2022年12月30日

2022年 令和4年 寅年「市虎三伝/市に虎あり」★3



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938181000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221221/k10013929991000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/k10013927281000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221218/k10013926701000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920521000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920341000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221205/k10013912991000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910671000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221127/k10013905111000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888021000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887781000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884641000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013873451000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013864651000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013855981000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221003/k10013846671000.html


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013832351000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220917/k10013823261000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013810241000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013809081000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013805221000.html







----------------


(『戦国策』魏策・秦策)
>真実ではないことでも、多くの人が言えばいつの間にか真実として広まるということのたとえ。
https://yoji.jitenon.jp/yoji/406.html


(焦国標『中央宣伝部を討伐せよ』)


狼少年たち千人が千人とも同じ嘘を喧伝すると、やがて事実となって立ち現れる「格物致知」(マトリックス)世界…


https://1000ya.isis.ne.jp/0639.html



(№581 2022年8月26日)

168 件のコメント:

  1. NY ダウ平均株価 1000ドル超大幅下落 パウエル議長講演で
    2022年8月27日 6時06分

    26日のニューヨーク株式市場はFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の講演を受けて金融の引き締めが長期間継続し、景気が冷え込むことへの警戒から売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は1000ドルを超える急落となりました。

    26日のニューヨーク株式市場はアメリカで開かれているシンポジウム「ジャクソンホール会議」でFRBのパウエル議長が行った講演で、利上げを継続する姿勢を鮮明にしたことで、金融の引き締めが長期間継続し、景気が冷え込むことへの警戒感が広がりました。

    このため、幅広い銘柄で売り注文が膨らみ、ダウ平均株価の終値は前日に比べて1008ドル38セント安い、3万2283ドル40セントと急落しました。

    ダウ平均株価の下落幅が終値で1000ドルを超えるのはことし5月18日以来、およそ3か月ぶりです。

    IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も3.9%の急落となりました。

    市場関係者は「市場ではインフレが早期に収束すればFRBが景気に配慮して政策を転換し、金融緩和に動くという楽観的な見方が出ていたが、議長の発言を受けてインフレの長期化と金融引き締めの継続が意識され投資家の間でリスクを避ける姿勢が強まった」と話していて、注目された議長の講演が金融市場の動揺につながりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220827/k10013789991000.html

    返信削除
    返信
    1. 株価 一時800円超値下がり FRB議長講演受け景気冷え込むと警戒
      2022年8月29日 15時48分

      週明けの29日の東京株式市場、日経平均株価は一時、800円以上値下がりしました。先週末に行われたアメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の講演をきっかけに世界的に景気が冷え込むとの警戒感が強まり、ほぼ全面安の展開となりました。

      先週末のニューヨーク市場のダウ平均株価は、FRBのパウエル議長が講演で利上げを継続する姿勢を鮮明にしたことで、景気が冷え込むことへの警戒感が広がり、1000ドルを超える急落となりました。

      この流れを受けて東京市場でも取り引き開始直後から売り注文が広がり、日経平均株価は一時、先週末の終値より800円以上、値下がりしました。

      ▼日経平均株価、29日の終値は、先週末より762円42銭安い、2万7878円96銭。

      ▼東証株価指数=トピックスは、35.49下がって、1944.10。

      ▼一日の出来高は10億7366万株でした。

      市場関係者は「市場ではこのところアメリカの利上げのペースが緩むのではないかという見方も出ていたが、パウエル議長の発言を受けて金融引き締めの長期化への警戒感が強まった。ヨーロッパや中国でもエネルギー価格の高騰などを背景に景気の先行きへの懸念が出ており、投資家はリスクを回避する姿勢を強めている」と話しています。

      松野官房長官「緊張感持って市場の動向注視」
      松野官房長官は、記者会見で「株価の日々の動向については、経済状況や企業の活動などさまざまな要因により市場において決まるもので、コメントは差し控える」と述べました。

      そのうえで「政府としては、引き続き緊張感を持って市場の動向を注視するとともに、内外の関係当局と密接に連携しつつ、経済財政運営に万全を期していきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013792391000.html

      削除
    2. 上海市場と香港市場は平常運転なのな。

      削除
    3. アジア各地の市場も 株価大幅下落 FRB議長講演受け警戒感
      2022年8月29日 13時30分

      29日のアジア各地の株式市場は、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長の講演を受け、世界的に景気が冷え込むことへの警戒感から売り注文が広がり、多くの市場で株価は大幅に下落しています。

      日本時間、午前11時半時点の各地の代表的な株価指数は、先週末の終値と比べて多くの市場で下落していて、台湾で2.3%下落しているほか、韓国で2.2%、オーストラリア シドニーで2.1%、また香港でも0.9%、それぞれ値下がりしています。

      これは26日、FRBのパウエル議長が講演で、アメリカの記録的なインフレを抑え込むため利上げを継続する姿勢を強調したことを受け、市場関係者の間で利上げが想定以上に長引き、世界的に景気が冷え込むことへの警戒感が高まったためです。

      市場関係者は「アメリカの利上げが長引くことで、新興国では通貨安が進み、資金流出が起こることが懸念されている。アジアでは引き続き中国の景気減速への懸念もあり売り注文が広がっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220829/k10013792611000.html

      削除
  2. 俳優の古谷一行さん死去 多くのテレビドラマや舞台で活躍 78歳
    2022年9月2日 23時33分

    人間味あふれる演技で多くのテレビドラマや舞台で活躍した俳優の古谷一行さんが先月23日、東京都内の病院で亡くなったと所属事務所が発表しました。78歳でした。

    古谷さんは東京都出身で、大学在学中に俳優座の養成所に入り、俳優の道を志しました。

    1977年から始まった民放のドラマ「横溝正史シリーズ」で、名探偵の金田一耕助役を務め、愛きょうあふれる演技で幅広い人気を得ました。

    また、1983年から放送された民放のドラマ「金曜日の妻たちへ」で女性を惑わす二枚目の役を演じて話題を集めたほか、1996年のNHKの大河ドラマ「秀吉」では竹中半兵衛を、また、2002年の「利家とまつ」にも出演するなど渋みを増した演技で存在感を見せていました。

    2011年に肺がんが見つかりましたが、手術をして復帰し、その後も2017年のNHK連続テレビ小説「ひよっこ」など数多くのテレビドラマや映画、それに舞台に出演し、活躍してきました。

    所属事務所によりますと、古谷さんは、トレーニング中に突然、体調を崩し、先月23日、東京都内の病院で亡くなったということです。

    78歳でした。

    息子の降谷建志さん「親父の息子にしてくれてありがとう」

    古谷一行さんの息子で、バンド「Dragon Ash」のボーカルの降谷建志さんは、自身のSNSを更新し「親父お疲れ様最後まで本当に勇敢に闘い抜いたね」などと投稿しました。

    そして「親父の息子にしてくれてありがとう生まれ変わってもイカした俳優とイカしたバンドマンの親子になろぜ愛してるよじゃね」と父への感謝をつづりました。

    俳優の小川知子さん「大人の男でした」

    古谷一行さんとTBSのテレビドラマ「金曜日の妻たちへ」などで共演した俳優の小川知子さんは、自身のSNSに「突然のことで心臓がドキドキしてます。闘病されていたのですね。一行ちゃんとは役者として長いお付き合いでした。一行ちゃんは常に冷静で穏やかで何があっても笑っている大人の男でした。本当にありがとうございました。ゆっくりお休みください」と投稿し、その死を悼みました。

    俳優の名取裕子さん「おおらかな人柄 忘れられません」

    古谷一行さんとテレビドラマなどで共演した俳優の名取裕子さんは「突然の訃報にふれ驚いております。若い頃に時代劇などでご一緒させて頂きました時新人の私にも気軽に声をかけてくださり、男らしい、堂々とした明るい笑顔で、現場をまとめてくださいました。おおらかなお人柄が忘れられません。心よりご冥福をお祈り申し上げます」とコメントを寄せました。

    俳優の竹中直人さん「憧れの俳優 優しさに満ち溢れていた」

    NHKの大河ドラマ「秀吉」で古谷一行さんと共演した俳優の竹中直人さんは「古谷一行さんは憧れの俳優でした。ぼくが若い頃、何度か共演させて頂きましたが、大河ドラマ『秀吉』の撮影現場での古谷さんが忘れられません。その時の古谷さんのぼくを見つめてくださる眼差しが、変な表現になってしまいますが、抱きしめるような優しさに満ち溢れていた事です。役を超えたところでひとりの人間としてぼくを見つめてくださっている。それがどれほど自分の生きる勇気になった事か。そして『竹中…』と呼んで下さった古谷さんのあの声。たまらなく優しかった古谷さん。本当に本当にさみしい限りです」とコメントを寄せました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220902/k10013800751000.html

    返信削除
  3. 俳優の香川照之さん 番組やコマーシャルの放送取りやめ相次ぐ
    2022年9月2日 21時50分

    俳優の香川照之さんが、過去に女性の胸を触るなどしていたなどと、週刊誌が報じたことをめぐり、出演する番組や企業のコマーシャルの放送取りやめなどが相次いでいます。

    先月発売された「週刊新潮」は、香川さんが3年前に東京 銀座のクラブで、ホステスの女性の胸を触るなどしていたなどと報じました。

    これを受けて所属事務所は「女性に不快の念を与えたことは事実です」などとコメントを発表して謝罪し、本人も出演していたTBSの朝の情報番組で謝罪していました。

    トヨタ自動車は、香川さんが出演しているテレビコマーシャルについて、放送を取りやめたことを9月1日に明らかにしました。

    年内までとなっている契約についても更新しないとしています。

    TBSは、朝の情報番組に今後は出演しないと発表しました。

    また、NHKは、香川さんがプロデュースし、声で出演しているEテレのアニメ番組「インセクトランド」の放送を、今月5日の放送回から中止することや、学校向けのサイト「NHK for School」で公開していた、Eテレの「昆虫すごいぜ!」の過去の放送回の動画を取り下げたことなどを発表しました。

    「事実関係の確認を踏まえ、総合的に判断した」としています。

    トヨタ自動車 テレビコマーシャルの放送取りやめ

    トヨタ自動車は、俳優の香川照之さんが出演しているテレビコマーシャルについて、放送を取りやめたことを9月1日、明らかにしました。

    年内までとなっている契約についても更新しないとしています。

    トヨタは、俳優の香川照之さんを2019年からテレビコマーシャルや、自社メディアの「編集長」として起用しています。

    会社によりますと、このテレビコマーシャルについて放送を取りやめたということです。

    さらに、ホームページなどで公開している自社メディアで、香川さんが「編集長」として出演している動画や記事についても公開を取りやめました。

    そのうえで、年内までとなっているプロモーションに関する契約についても、来年以降の更新は行わないとしています。

    トヨタの関係者は取材に対し「謝罪をされ、示談は済んでいると聞いているが、行為は事実であり、世間の反応を見ても全く理解されることではない」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220902/k10013800941000.html

    返信削除
  4. 大谷翔平 通算400奪三振 ベーブ・ルース以来 100HRと400K達成
    2022年9月4日 11時33分

    大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が3日のアストロズ戦に先発登板し、3回に相手の7番バッターからカーブで空振り三振を奪い、大リーグ通算400奪三振としました。

    大谷選手は打者としてこれまでに通算123本のホームランを打っていて、大リーグで通算ホームラン100本と400奪三振を達成したのは「野球の神様」と言われるベーブ・ルース以来、史上2人目です。

    ルースは大リーグ歴代3位の通算714本のホームランを打ち、奪三振は488個を記録しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220904/k10013802361000.html

    返信削除
  5. カナダ 住民刺される事件相次ぐ 少なくとも10人死亡15人手当て
    2022年9月5日 9時29分

    カナダ中部で4日、住民が刃物のようなもので刺される事件が相次ぎ、これまでに少なくとも10人が死亡、15人がけがをして病院で手当てを受けています。
    警察は2人の容疑者を特定して行方を追うとともに、周辺の住民に警戒するよう呼びかけています。

    カナダの警察が記者会見で明らかにしたところによりますと、4日午前6時前、中部サスカチワン州で住民が刃物のようなもので刺されたという通報が相次いで入ったということです。

    警察によりますと、住民が刺された現場は13か所にのぼり、これまでに少なくとも10人が死亡、15人がけがをして病院で手当てを受けているということです。

    警察は31歳と30歳の男を容疑者として特定したうえで顔写真を公開し行方を捜査しています。

    また、2人の容疑者が今も凶器を持っているとみて、周辺の住民に警戒するよう呼びかけています。

    カナダ警察会見 無差別に襲われた人もいるとの見解

    警察当局は会見を開き、犠牲者は容疑者に狙われた人もいますが無差別に襲われた人もいるとの見解を示しました。

    男2人は車で現場から立ち去り現在も逃走中で、凶器を携帯しているとみられています。

    警察は住民に外出しないよう警戒を呼びかけるとともに、2人にすぐに出頭するよう求めています。

    カナダ トルドー首相「恐怖を感じ心を痛めている」

    事件を受けてカナダのトルドー首相はSNS上に「きょう起きた事件に恐怖を感じ、心を痛めています。大切な人を亡くした人、負傷した人のことを思っています」とコメントしています。

    カナダ 過去の死者多数の事件は

    カナダではおととし4月に東部ノバスコシア州で男が車で移動しながら複数の場所で銃を発砲し、少なくとも19人が死亡する事件が起きています。

    また、5年前には東部ケベック州にあるイスラム教の礼拝施設モスクで男が銃を発砲して6人が死亡する事件が起きたほか、8年前には西部アルバータ州の2軒の住宅で子どもを含む合わせて8人が銃で撃たれて殺害される事件が起きています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/k10013803351000.html

    返信削除
    返信
    1. カナダ 住民刺され28人死傷 逃げた容疑者のうち 1人の遺体発見
      2022年9月6日 8時34分

      カナダ中部で、住民が刃物で相次いで刺され、10人が死亡した事件で、現場から逃走していた容疑者2人のうち1人が遺体で発見され、警察は、残る1人の容疑者の行方を捜査しています。

      カナダ中部のサスカチワン州で4日午前、先住民の人たちが多く暮らす地区とその近くの村で、住民が刃物で相次いで刺され、警察によりますと、住民が刺された現場は13か所にのぼり、これまでに少なくとも10人が死亡、18人がけがをしました。

      警察は、現場から逃走した兄弟の男2人を容疑者として特定し、行方を捜査していましたが、5日午後の記者会見で、容疑者2人のうち1人が遺体で発見されたと発表しました。

      警察によりますと、遺体が見つかった場所は、住民が刺された先住民の人たちが多く暮らす地区で、今後、死因などを調べるとしています。

      もう1人の容疑者の行方 依然分からず
      一方、もう1人の容疑者の行方は依然として分かっておらず、容疑者が乗った車が事件当日に、現場から南に300キロあまり離れたサスカチワン州の州都レジャイナで目撃されていることなどから、警察は、逃げているもう1人はレジャイナにいる可能性があるとみて捜査しています。

      警察は引き続き周辺の住民に対し、警戒するよう呼びかけていますが、地元では不安の声が広がっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013804941000.html

      削除
    2. カナダ中部の28人殺傷事件 容疑者を拘束も直後に死亡か
      2022年9月8日 11時00分

      カナダ中部で住民が刃物で相次いで刺され、10人が死亡した事件で、警察は7日、現場から逃走を続けていた容疑者の男の身柄を拘束したと発表しました。地元の複数のメディアは、男は拘束直後に死亡したと伝えていて、警察は事件のいきさつや背景を詳しく調べています。

      カナダ中部のサスカチワン州で4日午前、先住民の人たちが多く暮らす地区とその近くの村の合わせて13か所で、住民が刃物で相次いで刺され、これまでに少なくとも10人が死亡、18人がけがをしました。

      捜査当局は、現場から逃走した容疑者の兄弟2人を殺人などの疑いで訴追し、行方を捜査していましたが、弟のダミアン・サンダーソン容疑者については5日、遺体で発見されていました。

      地元の警察は、7日午後になって、逃走を続けていた兄のマイルス・サンダーソン容疑者(32)について身柄を拘束したと発表しました。

      地元の複数のメディアは、マイルス容疑者は拘束された直後に死亡したと伝えていますが、詳しいことは分かっていません。

      警察によりますと、身柄を拘束した場所は、住民が刺された先住民の人たちが多く暮らす地区から南西におよそ100キロ離れた場所だということです。

      警察は、「市民への危険はもうない」として、周辺の住民に対して呼びかけていた警戒を解除し、事件のいきさつや背景を調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013808611000.html

      削除
  6. 古川貞二郎氏死去 87歳 内閣官房副長官として5人の首相支える
    2022年9月5日 14時21分

    村山内閣から小泉内閣まで、在任期間で歴代2位となる8年7か月にわたって政府の事務方のトップである事務の内閣官房副長官を務めた古川貞二郎氏が亡くなりました。87歳でした。

    古川氏は、佐賀県出身で九州大学を卒業し、昭和33年に長崎県庁に入ったあと、2年後の昭和35年に旧厚生省に入省しました。

    旧厚生省では児童家庭局長や保険局長などを歴任し、平成5年から厚生事務次官を務めたあと、平成7年に村山内閣で政府の事務方のトップである事務の内閣官房副長官に就任しました。

    古川氏はその後、橋本内閣、小渕内閣、森内閣、小泉内閣と、在任期間で歴代2位となる8年7か月にわたり、合わせて5人の総理大臣のもとで副長官を務めました。

    阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、それに、中央省庁の再編やバブル崩壊後の不良債権の処理など、激動の時代の政権運営を事務方トップとして支えました。

    平成15年の退任後も政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」や、「皇室典範に関する有識者会議」の委員を務めるなどしたほか、国の政策をめぐって情報発信を続けてきていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/k10013803661000.html

    返信削除
    返信
    1. 古川貞二郎氏死去 87歳 内閣官房副長官として5人の首相支える
      2022年9月5日 17時28分

      村山内閣から小泉内閣まで、在任期間で歴代2位となる8年7か月にわたって政府の事務方のトップである事務の内閣官房副長官を務めた古川貞二郎氏が亡くなりました。87歳でした。

      古川氏は、佐賀県出身で九州大学を卒業し、昭和33年に長崎県庁に入ったあと、2年後の昭和35年に旧厚生省に入省しました。

      旧厚生省では児童家庭局長や保険局長などを歴任し、平成5年から厚生事務次官を務めたあと、平成7年に村山内閣で政府の事務方のトップである事務の内閣官房副長官に就任しました。

      古川氏はその後、橋本内閣、小渕内閣、森内閣、小泉内閣と、在任期間で歴代2位となる8年7か月にわたり、合わせて5人の総理大臣のもとで副長官を務めました。

      阪神・淡路大震災や地下鉄サリン事件、それに、中央省庁の再編やバブル崩壊後の不良債権の処理など、激動の時代の政権運営を事務方トップとして支えました。

      平成15年の退任後も政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」や、「皇室典範に関する有識者会議」の委員を務めるなどしたほか、国の政策をめぐって情報発信を続けてきていました。

      関係者によりますと、古川氏は5日朝早く、病気のため、亡くなりました。87歳でした。

      松野官房長官「数多くの重要政策の実現へ調整」

      松野官房長官は、午後の記者会見で「8年7か月にわたり内閣官房副長官を務められ、その間、内閣危機管理監の設置など、緊急時に官邸主導で対応するための体制整備や中央省庁再編の実現など、数多くの重要政策の実現に向けた調整にあたり、平成18年に『旭日大綬章』を受章された。心から哀悼の意を表したい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220905/k10013803661000.html

      削除
    2. 元官房副長官の古川貞二郎氏が死去、87歳…村山政権から5人の首相支える
      2022/09/05 18:31

       元官房副長官の古川貞二郎(ふるかわ・ていじろう)氏が5日、敗血症のため、死去した。87歳だった。後日、お別れの会を開く。

       佐賀県出身。九大卒業後、長崎県庁を経て、1960年、厚生省(現厚生労働省)に入省。老人保健制度の創設や戦後初の医療法改正など、医療関係の法制度整備に尽力し、93年6月に厚生事務次官に就いた。

       村山内閣当時の95年2月、事務方トップの官房副長官に就任。2003年9月に退任するまで、橋本、小渕、森、小泉の5内閣で務めた。官房副長官の在任期間は、歴代2位となる計8年7か月に及んだ。

       官房副長官として、阪神・淡路大震災の復興や、新しい首相官邸の建設、中央省庁再編などを裏方で支えた。

       06年には旭日大綬章を受章した。「ポストは国民からの預かり物」が持論で、晩年は官僚の不祥事や不手際の多さを嘆いていた。
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220905-OYT1T50141/

      削除
    3. [評伝]古川貞二郎さん モノ言う吏道 貫いた 官房副長官8年7か月
      2022/09/07 05:00

      中央省庁再編から20年を語る元官房副長官の古川貞二郎氏(2021年7月、東京都千代田区で)

       5日死去した元官房副長官の古川貞二郎氏は、「公平公正」など公務員として守るべき道徳を重んじ、「政と官」のあり方にこだわった人だった。

       九州大学卒業後、長崎県庁を経て、厚生省(現厚生労働省)に入省するという異色の経歴を持つ。厚生事務次官を務めた後、1995年2月、事務方トップの官房副長官に就任し、2003年9月に退任するまで、村山、橋本、小渕、森、小泉の5首相に仕えた。

       01年の中央省庁再編から20年の節目となった昨年夏、インタビューを申し込むと、「最近は断っているんだよね」と言いながらも、「そのテーマなら受けざるを得ないか」と快諾してくれた。

       省庁再編の意図したところは、内閣の機能や首相のリーダーシップを強化し、縦割りを排してスピーディーに政策を決定していくことだと強調。同時に、「官邸主導は当然だが、各省庁の力も発揮させる形にしないと、十分な働きができない」と訴えたのが印象的だった。

       それだけに、近年の「官邸1強」には批判的だった。

       8年7か月にわたって官房副長官を務めることができたのは、上司に対し、「言いにくいことも言う」スタイルを貫いたからだという。「自分の信念を吐露して、上にモノを言わなければならない。政治が決定したら従う。これが官僚だ」が口癖だった。

       副長官時代、報道各社の番記者が毎晩のように、東京都内の官舎に押しかけた。古川氏は嫌な顔一つせずに居間で応対し、特ダネを漏らすことはなかった反面、背景などについて時間をかけて解説したという。説明を尽くしたいとの思いがあったのだろう。

       「すぐれた公務員がいてはじめて政治はうまくいく」。古川氏の「吏道」を、1人でも2人でも多くの公務員に引き継いでもらいたい。(谷川広二郎)
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220906-OYT1T50253/

      削除
  7. 1997年案件の黒子役組織のトップ…

    返信削除
  8. 安倍元首相「国葬」費用 総額16億6000万円程度の概算公表 政府
    2022年9月6日 19時31分

    安倍元総理大臣の「国葬」にかかる全体の費用の概算について、政府は、今年度予算の予備費から支出を決めているおよそ2億5000万円に、警備費や外国要人の接遇費など14億円余りを加え、総額で16億6000万円程度となる見通しを示しました。

    これは、松野官房長官が、6日の記者会見で明らかにしました。

    それによりますと「国葬」の実施には、政府が、会場設営費などとして、今年度予算の予備費からすでに支出を決めているおよそ2億5000万円に、警備や外国要人の接遇費などとして、14億円余りが追加される見込みだとしています。

    追加となる費用の内訳は、
    ▼警備費が、各地からの警察官の派遣旅費や超過勤務手当などに合わせて8億円程度、
    ▼外国要人の接遇費が、車両の手配や空港の受け入れ体制の構築などに合わせて6億円程度、
    ▼自衛隊の儀じょう隊が使用する車両の借り上げなどに1000万円程度としています。

    これにより「国葬」にかかる費用の総額は、16億6000万円程度となる見通しです。

    一方、これまでのまとめでは、参列に訪れる海外の代表団は190以上で、特に接遇を要する首脳級などの代表団は50程度と見込まれるとしています。

    安倍元総理大臣の「国葬」の費用について、政府は、全体の詳細は実施後に示すとしてきましたが、野党側が、国会の閉会中審査を前に、大枠を示すよう求めていました。

    概算を公表した理由について、松野官房長官は、記者会見で「岸田総理大臣から丁寧に説明するよう指示を受けたうえでの判断だ。引き続き国民に理解してもらえるよう努めていく考えだ」と述べました。

    警備・外国要人の接遇費用 内訳は

    6日示された「国葬」にかかる費用の概算では、◇警備に8億円程度、◇外国要人の接遇に6億円程度と試算しています。

    ●警備費

    このうち、警備費の内訳としては、▽道府県警察から警察官を派遣するための旅費や超過勤務手当に対する国からの補助として、合わせて5億円程度を見込んでいます。

    国葬当日に限らず、その前後も含めたすべての期間の費用が含まれる一方、警察官の基本給にあたる部分は含んでいないということです。

    また、▽警察官が待機するための建物の借り上げ費や▽警察官を待機所から警備活動を行う現場に輸送するバスなどの借り上げ費として、あわせて3億円程度かかるとしています。

    ●外国要人の接遇費

    外国要人の接遇費の内訳としては、▽滞在中の車両の手配のほか、空港での受け入れ体制や連絡調整体制の構築、それに会談に必要な同時通訳の手配などに、合わせて5億円程度を見込んでいます。

    また▽接遇にあたる在外公館の職員を一時帰国させるための旅費として、1億円程度かかるとしています。

    ●救護費

    一方、救護体制を構築するため当日、会場に待機させる救急車の手配には新たな経費はかからないものの、医師や看護師の派遣が決まった段階で数十万円の経費が必要になるということです。

    こうした費用はすでに支出を閣議決定している今年度予算の予備費から充てるとしています。

    岸田首相「丁寧に見通し示す観点から数字を示した」

    岸田総理大臣は、記者団に対し「『国葬儀』については、各国からさまざまな連絡が入ってくるなど、状況が少しずつ明らかになってきた。特に接遇を要する首脳級などの代表団の数が50程度になるなど、推定や仮定を置いたうえで、どのぐらいの数字になるのか試算を行い、できるだけ丁寧に見通しを示す観点から、その数字を今回示した」と述べました。

    そのうえで「本当に確実な数字は『国葬儀』後に精査したうえでなければ示すことができないのは、従来申し上げたとおりだ。より丁寧な説明を行おうと努力しており、ぜひ理解してもらいたい」と述べました。

    安倍元総理大臣の「国葬」にかかる費用の概算の積算根拠を示すよう野党側が求めたことを受けて、衆議院議院運営委員会の与野党の筆頭理事が、6日午後、改めて会談しました。

    この中で、与党側は、政府が8億円程度としている警備費の根拠として、38億円余りだった3年前の天皇陛下の「即位の礼」に伴う関連の警備と比較した警察庁の資料を示しました。

    そして、▽行事が一定期間続く「即位の礼」に対し、「国葬」が一日のみであることや、▽特に接遇を要する首脳級の代表団が、「即位の礼」ではおよそ200に上ったものの、今回は4分の1の50と仮定していることを説明しました。

    これに対し、野党側の筆頭理事を務める立憲民主党の笠浩史氏は、持ち帰ったうえで、野党間で今後の対応を検討する考えを伝えました。

    一方、与野党の筆頭理事は、7日議院運営委員会の理事会を開くことでは一致し、閉会中審査の日程や質疑時間などについて、詰めの調整を行うことになりました。

    「国葬」流れ決定 菅前首相が追悼の辞

    安倍元総理大臣の「国葬」の式次第にあたる流れが決まり、友人代表として、第2次安倍政権で一貫して官房長官を務めた菅前総理大臣が追悼の辞を述べることになりました。

    9月27日に東京の日本武道館で行う安倍元総理大臣の「国葬」について、葬儀委員長を務める岸田総理大臣は、6日、式次第にあたる流れを決め、松野官房長官が記者会見で発表しました。

    それによりますと「国葬」は、葬儀副委員長を務める松野官房長官による開式の辞に続いて、国歌の演奏や黙とうが行われたあと、安倍元総理大臣の生前の活動をまとめた映像を上映するとしています。

    そして、岸田総理大臣のほか、衆・参両院の議長、最高裁判所長官の三権の長に加え、友人代表として、第2次安倍政権で一貫して官房長官を務めた菅前総理大臣が追悼の辞を述べることになっています。

    さらに、天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻の使いによる拝礼が行われたあと、参列者による献花などが行われることになっています。

    菅前総理大臣が追悼の辞を述べる理由について、松野官房長官は、記者会見で「遺族の意向を聞き、長きにわたり総理大臣の職にある間、密接に仕事をともにした方が、友人を代表して追悼の辞を読むのにふさわしいと考えた」と述べました。

    葉梨法相「法務省は弔旗 黙とう」

    葉梨法務大臣は閣議のあとの記者会見で「法務省としては、葬儀委員長の決定に基づき、国葬の当日は弔旗を掲げること、一定の時刻に黙とうをささげることを考えている」と述べました。

    そのうえで「もちろん職員全員に強制することではないが、ここの施設で職員にアナウンスをして弔意をささげるということだ」と述べました。

    返信削除
    返信

    1. 自民 茂木幹事長「丁寧に説明続けていくこと重要」

      自民党の茂木幹事長は、記者会見で「一定の前提を置いたうえでの概算の見通しとして、政府からすでに概要の報告を受けた。国民に対して『国葬』の意義や内容、かかる費用について、丁寧に説明を続けていくことが重要だと考えている」と述べました。

      自民 世耕参院幹事長「その金額に尽きる 警備には万全を」

      自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「必要なものを精査したわけだから、その金額であるということに尽きるのではないか。各国から国のトップクラスが多数訪れるので、警備には万全を期してもらいたい」と述べました。

      公明 山口代表「外国要人参列や警備でより費用かかる面も」

      公明党の山口代表は、記者会見で「外国からの要人が多数、参列されると見込まれ、きちんと接遇するには。それなりの費用がかかる。また、安倍元総理大臣が銃撃で命を落としたこともあり、警備に対する手厚い対応が求められ、より費用がかかる面もある。国会での審議の機会があれば、岸田総理大臣から丁寧にわかりやすく説明を尽くしてもらいたい」と述べました。

      また、友人代表として、菅前総理大臣が追悼の辞を述べることについて「長い間、官房長官として、安倍元総理大臣とともに活動し、政権を支える大事な役割を担ったことや、遺族の意向も踏まえてお願いすることになったと岸田総理大臣から連絡をいただいていた。判断を尊重したい」と述べました。

      立民 泉代表「正当性あるのかしっかり吟味を」

      立憲民主党の泉代表は、党の会合で「本当に実態をあらわしているのか、今は全くその確証はなく、今後も経費が増える可能性がある。政府が出した金額に正当性があるのかについて、しっかり吟味していかなければならない」と述べました。

      立民 岡田幹事長「納得のいく説明にはなっていない」

      立憲民主党の岡田幹事長は、記者会見で「急に必要な金額が跳ね上がった。これで終わりかどうかもわからず、もっと多いのではないかという説もあり、納得のいく説明にはなっていない」と述べました。

      立民 安住国対委員長「国民に対し不誠実な対応で残念」

      立憲民主党の安住国会対策委員長は、記者団に対し「最初からよく調べたうえで出してくればよいのに小出しにしていて『国葬』に反対が強いからできるだけ税金はかからないように小さく見せかけようという、こそくなやり方に見えてしかたない。国民に対して不誠実な対応で残念だ。政府はもっと堂々とやってほしい」と述べました。

      そのうえで「野党が連携した結果、政府が当初支出を決めた費用の6.6倍に跳ね上がったが、これで『ファイナルアンサー』だとは思っていないので、国会の閉会中審査までにもう少し踏み込んだ額を出すよう野党全体で要求していく」と述べました。

      維新 吉村共同代表「小出しにする理由が全くわからない」

      日本維新の会の吉村共同代表は、大阪市内で記者団に対し、「国葬の費用がどのくらいかかるかは、きちんとオープンにすべきで、もっと早く示すべきだったし、小出しにする理由が全くわからない。海外からも要人をお呼びするので、警備費が一定程度かかるのは当然で、金額やその中身が妥当かどうかについては、国会で議論されると思う」と述べました。

      国民 玉木代表「政府の説明 後手後手」

      国民民主党の玉木代表は記者会見で「経費の全体像が示されたことは評価するが、なぜもっと早く出せなかったのか。不信感を招いているし、世論調査で『国葬』に反対の人が増えている原因の1つなっている。政府の説明が後手後手になっていることは遺憾だ」と批判しました。

      そのうえで、岸田総理大臣に対し、国民が納得できる丁寧な説明を求めていく考えを示しました。

      また、みずからの「国葬」への対応について「国内外から弔意が多数示されており、『国葬』を行うことは理解する」と述べ、招待があった場合は出席する意向を示しました。

      社民 福島党首「法的根拠がない」国葬出席せず

      安倍元総理大臣の「国葬」について、社民党の福島党首は「法的根拠がない」などとして、出席しない考えを示しました。

      安倍元総理大臣の「国葬」をめぐり、社民党の福島党首は記者会見で「『国葬』に反対で、最大の理由は法的根拠がないことだ。『法の下の平等』や思想・良心の自由を侵害する可能性がある」と指摘しました。

      そのうえで「国民の半数以上が反対し、法的根拠がないなかで、出席することはできない」と述べ「国葬」に出席しない考えを示しました。

      また「国葬」にかかる全体の費用の概算を政府が示したことについて、福島氏は「本当にこれで済むのか。初めは低く見積もり、終わったら実は多額だったとか、多額だったことを隠すということも起こりうるのではないか」と述べました。

      専門家「丁寧に説明 正しく検証を」

      財政学が専門の、一橋大学の佐藤主光教授は「前例が少ないので、16億5000万円の妥当性そのものをはかるのは難しい面もあるが、費用対効果を考えたときに何のための国葬なのか趣旨がよく分からないと16億5000万円使うと言われても、国民としては何だろうと言うことになる。故人をしのぶ方法としては合同葬や国民葬などがある中で国葬によって何が達成できるのかと言うことを丁寧に説明する必要がある」と指摘しています。

      そのうえで「金額が変わってくるなら逐次国民に示し、国葬が終わったところで、経費の詳細を開示するのは当然だが、どんな趣旨に基づいて使われたかや、外交上の成果があればそれを説明していくことが問われる。そして今回の決め方も含め、さまざまな課題が浮き彫りになるのであれば、それは今後のために正しく検証していくことが必要になる」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013805221000.html

      削除
    2. 自民 “旧統一教会と接点あった国会議員は179人” 党が公表
      2022年9月8日 17時12分

      旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったと明らかにしました。

      調査方法は(先月26日に出された文書より)

      先月26日に出された茂木幹事長名の文書では、8項目の報告を求めていて、旧統一教会主催や関連団体の会合に出席したことがあるかどうかや、旧統一教会や関連団体への会費の支出があるかどうか、それに選挙の際にボランティアによる支援や組織的な支援を受けたことがあるかどうかなどを尋ねていました。そして今月2日までに点検した結果を記載して提出するよう指示していました。

      岸田首相「しがらみを捨て関係を断つ 党の基本方針に」

      先月31日に開かれた自民党の役員会で、岸田総理大臣は、旧統一教会との関係について「国民の懸念や疑念は自民党に対する信任に直結するものであり、重く受け止めなければならない。所属国会議員は過去を真摯(しんし)に反省し、しがらみを捨て関係を断つことを党の基本方針として徹底する」と述べました。

      これを受けて役員会では、党の方針として、今後旧統一教会や関連団体とは一切関係を持たないことや、社会的に問題が指摘されるほかの団体とも関係を持たないことを決定し、これらの方針を党の組織統治の基本方針である「ガバナンスコード」に明記して所属議員に徹底させることを決めました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013809081000.html

      削除
    3. 「国葬」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002136.html

      「旧統一教会」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002135.html

      削除
    4. 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表
      2022年9月8日 17時56分

      旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。

      自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果をとりまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。

      それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。

      また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。

      具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議員と井上義行参議院議員の2人となっています。

      井上議員は、先月末に旧統一教会の「賛同会員」をやめ、今後は一切の関係を断つとのコメントを発表しています。

      また、選挙でボランティア支援を受けていた議員は、岸信夫 総理大臣補佐官や萩生田光一 政務調査会長ら17人となっています。

      教会主催の会合に出席した議員は、柴山昌彦 元文部科学大臣や、磯崎仁彦・官房副長官ら10人となっています。

      このほか、山際大志郎 経済再生担当大臣や村井英樹 総理大臣補佐官、生稲晃子 参議院議員など合わせて96人が、関連団体の会合に出席してあいさつを行っていたとしています。

      茂木氏は「結果を重く受け止めている。率直に反省をし、今後は旧統一教会とは一切関係を持たないことを党内に徹底していく。被害の防止策、被害救済にも政府と連携し、しっかりと取り組んでいく」と述べました。

      調査方法は(先月26日に出された文書より)

      先月26日に出された茂木幹事長名の文書では、8項目の報告を求めていて、旧統一教会主催や関連団体の会合に出席したことがあるかどうかや、旧統一教会や関連団体への会費の支出があるかどうか、それに選挙の際にボランティアによる支援や組織的な支援を受けたことがあるかどうかなどを尋ねていました。そして今月2日までに点検した結果を記載して提出するよう指示していました。

      岸田首相「しがらみを捨て関係を断つ 党の基本方針に」

      先月31日に開かれた自民党の役員会で、岸田総理大臣は、旧統一教会との関係について「国民の懸念や疑念は自民党に対する信任に直結するものであり、重く受け止めなければならない。所属国会議員は過去を真摯(しんし)に反省し、しがらみを捨て関係を断つことを党の基本方針として徹底する」と述べました。

      これを受けて役員会では、党の方針として、今後旧統一教会や関連団体とは一切関係を持たないことや、社会的に問題が指摘されるほかの団体とも関係を持たないことを決定し、これらの方針を党の組織統治の基本方針である「ガバナンスコード」に明記して所属議員に徹底させることを決めました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013809081000.html

      削除
    5. 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表
      2022年9月8日 18時28分

      旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。

      ※記事後段で、公表された121人全員の氏名を掲載しています。

      自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果をとりまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。

      それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。

      また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。

      具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議員と井上義行参議院議員の2人となっています。

      井上議員は、先月末に旧統一教会の「賛同会員」をやめ、今後は一切の関係を断つとのコメントを発表しています。

      また、選挙でボランティア支援を受けていた議員は、岸信夫 総理大臣補佐官や萩生田光一 政務調査会長ら17人となっています。

      教会主催の会合に出席した議員は、柴山昌彦 元文部科学大臣や、磯崎仁彦・官房副長官ら10人となっています。

      このほか、山際大志郎 経済再生担当大臣や村井英樹 総理大臣補佐官、生稲晃子 参議院議員など合わせて96人が、関連団体の会合に出席してあいさつを行っていたとしています。

      茂木氏は「結果を重く受け止めている。率直に反省をし、今後は旧統一教会とは一切関係を持たないことを党内に徹底していく。被害の防止策、被害救済にも政府と連携し、しっかりと取り組んでいく」と述べました。

      自民党が公表した“一定以上の関係を認めた”121人の氏名
      (自民党公表資料の表記のまま掲載しています)

      ・統一教会関連団体の会合への出席「議員本人出席で挨拶有り」

      <衆議院>
      逢沢一郎 赤澤亮正 東国幹 池田佳隆 
      石橋林太郎 石原宏高 石原正敬 伊東良孝
      稲田朋美 井林辰憲 井原巧 大岡敏孝
      尾崎正直※ 小田原潔 鬼木誠 菅家一郎
      神田憲次 北村誠吾 工藤彰三 熊田裕通
      國場幸之助 小寺裕雄 小林茂樹 小林鷹之
      小林史明 坂井学 佐々木紀 柴山昌彦
      島尻安伊子 鈴木馨祐 関芳弘 高木宏壽
      高鳥修一※ 高見康裕 武田良太 武村展英
      谷川とむ 田野瀬太道 田畑裕明 塚田一郎
      土田慎 土井亨 中川貴元 中川郁子
      中曽根康隆 中西健治 中根一幸 中野英幸
      中村裕之 中山展宏 西野太亮 萩生田光一
      鳩山二郎 平井卓也 深澤陽一 古川康
      細田健一 宮内秀樹 宮崎政久※ 宮澤博行
      務台俊介 宗清皇一 村井英樹 盛山正仁
      保岡宏武 柳本顕 山際大志郎 山田賢司
      山本ともひろ 若林健太
      ※「崎」は「たつさき」※「高」は「はしごだか」

      <参議院>
      青木一彦 生稲晃子 石井浩郎 井上義行
      猪口邦子 上野通子 臼井正一 江島潔 
      加田裕之 加藤明良 北村経夫 古賀友一郎
      こやり隆史 櫻井充 佐藤啓 高橋克法
      豊田俊郎 永井学 船橋利実 星北斗
      舞立昇治 三宅伸吾 森屋宏 山本順三
      若林洋平 渡辺猛之

      ・統一教会関連団体の会合への出席「議員本人出席で講演」

      <衆議院>
      赤澤亮正 甘利明 石破茂 伊東良孝
      大岡敏孝 小田原潔 北村誠吾 木原稔
      佐々木紀 谷川とむ 中谷真一 中山展宏
      古川康 宮澤博行 務台俊介 山際大志郎
      義家弘介

      <参議院>
      井上義行 猪口邦子 衛藤晟一

      ・「旧統一教会主催の会合への出席」

      <衆議院>
      逢沢一郎 上杉謙太郎 木村次郎 柴山昌彦
      萩生田光一 穂坂泰

      <参議院>
      磯崎仁彦※ 井上義行 三宅伸吾 森まさこ
      ※「崎」は「たつさき」

      ・「旧統一教会及び関連団体に対する会費類の支出」のうち、政治資金規正法上、要公開の対象議員

      <衆議院>
      青山周平 池田佳隆 伊藤信太郎 伊東良孝
      井上信治 上野賢一郎 大岡敏孝 奥野信亮
      小田原潔 鬼木誠 加藤勝信 神田憲次
      木村次郎 高木啓 高木宏壽 武田良太
      田畑裕明 寺田稔 中川郁子 萩生田光一
      平井卓也 平沢勝栄 松本洋平

      <参議院>上野通子

      ・「旧統一教会及び関連団体からの寄付やパーティー収入で寄付もしくはパーティー収入有り」のうち、政治資金規正法上、要公開の対象議員
      石破茂 下村博文 高木宏壽 山本ともひろ

      ・「選挙におけるボランティア支援」
      <衆議院>
      岸信夫 木村次郎 熊田裕通 斎藤洋明
      坂井学 高鳥修一※ 田畑裕明 田野瀬太道
      中川貴元 中村裕之 深澤陽一 萩生田光一
      星野剛士 若林健太
      ※「高」は「はしごだか」
      <参議院>
      北村経夫 こやり隆史 船橋利実

      ・「旧統一教会及び関連団体への選挙支援の依頼、及び組織的支援、動員等の受け入れ」
      <衆議院>
      斎藤洋明
      <参議院>
      井上義行

      稲田朋美 衆議院議員の事務所は

      稲田朋美衆議院議員の事務所はNHKの取材に対し「記録を調べたところ党発表の通りの結果がわかったが旧統一教会との認識は当時はなかった。今後は関係を持たないし、LGBTの人たちへの理解を進める法案の推進など旧統一教会とは政策的な方向が異なっているので、先方も関係を持たないと思う」としています。

      井上義行 参議院議員コメント

      選挙の際、教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した井上義行参議院議員は「今後は私の掲げる国づくりを1つ1つ実現して、信頼を取り戻すよう努力していく」とのコメントを出しました。

      調査方法は(先月26日に出された文書より)

      先月26日に出された茂木幹事長名の文書では、8項目の報告を求めていて、旧統一教会主催や関連団体の会合に出席したことがあるかどうかや、旧統一教会や関連団体への会費の支出があるかどうか、それに選挙の際にボランティアによる支援や組織的な支援を受けたことがあるかどうかなどを尋ねていました。そして今月2日までに点検した結果を記載して提出するよう指示していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013809081000.html

      削除
    6. 自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表
      2022年9月8日 22時43分

      旧統一教会との関係をめぐり、自民党は、所属する国会議員全体の半数近くにあたる179人が何らかの接点があったことを明らかにしました。また、選挙で支援を受けるなど、一定以上の関係を認めた121人の氏名も公表しました。

      ※記事後段で、公表された121人全員の氏名を掲載しています。

      自民党は、衆参両院の議長を除く所属する国会議員379人に、旧統一教会側との関係について書面で報告させた結果を取りまとめ、8日夕方に茂木幹事長が記者会見して公表しました。

      それによりますと、関連団体も含めた会合に祝電を送ったり、秘書が代理出席したりしたケースを含め、教会側となんらかの接点があったと報告した議員は、全体の半数近くにあたる179人だったとしています。

      また、一定以上の関係を認めた121人については、氏名も公表しました。

      具体的には、選挙で教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した議員は、斎藤洋明衆議院議員と井上義行参議院議員の2人となっています。

      井上議員は、先月末に旧統一教会の「賛同会員」をやめ、今後は一切の関係を断つとのコメントを発表しています。

      また、選挙でボランティア支援を受けていた議員は、岸信夫 総理大臣補佐官や萩生田光一 政務調査会長ら17人となっています。

      教会主催の会合に出席した議員は、柴山昌彦 元文部科学大臣や、磯崎仁彦・官房副長官ら10人となっています。

      このほか、山際大志郎 経済再生担当大臣や村井英樹 総理大臣補佐官、生稲晃子 参議院議員など合わせて96人が、関連団体の会合に出席してあいさつを行っていたとしています。

      茂木氏は「結果を重く受け止めている。率直に反省をし、今後は旧統一教会とは一切関係を持たないことを党内に徹底していく。被害の防止策、被害救済にも政府と連携し、しっかりと取り組んでいく」と述べました。
      また教会側となんらかの接点があった議員が179人にのぼったことについて「決して少ないとは思っていない」と述べました。そのうえで「会合であいさつしたケースなどでは、大半の議員が、関連団体という認識はなかったとしている。どこまで社会的な問題なのかという認識も不足していたのだろう」と述べました。
      そして、今後新たに教会側との関係がわかった場合は、追加で報告してもらうとしたうえで、各議員の対応について「かなり説明してきている部分もあると思うが、不足している部分については個々の議員がさらに説明を尽くすということだと思う」と述べました。
      また、安倍元総理大臣と旧統一教会との関係を調査する考えがないか質問されたのに対し「お亡くなりになられた方について、本人抜きに事実関係を確認することは困難で、限界がある」と述べました。

      自民党が公表した“一定以上の関係を認めた”121人の氏名
      (自民党公表資料の表記のまま掲載しています)

      ・統一教会関連団体の会合への出席「議員本人出席で挨拶有り」
      <衆議院>
      逢沢一郎 赤澤亮正 東国幹 池田佳隆 
      石橋林太郎 石原宏高 石原正敬 伊東良孝
      稲田朋美 井林辰憲 井原巧 大岡敏孝
      尾崎正直※ 小田原潔 鬼木誠 菅家一郎
      神田憲次 北村誠吾 工藤彰三 熊田裕通
      國場幸之助 小寺裕雄 小林茂樹 小林鷹之
      小林史明 坂井学 佐々木紀 柴山昌彦
      島尻安伊子 鈴木馨祐 関芳弘 高木宏壽
      高鳥修一※ 高見康裕 武田良太 武村展英
      谷川とむ 田野瀬太道 田畑裕明 塚田一郎
      土田慎 土井亨 中川貴元 中川郁子
      中曽根康隆 中西健治 中根一幸 中野英幸
      中村裕之 中山展宏 西野太亮 萩生田光一
      鳩山二郎 平井卓也 深澤陽一 古川康
      細田健一 宮内秀樹 宮崎政久※ 宮澤博行
      務台俊介 宗清皇一 村井英樹 盛山正仁
      保岡宏武 柳本顕 山際大志郎 山田賢司
      山本ともひろ 若林健太
      ※「崎」は「たつさき」※「高」は「はしごだか」

      <参議院>
      青木一彦 生稲晃子 石井浩郎 井上義行
      猪口邦子 上野通子 臼井正一 江島潔 
      加田裕之 加藤明良 北村経夫 古賀友一郎
      こやり隆史 櫻井充 佐藤啓 高橋克法
      豊田俊郎 永井学 船橋利実 星北斗
      舞立昇治 三宅伸吾 森屋宏 山本順三
      若林洋平 渡辺猛之

      ・統一教会関連団体の会合への出席「議員本人出席で講演」
      <衆議院>
      赤澤亮正 甘利明 石破茂 伊東良孝
      大岡敏孝 小田原潔 北村誠吾 木原稔
      佐々木紀 谷川とむ 中谷真一 中山展宏
      古川康 宮澤博行 務台俊介 山際大志郎
      義家弘介

      <参議院>
      井上義行 猪口邦子 衛藤晟一

      ・「旧統一教会主催の会合への出席」
      <衆議院>
      逢沢一郎 上杉謙太郎 木村次郎 柴山昌彦
      萩生田光一 穂坂泰

      <参議院>
      磯崎仁彦※ 井上義行 三宅伸吾 森まさこ
      ※「崎」は「たつさき」

      ・「旧統一教会及び関連団体に対する会費類の支出」のうち、政治資金規正法上、要公開の対象議員
      <衆議院>
      青山周平 池田佳隆 伊藤信太郎 伊東良孝
      井上信治 上野賢一郎 大岡敏孝 奥野信亮
      小田原潔 鬼木誠 加藤勝信 神田憲次
      木村次郎 高木啓 高木宏壽 武田良太
      田畑裕明 寺田稔 中川郁子 萩生田光一
      平井卓也 平沢勝栄 松本洋平

      <参議院>
      上野通子

      ・「旧統一教会及び関連団体からの寄付やパーティー収入で寄付もしくはパーティー収入有り」のうち、政治資金規正法上、要公開の対象議員
      石破茂 下村博文 高木宏壽 山本ともひろ

      ・「選挙におけるボランティア支援」
      <衆議院>
      岸信夫 木村次郎 熊田裕通 斎藤洋明
      坂井学 高鳥修一※ 田畑裕明 田野瀬太道
      中川貴元 中村裕之 深澤陽一 萩生田光一
      星野剛士 若林健太
      ※「高」は「はしごだか」

      <参議院>
      北村経夫 こやり隆史 船橋利実

      ・「旧統一教会及び関連団体への選挙支援の依頼、及び組織的支援、動員等の受け入れ」
      <衆議院>
      斎藤洋明
      <参議院>
      井上義行

      氏名公表の121人 派閥別の内訳は
      ▼安倍派(97人)が最も多く37人
      ▼麻生派(51人)が21人
      ▼二階派(43人)が16人
      ▼岸田派(43人)が15人
      ▼茂木派(54人)が14人
      ▼森山派(7人)が3人
      ▼谷垣グループ(16人)が3人
      ▼無派閥(68人)が12人となっています。

      削除

    7. 斎藤洋明 衆議院議員

      選挙の際、教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した斎藤洋明 衆議院議員は記者団に対し「旧統一教会からの支援は去年の衆議院選挙が初めてで、私から『仲間を連れてきてほしい』とお願いし10数人程度の人たちに電話かけをしてもらった」と述べました。
      そのうえで「名称が統一教会の頃には社会的に問題があったとの認識はあったが、組織を改めてからは問題ない団体だと理解していたので支援をお願いした。しかしさまざまな問題が指摘されており、私の認識不足だったと思う。今後は関係を絶つ」と述べました。

      井上義行 参議院議員

      選挙の際、教会側から組織的な支援などを受けていたと報告した井上義行参議院議員は「今後は私の掲げる国づくりを1つ1つ実現して、信頼を取り戻すよう努力していく」とのコメントを出しました。

      山本朋広 衆議院議員

      教会や関連団体から、寄付やパーティーによる収入を得ていたなどと報告した、山本朋広 衆議院議員はNHKの取材に対し「私の認識の甘さで猛省しており今後は関係をすべて絶つ。国民から疑念を抱かれる個人や団体とつきあうことがないよう、自分自身を厳しく律していく」と述べました。
      そのうえで「政治資金収支報告書では2017年の衆議院選挙中に、関連団体から3万円を受け取っていた。霊感商法や献金の強制などで集められた資金が回っているおそれがあり、ことし8月5日付けで全額返金した」と述べました。

      寺田 総務相

      旧統一教会の関連団体に会費の支出を行っていたと報告した寺田総務大臣は、閣議の後の記者会見で「私自身、また代理も含めてその会合には出席していないが、会費を払った。後日、領収書が届いた時に『国際勝共連合』という名称だと判明した。いずれにしても今後は旧統一教会ならびに関係団体とは一切関係を持たないことをしっかり守っていく」と述べました。

      萩生田政務調査会長 事務所がコメント

      選挙の際、ボランティア支援を受けたなどと報告した萩生田 政務調査会長の事務所はコメントを発表しました。
      この中では「関連団体の世界平和女性連合が開いた国政報告会に出席した際、先方から会場設営の手伝いを受けたため『選挙におけるボランティア支援』の項目に回答したが、教会や関連団体から選挙スタッフなどのボランティア支援の申し出を受けたことや、依頼した事実はない」としています。
      そのうえで「旧統一教会との間で被害を受け、いまだ苦しんでいる方がいる点などに思いが至らなかったことを率直に反省している。今後、関連団体も含めて関係を断ち、政務調査会長として政治の信頼回復、さらなる被害の防止に全力を尽くす所存だ」としています。

      岸 首相補佐官

      選挙でボランティア支援を受けていた、安倍元総理大臣の弟、岸 総理大臣補佐官は「このたびの党の調査結果などについて真摯(しんし)に受け止め国民の皆様に疑念を抱かせることがないよう適正に見直していく」とコメントしています。

      稲田朋美 衆議院議員の事務所は

      稲田朋美衆議院議員の事務所はNHKの取材に対し「記録を調べたところ党発表のとおりの結果がわかったが旧統一教会との認識は当時はなかった。今後は関係を持たないし、LGBTの人たちへの理解を進める法案の推進など旧統一教会とは政策的な方向が異なっているので、先方も関係を持たないと思う」としています。

      柳本顕 環境政務官

      旧統一教会の関連団体の会合に議員本人が出席して、あいさつを行っていたと報告した、柳本顕環境政務官は、NHKの取材に対し「社会的な問題があるという認識を欠いていたことを真摯に反省する。今後は党本部の方針に従い、関係を断ち切って見直しを行う」と話しています。

      首相 “チェック体制を強化し被害救済にも取り組む”

      岸田総理大臣は記者団に対し「党の調査結果については重く受け止めている。今後、国民の不信を招くことがないよう、社会的に問題が指摘されている団体との関係を持たないことを党の基本方針とし、それを担保するチェック体制の強化を、徹底していきたい」と述べました。
      また「被害救済にもしっかりと取り組む。政府では、法務大臣をはじめ関係大臣の省庁横断的な取り組みを進めているが、自民党としても党の消費者問題調査会のもとに小委員会を立ち上げ、対策の検討を進めていきたい」と述べました。

      各調査項目で報告のあった具体的な人数や件数は

      今回公表された所属国会議員の教会側との具体的な関係と、その人数・件数は次のとおりです。複数の項目で関係があったと報告した議員もいます。

      ▼教会や関連団体に選挙支援の依頼をしたり、組織的支援や動員などの受け入れがあったりしたと報告したのは2人でした。
      ▼選挙でのボランティア支援を受けたと報告したのは17人で、この中には「ボランティアの人たちの思想、信条などは確認していないのでわからない」という回答が一定数あったということです。
      ▼教会や関連団体からの寄付やパーティー収入があったのは29人で、議員1人の1回当たりの平均はおよそ3万9000円だったとしています。このうち、政治資金規正法上、公開が必要な寄付などを受けていた4人について党は氏名を公表しました。
      ▼教会や関連団体に対する会費などの支出があったのは49人で、このうち、政治資金規正法上、公開が必要な金額を支出していた24人について党は氏名を公表しました。1件当たりの会費は、1万5000円が多く、すべての議員のこの5年間の年平均の支出額はおよそ25万円だったということです。
      ▼教会主催の会合への出席は10人でした。
      ▼旧統一教会関連団体の会合への出席は、
      ◇「秘書の出席」が76人245件。
      ◇「議員本人が出席したものの、あいさつなどはなかった」のは48人98件。
      ◇「議員本人が出席し、あいさつをした」のは96人。
      ◇「議員本人が出席し、講演を行った」のが20人となっています。
      ▼「広報紙へのインタビューや対談記事などの掲載」があったと報告した議員は24人48件。
      ▼「会合への祝電・メッセージなどの送付」があったと報告した議員は97人328件。このうち20件はビデオメッセージだったということです。

      【各党反応】

      立民 安住国対委員長

      立憲民主党の安住国会対策委員長は、国会内で記者団に対し「自民党の発表は、党が責任を持った調査ではなく議員が自主的に点検したもので、信ぴょう性に欠ける。安倍元総理大臣の秘書や関係者から話を聞いたふしもなく、世間に向けて『やってます感』を出すだけのことで、真実ではないと断ぜざるをえない」と指摘しました。
      また自民党の公表が、安倍元総理大臣の「国葬」をめぐる国会の閉会中審査と同じ日になったことについて、安住氏は「『マスコミが扱う量を小さくしよう』という魂胆が見え見えだ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220908/k10013809081000.html

      削除
  9. ニュース記事が饒舌冗長なときは、国民をいいくるめにかかっていると思っておけば間違いがない。

    返信削除
  10. ロシアを支持のハッカー集団 日本政府サイトにサイバー攻撃か
    2022年9月6日 21時59分

    日本政府が運営する行政情報のポータルサイトの一部が6日夕方からつながりにくい状態になっています。
    ロシアを支持しているハッカー集団がSNS上に、これらのサイトにサイバー攻撃を行ったと主張していて、内閣サイバーセキュリティセンターなどが状況を調べています。

    デジタル庁や内閣サイバーセキュリティセンターなどによりますと、アクセスしづらい状態になっているのはデジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト、「eーGov」、総務省が所管する地方税のポータルシステムのウェブサイト、「eLTAX」などです。

    一方、ロシアを支持する「キルネット」と名乗るハッカー集団が、6日午後、SNS上にこれらのサイトなどに対してサイバー攻撃を行ったとする投稿を行っていることがわかりました。

    投稿では「eーGov」などのサイトのURLを示したうえで、これらのサイトにアクセスができないようにしたなどと主張しています。

    内閣サイバーセキュリティセンターなどが状況を調べています。

    デジタル庁「システム障害で復旧作業中」

    デジタル庁は午後6時すぎにSNSの公式アカウントを通じて、「システム障害により、現在、eーGovのウェブサイトにアクセスできず、電子申請、パブリックコメント等を利用できない状況となっております。ご迷惑をお掛けいたしますが、復旧までしばらくお待ちいただきますようお願いいたします」とするコメントを出しました。

    またNHKの取材に対して、午後7時半の時点で「何らかのシステム障害が起きている。現在は、不安定な状態ではあるがアクセスはできるようになってきていると認識している。復旧作業を進めていて詳しいことは調査中だ」としています。

    ハッカー集団「キルネット」とは

    「キルネット」はロシア政府を支持するハッカー集団で、ロシアによるウクライナ侵攻以降、ロシアに敵対的だとみなした国に対して、サイバー攻撃を行っているとされています。

    このグループが行っている攻撃の1つは、ウェブサイトやサーバーなどに大量のデータを送りつけ、機能停止に追い込む「DDoS攻撃」で、これまでに、アメリカの空港やイタリア政府のウェブサイトなどを攻撃したと主張しています。

    アメリカの国土安全保障省は、「世界中の重要なインフラに脅威をもたらす」などとして、このグループを名指しし、危険性を指摘しています。

    ことし6月、NHKの取材に応じたキルネットの幹部は日本を攻撃する可能性について「日本も例外ではない。現時点では優先順位は低いが、日本がロシアに敵対的であるという事実を忘れてはいない」などとする回答を寄せていました。

    情報セキュリティーの専門家によりますと、これまで確認されているかぎり、日本はキルネットの攻撃対象になったことはなく、今回、初めて攻撃を主張したものとみられます。

    専門家「今後も同様の攻撃が続く可能性」

    日本政府のサイトなどに対してサイバー攻撃を行ったと主張している「キルネット」についてハッカー集団の動向に詳しい情報セキュリティー会社の吉川孝志さんは「標的のウェブサイトを攻撃してダウンさせる手口などを多用する親ロシア派のハッカー集団で、ウクライナ以外の国であっても攻撃すると宣言しており、ロシアに敵対的であったり、ウクライナを支援しているとみなした国を攻撃している」と指摘しています。

    そのうえで「主張を投稿しているSNSでは、今回のサイト以外にも攻撃の対象にできるような日本の重要な機関のサイトの情報を募っていることから、今後も同様の攻撃が続く可能性がある」と分析しています。

    吉川さんは「いますぐになにか情報が盗み出されたなどという状況ではないので冷静な対応をしてほしい」と述べたうえで「キルネット以外にもサイバー空間では、政治的な主張を目的とした様々なハッカー集団が存在していて、今後もこうした攻撃は不定期に行われる可能性がある。サイバー空間には国境がなく軍人や市民の区別もない側面があり、いつどこに飛び火するのかは誰も予想できない。今後も引き続き注意する必要がある」と話しています。

    「e-Gov」とは

    デジタル庁のホームページや総務省によりますと、「e-Gov」は、日本政府が運営する行政情報のポータルサイトで、各省などがこのサイトを通じて行政情報を提供したり、国民が、申請や届出などの手続きをオンライン上で済ませたりすることができるということです。

    去年9月からはポータルサイトの運営は総務省からデジタル庁に所管が移ったということです。

    mixiにも攻撃と投稿

    また、ロシア政府を支持するハッカー集団「キルネット」は、SNSに、日本のソーシャルネットワークサービス「mixi」に対してもサイバー攻撃が行われたという投稿をしました。

    mixiによりますと、午後9時前まで、サービスに障害が発生し、利用しづらい状態になったということです。

    NHKの取材に対してmixiは「現在は、ほぼ回復している。原因や影響については調査中だ」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013806361000.html

    返信削除
    返信
    1. 政府サイトの障害は「DDoS攻撃」 ロシア支持集団による攻撃か
      2022年9月7日 6時37分

      政府が運営するサイトで6日起きたアクセス障害の原因は「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃によるものとみられることがわかりました。政府は、ロシアを支持するハッカー集団による攻撃の可能性があるとして、さらに詳しく調べています。

      政府が運営するサイトをめぐっては6日、デジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト、「eーGov」など一部でアクセス障害が起き、ロシアを支持する「キルネット」と呼ばれるハッカー集団が、SNS上に、サイバー攻撃を行ったと投稿しました。

      これを受けてデジタル庁などが原因を調べた結果、6日夕方ごろ政府の複数のシステムが「DDoS攻撃」と呼ばれる大量のデータを送りつけて機能停止に追い込むサイバー攻撃を海外から受けていたとみられることがわかりました。

      「DDoS攻撃」はロシアを支持するハッカー集団「キルネット」がほかの国でも使ってきた手法であることから、政府は今回もこの集団による攻撃の可能性があるとしてさらに詳しく調べています。

      「DDoS攻撃」これまでも世界中の政府などが標的に
      企業や団体のウェブサイトやサーバーなどに大量のデータを一斉に送り続けることで機能停止に追い込むサイバー攻撃「DDoS攻撃」は、政治的な主張などを目的に攻撃を仕掛けるハッカー集団などが用いることも多く、これまでにも日本を含めた世界中の政府などが標的になってきました。

      このうちハッカー集団の1つ「アノニマス」は、2012年に、日本の違法ダウンロードの罰則化に抗議して、政府や裁判所などに、攻撃を仕掛けたと主張したのをはじめ、2013年は日本のイルカ漁に抗議して和歌山県の自治体などに対して、またおととしにはミャンマーの軍事クーデターに抗議して軍などに対して攻撃を行ったと主張しています。

      また、ウクライナ情勢をめぐっては、侵攻前の2月、ウクライナ当局が国防省や銀行などが攻撃を受け、業務に支障が出たとしていて、アメリカの政府高官が「ロシアが関与しているとみている」と述べています。

      今回、日本政府のサイトへの攻撃を主張している親ロシア派のハッカー集団「キルネット」はウクライナを支援する国を攻撃の対象とするとしていて、スイスのNGO「サイバーピースインスティチュート」などによりますと侵攻以降、フランスで大統領選を控えたマクロン大統領の所属する政党のウェブサイトのほかイタリアやリトアニア、それにポーランドの政府系サイトなどを攻撃したと主張しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013806691000.html

      削除
    2. “アクセス障害は4省庁23サイト” 情報漏えいなど確認されず
      2022年9月7日 12時54分

      政府が運営するサイトで6日に起きたアクセス障害について、松野官房長官は、4省庁の合わせて23のサイトなどで発生したものの、情報漏えいなどは確認されていないとしたうえで、ロシアを支持するハッカー集団によるサイバー攻撃の可能性も含め調べていることを明らかにしました。

      政府が運営するサイトをめぐっては、6日にデジタル庁が所管するポータルサイトなど一部でアクセス障害が起き、ロシアを支持する「キルネット」と呼ばれるハッカー集団がSNS上にサイバー攻撃を行ったと投稿しました。

      松野官房長官は午前の記者会見で、アクセス障害は4省庁の合わせて23のサイトなどで起きたものの、6日夜中に順次、復旧したと説明したうえで「現時点で情報漏えいなどは確認されていない」と述べました。

      そのうえで松野官房長官は、アクセス障害はロシアを支持するハッカー集団による「DDoS攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃が原因となった可能性も含め、調べていることを明らかにしました。

      そして「政府機関の情報システムは、障害が発生しても迅速に復旧措置を講じることができるよう平素から対策を行っている。引き続き、関係省庁が連携しサイバーセキュリティー対策を適切に講じていきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013806911000.html

      削除
    3. 政府サイトなどへのサイバー攻撃 一部で障害出る状態続く
      2022年9月7日 20時09分

      6日、親ロシア派のハッカー集団がサイバー攻撃を行ったなどとSNSに投稿した、日本の複数のWEBサイトについて、NHKが7日取材したところ、いくつかのサイトは、一日近くたった現在でもページの閲覧ができないなど、一部に障害が出る状態が続いていることが分かりました。

      このうち、総務省が所管する地方税のポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」のホームページと、「eLTAX」の運営などをしている地方税共同機構のホームページは、午後4時時点で、閲覧できない状態が続いているということです。

      「eLTAX」のシステムは利用できるとしていて、ホームページを含めた復旧に向けて取り組んでいるとしています。

      また、デジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト「e-Gov(イーガブ)」は、一時閲覧できなくなりましたが、6日夜のうちにおおむね復旧しました。

      しかし、7日になって再び電子申請サービスにログインできなくなるなど、午後4時時点でもサイトの一部の機能に障害が出ているということです。

      民間企業サイトやSNSでも

      また、民間企業のサイトでは、クレジットカード大手の「JCB」によりますと、午後4時時点で、会社の一部のWEBサイトの閲覧ができない状態が続いていて、大量のアクセスによるDDoS攻撃を検知したということです。

      決済システムには影響はなく、詳しい原因を調査しています。

      一方、ソーシャルネットワークサービス「mixi」は、6日夜に一時サービスに障害が発生し利用しづらい状態になりましたが、現在は復旧しています。

      このほか、名古屋港管理組合によりますと、管理組合のホームページが一時、閲覧しづらい状態になったということですが、現在は復旧しているということです。

      WEBサイトに大量のアクセスがあり、サーバーに負荷がかかったとしていて、詳しい調査を進めています。

      松野官房長官「原因を確認中」

      松野官房長官は7日午後の記者会見で「きょう午前、デジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト『eーGov』の電子申請へのログインができない状況になっていることをデジタル庁が把握し、ツイッターなどで周知を図っている」と述べました。

      そのうえで「きのうのようにサイトそのものが閲覧できなくなった障害とは状況が異なっていると報告を受けているが、関係があるかどうかも含めて原因をデジタル庁で確認中だ」と述べました。

      一方、6日のアクセス障害の原因については、ロシアを支持するハッカー集団との関連性も含めて引き続き確認していると説明しました。

      専門家“DDoS攻撃に対応できる備えを幅広く整えて”

      情報セキュリティーの専門家は、政府機関や企業に対してDDoS攻撃に対応できる備えを幅広く整えてほしいと、呼びかけています。

      世界中のDDoS攻撃を観測している情報セキュリティー会社「インターネットイニシアティブ」の堂前清隆シニアエンジニアによりますと、今回の攻撃に関わる直接的なデータは観測できていないということですが、ぜい弱性を抱えた世界中のIoT機器などを乗っ取り、攻撃に悪用する「ボットネット」が活用され、大量の通信がウェブサイトに送り込まれた可能性があると指摘しています。

      そのうえで、サーバーなどにアクセスを集中させてダウンさせるDDoS攻撃への対策として、
      ▼サーバーを分散させて負荷を軽減させる「CDN=コンテンツデリバリーネットワーク」と呼ばれる仕組みや、
      ▼送られてくる通信が攻撃によるものであるかどうか自動的に分析して遮断するシステムの導入などが考えられるとしました。

      また、大規模な攻撃を受けた場合には、通信事業者と連携して通信を制限するなどの対応をとることもできるほか、攻撃を受けてサイトがダウンしても、SNSなどで必要な情報を発信する手段を確保することも、サイトの運営者にとっては重要だと指摘しました。

      堂前さんは「サイトが攻撃を受けることで事業やサービスの何が止まるのか。何度も振り返り、点検していくことが必要だ」とサイバー攻撃への備えを呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013807861000.html

      削除
    4. 親ロシア派のハッカー集団 “日本政府に宣戦布告” 動画投稿
      2022年9月7日 23時10分

      6日、日本政府が運営するウェブサイトなどへのサイバー攻撃を主張した親ロシア派のハッカー集団が、日本時間の午後6時半前、SNS上で「日本国政府全体に宣戦布告」などと述べた動画を投稿しました。

      親ロシア派のハッカー集団「キルネット」は6日、SNS上で日本政府や企業などのサイトに対して、サイバー攻撃をしかけたと主張しています。

      さらに、日本時間の7日午後6時半前、SNS上で仮面をかぶった人物が主張を展開する動画を投稿しました。

      動画は日本語の字幕がついていて「ロシアはヨーロッパの価値観と米国が思いついた危険なゲームから国民を保護しています。日本人は、いまだに反ロシアキャンペーンを行っている!日本国政府全体に宣戦布告」などと述べています。

      東京メトロと大阪メトロのウェブサイトへも攻撃か

      「キルネット」は、日本時間の7日午後7時ごろ、SNS上に東京メトロのウェブサイトへ、また午後9時半ごろ、大阪メトロのウェブサイトへの攻撃をうかがわせる投稿を新たに行いました。

      東京メトロによりますと、午後7時以降、一時、ウェブサイトの一部が閲覧しづらい状況になっていたということで、完全復旧に向けて詳しい原因などの確認を進めているということです。

      一方、運行に支障は出ていないとしています。

      また大阪メトロによりますと午後10時ごろからウェブサイトの一部が閲覧できない状態になっていて、詳しい原因などを調査しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013808121000.html

      削除
  11. イギリス エリザベス女王死去 96歳
    2022年9月9日 8時33分

    イギリスの君主として歴代最長となる70年にわたって在位してきたエリザベス女王が、8日、96歳で亡くなりました。女王の死去を受け、長男のチャールズ皇太子が国王に即位しました。

    イギリス王室は、エリザベス女王が8日、静養先の北部スコットランドのバルモラル城で死去したと発表しました。

    エリザベス女王は、1926年4月、のちの国王、ジョージ6世の長女として生まれ、1952年、国王の死去に伴って、エリザベス2世として25歳で、王位を継承しました。
    2015年には、19世紀のビクトリア女王を抜いてイギリスの君主として在位最長を更新し、ことし6月には、在位70年を記念する祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が盛大に行われるなど、イギリスの統合を象徴する存在として敬愛されてきました。

    エリザベス女王は、ソーシャルメディアを活用して、国民とコミュニケーションを積極的にはかる姿勢を打ち出し「開かれた王室」を実践しました。

    新型コロナウイルスの感染が拡大し、社会に不安が広がった際には、テレビ演説で連帯を呼びかけるなど、国民に寄り添ってきました。
    日本の皇室との関係も深く、1971年には昭和天皇がイギリスを訪問され、1975年には、エリザベス女王が日本を公式に訪問しています。

    天皇陛下も3回にわたってイギリスを公式訪問するなど、交流を深められてきました。

    エリザベス女王は去年4月、長年連れ添った夫のフィリップ殿下を亡くし、その後、公務に復帰しましたが、ことし6月の「プラチナ・ジュビリー」では体調を考慮して礼拝を欠席するなど限られた機会しか姿を見せず、イギリス国内では健康を気遣う声が上がっていました。
    また、9月6日には、与党・保守党の新しい党首に就任したトラス氏をバルモラル城に迎え、首相に任命しましたが、公共放送BBCによりますと、ロンドンのバッキンガム宮殿以外で首相を任命するのは70年の在位期間中で初めてで、女王の健康状態に配慮したものと見られていました。

    イギリス王室によりますと女王は8日朝の診察のあと、健康が懸念される状態だとして、医師団の監督のもとに置かれていましたが、現地時間の8日午後、安らかに亡くなったということです。96歳でした。
    エリザベス女王の死去を受け、王位継承順位が1位だった長男のチャールズ皇太子が国王に即位しました。

    新たに即位したチャールズ国王「最大の悲しみのとき」

    イギリス王室は8日、新たに即位したチャールズ国王の声明を発表しました。この中でチャールズ国王は「私の最愛の母、女王の死去は私と家族全員にとって最大の悲しみのときだ。私たちは大切な君主、そして愛すべき母の死去を深く悼んでいる。女王の死は国全体、イギリス連邦、そして世界中の数え切れないほどの人たちに深い悲しみを持って受け止められている」としています。

    そのうえで「私と家族は女王が広く敬愛されていたことを知ることで慰められ支えられる」と述べています。

    王室ウェブサイト 背景が黒に

    イギリス王室のウェブサイトは、トップ画面の背景が黒くなり、中心にはエリザベス女王の肖像が掲載されていて、ほかの内容は閲覧できないようになっています。

    トップ画面には「きょう午後、女王がバルモラル城で安らかに息を引き取りました。国王と王妃は今夜はバルモラル城に残り、あすロンドンに戻る予定です」と記し、チャールズ国王とカミラ王妃は、9日にロンドンに戻ることを明らかにしています。

    イギリス トラス首相「並外れた生涯の奉仕をたたえたい」

    イギリスのトラス首相はエリザベス女王の死去を受けて首相官邸前で声明を読み上げました。

    冒頭、トラス首相は「われわれは打ちひしがれている。イギリス国内や世界中にとって大きなショックだ。女王は現代のイギリスの礎であり、そのもとでわが国は繁栄と成長をしてきた。今のすばらしいイギリスがあるのは女王のおかげだ」と述べました。

    そして「エリザベス女王はわれわれに必要な安定と強さをもたらした。まさにイギリスの精神そのものでその精神は永遠に続く。イギリスと世界中で愛され、私個人、そして多くの国民の励みだった。その公務に対する献身はわれわれの模範だった」としています。

    その上で、トラス首相は「エリザベス女王は生涯で100か国以上を訪れ、難しい時代の中にあって多くの人々と触れあってきた。イギリスとイギリス連邦、そして世界中の友人とともに並外れた生涯の奉仕をたたえたい」と述べその死を悼みました。

    イギリス 首相経験者が相次いで哀悼の意

    イギリスの首相経験者も相次いで哀悼の意を表明しています。

    このうち9月に辞任したジョンソン前首相は、ツイッターに声明を発表しました。

    ジョンソン前首相は「私たちの国にとって最も悲しい日だ。1人1人の心の中には私たちが思っていた以上に女王死去の痛みや喪失感がある」としています。

    そして、「女王は多くの場で笑顔とぬくもり、そしてユーモアという魔法を70年というたぐいまれなる間、国中に広げてきた」と述べ、長年の活躍をたたえました。

    また、メイ元首相もツイッターに声明を投稿し「イギリスとイギリス連邦全体で、女王の死去を嘆いている。首相として女王に仕えることができたのは私の人生の名誉だ」と述べて追悼しました。

    各国メディア 一斉に速報

    イギリスの公共放送BBCは、エリザベス女王のこれまでの軌跡を写真や動画を交えて伝えるなど、通常の放送から切り替えて情報を伝え続けています。

    また、ロンドン郊外のウィンザー城の上に虹が出ている様子も中継で伝えていました。

    世界各国のメディアも、一斉に女王の死を速報で伝えています。

    国連 グテーレス事務総長「深く悲しんでいる」

    国連のグテーレス事務総長はツイッターに「そのリーダーシップと献身から世界中から尊敬されていたエリザベス女王の逝去に深く悲しんでいる。彼女は国連のよき友であり、この数十年の変化の中、人々を元気づける存在だった。彼女の確固たる、生涯にわたる献身は長く人々の記憶に残るだろう」と投稿しました。

    国連安保理で黙とう

    国連の安全保障理事会では8日、会合の冒頭、今月の議長を務めるフランスのドリビエール国連大使の呼びかけで、出席した各国の国連大使ら全員が立ち上がり、およそ1分間、黙とうをささげました。

    バッキンガム宮殿 多くの人が訪れ花束を手向ける

    バッキンガム宮殿の前では、雨が降りしきる中にも関わらず、多くの人が途絶えることなく訪れ、じっと宮殿の方を見つめたり、宮殿の門の前に花束を手向けたりしていました。

    60代のイギリス人女性は「歴史の変わる瞬間を見届けようと来ました。本当に国に尽くした人でした。外国にルーツのある人もここには集まっています。イギリスは彼女のおかげで多文化の国となりました」と話していました。

    60代のイギリス人男性は「新型コロナの間も女王は国をひとつにし、新たな首相を見届けて亡くなりました。本当に長生きでした」と目に涙を浮かべて話していました。

    20代のイギリス人女性は「とても悲しいです。彼女は皆のお手本でした。世界中がこの瞬間を見ていると思います。とても歴史的な瞬間です」と話していました。

    花を手向けた30代のイギリス人男性は「彼女は象徴的な存在で、その影響力は国中に広がっていました。彼女の言葉やふるまいが私は好きでした。素晴らしい指導者でした」と話していました。

    市民「受け入れがたい事実」

    パリからロンドンに向かう高速鉄道「ユーロスター」の車内では、乗客が携帯電話でニュースを確認したり、女王の訃報について話し合ったりする様子が見られました。

    60代のイギリス人の男性は、「たったいまニュースを知ったばかりで予期していたとはいえ、ショックです。イギリス人にとっては受け入れがたい事実ですが、首相も新しくなり、きっと1つにまとまると思います」と話していました。

    また、イギリスを観光で訪れていた50代のアメリカ人の女性は、「エリザベス女王はとても長い間女王でしたし、アメリカでも誰からも愛されていました。とてもショックです」と話していました。

    返信削除
    返信

    1. 各国首脳が追悼

      インド モディ首相「温かさと優しさを忘れることはない」
      エリザベス女王の死去を受けて、インドのモディ首相はツイッターに「エリザベス女王の温かさと優しさを忘れることはありません」と投稿しました。

      この中で、モディ首相は、女王と一緒に写った2枚の写真も投稿し、インド独立の父とされるマハトマ・ガンジーが女王の結婚の際に贈ったというハンカチを女王から見せてもらったというエピソードも紹介しています。

      ウクライナ ゼレンスキー大統領「心から哀悼の意」

      ウクライナのゼレンスキー大統領は、「エリザベス女王の逝去の報に接し、深い悲しみの中にあります。ウクライナ国民を代表してイギリス王室とイギリス国民、そしてイギリス連邦の加盟国の皆さまに心から哀悼の意を示します」とツイッターに投稿しました。

      カナダ トルドー首相「いなくなるのはさみしい」

      イギリス連邦の加盟国であるカナダのトルドー首相は8日、エリザベス女王の死去を受けてビデオで声明を発表しました。

      この中で「カナダの歴史のほぼ半分となる70年間、女王としてカナダ国民に対し深く、変わらぬ愛情を注ぎ、強さと知恵をもって私たちのために力を尽くしてくれた」と述べ、感謝の気持ちを示しました。

      そして「女王は思慮深く、賢く、好奇心旺盛で、親切で、おもしろく、そしてそれ以上のものを持っていた。複雑な世界において、女王の安定した優雅さと決意はわれわれに癒やしと強さを与えてくれた。世界で最も好きな人のひとりでいなくなるのはさみしい」と哀悼の意を示しました。

      フランス マクロン大統領「心優しい女王」

      フランスのマクロン大統領は、ツイッターに「エリザベス女王は70年にわたって、イギリス国家の継続性と団結を体現してきた。フランスの友人として、また、彼女の国とその時代に忘れられない印象を残した心優しい女王として私は記憶している」と投稿しました。

      アメリカ バイデン大統領「比類なき威厳と不変の存在」

      アメリカのバイデン大統領は声明を発表し「エリザベス女王は君主であっただけでなく1つの時代を定義した。絶え間なく変化する世界において、何世代にもわたってイギリスの人々を安定させ、誇りを与える存在だった」としています。

      そして「比類なき威厳と不変の存在でイギリスとアメリカの同盟関係をより深いものにした。両国の関係を特別なものにすることにも寄与した」とした上で「アメリカ中の人々の思いと祈りは、悲しみにくれるイギリスおよびイギリス連邦の人々とともにある。彼女のレガシーはイギリスの歴史と世界の物語に深く刻まれるだろう」として追悼しました。

      ドイツ ショルツ首相「模範で心の励み」

      ドイツのショルツ首相は、8日、ツイッターに「ドイツ国民をはじめ、多くの人にとって模範で心の励みだった。第2次世界大戦後のドイツとイギリスの和解への貢献は忘れられることはない。彼女の死が悔やまれる」と投稿し、その功績をたたえ、女王の死を悼みました。

      ロシア プーチン大統領「イギリスの王室と国民にお悔やみ」

      ロシア大統領府は8日、プーチン大統領の哀悼のメッセージを発表しました。

      このなかでプーチン大統領は「女王陛下の名前は、イギリスの現代史の最も重要な出来事と切っても切れない関係にある。何十年にもわたり、人々から愛と尊敬を集め、世界の舞台でも尊敬されてきた。取り返しのつかない大きな損失に直面するなか、勇気と不屈の精神を発揮されることを祈っている。イギリスの王室と国民にお悔やみを伝えたい」としています。

      ブラジル ボルソナロ大統領「大きな衝撃と悲しみ」

      ブラジルのボルソナロ大統領は8日、みずからのツイッターで「大きな衝撃と悲しみをもって受け止めている。彼女のリーダーシップと謙虚な姿勢、そして国を愛する心は、私たちブラジル人、そして世界の人々の心に永遠に刻まれるだろう」と述べました。

      その上で国として3日間、喪に服すことを宣言しました。

      アメリカ 歴代大統領が相次いで哀悼の意

      アメリカでは、歴代の大統領も相次いで哀悼の意を表しています。

      このうちトランプ前大統領はソーシャルメディアへの投稿で「エリザベス女王による卓越した統治は、イギリスに、平和と発展というすばらしい遺産を残した。彼女のリーダーシップと外交はアメリカや世界の国々との同盟関係を、より深いものにした」と功績をたたえました。

      またオバマ元大統領は声明で「エリザベス女王は何十年もかけて、自身ならではの女王としての役割を確立した。寛大さと気品、そして絶え間ない勤勉さが表れた統治だった。彼女の世代における、女性への偏見に挑戦するものでもあった」とたたえ、その死を悼みました。

      オーストラリア アルバニージー首相「慰め 希望 癒やしの源」

      イギリス連邦の加盟国のオーストラリアでは、テレビ各局が特別番組で女王の死去を伝え、追悼ムードに包まれています。

      アルバニージー首相はテレビ演説で「女王は試練や苦難の時、私たちとともにいてくれた。特に洪水や森林火災、戦争やパンデミックといった悲劇や災害に見舞われた時、オーストラリア国民の気持ちに寄り添ってくれた。女王の言葉、女王の存在は多くの国民にとって慰め、希望、そして癒やしの源だった」と功績をたたえました。

      そして「悲しみの時は過ぎ去るものだが、オーストラリア国民が常に抱いてきた女王への深い敬意と温かいまなざしは、決して色あせないだろう」と謝意を示しました。

      またイギリス連邦の加盟国、ニュージーランドのアーダーン首相も声明で「女王は愛され、賞賛された君主であり、70年という記録的な在位期間は、私たちに対する献身の、絶対的な証だ。世界中の人々が大きな喪失感を抱いており、ニュージーランド国民も悲しみを共有している」と哀悼の意を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220909/k10013810241000.html

      削除
    2. 「エリザベス女王」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002138.html

      削除
    3. 社説
      英女王死去 笑顔で世界を魅了した70年
      2022/09/10 05:00

       優しい笑顔で、英国民に限らず世界を魅了し、敬愛された。歴代最長の70年に及ぶ在位を通じ、王室の信頼と伝統を守り抜いた功績は大きい。

       英国のエリザベス女王が死去した。心から哀悼の意を表する。女王死去を受け、新国王に長男のチャールズ3世が即位した。

       女王の歩みは、現代史そのものだ。在位中に務めた英国首相は、第2次世界大戦の英雄ウィンストン・チャーチルから、6日に就任したばかりのリズ・トラス氏まで、15人を数える。

       女王が訪問し、友好の橋をかけた国は110を超える。悲報は、一つの時代に幕が下りたことを物語っていよう。

       女王は即位前の1947年の演説で、「人生が長くても短くても、皆さんと帝国への奉仕に命を 捧ささ げます」と述べた。女王になれば生きている限り務めを果たす、と国民に約束したことで知られる。

       その言葉通り、女王は死去の2日前まで公務をこなしていた。王室への信頼に応える、という固い決意に敬意を示したい。

       女王が英国民から厚い信頼を寄せられてきたのは、伝統を守りつつ、国民との距離を縮めようとしたからにほかならない。

       90年代からロンドンのバッキンガム宮殿を一般開放した。2012年のロンドン五輪開会式では、映画「007シリーズ」の主演俳優と共演し、世界を驚かせた。

       今年6月の即位70年の式典に合わせては、女王が人気童話の主人公くまのパディントンを宮殿でもてなしている映像を公開した。

       親しみやすいイメージは、新しい君主像として他国の王室にも影響を与えたのではないか。

       とはいえ女王や王室と、国民との間には時に波風も立った。

       非業の死を遂げたダイアナ元妃を巡っては、女王の弔意表明が遅れ、「冷淡だ」と批判を浴びた。王室の醜聞や廃止論がメディアをにぎわせることも多かった。

       そんな時でも、穏やかな女王のイメージが世論の批判を和らげたに違いない。

       日英関係においても、女王の足跡は貴重である。

       1998年に天皇陛下(現上皇陛下)が訪英した際には、第2次大戦で日本軍の捕虜になった元軍人らの反日活動が活発化した。

       女王はバッキンガム宮殿に天皇を迎えた夕食会で、「痛ましい記憶は私たちの胸を刺すものですが、和解への力ともなっています」と述べた。日英を新たな信頼関係へと導いたことは特筆される。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220909-OYT1T50281/

      削除
    4. イギリス王室 エリザベス女王の国葬は9月19日と発表
      2022年9月11日 1時21分

      イギリス王室は今月8日に死去したエリザベス女王の国葬について、9月19日の午前11時、日本時間の午後7時から、首都ロンドンのウェストミンスター寺院で行われると発表しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220911/k10013812911000.html

      削除
  12. NY株式市場 3日連続の値上がり この間の上昇幅1000ドル超に
    2022年9月10日 9時22分

    9日のニューヨーク株式市場ではアメリカの長期金利の上昇傾向に歯止めがかかっていることを手がかりに先行きへの警戒感が和らいで買い注文が出て、ダウ平均株価は3日連続の値上がりとなりました。

    9日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価の終値は前日に比べて377ドル19セント高い、3万2151ドル71セントでした。

    ダウ平均株価の値上がりは3日連続で、この間の上昇幅は1000ドルを超えました。

    このところ続いていたアメリカの長期金利の上昇傾向にひとまず歯止めがかかっていることを手がかりに、投資家の間で先行きへの警戒感が和らぎ、売られていた銘柄に買い戻しの動きが出ました。

    先月下旬にアメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長が講演で利上げを続ける姿勢を鮮明にして以降、投資家の間ではリスクを避ける姿勢が強まり、ダウ平均株価は今週6日まで下落傾向が続いていましたがここにきて上昇に転じています。

    IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も2.1%の大幅な上昇となりました。

    市場関係者は「先行きへの過度な警戒が後退して株価が上昇に転じているものの大幅な利上げが続いて景気が減速することへの懸念は根強い」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220910/k10013811991000.html

    返信削除
  13. ヤクルト村上宗隆 55号HR 王貞治さんの日本選手最多記録に並ぶ
    2022年9月13日 22時17分

    プロ野球、ヤクルトの村上宗隆選手が13日夜、神宮球場で行われた巨人戦で王貞治さんに並び日本選手最多となる55号スリーランホームランを打ちました。

    4番 サードで先発出場した村上選手は4回の第2打席で巨人の菅野智之投手から54号ソロホームランを打ちました。

    そして、9回の第5打席で巨人の大勢投手から55号スリーランホームランを打ちました。

    シーズン55本のホームランは昭和39年の巨人の王貞治さんに並び、日本選手最多です。

    また外国人選手では近鉄のローズさんと西武のカブレラさんも打っていて、プロ野球記録は、平成25年にヤクルトのバレンティン選手がマークした60本です。

    昨季 初のホームラン王 今季は5打席連続ホームランも

    ヤクルトの村上宗隆選手は熊本県出身の22歳。

    九州学院高校から平成30年にドラフト1位で入団しました。

    力強いバッティングが持ち味で、2年目にはレギュラーに定着し、36本のホームランを打ち、新人王に輝きました。
    3年目のおととしは全試合に4番で先発し、ホームランと打点でともにリーグ2位の成績をマークしたほか、最高出塁率のタイトルを獲得しました。

    チームがリーグ優勝と日本一を果たした昨シーズンも全143試合に4番で出場し、39本のホームランを打って初めてホームラン王に輝き、セ・リーグMVPにも選ばれました。

    今シーズンは不動の4番として開幕からホームランを量産し、プロ野球記録となる5打席連続ホームランを打ったほか、史上最年少で50号ホームランに到達していました。

    王貞治さん「われわれの時代よりも量産するのは難しい」

    村上選手が今シーズン55号のホームランを打ったことについて、ソフトバンクの球団会長で、昭和39年にホームラン55本を打ち、当時のプロ野球記録を打ち立てた王貞治さんは「実際に50本以上打つのは大変なこと。今、ピッチャーは分業制で、われわれの時代よりもホームランを量産するのは難しい。彼のホームランは今、日本で1番の強烈さを持っている。彼の技術は今の時代の若い選手たちの中でずぬけている。ホームランは『野球の華』と言われるように、相手はどうしようもない。村上選手には、これからもどんどんより大きなホームランを、よりたくさん打つことにチャレンジしてほしい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220913/k10013816661000.html

    返信削除
  14. 「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」のゴダール監督が安楽死を選択…91歳
    2022/09/13 22:56

     仏ヌーベルバーグを代表する映画監督で、「勝手にしやがれ」「気狂いピエロ」などで世界の映画人に影響を与えたジャンリュック・ゴダールさんが13日、スイスの自宅で死去した。91歳だった。仏メディアの報道によると、体調に異常はなく、スイスで部分的に合法化されている安楽死を選んだ。遺族の声明によると、ゴダールさんは「穏やかに亡くなった」という。

    「勝手にしやがれ」(c)1960 STUDIOCANAL - Societe Nouvelle de Cinematographie - ALL RIGHTS RESERVED.

    ジャンリュック・ゴダール氏(2002年)

     パリ生まれ。大学入学後、「カイエ・デュ・シネマ」誌に映画批評を書き始めた。1950年代半ばに短編映画を撮り始め、59年の「勝手にしやがれ」で長編デビュー。ジャンポール・ベルモンド主演の犯罪映画は、手持ちカメラを使った即興的な撮影を行い、斬新さが高く評価された。フランソワ・トリュフォー監督らとともに、ヌーベルバーグと呼ばれる映画革新運動を先導し、日本でも、大島渚監督、吉田喜重監督らによる松竹ヌーベルバーグが巻き起こった。

     65年には、実験的なSF映画「アルファヴィル」、鮮烈な映像による青春映画「気狂いピエロ」を監督。68年にフランスで起きた「五月革命」以降、政治をテーマにした作品を手がけたが、商業映画に復帰。80年代に「パッション」「カルメンという名の女」など、意欲作を次々に発表した。

     2000年代になってからも、3Dデジタル撮影した「さらば、愛の言葉よ」(2014年)や「イメージの本」(18年)などを監督し、晩年まで制作意欲は衰えなかった。

     映画評論家の蓮實重彦さんは「10回ぐらい会っていて、私が唯一けんかのしがいのある映画人だった。長い時間をかけず、反射的にものを考える人だった。その結果、即興的な『勝手にしやがれ』のような映画ができたのだろう」と評した。
    https://www.yomiuri.co.jp/culture/cinema/20220913-OYT1T50181/

    返信削除
  15. 米消費者物価指数の上昇で NYダウ平均株価1200ドル超の急落
    2022年9月14日 6時13分

    13日のニューヨーク株式市場は、アメリカの8月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を上回ったことで大幅な利上げが続くとの見方から売り注文が膨らみ、ダウ平均株価は1200ドルを超える急落となりました。下落幅が終値で1200ドルを超えるのは2020年6月以来です。

    13日のニューヨーク株式市場はこの日、発表されたアメリカの8月の消費者物価指数が前の年の同じ月と比べて8.3%の上昇と市場の予想を上回ったことで、大幅な利上げが続くとの見方が広がり、景気減速への懸念から売り注文が膨らみました。

    このためダウ平均株価の終値は前日と比べて1276ドル37セント安い3万1104ドル97セントでした。

    ダウ平均株価の値下がりは5営業日ぶりで、下落幅が終値で1200ドルを超えるのは2020年6月以来です。

    IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も5.1%の急落となりました。

    一方、ニューヨーク外国為替市場では円を売ってより利回りが見込めるドルを買う動きが強まり、円相場は一時、1ドル=144円台後半まで値下がりしました。

    市場関係者は「インフレが収まっていくのではないかとの見方が広がっていただけに消費者物価指数の上昇率が驚きをもって受け止められた。このため投資家の間でリスクを避ける姿勢が強まり売りが売りを呼ぶ展開となった」と話していて、金融市場に動揺が広がっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013816851000.html

    返信削除
    返信
    1. 株価 一時800円以上値下がり NYダウ1200ドル以上の急落受けて
      2022年9月14日 15時48分

      14日の東京株式市場は、アメリカの大幅な利上げが続くという懸念が広がり、日経平均株価は一時、800円以上値下がりしました。

      13日のニューヨーク市場では、アメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を上回ったことでアメリカの大幅な利上げが続くという懸念が広がり、ダウ平均株価は1200ドル以上、急落しました。

      この流れを受けて、14日の東京市場では全面安の展開となり、日経平均株価は一時、800円以上値下がりしました。

      日経平均株価、14日の終値は、13日より796円1銭安い、2万7818円62銭。

      東証株価指数=トピックスは、39.11下がって、1947.46。

      一日の出来高は12億48万株でした。

      市場関係者は「アメリカのインフレが徐々に収まるのではないかという見方もあったが、予想を上回る消費者物価指数の上昇が市場に衝撃を与えた。午後になって政府・日銀が市場介入を行うのではないかとの警戒感が広がって、外国為替市場で一転して円高が進むと、自動車など輸出関連銘柄に売り注文も入った」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013816961000.html

      削除
    2. アジアとオセアニア市場でも 株価が大幅下落 NY市場の急落受け
      2022年9月14日 13時01分

      14日のアジアとオセアニアの株式市場では、アメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が事前の予想を上回ったことでニューヨーク市場で株価が急落した流れが続き、各地で株価は大幅に下落しています。

      日本時間、午前11時半時点の各地の代表的な株価指数は、前日の終値と比べて、オーストラリア・シドニーでおよそ2.6%、香港でおよそ2.2%の大幅な下落となっています。

      また、韓国と台湾でそれぞれおよそ1.5%、値下がりしています。

      アメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が事前の予想を上回ったことでアメリカの大幅な利上げが今後も続くという見方が広がり、ニューヨーク市場でダウ平均株価が急落した流れが続いています。

      市場関係者は「アメリカの大幅な利上げが続くことで世界経済の先行きが一段と不透明になるという見方から、株式市場で売り注文が膨らんでいる。アジアなど新興国経済の先行きへの懸念が強まっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013817141000.html

      削除
    3. アジアとオセアニアの株式市場 香港などで株価2%超の大幅下落
      2022年9月14日 18時51分

      14日のアジアとオセアニアの株式市場では、アメリカの大幅な利上げが今後も続くという見方から世界経済の先行きへの警戒感が高まって売り注文が膨らみ、株価は香港などで2%を超える大幅な下落となりました。

      各地の代表的な株価指数の14日の終値は、前日と比べて
      ▽オーストラリア・シドニーで2.5%、
      ▽香港で2.4%の大幅な値下がりとなりました。

      また、
      ▽韓国と台湾で、それぞれ1.5%下落し、
      ▽中国・上海でも0.8%値下がりしました。

      アメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が事前の予想を上回ったことで、アメリカの大幅な利上げが今後も続くという見方が広がり、世界経済の先行きへの警戒感が高まったためです。

      市場関係者は「アメリカの中央銀行にあたるFRBが今月、1%という大幅な利上げに踏み切るのではないかという観測も一部に出ている。アジア各国の通貨が売られる傾向が続いていて、経済の先行きに懸念が高まっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220914/k10013818281000.html

      削除
  16. 90代の5人、リレー1600mと400mでダブル世界新…マスターズ陸上
    2022/09/19 21:21

     敬老の日の19日、青森県弘前市で「青森マスターズ陸上競技選手権大会」のM90(男子90~94歳)のリレー競技が行われ、同県在住者のチームが1600メートルで9分23秒29、400メートルで1分33秒52の世界新記録を樹立した。いずれも自分たちが昨年にマークした世界記録を大幅に更新した。世界マスターズ陸連に認められれば正式な記録となる。

    1600メートルリレーと400メートルリレーで世界新を更新した(左から)敦賀さん、工藤さん、三ツ谷さん、田中さん、三浦さん(19日、青森県弘前市で)

     1600メートルには、五所川原市の敦賀又四郎さん(93)と工藤勇蔵さん(93)、鰺ヶ沢町の三ツ谷光造さん(91)、青森市の田中博男さん(91)が出場。華麗にバトンをつなぎ、昨年大会の世界記録を30秒以上縮めた。

     1600メートルに先立って行われた400メートルでは、今年新加入した弘前市の能楽師、三浦信夫さん(90)が3走を務め、こちらも世界記録より10秒ほど早くフィニッシュした。

     この日は時折、晴れ間がのぞく、風のない絶好のコンディション。1走の敦賀さんは長距離が専門だが、「今までで最高のスタートを切れた」と両種目で快走し、チームを引っ張った。

    1600メートルリレーで、2走・工藤さん(左)にバトンをつなぐ敦賀さん(19日、青森県弘前市で)

     両種目とも安定した走りでバトンをつないだ最年長の工藤さんは、21日に94歳の誕生日を迎える。「体幹を鍛えてM95(男子95~99歳)でも走り続けたい」と目標を掲げる。

     加入後初の公式戦出場となった三浦さんは、高校教諭時代の教え子も駆けつけて応援。「多少緊張したが、自分の走りができた」と手応えを口にした。

     昨年の体調不良から復帰した三ツ谷さんは、見違えるような健脚で記録更新に貢献。「リベンジのつもりで走った。これで満足せず来年に臨みたい」と意欲的だ。

     若い選手らの声援を背に2種目でゴールを駆け抜けた田中さんは、「メンバーの努力と県民の応援に感謝したい。私たちの走る姿を見て、多くの人が健康に気をつけて頑張るきっかけにしてほしい」と願った。
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20220919-OYT1T50141/

    返信削除
  17. スノーピーク山井社長 既婚男性との交際・妊娠で辞任
    2022年9月21日 20時26分

    新潟県三条市にあるアウトドア用品メーカーの「スノーピーク」は、山井梨沙社長が21日付けで辞任し、父親で会長の太氏が社長を兼務すると発表しました。

    発表によりますと、山井氏から既婚男性との交際と妊娠を理由に辞任の申し出があったということです。

    会社は、21日に辞表を受理するとともに、臨時の取締役会を開き、父親で会長の山井太氏が社長を兼務することを決めました。

    今回の辞任を受け、太氏と高井文寛副社長は役員報酬の一部を自主返納するということです。

    山井梨沙氏は、おととし社長に就任し、新型コロナウイルスの感染拡大で高まった自然志向も背景に、事業を拡大してきました。

    会社は「本件を厳粛に受け止め、深く反省するとともに関係者の皆さまに心よりお詫び申し上げます」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220921/k10013830321000.html

    返信削除
  18. NTTドコモ 東日本の一部で正午ごろからネット通信利用しづらく
    2022年9月22日 13時48分

    NTTドコモは、22日正午ごろから、東日本の一部の利用者の間で携帯電話のインターネット通信が、利用しづらくなっていると発表しました。

    原因は、今のところわかっていないということで、会社では復旧作業を進めています。

    NTTドコモは「お客様に大変ご迷惑をおかけしおわび申し上げます。復旧の見込みについては改めてお知らせします」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013831161000.html

    返信削除
    返信
    1. 新しいメールアドレスの送受信テストを、携帯アドレスとの間でやっていて、どうもヘンだ、設定がおかしいのかと、いろいろいじってしまったじゃないか…

      削除
    2. NTTドコモ 東日本のネット通信復旧 一時的に通信集中が原因
      2022年9月22日 14時11分

      NTTドコモによりますと、22日正午ごろから携帯電話のインターネット通信が利用しづらくなる状況が東日本の一部の利用者の間で続いていましたが、午後1時15分ごろに復旧したということです。

      一時的に通信が集中したことが原因だということでNTTドコモは「大変、ご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220922/k10013831301000.html

      削除
  19. プロ野球 村田兆治元投手逮捕 羽田空港で保安検査員に暴行疑い
    2022年9月23日 19時18分

    「マサカリ投法」で知られるプロ野球・ロッテの元投手、村田兆治容疑者(72)が23日、羽田空港の保安検査場で検査員に暴行したとしてその場で逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。

    警視庁によりますと、プロ野球・ロッテの元投手村田兆治容疑者は23日午後2時ごろ、羽田空港の保安検査場で30代の女性検査員の肩を押す暴行をした疑いが持たれています。

    「男性が暴れている」という連絡を受けて警察官が駆けつけ、その場で逮捕されました。

    調べに対し、村田元投手は「肩は押していない」などと供述し、容疑を否認しているということです。

    警視庁によりますと、村田元投手は金属探知機に何度も引っ掛かっていたということで、警視庁が防犯カメラの映像を確認するなどして当時の詳しい状況を調べています。

    村田元投手は「マサカリ投法」と呼ばれる独特の投球フォームから繰り出す速球とフォークを武器に通算215勝を上げ、2005年に野球殿堂入りを果たしています。

    ひじの手術から復活し「サンデー兆治」プロ23年間で通算215勝

    村田兆治元投手は、昭和43年にロッテの前身の東京オリオンズに入団し、左足を大きく上げた「マサカリ投法」と呼ばれる独特な投球フォームから繰り出す速球とフォークボールを持ち味にエースとして活躍しました。

    現役中、ひじの手術から復活を果たし、ほかのピッチャーより間隔をあけた中6日で毎週日曜日に登板することから「サンデー兆治」と呼ばれました。

    平成元年には39歳にして最優秀防御率のタイトルを獲得し、翌年には40歳でふた桁となる10勝を挙げ、この年かぎりで引退しました。

    プロ23年間で通算215勝、歴代10位の2363奪三振を記録しました。またタイトルは最多勝を1回、最優秀防御率を3回、最多奪三振を4回獲得しています。

    そして、平成17年に野球殿堂入りを果たしています。現役引退後は、野球の普及活動に力を入れていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220923/k10013833051000.html

    返信削除
    返信
    1. 世田谷区の住宅で火事 プロ野球ロッテ元投手 村田兆治さん死亡
      2022年11月11日 15時12分

      11日午前、東京 世田谷区で、2階建ての住宅の一部が焼ける火事があり、この家に住むプロ野球・ロッテの元投手の村田兆治さんが死亡しました。当時、この家に1人でいたとみられるということで、警視庁が火事の原因を調べています。

      11日午前3時すぎ、世田谷区成城で、木造2階建ての住宅から火が出ていると近くに住む人から消防に通報がありました。東京消防庁によりますと、消防車26台が出て火は3時間半余りあとに消し止められましたが、住宅の2階部分の40平方メートルが焼けたということです。

      警視庁によりますと、この火事で、この家に住むプロ野球・ロッテの元投手の村田兆治さんが意識不明の状態で病院に運ばれ、その後、死亡したということです。死因は一酸化炭素中毒で、村田さんは、火事のあった当時、この家に1人でいたとみられ、2階で見つかったということです。

      現場は、小田急線の成城学園前駅から北に1.3キロ離れた住宅街で、警視庁が火事の原因を調べるなどしています

      近所の住民は

      近くに住む女性は「午前3時前に煙のにおいや消防車のサイレンの音で火事が起きていることに気がつきました。様子を見に行くと煙と火の勢いがすごくて自分たちも逃げないといけないかなと思うほどでした。村田さんは現役のころからこのあたりに長く住まれていて、非常に気の毒だなと思います」と話していました。

      70代の男性は「ガラスが割れるような音が聞こえたので外を見たら住宅の2階の窓から火が出ていました。火は屋根より3メートル以上も高く上がっていました。近所でこのような火事があり怖いです」と話していました。

      40代の男性は「消防車の音はしましたが、まさか村田兆治さんの家とは思わず驚きました。コロナ禍の前は、近所の公園で遊んでいた小学生に声をかけて100キロ以上に見える本気の投球でキャッチボールをしていたのが印象的で、本当に野球が大好きなんだなと思いました。日本を代表する選手が近所に住んでいることは誇りだったので、このようなことで亡くなられてしまったのは残念としか言いようがないです」と話していました。

      「マサカリ投法」で活躍

      村田兆治さんはプロ野球ロッテで「マサカリ投法」と呼ばれる豪快なピッチングフォームで通算215勝を挙げました。

      広島県出身の村田さんは昭和43年(1968年)にロッテの前身の東京オリオンズに入団し、左足を大きく上げた「マサカリ投法」と呼ばれる独特な投球フォームから繰り出す速球とフォークボールを持ち味にエースとして活躍しました。

      昭和57年(1982年)にひじを故障し、翌年、アメリカでスポーツ医学の権威として知られたフランク・ジョーブ博士のもと当時の日本選手ではほとんど例のなかったひじのじん帯を修復する「トミー・ジョン手術」を受けました。

      村田さんはおよそ2年間のリハビリを経て復活を果たし、昭和60年(1985年)には開幕から11連勝をマークして17勝をあげ、カムバック賞を受賞しました。

      ほかのピッチャーより間隔をあけた中6日で毎週日曜日に登板することから「サンデー兆治」と呼ばれました。
      平成元年(1989年)には39歳にして3回目となる最優秀防御率のタイトルを獲得し、翌年には40歳でふた桁となる10勝をあげ、この年かぎりで引退しました。

      プロ23年間で通算215勝、歴代10位の2363奪三振を記録し、平成17年(2005年)に野球殿堂入りを果たしています。

      タイトルは最多勝1回、最優秀防御率3回、最多奪三振を4回獲得しています。

      現役を引退したあとは対外試合の機会が少ない離島の中学生を対象にした軟式野球の大会、「離島甲子園」の開催を提唱するなど、野球の普及活動に力を入れていました。

      梨田昌孝さん「早すぎる ショックで残念でならない」

      亡くなった村田兆治さんと同じ時代に、ともにプロ野球のパ・リーグで活躍した元近鉄の梨田昌孝さんは「早すぎる。ショックで残念でならない」と心境を話しました。

      梨田さんは、プロ野球・ロッテでエースとして活躍した村田さんと同じ時代の昭和47年から昭和63年まで、同じパ・リーグの当時の近鉄で球界を代表するキャッチャーとして活躍しました。

      梨田さんは、村田さんが亡くなったことを受けて「早すぎる。ショックで残念でならない」と心境を話しました。そのうえで、村田さんとの思い出について「オールスターゲームでバッテリーを組ませてもらい僕が『ノーサインで受けさせてください』と申し出て、うまくキャッチングできると『お前は日本一のキャッチャーだ』と言ってもらえてすごくうれしかった。キャッチャーとして成長させてくれた大恩人だ」と話しました。

      さらに、先に現役を引退した梨田さんが解説者として村田さんに決め球のフォークボールについて尋ねたときのエピソードとして、「村田さんが、人さし指と中指で挟んだボールを僕が両手で引っ張っても取れないくらい力強く握っていた。寝るときもボールを指に挟んで包帯で巻いて寝ていると聞いたときは執念を感じた」と振り返っていました。

      また、村田さんが現役引退後、離島で野球教室を開くなどの普及活動をしていたことについては「プロ野球をなかなか生で見ることができない離島にみずからが出向きプレーを見せるということを長年続けていて頭が下がる思いだった」と話していました。

      鈴木啓示さん「こんなことが世の中にあるのか。悔しすぎる」

      亡くなった村田兆治さんと同じ時代に、ともにプロ野球、パ・リーグのピッチャーとして活躍した元近鉄の鈴木啓示さんは「残念でことばが出ない。悔しすぎる」と心境を話しました。

      鈴木さんはプロ野球のロッテでエースとして活躍した村田さんと同じ時代に、同じパ・リーグの当時の近鉄で通算317勝をあげるなど、ともに球界を代表するピッチャーとして活躍しました。

      鈴木さんは村田さんの訃報を受け、「同じ立場でやってきた人間として残念でことばが出ない。こんなことが世の中にあるのか。悔しすぎる」と心境を話しました。

      そのうえで、左足を大きく上げた「マサカリ投法」と呼ばれる村田さん独特のフォームについて「普通のピッチャーではできない投げ方で、体が非常に強かったと思う。人がどうのこうの言おうが、『俺は俺だ』という気持ちがあったのではないか」と話しました。

      さらに、日本では当時、ほとんど例がなかった、ひじのじん帯を修復する「トミー・ジョン手術」を受けたあと、リハビリを経て復活したことに触れ、「当時は『メスを入れたら終わりだ』と言われていた時代だった。それでもそこから復活した村田さんの姿はのちの選手たちに勇気を与えたと思う」と話していました。

      そのうえで、「『ゆっくり休んでくれ。お疲れさんでした』と言いたい」と哀悼の意を捧げていました。

      張本勲さん「残念でことばが出ない」

      村田兆治さんと現役時代同じチームでプレーし、その後も親交のあった元プロ野球選手の張本勲さんは「こんなことがあっていいのかという気持ちだ。離島の中学生を集めた『離島甲子園』を開催したり、年6回は北海道から沖縄まで回って野球教室をしたりした球界の仲間だった。残念でことばが出ない」とコメントしています。

      田尾安志さん「日本一のピッチャー」

      現役時代に対戦経験がある田尾安志さんは「朝起きて話を聞いて驚いた」としたうえで「右ひじの手術をする前は、マサカリ投法にストレート、それにフォークの落ちがすごく日本一のピッチャーと思っていた。手術をしたあとはスライダーを駆使してうまくバッターを交わすピッチングをしていた」と、40歳まで続けた村田さんの現役時代を語りました。

      そのうえで「引退後は村田さんと野球教室を一緒にやっていたので、本当にびっくりした」と突然の訃報に驚きを隠せない様子でした。

      中日 立浪監督「憧れだった」

      村田兆治さんが亡くなったことを受けて、中日の立浪和義監督は「突然の訃報で驚いています。野球に対して素晴らしい向き合い方をされていましたし、憧れでもありました。このような形でお亡くなりになり残念です。ご冥福をお祈りいたします」とコメントしています。

      「川崎球場」跡で追悼の特設展始まる

      村田兆治さんが亡くなったことを受けて、プロ野球・ロッテ時代の本拠地だった川崎市にあるスタジアムは、現役時代の写真などを集めた、村田さんを追悼する展示を始めました。

      村田さんが所属していたロッテなどのホームグラウンド、川崎市の「川崎球場」の跡地には、「富士通スタジアム川崎」が建てられています。

      村田さんが亡くなったことを受け、スタジアムは、ギャラリーで急きょ現役時代の写真や、サインボールなどの特設展を始めました。

      展示を企画したスタジアムの支配人、田中育郎さんは、3年前に村田さんをスタジアムに招いてイベントを開いたということで、「村田さんはすごく優しくて気遣いのこまやかな人でした。彼の偉大な成績を残すためにも、川崎球場の歴史をこれからも伝えていきたいです」と話していました。

      この特別展示は当面続けられます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013887781000.html

      削除
  20. 大相撲秋場所 玉鷲が2回目の優勝 幕内最年長の37歳10か月で
    2022年9月25日 18時34分

    大相撲秋場所は千秋楽の25日、平幕の玉鷲が勝って13勝2敗とし、3年前の初場所以来、2回目の優勝を果たしました。
    37歳10か月での幕内優勝は、年6場所制が定着した昭和33年以降、最年長です。

    秋場所の優勝争いは24日の14日目を終えて、2敗でトップに立つ幕内最年長の玉鷲と3敗で追う高安の平幕2人に絞られました。

    千秋楽の25日、玉鷲と高安が直接対戦し、玉鷲が立ち合いから激しい突きとのど輪で優位に立ち、高安を土俵際に押し込んで押し出しで勝ちました。

    玉鷲は13勝2敗で3年前の初場所以来、2回目の優勝を果たしました。

    今場所は、一横綱三大関がそろって敗れる日が2回あるなど、上位陣が相次いで星を落とす中、玉鷲は横綱 照ノ富士から金星を挙げたほか、三大関もすべて破って場所を引っ張りました。

    37歳10か月での幕内優勝は、年6場所制が定着した昭和33年以降、旭天鵬の37歳8か月を抜いて最年長の記録となりました。

    「 鉄人」玉鷲 連続出場は歴代3位 30代後半で成長続ける

    モンゴル出身の玉鷲は幕内最年長の37歳。

    片男波部屋に入門し、平成16年初場所で初土俵を踏みました。

    入門前に相撲の経験はありませんでしたが、徹底して突き押し相撲を鍛え、平成20年の秋場所で新入幕を果たしました。

    その後、数年間は幕内と十両を行き来しましたが、のど輪や突っ張り、はず押しといった多彩な技を用いた激しい突き押し相撲を磨いて、平成27年の春場所で新三役、小結に昇進しました。

    初土俵から所要66場所での新三役は、外国出身力士として歴代1位のスロー昇進でした。

    そして3年前の平成31年の初場所、関脇で初優勝しました。

    34歳2か月での初優勝は年6場所制が定着した昭和33年以降2番目の年長記録でした。

    その年の名古屋場所以降は三役に座っていませんが、幕内で安定した成績を残しています。

    また、初土俵から18年にわたる連続出場は今場所9日目に元関脇 貴闘力を抜いて歴代3位となり、25日時点で1463回となっています。

    「鉄人」と呼ばれる玉鷲は、けがの少ない丈夫な体で30代後半になっても成長を続けています。

    21場所ぶりの「間隔が空いた優勝」

    玉鷲は3年前の初場所以来21場所ぶりの優勝となり、平成14年名古屋場所の元大関 千代大海と並んで過去5番目に間隔が空いた優勝となりました。

    平幕の力士が優勝するのは先場所の逸ノ城に続いて2場所連続で、平幕の2場所連続優勝は平成3年の名古屋場所で琴富士、続く秋場所で琴錦が優勝して以来31年ぶりです。

    また、モンゴル出身力士の優勝は3場所連続となりました。

    八角理事長「迷いがない」

    年6場所制が定着した昭和33年以降、最年長となる37歳10か月で優勝した玉鷲。

    連続出場の回数を伸ばし続ける鉄人が技術面でも成長を見せて、3年ぶりの賜杯を手にしました。

    幕内最年長の玉鷲は今場所、鋭い出足からの強烈な突き押し相撲で序盤戦から白星を重ねました。

    八角理事長も「迷いがない」と脱帽する思い切りのよさでした。

    さらに右を差して相手をいなすうまさも見せました。

    5日目 横綱照ノ富士との一番

    横綱 照ノ富士との一番では、突き押しで追い込んだあと照ノ富士が前に出てくるところですかさず右を差して回り込み、そのまま一気に寄り切りました。

    10日目 大関御嶽海と対戦

    大関 御嶽海との対戦では立ち合いから押し込まれましたが、土俵際で右を差しながらかわし、すくい投げで白星をつかみました。

    師匠で元関脇 玉春日の片男波親方は「右を差すのは今まで見たことがない。これで攻めることができるというのを今場所覚えたのだろう」と驚いていました。

    一気の攻めに巧みな技術が加わった玉鷲は1横綱3大関すべてを破り、場所を引っ張り続けました。

    横綱、大関が全員出場した場所で平幕力士がすべての横綱、大関を破るのは昭和60年名古屋場所の北尾以来、実に37年ぶりでした。

    ベテランになっても成長を続ける玉鷲の原動力について、片男波親方は初土俵からの連続出場の回数を伸ばすことにあると見ています。
    今場所9日目、玉鷲の通算の連続出場は歴代単独3位になりました。

    本人は「意識していない」と言いますが、片男波親方は「目立ちたいほうなので『鉄人』とか『連続出場』と言われることで士気を高めている」と明かしました。

    玉鷲は先場所新型コロナウイルスの影響で途中休場したものの、みずからの意思での休場ではないとして記録は継続となり、今場所に向けて意欲を高めて稽古に打ち込んできました。

    出稽古ができないなどの制限がある中、部屋で同時に2人の力士を相手に相撲を取るなどみずからを追い込んできました。

    連続出場の記録とともに成長を遂げてきた玉鷲。

    「自分の相撲を見せたい」と臨んだ今場所で3年ぶりの賜杯という最高の結果を手にしました。

    玉鷲「3日前から優勝を意識」

    3年ぶり2回目の優勝を果たした玉鷲は、「うれしい。優勝は3日前から意識した。毎日、毎日、緊張感があったがみなさんが熱い応援をしてくれるので応えられるようにしっかりやった」と今場所を振り返りました。

    そして、星の差1つの※タカ安とのきょうの一番について「自分の相撲を取ろうと思った」と話し、勝った瞬間については「やったぞ」と思ったと心境を明かしました。

    また、これまで何度も対戦しほぼ互角の勝負をしてきた高安について「いつも熱い戦いをしてくれて感謝している」と述べました。

    37歳10か月での幕内優勝は年6場所制が定着した昭和33年以降、最年長となり、「みなさんの熱い応援のおかげだ」とファンに感謝していました。

    そして今後に向けては「いつもと変わらず、自分の相撲を取ってファンのみなさんを喜ばせたい。九州場所はすぐなので気持ちが熱いままでいきたい」と意気込みを語りました。

    八角理事長「見事な優勝だった」

    日本相撲協会の八角理事長は2回目の優勝を果たした玉鷲について、「馬力がある。先に動けていたし、見事な優勝だった。今回は肩の力が抜けていたようだった」とたたえました。

    また、横綱が途中休場となり、大関陣も成績不振の中で今場所を盛り上げたことについて「努力をしているから運にも恵まれたのかな」と話していました。

    千秋楽まで優勝を争った平幕の高安については「きょうは動きがなかった。立ち合いは当たっているように見えたが、上体がのけぞっていた。少し開き直っていければよかったのだろうが、それ以上に玉鷲がよかった」と話していました。

    片男波親方「師匠として玉鷲と出会えたことに感謝」

    37歳10か月と最年長で優勝した玉鷲の師匠で元関脇・玉春日の片男波親方は「本当にまさかという思いだ。すべてに驚いている」と話していました。

    また、「本人が一日でも長く相撲を取りたいと言っている。目標を持ち続けてやってほしいが、あすからゆっくりさせたい気持ちもある。師匠として玉鷲と出会えたことに感謝したい」と弟子への感謝を口にしていました。

    高安「玉鷲関が強かった」

    前頭4枚目の高安は6回目の敢闘賞を受賞しましたが、星の差1つで追っていた玉鷲との直接対戦で敗れて初優勝はなりませんでした。

    高安は「持てる力を精いっぱい使って相撲を取った。全力で当たったが、玉鷲関が強かった。今場所は負けた相撲もあったが、何とか切り替えて最後、悔いはない」と振り返りました。

    そのうえで、「優勝できなかったが、何度でも挑戦したい。この気持ちを忘れないでもう1回鍛える」と前を向きました。

    粂川親方「玉鷲 年齢を感じさせない」

    日本相撲協会審判部の副部長を務める元小結・琴稲妻の粂川親方は優勝した玉鷲の25日の取組について「全く緊張している様子が見られなかった。自分の相撲を取りきろうという強い気持ちが出ていた。立ち合いからしっかりおっつけも効いていた。本当に年齢を感じさせない」と評価しました。

    また、高安については「全部を封じ込まれた」と振り返りました。

    そして序盤から崩れた大関2人について「問題はそこだ。御嶽海は来場所、落ちてしまうが、しっかり稽古してまた上がってほしい。正代も元気を出してやってほしい」と奮起を促しました。

    一方、今場所11勝を挙げた関脇・若隆景について「序盤戦がもったいなかったがよく修正できた」と評価しました。

    そして、今場所の成績が大関昇進の起点と考えていいかと問われて認めたうえで「来場所が大事だ」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220925/k10013836551000.html

    返信削除
    返信
    1. 大相撲秋場所 全勝逃した朝乃山 「十両復帰決めたかった」
      2022年9月25日 16時11分

      大相撲秋場所で幕下で全勝を逃した大関経験者の朝乃山は、来場所での十両復帰の可能性がほぼ無くなったことについて「今場所決めたかった。すごく悔しかった」と心境を話しました。

      朝乃山は、去年の名古屋場所から6場所の出場停止などの処分を受けて大関から三段目まで番付を落とし、復帰2場所目となる今場所は東の幕下15枚目で臨んでいました。

      幕下15枚目以内で全勝した力士は翌場所、十両に昇進する慣例がありますが、朝乃山は今場所6番目の相撲で土俵際で突き落とされて敗れ、来場所の十両復帰の可能性はほぼなくなりました。

      千秋楽の25日、7番目の取組に勝って6勝1敗で今場所を終えた朝乃山は報道陣の取材に応じ、十両復帰の可能性がほぼ無くなったことについて「今場所決めたかった。それができなかったので、すごく悔しかった」と心境を話しました。

      また、負けた取組について「帰ってから何十回も自分の相撲を見たが、いつもより体が硬かった気がする。負けたときは頭の中が真っ白になった。相撲は攻めていたが、土俵際の詰めなど実力不足を痛感した」と反省していました。

      そのうえで、来場所に向けて「しっかり稽古に励んでいい成績を残して新しい年を迎えたい。早く上に行きたい気持ちはある」と意気込んでいました。

      八角理事長「上位陣の成績不振は大変遺憾」協会あいさつで

      大相撲秋場所は25日、千秋楽を迎え、日本相撲協会の八角理事長は恒例の協会あいさつで、「横綱の休場、上位陣の成績不振は大変遺憾ではございますが、多くの皆様に大相撲をご支援頂きましたことに心より感謝しております」と述べました。

      大相撲秋場所は25日、東京 両国の国技館で千秋楽を迎えました。

      平幕力士の活躍が目立った今場所、6日目と9日目には一横綱三大関がそろって敗れる波乱がありました。

      横綱と大関が全員出場して、1場所で2回そろって敗れるのは昭和以降で初めてのことでした。

      また、横綱 照ノ富士はひざのけがで10日目から休場し、大関の正代と御嶽海はともにふた桁の黒星を喫するなど、三役以上の力士は誰も優勝争いに残れず看板力士の不振が目立ちました。

      相撲協会の八角理事長は中入り前に土俵上から行う協会あいさつで、「横綱の休場、上位陣の成績不振は大変遺憾ではございますが今場所も多くの皆様に大相撲をご支援頂きましたことに協会員一同、心より感謝しております」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220925/k10013836351000.html

      削除
  21. 安倍元首相「国葬」27日午後から日本武道館で 約4300人参列へ
    2022年9月27日 5時02分

    安倍元総理大臣の「国葬」が27日午後、東京の日本武道館で行われます。国内外からおよそ4300人が参列する見通しで、会場近くには、一般向けの献花台も設けられます。

    ことし7月に参議院選挙の応援演説中に銃撃されて亡くなった安倍元総理大臣の「国葬」は、27日午後2時から東京 千代田区の日本武道館で行われます。

    国内の政財界などの関係者3600人程度に加え、218の国や地域それに国際機関などから700人程度の、合わせておよそ4300人が参列する見通しです。

    「国葬」は葬儀副委員長の松野官房長官が開式の辞を述べ、国歌の演奏や黙とうのあと、安倍元総理大臣の生前の姿をまとめた映像が上映されます。

    続いて、葬儀委員長の岸田総理大臣、衆・参両院の議長、最高裁判所長官の三権の長、それに友人代表として第2次安倍政権で官房長官を務めた菅前総理大臣が追悼の辞を述べます。

    そして天皇皇后両陛下と上皇ご夫妻のそれぞれの使いによる拝礼が行われたあと、参列者による献花などが行われます。

    また、会場近くの「九段坂公園」に午前10時から午後4時まで一般向けの献花台が設けられます。

    戦後、総理大臣経験者を対象とした「国葬」が行われるのは1967年の吉田茂氏以来55年ぶりで、各種の世論調査で賛否が分かれる中での実施となります。

    一方26日から、岸田総理大臣は参列する各国の首脳らとの「弔問外交」に臨んでいて27日午前も、インドのモディ首相やオーストラリアのアルバニージー首相らと個別に会談することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220927/k10013838601000.html

    返信削除
    返信
    1. 「国葬」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002136.html

      削除
  22. 農業用ハウスのミニトマト 約1トン盗まれたか 茨城 鉾田
    2022年9月28日 16時09分

    27日、茨城県鉾田市の農業用ハウスで、ミニトマトおよそ1トンがなくなっていたことがわかり、警察が窃盗事件として捜査しています。

    27日午前7時半ごろ、鉾田市の農家の男性から、農業用ハウスで育てていたミニトマトが大量になくなっていると警察に通報がありました。

    警察によりますと、10棟のハウスのうち4棟でミニトマトがもぎとられていて、被害はおよそ1トン、金額にしておよそ100万円相当だということです。

    農家の男性が、26日午後5時半ごろに確認した際は異常がなかったということで、警察は現場の状況などから26日の夕方から27日の朝にかけて何者かがミニトマトを盗んだものとみて捜査しています。

    鉾田市内では、先月末に収穫前のメロンおよそ250個が盗まれるなど農作物の窃盗被害が相次いでいて、警察は防犯対策の強化を呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220928/k10013840331000.html

    返信削除
  23. 「半端ない」「なにげに」の表現浸透 気にならない人6割超に
    2022年10月2日 5時49分

    「半端ない」や「なにげに」などの表現が気にならない人は、文化庁の調査でいずれも60%を超え、浸透してきていることが分かりました。

    文化庁は日本語の使い方などの変化を毎年調査していて、ことしは1月から2月にかけて郵送で実施し、全国の16歳以上の3579人から回答を得ました。

    最近使われている新しい表現を聞いて、気になるかどうか尋ねたところ、「気にならない」という回答は、
    ▽「すごく速い」を「すごい速い」という表現は79.2%、
    ▽「なにげなく」を「なにげに」という表現は64.3%、
    ▽「中途半端でない」を「半端ない」という表現は60.2%、
    ▽「正直なところ」を「ぶっちゃけ」という表現は55.7%などとなりました。

    このうち「半端ない」という表現は「自分で使うことがある」という回答も46.4%となり、10年前の調査に比べて2倍以上に増え、特に10代から30代では6割を超えました。

    文化庁国語課の武田康宏 主任国語調査官は「ことばが変化すること自体は避けられないが、受け入れがたい人もいるので、相手や状況に応じて適切なことばを使うことが大切だ」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221002/k10013845221000.html

    返信削除
  24. インドネシア サッカー場 試合後に暴動で174人死亡
    2022年10月2日 19時21分

    インドネシアの東ジャワ州にあるサッカースタジアムで1日夜、試合のあと暴動が起き、逃げようとした観客が出口に殺到して州当局は少なくとも174人が死亡したとしています。

    インドネシアの東ジャワ州マランにあるスタジアムで1日夜、地元のチームが出場するプロサッカーリーグの試合が行われました。

    警察などによりますと試合のあと、負けたチームの観客がグラウンドに入り込み、警察が催涙ガスを発射したということです。

    この結果、呼吸困難やパニックになった人が踏みつけられるなどして州当局の幹部は地元メディアに対して観客と警察官、少なくとも174人が死亡し、およそ180人がけがをして病院で手当てを受けていると話しています。

    試合に敗れた、地元に本拠を置くサッカーチーム「アレマFC」は本拠地では20年以上敗れたことがありませんでしたが、相手チームに負けたことで一部のファンが怒って暴徒化した模様です。

    警察は観客をスタンドに戻そうとしたものの、混乱がおさまらず、催涙ガスを発射したところ逃げようとした観客が出口に殺到して多くの人が踏みつけられたと説明しています。

    試合には両チームに所属する日本人選手がそれぞれ1人ずつ、あわせて2人出場していて、このうち勝ったチームで決勝点をあげたのも日本人選手でした。

    ロイター通信は、「近年スタジアムで起きた惨事の中では世界的に最悪のものの1つとみられる」と伝えています。

    スタジアムにいた男性「スタジアムの中と外で催涙ガス発射」

    当時スタジアムにいた22歳の男性は搬送先の病院でロイター通信のインタビューに答えています。男性は催涙ガスが発射されたために倒れたと話し、腕を骨折したり、呼吸器に障害が出たりしているということです。

    その上で「催涙ガスはスタジアムの中だけでなく、外でも発射されました。当局側が私たちを人間扱いしなかったせいで多くの友人が命を失いました。本当に失望しています」と憤りをあらわにしました。そして「こうしたことが二度と起きないでほしいです。正義を求めます」と訴えていました。

    また、負傷者が搬送された病院の医療従事者は「運ばれてきた人たちのほとんどが外傷や息切れ、酸素不足を訴えています。多くの人が現場で煙による影響を受けたものとみられ、症状は複合的な原因によるものだろう」と話していました。

    グラウンドのいたるところで白い煙

    インドネシアの東ジャワ州にあるサッカースタジアムで撮影されたとみられる映像では、多くの人々がグラウンドに入っているのが確認できるほか、盾などを持った当局側とみられる人も多く集まる様子が映っています。

    またグラウンドのいたるところで白い煙があがっている様子や、ぐったりした人が次々と運ばれる様子も確認できます。

    スタジアム周辺 警察車両など黒焦げに

    地元インドネシアのテレビ局は今回のニュースを速報で伝えました。

    このなかでは、スタジアムに観客がなだれ込む様子のほか、スタジアム周辺とみられる路上で警察の車両などが焼けて黒焦げになっている状況や軍の関係者が集まっている様子を伝えています。

    また、試合から一夜明けた2日、撮影された映像からは焼け焦げた車が上下逆さまになったまま放置されている様子が確認できます。

    収容人数上回る観客入場か

    インドネシアの治安を担当するマフッド調整相はインスタグラムに声明を投稿し、「試合前から関係者は試合の開催時間を午後とし、スタジアムの収容人数は3万8000人にするように提案を行っていた。

    しかしその提案を主催者側は実行せず、試合は夜間に行われ、4万2000人分のチケットが発券された」と述べ、リーグ側が警察などが提案した収容人数を上回る観客を入場させていた可能性を指摘しました。

    地元の東ジャワ州警察によりますと、当時、スタジアムにはアレマFCのサポーターしか入場しておらず、サポーターおよそ4万人のうち、グラウンドに入り込んだのはおよそ3000人だったとしています。

    また、ジョコ大統領は2日演説を行いました。

    このなかで「129人が亡くなったことに深い哀悼の意を表する。将来、こうした悲劇が再び起こらないようにしなければならない」と述べました。そして警察には徹底的な調査と原因の究明を指示するとともに、インドネシアサッカー協会に対しては、調査と改善が行われるまでは、アレマFCが所属するリーグの試合を一時的に停止するよう指示したということです。

    インドネシアサッカー協会「何も起こらないだろうと判断」

    インドネシアのプロサッカーリーグの試合で起きた暴動について、インドネシアサッカー協会は2日、ジャカルタで緊急の記者会見を開きました。この中で、ユヌス・ヌシ事務局長は「事故はサポーター同士のけんかではなく、多くの観客がスタジアムの外に出ようと出口に殺到したことから起こった」との見方を示しました。

    また今回、FIFA=国際サッカー連盟が禁止する催涙ガスを警察が使ったことについては、現地に調査団を派遣し、警察とともに検証する考えを示しました。

    事故を予測できなかったのかという質問に、ヌシ事務局長は「スタジアムには対戦相手のサポーターは入場できなかったので、何も起こらないだろうと判断した」と釈明しました。スタジアムには当時、アレマFCのサポーターしか観戦していなかったことから、インドネシアサッカー協会は罰則として、今シーズン、アレマFCが本拠地で行う試合を禁止することを明らかにしました。

    FIFA会長「暗黒の日 理解を超える悲劇」

    インドネシアのサッカースタジアムで試合のあと暴動が起き多くの人が亡くなったことについて、FIFA=国際サッカー連盟のインファンティーノ会長は2日、声明を発表しました。この中で、インファンティーノ会長は、「サッカーに関わるすべての人にとって暗黒の日であり、理解を超える悲劇だ」とした上で、犠牲となった人やその家族、友人に哀悼の意を表しました。

    試合に日本人選手2人出場

    両チームが所属するリーグの記録によりますと、地元、東ジャワ州のマランに本拠を置くアレマFCとペルセバヤ・スラバヤの試合は現地時間の1日夜午後8時に始まりました。

    試合には両チームに所属する日本人選手がそれぞれ1人ずつ、合わせて2人出場していて、このうち勝ったペルセバヤ・スラバヤで決勝点をあげたのも日本人選手でした。

    アレマFC「被害者の家族に深くおわび」

    暴動が起きた試合で対戦していたアレマFCは2日、チームの公式ホームページでクラブの会長のコメントを発表し「アレマFCの経営陣は、スタジアムで発生した惨事の犠牲者に深い悲しみを表す」としています。

    また、「被害者の治療状況について報告を受けるために、情報窓口をつくる。被害者の家族に深くおわびするとともに補償を提供する準備をしている」としています。

    インドネシアサッカー協会 今季リーグ戦を1週間中断

    インドネシアサッカー協会は、ホームページでリーグの運営責任者のコメントを発表し、「協会は、スタジアムで起きたアレマFCのサポーターの行動を遺憾に思う。インドネシアサッカーに大きな傷をつけた。犠牲者の家族とすべての関係者に謝罪する」としています。

    そして、警察当局の捜査に協力するとした上で、「ただちに調査チームを立ち上げ現地に向かった。今シーズンのリーグ戦を1週間中断する。アレマFCに対しては、今シーズンの残りの試合を主催することを禁じる」としています。

    インドネシアのプロサッカーリーグ 過去にも暴動

    インドネシアのプロサッカーリーグは多くの熱狂的なファンがいることで知られています。AFP通信によりますと、サッカーの試合を巡っては過去にも暴動が起きています。

    2018年9月には試合の前にファン1人が相手チームのサポーターから鉄の棒や板で殴られ、死亡する事件が起きたということです。

    また複数のスポーツ紙によりますと、2019年9月に行われたサッカーワールドカップアジア2次予選のインドネシア対マレーシア戦ではインドネシアのサポーターが試合中からマレーシアのサポーターを襲撃し、火炎瓶や発煙筒をグラウンドに投げ込んだということです。

    返信削除
    返信

    1. 日本人の元プロサッカー選手「危険な状態になったことも」

      かつてインドネシアの1部リーグのチームでプレーしていた日本人の元プロサッカー選手はNHKの取材に対し、自分の現役時代も、アウェーの試合で勝利を収めた際に身の危険を感じたケースがあったことを明らかにしました。

      元プロサッカー選手の松永祥兵さん(33)はおととしまで9年間にわたってインドネシアの1部リーグのチームでプレーした経験があり、2日、NHKのインタビューに応じました。

      このなかで、松永さんは「スタジアムに関係なく、大勢の観客がグラウンドに入ってくることはあった。選手は観客が入ってきたらロッカールームに逃げていた。試合の際には警察が何百人もスタジアムに入っているので、あまり怖いということはないが軍用車がスタジアムに入ることもあった」と話し、観客がグラウンドに侵入し、軍や警察が対応する事態は日常的なことだったと振り返りました。

      また、「アウェーの試合に勝ってバスで帰る際、30台から40台のバイクで追いかけてきた相手チームのサポーターに石を投げられてバスの後部座席のガラスが割れ危険な状態になったこともある」と話し、アウェーの試合で勝利を収めた際には身の危険を感じたケースがあったことを明らかにしました。

      そのうえで、松永さんは「サポーターが多く、ホーム戦で絶対に負けられないと熱くなっていたと思いますが、こうした事態になってしまい本当に残念です。こういう事態をなくしていかないと、いい選手や監督がインドネシアのチームに入ってこなくなるため、警備態勢と試合を見る側のマナーのどちらも改善しないといけないと思います」と話していました。

      リーグに日本人選手 8人所属

      インドネシアのサッカー1部リーグには今シーズン、18のクラブチームが参加しています。1日夜行われていた試合では、いずれも東ジャワ州に本拠を置くチームが対戦しました。

      ▼「アレマFC」は試合が行われたマランに本拠を置きます。▼対戦相手の「ペルセバヤ・スラバヤ」はマランからおよそ100キロ北にあるスラバヤに本拠があります。

      リーグのホームページによりますと両チームには日本人選手がそれぞれ1人ずつ、あわせて2人が所属し、1日夜の試合に2人とも出場していました。ホームページによりますと1部リーグには、この2人を含めあわせて8人の日本人選手が所属しているということです。

      来年 20歳以下のワールドカップ開幕予定

      インドネシアでは来年5月から6月にかけてサッカーの20歳以下のワールドカップが開幕される予定です。大会は当初、去年の5月から6月にかけて開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で中止となり、FIFA=国際サッカー連盟は来年の開催をめざすとしていました。

      イギリスやエジプトでも 過去に試合で死者

      サッカーでは1989年の4月、イギリス中部シェフィールドの「ヒルズボロ・スタジアム」で行われた試合の最中に、満員の立ち見席で大勢が折り重なって倒れるなどして96人が死亡し、イギリスのサッカー史上最悪の惨事となりました。

      「ヒルズボロの悲劇」と呼ばれるこの惨事をうけて、立ち見席が国内の競技場から姿を消すなど施設の改修と近代化が進み、イングランドの「プレミアリーグ」が、世界に人気を誇るプロサッカーリーグに成長するひとつのきっかけになったとも言われています。

      また、エジプトでは2012年に行われたプロサッカーの試合で、両チームのサポーターどうしが衝突し、70人を超える死者が出たほか2015年にもプロサッカーの試合会場に入ろうとしたサポーターと治安部隊が衝突し、数十人の死傷者が出ました。

      本田圭佑「犠牲者と家族のためにご冥福をお祈り」

      サッカー元日本代表の本田圭佑選手は自身のツイッターに暴動が起きたとみられるスタジアムの写真を掲載した上で「道を間違えないでください。すべての犠牲者と家族のためにご冥福をお祈りします」と英語で投稿しています。

      日本人が巻き込まれた情報なし

      インドネシアの東ジャワ州にあるサッカースタジアムで起きた暴動について、インドネシアの日本大使館によりますと、これまでのところ、試合に出場していた日本人選手含めて日本人が巻き込まれたという情報は入っていないということです。

      Jリーグ 会場のトラブルで過去に厳しい処分

      Jリーグは試合の運営について定めた規程の中で「観客の安全を何よりも優先する」としていてフィールドに飛び降りたり物を投げ込んだりする行為を禁止しています。

      Jリーグでは2008年に浦和レッズとガンバ大阪の試合で終了後に選手同士のもみ合いをきっかけに両チームのサポーターが小競り合いを起こし、観客席の柵を壊したり、物を投げ合ったりして1人がけがをしました。

      この問題を受けて、Jリーグは、▼ホームチームとして試合を運営していたレッズにこれまでの最高額の2000万円の制裁金、▼サポーターが小競り合いに加わったガンバにも1000万円の制裁金を科すなど、会場で起きたトラブルについて過去に厳しい処分を出しています。

      Jリーグ 18項目の行為禁止

      Jリーグは試合の運営について定めた規程の中で「観客の安全を何よりも優先する」としたうえで観客に対しては「フェアプレー精神にのっとった応援・観戦を心から願う」と呼びかけています。

      規程は第1条から第7条まで設けられていて遵守すべき項目を定めるとともに反社会勢力の排除などをかかげています。

      このうち第4条では
      ▼フィールドに飛び降りたり物を投げ込んだりする行為、
      ▼抗議集会、デモなど試合の円滑な運営を阻害するおそれのある行為、
      ▼それに暴力、設備を破壊することなどあわせて18項目の行為を禁止しています。

      このほか規程では差別的、侮辱的な内容や表現を含むと主催者が判断した場合は掲示板や立て看板などの持ち込みも禁止しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221002/k10013845461000.html

      削除
  25. 村上宗隆 56号HR 王貞治さん上回る 史上最年少で三冠王
    2022年10月3日 21時00分

    プロ野球、ヤクルトの村上宗隆選手が3日夜、神宮球場で行われているDeNAとの試合で56号ソロホームランを打ちました。これで巨人の王貞治さんが昭和39年にマークしたシーズン55本を58年ぶりに上回り日本選手最多となりました。
    そしてセ・リーグは3日でレギュラーシーズンが終了し、村上選手が、首位打者、ホームラン王、打点王の3つのタイトルを獲得し、三冠王に輝きました。プロ野球で三冠王が誕生するのは18年ぶりで、令和になってからは初めてです。また22歳での達成は史上最年少です。

    村上選手は先月13日に55号ホームランを打ち、日本選手では昭和39年の巨人の王貞治さんとシーズン最多で並んでいました。

    しかし、そのあとは13試合、57打席にわたってホームランを打てておらず、村上選手は2日、甲子園球場で行われた阪神戦を欠場しました。

    チームは3日夜、本拠地の神宮球場でDeNAとレギュラーシーズン最終戦に臨み、村上選手は2試合ぶりに4番・サードで先発出場しました。

    村上選手は1回の第1打席はセカンドゴロ、3回の第2打席でタイムリーヒットを打ちました。5回の第3打席はファーストゴロに倒れました。

    そして先頭で迎えた7回の第4打席でDeNAの5人目、入江大生投手が投じた初球の151キロのストレートを完璧に捉え、56号ソロホームランを打ちました。

    これで村上選手は、巨人の王貞治さんが昭和39年にマークしたシーズン55本のホームランを58年ぶりに上回り日本選手のシーズン最多記録を更新しました。

    プロ野球記録は平成25年にヤクルトのバレンティン選手の打った60本で、村上選手は歴代単独2位です。

    技術・精神面 ともに大きく成長

    初めてホームラン王に輝いた去年の39本が少なく感じられるほど、ホームランを量産している村上選手。現状に満足することなく、理想のバッティングを追求してきました。

    村上選手の打撃フォームで今シーズン大きく変わったのが、バットを握ったときのグリップの位置です。去年は顔の延長線上の高さにグリップがありましたが、ことしは顎の下あたりまで下げています。これで“トップ”と呼ばれるスイングを始める瞬間のグリップの位置が安定するようになったと言います。
    村上選手は「去年まではどういうフォームでどういうスイングをすればいいのか追いかけてきたが、ことし“土台”が決まったという感覚がある」と語り、自分に合ったフォームを見つけ出した手応えをつかんでいます。

    村上選手についてホームラン王を5回獲得し、三冠王にも3回輝いた落合博満さんは「トップの位置が決まるというのは、バッターとして非常に大事なこと。トップの位置が決まらないと、ほかのいろいろな動きが必要になる。本人が“土台”が決まったと言っているのは、下半身の力が上半身の動きにうまく連動するようになったということなのだろう」と話していました。

    22歳の村上選手。4番には自分の成績がチームの勝敗に直結する大きな責任があります。村上選手は若くしてその重圧をはねのける心の強さも身につけました。意識しているのが、目の前の打席に全神経を集中させることです。その結果がどうであれ、すぐに切り替え、気持ち新たに次の打席に向かえるようになりました。

    村上選手は「目の前で相手に集中して対戦できているし、悪いスイングもいいスイングも引きずらずに打席に立てている。去年まではこういう気持ちはなかった」と精神的な成長を実感しています。
    技術面、精神面ともにひとまわり成長した今シーズン、5打席連続ホームランや史上最年少での通算150号到達など、ホームランに関する記録を更新してきた村上選手。55号を打ってから自身としては最も長い13試合、57打席ホームランを打てず苦しみましたが、見事、日本中が注目する重圧を乗り越え56号ホームランを達成しました。
    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221003/k10013846671000.html

    返信削除
  26. “宇宙から地球に戻る費用を” 約440万円詐取 詐欺事件で捜査
    2022年10月8日 13時23分

    国際宇宙ステーションで勤務する外国人を名乗る人物から「日本に着いたら結婚してほしい」などと言われ地球に戻るためのロケット費用などの名目で、滋賀県の女性が現金およそ440万円をだまし取られたことがわかり、警察は詐欺事件として捜査しています。

    国際宇宙ステーション勤務と名乗る人物とSNSで知り合う

    警察によりますと、被害にあった滋賀県東近江市の65歳の女性はことし6月、国際宇宙ステーションに勤務する外国人男性を名乗る人物とSNSを通じて知り合いました。

    求婚のメッセージと“地球に戻る費用”の名目など現金要求

    その後、「日本を拠点にしたい。日本に着いたら結婚してくれませんか」とか「1000回言っても伝わらないけど、言い続ける。愛している」などとメッセージが相次いで届き、地球に戻るためのロケットの費用や着陸料などの名目で、現金を振り込むよう要求されました。

    話を信じ現金440万円を振り込むも不審に思い警察に届け出

    女性は話を信じてしまい、9月までのおよそ1か月間に5回にわたって現金合わせておよそ440万円を振り込みましたが、その後も要求が続いたため、不審に思い、警察に届け出たということです。

    警察は詐欺事件として捜査

    SNSなどで知り合った相手に外国人を名乗って恋愛感情を抱かせ、一度も会わないまま多額の金をだまし取る手口の「国際ロマンス詐欺」は各地で被害が相次いでいて、警察は詐欺事件として捜査するとともに注意を呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221008/k10013852831000.html

    返信削除
  27. 明かりが数秒おき点滅 約1時間半で復旧 仙台市太白区の一部
    2022年10月11日 5時34分

    10日夜、仙台市太白区で一部の地区がおよそ1時間半にわたって停電しました。一帯の明かりがついたり消えたりを繰り返す現象が起き、東北電力が原因を調べています。

    東北電力によりますと、10日午後9時15分ごろ、仙台市太白区の八木山や萩ケ丘などの12の地区で、合わせておよそ1500戸が停電しました。

    NHKが撮影した映像では、地区一帯の明かりが数秒おきについたり消えたりを繰り返していました。

    東北電力によりますと、およそ1時間半後に復旧しましたが、警察によりますと、この間、住宅以外でも信号が点滅するなどの影響が出たということで、パトカーが出て警戒にあたりました。東北電力が詳しい原因を調べています。

    また、同じ時間帯の10日午後9時半ごろ、仙台市に本社がある民放の「東日本放送」で、テレビの放送が映らなくなるトラブルが起きたということです。

    東日本放送のホームページによりますと、午後9時半ごろから9時51分ごろにかけて、一時電波が送れなくなりましたが、影響を受けた地域や原因は調査中だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221011/k10013854391000.html

    返信削除
    返信
    1. 仙台 昨夜の停電 電柱に取り付けられたスイッチに不具合
      2022年10月11日 12時57分

      10日夜、仙台市太白区で一部の地区が1時間半にわたって停電し、一帯の明かりが数秒おきについたり消えたりを繰り返す現象が起きたことについて、東北電力ネットワークは電柱に取り付けられているスイッチの不具合が原因だったと発表しました。

      東北電力ネットワークによりますと、10日夜9時からおよそ1時間半にわたって仙台市太白区の八木山や萩ケ丘などの地区の合わせておよそ1500戸が停電しました。

      NHKが撮影した映像では、地区一帯の明かりが数秒おきについたり消えたりを繰り返していました。

      これについて東北電力ネットワークは、仙台市太白区向山4丁目にある電柱に取り付けられている、電線に電気を流すスイッチが不具合を起こしたことが原因だと発表しました。

      スイッチが入ったり切れたりの動作を繰り返したということですが、この不具合がなぜ起きたかについてはわかっていないということで、引き続き調査を進めています。

      東北電力ネットワークは「停電が発生した地域のお客さまには、ご迷惑をおかけしましたことを 深くおわび申し上げます。不具合の原因についてさらに調査したい」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221011/k10013854751000.html

      削除
  28. 円相場1ドル=146円台まで値下がり 約24年ぶりの円安水準更新
    2022年10月12日 13時02分

    12日の東京外国為替市場、円相場は、アメリカの大幅な利上げ観測を背景に、1ドル=146円台前半まで値下がりし、1998年以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。

    外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による大幅な利上げが続くとの見方が広がり、円相場は、1ドル=146円台前半まで値下がりしました。

    円相場が146円台になるのは、1998年8月以来、およそ24年ぶりです。

    政府・日銀は先月22日に1ドル145円台後半まで円安が進んだ際に、ドル売り円買いの市場介入を行いましたが、さらに円安が進んだことになります。

    市場関係者は「アメリカの雇用情勢の底堅さから大幅な利上げ観測が広がっているのに加えて、ウクライナ情勢の緊迫に伴い、地理的に離れたアメリカのドルを買う動きが出ている。政府・日銀が市場介入を行った際の水準から、さらに円安が進んだことで投資家の間では、再び市場介入が行われるのではないかと警戒感が高まっている」と話しています。

    松野官房長官「過度な変動には適切に対応」

    松野官房長官は午前の記者会見で「日々の為替相場の動きについて、逐一コメントすることは差し控えるが、いずれにせよ、引き続き、為替市場の動向を高い緊張感を持って注視するとともに、過度な変動に対しては適切な対応を取りたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013855981000.html

    返信削除
    返信
    1. 円相場 約24年ぶり1ドル=146円台まで値下がり 介入時水準超え
      2022年10月12日 18時39分

      12日の東京外国為替市場、円相場は、およそ24年ぶりに1ドル=146円台まで値下がりし、政府・日銀が先月22日にドル売り円買いの市場介入を行った時の円安水準を超えました。

      12日の東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会による大幅な利上げが続くとの見方が広がり、円相場は1ドル=146円台前半まで値下がりしました。

      円相場が1ドル=146円台になるのは、1998年8月以来、およそ24年ぶりです。

      政府・日銀は先月22日に1ドル=145円台後半まで円安が進んだ際に、ドル売り円買いの市場介入を行いましたが、その水準を超え、さらに円安が進んだことになります。

      午後5時時点の円相場は、11日と比べて、53銭円安ドル高の1ドル=146円16銭から19銭でした。

      ユーロに対しては、11日と比べて66銭円安ユーロ高の1ユーロ=141円88銭から92銭でした。

      ユーロはドルに対して、1ユーロ=0.9706から08ドルでした。

      市場関係者は「1ドル=146円を超えて円安が進むと、投資家の間で市場介入が再び行われるのではないかとの警戒感が強まり、円が買われる場面もあった」と話しています。

      松野官房長官「過度な変動には適切に対応」

      松野官房長官は午前の記者会見で「日々の為替相場の動きについて、逐一コメントすることは差し控えるが、いずれにせよ、引き続き、為替市場の動向を高い緊張感を持って注視するとともに、過度な変動に対しては適切な対応を取りたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221012/k10013855981000.html

      削除
    2. 円相場 1ドル=146円台後半に 日米の金融政策の違いで円安加速
      2022年10月13日 11時57分

      13日の東京外国為替市場、円相場は、1ドル=146円台後半まで値下がりし、24年ぶりの円安水準で取り引きが続いています。
      政府・日銀が市場介入を行うのではないかという警戒感も広がっています。

      外国為替市場では、12日に発表されたアメリカの先月の卸売物価指数が市場の予想を上回ったことや、日銀の黒田総裁がアメリカ・ワシントンで行った講演で大規模な金融緩和を続けると発言したことを受けて、改めて日米の金融政策の方向性の違いが意識され円相場は、一時、1ドル=147円に迫る水準まで円売りドル買いが加速しました。

      市場関係者は「先月、政府・日銀が市場介入に踏み切った時よりも円安が進み、投資家の間には再び介入を行うのではないかという警戒感も広がり、東京市場では神経質な取り引きが続いている」と話しています。

      松野官房長官「高い緊張感を持って注視」

      松野官房長官は午前の記者会見で「日々の為替相場の動きについて、逐一コメントすることは差し控えるが、引き続き、為替市場の動向を高い緊張感を持って注視するとともに、過度な変動に対しては適切な対応をとりたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857161000.html

      削除
    3. 1ドル=147円台に 市場介入時の水準よりもさらに値下がり
      2022年10月13日 21時46分

      13日の外国為替市場では円相場が1ドル=147円台まで値下がりし1998年以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。

      13日、アメリカの先月の消費者物価指数が発表され、前の年の同じ月と比べて8.2%の上昇と、市場予想をわずかに上回りました。

      このため、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続け、日米の金利差がさらに拡大するという見方から円を売ってドルを買う動きが強まりました。

      政府・日銀は先月22日に1ドル145円台後半まで円安が進んだ際に、ドル売り円買いの市場介入を行いましたが、円相場はその水準よりもさらに値下がりし、市場には介入に対する警戒感も広がっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857211000.html

      削除
    4. 空威張りの脅しはどうやら効かないらしい。

      削除
    5. NY市場 円相場 1ドル=147円台後半に下落 32年ぶりの円安水準
      2022年10月13日 22時25分

      13日のニューヨーク外国為替市場では円相場が1ドル=147円台後半まで値下がりし、1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013858131000.html

      削除
    6. NY市場 円相場 1ドル=147円台後半に下落 32年ぶりの円安水準
      2022年10月14日 7時20分

      13日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの消費者物価指数の伸びが市場の予想を上回ったことで利上げのペースが速まるとの見方から円安が加速し、円相場は一時、1ドル=147円台後半まで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      13日のニューヨーク外国為替市場ではこの日、発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の伸びが市場の予想を上回ったことでFRB=連邦準備制度理事会が利上げのペースを速めるとの見方が強まりました。
      このためアメリカの長期金利が上昇し、日米の金利差の拡大が一段と意識され、円売りドル買いが加速しました。円相場は一時、1ドル=147円台後半まで値下がりして1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。
      日本は先月22日に1ドル=145円台後半まで円安が進んだ際にドル売り円買いの市場介入を行いましたが、その水準を大きく超えて円安が進んでいます。市場関係者は「市場介入への警戒感は根強いが、一方で日本が単独で介入しても効果は限られるのではないかとの見方も出ている」と話しています。

      米アナリスト “円相場は日本の賃金の伸びによる”

      外国為替市場で急速に進む円安について、アメリカの資産運用会社、コロンビア・スレッドニードルのシニアアナリスト、エドワード・アルフセイニ氏は「円相場は最も予測しやすくなっている。なぜなら日米の金利差が要因だからだ」と述べ、金利差の拡大が意識されると円安が加速しやすい構図を説明しました。

      そのうえでアルフセイニ氏は「日本が市場介入をして円安のペースをゆるやかにすることはできても円高にすることはできない。円安を止めるためにできることは、日銀が利上げするか、少なくとも長期と短期の金利操作を変更することだ」と話しています。

      さらに、アルフセイニ氏は「円相場でこれから何が起きるかは日本の賃金の伸びがどうなるのかによる」と述べ、日本で賃金上昇が定着することが為替相場に影響するという考えを示しました。

      政府・日銀による市場介入後の経緯

      円相場はさまざまな経済情勢を反映して変動しますが、今の急速な円安の背景にあるのがインフレを抑え込むため大幅な利上げを続けるアメリカと、金融緩和を続ける日本の姿勢の違いです。
      日米の金利差の拡大が強く意識され金利の上がらない円を売り金利の上がるドルを買う動きが続きました。

      ことしはじめに1ドル=115円台だった円相場は、アメリカの中央銀行にあたるFRBの利上げに連動するように円安ドル高が進みました。

      先月22日、日本時間の未明にアメリカのFRBが大幅な利上げを決めた一方、日銀は大規模な金融緩和を維持したことで、円安が急加速。
      日銀の黒田総裁が記者会見で「当面、金利を引き上げることはない」と発言すると、円相場は1ドル=145円台後半まで値下がりしました。

      そして、この発言の直後に政府・日銀は急速な円安に歯止めをかけるため24年ぶりにドルを売って円を買う市場介入に踏み切りました。

      これによって円相場は一時、1ドル140円台前半まで戻しました。

      しかし、アメリカで大幅な利上げが続くという見方から市場介入の効果は持続せず、円相場は再びじりじりと円安が進行。10月3日には再び1ドル=145円台をつけました。
      そして10月12日、前の週に発表されたアメリカの雇用統計で雇用情勢の底堅さが示されたことで、市場に再び大幅な利上げ観測が広がりました。

      ウクライナ情勢が緊迫し安全資産としてドルを買う動きも出て、円相場は12日の午前の取り引きで1ドル=146円台に。市場介入を実施したときよりも円安になりました。

      そして13日、発表されたアメリカの消費者物価指数が高止まりしたことをきっかけに、円相場は1ドル=147円台の後半まで値下がりし、1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準となりました。

      32年前の1990年(平成2年)は…

      東西に分断されていたドイツが統一され、イラクがクウェートを侵攻するなど国際情勢が大きく動いたこの年、日本ではいわゆる「バブル景気」が続いていました。

      前年からソニーによるアメリカの映画大手「コロンビア・ピクチャーズ」の買収や三菱地所によるニューヨークの「ロックフェラーセンター」の買収など“ジャパンマネー”が市場を席けん。日本企業の間で大型買収に向けたドルへの需要が高まったこともあって、外国為替市場では円を売ってドルを買う動きが強まりました。

      1985年に日米欧の主要5か国がドル高の是正で政策協調した「プラザ合意」以降、急速に進んでいた円高にも歯止めがかかり、この年の1月、1ドル=142円台だった円相場は、4月に160円台まで値下がりしました。

      ただ、この年は日本経済がバブル崩壊への道を歩み始めた年でもありました。

      土地の価格高騰を受けた金融機関に対する不動産融資の規制や日銀が踏み切った金融引き締めの影響などで、前年の年末に終値で3万8915円の史上最高値を記録した日経平均株価は、この年の年末には2万3848円まで急落。

      上昇を続けてきた土地の価格や株式市場が不安定になる中、日本経済を大きく膨らんだあとはじけて消える泡になぞらえ「バブル経済」ということばが流行語になったのも、この年でした。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013858131000.html

      削除
    7. 円相場 1ドル=147円台前半まで値下がり 利上げ加速の見方
      2022年10月14日 11時54分

      14日の東京外国為替市場は、アメリカで先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を上回り、利上げのペースが加速するとの見方が強まったことから円相場は1ドル=147円台前半まで値下がりしています。

      外国為替市場では、日本時間の昨夜発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を上回る結果が出ると、FRB=連邦準備制度理事会が利上げのペースを速めるとの見方が強まり、円相場は一時、1ドル=147円台後半をつけ1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      その後、アメリカ・ワシントンで行われた会見で、日銀の黒田総裁が金融緩和を続ける姿勢を改めて示し、円安の流れは変わらないという見方が広がっています。

      市場関係者は「日米の金融政策の違いから、より金利の高いドルを買って円を売る動きに加え、きょうは国内の輸入企業などの決済が集中する日でもあるため円安が進んでいる。ただ、市場では、政府・日銀の市場介入への警戒感が一段と高まっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013858621000.html

      削除
    8. NY外国為替市場 1ドル=148円台 約32年ぶりの円安水準 更新
      2022年10月14日 23時08分

      14日のニューヨーク外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=148円台まで値下がりし、1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      アメリカの記録的なインフレを抑え込むため今後も大幅な利上げが継続され日米の金利差がさらに拡大するという見方から、円売りドル買いが加速しました。

      政府・日銀は、先月22日にドル売り円買いの市場介入を行いましたが、円安に歯止めはかかっておらず、市場では介入への警戒感も広がっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221014/k10013859581000.html

      削除
    9. 1ドル149円台まで値下がり 約32年ぶりの円安水準を更新
      2022年10月18日 5時29分

      17日のニューヨーク外国為替市場では円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=149円台まで値下がりして1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。また、円はユーロに対しても1ユーロ=146円台半ばまで値下がりしておよそ7年10か月ぶりの円安ユーロ高水準となりました。

      17日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカで大幅な利上げが続くとの見方が広がっていることに加えて、この日、イギリスで大型減税策のほぼすべてが撤回されると発表され、財政悪化への懸念が和らいでポンドが買い戻された影響で円を売ってドルを買う動きが強まりました。

      このため円相場は一時、1ドル=149円台まで値下がりしておよそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      また、円相場はユーロに対しても一時、1ユーロ=146円台半ばまで値下がりしておよそ7年10か月ぶりの円安ユーロ高水準となりました。

      日本の政府・日銀は9月22日にドルを売って円を買う市場介入を行いましたが、円安に歯止めはかかっておらず、市場ではさらなる介入が行われるかどうかに関心が集まっています。

      市場関係者は「介入への警戒感が強まる中で、円安が進んでいることを受けて政府・日銀の対応に注目が集まっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221018/k10013862241000.html

      削除
    10. 円相場 149円台半ばまで値下がり 約32年ぶり円安水準更新
      2022年10月19日 17時13分

      19日の東京外国為替市場、円相場は、一時、1ドル=149円台半ばまで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      19日の東京外国為替市場では、アメリカで記録的なインフレを抑えるため大幅な利上げが続き、日米の金利差が拡大するとの見方から、じりじりと円安が進み、円相場は、一時、1ドル=149円40銭台まで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      市場関係者は「アメリカの金利の上昇傾向が続いているため円を売ってドルを買う動きが優勢となっている。市場が節目として意識する1ドル=150円に迫る中、政府・日銀による市場介入への警戒感も強まっている」と話しています。

      経済同友会 櫻田代表幹事「円安はデメリットのほうが多い」

      外国為替市場で1ドル=149円台まで円安が進んでいることについて、経済同友会の櫻田代表幹事は19日の定例会見で、「円安はデメリットのほうが多いと感じている。日本のGDPの7割近くを占めるサービス産業が原材料を輸入したりサービスを提供したりする際のコストを考えると、円高のほうがメリットがある」と指摘しました。

      そのうえで、「円安が日米の金利差やアメリカでのインフレに基づくものだけでなく、日本の経済力や国力に起因するものが少しでもあるとしたら大変心配だ」と述べ、懸念を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863541000.html

      削除
    11. 円相場 149円台半ばまで値下がり 約32年ぶり円安水準更新
      2022年10月19日 18時26分

      19日の東京外国為替市場、円相場は一時、1ドル=149円台半ばまで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      19日の東京外国為替市場では、アメリカで記録的なインフレを抑えるため大幅な利上げが続き、日米の金利差が拡大するとの見方から、じりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=149円40銭台まで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      ▽午後5時時点の円相場は18日と比べて38銭円安ドル高の、1ドル=149円33銭から36銭となっています。

      ▽ユーロに対しては、18日と比べて11銭円安ユーロ高の、1ユーロ=146円93銭から97銭となっています。

      ▽ユーロはドルに対して、1ユーロ=0.9838から40ドルでした。

      市場関係者は「アメリカの金利の上昇傾向が続いているため円を売ってドルを買う動きが優勢となっている。市場が節目として意識する1ドル=150円に迫る中、政府・日銀による市場介入への警戒感も強まっている」と話しています。

      経済同友会 櫻田代表幹事「円安はデメリットのほうが多い」

      外国為替市場で1ドル=149円台まで円安が進んでいることについて、経済同友会の櫻田代表幹事は19日の定例会見で、「円安はデメリットのほうが多いと感じている。日本のGDPの7割近くを占めるサービス産業が原材料を輸入したりサービスを提供したりする際のコストを考えると、円高のほうがメリットがある」と指摘しました。

      そのうえで、「円安が日米の金利差やアメリカでのインフレに基づくものだけでなく、日本の経済力や国力に起因するものが少しでもあるとしたら大変心配だ」と述べ、懸念を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013863541000.html

      削除
    12. 円相場 149円台後半まで値下がり 約32年ぶりの円安水準更新
      2022年10月19日 21時53分

      19日のロンドン外国為替市場では円安が一段と進み、円相場は1ドル=149円台後半まで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      19日のロンドン外国為替市場では、アメリカで記録的なインフレを抑え込むために大幅な利上げが続き、日米の金利差が拡大するとの見方から、円安が一段と進み、円相場は1ドル=149円台後半まで値下がりして、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      日本は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切りましたが、円安に歯止めはかかっておらず、市場ではさらなる介入が行われるかどうかに関心が集まっています。

      市場関係者は「アメリカの長期金利の上昇傾向が続いていて、円を売ってドルを買う動きが強まっている。市場が節目として意識する1ドル=150円台に迫る中、政府・日銀による市場介入への警戒感も高まっている」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221019/k10013864651000.html

      削除
    13. 時代がいっきに1990年まで逆行…

      1990年といえば、「バブル崩壊」。
      https://www.google.co.jp/search?q=1990%E5%B9%B4+%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB%E5%B4%A9%E5%A3%8A

      削除
    14. 円相場 一時1ドル=149円90銭台 150円に迫る円安水準に
      2022年10月20日 9時35分

      20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は、1ドル=149円台後半で取り引きされています。

      19日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会の幹部がアメリカの雇用情勢は堅調だなどと発言したことを受けて大幅な利上げ観測が強まったことから、円を売ってより利回りが見込めるドルを買う動きが加速しました。

      このため円相場は一時、1ドル=149円90銭台と150円に迫る水準まで値下がりし、1990年以来、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      20日の東京外国為替市場でもこの流れを引き継ぎ、円相場は149円台後半で取り引きされています。

      市場関係者は「日米の金利差が拡大するとの見方から、じりじりと円安が進んでいる。一方で、投資家の間で節目として意識される1ドル=150円に迫る水準にまで円安が進んでいるため、政府・日銀による市場介入への警戒感はよりいっそう強まっている」と話しています。

      鈴木財務相「過度な変動には今後も適切な対応」

      鈴木財務大臣は、円相場が1ドル=149円台後半まで値下がりするなど、円安が進んでいることについて、20日の参議院の予算委員会で「最近のような急速で一方的な円安の進行は望ましくないと考えている。投機による過度な変動は絶対に容認することはできない。為替市場の動向を高い緊張感をもって注視するとともに、過度な変動に対しては、今後も適切な対応をとりたい」と述べ、市場での投機的な動きを改めてけん制しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013864811000.html

      削除
    15. 円相場 1ドル=149円90銭台 150円に迫る円安水準に
      2022年10月20日 11時55分

      20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まり、円相場は、1ドル=149円90銭台と150円に迫る水準まで値下がりし、およそ32年ぶりの円安水準を更新しています。

      東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から、円を売ってドルを買う動きが強まっています。

      円相場は、1ドル=149円90銭台と150円に迫る水準まで値下がりし、1990年以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しています。

      政府・日銀は、先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから9円以上円安が進んだことになります。

      市場関係者は「日米の金利差から円安が進んでいるが、投資家の間では、1ドル=150円の水準が迫る中、政府・日銀が介入を行うのではないかという警戒感が強まっている」と話しています。

      鈴木財務相「過度な変動には今後も適切な対応」

      鈴木財務大臣は、円相場が1ドル=149円台後半まで値下がりするなど、円安が進んでいることについて、20日の参議院の予算委員会で「最近のような急速で一方的な円安の進行は望ましくないと考えている。投機による過度な変動は絶対に容認することはできない。為替市場の動向を高い緊張感をもって注視するとともに、過度な変動に対しては、今後も適切な対応をとりたい」と述べ、市場での投機的な動きを改めてけん制しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013864811000.html

      削除
    16. 円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準
      2022年10月20日 18時52分

      20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。
      1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。

      東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。

      円相場は午前中から1ドル=150円に迫る水準で神経質な取り引きが続いていましたが、午後4時40分ごろに1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      政府・日銀は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから10円近く円安が進んだことになります。

      午後5時時点の円相場は、19日と比べて53銭、円安ドル高の1ドル=149円86銭から88銭でした。

      一方、ユーロに対しては、19日と比べて27銭、円高ユーロ安の1ユーロ=146円66銭から70銭。

      ユーロはドルに対して、1ユーロ=0.9786から88ドルでした。

      市場関係者は「日米の金利差が拡大するとの見方から、じりじりと円安が進んでいるが、節目として意識される1ドル=150円台に達したことで政府・日銀による市場介入の警戒感がより一層、強まっている」と話しています。

      鈴木財務大臣「緊張感持ち動向をしっかりと見ていく」

      鈴木財務大臣は円相場が1ドル=150円台まで値下がりしたことについて「水準についてはコメントしない。投機による過度な、そして急激な変化は容認できないので ボラティリティー・変動に注目し、そうした動きがあるときは断固たる対応をとるという、従来の考えについては何ら変更はない。これからも細かく、緊張感を持って動向をしっかりと見ていきたい」と述べました。

      財務省 神田財務官「必要な対応とる態勢は常にできている」

      財務省の神田財務官は、20日夕方記者団に対して「為替の水準については、われわれ何もコメント致しません。各国当局は為替相場が大きく変動しているという認識を共有しています。これまでどおりの考え方だが、為替相場の過度な変動、あるいは無秩序な動きは経済活動に悪影響を及ぼすので過度な変動がある場合はこれまで以上にしっかりと対応をしていかなければいけない。今まで以上に過度な変動が許される状況ではなくなっている中で、われわれは必要な対応をとる態勢が常にできている」と述べて、市場を強くけん制しました。

      そのうえで、再度の介入を実施したかについて問われると「介入をしたかしていないかは必要な時以外はコメントしません。言うときもあれば言わないないときもある」と述べて、明らかにしませんでした。

      32年ぶりの急速な円安 背景と経緯

      円相場は、さまざまな経済情勢を反映して変動しますが、今の急速な円安の背景にあるのがインフレを抑え込むため、大幅な利上げを続けるアメリカと、金融緩和を続ける日本の姿勢の違いです。

      日米の金利差の拡大が強く意識され、金利の上がらない円を売り金利の上がるドルを買う動きが続いています。

      ことしはじめに1ドル=115円台だった円相場は、アメリカの中央銀行に当たるFRBの利上げに連動するように円安ドル高が進みました。

      先月22日、日本時間の未明にアメリカのFRBが大幅な利上げを決めた一方、日銀は大規模な金融緩和を維持したことで、円安が急加速。

      日銀の黒田総裁が記者会見で「当面、金利を引き上げることはない」と発言すると、円相場は1ドル=145円台後半まで値下がりしました。

      そして、この発言の直後に、政府・日銀は急速な円安に歯止めをかけるため24年ぶりにドルを売って円を買う市場介入に踏み切り、円相場は、一時、1ドル140円30銭程度まで戻しました。

      しかし、アメリカで大幅な利上げが続くという見方から、市場介入の効果は、持続せず円相場は再びじりじりと円安が進行。

      10月3日には再び1ドル=145円台をつけました。

      10月12日には1ドル=146円台まで値下がりし市場介入を実施したときよりも円安になりました。

      そして13日、発表されたアメリカの消費者物価指数が高止まりしたことをきっかけに円相場は、1ドル=147円台の後半まで値下がり。

      1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準となりました。

      その後も円安の流れはとまらず14日のニューヨーク市場で円相場は148円台に。

      週明け17日には149円台まで値下がりし、20日、節目となる1ドル=150円台まで円安ドル高が進みました。

      32年前は

      32年前の平成2年・1990年。

      東西に分断されていたドイツが統一され、イラクがクウェートを侵攻するなど、国際情勢が大きく動いたこの年、日本ではいわゆる「バブル景気」が続いていました。

      前年から、ソニーによるアメリカの映画大手「コロンビア・ピクチャーズ」の買収や三菱地所によるニューヨークの「ロックフェラーセンター」の買収など “ジャパンマネー”が市場を席けん。

      日本企業の間で大型買収に向けたドルへの需要が高まったこともあって、外国為替市場では、円を売ってドルを買う動きが強まりました。

      1985年に日米欧の主要5か国がドル高の是正で政策協調した「プラザ合意」以降、急速に進んでいた円高にも歯止めがかかり、90年の1月、1ドル=142円台だった円相場は、4月に160円台まで値下がりしました。

      ただ、この年は日本経済がバブル崩壊への道を歩み始めた年でもありました。

      土地の価格高騰を受けた金融機関に対する不動産融資の規制や、日銀が踏み切った金融引き締めの影響などで、前年の年末に終値で3万8915円の史上最高値を記録した日経平均株価は、この年の年末には2万3848円まで急落。

      上昇を続けてきた土地の価格や株式市場が不安定になる中、日本経済を大きく膨らんだあとはじけて消える泡になぞらえ「バブル経済」ということばが流行語になったのもこの年でした。

      自民 萩生田政調会長「一日も早く経済対策を執行」

      自民党の萩生田政務調査会長は記者団に対し「円安の影響が出る国民生活や業界に、党としてもしっかり目配りしていきたい。岸田総理大臣は『総合経済対策で円安のメリットを生かしたい』と言っているので、一日も早く経済対策を執行し、円安のデメリットを相殺できる政策を前に進めていきたい」と述べました。

      立民 泉代表「アベノミクスは放置できない」

      立憲民主党の泉代表は党の会合で「ほとんどの要因が日米の金利差で、構造的な円安となっているが、日銀や政府は、それを何も動かすことができなくなっている。政府は『円安メリット』などと言っているが、企業側が今の円安のスピードに追いつけていない。頑張っている企業が先を見通せる状況をつくるためにも、アベノミクスは放置できないということを強く訴えていきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013862341000.html

      削除
    17. ようやっとインタゲ政策の効果が見えてきたらしい。

      削除
    18. 円相場 一時1ドル=150円台 1990年以来 約32年ぶりの円安水準
      2022年10月20日 23時03分

      20日の東京外国為替市場は、アメリカで大幅な利上げが続くという観測が強まって一段と円安が進み、円相場は一時、1ドル=150円台まで値下がりしました。
      1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準です。

      東京外国為替市場では、アメリカの中央銀行に当たるFRB=連邦準備制度理事会が大幅な利上げを続けるという観測から円を売って、より利回りが見込めるドルを買う動きが強まりました。

      円相場は午前中から1ドル=150円に迫る水準で神経質な取り引きが続いていましたが、午後4時40分ごろに1ドル=150円台まで値下がりし、1990年8月以来およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      政府・日銀は先月22日にドル売り円買いの市場介入に踏み切り、円相場は一時、1ドル=140円台前半に戻りましたが、そこから10円近く円安が進んだことになります。

      午後5時時点の円相場は、19日と比べて53銭、円安ドル高の1ドル=149円86銭から88銭でした。

      一方、ユーロに対しては、19日と比べて27銭、円高ユーロ安の1ユーロ=146円66銭から70銭。

      ユーロはドルに対して、1ユーロ=0.9786から88ドルでした。

      市場関係者は「日米の金利差が拡大するとの見方から、じりじりと円安が進んでいるが、節目として意識される1ドル=150円台に達したことで政府・日銀による市場介入の警戒感がより一層、強まっている」と話しています。

      鈴木財務大臣「緊張感持ち動向をしっかりと見ていく」

      鈴木財務大臣は円相場が1ドル=150円台まで値下がりしたことについて「水準についてはコメントしない。投機による過度な、そして急激な変化は容認できないので ボラティリティー・変動に注目し、そうした動きがあるときは断固たる対応をとるという、従来の考えについては何ら変更はない。これからも細かく、緊張感を持って動向をしっかりと見ていきたい」と述べました。

      財務省 神田財務官「必要な対応とる態勢は常にできている」

      財務省の神田財務官は、20日夕方記者団に対して「為替の水準については、われわれ何もコメント致しません。各国当局は為替相場が大きく変動しているという認識を共有しています。これまでどおりの考え方だが、為替相場の過度な変動、あるいは無秩序な動きは経済活動に悪影響を及ぼすので過度な変動がある場合はこれまで以上にしっかりと対応をしていかなければいけない。今まで以上に過度な変動が許される状況ではなくなっている中で、われわれは必要な対応をとる態勢が常にできている」と述べて、市場を強くけん制しました。

      そのうえで、再度の介入を実施したかについて問われると「介入をしたかしていないかは必要な時以外はコメントしません。言うときもあれば言わないないときもある」と述べて、明らかにしませんでした。

      32年ぶりの急速な円安 背景と経緯

      円相場は、さまざまな経済情勢を反映して変動しますが、今の急速な円安の背景にあるのがインフレを抑え込むため、大幅な利上げを続けるアメリカと、金融緩和を続ける日本の姿勢の違いです。

      日米の金利差の拡大が強く意識され、金利の上がらない円を売り金利の上がるドルを買う動きが続いています。

      ことしはじめに1ドル=115円台だった円相場は、アメリカの中央銀行に当たるFRBの利上げに連動するように円安ドル高が進みました。

      先月22日、日本時間の未明にアメリカのFRBが大幅な利上げを決めた一方、日銀は大規模な金融緩和を維持したことで、円安が急加速。

      日銀の黒田総裁が記者会見で「当面、金利を引き上げることはない」と発言すると、円相場は1ドル=145円台後半まで値下がりしました。

      そして、この発言の直後に、政府・日銀は急速な円安に歯止めをかけるため24年ぶりにドルを売って円を買う市場介入に踏み切り、円相場は、一時、1ドル140円30銭程度まで戻しました。

      しかし、アメリカで大幅な利上げが続くという見方から、市場介入の効果は、持続せず円相場は再びじりじりと円安が進行。

      10月3日には再び1ドル=145円台をつけました。

      10月12日には1ドル=146円台まで値下がりし市場介入を実施したときよりも円安になりました。

      そして13日、発表されたアメリカの消費者物価指数が高止まりしたことをきっかけに円相場は、1ドル=147円台の後半まで値下がり。

      1990年8月以来、およそ32年ぶりの円安水準となりました。

      その後も円安の流れはとまらず14日のニューヨーク市場で円相場は148円台に。

      週明け17日には149円台まで値下がりし、20日、節目となる1ドル=150円台まで円安ドル高が進みました。

      32年前は

      32年前の平成2年・1990年。

      東西に分断されていたドイツが統一され、イラクがクウェートを侵攻するなど、国際情勢が大きく動いたこの年、日本ではいわゆる「バブル景気」が続いていました。

      前年から、ソニーによるアメリカの映画大手「コロンビア・ピクチャーズ」の買収や三菱地所によるニューヨークの「ロックフェラーセンター」の買収など “ジャパンマネー”が市場を席けん。

      日本企業の間で大型買収に向けたドルへの需要が高まったこともあって、外国為替市場では、円を売ってドルを買う動きが強まりました。

      1985年に日米欧の主要5か国がドル高の是正で政策協調した「プラザ合意」以降、急速に進んでいた円高にも歯止めがかかり、90年の1月、1ドル=142円台だった円相場は、4月に160円台まで値下がりしました。

      ただ、この年は日本経済がバブル崩壊への道を歩み始めた年でもありました。

      土地の価格高騰を受けた金融機関に対する不動産融資の規制や、日銀が踏み切った金融引き締めの影響などで、前年の年末に終値で3万8915円の史上最高値を記録した日経平均株価は、この年の年末には2万3848円まで急落。

      上昇を続けてきた土地の価格や株式市場が不安定になる中、日本経済を大きく膨らんだあとはじけて消える泡になぞらえ「バブル経済」ということばが流行語になったのもこの年でした。

      自民 萩生田政調会長「一日も早く経済対策を執行」

      自民党の萩生田政務調査会長は記者団に対し「円安の影響が出る国民生活や業界に、党としてもしっかり目配りしていきたい。岸田総理大臣は『総合経済対策で円安のメリットを生かしたい』と言っているので、一日も早く経済対策を執行し、円安のデメリットを相殺できる政策を前に進めていきたい」と述べました。

      立民 泉代表「アベノミクスは放置できない」

      立憲民主党の泉代表は党の会合で「ほとんどの要因が日米の金利差で、構造的な円安となっているが、日銀や政府は、それを何も動かすことができなくなっている。政府は『円安メリット』などと言っているが、企業側が今の円安のスピードに追いつけていない。頑張っている企業が先を見通せる状況をつくるためにも、アベノミクスは放置できないということを強く訴えていきたい」と述べました。

      菓子メーカー “円安はビジネスチャンス” 輸出を強化 岐阜

      これまで中国などアジアへの輸出を強化してきた岐阜県の菓子メーカーでは今回の記録的な円安をビジネスチャンスとみていて、オンライン商談会を通じて海外への販路拡大などを強化することにしています。

      岐阜県大垣市にある菓子の製造と卸販売を手がけるメーカーでは、今回の円安によってチョコレートや小麦粉などの輸入原材料の価格高騰に直面しています。

      ただ、この会社では少子化で国内需要が減少することを見据えて、およそ10年前から中国などアジアへの輸出を本格的に開始し、外国籍の社員を積極的に採用するなど事業を強化してきました。

      ことし3月期の輸出事業の売り上げは48億円余りで、会社全体の売り上げの半分近くを占めるまでに成長しているということです。

      このため会社では、今回の記録的な円安をビジネスチャンスとみていて、オンライン商談会を通じて、海外への販路拡大などを強化することにしています。

      「鈴木栄光堂」の鈴木伝CEOは「10年前に輸出を強化してよかったという思いは正直ある。アンテナを張って常にもうかる商売を見つけていかないと生き残れない」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013862341000.html

      削除
    19. ロンドン為替市場 1ドル=151円台に 32年ぶり円安水準更新
      2022年10月21日 21時04分

      21日のロンドン外国為替市場は、アメリカの利上げのペースが速まるとの見方を背景に一段と円安が進み、円相場は1ドル=151円台をつけて、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      21日のロンドン外国為替市場では、アメリカのFRB=連邦準備制度理事会の幹部が「インフレは容認できないほど高い」と発言したことをきっかけに利上げのペースが早まるとの観測が強まりました。

      アメリカの長期金利はおよそ14年ぶりに4.2%台まで上昇し、投資家の間で日米の金利差が改めて意識され、円相場は1ドル=151円台をつけて、およそ32年ぶりの円安水準を更新しました。

      市場関係者は「引き続き日米の金融政策の方向性の違いが意識され、円が売られている。日本の市場介入があるのではないかと構えていた投資家が、東京市場の時間帯に介入がなかったことで円売りに転じている動きもあり、円安のスピードが加速している」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013866771000.html

      削除
    20. 政府・日銀 10月の市場介入 過去最大を更新 6兆3499億円に
      2022年10月31日 20時45分

      加速する円安に対して政府・日銀が10月に実施したドル売り円買いの市場介入の総額は、過去最大の6兆3499億円にのぼったことがわかりました。

      これは、9月29日から10月27日までの期間に市場介入に使われた資金の総額です。

      1か月間に行ったドル売り円買いの市場介入としては、これまでで最大だった9月の2兆8382億円を上回って過去最大を更新しました。

      政府・日銀は、10月21日のニューヨーク外国為替市場の取り引き時間帯に急激な円安ドル高に歯止めをかけるため、介入の事実をあえて明らかにしない、いわゆる「覆面介入」を実施し、円相場は一気に7円以上値上がりしました。

      さらに、この翌週の24日にも円相場が急激に値上がりする場面があり、市場では、政府・日銀がドル売り円買いの市場介入を繰り返しているという見方が広がっていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013876351000.html

      削除
  29. 異次元緩和の当然の結果だろ。あほくさ

    返信削除
  30. 観光バス横転 乗客1人死亡35人けが 運転手“ブレーキきかず”
    2022年10月13日 21時36分

    13日昼前、静岡県小山町の県道で観光バスが横転する事故があり、警察によりますと、70代の乗客の女性1人が死亡し35人がけがをしました。

    捜査関係者によりますと、逮捕された20代の運転手は調べに対し「ブレーキがきかなくなった」などと供述しているということで警察が事故の状況を詳しく調べています。

    静岡 観光バス横転事故 ツアー主催会社が記者会見 詳しい内容はこちら

    午前11時50分ごろ、静岡県小山町須走の県道で「大型の観光バスが横転した」と110番通報がありました。

    警察によりますと、このバスには運転手と添乗員、それに乗客の合わせて36人が乗っていて、このうちバスの乗客で埼玉県入間市の枝川恵美子さん(74)が死亡しました。また、35人がけがをし、このうち60代から80代の乗客の女性3人が大けがをしました。

    この事故で、警察は埼玉県飯能市の運転手、野口祐太容疑者(26)を過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

    調べに対し容疑を認めていて、捜査関係者によりますと「運転中にブレーキがきかなくなった」などと供述しているということです。

    観光バスは、旅行ツアーで乗客を乗せていたということで、警察は、バスが道路の左側にあるのり面に乗り上げて横転したとみて、事故の状況を詳しく調べています。

    現場は、小山町須走と、富士山中腹の須走口五合目の間の11.5キロをつなぐ片側1車線の県道です。

    亡くなった女性の夫 “怒り震え止まらず なぜ事故が起きたのか”

    亡くなった埼玉県入間市の枝川恵美子さんの夫が取材に応じ「現実を信じることができず怒りからか体の震えが止まりません」と声を詰まらせながら話しました。

    今回の旅行について枝川さんの夫は「妻は、けさ友達と4人で出発しました。旅行は妻が計画し『富士山を見たい』とすごく楽しみにしていました。きのうは雨で中止にならないか心配していましたが行けることになって喜んでいました」と話しました。

    そして、事故については「妻が事故で亡くなったと連絡があり現実を信じることができず怒りからか体の震えが止まりません。友達も多くて明るい私にはもったいない妻です。何で事故が起きてしまったのでしょうか」と声を詰まらせながら話しました。

    旅行会社やバス会社に検査や特別監査

    事故を受け、観光庁は、安全が適切に確保されていたか確認するため、ツアーを主催した東京の旅行会社「クラブツーリズム」に、旅行業法に基づく立ち入り検査を行い、ツアーの行程表やバスの運行会社との契約書などの提出を求めたということです。

    また国土交通省関東運輸局は、道路運送法にもとづいて13日夕方から、埼玉県飯能市にある「美杉観光バス」の特別監査を行っています。関東運輸局によりますと運行管理や車両の状況などについて会社の記録の確認を進めているということです。

    旅行会社 “ツアーは日帰り 全国旅行支援対象”

    東京の旅行会社「クラブツーリズム」によりますと、事故で横転したバスを運行していたのは埼玉県の「美杉観光バス」だということです。

    今回のツアーは、「ふじあざみラインで行く!富士山五合目&駿河湾クルーズ」と題した日帰りのバスツアーで、11日に始まった「全国旅行支援」の補助事業の対象でした。

    ツアーは、13日午前7時半に埼玉県狭山市を出発し、入間市、飯能市の3か所で合わせて34人の乗客を乗せ、富士山5合目を目指して出発したということです。

    富士山須走口5合目を訪れたあとは、午前11時半ごろに昼食会場のある静岡県沼津市に向け出発し、駿河湾のクルーズなどを終えて午後6時20分ごろに狭山市に戻る予定でしたが、5合目から下っている途中でバスが横転したということです。

    バスには、ツアーに参加した乗客34人と、運転手1人、添乗員1人が乗っていたとしています。

    運行会社「バスは埼玉 狭山市を出発 富士山などに向かう予定」

    横転したバスを運行していた埼玉県飯能市のバス会社「美杉観光バス」は、NHKの取材に対し「バスは埼玉県狭山市にある西武新宿線の狭山市駅を午前7時半に出発した。富士山の5合目や静岡県沼津市に向かう予定だった。事故の詳細については現在、調べている最中でコメントできない」と話しています。

    運行会社 “運転手は入社から数年 前日も勤務に問題なし”

    会社によりますと、過失運転傷害の疑いで逮捕された運転手は、入社してから数年で、この会社に入社する前も別の会社でバスの運転手をしていたということです。

    13日朝に、出発前に点検した際の状況について「アルコールをはじめ、睡眠時間や顔色、血圧、体温に異常はなかった」と話しているほか、12日もバスの運転業務をしていたということですが、勤務に問題はなかったということです。

    現場は「ふじあざみライン」

    バスが横転した現場は、静岡県小山町須走と富士山中腹の須走口五合目の間の11.5キロをつなぐ片側1車線の道路、県道足柄停車場富士公園線、通称「ふじあざみライン」です。

    県によりますと、今の時期は富士山は閉山していますが、景色を眺めたり、営業中の山小屋で土産物を買ったりするために五合目を訪れる観光客が多いということです。

    バスが道路を塞ぐように横転

    NHKのヘリコプターが静岡県小山町の上空から撮影した映像では、バスが道路を塞ぐように横転し、フロントガラスが割れているほか、前方の左側部分が大きく壊れている様子が確認できます。

    周辺には複数の救急車やパトカーが見え、消防隊員や警察などが現場の様子を詳しく確認しています。

    道路脇ではバスから避難した乗客とみられる人たちが、毛布をかけられた状態でブルーシートの上に座っている様子も確認できます。

    道路は小山町の中心部から富士山の須走口五合目に向かう県道で、カーブが連続しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857391000.html

    返信削除
  31. 東急田園都市線 渋谷-鷺沼間 運転見合わせ 復旧見通し立たず
    2022年10月20日 21時24分

    東急田園都市線は、停電の影響で午後6時前から渋谷駅と鷺沼駅の間で運転見合わせが続いています。午後8時半の時点で復旧の見通しは立っていないということです。

    東急電鉄によりますと、20日午後5時56分ごろ停電が発生し、東急電鉄は田園都市線の全線で運転を見合わせました。

    その後、午後6時半前に鷺沼駅と中央林間駅の間で運転は再開されましたが、午後8時半現在、渋谷駅と鷺沼駅の間の上下線で運転見合わせが続いています。

    帰宅時間と重なったため、渋谷駅などでは混雑が発生しています。

    またこの影響で田園都市線では▽用賀駅と二子玉川駅間と▽高津駅と溝の口駅間に停車した車両から乗客を降ろし、近くの駅まで線路上を徒歩で誘導したということです。

    東急電鉄によりますと、停電の原因は田園都市線に送電している世田谷区の三軒茶屋変電所で発生した機器の故障だとみられるということです。

    東急電鉄は、午後8時半の時点で復旧の見通しは立っていないとしています。

    田園都市線 渋谷駅 利用客で混雑

    20日午後8時半頃の田園都市線 渋谷駅の改札の前には、運転再開を待つ多くの利用客で混雑し駅員に運転再開の見通しをたずねる人の姿も見られました。

    また、20日午後8時45分ごろの田園都市線 渋谷駅のホームでは、「回送」と表示され停車している列車の前で大勢の利用客が列をつくり運転再開を待っていてホームが混雑しています。

    列車から降りて歩く人たちの様子も

    SNS上には、列車から降りて近くの駅まで歩く人たちの様子が投稿されています。

    このうち、東急田園都市線で帰宅中だった公務員の男性が、列車が止まったため歩いて帰る途中に撮影した映像からは、東京 世田谷区の二子玉川駅から隣の用賀駅方面へ700メートルほど進んだ線路の上で列車が止まっているのが確認できます。

    電気が消えているように見える列車の中から、乗客が次々とはしごを使って線路の上へ降りている様子が映っています。

    男性は「日常生活では初めての経験でとにかく驚きました。線路沿いや幹線道路には自分と同じように歩いて移動している人がたくさんいて、東日本大震災のときを思い出しました。原因究明と再発防止をしっかりしてほしい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013865491000.html

    返信削除
    返信
    1. 東急田園都市線 渋谷-鷺沼間 運転再開
      2022年10月20日 22時08分

      東急田園都市線は送電設備の故障の影響で午後6時前から渋谷駅と鷺沼駅の間で3時間余り運転を見合わせていましたが、午後9時20分ごろ運転を再開しました。

      東急電鉄によりますと、20日午後5時56分ごろ停電が発生し、東急電鉄は田園都市線の全線で運転を見合わせました。

      午後6時半前に一部区間で運転は再開され、その後、渋谷駅と鷺沼駅の間で3時間余り運転を見合わせていましたが、午後9時20分ごろに運転を再開しました。

      帰宅時間と重なったため、渋谷駅などでは多くの人で混雑する様子が見られました。

      この影響で田園都市線では、▽用賀駅と二子玉川駅間と▽高津駅と溝の口駅間に停車した車両から乗客を降ろし、近くの駅まで線路上を徒歩で誘導したということです。

      東急電鉄によりますと停電の原因は田園都市線に送電している世田谷区の三軒茶屋変電所で発生した機器の故障だとみられるということです。

      田園都市線 渋谷駅 利用客で混雑

      運転見合わせが続いたことで影響が出ています。

      20日午後8時半頃の田園都市線 渋谷駅の改札の前には、運転再開を待つ多くの利用客で混雑し駅員に運転再開の見通しをたずねる人の姿も見られました。

      また、20日午後8時45分ごろの田園都市線 渋谷駅のホームでは、「回送」と表示され停車している列車の前で大勢の利用客が列をつくり運転再開を待っていてホームが混雑しています。

      列車から降りて歩く人たちの様子も

      SNS上には、列車から降りて近くの駅まで歩く人たちの様子が投稿されています。

      このうち、東急田園都市線で帰宅中だった公務員の男性が、列車が止まったため歩いて帰る途中に撮影した映像からは、東京 世田谷区の二子玉川駅から隣の用賀駅方面へ700メートルほど進んだ線路の上で列車が止まっているのが確認できます。

      電気が消えているように見える列車の中から、乗客が次々とはしごを使って線路の上へ降りている様子が映っています。

      男性は「日常生活では初めての経験でとにかく驚きました。線路沿いや幹線道路には自分と同じように歩いて移動している人がたくさんいて、東日本大震災のときを思い出しました。原因究明と再発防止をしっかりしてほしい」と話していました。

      二子玉川駅近くの橋 歩いて渡る人たちも

      NHKのヘリコプターが午後9時すぎに渋谷駅周辺を撮影した映像では、タクシーを待つ人たちの長い列ができています。

      また、二子玉川駅近くの多摩川にかかる橋では、東京方面から神奈川方面へ歩いて渡る人たちの姿が確認できます。神奈川県側では、歩道を埋め尽くすように多くの人たちが歩いています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221020/k10013865491000.html

      削除
  32. 小室圭さん アメリカ・ニューヨーク州の司法試験に合格
    2022年10月21日 15時51分

    秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんがアメリカ・ニューヨーク州の司法試験に合格したことが関係者への取材で分かりました。

    小室さんが日本で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた弁護士の奧野善彦さんによりますと、小室さんは21日午後、奥野さんに電話で合格を報告したということです。

    小室さんは「今回は合格しました。弁護士の仲間入りができました。本当に先生のおかげです。今後はますます弁護士として研さんを積んでいきたい。本当にうれしいです。ありがとうございます」などと話したということです。

    ニューヨーク州の司法試験委員会によりますと、小室さんが受験したことし7月の試験は、およそ9600人が受験して合格率は66%で、このうち小室さんのような再受験での合格率は23%でした。

    小室さんは、眞子さんとニューヨーク州の賃貸マンションで暮らしながら、州内の法律事務所で弁護士の助手として働いていて、今回が3回目の受験でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013866341000.html

    返信削除
  33. 新潟 NEWS WEB
    中越地震から18年前に 小中学校で非常食使った給食 小千谷
    10月21日 15時52分

    23日、新潟県中越地震から18年を迎えるのを前に、防災意識を高めてもらおうと、小千谷市の小中学校などで給食に非常食を使ったメニューが出されました。

    18年前の平成16年10月23日、新潟県中越地震では最大で震度7の揺れを観測し、68人が亡くなりました。
    このうち、19人が亡くなった小千谷市では、子どもたちに防災意識を高めてもらおうと、市内の小中学校、それに総合支援学校で給食に非常食を使ったメニューを出す取り組みを行っています。
    このうち、東小千谷小学校では21日、給食の時間にパックごはんやさばの缶詰を使ったカレー味の汁のほか、保存期間の長い魚肉ソーセージなどを使ったサラダが出され、子どもたちは黙々と食べていました。
    給食を食べた児童は、「いつも食べているご飯と比べて、あまりおいしくなくふだんのご飯の大切さがわかりました。中越地震はすごく大変で死ぬような思いをしたとも聞いていて、災害に備えて、食べ物や水など準備しておきたいと思います」と話していました。
    ほかの児童は、「火や水をあまり使わない災害時に対応している食事だけど、おいしかったです。きょう食べたものや、いつでもすぐ対応できるものをそろえたり、災害が起きたときの行動を家族と話し合ったりしておきたいと思いました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221021/1030022948.html

    返信削除
    返信
    1. 余震の中で産まれた「地震の子」新成人に…中越地震18年、全国からの励ましに感謝
      10/22(土) 6:00配信 読売新聞オンライン

      全国からの励ましに感謝する樺沢あいらさん(右)と裕美さん(新潟県長岡市山古志地域で)=佐賀秀玄撮影

       68人が亡くなった新潟県中越地震は、23日で発生から18年となる。地震の翌日、余震が続く中で産声を上げ、全国から励ましを受けて成長した同県長岡市の山古志地域に住む高校3年樺沢あいらさん(17)は、まもなく18歳の新成人になる。「自分も、困っている人たちを助けられる大人になりたい」と話している。

       2004年10月23日夕、母の裕美さん(39)は、出産のために帰省していた旧中之島町(現長岡市中之島地域)の実家で、激しい揺れに見舞われた。陣痛が始まったのはその直後。地震から約9時間半後の24日午前3時半過ぎ、停電する分娩(ぶんべん)室で3132グラムのあいらさんを産んだ。「分娩台の上でも余震が続いていたが、『絶対に無事に産む』と思った」と振り返る。

       自宅のある旧山古志村(現長岡市山古志地域)は震度6強の揺れに襲われた。全住民が村外避難を余儀なくされ、一家は2年半、仮設住宅などで暮らした。

       あいらさんは、周囲から親しみを込めて「地震の子」と呼ばれた。発生当時の記憶はないが、小中学校時代には鉛筆やノートなど全国から届いた支援物資に囲まれ、「色々な人たちに助けてもらっている」と感じながら育った。

       あいらさんは来春から、美容師の夢をかなえるため、自宅から約30キロ離れた専門学校に通う予定だ。「山古志は、人と人とが支え合っているところが好き。美容師になって、ずっと山古志の人たちと関わっていきたい」と話している。

       ◆新潟県中越地震=2004年10月23日午後5時56分、中越地方を震源に発生し、旧川口町(現長岡市川口地域)で震度7を観測。山間部では土砂災害などで道路が寸断され、最大10万3000人が避難した。死者68人のうち52人(76%)は、避難生活による疲労などで亡くなる「災害関連死」だった。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/453394476bfa9cb9b681f7e01e0a70963f859cb2

      削除
    2. 中越地震18年、旧山古志村で鐘 死亡68人、犠牲者に祈り
      10/23(日) 19:44配信 共同通信

      新潟県中越地震から18年となり、追悼式の会場にともされた約2200本のキャンドル=23日午後、新潟県長岡市

       68人が死亡した新潟県中越地震から18年となった23日、5人が亡くなり、一時は全村避難を余儀なくされた長岡市の旧山古志村で追悼式が開かれた。発生時間の午後5時56分に合わせ「希望の鐘」が鳴り響く中で黙とう。参加者約250人が犠牲者に祈りをささげた。

       会場の体育館にともされたキャンドルの本数は、震災当時の村の人口にちなんで約2200本。高齢の住民のほか、地震後に生まれた地元小中学生らも集まった。

       周囲が暗くなる中で、鐘を鳴らした小学6年の小川深詩さん(12)は「今、この時に起きたのなら、パニックになってしまっただろう。水や食料を準備しておきたい」と話した。
      https://news.yahoo.co.jp/articles/754026899102ecf7e14670a39e0360e49eb97c84

      削除
    3. 新潟 NEWS WEB
      中越地震から18年 山古志地区で追悼式典
      10月24日 13時44分

      最大で震度7の揺れを観測し、68人が亡くなった新潟県中越地震から18年がたち、当時大きな被害を受けた長岡市山古志地区では、亡くなった人たちをしのぶ式典が開かれました。

      18年前の平成16年10月23日、新潟県中越地方を震源とする地震が発生し、最大で震度7の揺れを観測しました。
      この地震で68人が亡くなったほか、12万棟余りの住宅が被害を受け、最大10万人以上が避難生活を余儀なくされました。
      山あいにある旧山古志村、いまの長岡市山古志地区は、土砂崩れなどによって大きな被害を受け、当時2100人余りのすべての住民が村の外に避難しました。
      地震から18年の23日、山古志地区で追悼式典が開かれ、270人余りが参列しました。
      地震が発生した午後5時56分になると亡くなった人たちへの追悼の思いや、これまでの支援に感謝の意味を込めた「希望の鐘」が鳴る中、黙とうがささげられました。
      そして、地域の子どもたちが歌い継ぐ「ありがとう」という歌が披露されました。
      式典のあとには、地域特産の野菜「かぐらなんばん」と、みそを味付けに使った肉だんごのスープがふるまわれ、集まった人たちがおいしそうに味わっていました。
      70代の女性は「地震のことは鮮明に記憶に残っていて、子どもたちの歌を聴くとつい涙が出てきます。式典は気持ちを新たにするし、ふだん会えない人とも会えるいい機会になっています」と話していました。
      合唱に参加した高校1年生は「たくさんの人に歌を聴いてもらえてよかったです。山古志のためにできることをがんばりたい」と話していました。

      新潟県中越地震の年に生まれ、長岡市山古志地区で育った樺澤あいらさん、西原ももこさん、小川優さんの3人はことし18歳、新成人となります。
      地震から18年の23日、ふるさとで開かれた追悼式典にそろって参列し、地元の子どもたちと一緒に歌を歌いました。
      樺澤あいらさんは「式典が開かれると地域の人が集まったり、10月23日に向けて活動をしたりするのを見ると、新潟県中越地震が大きな出来事だったと感じる」と話していました。
      樺澤さんは美容師になろうと、来年度から専門学校に通う予定で、「困っている人を助け、たくさんの人を笑顔にできるような美容師になりたい」と話していました。
      また、西原ももこさんはデザイナーを目指していて、「誰でも使える、『壁のない』デザインの製品を作っていきたい」と話していました。
      小川優さんは東京の大学に進学するため、勉強の日々を送っているということで、「山古志を離れるのはちょっと悲しく、新しい土地に行くのは不安ですが、がんばりたい。将来はいろいろな人たちに楽しんでもらえる事業を行う会社を興したい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221024/1030022995.html

      削除
    4. 新潟 NEWS WEB
      中越地震から18年 川口地区でも追悼式典
      10月24日 13時44分

      新潟県中越地震で最大震度7の揺れを観測した旧川口町、いまの長岡市川口地区では地震から18年の23日、追悼式典が開かれました。
      およそ200人が参列した追悼式典の会場は地域の人たちが作ったキャンドルで照らされ、地震が発生した午後5時56分になると、静かに目を閉じて亡くなった人たちを悼みました。
      そして、地元の中学校の生徒が「地域の先人たちがふるさとの復興のために多くの努力をしたこと、たくさんの人が助けに来てくれたことを忘れない」と誓いの言葉を述べました。
      小学生の子どもと一緒に参加した女性は「子どもは学校で防災について学んでいます。自分が住んでいる場所で地震の被害があったことを忘れないでいてほしい」と話していました。
      追悼式典の実行委員長を務めた丸山健一さんは「地震当時を知る人が減っていますが、これからも新潟県中越地震の起きた10月23日は防災・減災について考え、備えを見直す日にしていきたい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221024/1030022996.html

      削除
    5. 新潟 NEWS WEB
      新潟県中越地震から18年 衆院の池に新潟のコイ放たれる
      10月26日 09時55分

      新潟県中越地震から18年がたつなか、小千谷市と長岡市で養殖されたニシキゴイ30匹が25日国会議事堂の池に放たれました。

      衆議院の中庭にある池のニシキゴイは、旧山古志村の村長や衆議院議員を務め、5年前に亡くなった長島忠美さんの発案で10年前に入れられました。
      しかし、数が減ってきたことから、小千谷市と長岡市で養殖された色とりどりのニシキゴイ30匹が全日本錦鯉振興会から衆議院に寄贈されました。
      25日は細田議長や海江田副議長らに加え、花角知事も駆け付け、池にコイが放たれました。
      30匹のコイは新たな住みかで優雅に泳いでいました。
      衆議院によりますと、これまで池にいたコイは、振興会が引き取り、飼育しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20221026/1030023018.html

      削除
  34. 初のパンダ来日からきょうで50年 上野動物園では記念イベント
    2022年10月28日 7時54分

    日本にパンダが来て28日でちょうど50年になります。
    日本で初めてパンダを受け入れた東京の上野動物園では、記念のイベントが開かれています。

    今からちょうど50年前の昭和47年10月28日、日中の国交正常化を記念して、東京 台東区の上野動物園に初めてジャイアントパンダのオスの「カンカン」とメスの「ランラン」が贈られ、パンダブームを巻き起こしました。
    その後、日本生まれの赤ちゃんとして初めて公開された「トントン」や、初の自然交配で生まれ育った「シャンシャン」、そして、去年、誕生した双子など、これまでに上野動物園で飼育されたパンダは15頭に上ります。

    上野動物園では、パンダが来て50年を記念するイベントが先週から行われていて、28日からは「カンカン」と「ランラン」が移動するのに使われた専用のおりが展示されるほか、園のパンダの歴史を振り返るパネル展が開催されます。
    このほか30日には専門家を招いて、パンダを飼育する動物園の取り組みなどを紹介するオンライン講演会が開かれます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013872511000.html

    返信削除
    返信
    1. パンダが日本に来て50年 上野動物園 大勢の人でにぎわう
      2022年10月28日 18時48分

      日本にパンダが来て50年となる28日、初めてパンダを受け入れた東京の上野動物園には大勢の人が訪れ、にぎわいました。

      今から50年前の昭和47年10月28日、日中の国交正常化を記念して、東京 台東区の上野動物園に初めてジャイアントパンダのオスの「カンカン」とメスの「ランラン」が贈られ、パンダブームを巻き起こしました。

      これまでに園が飼育したパンダは15頭に上り、28日も園には大勢の人が訪れ、去年生まれた双子のパンダが餌を食べたり、木に登って枝を揺らしたりする姿を写真に収めるなどして楽しんでいました。

      群馬県から娘と孫と訪れたという60代の女性は「小学生ときに『カンカン』と『ランラン』を見たことを覚えています。これからも元気に育ってほしいです」と話していました。

      また、神奈川県から訪れた女性は「かわいいパンダを見られるのは飼育員の方のおかげで、50年間飼育してきた方々にお礼を言いたいです」と話していました。
      また、園ではパンダの歴史を伝えるパネル展も28日から始まり、日本生まれの赤ちゃんとして初めて公開された「トントン」や初の自然交配で生まれ育った「シャンシャン」など歴代のパンダを写真で振り返ることができます。

      上野動物園教育普及課の大橋直哉課長は「50年を迎えられて本当にうれしい。この日を迎えられたのも、飼育方法が代々受け継がれてきたからで、次の世代にも引き継いでいきたい」と話していました。

      上野動物園のパンダ 50年の歴史

      上野動物園にジャイアントパンダが来たのは、50年前の昭和47年10月28日です。

      日中の国交正常化を記念して、オスの「カンカン」とメスの「ランラン」が中国から日本に初めて贈られ、珍しい動物を一目見ようと動物園には大行列ができるなどパンダブームを巻き起こしました。

      その後、昭和55年には、メスの「ホァンホァン」が、昭和57年には、日中国交正常化10年を記念してオスの「フェイフェイ」が贈られました。

      昭和61年、動物園は長年取り組んできた繁殖を成功させ、メスの「トントン」が日本生まれの初のパンダとして公開されました。

      名前の公募にあたっては27万通が集まるなど人気を集め、平成12年に死ぬまで14年余りを動物園で過ごしました。

      この50年で、パンダがいなくなった時期もありました。

      平成20年にオスの「リンリン」が死んで、パンダがいなくなると、その年度の来園者は、60年前の昭和23年度以来、300万人を下回りました。

      そして、平成23年にオスの「リーリー」とメスの「シンシン」がやってきて、再び動物園でパンダが観覧できるようになりました。

      この「リーリー」と「シンシン」は、初めて自然交配で平成29年にメスの「シャンシャン」を、去年はオスの「シャオシャオ」とメスの「レイレイ」を誕生させました。

      現在、動物園には5頭のパンダがいますが、「シャンシャン」については、5歳になって繁殖の適齢期を迎えたことから、年末までに中国に返還されることになっています。

      50年前に飼育に携わった獣医師は

      上野動物園に初めてジャイアントパンダがやってきた50年前、飼育に携わった1人、獣医師の成島悦雄さん(73)は、パンダが来た同じ年の昭和47年に東京都の職員となり、新人飼育員として配属されたのが上野動物園でした。

      当時、パンダを実際に見たことがあるのはおよそ50人いた飼育員のうち1人しかいないうえ、園にあったパンダに関する資料も3つしかなく、このうち2つは英語だったということです。

      英語の資料を訳した成島さんは「『アメリカの動物園のパンダが飼育員にかみついて重傷を負わせた』という部分を訳して、見た目と違って怖い印象を持ったことを覚えています。また、竹が餌だといっても、どの種類の竹を食べさせればいいのかも分かりませんでした。今はインターネットで何でも調べられますが、情報の砂漠にいるような感覚でした」と話していました。

      飼育は手探り状態で、「カンカン」と「ランラン」の2頭については、健康状態をチェックするため、24時間態勢で観察し続けたということです。

      成島さんは「パンダ舎に泊まって5分に一度、パンダの様子を確認して、異常があれば上司にすぐ連絡しました。夜のパンダは基本的に寝ていて、ときどきベッドから起き上がって、床にうんちやおしっこをして、また眠るんです。本当にお寝坊な動物だと思いました」と当時を振り返りました。

      それからほかの動物園で経験を積んだあと、平成9年に上野動物園に戻ってきた成島さんは、人工繁殖に取り組みました。

      成功はしなかったものの、成島さんらが初めて行った内視鏡を使った人工授精は、今でも欠かせない技術として受け継がれています。

      成島さんは「パンダの発情のタイミングを見極めるのは本当に難しく、先輩の方々のノウハウなしには進められなかった。結果的に成功しなかったが、受け継がれた技術で今のパンダがいると思います」と話していました。

      そして、最後に「100年後も、ずっと日本人を和ませる存在であってほしい。また、かわいらしいパンダも絶滅が危惧されている動物なんだと知ってもらい、野生動物を保護する大切さも学んでほしい」と呼びかけていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221028/k10013873451000.html

      削除
  35. 442年ぶりの天体ショー 皆既月食と天王星食が同時に
    2022年11月8日 21時02分

    月全体が徐々に地球の影に覆われる皆既月食が今夜、全国各地で観測されています。

    今回は皆既月食と同時に月の後ろに天王星が入る天王星食も見られ、東京近辺から西にかけては月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」中に惑星食が見られるという日本では442年ぶりの天体ショーとなりました。

    皆既月食×天王星食 442年ぶり 現在の様子はこちらから
    皆既月食は、月が地球の影に徐々に覆われていき、太陽と地球と月が一直線に並び、月全体が地球の影に完全に覆われます。

    完全に覆われた状態を「皆既食」と呼び、太陽光の一部の赤い光が月を照らし、赤黒い色に見えるのが特徴です。
    国立天文台によりますと、今回の皆既月食は全国どこでも午後6時9分ごろから月が欠け始め、7時16分ごろから先ほど8時42分ごろまで月が地球の影に完全に覆われる「皆既食」となりました。

    現在は部分的に欠けた状態になっていて9時49分ごろに明るい満月に戻るということです。
    天気のよい国内のほとんどの地域では望遠鏡などを使って天王星が月の後ろに入る天王星食も同時に見られ、特に東京近辺から西にかけては皆既食の最中に天王星食が見られました。
    このうち、山口市にあるNHK山口放送局に設置しているカメラからの映像では、天王星は画面の左下から徐々に月へと近づき、午後8時24分になった時点で月と接しているような状態となりました。

    そして20秒余りで月の後ろへと入り込み、天王星は全く見えなくなりました。
    国立天文台によりますと、日本で皆既食中に、天王星食のような惑星食が見られるのは1580年以来442年ぶりで、きわめて珍しい天体ショーとなりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221108/k10013884641000.html

    返信削除
  36. 暗号資産交換業者 FTX日本法人に一部業務停止命令 関東財務局
    2022年11月11日 19時11分

    関東財務局は、暗号資産交換業者FTXの日本法人に対し、事業を遂行するために必要な体制が整備されていないなどとして、業務の一部を1か月間停止するなどの行政処分を行いました。

    行政処分を受けたのは、東京 千代田区の暗号資産交換業者「FTXジャパン」です。

    関東財務局によりますと、この会社は、海外の親会社をめぐって信用不安が広がる中、顧客から預かっている暗号資産や証拠金について、再開の日程を示さないまま引き出しを停止したとしています。

    これについて財務局は、この会社は事業を遂行するために必要な体制が整備されていないと指摘したうえで、会社の資産が国外の関連会社などに流出し、債権者や投資家の利益が害されることがないよう万全を期す必要があるとしています。

    このため財務局は、会社に対して金融商品取引法と資金決済法にもとづき、来月9日までの1か月間、暗号資産の交換や、新たに顧客から資産を預かる業務などを停止するよう命じました。また、顧客から預かった資産の状況を正確に把握したうえで、顧客への情報周知を徹底するよう求める業務改善命令を出しました。

    FTXジャパンによりますと11日の午後、日本円での引き出しが再開されたということで、「お客様ならびに全ての関係者の皆様に、深くおわび申し上げます」とコメントしています。

    金融相 “利用者の資産保全など 監視強める”
    鈴木金融担当大臣は、関東財務局が暗号資産の取引業者である「FTXジャパン」に対して業務停止命令などの行政処分を行ったことについて、11日の閣議のあとの記者会見で「こうした事態になったことは大変遺憾だ。親会社で信用不安が生じており、速やかに利用者の新たな取り引きを停止させるとともに、利用者の資産が国外の関連会社などに流出して利用者の利益が害されるといった事態が生じないよう万全を期す必要がある」と述べました。

    そのうえで、「利用者の資産の保全など、利用者の保護に関して適切な措置が講じられるように、今後もしっかり推移をモニタリングしていく」と述べ、引き続き、事業者への監視を強めていく考えを示しました。
    “FTX 最大80億ドルの資金不足” 米メディア
    「FTX」は暗号資産の交換会社の大手で、創業者のサム・バンクマン・フリード氏がCEOを務めています。

    ウォール・ストリート・ジャーナルなど、アメリカのメディアによりますと、FTXは、バンクマン・フリード氏の所有する投資会社の資産管理に問題があるとして、資金の引き出しを要求されていて、最大で80億ドル、日本円で1兆1000億円を超える資金不足に陥っていると伝えています。

    これを受けて、暗号資産の交換会社の「バイナンス」が、FTXの買収を検討しましたが、9日になって買収しないことを明らかにし、FTXは資金の調達を急いでいるということです。

    また、アメリカのメディアは、アメリカの証券取引委員会などがFTXを調査していると伝えています。
    ソフトバンクグループ “約140億円投資も影響は限定的”
    ソフトバンクグループの後藤芳光CFOは、11日の決算会見で、傘下の投資ファンドを通じて暗号資産交換業者、FTXに合計1億ドル弱、日本円でおよそ140億円の投資をしていることを明らかにしました。

    そのうえで、「傘下の投資ファンド、ビジョンファンド全体の投資金額に比べると極めて小さな金額なので、われわれのビジネスへの影響は極めて限定的だ」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221111/k10013888151000.html

    返信削除
    返信
    1. 暗号資産交換業大手「FTXトレーディング」が米連邦破産法申請
      2022年11月12日 6時28分

      暗号資産の交換業大手の「FTXトレーディング」はアメリカの法人などを含むおよそ130のグループ会社が経営破たんしたと発表しました。金融市場ではビットコインなどの暗号資産の価格が下落し、影響が広がっています。

      暗号資産の交換業大手の「FTXトレーディング」は11日、アメリカの法人などを含むおよそ130のグループ会社が日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条の適用を裁判所に申請し、経営破たんしたと発表しました。創業者のサム・バンクマン・フリードCEOは辞職したとしています。

      ウォール・ストリート・ジャーナルなどアメリカのメディアによりますと、FTXはバンクマン・フリード氏の所有する投資会社の資産管理に問題があるとして顧客から資金の引き出しを要求されていて、最大で80億ドル、日本円で1兆1000億円を超える資金不足に陥っていると伝えられていました。また、アメリカの証券取引委員会などがFTXを調査しているとも報じられていました。

      金融市場ではFTXの経営問題を受けてビットコインなどの暗号資産の価格が下落し、影響が広がっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221112/k10013888951000.html

      削除
    2. 「FTXトレーディング」が経営破綻 顧客資産の返還焦点
      2022年11月14日 0時01分

      暗号資産の交換業大手の「FTXトレーディング」が経営破綻し、負債総額は最大で500億ドル(7兆円)近くになる見通しです。破綻のあとに数億ドル規模の暗号資産が不正に引き出された可能性も報じられ、会社が顧客の資産を保全し、返還できるかどうかが焦点となります。

      アメリカの規制下にある暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」は11日、自社と日本法人を含むおよそ130のグループ会社が連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、経営破綻したと発表しました。

      会社が裁判所に提出した資料によりますと、負債総額は推定で100億ドルから500億ドル(日本円でおよそ1兆4000億円から最大7兆円)近くになる見通しで、暗号資産業界では過去最大の破綻となりそうです。

      また、FTXは顧客が100万人以上いたことをホームページ上で公表しています。

      アメリカの経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルは破綻のあとにおよそ3億7000万ドル(500億円余り)の暗号資産が不正に引き出された可能性を報じており、会社が顧客の資産を保全し、今後、返還できるかどうかが焦点となります。

      また、FTXは世界各国で仮想通貨の交換業務を展開しており、複雑な金融取り引きによって連鎖破綻が起きないか懸念する声も出ています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221114/k10013890171000.html

      削除
    3. FTXトレーディング日本法人“顧客の資産 法令にのっとり管理”
      2022年11月14日 12時10分

      世界的に事業を展開する暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」が経営破綻した問題で、会社の日本法人「FTXジャパン」は14日、顧客から預かった資産は法令にのっとって管理されているとしたうえで、暗号資産や法定通貨の管理状況を発表しました。

      「FTXトレーディング」は11日、自社と日本法人を含むおよそ130のグループ会社が、連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、経営破綻したと発表しました。

      負債総額は最大で500億ドル、およそ7兆円となる見通しで、暗号資産業界では過去最大の破綻となるとみられます。

      これを受けて、日本法人の「FTXジャパン」は、会社のホームページで、顧客の資産は法令にのっとって管理していると発表しました。

      会社によりますと、
      ▽ビットコインなど14種類の暗号資産は、外部のネットワークから遮断された「コールドウォレット」という方法で、
      ▽法定通貨のドルと円については、日本の信託口座でそれぞれ分別して管理しているとしています。

      また会社の資産状況について、資産から負債を差し引いた純資産の額は、9月末時点でおよそ100億円、また今月10日の時点でおよそ196億円の現金や預金を保有しているとしています。

      関東財務局は先週、「FTXジャパン」に対し、事業を遂行するために必要な体制が整備されていないなどとして、業務の一部を1か月間停止するなどの行政処分を行っています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221114/k10013890501000.html

      削除
    4. FTX経営破綻 “日本法人利用者 資産保護図られている“ 金融相
      2022年11月15日 11時35分

      世界的に事業を展開する暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」が経営破綻した問題で、鈴木金融担当大臣は15日の閣議のあとの会見で、日本法人の利用者の資産の保護は十分に図られているという認識を示しました。

      「FTXトレーディング」は11日、自社と日本法人を含むおよそ130のグループ会社が連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、経営破綻したと発表しました。

      鈴木金融担当大臣は「FTXトレーディング」の日本法人の対応について「顧客の資産の返還に向けて、今後の対応策を検討していると承知している。金融庁としても対応を注視している」と述べました。

      そのうえで鈴木大臣は「会社からは利用者の資産を管理・保全していることが公表されていて、日本における利用者の保護は十分に図られていると考えている」と述べ、日本法人の利用者の資産は保護されているという認識を示しました。

      また、今回の経営破綻が金融市場に与える影響について問われると「現時点において暗号資産の市場以外の金融市場に与える影響は限定的で、直ちに影響が出るとは考えていない。今後も緊張感をもって注視していく」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221115/k10013891631000.html

      削除
    5. 暗号資産FTX経営破綻 米で12月に公聴会へ 債権者は100万人超か
      2022年11月17日 10時58分

      暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」が経営破綻した問題で、アメリカ議会下院の金融サービス委員会は来月、公聴会を開くと発表しました。債権者は100万人を超える可能性があり顧客の資産を保全し、返還できるかどうかが焦点です。

      暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」は自社と、日本法人を含むおよそ130のグループ会社について連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、11日、経営破綻しました。

      これを受けてアメリカ議会下院の金融サービス委員会は16日、FTXの経営破綻と影響について来月、公聴会を開くと発表しました。

      経営破綻するまでCEOを務めたバンクマンフリード氏など、関係者から話を聞く予定だとしています。

      FTXは国際的に事業を展開し、これまでに裁判所に提出した資料によりますと、債権者は100万人を超える可能性があるということで、顧客の資産を保全し、返還できるかどうかが焦点となっています。

      金融サービス委員会のウォーターズ委員長は「FTXの転落は100万人以上の利用者に甚大な被害をもたらした」と指摘し、再発を防ぐために議会がとるべき立法措置などを明らかにするとしていて、暗号資産業界への規制をめぐる議論が活発になりそうです。

      米財務長官「暗号資産市場をより監視する必要性」
      アメリカのイエレン財務長官は16日、声明を発表し、FTXの経営破綻の影響が暗号資産の保有者や投資家に広がったことについて「暗号資産の市場をより効果的に監視することの必要性を示している」と指摘しました。

      また、暗号資産の市場の混乱が金融の安定に及ぼす影響は今のところ限定的となっているものの、金融業界と暗号資産業界のつながりが強まれば、金融の安定により大きな懸念が生じるおそれもあるとの認識を示しました。

      そのうえで「消費者を保護し、金融の安定を促進するために行動することが重要だ」と述べ、政府や議会は迅速に動き、ほかの金融商品の投資家と同じように、暗号資産の投資家も保護することが重要だという考えを示しました。
      大谷翔平や大坂なおみなど 広告塔務めたと提訴される
      「FTXトレーディング」の経営破綻をめぐっては、事業の広告塔を務めていた大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手や、テニスの大坂なおみ選手など日本のトップアスリートも提訴される異例の事態となっています。

      訴状では著名なスポーツ選手が事業の広告塔を務めていたことで、投資家の信頼を集めた責任があるとしていますが、請求額は明らかにしていません。

      提訴されたのは元CEOのバンクマンフリード氏をはじめ、NFL=アメリカプロフットボールリーグのトム・ブレイディ選手やNBA=アメリカプロバスケットボールのステフィン・カリー選手などで、日本選手ではエンジェルスの大谷選手やテニスの大坂選手も含まれています。

      FTXの経営破綻は、スポーツ界を代表するスター選手たちが数多く訴えられる異例の事態に発展し、アメリカのメディアも大きく報じています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013894311000.html

      削除
    6. 経営破綻した暗号資産大手FTX 日本法人が業務改善計画を提出
      2022年11月17日 14時03分

      世界的に事業を展開する暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」が経営破綻した問題で、日本法人の「FTXジャパン」は、関東財務局に対し行政処分に従って業務改善計画を提出したことを明らかにしました。

      この問題で関東財務局は「FTXジャパン」に対し、事業の遂行に必要な体制が整備されていないとして、会社に対して業務の一部を1か月間停止するよう命じるとともに、業務改善計画を報告するよう求めていました。

      これを受けて会社は16日、業務改善計画を関東財務局に提出しました。

      会社は具体的な内容を公表していませんが、関東財務局によりますと、会社からはこれまでに顧客の資産は保全されていて、海外への流出は確認されていないなどという報告があったということです。

      ただ、会社は取り引きのプラットフォーム全般にわたって機能が停止しているとしています。

      会社は「ご心配とご迷惑をおかけする状況が継続していますが、業務改善計画の遂行を通じて、早期の状況改善に向け全社一丸となって取り組む」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013894541000.html

      削除
    7. 「FTX」の検索結果
      https://www2.nhk.or.jp/news/nsearch/query.cgi?col=news&charset=utf-8&qi=3&qt=FTX

      「暗号資産」ニュース一覧
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000481.html

      削除
    8. 結構なスキャンダルまみれなことをオモテメディアは報じないらしい…
      https://twitter.com/search?q=%EF%BC%A6%EF%BC%B4%EF%BC%B8%20%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&src=typed_query&f=top
      https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%EF%BC%A6%EF%BC%B4%EF%BC%B8+%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A&ei=UTF-8&ifr=tl_sc

      削除
    9. 暗号資産「FTX」経営破綻 資産返還へ一部事業の売却手続き開始
      2022年11月20日 12時58分

      暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」とおよそ130のグループ会社が経営破綻した問題で、会社側は、債権者への資産の返還に向けて一部の事業の売却手続きを開始したと発表しました。日本法人も売却が検討される見通しだとしています。

      暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」は自社と、日本法人を含むおよそ130のグループ会社について、連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、今月11日、経営破綻しました。

      会社側は19日、債権者への資産の返還に向けて一部の事業の売却手続きを開始したと発表しました。

      多くのグループ会社に支払い能力があることが分かったということで、今後、数週間のうちに売却の対象となる会社を検討する予定で、日本法人も検討の対象となる見通しだとしています。

      FTXは、国際的に事業を展開し、これまでに裁判所に提出した資料によりますと、債権者は100万人を超える可能性があるということで、顧客の資産を保全し、返還できるかどうかが焦点となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221120/k10013897631000.html

      削除
    10. FTX経営破綻 日本法人幹部 “顧客資産 年内の出金再開目指す”
      2022年11月21日 17時50分

      暗号資産の交換業大手の「FTXトレーディング」が経営破綻した問題で、日本法人のFTXジャパンの幹部が取材に応じ、現在、出金が停止されている日本の顧客の資産について、年内を目指し、引き出しの再開に向けて準備を進めていることを明らかにしました。

      「FTXトレーディング」は、自社と日本法人を含むおよそ130のグループ会社が連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請して、経営破綻し、子会社の日本法人「FTXジャパン」では、顧客が資産を出金できない状態となっています。

      こうした中、日本法人の幹部がNHKの取材に応じました。

      この中で、出金ができない理由について、現在、停止している親会社と同じシステムとなっているためと説明しています。

      このため、日本法人として、顧客が資産を引き出すことができるよう独自のシステムを開発中だとしています。

      そのうえで、出金ができるようになる時期について、年内を目指して準備を進めていることを明らかにしました。

      日本法人では、今月10日の時点でおよそ196億円の現金や預金を保有しているとし、顧客の資産の海外への流出などは確認されていないとしています。

      親会社は19日、一部の事業の売却手続きを開始したと発表し、日本法人も売却が検討される見通しだとしていて、資産の返還に向けては、売却手続きの行方も焦点になりそうです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221121/k10013898981000.html

      削除
    11. FTX経営破綻 金融支援を受けていた米の会社も経営行き詰まる
      2022年11月29日 6時13分

      暗号資産の交換業大手、FTXトレーディングが経営破綻した影響で、FTXから金融支援を受けていた暗号資産の貸し付け会社の経営が行き詰まり、業界では影響の広がりに懸念が高まっています。

      経営が行き詰まったのは、アメリカを拠点に暗号資産の貸し付けを手がけていた会社「ブロックファイ」で、28日、自社とグループ会社8社が、日本の民事再生法に当たる連邦破産法第11条の適用をアメリカの裁判所に申請し、経営破綻したと発表しました。

      「ブロックファイ」は、暗号資産の交換業大手、FTXトレーディングから金融支援を受けていましたが、FTXが今月11日、経営破綻した影響で、資金繰りに行き詰まったとアメリカのメディアは伝えています。

      会社が裁判所に提出した資料によりますと、負債総額は推定で10億ドルから100億ドル、日本円でおよそ1400億円から最大1兆4000億円に上る見通しで、債権者は10万人以上としています。

      また、現在は顧客からの資金の引き出しは停止されているということです。

      暗号資産業界では、世界各国で事業を展開していたFTXに続き大型の連鎖破綻が起きた形で、影響の広がりに懸念が高まっています。

      専門家「さらに多くの破綻 間近に迫っている可能性」

      暗号資産業界の取材経験が長いブルームバーグのハンナ・ミラー記者は「ブロックファイ」が経営破綻したことについて「ブロックファイは通常であれば投資家に対して緊急の資金調達を求めることができたはずだが、今の暗号資産業界には多くの不確実性があり、投資家が神経質になっているため、救済を求めるのは至難の業だったと思う」と指摘しました。

      そのうえで「顧客に返金するため、会社は最善の努力をすると思うが、FTXをめぐる一連の問題には不確定な要素が多く、返金が実現するかは分からない」としたうえで「大規模な連鎖破綻が起きているとみられ、さらに多くの破綻が間近に迫っている可能性がある」として、暗号資産業界の信用不安がさらに広がるおそれがあるという見方を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013906871000.html

      削除
    12. FTXトレーディング破綻 米の銀行経営にも影響
      2023年3月9日 10時23分

      経営破綻した暗号資産の交換業大手、FTXトレーディングと取り引きがあったアメリカの銀行持ち株会社、シルバーゲート・キャピタルは傘下の銀行の事業を清算する方針を明らかにしました。預金が大幅に減少したためで、FTXの経営破綻がアメリカの銀行経営にも影響を及ぼす形となっています。

      アメリカ西部カリフォルニア州に拠点をおく銀行持ち株会社、シルバーゲート・キャピタルは8日、傘下の銀行の事業を自主的に清算する方針を発表しました。

      銀行は暗号資産関連の事業に力を入れ、去年11月に経営破綻したFTXトレーディングと取り引きがあったことで知られていて、FTXの経営破綻をきっかけに顧客から預金を引き出す動きが相次ぎました。

      このため去年の年末の時点で、暗号資産などに関連する顧客の預金は3か月前と比べて7割近く減少していました。

      会社は銀行の事業を清算する計画には、顧客の預金をすべて返済することが含まれるとしています。

      FTXの経営破綻は、アメリカの銀行の経営にも影響を及ぼす形となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014002761000.html

      削除
    13. FTXジャパンへの行政処分期間 3か月延長 関東財務局
      2023年3月9日 21時13分

      暗号資産の交換業大手「FTXトレーディング」が経営破綻した問題で、関東財務局は、会社の日本法人に対し、顧客から預かった資産の返還を円滑に進めるため、顧客の資産を国内で保有するよう命じた行政処分の期間を、3か月延長しました。

      この問題で関東財務局は、去年11月、会社の日本法人「FTXジャパン」に対し、一部の業務の停止や、顧客から預かっている暗号資産や通貨を国内で保有することなどを命じた行政処分を行いました。

      日本法人は、先月21日から顧客の資産の返還を再開し、返還が可能な状態になっている1万余りの口座のうち、7日までにおよそ6800の口座で出金など資産の引き出しが確認できたということです。

      これまでに引き出された顧客の資産は、暗号資産と通貨を合わせて162億円相当だとしています。

      一方で、まだ手続きがとられていない顧客の資産の返還を円滑に進めるため、関東財務局は、日本法人に対して、顧客の資産を国内で保有するよう命じた行政処分の期間を、ことし6月9日まで3か月延長しました。

      処分の延長についてFTXジャパンは、「全社を挙げて、関係法令の順守と一層の管理体制強化を徹底し、お客様の信頼回復に努めて参ります」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230309/k10014003661000.html

      削除
  37. トランプ前大統領のツイッターアカウントを復活へ マスク氏
    2022年11月20日 11時46分

    ソーシャルメディア大手、ツイッターのイーロン・マスクCEOは、自身のツイッターで、利用を永久に停止されていたアメリカのトランプ前大統領のアカウントを復活すると明らかにしました。

    ツイッターのイーロン・マスクCEOは、アメリカのトランプ前大統領のツイッターのアカウントを復活させるべきかどうか、ツイッター上で投票を呼びかけていましたが、投票は日本時間の20日午前10時前に締め切られました。

    その結果、投票総数は1500万票を超え、賛成が51.8%、反対が48.2%で賛成多数となりました。

    これを受けて、マスク氏は自身のツイッターにラテン語で「民衆の声は神の声だ」などと投稿しトランプ前大統領のアカウントを復活すると明らかにしました。

    ただ、トランプ前大統領のアカウントは、去年1月に起きたアメリカ連邦議会への乱入事件で、暴力をあおったおそれがあるとして利用が永久停止となったもので、アカウントの復活をツイッター上での投票で決めたことに懸念する声もあがっています。

    マスク氏は、投稿内容の監視や削除を担う評議会が招集されるまではアカウントの復活などの判断は行わないとしていましたが、評議会が設置された事実は明らかになっていません。

    マスク氏は、18日にも差別的な投稿を行ったなどとして停止されていた複数のツイッターのアカウントを復活させたと明らかにしていて、言論の自由の実現がツイッターを買収した理由だと主張するマスク氏のもとで、巨大SNSがどのように運営されていくのか注目されています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221120/k10013897571000.html

    返信削除
  38. 大相撲九州場所 平幕の阿炎 優勝決定戦を制し初優勝
    2022年11月27日 19時17分

    大相撲九州場所は千秋楽の27日、平幕の阿炎が12勝3敗で並んだ大関 貴景勝、平幕 高安との3人の優勝決定戦を制して初優勝を果たしました。平幕の力士が優勝するのは3場所連続で、史上初めてです。

    九州場所の優勝争いは14日目を終えて平幕で2敗の高安と、3敗の大関 貴景勝、平幕 阿炎の3人に絞られていました。

    千秋楽の27日、阿炎が高安に突き倒しで勝ち、貴景勝も結びの一番で関脇 若隆景に勝ったため、12勝3敗で3人が並び28年ぶりに3人による優勝決定戦が行われました。

    優勝決定戦は2連勝した力士が優勝となる「ともえ戦」で行われ、くじ引きでまず阿炎と高安が対戦して、阿炎が立ち合いで左に大きく飛んではたき込みで高安に勝ちました。

    阿炎はこのあと対戦した貴景勝も押し出しで破って初めての優勝を果たしました。

    平幕力士の優勝は名古屋場所の逸ノ城、秋場所の玉鷲に続いて3場所連続で、史上初めてです。

    また、平成3年以来、31年ぶりにことしの6場所すべてで異なる力士が優勝しました。

    阿炎はことし7月の名古屋場所のあと右ひじと左足首を手術して秋場所を休場し、今場所は休場明けでしたが、得意の力強い突き押し相撲を見せ、中日・8日目まで1敗を守りました。

    9日目から2連敗しましたが、11日目には1敗だった王鵬に勝ち、14日目には3敗で並んでいた関脇 豊昇龍も破って優勝争いに踏みとどまりました。

    照ノ富士の休場で横綱不在だった今場所は、前頭9枚目の阿炎が三役経験者としての実力を示し、悲願の初優勝を果たしました。

    阿炎「うそのような感じでまだ高ぶっている」
    初優勝を果たした阿炎は表彰式でのインタビューで「うそのような感じでまだ高ぶっている。何とも言えない感じだ」と率直な心境を話しました。

    3人による優勝決定戦で高安との一番では立ち合いで左に大きく飛びましたが「変化というか横から攻めるつもりで。立ち合いが強かったので飛ばされてずれる感じになった」と振り返っていました。

    続く大関 貴景勝との一番では持ち味の突っ張りを貫き「低く、とにかく速く当たることだけを考えた」と話しました。

    師匠で元関脇 寺尾の錣山親方からは毎日「一番集中」というメールをもらっているということで「星を考えずに『一番集中』で取った。師匠には『おかげさまで』と言いたい。本当に迷惑しかかけてこなかったので、少しでも喜んでくれたらいいと思う」と目に涙をためながら話しました。

    今場所は休場明けでしたが「いい調整ができて状態もいい感じで迎えられた。それもあってこういう成績が残せた。来年はもっと力強い相撲が取れるようになりたい」と今後の抱負を述べました。
    八角理事長「阿炎に迷いがなかった」
    日本相撲協会の八角理事長は初優勝した阿炎について「とにかく大関に勝って優勝したので立派だ。貴景勝は迷ったが、阿炎に迷いがなかった。この勢いで頑張ってほしい」とたたえました。

    千秋楽まで優勝を争った大関 貴景勝については「自分がという気持ちがあったと思う。序盤で連敗した時はどうなるかと思ったがここまで粘り強くやった」と評価しました。

    単独トップに立っていた高安の本割の相撲については「慎重に慎重に追い詰めていったけど、いなされて、また一からになっていた」と振り返りました。

    そして、6場所すべてで優勝力士が変わったことしの大相撲を振り返り、「横綱 照ノ富士のけがが大きい。けがをしなければ2回は優勝できたと思う。若手が上がるんだという気持ちが必要だし、私も含めて親方衆が頑張って、強い横綱大関を作ることが必要だ」と話していました。
    埼玉県出身の力士の優勝 史上2人目
    平幕の力士が3人による優勝決定戦を制して優勝したのは史上初めてです。

    また、埼玉県出身の力士の優勝は、去年初場所の大栄翔以来、史上2人目です。

    初優勝を果たした阿炎は埼玉県越谷市出身の28歳。

    身長1メートル87センチで長い腕をいかした力強い突き押し相撲が持ち味です。

    高校卒業後に錣山部屋に入門し、平成25年夏場所で初土俵を踏みました。

    その後も順調に番付を上げ、平成30年の初場所で新入幕を果たし、3年前の名古屋場所では新三役に昇進しました。

    高々と足を上げて踏むしこは美しく、思い切りのいい取り口と明るい性格で人気を集める一方で、別の力士とともに手足と口が粘着テープなどで縛られた互いの様子を撮影した動画を自身のSNSに投稿したとして、日本相撲協会から厳重注意を受けました。

    さらにこの問題を受けて開かれた研修会に参加したあと、報道陣の取材に対し「爆睡していた。寝ていて聞いていない」などと発言し、2回目の厳重注意を受けました。

    また、前頭5枚目だったおととし7月場所中などに複数回に渡って接待を伴う飲食店に出入りし、日本相撲協会のガイドラインに違反したとして、3場所出場停止の懲戒処分を受けました。

    たび重なる不祥事にまゆをひそめる向きもある中「一生懸命頑張るだけ。変わった自分を見せたい」と去年の春場所に西幕下56枚目で復帰し、ふた場所連続で幕下優勝して十両に戻りました。

    十両でも名古屋場所で11勝、秋場所で12勝を挙げ続く九州場所で7場所ぶりに幕内に復帰しました。

    幕内でもふた場所連続で12勝をあげて春場所は自己最高位の関脇に昇進し、その後も三役を守っていましたが小結だった名古屋場所で勝ち越したあと、右ひじと左足首を手術して秋場所は休場しました。

    前頭9枚目まで番付を下げて迎えた休場明けの今場所は、手術の影響を感じさせない力強い突き押しで白星を重ね、千秋楽に優勝決定戦も含めて3連勝し、逆転で初めての優勝を果たしました。
    阿炎「見てくれていると思って集中した」錣山親方は入院で休場
    初優勝を果たした阿炎は表彰式のあと報道陣の取材に応じ、体調不良で入院し今場所を休場した師匠で元関脇・寺尾の錣山親方から26日に「気合いの入った相撲を見せてくれ」というメールが来ていたことを明かしました。

    そして「師匠が見てくれていると思って集中した」と千秋楽の土俵に上がったということです。

    阿炎が新型コロナウイルスに関する相撲協会のガイドラインに違反したなどとして3場所出場停止の処分を受けたときも師匠からは「周りに迷惑をかけたのだからしっかり稽古して返しなさい」と諭されたということで、「少しは返せたかな」とほっとしたような表情を見せました。

    師匠からは場所を通じてメールでアドバイスをもらっていたということで「アドバイスをしてくれてしっかり自分の相撲を取り切れてよかった。会ったら握手してもらえたらうれしい」と笑みを浮かべていました。
    阿炎 勝因は思い切りのよさ
    阿炎は7月にひじと足首の手術を受け、今場所は休場明けでしたが、師匠の元関脇・寺尾の錣山親方のことばを胸に刻んで得意の突き押しで白星を重ね、初めての賜杯をつかみました。

    新型コロナのガイドラインに違反したことによる3場所の出場停止で一時は幕下まで番付を下げた阿炎は幕内に戻った去年の九州場所でいきなり12勝を挙げて優勝争いを盛り上げ、続くことし初場所でも12勝を挙げて優勝争いに絡み、一気に三役復帰を果たしました。

    ここからというところでしたが、ことし7月の名古屋場所のあと右ひじと左足首の手術を決断しました。

    「ここ2、3年痛かった。ひじは入門する前から痛めていました。それがずるずると長引いてしまって、しっかりここで治さないといけないと思い手術しました」と理由を明かしていました。

    秋場所は休場し、地道なリハビリを続けた阿炎。

    今場所に向けては師匠の元関脇・寺尾の錣山親方から「リハビリの場所だから、勝っても負けてもいいから思い切ってやりなさい」と言い聞かせられていました。

    師匠に言われたとおり、阿炎は初日から思い切った相撲内容を福岡の土俵で見せました。

    初日の碧山戦では、立ち合いから強烈なもろ手突きで重い相手を後ずさりさせ、そのまま突っ張って圧倒しました。

    取組後にはコンディションについて「けがをする前に近い」と、手応えを感じているようでした。

    前頭9枚目で前半戦は上位陣との対戦が組まれない中、着実に白星を重ねて今場所も優勝争いに加わり、終盤戦では三役力士との対戦が組まれました。

    12日目には関脇・若隆景と、14日目には3敗で並んでいた関脇・豊昇龍と対戦し、今場所を休場した師匠から毎日もらうメールに書かれている「一番集中」ということばどおり、気持ちのこもった相撲で関脇を連破しました。

    思い切りのよさに加え、冷静に相手の動きを見ながら相撲を取る判断力も光り、11日目からは5連勝で終盤戦を駆け抜け、見事に初優勝を果たしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221127/k10013905111000.html

    返信削除
    返信
    1. 高安 3度目の優勝争い逃す 千秋楽まで2敗 大相撲九州場所
      2022年11月27日 23時18分

      大相撲九州場所の千秋楽、単独トップで臨んだ高安は平幕の阿炎に本割、優勝決定戦と連敗してまたしても賜杯を手にすることはできませんでした。

      高安はこれまで何度も優勝争いに絡みながら最後で涙をのんできました。

      ことしの春場所では、関脇 若隆景との優勝決定戦で土俵際あと1歩のところで逆転負けを喫し、先場所も玉鷲と優勝を争ったものの、千秋楽の直接対決で屈しました。

      玉鷲に敗れた後「優勝できなかったが、何度でも挑戦したい。この気持ちを忘れないでもう1回鍛える」と誓い、前頭筆頭に番付を上げた今場所、3度目のチャンスがすぐに巡ってきました。

      千秋楽を単独トップの2敗で迎え高安は勝てば優勝だった本割での阿炎との取組を「決めるという覚悟でせいいっぱい取った」と振り返りました。

      威力のある突き押しで阿炎を追い込みましたが、粘る相手をあと1歩、押し切れず、たまらずはたいたところで形勢が逆転。

      突き倒されて真っ逆さまに土俵下に落ち、大関 貴景勝も含めた3人による優勝決定戦となりました。

      くじ引きで決まった最初の取組はまたも高安と阿炎の対戦。

      高安は立ち合いで左に大きく動いた阿炎のはたきにつんのめるように落ち、勝負が決まった直後しばらく動けずにうずくまりました。

      体を支えられながら土俵を降り、その後の取材には「大丈夫です」とだけ答えました。

      またしても優勝を目前で逃した高安は優勝決定戦について聞かれると少しの無言のあと「落ちてしまった自分が悪い」と悔しさをにじませ「稽古が足りないということ。もう1回鍛えます」と厳しく向き合っていました。

      1年納めの九州場所は悔しさの残る12勝3敗で終え「本当に実りのある年で成長できたと思いますし、勉強になりました。ことしは前向きな相撲が取れました。必ず上を目指して、せいいっぱい頑張りたいと思います」と締めくくりました。

      稽古を人一倍重ねる努力の人は、「今度こそ」の思いを胸に来年に臨みます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221127/k10013905521000.html

      削除
  39. 元原子力安全委員長の班目春樹さんが死去 74歳
    2022年11月25日 23時50分

    東京電力福島第一原子力発電所の事故当時、国の原子力安全委員会の委員長として対応にあたった、東京大学名誉教授の班目春樹さんが、今月(11月)22日、脳梗塞のため亡くなりました。74歳でした。

    班目さんは東京都の出身で、東京大学大学院を修了後、現在の東芝の研究所に勤務し、1975年に東京大学の講師となり、1990年からは教授を務めました。

    2010年4月に東京大学を退職し、原子力安全委員会の委員長に就任しました。

    2011年3月11日に福島第一原発で事故が発生すると、専門的な見地から政府に助言する立場として事故対応にあたりました。

    事故直後から官邸につめて、情報が少ない中、当時の菅直人総理大臣などからの質問に答えるなどしていて、発生翌日の3月12日には、視察のため菅氏とともにヘリコプターで福島第一原発に向かいました。

    ただ、ヘリコプターの中で爆発の可能性を問われた際には、格納容器の中は爆発しないと答えたものの、その日の午後に1号機の建屋で水素爆発が発生し、結果的に不信を買ったとされていました。

    これについて班目さんは、国会の事故調査委員会の聞き取りに対し、「爆発のシーンを見て、当然、格納容器から水素が漏れていて、爆発を考えなければいけなかったと瞬間的に思った」と話していました。

    そして2012年9月、新たな原子力の安全規制を担う原子力規制委員会が発足するのに伴って、原子力安全委員会は34年の歴史に幕を下ろし、班目さんは最後の委員長として退任しました。

    最後の会合で班目さんは、「なぜ事故が起きたのか考え続けてきたが、安全基準、防災、どれをとってもあらかじめの備えが足りず、痛恨の極みだった」と述べていました。

    遺族によりますと、班目さんは脳梗塞を患って入退院を繰り返していたということで、今月22日、入院中の埼玉県内の病院で亡くなったということです。

    74歳でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221125/k10013903961000.html

    返信削除
  40. 都立大 宮台真司教授が切りつけられる 逃走した男の行方捜査
    2022年11月29日 20時23分

    29日夕方、東京 八王子市の東京都立大学で、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物のようなもので首や背中などを切りつけられました。
    宮台さんは重傷だということで、警視庁が殺人未遂の疑いで現場から逃走した男の行方を捜査しています。

    29日午後4時20分ごろ、東京 八王子市の東京都立大学・南大沢キャンパスで「男性が切られた」と110番通報がありました。

    警視庁などによりますと、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が、構内の歩道上で首から血を流していて「後頭部を殴られた」と話したということです。

    宮台さんは刃物のようなもので首のほか背中や腕などを切られ重傷だということで、病院に搬送されたときは意識はあり、会話はできる状態だということです。

    現場から逃走する男の姿が目撃されていて、刃物などは残されておらず、警視庁は殺人未遂の疑いで行方を捜査しています。

    現場の南大沢キャンパスは、京王相模原線の南大沢駅のすぐ北側にあります。

    宮台真司さんとは

    宮台真司さんは、東京都立大学の人文社会学部の教授で社会学などを専門としています。東京大学大学院を修了したあと、東京大学の助手や東京外国語大学の講師などを経て、東京都立大学の教授となりました。

    教育や宗教、それに映画やサブカルチャーなど幅広い社会批評で知られていて、著書には「制服少女たちの選択」「終わりなき日常を生きろ」「日本の難点」などがあります。

    都立大 企画広報課「学生は教室内などに待機」

    東京都立大学の企画広報課は「詳しい情報は入っておらず、現在、事実確認をしている。学生たちには念のため教室内などに待機して安全を確保するよう学内放送で伝えた」と話しています。

    都立大 学生に集団帰宅呼びかけ

    東京都立大学によりますと、南大沢キャンパスでは29日は授業が行われ複数の学生が出席していたということです。

    事件がおきたあと、学内の放送で不審者が入ってきているとして教室から出ずに待機するよう呼びかけたということです。午後6時前からは集団で帰宅するよう呼びかけているということです。

    学生「1時間くらい待機」

    教室で自習をしていたという21歳の学生は「構内放送で『キャンパス内に不審者がいるので待機してください』と言われ、1時間くらい待機してました。まさか自分が通うキャンパスで事件が起きるとは思ってなかったのでとても驚きました。まだ捕まってないと聞くので、あしたから学校に行くのが怖くなるくらい心配です」と話していました。

    キャンパスの研究室にいた20代の大学院生の男性は「なるべく集団で帰るよう大学から連絡があった。1人暮らしをする学生も多いので、気をつけてほしいし、一刻も早く捕まえてほしい」と話していました。

    事件発生当時、キャンパス内にいたという20代の学生は、「構内放送やニュースで事件のことを知りました。まだ捕まってないと聞き、怖いです」と話していました。

    近所に住む男性「早く捕まってほしい」

    近所に住む50代の会社員の男性は「この辺りはあまり事件もないのでびっくりしています。早く捕まってほしいです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907521000.html

    返信削除
    返信
    1. 社会学者の宮台真司さん切りつけ 逃走した男は面識ないか
      2022年11月30日 4時57分

      29日、東京・八王子市の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物のようなもので首などを切りつけられ重傷を負った事件で、現場から逃走した男は宮台さんとは面識がないとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。
      警視庁は殺人未遂の疑いで現場から逃走した男の行方を捜査しています。

      29日午後4時20分ごろ、東京 八王子市の東京都立大学・南大沢キャンパスで、教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物のようなもので首のほか背中や腕などを切りつけられ重傷を負いました。

      病院に搬送されたときは意識はあり、会話はできる状態だということです。

      警視庁によりますと、宮台さんは大学構内の歩道上で後ろから突然襲われたということですが、宮台さんの話などから男とは面識がないとみられることが捜査関係者への取材で分かりました。

      警視庁は殺人未遂の疑いで現場から逃走した男の行方を捜査しています。

      逃げた男は、
      ▽年齢が20代から30代くらい、
      ▽身長が1メートル80センチくらいで
      ▽黒っぽいジャンパーにズボンを身につけ、
      ▽短髪で、がっしりとした体格だったということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013907821000.html

      削除
    2. 社会学者の宮台真司さん 講義終了直後に襲われる 予定を把握か
      2022年11月30日 11時58分

      29日、東京 八王子市の東京都立大学で教授で社会学者の宮台真司さんが男に首などを切りつけられて大けがをした事件で、宮台さんが講義を終えた直後に襲われたことが捜査関係者への取材でわかりました。
      警視庁は、講義の予定を事前に把握していた疑いがあるとみていきさつを調べています。

      29日午後4時20分ごろ、東京 八王子市の東京都立大学・南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が、男に刃物で首や頭などを切りつけられ、全治1か月の大けがをしました。

      宮台さんは大学構内の歩道上で後ろから突然切りつけられましたが、捜査関係者によりますと、大学での講義を終えた直後、駐車場に歩いて向かう途中に襲われたということです。

      午後4時10分まで4時限目の講義をしていて、襲われたのは、その7分後の17分ごろだということで、警視庁は講義の予定を事前に把握していた疑いがあるとみていきさつを調べています。

      これまでの調べによりますと、男は年齢が20代から30代くらい、身長が1メートル80センチくらいで、黒っぽいジャンパーにズボンを身につけ、短髪で、がっしりとした体格だったということで、警視庁は防犯カメラの映像を分析するなど殺人未遂の疑いで行方を捜査しています。
      東京都 小池知事「安全確保できるような対策を指示」
      この事件について、小池知事は30日午前、都庁で記者団に対し「被害に遭った教授の一日も早い回復を祈っている。大学のキャンパスの中での事件ということで、非常に学生も心配だろう」と述べました。

      そのうえで「キャンパスは公園みたいなところで『誰が入っていい』とか『ダメだ』というところではないが、それだけに安全を確保できるような対策をとるよう指示した」と述べました。
      東京都立大学に通う学生は
      東京都立大学に通う19歳の学生は「まだ捕まっていないので怖いです。大学からは通常どおり授業を行うとメールが来ましたが、オンラインなどで対応してほしかったです」と話していました。

      また別の20歳の学生は「きのう事件をニュースで知って驚きました。不安もありましたが、大学は勉強する場所なのでいつもどおり通学しました。ほかの学生も落ち着いた様子で講義を受けていました」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013908091000.html

      削除
    3. 宮台真司教授 手や腕に多数の傷 執ようにきりつけられたか
      2022年11月30日 17時40分

      29日、東京 八王子市の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さんが男に首などを切られて大けがをした事件で、宮台さんの手や腕にもみあった際にできたとみられる多数の傷があったことが捜査関係者への取材で分かりました。
      警視庁は、執ように切りつけたとみて、いきさつを調べています。

      29日午後4時20分ごろ、東京 八王子市の東京都立大学・南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が、男に刃物で切りつけられ、全治1か月の大けがをしました。

      これまでの調べによりますと、宮台さんは大学の講義を終えた直後、駐車場に歩いて向かう途中に襲われたということで、男については、「暗がりだったので、誰か分からなかった」などと説明しているということです。

      捜査関係者によりますと、首や後頭部、背中、ひざに切られたり殴られたりした傷があるほか、手や腕にはもみあった際にできたとみられる多数の傷があるということです。

      警視庁は、抵抗する宮台さんを執ように切りつけたとみていきさつを調べています。

      現場から逃走した男は、
      ▽年齢が20代から30代くらい、
      ▽身長が1メートル80センチくらいで、
      ▽黒っぽいジャンパーにズボンを身につけ、
      ▽短髪で、がっしりとした体格だったということで、警視庁は防犯カメラの映像を分析するなど殺人未遂の疑いで行方を捜査しています。

      襲われた経緯と当時の状況は
      捜査関係者などによりますと、宮台さんは午後4時10分ごろまで、キャンパス内の「1号館」で、担当していた4時限目の講義を行っていたということです。

      講義を終え、北東に500メートルほど離れた駐車場に向かって歩いていたところ、午後4時17分ごろに「学生ホール」北側の歩道上で突然、後ろから男に切りつけられました。

      その後、午後4時21分に目撃者が警視庁に「男性が切られた」と通報しました。

      キャンパス内に入る際には学生証の確認などはなく、誰でも入れるということです。

      また、大学の学生によりますと、現場の人通りは少ないということです。

      事件直後に現場を目撃した男子学生は、「部活動をしていたところ、警察官がたくさん集まってきたので外を見ると、男性が肩や首のあたりを押さえながら縁石に座っていました。もめるような声は聞こえず、現場はキャンパスの端で人通りも少ないので、気付いた人は少なかったと思います」と話していました。
      大学生「構内放送で不審者 教室内がざわついた」
      事件当時、大学内で講義を受けていたという19歳の学生は、「午後4時35分ごろに構内放送で不審者が出たから外に出ないようにとアナウンスがあり、教室内がざわつきました。必ず複数で帰るようにと指示がありました。まさか、このような事件が起きていたとは思わず驚きました。多くの人が出入りするキャンパスなので対策を考えてほしいです」と話していました。
      知人のジャーナリスト 神保哲生さん 病院での様子を投稿
      宮台真司さんと親交のあるジャーナリストの神保哲生さんは、自身のツイッターで事件後に病院に駆けつけた際の様子を投稿しました。

      29日午後9時すぎの投稿では、「病院に来ています。命に別条がないことは病院で確認していますが、方々を切られているので処置に時間がかかっています。しばらくは入院することになる予定です」としています。

      そして、午後11時半ごろには、「宮台さんは先程、手術が無事終わり、今、ご家族が面会しています。たくさん縫わなければならず4時間の大変な手術だったようですが、今は意識もあり、ご家族とは普通に会話をされています」と投稿しました。

      神保さんはNHKの取材に対し、「重篤な後遺症が残るような傷はなかったということでほっとしている。犯人の動機は分からないが、どのような動機であっても公共で発言する人を傷つける行為は言論への威圧であり、許すことができない」と話していました。
      松野官房長官「卑劣な暴力行為 断じて許されず」
      松野官房長官は、午後の記者会見で「一日も早い回復をお祈りする。このような凶悪事件は、学生や周辺住民に大きな不安を抱かせるものであり、警察は、メール配信での情報提供、自治体や教育委員会への情報提供などを通じ、周辺住民への注意喚起を行っている」と述べました。

      また、言論に与える影響について質問されたのに対し、「いかなる理由であれ、卑劣な暴力行為は断じて許されない。今回の事件が与える影響について予断を持って答えることは差し控えるが、大学には、安全管理の観点から引き続き必要な対策を講じてもらいたい」と述べました。
      大学のキャンパス内で起きた殺傷事件
      大学のキャンパス内で教員が狙われた殺傷事件は過去にも起きています。

      ▽おととし1月には、名古屋市の名城大学の研究室で、准教授が学生に首や胸をはさみで刺され大けがをしました。

      ▽2014年2月には大阪 大東市の大阪産業大学の研究室で、准教授が学生に包丁で切られ、けがをする事件が起きています。

      ▽2009年1月には、東京 文京区の中央大学の校舎内のトイレで、理工学部の高窪統教授(当時45)が、卒業生に刃物で刺され死亡しました。

      ▽1991年7月に茨城県の筑波大学の構内で、小説「悪魔の詩」の翻訳者で、助教授だった五十嵐一さん(当時44)が、首を切られるなどして殺害されました。
      容疑者は逮捕されていません。

      このほか、
      ▽1987年7月には広島大学で総合科学部長だった教授が、学部長室で刺殺された事件も起きています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221130/k10013908481000.html

      削除
    4. 宮台教授 襲撃事件から1週間「防犯カメラの男に心当たりない」
      2022年12月6日 5時47分

      東京 八王子の東京都立大学で、教授で社会学者の宮台真司さんが男に刃物で襲われ重傷を負った事件から6日で1週間です。事件後、防犯カメラの映像を見た宮台さんが、写った男に心当たりがないと話していることが、捜査関係者などへの取材で分かり、警視庁は引き続き、防犯カメラの映像を解析するなどして男の特定を急いでいます。

      先月29日、東京 八王子の東京都立大学南大沢キャンパスで、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で切りつけられ重傷を負った事件から6日で1週間になります。

      警視庁のこれまでの調べで、4時限目の講義を終えて帰宅しようとした際に、突然、背後から襲われたことが分かっていますが、捜査関係者によりますと、宮台さんは「襲われる前に男の存在には気付かなかった」などと話しているということです。

      また、襲われた時の状況について「無言で切りつけられた」などと説明しているということです。

      男は帽子をかぶりマスクをつけていたとみられていますが、捜査関係者などによりますと、宮台さんは「防犯カメラの映像を見たが、やっぱり分からない」などと、男に心当たりがないという趣旨の話をしていたということです。

      これまでのところ犯人に結び付く有力な手がかりはなく、警視庁は引き続き防犯カメラの映像を解析するなどして男の特定を急いでいます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/k10013913861000.html

      削除
  41. ワールドカップ 日本がスペインに逆転勝利 決勝T進出決定
    2022年12月2日 10時02分

    サッカーワールドカップカタール大会、グループEの日本は、1次リーグの第3戦でスペインと対戦し2対1で勝って1次リーグ2勝1敗とし、2大会連続の決勝トーナメント進出を決めました。

    日本は決勝トーナメントの1回戦でグループFの2位のクロアチアと対戦します。試合開始は日本時間今月6日午前0時の予定です。

    (以下略)
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221201/k10013910191000.html

    返信削除
    返信
    1. ワールドカップ 三笘 “VAR判定が物議”海外メディア
      2022年12月3日 7時03分

      日本対スペインの試合で、三笘選手がゴールライン際から蹴ったボールがVAR=ビデオ・アシスタント・レフェリーと呼ばれる審判によるビデオ判定でラインを越えていないと判定されたことをめぐり、海外のメディアは、この判定が物議を醸していると伝えています。

      FIFA「ボール全体外に出てない証拠得た」
      スペインのスポーツ紙「アス」は「サッカー界に衝撃、だれも理解できなかった日本代表のゴールの正当性」という見出しで判定について特集する記事を掲載しています。

      記事では「ワールドカップでこれまでにもっとも物議を醸したプレーだ。スペイン全体が日本の2点目のプレーを有効だと思っていなかった。FIFAが提供した4つの画像の中でボールがラインを越えていないと疑う余地を残すものは1つだけだ。ほかの3つの画像ではボールが完全に出ているのが明らかなようだ」と判定が大きな論争になっていると伝えています。

      またドイツのサッカー専門誌「キッカー」は「ボールは出ていたか?」という見出しで日本の2点目の判定について伝えています。

      記事では「日本はスペインに2対1で勝利した。しかし勝利のゴールは議論を引き起こした」とか「日本の2点目はVARの結果、ゴールが認められた。ボールはライン上に数ミリしかなかったかもしれない、非常にきわどい判定だった」などと伝えています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221203/k10013911711000.html

      削除
    2. ちょっと前までは主審の裁量の問題だったかもしれないが…

      削除
    3. ワールドカップ 日本対クロアチア PK戦で敗れベスト8ならず
      2022年12月6日 11時26分

      サッカーワールドカップカタール大会、日本は決勝トーナメント1回戦で前回大会準優勝のクロアチアと対戦し、ペナルティーキック戦の末に敗れて、初のベスト8進出はなりませんでした。

      (※森保監督・選手の談話、試合経過詳細は記事後半に)

      日本は前半、クロアチアにボールを保持されて押し込まれましたが、ピンチではゴールキーパーの権田修一選手がシュートを防ぐなどしてしのぎました。その後30分すぎからボールを保持してチャンスを作れるようになると前半43分、右サイドのコーナーキックから短いパスを受けた堂安律選手がクロスボールを入れて、最後は前田大然選手が左足で押し込み日本が先制しました。日本は今大会4試合目で初めての先制点となりました。

      日本はリードして後半を迎えましたが、10分にクロアチアのクロスボールからイバン・ペリシッチ選手にヘディングでシュートを決められ同点とされました。後半18分にはルカ・モドリッチ選手に強烈なミドルシュートを打たれましたが、権田選手が好セーブで防ぎ、試合は1対1のまま今大会初めての延長戦に入りました。

      延長前半もクロアチアにボールを持たれましたが、終了間際に途中出場の三笘薫選手がドリブルで長い距離を駆けあがったあと、ミドルシュートを打ってチャンスを作りました。

      延長後半は疲れが出た両チームとも決定的なチャンスはなく、試合はペナルティーキック戦に入りました。

      日本は先攻となりましたが、1人目の南野拓実選手と2人目の三笘選手が連続で相手のゴールキーパーにシュートを防がれました。そして日本が1対2で迎えた4人目でキャプテンの吉田麻也選手も決められず、最後はクロアチアの4人目に決められてペナルティーキック戦で1対3で敗れました。
      日本は1次リーグで優勝経験のあるドイツやスペインにいずれも2対1で逆転勝ちして、グループEを2勝1敗で1位通過し、決勝トーナメント1回戦に進みましたが、前回のロシア大会に続いて1回戦を突破できず、ベスト16で大会を終えました。
      (以下略)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221205/k10013912991000.html

      削除
    4. 「久保建英(メンバー外)」の真相は…

      削除
  42. 俳優の渡辺徹さん死去 61歳 親しみやすい人柄で幅広く活躍
    2022年12月2日 10時49分

    親しみやすい人柄でテレビや映画などで幅広く活躍した俳優の渡辺徹さんが11月28日、敗血症のため亡くなりました。61歳でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910671000.html

    返信削除
    返信
    1. 敗血症、ワクチン…

      「ワクチン 敗血症」
      https://twitter.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%20%E6%95%97%E8%A1%80%E7%97%87&src=typed_query&f=top

      削除
    2. 俳優の渡辺徹さん死去 61歳 親しみやすい人柄で幅広く活躍
      2022年12月2日 11時52分

      親しみやすい人柄でテレビや映画などで幅広く活躍した俳優の渡辺徹さんが11月28日、敗血症のため亡くなりました。61歳でした。

      渡辺徹さんは茨城県の出身で1980年に文学座の研究所に入り、翌年には民放の人気ドラマ「太陽にほえろ!」で刑事役としてデビューし、人気を集めました。

      その後も数々のドラマや映画、舞台で活躍し、NHKの大河ドラマ「徳川慶喜」では西郷隆盛役を務めて貫禄のある演技を見せました。

      また、1987年には民放のテレビドラマ「風の中のあいつ」で共演した榊原郁恵さんと結婚し、おしどり夫婦としても知られました。

      親しみやすい人柄で司会者やタレントなどとしても幅広く活躍し、世界のドキュメンタリーを放送するNHKEテレの「地球ドラマチック」では長年、ナレーションを担当していました。

      所属する文学座によりますと、渡辺さんは11月20日に発熱や腹痛などの症状で細菌性胃腸炎と診断されて東京都内の病院に入院していましたが、11月28日、敗血症のため亡くなったということです。

      61歳でした。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221202/k10013910671000.html

      削除
  43. ことし生まれた子どもの名前 「律」25位 「碧」4位 1位は?
    2022年12月5日 17時21分

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かった表記は、男の子が「蒼」と「凪」、女の子は「陽葵」だったという調査結果がまとまりました。

    この調査は明治安田生命が保険の契約者の情報をもとに毎年行っていて、今回は1万7000人余りの名前が対象となりました。

    それによりますと男の子で最も多かった名前の表記は青空を表す「蒼天」の「蒼」という1字でこのほかに「あおい」や「あお」などの読み方もあります。

    また、風がやみ、波が穏やかなことを示す「凪」という字も、調査開始以来、初めてトップになりました。

    次に多かったのは植物の「はす」を表す漢字の「蓮」という名前でした。

    また、女の子で最も多かった名前の表記は「陽葵」で、太陽の「陽」の字と植物の「葵」の字を合わせて「ひまり」や「ひなた」などと読む名前でした。

    2位が「凛」、3位が詩人の「詩」の1字で「うた」などと読む名前でした。

    一方、名前の読み方でみると男の子は14年連続で「はると」が最も多く、次いで「あおと」、その次が「りく」でした。

    女の子は「えま」が初めてトップとなり、次いで「めい」その次が「さな」でした。

    一方、サッカーワールドカップに関連する名前では、田中碧選手と同じ表記の「碧」の字が4位、堂安律選手と同じ表記の「律」は25位でした。

    調査した会社は、「新型コロナの長期化やロシアによるウクライナ侵攻を背景に穏やかな自然をイメージさせる名前に人気が集まっている。また、性別を連想させないいわゆる『ジェンダーレスネーム』も増えてきている」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221205/k10013913551000.html

    返信削除
  44. 滋賀 近江八幡 地下歩道冠水で女性死亡 遺族が市と県を提訴へ
    2022年12月6日 7時11分

    ことし7月、滋賀県近江八幡市で大雨が降り、一気に冠水した地下の歩道で、歩行者の女性が死亡しました。当時、歩道が通行止めにされたのは女性が亡くなったあとで、遺族は現場を管理する市と県の安全対策が不十分だったとして損害賠償を求める訴えを起こすことを決めました。

    ことし7月19日、近江八幡市で非常に激しい雨が降って冠水した地下の歩道の水位が一気に上昇し、歩いていた岩田鈴美さん(72)が溺れて死亡しました。

    現場は以前から大雨の際にたびたび冠水していましたが、市が通行止めにしたのはおよそ5時間後でした。

    岩田さんの遺族は安全対策が不十分だったとして、歩道を管理する市と滋賀県におよそ4000万円の損害賠償を求める訴えを起こすことを決めました。

    事前に冠水の危険性を認識していたのに必要な対策を取らず、管理に問題があったなどと主張することにしています。

    一方、市と県はこれまで「予期せぬ大雨で急激に水位があがったため事故は防げなかった」などとしていて、市が設置した専門家らによる検証委員会で再発防止に向けた議論が進められています。

    岩田さんの長男は「市からは『予期せぬ大雨で』と言われたが、それでは母の死が『しかたなかった』で終わってしまう。再発防止にもつながらないので裁判を起こすことにした」と話しています。

    提訴の動きについて市と県は「コメントできない」などとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221206/k10013913921000.html

    返信削除
    返信
    1. よくある「ため池」や「公園の池」に子供が落ちて溺れてなくなって、「池の管理が悪かったからだ」と言いがかりをつけるたぐいの訴訟か…

      削除
    2. 「たびたび冠水」するような場所の危険は、やはり利用する人が察知しておくべき事柄だろう。

      削除
  45. 「兎角亀毛(とかくきもう)」
    「うさぎの角論(つのろん)」
    「兎兵法」
    「烏兎怱怱」
    「兎を得て罠を忘れる」
    「鹿を追う者は兎を顧みず」
    「うさぎのひり放し」
    「株を守りて兎を待つ」
    「犬兎の争い」

    返信削除
  46. 歌手セリーヌ・ディオンさん闘病を告白 ツアーは中止や延期へ
    2022年12月9日 14時31分

    映画「タイタニック」の主題歌で知られる歌手のセリーヌ・ディオンさん(54)が筋肉の硬直などの症状が出るまれな病気を患っていると自身のSNSで明らかにしました。闘病のため、来年のツアーは延期や中止にするとしています。

    カナダ人の歌手セリーヌ・ディオンさんは8日、インスタグラムに投稿した動画で『スティッフパーソン症候群』という病気にかかり、闘病生活を送っていることを明らかにしました。

    動画の中でディオンさんは「100万人に1人がかかるまれな病気で時には歩くことも困難で、声帯を使って今までのように歌うこともできなくなり、日常生活のあらゆる面に影響が出ている。回復して皆さんにすぐに会えることをせつに願っている」と声を震わせながらファンにメッセージを送りました。

    アメリカの国立神経疾患・脳卒中研究所などによりますと、スティッフパーソン症候群は筋肉の極端な硬直や痛みを伴うけいれんを引き起こす進行性のまれな病気だということです。

    ディオンさんは来年2月から4月に予定されていたツアーを1年延期するほか、夏に予定していたものは中止するということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013918081000.html

    返信削除
    返信
    1. まさか、ジャスティン ビーバー同様に、コロナワクチン薬害(後遺症)ということはないのかな?
      https://twitter.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%20%E5%BE%8C%E9%81%BA%E7%97%87%20%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3&src=typed_query

      「ワクチン セリーヌ ディオン」
      https://twitter.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%20%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8C%20%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%B3&src=typed_query&f=top

      削除
  47. NTT東の地下通信ケーブルを焼損疑い 46歳容疑者逮捕 警視庁
    12/9(金) 12:28配信 毎日新聞

     NTT東日本の通信ケーブルを燃やしたとして、警視庁捜査1課は9日、千葉県船橋市三山の無職、釜付敦史容疑者(46)を建造物等以外放火や有線電気通信法違反などの疑いで逮捕したと発表した。ケーブルは固定電話やインターネット回線用で、周辺地域では一時、通信障害が起きた。

    【写真特集】KDDIで発生した通信障害の仕組み

     逮捕容疑は11月20日午後3時10~35分ごろ、東京都中央区日本橋本石町1で、地下にあるNTT東の通信ケーブルに何らかの方法で火を放ち、焼損させたとしている。「覚えていません」と容疑を否認しているという。

     捜査1課によると、ケーブルは、地下約1・3メートルにあり、地上から延びている点検用の穴(縦60センチ、横120センチ)を通じて火が放たれたとみられる。ケーブルが焼けたことで、180回線に通信障害が生じ、復旧まで約16時間かかった。穴の中からは、カセットボンベや固形燃料のようなものが見つかっており、捜査1課が動機や詳しい状況を調べている。【鈴木拓也】
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3e170d3e2a6f266963144a14cc8a28494aaeda40

    返信削除
    返信
    1. マンホール内に放火し通信障害起こした疑いで容疑者逮捕 東京
      2022年12月9日 14時14分

      先月、東京 中央区で、マンホールの内部に火をつけて、地下にある通信ケーブルを焼損させ、周辺地域で通信障害を起こしたなどとして、46歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。

      逮捕されたのは、千葉県船橋市の無職、釜付敦史容疑者(46)です。

      警視庁によりますと、先月20日、中央区日本橋本石町で、地下の通信設備を点検するためのマンホールの内部に火をつけ、中にあったNTTの通信ケーブルを焼損させたなどとして、放火や威力業務妨害などの疑いが持たれています。

      火事によるけが人はいませんでしたが、地下にあった固定電話やインターネット用のケーブル6本が焼け、周辺の180回線におよそ16時間にわたって通信障害が発生したということです。

      現場とその周辺からはカセットこんろ用のガスボンベや、固形燃料のようなものが見つかったほか、容疑者がしゃがみ込む様子が防犯カメラに写っていたということで、警視庁はマンホール内にガスを充満させたうえで、火をつけた疑いもあるとみて調べています。

      調べに対し「覚えていません」と、容疑を否認しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221209/k10013917991000.html

      削除
  48. 「今年の漢字」は「戦」
    2022年12月12日 14時52分

    ことし1年の世相を漢字ひと文字で表す「今年の漢字」が京都の清水寺で発表され、「戦」の文字が選ばれました。

    「今年の漢字」は京都市に本部がある「日本漢字能力検定協会」が、その年の世相を表す漢字ひと文字を一般から募集し、最も多かった字が選ばれます。

    ことしは先月1日から今月5日までの22万3000通余りの応募の中から最も多い1万804票を集めた「戦」の文字が選ばれました。

    京都市東山区にある清水寺では午後2時すぎ、森清範 貫主が大きな和紙に「戦」の字を一気に書き上げました。

    「戦」が選ばれたのは、アメリカの同時多発テロ事件などがあった2001年以来、2回目です。
    協会によりますと「戦」の字が選ばれた理由について、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻など戦争を意識した年であったことや、円安・物価高など生活の中での「戦い」を応募者の多くが体感したことをあげています。

    またサッカーワールドカップの日本代表が強豪のドイツやスペインを破ったほか、冬の北京オリンピックで日本人選手が活躍するなど、スポーツの熱戦が繰り広げられたこともあげています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920341000.html

    返信削除
  49. 歌手の水木一郎さん死去 74歳 “アニメソングの帝王”
    2022年12月12日 15時28分

    「マジンガーZ」など数々のアニメの主題歌を歌い「アニメソングの帝王」とも呼ばれた歌手の水木一郎さんが12月6日、肺がんのため亡くなりました。74歳でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920521000.html

    返信削除
    返信
    1. 歌手の水木一郎さん死去 74歳 “アニメソングの帝王”
      2022年12月12日 18時00分

      「マジンガーZ」など数々のアニメの主題歌を歌い、「アニメソングの帝王」とも呼ばれた歌手の水木一郎さんが12月6日、肺がんのため東京都内の病院で亡くなりました。
      74歳でした。

      水木さんは東京都出身で、1968年に歌謡曲の歌手としてデビューし、その3年後、テレビアニメ「原始少年リュウ」で初めてアニメの主題歌を担当しました。

      その後、「マジンガーZ」の主題歌を歌い70万枚を売り上げる大ヒットとなったほか、「バビル2世」「宇宙海賊キャプテンハーロック」など人気アニメの主題歌や特撮ソングを数多く歌い、ファンからは「アニメソングの帝王」「アニキ」などと呼ばれ親しまれました。

      また、日本のアニメが人気のフランスや中国など海外でも活躍し、2010年には「上海国際博覧会」でライブを行いました。

      所属事務所によりますと水木さんは去年4月以降、肺がんの治療とリハビリをしながら精力的に音楽活動を続け、先月27日にもライブを行ったということですが、今月6日、体調を崩して都内の病院に搬送され肺がんのため亡くなりました。

      74歳でした。

      「マジンガーZ」原作者 永井豪さん「大ヒット導いてくれた恩人」

      水木一郎さんの死を受けて「マジンガーZ」の原作者で、漫画家の永井豪さんは、ツイッターに追悼のコメントを投稿しました。

      コメントは次のとおりです。

      「水木さんは、『マジンガーZ』のテーマソングを大ヒットに導いてくれた恩人です。マジンガーZが、50年もの長きにわたって、人気を保ち続けることができたのは、水木さんのおかげです。毎回、歌うたび、決して気を抜かず、愛と魂をこめてテーマを歌い続けた水木さんの力です。いつも全力で元気さをアピールする方でした。ステージパフォーマンスはもちろんのこと、普段のお付き合いでも、明るく楽しい人でした。ファンを大切にする姿勢に、いつも頭が下がる思いでした。有難う!水木一郎さん。心から、ご冥福をお祈りいたします。」

      水木さんが歌った曲 数多く

      水木一郎さんが歌った主な曲は年代順に次のとおりです。

      【主な曲】
      ▽「ぼくらのバロム1」(1972年『超人バロム・1』)
      ▽「マジンガーZ」(1972年『マジンガーZ』)
      ▽「バビル2世」(1973年『バビル2世』)
      ▽「侍ジャイアンツ」(1973年『侍ジャイアンツ』)
      ▽「おれはグレートマジンガー」(1974年『グレートマジンガー』)
      ▽「セタップ!仮面ライダーX」(1974年『仮面ライダーX』)
      ▽「がんばれロボコン」(1974年『がんばれ!!ロボコン』)
      ▽「仮面ライダーストロンガーのうた」(1975年『仮面ライダーストロンガー』)
      ▽「テッカマンのうた」(1975年『宇宙の騎士テッカマン』)
      ▽「鋼鉄ジーグのうた」(1975年『鋼鉄ジーグ』)
      ▽「コン・バトラーVのテーマ」(1976年『超電磁ロボ コン・バトラーV』)
      ▽「キャプテンハーロック」(1978年『宇宙海賊キャプテンハーロック』)
      ▽「ルパン三世 愛のテーマ」(1978年『ルパン三世』)
      ▽「夢を勝ちとろう」(1985年『プロゴルファー猿』)
      ▽「ゼブラーマンの歌」(2004年映画『ゼブラーマン』)
      ▽「道」(2007年『獣拳戦隊ゲキレンジャー』)

      ※「曲名」
      ※()内は『アニメ・特撮タイトル』。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920521000.html

      削除
    2. 水木一郎さん死去 「アニソンの帝王」…マジンガーZ 74歳
      2022/12/13 05:00

       「マジンガーZ」などのアニメソングで人気を集めた歌手、水木一郎(みずき・いちろう、本名・早川俊夫=はやかわ・としお)さんが6日、肺がんで死去した。74歳だった。葬儀は近親者で済ませた。後日、お別れの会を開く予定。

       東京都出身。1968年に歌謡曲の歌手としてデビュー。71年以降、「マジンガーZ」や「宇宙海賊キャプテンハーロック」、「仮面ライダー」シリーズなど、アニメや特撮番組で欠かせない歌い手となった。76年から3年間、NHK「おかあさんといっしょ」の「うたのおにいさん」も務めた。

       「ゼーーーット!」という迫力ある雄たけびが改めて注目され、「アニソンの帝王」として、近年のブームの象徴的な存在に。風になびくような赤いマフラーを身につけ、「アニキ」の愛称でも親しまれた。世界各地で公演し、デビュー50周年を超えても精力的に活動した。

       昨年4月に肺がんが判明し、入退院を繰り返したが、今年11月27日のライブにも車いすで登場していた。
      https://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/20221213-OYT1T50046/

      削除
  50. 経産省業務など受注業者 税務申告行わず脱税か 国税局から告発
    2022年12月12日 12時13分

    経済産業省の職員情報の管理業務などを受注していた東京の情報システム会社が、おととしまでの3年間、税務申告を一切行わず、法人税およそ8500万円などを脱税したとして、東京国税局から告発されました。この会社は税務署から税の未納分がないことを示す「納税証明書」の発行を受けて、国の入札に参加していたということで、国税庁は「証明書が悪用されないよう今後、対応を検討していく」とコメントしています。

    告発されたのは、東京 世田谷区にある情報システム会社「リンクオフ」と小池隆志代表(53)です。

    関係者によりますと、この会社は、経済産業省や防衛装備庁の入札に参加し、職員情報のデータベースの管理業務を受注するなどして売り上げを伸ばしていました。

    しかし、2013年以降、一切、税務申告を行っていなかったということで、東京国税局は資料などから確認が取れたおととし12月までの3年間に、法人税およそ8500万円と源泉所得税およそ1800万円を脱税したとして、会社と小池代表を法人税法違反などの疑いで東京地方検察庁に告発しました。

    脱税で得た資金は小池代表が遊興費などに充てていた疑いがあるということです。

    一方、この会社が受注していた国の事業の入札では、税務署から税の未納分がないことを示す「納税証明書」の発行を受け、提出することが参加の要件になっていたということです。

    この会社は、無申告の状態が続いていましたが、税務署は法律に基づいて証明書を発行していたということで、国税庁は「証明書が悪用されないよう今後、対応を検討していく」とコメントしています。

    NHKは小池代表に取材を申し込みましたが、これまでのところ回答はありません。

    専門家「適正申告や納税につなげる対応を」

    国税庁によりますと、税の未納分がないことを示す「納税証明書」は法律上、申請があれば発行する必要があるため、修正申告したのに未納分がある場合などを除いて、原則として無申告の事業者にも発行されるということです。

    関係者によりますと、この会社に対しては、税務申告が行われなくなった2013年以降、税務署の担当者が所得の状況について、何度も確認を求めたものの、代表の体調不良を理由に問い合わせに応じていなかったということです。

    国税庁の元職員で税務行政に詳しい青山学院大学の小林裕明教授は「『納税証明書』は国税通則法で形式的な要件が整えば発行する規定になっていて、無申告でも発行しなければならないという一種の限界がある。しかし、納税証明書は公共入札への参加や融資の申し込みなど、さまざまな場面で使われている実態があり、証明書として発行する以上、無申告者に対する発行には一定の慎重さが求められる。証明書の発行を受け付ける管理部門と課税部門が連携して、適正な申告や納税につなげられるような対応を考えるべきだ」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920381000.html

    返信削除
    返信
    1. 役所のなかの、どこのどういったヒトビトと、どういった癒着関係にあったのだろう…

      削除
  51. ワールドカップ 3位決定戦 クロアチアが接戦を制す
    2022年12月18日 4時49分

    サッカー、ワールドカップカタール大会の3位決定戦はクロアチアがモロッコに2対1で勝って3位となり、アフリカ勢として初めて準決勝まで勝ち進んだモロッコは4位で大会を終えました。

    【詳しいデータはこちら】クロアチア2-1モロッコ

    ワールドカップカタール大会の3位決定戦は、日本時間の18日午前0時からカタールの首都ドーハにあるハリファ国際スタジアムで行われ、前回大会準優勝で世界ランキング12位のクロアチアと、アフリカ勢として初めて準決勝まで勝ち進んだ世界22位のモロッコが対戦しました。

    両チームは、1次リーグの初戦でも対戦し、この時は0対0の引き分けでした。
    試合は前半7分、クロアチアがセットプレーからセンターバックの20歳、ヨシュコ・グバルディオル選手がヘディングシュートを決め先制しました。

    その直後、モロッコはセットプレーから相手に当たったボールをディフェンダーのアシュラフ・ダリ選手が頭で押し込み同点に追いつきました。

    前半42分、クロアチアはペナルティーエリアの中の左サイドでパスを受けたミスラブ・オルシッチ選手が右足で絶妙にコントロールしたシュートを決めて勝ち越しました。
    後半、クロアチアはエースのルカ・モドリッチ選手を中心に追加点をねらいましたが得点は奪えず、終盤にかけてはモロッコのスピードや高さのある攻撃を堅い守りで防ぎきりました。

    両チームが力を出し尽くした試合はクロアチアが2対1で逃げきり、前回大会の準優勝に続き、3位となりました。

    敗れたモロッコはアフリカ勢として過去最高の4位と躍進しました。

    グバルディオル選手「努力が実を結んだ」

    先制のゴールを決めてこの試合の最優秀選手選ばれたクロアチアの20歳、ヨシュコ・グバルディオル選手は「全員が最後まで助け合い決して楽ではなかったが、努力が実を結んだ。最もつらい時でも諦めず、最大限の力を出すチームであることを再び証明できたと思う。とてもうれしいし、国に帰るのを楽しみにしている」と話していました。

    オルシッチ選手「キャリアの中でベストなゴール」

    決勝ゴールを決めたクロアチアのミスラブ・オルシッチ選手は「私のキャリアの中でベストなゴールだった。相手のカウンターには気をつけるべきだとわかっていたし、カウンターからの失点を防ぐことができた。いい試合ができたと思うし、わくわくする試合だった」と試合を振り返りました。

    そのうえで、「何を成し遂げたかはまだ実感できていないが、数日がたてば、あるいはクロアチアに帰ったら実感がわいてくるだろう」と話していました。

    ダリッチ監督「メダルは銅だが金メダルのような輝き」

    クロアチアのズラトコ・ダリッチ監督は「難しい試合で勝つことができた。メダルは銅だが、私たちにとっては金メダルのような輝きだ」と話しました。

    そのうえで、前回大会で準優勝だったことを踏まえ、「2大会でメダル2個というのは本当にすごいことで選手たちを祝福したい。選手たちは努力もプレーも意欲もすべてを出してくれたし、結果重視のプレーができた。あらゆる意味ですばらしかった」と今大会を振り返っていました。

    レグラギ監督「最後まで諦めないチーム」

    モロッコのワリード・レグラギ監督は「私たちは最後まで諦めないチームというイメージを与えた。クロアチアは私たちよりも経験が豊富で3位に値すると思う。クロアチアを祝福したい」と3位決定戦を振り返りました。

    そのうえでアフリカ勢で過去最高の4位となった今大会を振り返り、「私たちはガラスの天井を少し壊してベスト4に進んだ。それほど差はなかったが、フランスとの試合や3位決定戦の2試合で、まだやるべきことがあると学んだ。より高いレベルに到達するため努力を続けていくつもりだ」と決意を新たにしていました。

    モロッコ アフリカ勢として過去最高の成績

    カタール大会で次々と強豪チームを破り大きな注目を集めたモロッコはアフリカ勢として過去最高の成績で今大会を終えました。

    世界ランキング22位のモロッコは、1次リーググループFの初戦で前回大会準優勝のクロアチアと0対0で引き分け、第2戦では世界2位のベルギーを2対0で破り、グループ首位で決勝トーナメントに進出しました。

    堅い守りから相手のボールを奪い、ドリブルなどの個人技と巧みなパスを駆使して速攻につなげるサッカーで選手たちが躍動しました。

    決勝トーナメント1回戦のスペイン戦では、相手に圧倒的にボールを持たれましたが、延長戦まで無失点で守りきり、ペナルティーキック戦の末、勝ち上がりました。

    準々決勝のポルトガル戦も相手に攻め込まれる時間が長くなりましたが、前半終了間際にフォワードのユーセフ・エン ネシリ選手が決めたヘディングシュートの1点を、ゴールキーパーのヤシヌ・ブヌ選手を中心に粘り強く守りきりました。

    準決勝のフランス戦では、けが人や連戦の影響もあって、自慢の守備を崩されて2点を奪われ決勝進出はなりませんでしたが、中東で初めて開かれた今大会で、開催地カタールと同じアラブ諸国のモロッコの躍進は大きなインパクトを残しました。

    試合のたびにスタジアムはモロッコサポーターの赤と緑のカラーに染まり、大歓声と相手チームへのブーイングが選手たちを後押ししました。
    1次リーグ初戦で対戦したクロアチアとの再戦となった3位決定戦でも1点を追って最後まで諦めないサッカーで会場を沸かせ、最後は及ばなかったもののアフリカ勢として過去最高となる4位で大会を終えました。

    FIFA=国際サッカー連盟のインファンティーノ会長は16日の記者会見でモロッコの躍進に触れ「モロッコは大成功した。次のワールドカップでもアフリカチームの活躍を期待する」と称賛しました。

    ホームのような大声援を受けて躍進したモロッコはアラブ諸国で初めて開かれたワールドカップで鮮烈な印象を残しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221218/k10013926591000.html

    返信削除
    返信
    1. ワールドカップ決勝【速報】アルゼンチン3回目の優勝 PK戦制す
      2022年12月19日 3時05分

      サッカーワールドカップカタール大会は日本時間の19日、決勝が行われ、アルゼンチンがペナルティーキック戦のすえ、フランスに勝って36年ぶり3回目の優勝を果たしました。優勝回数3回はブラジルの5回、ドイツとイタリアの4回に次ぐ回数となります。
      (以下略)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221218/k10013926701000.html

      削除
    2. 「サッカーW杯 カタール大会」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000845.html

      削除
    3. サッカー ワールドカップ順位発表 日本は過去最高に並ぶ9位
      2022年12月19日 21時08分

      サッカーのワールドカップカタール大会の各チームの順位が発表され、決勝トーナメント1回戦で敗れた日本は過去最高に並ぶ9位となりました。

      ワールドカップカタール大会で、日本はドイツ・スペインに逆転勝ちして、グループ首位で1次リーグを突破しましたが、クロアチアと対戦した決勝トーナメント1回戦で、ペナルティーキック戦の末に敗退しました。

      FIFA=国際サッカー連盟は18日、アルゼンチンの優勝が決まった後、今大会の最終的な順位を発表しました。

      ペナルティーキック戦は引き分け扱いとなるため、日本は今大会1次リーグを含めると2勝1敗1引き分けとなり、決勝トーナメント1回戦で敗れたチームの中では最も順位が高い9位となりました。

      日本が9位になったのは2002年の日韓大会と、2010年の南アフリカ大会に続いて3回目です。

      1次リーグで3連敗した開催国のカタールは最下位の32位でした。

      1位 アルゼンチン
      2位 フランス
      3位 クロアチア
      4位 モロッコ
      5位 オランダ
      6位 イングランド
      7位 ブラジル
      8位 ポルトガル
      9位 日本
      10位 セネガル
      11位 オーストラリア
      12位 スイス
      13位 スペイン
      14位 アメリカ
      15位 ポーランド
      16位 韓国
      17位 ドイツ
      18位 エクアドル
      19位 カメルーン
      20位 ウルグアイ
      21位 チュニジア
      22位 メキシコ
      23位 ベルギー
      24位 ガーナ
      25位 サウジアラビア
      26位 イラン
      27位 コスタリカ
      28位 デンマーク
      29位 セルビア
      30位 ウェールズ
      31位 カナダ
      32位 カタール
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/k10013928141000.html

      削除
    4. クロアチアと引き分け、PK戦のときにはもうとっくに力尽きていた感…

      削除
  52. タレントの高見知佳さん死去 60歳 入院先の病院で
    2022年12月21日 16時25分

    タレントの高見知佳さんが21日午後、入院先の病院で亡くなりました。60歳でした。

    高見知佳さんは愛媛県新居浜市出身で、昭和53年に芸能界デビューし、歌手や俳優として活躍したほか、NHKの番組でも司会を務めるなど、タレントとして人気を博しました。

    関係者によりますと、ことし11月、検査で直腸や子宮などにがんが見つかり、入院して治療を受けていましたが、21日昼過ぎ、入院先の新居浜市内の病院で亡くなったということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221221/k10013929991000.html

    返信削除
  53. 福岡「異臭」通報相次ぐ 二酸化硫黄濃度の上昇確認も原因不明
    2022年12月21日 18時36分

    21日朝、福岡県内の広い範囲で、二酸化硫黄の濃度が通常時と比べて大幅に上昇しガス会社や消防に「異臭がする」などという通報が相次ぎました。

    福岡県内では21日朝、ガス会社や消防に「異臭がする」などといった通報が相次ぎ、SNSにも複数の同様の書き込みがみられました。

    県が調べたところ、二酸化硫黄の測定値が午前7時に福岡市、篠栗町、朝倉市で上昇し始めたほか、午前8時には久留米市でも大きく上昇したことが確認されました。また、濃度の上昇は佐賀県の一部でも確認されたとしています。

    特に午前9時時点での福岡市の中心部の濃度が高く、午前5時の数値と比較すると、
    ▽中央区天神で15倍にあたる0.015ppm
    ▽中央区春吉では、20倍以上にあたる0.023ppmを記録しました。

    西部ガスによりますと、管内でガス漏れなどの異常はなかったということです。

    福岡管区気象台は「阿蘇山などの活発な火山では、常時火山ガスが放出されていて、気象条件によっては遠方まで流れることも否定できないが、現在、火山活動に大きな変化はない」としています。

    二酸化硫黄の濃度は夕方の時点で、各地でほぼ通常時の数値に戻っています。

    福岡県環境保全課は「原因は不明」としていて、関係機関と連携しながら情報収集を続けることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221221/k10013930271000.html

    返信削除
    返信
    1. 福岡各地の「異臭」 “桜島の火山ガスが原因の可能性” 専門家
      2022年12月22日 17時57分

      21日、福岡県の各地で「異臭がする」などの通報が相次ぎ、原因について専門家は、鹿児島県の桜島の火山ガスに含まれる二酸化硫黄などが風で運ばれ、雨に溶け込んで地上に達した可能性があると指摘しています。

      21日の朝、福岡市などで「異臭がする」などといった通報が消防などに相次ぎ、県内複数の市や町で空気中の二酸化硫黄の濃度が一時的に上昇したことが確認されました。

      この原因について、大気環境学が専門で、九州大学応用力学研究所の竹村俊彦主幹教授は、桜島の火山ガスが原因の可能性があると指摘しています。

      竹村教授が、上空の大気の流れなどをもとに、桜島の火山ガスに含まれる二酸化硫黄の動きをシミュレーションした結果、20日から21日朝にかけては、九州北部の上空に流れるという結果が出たということです。

      九州北部では21日雨が降りましたが、竹村教授は、雨が降り始めた時間と通報が相次いだ時間が重なっていることから、火山ガスに含まれる二酸化硫黄や硫化水素が雨に溶け込んで地上に達し、異臭が発生した可能性があるとしています。
      竹村教授は「火山ガスが上空を通過した熊本などでは人々は気付かず、雨で地上に落ちてきた福岡で多くの人が臭いを感じたということではないか」と話しています。

      また、福岡県は「原因ははっきりしないが、火山ガスが流れてきた可能性はある」としていて、引き続き情報を集めることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221222/k10013931611000.html

      削除
  54. 大雪で物流に影響 新年用の餅が出荷できず 新潟
    2022年12月23日 17時02分

    新潟県内の国道で起きた車の立往生などで物流に影響が出る中、新潟市にある食品メーカーは運送会社のトラックが確保できず、新年用の餅の出荷ができない状況になっています。

    米どころの新潟では餅の生産が盛んで、このうち新潟市にある食品メーカーでは今の時期、新年用の鏡餅などの出荷がピークを迎えます。

    ところが、これまでの大雪で高速道路が通行止めになったり、国道で車の立往生が発生したりした影響で運送会社の配送計画が乱れ、予定していたトラックが確保できない状況になっているということです。

    22日と23日はほとんど出荷ができず、市内にある倉庫には餅が入れられた段ボールが山積みになっています。

    24日にかけても積雪がさらに増えると予想されているため、メーカーではかき入れ時に起きた物流の混乱に頭を悩ませています。

    マルシン食品の新保尚志専務は「売り上げがピークを迎える時期なのでここを逃すと大変厳しい。一刻も早く全国に出荷できるよう祈るばかりです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221223/k10013932801000.html

    返信削除
  55. 税務署勤務の女性職員 風俗店で兼業 税務申告もせず 懲戒免職
    2022年12月23日 20時55分

    東京国税局管内の税務署で勤務していた24歳の女性職員が、およそ1年間にわたって、無許可で風俗店で働いていたなどとして、23日付けで懲戒免職になりました。この職員は風俗店での兼業で報酬を得ていましたが、国税局の内部調査が始まるまで税務申告していなかったということです。

    懲戒免職になったのは、東京国税局管内の税務署で勤務していた24歳の女性職員です。

    東京国税局によりますとこの職員はことし4月までのおよそ1年間に合わせて165日、上司の許可を取らずに複数の風俗店で働いていたほか、税務署職員の懇親会費26万円を無断で持ち出し、個人的な飲食に充てるなどしていたということです。

    この職員は風俗店で兼業することで860万円余りの報酬を得ていましたが、必要な税務申告を行わず、ことし7月、外部からの情報提供で国税局の内部調査が始まったあと申告したということです。

    職員は内部調査に対し、無許可で兼業した理由について「街でスカウトされた。ホストクラブに通う費用を工面するためだった」などと説明しているということです。

    東京国税局は「誠に遺憾で、厳粛に受け止め再発防止に努めたい」などとコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221223/k10013933421000.html

    返信削除
    返信
    1. どうやら、税務署勤務は世を忍ぶ仮の姿、副業だったらしい。

      削除
    2. 「街中でスカウトされ」税務署の女性職員が風俗店8店舗で兼業…165日働き収入826万円
      2022/12/24 09:26

       東京国税局は23日、国家公務員法の兼業禁止規定に違反して風俗店で働いたとして、都内の税務署に勤務する女性職員(24)を懲戒免職処分とした。

       発表によると、女性職員は昨年4月から約1年間、平日の夜間のほか、病気休暇を申請するなどし、都内外のソープランドやデリバリーヘルス8店舗で計165日働き、計約826万円の収入を得ていた。

       今年7月、外部からの情報提供で兼業が発覚し、女性職員は調査に対して「ホストクラブでの飲食代を捻出するためだった。街中でスカウトされて働くようになった」などと話しているという。同国税局の百武寛泰・国税広報広聴室長は「誠に遺憾で、再発防止に努める」とするコメントを出した。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20221223-OYT1T50413/

      削除
  56. 帰省ラッシュがピーク 3年ぶり行動制限ない年末年始で混雑も
    2022年12月29日 19時11分

    年末年始をふるさとや行楽地で過ごす人たちの帰省ラッシュは29日がピークです。3年ぶりに新型コロナウイルスによる行動制限がない年末年始を迎え各交通機関や高速道路は混雑しています。

    JR各社によりますと新幹線の下りの自由席の乗車率は▽東海道新幹線の一部の列車で乗車率が100%を超え最大で150%に達したほか▽東北新幹線や上越新幹線、それに北陸新幹線も午後を中心に混雑し一部の列車で乗車率が100%を超えました。

    また全日空や日本航空によりますと、国内の空の便は29日は羽田や大阪から各地に向かう便が終日、ほぼ満席となりました。

    国内の主な航空会社が今月21日に発表した年末年始の9日間に国内の空の便を予約した人は270万人あまりでこのうち全日空と日本航空の2社をあわせた予約数は感染拡大前の水準の83%まで回復しています。

    一方、高速道路でも一部で渋滞が起きていて日本道路交通情報センターによりますと、午後6時現在、▽常磐自動車道の上り線が埼玉県の三郷料金所付近を先頭に12キロ、▽名神高速道路の下り線が滋賀県の大津インターチェンジ付近を先頭に12キロ、▽東名高速道路の上り線が神奈川県の綾瀬スマートインターチェンジ付近を先頭に11キロの渋滞となっています。

    Uターンラッシュのピークは▽新幹線と▽空の便が来月3日、▽高速道路が2日と3日と見込まれています。
    東海道新幹線 ホームに長い列
    JR東京駅の新幹線のホームは午前中からふるさとに帰省する家族連れなどで混雑しています。このうち東海道新幹線のホームの自由席の乗車口には席を求める人たちが長い列を作っていました。

    家族で福井県の実家に帰省するという43歳の男性は「新型コロナが流行し始めたころは両親も『帰ってくるな』と言っていましたがいまは地元も受け入れやすくなっていると思います。久しぶりにみんなで集まるので楽しみです」と話していました。

    男性の娘の小学1年生の女の子は「そりに乗ったり雪遊びをしたりするのが楽しみです」と話していました。

    台湾に住んでいるという48歳の男性は家族4人で神戸の実家に帰省する予定だということで「台湾も日本も入国規制が緩和されたので飛行機代は少し高かったですが思い切って日本に戻りました。早く親族に会いたいです」と話していました。

    今回、初めて日本に旅行に来たというフランス人の女性は「来てまだ2日ですが日本の文化や食事をとても気に入っています。これから京都や奈良に旅行に行きます」と話していました。
    国内線 出発ロビーも混雑
    羽田空港の国内線の出発ロビーは大きなスーツケースを持った家族連れや旅行客などで混雑し一時、手荷物検査を待つ人たちの長い列ができました。

    友人の家族と一緒に大分県を旅行するという40代の男性は「人が戻っているのか駐車場もかなり混んでいると感じました。大分では家族や友人一家と温泉や観光を楽しんできたいと思います」と話していました。

    子どもたちと愛媛県の実家に帰省するという30代の男性は「ことしはコロナの規制も緩くなりかなり混雑するかと思って余裕をもって空港に来ようと朝早く起きました。実家でゆっくり過ごしたいと思います」と話していました。

    家族で四国に旅行に出かけるという小学3年生の女の子は「5泊で旅行をしてきます。温泉に入ったりうどんを食べたりしたいです」と話していました。また母親は「旅行中、金比羅神社にお参りに行くつもりなので来年も家族や親戚たちが健康で過ごせるようお願いしたいと思います」と話していました。
    空港コロナ検査所に帰省客
    新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと羽田空港に設けられている検査所には抗原検査などを受けるため飛行機に乗る前の帰省客らが次々と訪れていました。

    香川県の実家に帰省するという50代の会社員の男性は「コロナの規制が緩和されているといってもまだまだ油断はできない状況だと思います。実家には高齢の家族もいるのでうつしてはいけないと思って検査を受けました。ひとまず陰性が確認できたのでよかったです」と話していました。

    鹿児島県の実家に帰省するという30代の男性は「今月に入って感染者数が増えてきているので心配です。検査で陰性が確認できたので少し安心して帰ることができます。帰省中もあまり人混みに行かないよう気をつけながら過ごしたいと思います」と話していました。

    羽田空港に設けられているこの検査所で検査を受けるためには事前の予約が必要で時間に余裕を持って検査を受けに来るよう呼びかけています。
    新千歳空港 再会喜ぶ家族の姿
    新千歳空港の到着ロビーは、午前中から大きな荷物を持った人たちで混み合い、手を振って出迎えた家族と久しぶりの再会を喜ぶ人の姿も見られました。

    1年ぶりの帰省だという都内の50代の女性は「お正月は新型コロナの影響もあるので家でおせちを食べながらゆっくり過ごす予定です。楽しみです」と話していました。

    大阪から家族4人で旅行に訪れた10歳の女の子は「スキーを楽しみに北海道に来ました。夕張メロンも食べたいです」と話していました。

    航空各社によりますと、新千歳空港の帰省ラッシュは29日がピークで、東京や大阪から到着する便は一部で満席となるなど、この時期の予約状況としては新型コロナの感染拡大前とほぼ同水準にまで回復しているということです。

    一方、新千歳空港からのUターンラッシュは来月3日から5日にかけてピークを迎える見通しです。
    九州新幹線も混雑
    九州新幹線も一部の列車で自由席の乗車率が100%を超えるなど混雑しています。JR博多駅の新幹線の下り線のホームでは、東京や大阪方面からの列車が到着すると大きな荷物を持った人たちが次々と降りてきました。

    大阪から福岡市におよそ2年半ぶりに帰省した子連れの30代の女性は「家から出ずにゆっくり親と話しながら過ごすと思います。孫が大きくなっていて驚くと思います」と話していました。

    名古屋市から長崎の五島列島に帰省するという50代の女性は「父と母に親孝行をして家族だけで楽しみたいです。新型コロナが不安なので、実家では換気をしながら過ごしたいと思います」と話していました。

    JRによりますと、下りの自由席の乗車率は、九州新幹線では午前10時40分博多発鹿児島中央行きが最高で、106%となっています。

    一方、山陽新幹線は、午前9時2分新大阪発博多行きが140%などとなっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221229/k10013937731000.html

    返信削除
  57. 「サッカーの王様」ペレさん死去 82歳 元ブラジル代表
    2022年12月30日 18時26分

    サッカーのワールドカップでブラジルを3度の優勝に導き、「サッカーの王様」の愛称でも知られる元ブラジル代表のペレさんが29日、亡くなりました。82歳でした。

    サッカーの「王様」の愛称で知られるペレさん、本名、エドソン・アランテス・ド・ナシメントさんは、1940年、ブラジル南東部のミナスジェライス州で生まれ、1958年のワールドカップでは17歳でブラジル代表に選ばれ、4試合で6ゴールを記録してブラジルの初優勝に貢献しました。

    その後1962年のワールドカップでは、負傷しながらチームの優勝に貢献し、1970年大会では6試合で4ゴールを決め優勝の立役者となるなど、ワールドカップに4回連続出場してブラジルを3度の優勝に導き、その卓越した技術から「20世紀最高のサッカー選手」ともいわれました。

    ペレさんは2021年9月、サンパウロ市内の病院で腸の腫瘍を摘出する手術を受けましたが、その後も体調を崩して入退院を繰り返していました。

    ペレさんが11月から入院していたサンパウロ市の病院は29日、ペレさんが大腸がんの進行による多臓器不全のため亡くなったと、明らかにしました。

    ペレさんの公式インスタグラムは「王様ペレの旅はインスピレーションと愛に彩られていました。彼のメッセージは未来の世代へのレガシーとなるでしょう。愛、愛、そして愛、永遠に」と投稿しています。

    「サッカーの王様」ペレさんとは

    「サッカーの王様」の愛称で知られるペレさんは、サッカー選手だった父親の影響で幼い頃に競技を始め、1956年に15歳でブラジルのサントスに入団しました。

    そして、卓越した得点能力ですぐに頭角を現し16歳でブラジル代表としてデビューすると、ワールドカップには1958年のスウェーデン大会から4大会連続で出場しました。

    初めて出場したスウェーデン大会では6ゴールを記録する活躍でチームを優勝に導き、この大会でペレさんがつけていた背番号「10」はその後、世界中でエースナンバーとして認識され、数々のスター選手が背負うようになりました。

    ペレさん 17歳でワールドカップデビュー

    当時の動画があります。

    ワールドカップでは、1962年のチリ大会と1970年のメキシコ大会でも優勝を果たし、世界的なスター選手として一時代を築きました。

    FIFAワールドカップの歴史 名場面振り返り1930~2018
    W杯メキシコ大会での動画はこちらに。

    1974年には18年間プレーしたサントスを退団し、翌年からの2年間はアメリカのニューヨーク・コスモスでプレーして1977年に現役を引退しました。

    ブラジル代表やサントスなどのキャリアで獲得したゴール数は通算で1200を超えるなど数々の記録を残しました。

    引退後は、世界中でサッカーの普及活動に取り組んだほか、2016年のリオデジャネイロオリンピックの招致活動などに参加するなど、多方面で精力的に活動しました。

    ペレさんとワールドカップ

    ペレさんは、ブラジル代表としてワールドカップに4大会出場し、このうち3回で優勝しています。

    個人では14試合に出場し、12ゴールを挙げています。

    初めてのワールドカップは1958年、当時17歳で出場したスウェーデン大会です。

    当時の映像には華麗なドリブルやフェイントを駆使して相手の選手を翻弄しゴール前で豪快なシュートを打つ姿が残されています。

    ペレさんは準決勝でハットトリックを達成するなどこの大会で6得点をマークしてチームを初優勝に導きました。

    2回目の出場となった1962年のチリ大会は、けがの影響もあり2試合の出場で1得点にとどまりましたが、ブラジルは2連覇を果たしました。

    1966年のイングランド大会は、決勝トーナメントに進出できず敗退しましたが、続く1970年のメキシコ大会では、6試合で4得点の活躍をみせてブラジルを3回目の優勝に導きました。

    現役を引退した後、2002年の日韓大会では日本を訪れ、記者会見で決勝の展望を語ったほか、2003年にはその後のドイツ大会に向けてNHKの単独インタビューに応じるなど、ワールドカップの魅力発信にも尽力してきました。

    各国代表の選手たちからも悼む声が相次ぐ

    ペレさんが亡くなったことについて、ことしのワールドカップで活躍した各国代表の選手たちからも、その死を悼む声が相次いでいます。

    このうちブラジル代表のエースのネイマール選手は「ペレさんが登場する前、サッカーは単なるスポーツだった。彼がサッカーを芸術とエンターテインメントへと昇華した。サッカーとブラジルは王様のおかげで地位を確立できた。ペレさんは永遠だ」とその功績をたたえました。

    また、アルゼンチンを優勝に導いたメッシ選手は「安らかに眠れ、ペレ」と自身のインスタグラムに投稿しました。

    今大会の得点王に輝いたフランス代表のエムバペ選手も自身のインスタグラムに「サッカー界の王様は私たちのもとを去ったが、そのレガシーは決して忘れ去られません。王様よ、安らかに眠れ」と書き込みました。

    釜本さん「別格の選手だった」

    交流のあった元日本代表の釜本邦茂さんは、「別格の選手だった。世界の子どもたちに夢を与えてくれて本当にご苦労さまでした」と哀悼の意を示しました。

    釜本さんは、30日午前、大阪府内の自宅でNHKの取材に応じました。

    この中で釜本さんは、ペレさんが亡くなったことについて「1週間くらい前に非常に悪いと聞いていました。驚き半分ですが、しかたないという思いです」と話しました。

    かつて、日本代表のストライカーとして活躍した78歳の釜本さんは、1972年にペレさんが所属したブラジルのクラブ、サントスと親善試合を行ったほか、1984年に行われた自身の引退試合にペレさんが駆けつけるなどの交流がありました。

    釜本さんは、ペレさんについて「いろいろなワールドカップの試合などを見てきましたが、やはりこの人にはなれない。目標にはできないほどの別格な選手でした」と話しました。

    そのうえで、自身の引退試合にペレさんが駆けつけてくれたことについて「世界的な選手がきてくれたことに非常に感激しました。肩車してもらったのは日本では私くらいです。一生の宝物です」と自宅の居間に飾ってある当時の写真を見せながら笑顔で話していました。

    そのうえで、ペレさんに対して「世界の子どもたちに夢を与えてくれて本当にご苦労さまでした」と哀悼の意を示しました。

    返信削除
    返信

    1. FIFA会長「技術と想像力は比類のないものだった」

      「サッカーの王様」の愛称でも知られる元ブラジル代表のペレさんが亡くなったことについて、FIFA=国際サッカー連盟のインファンティーノ会長はホームページでコメントを出し「美しいゲームを愛するすべての人にとって、私たちが決して望んでいない日だ。われわれはペレを失った。彼はワールドカップで3回優勝した唯一の選手であり、彼の技術と想像力は比類のないものだった。ペレはほかの選手が夢にも思わないことを成し遂げた。彼のレガシーをことばでまとめるのは不可能だ」などと功績をたたえました。

      そのうえで「彼の家族や友人、彼を愛してくれたすべてのサッカーファンに心からお悔やみを申し上げる。私たちはペレの存在を失って悲しんでいるが、彼は永遠に私たちと一緒にいるだろう」としています。

      日本のサッカー界でも追悼の声

      日本のサッカー界でも死を悼む声が相次いでいます。

      元日本代表の本田圭佑選手は自身のSNSを更新し「あなたは3回も夢をつかみ、子どものころの私に夢を与えてくれた。私の永遠のアイドルだ」と感謝のことばをつづりました。

      また、日本サッカー協会で会長を務め、現在は相談役の川淵三郎さんは自身のツイッターに「心からお悔やみ申し上げます。早くからワールドカップで大活躍していたので僕よりずっと年上だと思っていた。Jリーグ開幕戦に来て頂いた時僕より年下だと知ってびっくり。試合が終わった後、涙を浮かべながらすばらしかったとハグしてくれた事が忘れられない夢見る気分だった」とペレさんの死を悼むメッセージを投稿しました。

      森保監督「国際的スポーツへ押し上げた 私も魅了された1人」

      亡くなったペレさんについて日本代表の森保一監督はコメントを発表し「カタールでのワールドカップの際にブラジル代表チームがペレ氏の回復を願って、メッセージを送っていたことは記憶に新しく、ブラジルのみならず多くの人々に愛される存在でした。サッカーを国際的なスポーツへと押し上げたのはペレ氏であることは間違いありません。そのプレーで世界中の人々を魅了し、私も間違いなく魅了された1人でした」とペレさんの功績をたたえました。

      そのうえで、「今、サッカーを仕事にしている私にできることはサッカーの素晴らしさを伝え、多くの皆さまに夢や希望を与えることです。サッカーが日々の生活を明るく照らす存在となれるように努めていきます。安らかにお眠りください」としています。

      ブラジル大統領“国をあげて3日間の喪に服す”

      ブラジルのボルソナロ大統領は、みずからのツイッターに「サッカーを通じてブラジルの名を世界に知らしめた。彼はサッカーを芸術と歓喜に変えた」と投稿し、国をあげて3日間の喪に服すと宣言しました。

      また、サンパウロの市民からは、ペレさんの生前の功績をたたえる声が聞かれました。

      20代の女性は「偉大な選手を亡くし、とても悲しいです。彼のプレーは現代の選手たちにも大きな刺激を与えたと思います」と話していました。

      50代の男性は「貧しい少年が努力を重ね、世界的な選手になりました。彼は単にスター選手というだけでなく、私たちにとって希望とも言える存在です」と話していました。

      各国首脳も追悼

      ペレさんの訃報を受けて、アメリカのバイデン大統領は29日、ツイッターに「恵まれない生いたちからサッカーのレジェンドになったことは、可能性とは何かを教えてくれる物語だ」と投稿し、その死を悼みました。

      また、ブラジルの隣国で、サッカーワールドカップカタール大会で優勝したアルゼンチンのフェルナンデス大統領も、ツイッターに「史上最も偉大なサッカー選手の1人が私たちのもとを去った。その技術で世界を魅了した時代を、私たちはいつまでも覚えているだろう」と投稿しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221230/k10013938181000.html

      削除
  58. >2021年9月、サンパウロ市内の病院で腸の腫瘍を摘出する手術を受けましたが、その後も体調を崩して入退院を繰り返していました。

    >11月から入院していたサンパウロ市の病院は29日、大腸がんの進行による多臓器不全のため亡くなったと、明らかにしました

    返信削除
  59. サッカーの「王様」、元ブラジル代表のペレ氏が死去…史上唯一W杯3度制覇
    2022/12/30 09:55

     【リオデジャネイロ=大月美佳】サッカーの「王様」と称される元ブラジル代表のペレ(本名=エドソン・アランテス・ド・ナシメント)氏が29日、サンパウロ市内の病院で多臓器不全で死去した。82歳だった。

     同氏は昨年9月に結腸腫瘍摘出手術を受け、11月29日から入院していた。



    ペレ氏(2005年5月撮影、ロイター)

     1940年、ブラジル南東部のミナスジェライス州で生まれた。1955年、FCサントス入りし、19年間在籍。華麗なテクニックとずば抜けた決定力でこの間、ブラジル杯優勝5回、サンパウロ州選手権優勝10回など黄金時代を支えた。

    サッカーW杯メキシコ大会決勝でイタリアを破り優勝、チームメートと喜ぶペレ氏(1970年6月21日、AP)
     ワールドカップ(W杯)には17歳だった58年スウェーデン大会から4度出場。58年大会では4試合で6得点を挙げてブラジルを初優勝に導くと、62年チリ大会、70年メキシコ大会も制し、史上ただ一人のW杯3度優勝を果たした。75年から約2年間、米国のプロ「コスモス」でプレー、同国でのサッカーの普及に務めた。

     サッカー以外でも国連の環境問題に取り組み、95年のカルドゾ政権下でスポーツ相を務めた。

     1999年には、ロイター通信が、世界中のスポーツ記者を対象に行ったアンケートで「20世紀で最も偉大なスポーツ選手」第1位に選ばれた。FIFAの「20世紀最優秀選手」にも選ばれた。
    https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221230-OYT1T50079/

    返信削除
    返信
    1. 自身の引退試合でペレ氏と競演、釜本邦茂さん「肩車してくれた…あのシーン今も鮮明に」
      2022/12/30 11:18

       サッカーの「王様」と称される元ブラジル代表のペレ(本名=エドソン・アランテス・ド・ナシメント)氏(82)が29日、サンパウロ市内の病院で死去したことを受けて、親交があった元日本代表の釜本邦茂さん(78)が「憧れの選手だった。天国でも楽しいサッカーをしてほしい」と思いを語った。

      引退試合「ペレ・サヨナラゲーム・イン・ジャパン」で、釜本邦茂さん(右)から記念品を贈られたペレ(東京・国立競技場で、1977年9月14日撮影)

       釜本さんは日本リーグで活躍し、1968年メキシコ五輪で日本の銅メダル獲得に貢献した。84年8月に国立競技場で行われた自身の引退試合で、ペレと競演。「招待の案内を出したら『行くよ』と連絡をくれた。あの世界的なスターがアジアの一選手のために来てくれて、すごく感激した。試合後には肩車をしてくれてね。あのシーンは今も鮮明に覚えている」と懐かしんだ。

      釜本さん(中央)の引退試合に駆けつけたペレ氏(右)、オベラート氏(左)(1984年8月撮影)

       釜本さんは現役時代、海外の名選手のプレー映像を繰り返し見て、動きを研究した。ただ、ペレ氏については「ボールの蹴り方、受け方、ポジショニングを何度も見たけど、まねをしようとは思わなかった。彼はうますぎて、すごすぎて、『ペレにはなれない』と思ったから。(ペレ氏は)4歳上で年齢が近く、憧れだった」と話す。

      ペレ氏(2005年5月撮影、ロイター)

       ペレ氏はワールドカップ(W杯)で3度優勝し、70年代には「ニューヨーク・コスモス」(米)の一員として来日し、プレーした。日本、そして世界のサッカー界に与えた影響は計り知れず、釜本さんは「日本はペレを通じて世界のサッカーを知った。サッカーをスポーツの枠を超えた存在にした」と、その功績をたたえた。(岡田浩幸)
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221230-OYT1T50083/

      削除
    2. ネイマール「ペレは全てを変えた、魔法は残り続ける」…メッシもエムバペも追悼メッセージ続々
      2022/12/30 14:55

      ペレ氏の旗を掲げるネイマール(12月5日撮影)=ロイター

       サッカーの元ブラジル代表で「王様」の愛称で知られるペレ氏の悲報に、ワールドカップ(W杯)カタール大会での激闘を終えたばかりの選手たちは、次々とSNSで哀悼の思いを示した。

      バロンドールを受賞したメッシ(左)と写真に収まるペレ氏(2012年撮影)=ロイター

       今回のW杯準々決勝で、ペレ氏に並ぶブラジル代表最多の通算77ゴール目を挙げたFWネイマールは、自身のインスタグラムで、「ペレが登場する前、(背番号の)10番はただの数字だった。ペレ以前はサッカーはただのスポーツだった。ペレは全てを変えた。サッカーを芸術、エンターテインメントに変えた。サッカーとブラジルは、王様のおかげで地位を上げた。彼は亡くなったが、彼の魔法は残り続ける。ペレは永遠だ!」と偉業をたたえるメッセージをつづった。

       W杯決勝で対戦したアルゼンチンとフランスの両エースも、自身のインスタグラムに思いを書き込んだ。悲願の優勝を果たしたアルゼンチン代表FWメッシは、ペレ氏と一緒に写った写真を掲載し、「安らかに」と追悼。W杯で得点王に輝いたフランス代表FWエムバペもペレ氏との写真とともに「サッカーの王様が我々の元を去った。だが、彼の残したものは決して忘れられないだろう。王様、安らかに」と記した。

       ポルトガル代表FWロナルドは、ペレ氏と握手する写真をインスタグラムに載せ、「永遠の王様ペレに『さよなら』と言うだけでは、今この瞬間にサッカー界全体を包んでいる痛みを表現することはできないだろう。多くの人々にインスピレーションを与え、昨日、今日、そしてこれからもずっと模範になる存在だ。彼は決して忘れられることはなく、彼の記憶は私たちサッカーを愛する者一人ひとりの中に永遠に残るだろう。安らかに。王様、ペレ」と悼んだ。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221230-OYT1T50084/

      削除
    3. 左右の足から繰り出すシュート、打点の高いヘディング…創造性で魅了した「王様」ペレ逝く
      2022/12/30 17:11

       【サントス=大月美佳】サッカー史上最も偉大な選手と評価され、「王様」と称される元ブラジル代表のペレ(本名=エドソン・アランテス・ド・ナシメント)さんが29日、サンパウロ市内の病院で、がんの転移による多臓器不全で死去した。82歳だった。

       ペレさんは昨年9月に結腸腫瘍摘出手術を受け、先月29日から入院していた。葬儀は1月2日、15歳からプレーした名門チーム、サントスFCのスタジアムで行われる。

      1970年のサッカー・ワールドカップ(W杯)メキシコ大会決勝で、イタリアを相手にゴールを決め喜ぶペレさん=Action Images/Sporting Pictures提供、ロイター

       ブラジル南東部ミナスジェライス州の貧しい黒人の家庭に生まれ、サントスFCに入団後、17歳で1958年ワールドカップ(W杯)スウェーデン大会に出場し、母国の初優勝に貢献した。サントスで黄金時代を築くとともに、W杯には計4回出場し、史上唯一、3回の優勝経験を持つ。

      当時の国立競技場で行われた古河電工-コスモス(米)戦でプレーするペレさん(中央)=1977年9月

       スピードと技術力に秀で、緩急を付けたドリブルや両足から繰り出す正確なシュート、打点の高いヘディングで得点を重ねた。創造性あふれるプレーでファンを魅了した。

       74年に現役をいったん引退したが、75年に米ニューヨークのチームで現役復帰し、米国でのサッカー普及に貢献した。国際サッカー連盟(FIFA)によると、77年までの現役通算で1363試合に出場し、1281ゴールの世界記録を残した。2000年にはFIFAの「20世紀最優秀選手」に選ばれた。

       引退後は後進の指導や世界のスポーツ振興に尽力し、ブラジルのスポーツ相や国連児童基金(ユニセフ)の親善大使も務めた。16年リオデジャネイロ五輪招致にも一役買った。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221230-OYT1T50121/

      削除
    4. 伝説残した「王様」ペレ、82歳で死去…マラドーナとどっちが「史上最高」か常に論争
      2022/12/30 19:31

       サッカーのワールドカップ(W杯)でブラジルを3度の優勝に導くなど、数々の伝説を残して「王様」と呼ばれたペレさんが29日、82歳で死去した。

      1958年W杯スウェーデン大会に17歳で出場し、6得点で優勝に貢献したペレさん(中央)ら=AP

       1958年のW杯スウェーデン大会に17歳にして出場し、ブラジルを念願の初優勝に導いた。その後はラフプレーによる故障にも苦しみながら、62年、70年大会でも優勝。全身バネのような抜群の身体能力と卓越した技術でゴールを量産し、W杯通算12得点を挙げた。2年前に死去したマラドーナさんとどちらが史上最高の選手だったのかと常に論争の的で、国際サッカー連盟(FIFA)は「20世紀最優秀選手」に2人を選んだ。

       日本にもなじみ深い存在で、現役時代から度々来日。1977年には引退試合が東京・国立競技場で開かれ、6万人以上が詰めかけた。引退後も関わりは続き、93年にはJリーグ開幕戦に、2011年には東日本大震災の被災地である宮城県名取市を訪れるなど、親日家として知られた。

      ブラジル代表でゴールを決めるペレさん(1969年)=AP

       ◆ ペレ =16歳でブラジル代表デビュー。1958年に17歳でW杯初出場を果たすと、4大会連続で出場し、唯一となる3度の優勝を経験した。スポーツ専門局ESPNによると、77年に現役引退するまでに非公式試合を含めて1363試合で通算1281得点。ブラジル代表では92試合で77ゴールを挙げるなど、W杯カタール大会でネイマールに並ばれるまで60年間、ブラジル代表の単独最多得点者だった。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221230-OYT1T50139/

      削除
    5. 「安らかに王様、ペレ」…ナダルもウサイン・ボルトも競技の枠を超え哀悼
      2022/12/30 19:58

       サッカー史上最も偉大な選手と評価され、「王様」と称される元ブラジル代表のペレ(本名=エドソン・アランテス・ド・ナシメント)さんの死去に、ワールドカップ(W杯)カタール大会で世界を沸かせた選手や旧知のサッカー関係者のほか、競技の枠を超えたアスリートらも次々と哀悼の意を示した。

      ペレさん(右)とポルトガル代表FWロナルド(2009年1月)=AP

       W杯で得点王に輝いたフランス代表FWエムバペは、ツイッターにペレさんとの写真とともに「サッカーの王様が我々の元を去った。だが、彼の残したものは決して忘れられないだろう。王様、安らかに」とつづった。ポルトガル代表FWロナルドは、ペレさんと握手する写真をインスタグラムに載せ、「多くの人々にインスピレーションを与え、昨日、今日、そしてこれからもずっと模範になる存在だ。彼の記憶は私たちサッカーを愛する者一人ひとりの中に永遠に残るだろう。安らかに。王様、ペレ」などと悼んだ。

       Jリーグ初代チェアマンで、日本サッカー協会の川淵三郎相談役は、「1993年5月15日のJリーグの開幕式に来てくれて、終わった後に涙を浮かべて僕をハグし、『素晴らしかった』と言ってくれた。それが一番の思い出だ」とのコメントを発表。同協会の田嶋幸三会長は「70年ワールドカップでのペレさんのプレーを見て、私はサッカーの魅力に引き込まれた。長きにわたり活躍した本当のスーパースターで、日本にも数え切れないほどのサッカーの魅力を届けてくれたことに感謝したい」と振り返った。

       陸上男子短距離の世界記録保持者で、サッカー好きとしても知られるウサイン・ボルトさん(ジャマイカ)は、「スポーツ界の伝説。安らかに。王様、ペレ」とインスタグラムにつづり、男子テニスのラファエル・ナダル(スペイン)も「サッカー界にとって、スポーツ界にとって、悲しい一日だ。彼の遺志は常に残る」とツイッターに記した。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221230-OYT1T50141/

      削除
    6. [評伝]黒人地位向上にも貢献…ペレさん死去
      2022/12/31 05:00

       サッカーの歴史にその名を刻んだペレさん。17歳で臨んだ1958年W杯決勝ではボールをふわりと浮かせ、相手をかわした芸術的な得点を決めた。70年大会決勝ではたたきつけるような打点の高いヘディングでゴール。柔らかいボール扱いと誰も止められないドリブル、抜群の得点感覚。何よりスポーツ界の枠を超えたレジェンド的存在だった。

       引退後はブラジルのスポーツ相を務め、映画に出演するなどスポーツの価値を高める活動を続けた。多民族国家における黒人の地位、国としてのブラジルの存在感向上にも貢献した。

       アルゼンチンのマラドーナさん(2020年死去)と比較され、「どちらが世界一の選手か」と度々、論争となった。「悪童」のイメージが強いマラドーナさんに対し、スキャンダルとは無縁だったペレさん。14年にサントスで共同取材した際、穏やかな口調で笑みを絶やさず、「よろしく」と集まった一人一人の肩に手を回し、握手した。貧困からはい上がり地位を築いても、決して偉ぶらない誠実な人柄が印象的だった。

       身長1メートル70あまりの体は激しいマークを受け、故障にも苦しんだ。当時も松葉づえで歩いていた姿を覚えている。最近は病と闘いながらも、SNSを通じてW杯で戦うブラジル代表の後輩らにエールを送り続けていた。

      (運動部 畔川吉永)
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/20221231-OYT1T50032/

      削除
  60. その輝かしく彩られた英雄伝説は誰もが知るが、その雄姿を知るものはすくない(はず)。

    返信削除
  61. 18歳新成人は112万人 20歳迎える人は昭和43年以降で最少
    2022年12月31日 17時06分

    新年を18歳で迎える新成人は総務省の推計で112万人です。また、これまでと比べるため20歳でみますと117万人で、推計を取り始めてから最も少なくなりました。

    ことし4月に改正民法が施行され、成人年齢が20歳から18歳に引き下げられました。

    これを踏まえ、総務省は初めて、元日を18歳で迎える新成人の数などをまとめました。

    18歳は、男性が57万人、女性が54万人のあわせて112万人で日本の総人口の0.89%となりました。

    また、19歳が113万人でした。

    これまで「新成人」として発表してきた20歳は117万人で、前の年に比べて6万人減り、推計を取り始めた昭和43年以降最少です。

    一方、来年の「うさぎ年」生まれの人は、男性が485万人、女性が513万人のあわせておよそ1000万人です。

    「うさぎ年」生まれの人で最も多いのは、来年48歳になる昭和50年生まれの186万人で、次いで、72歳になる昭和26年生まれの171万人、60歳になる昭和38年生まれの157万人などとなっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221231/k10013938861000.html

    返信削除