYT1T50003/

    返信削除
  56. さて、5人に3人は投票行動をおこさない、まじめに選挙に参加するのは5人のうち2人だけ、という状況をどう解釈すればいいのでしょう。

    返信削除
  57. 遺族 “時が止まったまま” 知床観光船沈没からまもなく1年
    2023年4月12日 18時20分

    北海道の知床半島沖で観光船が沈没した事故からまもなく1年となります。

    これを前に34歳の長男を亡くした千葉県松戸市の遺族が取材に応じ「あの日から時が止まったままで、涙を流さない日はありません」と悲痛な思いを明らかにしました。

    去年4月23日、知床半島の沖合で乗客・乗員26人を乗せた観光船「KAZU 1」が沈没した事故では20人が死亡し、今も6人の乗客の行方がわかっていません。

    松戸市の会社員、※ヌデ島優さんは(当時34)週末の休みを利用して念願だった知床半島の観光に訪れ、事故に巻き込まれました。

    事故から1年となるのを前に12日、ヌデ島さんの両親が取材に応じました。

    この中で父親(65)は「あの日から、時が止まったままで、涙を流さない日は1日もありません。特に、お風呂が一番つらいです。冷たい海に投げだされた息子がどんな気持ちだったか。自分だけ温まっていることに気づき、『ごめんな』と涙がとまらないのです」と話していました。

    今回の事故では運航会社のずさんな安全管理と国のチェック体制の不備があきらかになり、対策が強化されることになりました。

    これについて父親は「起きるべくして起きた事故だと思います。運航会社も、チェックする国も命を預かる仕事だという意識が欠如していたのではないか。二度と起こさないよう、安全を忘れず、取り組んでほしいです」と話していました。

    また、母親(59)は「一番に命、安全以外にないと思います。国や運航会社には『自分が乗りたい、家族も乗せたい』そう信じることができる仕事をしていただきたいです」と訴えていました。

    ※ヌデは木偏に「勝」、勝は上の点が「八」。

    父親 “プレゼント いまも開けられず”

    ヌデ島さんは大学で鉄道の安全について学び、社会に出てからは休みを利用して各地を旅行していたといいます。

    当時、結婚を約束した女性もいて、両親は将来を楽しみにしていました。

    両親は「名前の通り優しい親孝行の息子でした。この先、やりたいことや夢がたくさんあったはずです。本当にかわいそうでなりません」と話しています。

    さらに、事故があった4月23日は優さんの父親の65歳の誕生日でした。

    母親によりますと優さんは退職後の趣味として楽しんでもらおうと、プレゼントにドローンを買い求め、旅行から戻ってきた後、家族でお祝いする計画だったといいます。

    父親は事故の後、優さんがプレゼントを用意していたことを知りますが、今も、その箱を開けることができないといいます。

    父親は「あの日から1年が経とうとしていますが、まだ、気持ちの整理ができずにいます。今でも、『ただいま』と帰ってくるような気がして開けられないのです」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230412/k10014036491000.html

    返信削除
  58. 三菱UFJモルガン証券が販売の「AT1債」約950億円分が無価値に
    2023年4月15日 0時54分

    証券会社の「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」は、スイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」が発行し、経営危機に陥ったことで無価値となった「AT1債」と呼ばれる社債、およそ950億円分を国内の富裕層などに販売し、その後クレディ・スイスが経営危機に陥ったことで無価値となったと明らかにしました。

    「クレディ・スイス」は、先月、経営危機に陥ってライバルの「UBS」に救済買収されましたが、これに伴って、会社が発行していた日本円で2兆円余りに相当する「AT1債」と呼ばれる特定の社債が無価値となりました。

    これについて、日本の「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」がクレディ・スイスが経営危機に陥る前にこの「AT1債」を国内の富裕層などの顧客に販売していたことがわかりました。

    会社によりますと、個人と法人、合わせて1500の口座に対して販売し、およそ950億円分が無価値となったということです。

    三菱UFJモルガン・スタンレー証券は「ご心配をおかけし心苦しく思います。お客様には丁寧に説明して参ります」とコメントしています。

    クレディ・スイスの「AT1債」が無価値となったことについて金融庁は、日本への影響は限定的だとみていますが、国内で複数の会社の投資信託にも含まれていたことが明らかになるなど、影響が出始めています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230414/k10014039151000.html

    返信削除
    返信
    1. 三井住友FG「AT1債」発行へ クレディ・スイス救済買収以降初
      2023年4月19日 18時38分

      「三井住友フィナンシャルグループ」は、「AT1債」と呼ばれる社債、1400億円分を発行することを決めました。

      先月、経営危機に陥って救済買収された「クレディ・スイス」が発行したAT1債が無価値になったことを受けて、投資家に同じタイプの社債に対する警戒感が広がったため金融機関の間で発行を見送る動きが出ていました。

      発表によりますと、三井住友が今回、発行するのは5年2か月後と10年2か月後に償還できる2種類の「AT1債」です。

      社債の販売などを担当する証券会社によりますと、クレディ・スイスの救済買収以降、AT1債の発行を決めたのは、世界の大手銀行では初めてだということです。

      市場関係者は「日本の大手金融機関が発行するAT1債については、無価値になることは想定しにくいという見方が広がっている。クレディ・スイスの経営危機のあと投資家の間に広がっていたAT1債に対する懸念が一定程度、解消したとみられる」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230419/k10014043281000.html

      削除
    2. 無価値となった「AT1債」 日本国内では1000億円余 販売
      2023年4月19日 23時06分

      先月、経営危機に陥って救済買収されたスイスの大手金融グループ「クレディ・スイス」が発行し、その後に無価値となった「AT1債」と呼ばれる社債が国内で1000億円余り販売されていたことがわかりました。

      日本証券業協会が加盟している大手証券会社やネット証券、地方の証券会社を対象に聞き取り調査を行い明らかになりました。

      日本証券業協会の森田敏夫会長は19日の定例の記者会見で「販売した会社が顧客に対してしっかりとアフターフォローすることが重要だ」と述べました。

      その上で販売する商品の特徴などについてわかりやすい説明を行うよう証券各社を指導していく考えを示しました。

      クレディ・スイスが発行したAT1債については「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」がクレディ・スイスが経営危機に陥る前に、およそ950億円分を国内の富裕層などの顧客に販売し、その後、無価値になったほか、みずほ証券や大和証券も販売したことを明らかにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230419/k10014043611000.html

      削除
    3. クレディ・スイスのAT1債 国内で1400億円程度販売 鈴木金融相
      2023年4月21日 12時25分

      鈴木金融担当大臣は、経営危機に陥って救済買収された「クレディ・スイス」が発行し、その後、無価値となった「AT1債」と呼ばれる社債が国内で1400億円程度販売されていたことを明らかにしました。

      鈴木金融担当大臣は、21日の閣議のあとの記者会見で、クレディ・スイスが発行した「AT1債」について、金融庁が国内での販売状況を調査したところ、あわせて1400億円程度販売されていたことがわかったと明らかにしました。

      販売していたのは、国内の証券会社10社余りで、顧客は富裕層の個人と法人を中心におよそ2000口座だということです。

      このほか、国内の複数の運用会社がクレディ・スイスの「AT1債」が含まれる投資信託を販売していたこともわかったとしています。

      販売されたクレディ・スイスの「AT1債」は、救済買収に伴って無価値となっています。

      鈴木大臣は、「投資家に影響が生じていることは残念に思う。販売した証券会社は丁寧な顧客対応に努めることが重要だ。金融庁としては、顧客対応の状況などについて、適切にフォローしていきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/k10014044791000.html

      削除
    4. 日本有数の機関投資家というと…
      https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A9%9F%E9%96%A2%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6+%E8%BE%B2%E6%9E%97%E4%B8%AD%E9%87%91

      削除
    5. クレディ・スイスAT1債 無価値は財産権侵害 投資家らが提訴
      2023年4月22日 10時20分

      経営危機に陥って救済買収された「クレディ・スイス」が発行した「AT1債」と呼ばれる社債を、スイスの金融当局が買収交渉をまとめるために無価値としたのは、財産権の侵害にあたるとして、保有する投資家らが、措置の撤回などを求めてスイスの裁判所に提訴しました。

      スイスの裁判所に訴えを起こしたのは、クレディ・スイスのAT1債を保有する各国の投資家らです。

      クレディ・スイスは3月、経営危機に陥って、ライバルの「UBS」に救済買収されました。

      訴えでは、スイスの金融当局が買収交渉をまとめるために、クレディ・スイスが発行したAT1債、160億スイスフラン、日本円でおよそ2兆4000億円を無価値としたことは、財産権の侵害にあたるとしています。

      そのうえで金融当局に対し、無価値とした措置を撤回するか、修正するか、求めています。

      訴訟を担当するスイスの弁護士事務所は声明で、「スイス当局の措置は、金融センターであるスイスの国際的な信用を損なうものだ」としたうえで、「財産権を奪われた投資家を救済する第一弾だ」と述べています。

      一方、この提訴についてクレディ・スイスは「ノーコメントだ」としています。

      クレディ・スイスのAT1債をめぐっては、日本国内でも1400億円程度販売されていたことが明らかになっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230422/k10014045851000.html

      削除
  59. 和歌山 岸田首相演説先で爆発音 逮捕は兵庫県の24歳の容疑者
    2023年4月15日 16時23分

    15日午前、和歌山市の雑賀崎漁港で、岸田総理大臣が選挙の応援に訪れていたところ演説の直前に爆発音がしました。岸田総理大臣は現場から避難してけがはなく、会場付近にいた人にもけがはないということです。

    警察は、威力業務妨害の疑いで容疑者をその場で逮捕し、兵庫県川西市に住む木村隆二(きむら・りゅうじ)容疑者(24)と発表しました。警察の調べに対し黙秘していますが、「弁護士が来てから話します」などと供述しているということです。

    15日午前11時半ごろ、和歌山市の雑賀崎漁港で、岸田総理大臣が衆議院和歌山1区の補欠選挙の応援演説を始める直前に、大きな爆発音がしました。

    目撃者によりますと、銀色の筒のようなものが投げ込まれ、爆発したとみられるということです。

    現場の映像では、白い煙が上がり、1人が警察官などに取り押さえられています。

    関係者や警察によりますと、岸田総理大臣は現場から避難してけがはなく、会場付近にいた人にもけが人はいないということです。

    警察は威力業務妨害の疑いで容疑者をその場で逮捕し、所持していた免許証から兵庫県川西市に住む木村隆二容疑者(24)と発表しました。

    警察の調べに対し黙秘していますが、「弁護士が来てから話します」などと供述しているということです。

    また、捜査関係者によりますと、現場からは爆発物とみられる筒状のものが2点、押収されたということです。このうち1つは現場で爆発したとみられ、もう1つは、警察が取り押さえた時に所持していたとみられるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230415/k10014039531000.html

    返信削除
    返信
    1. 「首相演説先 爆発事件」ニュース一覧
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002325.html#!/0/

      削除
  60. 米インテル、過去最大3700億円の赤字…パソコン向け販売振るわず
    2023/04/28 10:34

     【ニューヨーク=小林泰裕】米半導体大手インテルが27日発表した2023年1~3月期決算は、最終利益が27億5800万ドル(約3700億円)の赤字となった。パソコン向けの販売が振るわなかった。赤字は2四半期連続。米メディアによると、赤字額は四半期ベースで過去最大となる。

     売上高も前年同期比36%減の117億1500万ドル(約1・5兆円)と不振だった。パソコン関連事業が38%減、データセンター関連事業が39%減だった。

     米調査会社IDCによると、23年1~3月期の世界のパソコン出荷台数は前年同期比29%減で、5四半期連続の減少となった。コロナ禍でのリモートワークに伴う需要増の反動や、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げによって、低迷が続いている。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230428-OYT1T50102/

    返信削除
  61. インテル独り勝ちの時代は、とうにおわったかな。最近入手した2台のPCにはインテル入ってない。別のメーカーのものだ。十分間に合っている。

    返信削除
  62. 首都圏 NEWS WEB
    大型連休後半 鎌倉は「すごい人出」「コロナ前を上回るか」
    05月03日 17時27分

    新型コロナの感染対策が緩和される中、大型連休後半初日を迎えた神奈川県鎌倉市は大勢の観光客で混雑しました。

    鶴岡八幡宮の参道の若宮大路と平行して走る小町通りは伝統的な土産物店や飲食店などが並ぶ人気の観光スポットとなっています。
    3日は大勢の観光客が訪れて前に進むのが困難なほどの混雑が見られ、交差点には警備員が配置されて交通整理にあたりました。
    鎌倉市は2019年に混雑した場所での食べ歩きなどをしないよう観光客らにマナーの向上を呼びかける条例を施行していて、中には商店会で作ったチラシをはってごみのポイ捨てなどをしないよう呼びかける店もありました。
    近隣に住む90代の女性は「小町通りは歩けないぐらいの混雑で、いつにもましてすごい人出です」と話していました。
    鎌倉小町商店会の今雅史会長は「きょうは想像以上の人出で、コロナ前を上回っているようにも感じます。これまでは若い世代が中心でしたが、海外からの観光客もあきらかに増え、高齢の方や家族連れなども戻ってきているように思います」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230503/1000092096.html

    返信削除
  63. 大相撲 元関脇 逸ノ城が引退 幕内で優勝経験 先場所は十両優勝
    2023年5月4日 12時06分

    大相撲の元関脇で幕内での優勝経験があるモンゴル出身の逸ノ城が4日、現役を引退しました。

    湊部屋の逸ノ城はモンゴル出身の30歳。

    身長1メートル91センチ、体重219キロの角界屈指の巨体を生かした四つ相撲を持ち味に幕内で優勝した経験もあります。

    これまでに金星は歴代10位に並ぶ9つで、殊勲賞は3回敢闘賞は1回受賞しました。

    ことしの初場所は新型コロナウイルスのガイドラインに違反して1場所出場停止となり十両に番付を下げた先場所は十両優勝を果たして夏場所は2場所ぶりに幕内に復帰していましたが、逸ノ城は4日、日本相撲協会に引退届を提出し、受理されました。

    逸ノ城は13年前の平成22年に横綱・照ノ富士とともに来日して鳥取城北高校で相撲に取り組み、卒業後、全日本実業団選手権の個人戦で優勝して湊部屋に入門し、平成26年初場所で、幕下15枚目格付け出しで初土俵を踏みました。

    その年の秋場所で新入幕を果たし続く九州場所では関脇に昇進しました。

    昭和以降では最も早いスピード出世でした。

    その後、腰痛や右肩のけがに悩まされてきましたが、前頭2枚目で迎えた去年7月の名古屋場所では12勝3敗の成績を上げ新入幕から8年で初めての優勝を果たしました。

    逸ノ城はこのあと記者会見をして詳しい経緯を説明することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230504/k10014057231000.html

    返信削除
    返信
    1. よほど、新型コロナのガイドライン違反による出場停止による番付けを下げた処分に憤りでも感じたのかな。

      削除
    2. 大相撲 元関脇 逸ノ城が引退「皆さんの応援には感謝しかない」
      2023年5月4日 14時28分

      大相撲の幕内で優勝経験があり、4日引退を発表した元関脇の逸ノ城が東京 両国の国技館で会見し「まだやりたかったけど、体が言うことを聞かない。皆さんの応援には感謝しかない」と土俵人生を振り返りました。

      湊部屋の元関脇 逸ノ城は、ことしの初場所、新型コロナウイルスのガイドラインに違反して1場所出場停止となり、十両に番付を下げた先場所は優勝して夏場所は2場所ぶりに幕内に復帰しましたが、4日、現役を引退しました。

      東京 両国の国技館で会見した逸ノ城は、長年苦しんできた腰の手術をことし2月に受けたものの、その後も状態が改善しなかったことを明らかにしたうえで「自分はやりたかったけど、体が言うことを聞かない。歩くのも横になって動くのもつらい。手術してからよくならず、前から話をしていたが、2日前に引退を決めた」と話しました。

      そして、思い出に残る一番については「小さいときからテレビで見ていた大相撲で、幕内に上がってふるさとの皆さんに見てもらうのが夢だった。去年の名古屋場所で幕内で優勝ができたことが10年やってきて一番心に残っている」と振り返りました。

      さらに、引退したあとについては「今のところはまだ考えていない。皆さんの応援には感謝しかない。皆さんに出会って教えてくれたことを生かしてこれから頑張りたい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230504/k10014057381000.html

      削除
  64. G7広島サミット 外務省が子ども向けWEBサイト開設
    2023年5月14日 11時22分

    今週開幕するG7広島サミットに関心を持ってもらおうと外務省はクイズなどを通してサミットの歴史や参加国などを学ぶことができる子ども向けのWEBサイトを開設しました。

    このWEBサイトは、外務省のホームページ内の「キッズ外務省」のコーナーに新たに設けられました。

    「サミット☆ラビット」と称するウサギのキャラクターがサミットの歴史や参加国に加えて、各国の首脳が1つのテーブルを囲んで自由に意見交換する重要性などを分かりやすく解説しています。
    また、被爆地・広島で開催する意義について原爆ドームの写真を交えて説明しているほか、日本で開催したサミットの回数や広島にある世界遺産の数などを尋ねるクイズにも挑戦できます。

    サミットの終了後には、情報を更新し、成果などを紹介する予定だということです。
    外務省の小野日子外務報道官は「わくわく感をキーワードに、知りたい気持ちを応援していくサイトになっている。子どもたちだけでなく、保護者の方にもアクセスしてもらい広島サミットを身近に感じてほしい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230514/k10014067071000.html

    返信削除
    返信
    1. 「G7」スキームそのものが、もはや時代遅れ、時代錯誤になっているんじゃないのかな?

      削除
  65. 日経平均、3万1000円超え…バブル以来33年ぶり高値
    2023/05/22 13:59

     週明け22日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、3万1000円を超え、バブル景気だった1990年8月以来、約33年ぶりの高値をつけた。日経平均は5月以降、大企業の好調な業績を背景に上昇を続けている。

    33年ぶりに一時、3万1000円台をつけた日経平均株価(5月22日、東京都中央区で)

     日経平均は17日、2021年9月28日以来、約1年8か月ぶりに3万円台を回復した。19日には、直近の高値だった21年9月14日終値の3万670円を上回っていた。

     日経平均の最高値は、1989年12月29日終値の3万8915円87銭。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230522-OYT1T50142/

    返信削除
  66. 大相撲 元大関 栃ノ心が引退「日本に来て相撲ができて感謝」
    2023年5月19日 15時53分

    大相撲の元大関で、幕内で優勝経験のあるジョージア出身の栃ノ心が19日、現役を引退しました。
    栃ノ心は、東京 両国の国技館で会見し「日本に来て相撲ができて感謝している。体をここまで使えて幸せだ」と、土俵人生を振り返りました。

    春日野部屋の栃ノ心はジョージア出身の35歳。

    18歳の時の平成18年春場所で初土俵を踏み、恵まれた体格を生かした力強い四つ相撲で4年後には小結まで昇進しました。

    その後、平成25年名古屋場所の取組で右ひざのじん帯などを断裂する大けがを負って番付を幕下まで下げましたが、幕下と十両で4場所連続優勝を果たし平成26年の九州場所で幕内に返り咲きました。

    そして、平成30年の初場所でジョージア出身力士として初めての優勝を果たし、この年の夏場所後に大関に昇進しました。

    しかし、たび重なるけがの影響もあって4年前に2回目の大関陥落となり、その後は幕内に踏みとどまっていましたが、ことしの初場所で左肩を脱臼し、続く春場所では十両に番付を下げました。

    東の十両5枚目で臨んだ今場所もここまで初日から5連敗となり、報道陣の取材に対しては「相撲が取れていない。申し訳ないと思っている」などと心境を明かしていました。

    そして栃ノ心は19日、日本相撲協会に引退届を提出し、受理されて現役を引退しました。

    今後 日本相撲協会には残らず「次の人生もう1回頑張りたい」

    栃ノ心は東京 両国の国技館で会見し、18日夜、師匠の春日野親方と話し合って引退を決断したことを明かしました。

    そのうえで「ことしの初場所、肩のけがをしてから自分の相撲が取れなくなった。何度もけがを乗り越えたので今回も乗り越えられるという気持ちだったが、相撲を取るのが怖くなって皆さんに申し訳ないと思った」と話しました。

    17年の土俵人生の中で最も思い出に残った一番には、初優勝を決めた平成30年の初場所14日目の松鳳山との取組をあげ「うれしかった。ファンの人もすごく増えた。いいときも悪いときもあったが日本に来て相撲ができて感謝している。ジョージアの皆さんにも感謝しかない」と涙ながらに話していました。

    また、たび重なるけがに苦しんだことについては「けががあったからこそ頑張れた。『あと10年相撲を取らないといけない』と親方に言われて、そのことばが力になった。体をここまで使えて幸せだ」と話していました。

    今後は日本相撲協会には残らないということで「何がやりたいのかまだ決まってはいないが、次の人生、もう1回頑張りたい」と話していました。

    師匠の春日野親方「私が育てた中では いちばん強かった」

    会見に同席した栃ノ心の師匠で元関脇 栃乃和歌の春日野親方は「私が育てた中ではいちばん強かった。大関、ましてや優勝は私の夢でもあったが、実現するとは思わなかったし、大関に上がった時は強かった。その後、幕下まで落ちたのは気の毒だったと思う反面、お医者さんとも話しながら、もう一場所もう一場所と、本人はきつかったと思うが、頑張ったと思う」とねぎらいました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230519/k10014072171000.html

    返信削除
  67. 「丸亀製麺」うどんにカエル混入と発表 野菜加工工場で混入か
    2023年5月23日 18時59分

    うどんチェーンの「丸亀製麺」は長崎県諫早市内の店舗で販売したテイクアウト用のうどんにカエルが混入していたと発表しました。野菜を加工する工場で混入したと判断し、生野菜を扱う取引先のすべての工場で立ち入り検査を実施するとしています。

    丸亀製麺によりますとカエルが混入していたのは21日、長崎県の「諫早店」で販売したテイクアウト用の「ピリ辛坦々サラダうどん」です。

    会社では野菜を加工する工場で混入したと判断し、生野菜を扱う取引先のすべての工場で立ち入り検査を実施するほか、生野菜を使う一部の商品について、23日から25日までの3日間販売を休止するとしています。

    一方、諫早市にある長崎県県央保健所は22日、うどんの購入者から「生きたカエルが入っていた」という連絡を受けて、法律に基づいて店舗への立ち入り調査を行ったということです。

    調査では、店舗の責任者から話を聞いたり、混入経路を調べたりしたうえで、異物が混入しないように確認を徹底するよう指導したということです。

    丸亀製麺は「お客さまに多大なるご心配とご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。今回の事態を真摯に受け止め、再発防止に努めます」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230523/k10014076171000.html

    返信削除
  68. 大相撲夏場所 照ノ富士が優勝 6場所ぶり8回目
    2023年5月27日 22時10分

    大相撲夏場所は14日目の27日、1敗の横綱 照ノ富士が2敗の関脇 霧馬山に勝って去年の夏場所以来、6場所ぶり8回目の優勝を決めました。

    夏場所の優勝争いは26日の13日目を終えて横綱 照ノ富士が1敗で単独トップに立ち、大関昇進がかかる関脇 霧馬山が2敗で追う展開となっていました。

    そして27日の14日目、結びの一番で照ノ富士と霧馬山の対戦が組まれ、照ノ富士が寄り切りで勝ったため、6場所ぶり8回目の優勝を決めました。

    3場所連続で全休した力士が翌場所に優勝するのは優勝制度ができた明治42年以降、横綱 大鵬、横綱・北勝海に続き、史上3人目となります。

    また、14日目で優勝が決まったのはおととしの九州場所でみずからが達成して以来です。

    照ノ富士は去年10月の両ひざの手術後、およそ8か月ぶりとなった本場所の土俵で立ち合いで圧力をかけて組み合い、力強い寄りや投げを見せるなど、復帰の場所で横綱としての存在感を改めて示しました。

    大関昇進も幕下以下に陥落 その後復活

    照ノ富士はモンゴル出身の31歳。

    来日後は強豪の鳥取城北高校に入学し、その後、間垣部屋に入門しました。

    平成23年5月の技量審査場所で若三勝のしこ名で初土俵を踏み、間垣部屋の閉鎖に伴って伊勢ヶ濱部屋に移籍したあと、しこ名を今の照ノ富士に改めました。
    そして、体重およそ180キロの体格を生かした力強い四つ相撲で順調に番付を上げ、平成26年の春場所で新入幕を果たし、関脇だった平成27年夏場所に12勝3敗で初優勝しました。

    初土俵から25場所目での優勝は、年6場所制となった昭和33年以降、幕下付け出しの力士を除いて歴代3位のスピード記録で、場所後に大関に昇進し、横綱候補として期待されました。
    しかし、ひざのケガや糖尿病などで、平成29年の名古屋場所から4場所連続で休場して大関の地位から陥落すると、その後も休場が続き、いったんは序二段にまで番付を下げました。

    大関経験者が幕下以下に陥落するのは、昭和以降では初めてのことでした。

    その後はケガや病気の回復に伴って少しずつ稽古を再開して番付を上げ、前頭17枚目「幕尻」で幕内に復帰した3年前の7月場所には、およそ5年ぶりとなる2回目の優勝を果たして復活を強く印象づけました。
    さらに関脇だったおととしの春場所と、21場所ぶりに大関に復帰した夏場所で連続優勝を果たすと、綱とりに挑んだ名古屋場所は千秋楽に横綱 白鵬との全勝対決に敗れはしたものの好成績を収めたことが評価されて場所後に第73代横綱に昇進しました。

    横綱昇進は稀勢の里以来4年半ぶりで、新横綱として臨んだ秋場所と続く九州場所で連続優勝を果たしました。

    ただ、去年の秋場所でひざを痛めて途中休場すると、去年10月には両ひざの手術に踏み切りました。

    手術後はひざへの負担を考え一時は体重を20キロ以上落として懸命なリハビリと地道な稽古を続け、今場所、4場所ぶりとなる土俵に上がりました。

    そして今場所では前傾姿勢になって強く当たって組み合い、力強く前に出る相撲が続き9日目に明生に敗れはしたものの、そこからは崩れることなく、三役陣を立て続けに退け、13日目には2敗の大関経験者の朝乃山との一番で力強い小手投げで勝っていました。

    照ノ富士「もう1回頑張ると思って臨んだ場所」

    8回目の優勝を果たした横綱 照ノ富士は「素直にうれしい。もう1回頑張ると思って、臨んだ場所だったので、1日1日をむだに過ごせないと思ってやってきた。やることを精いっぱいやってきてよかった」とかみしめるように答えていました。

    また、対戦した関脇 霧馬山については、「本当に力がついたなという思いだ。ここ何場所かを見てもいい相撲を取り続けていたので、全力を出して取り切れてよかった」と話していました。

    日本相撲協会 八角理事長「よく頑張った。やはり横綱だ」

    日本相撲協会の八角理事長は優勝した照ノ富士について「よく頑張った。最高でしょう。精神的にもやはり横綱だ」と評価しました。

    優勝を決めた取組については「勝因はまわしを取ったところだ。霧馬山は攻めきれなかった。まわしを取られても自分から勝負をしていかないと」と振り返りました。

    審判長 藤島親方「相当集中していた。精神力が違う」

    幕内後半の審判長を務めた元大関 武双山の藤島親方は、優勝した照ノ富士について「相当集中していた。すごいものを背負っていたと思う。精神力が違う」と評価しました。

    そして、両ひざのけがなどから復帰した場所で優勝を果たした要因について、「初日の相撲が大きかったと思う。攻め込まれながらすくい投げで勝ち、動けるということがつかめたと思う。日に日にまだいけるという気持ちが出てきた」と分析していました。

    “『綱』の責任”果たす復活V

    「復帰してからいつ辞めてもいいという覚悟でやっているから。1日1日が勝負」

    場所前にこう語った横綱はみごとにその責任を果たしました。

    去年10月に両ひざの手術を受けたあと、リハビリと地道な稽古のかいもあっておよそ8か月ぶりに本場所の土俵に上がった照ノ富士は、休場する中で横綱の意味に思いを巡らせていたといいます。

    「横綱という『綱』をしめて、みんなの前で立っている以上は何を望まれているか。ただ単に強くなりたいという気持ちだけじゃだめだと、いろんなことを考えるようになった。土俵入り1つでも、お客さんの目の前で相撲を1つ取るにしても全部一生懸命やろうと思った」。

    迎えた夏場所の初日、横綱土俵入りに臨んだ照ノ富士には、満員御礼の館内から「よいしょ」の声と割れんばかりの拍手が送られ、期待の高さがうかがえました。

    その日の結びの一番、小結 正代との取組では、相手の馬力に押し込まれたものの、すくい投げで白星を挙げました。

    この日の取組後の横綱は「立ち合いあまり当たれていない感じがあった。見直してやっていきたい」と白星にも内容には納得していませんでした。

    そのことばどおり、前傾姿勢で当たって組み合う横綱本来の相撲は日を追うごとに研ぎ澄まされていきました。

    中日まで8連勝で勝ち越しを決めたときには「できることをやっているだけ」と語った一方、「出るからには盛り上がる中心にいないといけない。優勝を目指してやらないといけない」と改めて横綱として土俵を締める心境を語っていました。

    9日目に明生に敗れたあとも、そこからペースが崩れることはありませんでした。

    10日目以降、小結 琴ノ若、関脇 豊昇龍、関脇 若元春と立て続けに役力士を退け、13日目、優勝争いで並んでいた大関経験者の朝乃山も相手にしませんでした。

    そして、14日目の27日は、大関昇進がかかる関脇・霧馬山との一番でした。

    頭をつけて胸を合わせないように攻める霧馬山に長い相撲になったものの、徐々に有利な体勢を整えた照ノ富士は最後は力強く引きつけて寄り切ってみせました。

    優勝を決めたあと、報道陣の取材に「やることを精いっぱいやってきてよかった。その思いだけ」と静かに答えました。

    一度は序二段まで番付を落としながらも、横綱にまで登り詰めた照ノ富士。

    再びの復活劇への期待を受けて今場所、土俵に戻った横綱は最高の結果で、責任を果たしました。

    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230527/k10014080401000.html

    返信削除
    返信
    1. 大相撲 霧馬山の大関昇進が確実に 3場所の勝ち星 目安上回る
      2023年5月28日 17時39分

      日本相撲協会は夏場所のあとに関脇・霧馬山の大関昇進に向けた臨時の理事会を開催することを決め、霧馬山の大関昇進が確実になりました。

      霧馬山は今場所、11勝4敗の成績を残し、三役で臨んだここ3場所の勝ち星の合計を、大関昇進の目安を上回る34としていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230528/k10014081001000.html

      削除
    2. 大相撲 霧馬山 大関昇進が正式決定「大関の名を汚さぬよう」
      2023年5月31日 10時03分

      日本相撲協会は、臨時の理事会を開き、夏場所で11勝をあげた霧馬山の大関昇進を正式に決めました。モンゴル出身力士の大関昇進は平成27年夏場所後に昇進した照ノ富士以来、6人目です。

      31日午前に行われた伝達式の口上(こうじょう)で「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう今まで以上に稽古して頑張ります」と決意を述べました。

      また霧馬山が、しこ名を師匠の陸奥親方と同じ「霧島」に改名することになりました。大関昇進が決まったあとの記者会見で陸奥親方が明らかにしました。

      霧馬山は小結だった、ことし1月の初場所で11勝、新関脇で迎えた春場所で12勝、5月28日まで行われた夏場所で11勝と三役で臨んだ直近の3場所の勝ち星の合計を「34」として大関昇進の目安「33」を上回っていました。

      日本相撲協会は31日、東京・両国の国技館で次の名古屋場所に向けた番付編成会議と臨時の理事会を開き、霧馬山の大関昇進を正式に決めました。

      新大関は去年の初場所後に昇進した御嶽海以来となります。

      モンゴル出身力士の大関昇進は平成27年夏場所後に昇進した照ノ富士以来、6人目です。

      31日午前中に相撲協会の使者が、東京・墨田区の陸奥部屋に向かい、大関昇進の伝達式が行われ、霧馬山は伝達式の口上で「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう今まで以上に稽古して頑張ります」と決意を述べました。

      霧馬山 しこ名を「霧島」に改名 師匠の陸奥親方と同じ

      大関に昇進した霧馬山がしこ名を師匠の陸奥親方と同じ「霧島」に改名することになりました。大関昇進が決まったあとの記者会見で陸奥親方が明らかにしました。

      強じんな足腰で粘り強い相撲が持ち味

      霧馬山はモンゴル出身の27歳。

      左四つに加えて前まわしを取っての寄り、さらに強じんな足腰を生かした粘り強い相撲が持ち味です。

      モンゴルでは遊牧民としてゲルと呼ばれる移動式の住居で生活し、少年時代は1人で馬を乗りこなしていたということで柔道やモンゴル相撲などにも取り組みました。

      相撲の経験はなく体重も70キロほどでしたが、来日してから陸奥部屋に入門して平成27年夏場所の前相撲で初土俵を踏むと、その年の九州場所で三段目で優勝を果たしました。

      その後、幕下では左ひざのけがなどに苦しみましたが、師匠で元大関・霧島の陸奥親方をはじめ、同じモンゴル出身の元横綱、鶴竜親方からも指導を受けて体作りを進めながら相撲の技術を学んで着実に実力を伸ばしました。

      そして、初土俵からおよそ5年で新入幕を果たすと、次の年の九州場所では新三役となる小結に昇進しました。

      その後、いったんは平幕となりましたが、去年の秋場所で小結に返り咲くと、ことしの初場所で三役では初めての2桁となる11勝を挙げました。

      新関脇で迎えた先場所は大栄翔との優勝決定戦を制して12勝3敗で初めての優勝を果たし、今場所は11勝をあげて大関昇進を確実にしていました。

      地道な稽古で深めた自信

      霧馬山が大関昇進を確実にした背景には、地道に重ねた稽古に基づく確かな自信があります。

      霧馬山はみずから「大きな山」と位置づけた大関昇進に向けて初優勝を果たした先場所のあとも「稽古しかない」と決して慢心せずに成長を追い求めました。

      先場所中に発症した右足の炎症のため、4月前半の巡業は休場することになりましたが、復帰してからはこれまでの分を取り戻すかのように稽古に励みました。

      所属する陸奥部屋には、霧馬山1人しか関取がいないため巡業後は、積極的に出稽古に赴き、同じ関脇の豊昇龍や大栄翔、それに若元春などと連日、20番から30番、胸を合わせました。

      さまざまなタイプの実力者を相手に立ち合いで当たってから四つに組む得意の相撲だけではなく、あえて突き押しに徹し、まわしにこだわらない相撲も試して取り口の幅を広げたことで、確かな自信と手応えを得て今場所に臨みました。

      前半戦こそ大関昇進がかかった独特な雰囲気に飲まれて2敗を喫しましたが、師匠で元大関・霧島の陸奥親方や部屋付きの元横綱の鶴竜親方から「稽古場でやってきた相撲しか取れないから自分を信じて自分の相撲を」と発破をかけられると、重ねてきた稽古を思い出して再び気持ちを立て直しました。

      その流れが本物になったのが9日目、先場所優勝を争った関脇・大栄翔との取組でした。

      この一番で霧馬山は立ち合いでまっすぐ頭から当たり土俵際の突き落としで勝利をたぐり寄せて「だんだん当たれるようになってきた。気持ちもコントロールできるようなってきた」と手応えを口にしました。

      ここからさらに調子を上げると12日目の大関・貴景勝との一番では、立ち合いで正面から当たって相手の圧力に屈せず力強く前に出て白星を挙げました。

      この取組については土俵下で見ていた佐渡ヶ嶽審判部長も「いい内容の相撲だった。初日から見るとだんだん波にのってきている。霧馬山らしい相撲が取れてきている」と手放しで評価したほどでした。

      そして、千秋楽を終えて積み上げた白星は「11」。稽古で培った確かな自信でプレッシャーをはねのけ、大関昇進という「大きな山」を見事上り詰めて見せました。

      大関昇進の「口上(こうじょう)」とは

      大関昇進は日本相撲協会の使者が新大関と師匠のもとを訪れて直接伝達し、新大関は受諾する意思を示すとともに大関としての決意を込めた「口上」を述べます。

      過去の口上では四字熟語を用いる例が多くありました。

      【貴乃花】
      平成の大横綱・貴乃花が平成5年に大関に昇進した際には「今後も不撓不屈の精神で相撲道に精進します」と述べました。「不撓不屈」は「どんな苦労や困難にもくじけないこと」という意味で、貴乃花が横綱昇進の際にも用いていました。

      【白鵬】
      元横綱・白鵬が大関に昇進した際には「大関の地位を汚さぬよう全身全霊をかけて努力します」と口上を述べました。

      【霧島(霧馬山の師匠 陸奥親方)】
      霧馬山の師匠の陸奥親方が霧島として平成2年に大関に昇進した際には「稽古に精進し、大関の名を汚さぬように一生懸命頑張ります」と述べました。

      【貴景勝】
      4年前に貴景勝が初めて大関に昇進した際には「武士道精神を重んじ、感謝の気持ちと思いやりを忘れず相撲道に精進して参ります」と述べ「武士道精神」という漢字5文字に思いを込めました。
      一方で四字熟語などを使わない口上もありました。

      【稀勢の里】
      元横綱・稀勢の里が平成23年に昇進した時は「大関の名を汚さぬよう精進します」と述べました。

      【鶴竜(霧馬山の兄弟子)】
      霧馬山の兄弟子で元横綱の鶴竜は平成24年に昇進した際「これからも稽古に精進し、お客様に喜んでもらえるような相撲が取れるよう努力します」と述べました。

      霧馬山がどのようなことばを用いて決意を示すのか伝達式での口上が注目されていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230531/k10014083521000.html

      削除
    3. 照ノ富士が横綱に駆け上がったような圧倒的な強さはなかった。すぐ大関陥落でウロウロするような大関にならなきゃよいが…

      削除
    4. 豪栄道(武隈部屋)のところの十両優勝した豪ノ山、来場所からの活躍を期待したい。

      削除
  69. 将棋の藤井聡太六冠 名人戦制す 史上最年少 名人獲得 七冠達成
    2023年6月1日 22時04分

    将棋の八大タイトルで最も歴史の古い「名人戦」の第5局で挑戦者の藤井聡太六冠(20)が渡辺明名人(39)に勝って4勝1敗とし、史上最年少で「名人」を獲得しました。

    さらに羽生善治九段(52)以来史上2人目の「七冠」達成となり、その最年少記録も更新しました。

    「名人戦」七番勝負は、挑戦者の藤井六冠が渡辺名人を相手にここまで3勝1敗とし、タイトル獲得まであと1勝としていました。

    第5局は31日、長野県高山村で始まり、2日目の1日は後手の藤井六冠が31日の対局終了時に次の1手を書いた「封じ手」から再開しました。

    攻めの姿勢を見せる藤井六冠に対して渡辺名人も攻め合いに応じ、午後にかけて互いに1時間を超える長考を挟みながら攻防が続きます。

    藤井六冠は2枚の「角」などを活用して徐々に追い詰め、形勢を有利にすると、渡辺名人も粘りを見せますが、午後6時53分、94手までで投了しました。

    この結果、藤井六冠が4勝1敗で「名人戦」を制して「20歳10か月」で「名人」を獲得し、谷川浩司十七世名人(61)が持つ「名人」獲得の最年少記録「21歳2か月」を40年ぶりに更新しました。

    また、▽竜王、▽王位、▽叡王、▽棋王、▽王将、▽棋聖に続く7つ目のタイトル獲得となり、1996年、25歳4か月で羽生善治九段(52)が当時の七大タイトルをすべて獲得したとき以来、史上2人目の「七冠」達成で、最年少記録も更新しました。

    一方、渡辺名人は、「名人戦」4連覇はならず、19年前に「竜王」を獲得して以降、タイトルを保持し続けていましたが、これで無冠となりました。

    藤井七冠は、6月5日にベトナムで開幕する「棋聖戦」五番勝負で、今年度2つ目のタイトル防衛に臨みます。

    藤井聡太七冠「八冠まだまだ遠い 近づけるよう頑張れたら」

    対局のあと、藤井聡太七冠(20)は記者会見に臨み、「終局直後は全く実感がなかったが、少しずつ実感が湧いてきた。『名人』ということばには子どものころから憧れの気持ちを抱いていたので今回獲得できたことについてはすごく感慨深いものがある」と、喜びを語りました。

    そして、今回の「名人戦」について、「早い段階から構想力を問われる将棋が多くて序盤から1手1手じっくり考えて構想を練るというのは経験がなく、新鮮だった。その結果、うまくいったところとそうでないところが分かってきたので、指していて楽しく、収穫の多いシリーズだった」と振り返りました。

    また、最年少での「名人」獲得と七冠の達成となったことについては、「今回臨むうえで意識していたわけではないが、谷川浩司十七世名人の記録はすばらしいものだと思っていたので、結果として更新することができてとてもうれしい。羽生善治九段の記録は全冠制覇という点で特別なものと思っているので、自分としてはそこに並べたという意識ではないが今回『名人』を獲得できてとてもうれしい」と話しました。

    そして、現在の八大タイトルをすべて制覇する八冠の達成については、「まだまだ遠いものなのかなと思っているが、目指せるということ、そういうチャンスを作れたということ自体が、幸運なことかと思うので、少しでも近づくことができるように頑張れたらと思っている」と話していました。

    渡辺明名人「力が足りなかったと思う」

    一方、負けた渡辺明名人(39)は「一番複雑で、候補となる手も広かった局面で長考した結果、間違えたのが残念な1局でした」と対局を振り返りました。

    そして、「シリーズを通じて息が長い将棋が多く、難しくなる局面で差が出てしまった。この3年くらいの自分のタイトル戦の戦いを見ていても、こういう結果になるのは当然というか、力が足りなかったと思います」と話していました。

    「八冠」全制覇するには

    藤井聡太さん(20)は、2016年、中学2年のときに史上最年少となる14歳2か月でプロ入りしました。

    デビュー後から前人未到の29連勝を達成するなど快進撃を続け、2020年7月には「棋聖戦」を制し、17歳11か月で初めてタイトルを獲得しました。

    このときの相手は、今回の「名人戦」で対局した渡辺明さん(39)で、タイトル獲得の最年少記録を30年ぶりに更新しました。

    その後も、
    ▽2020年8月には18歳1か月で「王位」を獲得し「二冠」。

    ▽2021年9月には19歳1か月で「叡王」を獲得し「三冠」。

    ▽2021年11月には19歳3か月で「竜王」を獲得し「四冠」。

    ▽去年2月には(2022)19歳6か月で「王将」を獲得して「五冠」。

    ▽ことし3月には(2023)20歳8か月で「棋王」を獲得して「六冠」となり、

    ▽今回、20歳10か月で「名人」を獲得して「七冠」となりました。

    いずれも最年少記録を更新し、「七冠」を獲得したのは羽生善治九段(52)以来、2人目の快挙となりました。

    羽生九段は1996年、25歳4か月のときに「七冠」を達成し、当時の七大タイトルすべてを独占しました。

    現在、タイトルは8つに増え、八大タイトルすべてを独占する「八冠」の達成は誰も成し遂げていません。

    藤井さんは
    ▽竜王
    ▽名人
    ▽王位
    ▽叡王
    ▽棋王
    ▽王将
    ▽棋聖の7つを保持し
    このほか
    ▽王座については、永瀬拓矢さん(30)が保持しています。

    「王座戦」五番勝負は、例年9月から10月にかけて行われ、永瀬王座への挑戦者を決めるための棋士16人によるトーナメントが先月から始まっています。

    藤井さんは初戦を勝利してベスト8に進出していますが、挑戦者となるには残り3回の対戦で一度も負けは許されません。

    羽生善治九段「将棋に興味を持つ子どもたちに大きな夢と希望」

    藤井聡太六冠(20)が、史上最年少での「名人」獲得と「七冠」を達成したことについて「25歳4か月」のときに「七冠」を達成し、これまでの最年少記録を保持していた羽生善治九段(52)は「藤井竜王、史上最年少での名人獲得と七冠達成、誠におめでとうございます。前人未到の大記録の達成は、将棋に興味を持つ子どもたちに大きな夢と希望を与えます。これからも将棋の魅力を伝えるフロントランナーとして、更なる飛躍を遂げ活躍されることを期待しています」とコメントしています。

    谷川十七世名人「記録というのはそれに相応しい人が持つべき」

    藤井聡太六冠(20)が、史上最年少での「名人」獲得と「七冠」を達成したことについて、これまで「名人」獲得の最年少記録を持っていた谷川浩司十七世名人(61)は「記録というのはそれに相応しい人が持つべき、と考えるようになりました。40年前の言葉をもう一度使わせて頂くと、中原十六世名人からお預かりした最年少名人の記録を、無事、藤井新名人にお渡しできた、という心境です。名人獲得と七冠達成を心よりお慶び申し上げます」とコメントしています。

    返信削除
    返信

    1. 日本将棋連盟会長「タイトル全冠制覇も視野に」

      藤井聡太六冠(20)が、史上最年少での「名人」獲得と「七冠」を達成したことについて、日本将棋連盟会長の佐藤康光九段(53)は、「この度は名人位獲得並びに史上最年少での七冠達成、誠におめでとうございます。防衛を積み重ねながら、挑戦し数を増やしておられる現状は想像を絶します。タイトル全冠制覇も視野に入ってこられたかと思いますが、益々体調にご留意され、更なるご活躍を期待いたします」とコメントしています。

      「名人」の歴史と意義

      「名人」の歴史は将棋の八大タイトルで最も古く江戸時代にさかのぼり、400年余り前の1612年、幕府が大橋宗桂に将棋の「名人」の称号を与えて「一世名人」が誕生しました。

      当時の「名人」は基本的に世襲制で、一度「名人」となったら亡くなるまで名乗る「終生名人制」が、明治・大正にかけて続きました。

      その後、昭和10年に当時の関根金次郎十三世名人が、将棋界の発展のために今の「名人戦」と同様の「実力制」への移行を打ち出しました。

      「実力制」の「名人」を獲得したのはこれまでに15人で、藤井聡太さん(20)は16人目となります。

      さらにこの中で「名人」を通算5期獲得した棋士に与えられる称号の「永世名人」となった棋士やその資格を持つのは、木村義雄十四世名人や、大山康晴十五世名人、中原誠十六世名人といった一時代を築いた棋士のほか、今も活躍を続ける羽生善治九段(52)など合わせて6人です。

      これまでの「名人」獲得の最年少記録は、谷川浩司十七世名人(61)が40年前に達成した「21歳2か月」で、現在「20歳10か月」の藤井さんはこの記録を4か月更新し、史上最年少での「名人」となりました。

      小学4年生の時に“将来の夢”として「名人をこす」と書いていた藤井さん。

      今回の記録について谷川十七世名人はNHKの取材に対し「ほかのタイトルは四段でプロになってから1年強で挑戦の可能性があるが、『名人戦』は順位戦を勝ち抜くために5年以上かかり、最低5年以上安定した実力、成績を残さなければいけない。『名人戦』の歴史というのはイコール将棋界の歴史でもあり、すでに“藤井時代”で第一人者であることは間違いないが、それに加えて七冠、そして『名人』と『竜王』、この2大タイトルを併せ持つという意味では、これでもう圧倒的な第一人者になる」と話していました。

      長野 高山村 大盤解説の会場では

      長野県高山村では、リアルタイムで対局の進行を解説する「大盤解説」が行われ、藤井六冠の勝利が決まると、大きな拍手が沸き起こりました。

      「名人戦」第5局の会場となった旅館、「藤井荘」から4キロほど離れた高山村の施設では1日、大盤解説が行われました。

      対局の終盤、解説者の黒沢怜生六段が「藤井六冠の優勢が確実となり、いつ終局してもおかしくない」と説明すると、およそ200人が集まった会場に緊張感が漂い、2人が一手指すごとにざわつく様子が見られました。

      そして、渡辺名人が投了し、藤井六冠の「七冠」達成が決まった瞬間、拍手が沸き起こり、感激のあまり涙を拭う人もいました。

      各地で藤井六冠の対局を見てまわっているという、東京の50代の女性は「いろいろな思いが込み上げてきて、ことばにならないです。藤井さんの子どものころからの夢がかなって、1つの新しい景色を見られたのだと思い、胸がいっぱいになりました。同じ時代に生きて見届けられてよかったです」と涙ながらに話していました。

      会場に藤井六冠を応援する手製のプラカードを持ってきた長野市の60代の男性は「この瞬間を待っていて、きのうは眠れなかったです。藤井さんが29連勝した際、この人なら史上最年少名人をとれると思いました。新名人誕生、本当におめでとうございます。これから藤井さんの時代になると思います。今後の活躍が楽しみです」と話していました。

      藤井聡太さん 地元の商店街では

      藤井聡太さんの地元、愛知県瀬戸市では、ファンたちがくす玉を割って名人獲得と七冠達成を祝いました。

      愛知県瀬戸市の「せと銀座通り商店街」では、店舗のシャッターを将棋盤に見立てて対局をリアルタイムで再現する“シャッター大盤”が用意され、ファンたちが対局の行方を見守りました。

      最終盤では、1手指すごとに歓声が上がり、午後7時前、藤井さんの勝利が決まると、くす玉を割って名人獲得と七冠達成を祝いました。

      商店街で乾物店を営む地元の60代の女性は「とてもうれしいですし、次は八冠を期待しています。生きているかぎり応援し続けます」と話していました。

      名古屋市の8歳の男の子は「うれしかった。めちゃくちゃ強かったです」と話し、男の子の母親は「小さいころからの夢をかなえられてすごいなと思っています」と話していました。

      また、愛知県豊田市の70代の男性は「信じられない気持ちです。まだまだ強くなるし、活躍してくれると思っています」と話していました。

      近鉄名古屋駅前では新聞の号外

      愛知県瀬戸市出身の藤井聡太さんの名人獲得と七冠達成を受け、近鉄名古屋駅前では午後7時半ごろ新聞の号外が配られました。

      新聞社によりますと、近鉄名古屋駅前では600部の号外が配られ、通りかかった人たちが次々に受け取っていました。

      号外を受け取った名古屋市の60代の男性は「デビューのころから応援しているので、とてもうれしいです。藤井さんの号外を集めていて、次は八冠達成の号外を手に入れたいと思っているので頑張ってほしいです」と話していました。

      また、将棋盤を作っているという職人の20代の男性は「七冠達成はすごすぎると思いました。八冠達成に向け、体調に気をつけて頑張ってほしいです。私は将棋盤を作っているので、いつか藤井さんに使ってもらえたらうれしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230601/k10014085681000.html

      削除
  70. 元タレントの上岡龍太郎さん 死去 81歳 関西を中心に活躍
    2023年6月2日 13時11分

    テレビ番組の司会などで関西を中心に活躍した、元タレントの上岡龍太郎さんが、肺がんと間質性肺炎のため、大阪府内の病院で5月19日に亡くなりました。81歳でした。

    上岡龍太郎さんは1942年に京都市で生まれ、1960年に故・横山ノックさんらとともにトリオ漫才の「漫画トリオ」を結成すると、ノックさんの明るく強烈な「ボケ」に突っ込みを入れるスタイルで一躍人気を得ました。

    1968年に「漫画トリオ」の活動を休止してからは、タレントとして数多くのテレビのバラエティー番組で司会などとして活躍し、辛口のコメントを交えた切れ味のよい流ちょうな話しぶりで親しまれました。

    特に、1988年から放送が始まった民放のバラエティー番組「探偵!ナイトスクープ」では、初代局長として鋭いツッコミや時に見せる厳しい意見で、番組の顔として人気を不動のものにしました。

    ほかにもトーク番組などで関西を中心に幅広く活躍していましたが、デビューから40周年を迎えた2000年に芸能界を引退してからは、ほとんど公の場に姿を見せることはありませんでした。

    上岡龍太郎さんは、肺がんと間質性肺炎のため、5月19日、大阪府内の病院で81歳で亡くなりました。

    息子の小林聖太郎さん「勝ち逃げできた幸せな人生」

    上岡龍太郎さんの息子で、映画監督の小林聖太郎さんは、「お世話になった方々にも突然のお知らせとなってしまったことを深くお詫びいたします。昨年秋頃、積極的治療の術がなく本人も延命を求めていない、と知らされた時に少しは覚悟しておりましたが、あれよあれよという急展開で母も私もまだ気持が追いついていない状態です。とにかく矛盾の塊のような人でした。父と子なんてそんなものかもしれませんが、本心を窺い知ることは死ぬまでついに叶わなかったような気もします。弱みを見せず格好つけて口先三寸……。運と縁に恵まれて勝ち逃げできた幸せな人生だったと思います。 縁を授けてくださった皆様方に深く感謝いたします」とするコメントを出しました。

    桂ざこばさん「お元気にされてると思ってた とてもショック」

    上岡龍太郎さんが亡くなったことについて、落語家の桂ざこばさんは「長いことお目にかかっていませんが、お元気にされてると思ってましたので、とてもショックです。上岡のお兄さんは大好きな方でしたが、皆でワーワー言ってても、どこかでこれ以上入ってはいけないように、なぜか僕が勝手に感じていました。もちろんご本人はいつもカッコよく自然体で、そんなことは考えてなかったでしょうね。また寂しくなります」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230602/k10014086691000.html

    返信削除
  71. 芸能というヤクザでアコギな時代を生きた人間が、言葉を狩る生き難い時代になる空気を察して、未練もなくさっさと立ち去った、そういう賢明な人だったというイメージ。

    返信削除
  72. 消防署に車突っ込む 歩行者の男性が巻き込まれ死亡 東京 町田
    2023年6月5日 22時53分

    5日午後、東京・町田市の消防署に80代の男性が運転する車が突っ込む事故があり、歩行者の男性1人が巻き込まれ、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

    警視庁によりますと、5日午後4時半ごろ、町田市本町田の町田消防署に乗用車が突っ込んだと消防署から連絡がありました。

    乗用車は消防署の向かい側にあるドラッグストアの駐車場から車道に出た際に車道を突っ切って歩道に乗り上げ歩行者をはね、そのまま消防署の壁に衝突したとみられるということです。

    この事故で歩行者の60代と見られる男性が病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。

    また、乗用車を運転していた80代の男性も指に軽いけがをしましたが、命に別状はないということです。

    東京消防庁によりますと消防署の業務に影響はないということです。

    現場はJR町田駅から北東におよそ2.5キロ離れた住宅街です。

    警視庁が事故の詳しい状況を調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230605/k10014090491000.html

    返信削除
  73. 陸自射撃場発砲事件 逮捕の隊員「52歳の教官が狙いだった」
    2023年6月14日 21時14分

    14日午前、岐阜市にある自衛隊の射撃場で、実弾射撃訓練中に自衛官候補生1人が隊員3人に向けて小銃を発砲し、2人が死亡しました。岐阜県警によりますと死亡した2人はいずれも陸上自衛隊守山駐屯地所属の25歳と52歳の男性隊員だということです。また、けがをした1人は同じ駐屯地の所属の25歳の男性隊員だということです。

    この事件で、殺人未遂の疑いで逮捕された自衛官候補生が警察の調べに対し「52歳の教官が狙いだった」などと供述していることが、捜査関係者への取材で分かりました。警察当局は事件に至った詳しい動機などを調べています。

    14日午前9時ごろ、岐阜市にある陸上自衛隊の日野基本射撃場で実弾射撃訓練中に、18歳の自衛官候補生が3人の隊員に向けて小銃を発砲し、25歳と52歳の男性隊員2人が死亡、別の25歳の男性隊員もけがをしました。

    捜査関係者によりますと、殺人未遂の疑いで逮捕された自衛官候補生は、当時、自分の射撃の順番が来るのを待っている際に発砲したとみられるということです。また、初めに撃った相手は隣にいて死亡した25歳の隊員で、その後、同じく死亡した52歳の隊員を撃ったということです。25歳の隊員は脇腹を、52歳の隊員は胸を撃たれていたということです。

    警察の調べに対し、自衛官候補生は銃を撃ったことを認めていますが、その後の調べに対し「52歳の教官が狙いだった。隣にいた隊員は自分と52歳の教官の間にいて妨げになっていたので撃った」と供述していることが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。この自衛官候補生は、ことし4月に名古屋市の守山駐屯地に所属する第35普通科連隊に入隊していて、警察当局などは事件に至った詳しい動機などを調べています。

    事件を受けて陸上自衛隊トップの森下泰臣陸上幕僚長は、午後2時から記者会見し「国民の皆様や自衛隊施設の周辺に住む皆様にご心配をおかけし申し訳ありません。このような事案は武器を扱う組織として決してあってはならない。二度と発生しないよう、陸上自衛隊として調査委員会を立ち上げ、原因の究明と再発防止を図る」と述べました。陸上自衛隊は全国の射撃訓練を見合わせ、原因の究明を急ぐことにしています。
    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230614/k10014098731000.html

    返信削除