2019年10月23日

2019年 令和元年 亥年「山より大きな猪は出ぬ」★5

( 2019年 令和元年 亥年「山より大きな猪は出ぬ」★4 の続き)

~その間に目的を持った奴がちゃくちゃくと準備をしてる

「即位礼正殿の儀」(10/22)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000781.html

NHKニュース特設「台風19号」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/typhoon19/
NHK「台風19号」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000935.html

NHK「関西電力問題」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000933.html

NHK「消費増税」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000709.html

NHK「台風17号」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000928.html

東京地裁 勝俣元東電会長ら3人 原発事故無罪判決 (9/19)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000020.html

長野県畜産試験場で豚コレラ感染確認(9/14)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082481000.html
豚コレラ 関東で初確認 埼玉 秩父(9/13)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190913/k10012081091000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000757.html

NHKニュース特設「台風情報」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/typhoon15/

NHK「京急 踏切事故」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000902.html
京急線の踏切 トラックと電車が衝突 横浜(9/5)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html
https://www.2nn.jp/word/%E4%BA%AC%E6%80%A5%E7%B7%9A

NHK「消費増税 ポイント還元」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000901.html
NHK「消費増税 軽減税率」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000900.html

NHK「九州北部大雨」ニュース(8/28)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000886.html

NHK「来年度予算案」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000456.html
NHK「年金 財政検証」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000884.html

NHK「株価・為替」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000504.html

NHK「北朝鮮 ミサイル発射」ニュース(8/24)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000403.html

韓国 GSOMIA破棄を決定(8/22)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190822/k10012044721000.html
NHK「日韓関係」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000881.html

NHK「台風 大雨」ニュース(8/16~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000868.html

NHK「台風」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000868.html

NHK「浅間山噴火」ニュース(8/7~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000874.html

NHK「台風8号」ニュース(8/5~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000868.html

NHK「宮城・福島 震度5弱」ニュース(8/4)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000867.html

NHK「台風6号」ニュース(7/26~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000860.html

NHK「参院選」ニュース(7/21~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000836.html

NHK「西日本大雨」ニュース(7/21)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000853.html

NHK「長崎大雨」ニュース(7/20)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000853.html

NHK「アニメ会社放火」ニュース(7/18)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000844.html
https://www.2nn.jp/word/%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

NHKニュース「はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで」(7/11)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190711/k10011989761000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000633.html

西日本豪雨から1年(7/6)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000699.html

NHK「スマホ決済」ニュース(7/3~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000838.html

NHK「韓国への輸出規制強化」ニュース(7/1~)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000832.html

NHK「米朝首脳会談」ニュース(6/30)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000568.html

NHK「G20」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000793.html
https://www.2nn.jp/word/G20

Yahoo!ニュース「台風 G20」
https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E5%8F%B0%E9%A2%A8+G20



(書きかけ)




(№410 2019年6月26日)

194 件のコメント:

  1. G20の初日 大阪城エリアの立ち入りを禁止
    2019年6月24日 15時25分

    大阪市は、サミット初日の28日に大阪城公園で関連行事が予定されていることを受けて公園内の警備を強化するため、この日の午前9時から午後11時までの間、本丸地区、二の丸地区西側大手前地区への立ち入りを禁止することを決めました。

    このほか大阪城天守閣が27日と28日の2日間、西の丸庭園と庭園内にある茶室の「豊松庵」を25日から29日までの5日間、それぞれ入場を休止することが決まっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011966701000.html

    返信削除
    返信
    1. G20 ダイバー 大阪城の堀に潜り危険物検索
      2019年6月24日 15時34分

      G20大阪サミットで関連行事が行われる予定の大阪城公園で、警察のダイバーが城の内堀に潜り、危険物が仕掛けられていないか検索しました。

      大阪 中央区の大阪城公園では、今週末に開催されるG20サミットの関連行事が行われることになっています。

      24日は機動隊のダイバーなどおよそ30人の警察官が、城の内堀にかかる極楽橋の周辺で、危険物がないか検索にあたりました。

      警察官たちは水深3メートルの堀の底まで潜ったり、ボートに乗って橋の裏側を確認したりしていました。

      24日の検索では不審なものは見つからなかったということです。

      G20サミットの期間中は、全国からおよそ3万人の警察官が動員されて警戒にあたることになっていて、首脳会議の会場がある咲洲周辺などでは検問も始まっています。

      大阪府警察本部警備課の芝野龍生警部は「最後の最後まで手を抜かずに、G20サミットの成功に向けて警備に力を入れていきたい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011966721000.html

      削除
    2. G20 警察官3万人余が大阪集結 最高レベルの態勢で警戒
      2019年6月24日 16時54分

      今月28日から開催される「G20大阪サミット」は、37の国や国際機関などの代表が参加し、大阪には関係者や報道陣を含めて約3万人が集まる見通しで、警察は最高レベルの態勢で警戒や警備にあたっています。

      大阪では、会議が行われる大阪住之江区咲洲の施設や各国の首脳が利用するホテルや空港などの警備に、最大でおよそ3万2000人の警察官を動員し、3年前の「伊勢志摩サミット」の2万3000人を大幅に上回る見通しです。

      会場の周辺などではすでに車両の検問などが実施されテロなどの警戒にあたるため、警視庁をはじめ全国から応援の部隊が派遣されています。

      また、不審なドローンの対策として最新の機材などを備えた専門の部隊も配置されます。

      世界各国では比較的警備が緩く、大勢の人が集まる「ソフトターゲット」がたびたびテロの標的となっていることから、警察は大阪以外でも繁華街や駅などに制服姿の警察官を多数配置し不審者などの警戒にあたっています。

      海外では大規模なイベントをねらったテロも

      海外では世界的に注目度の高い、大規模なイベントをねらったテロがこれまでたびたび発生しています。

      2005年にイギリスで開かれたサミットの期間中、首都ロンドンの地下鉄とバスがイスラム教徒の若者らによって相次いで爆破され、50人以上が死亡しました。

      また、ロシアでは、ソチオリンピック開催を控えた2013年、路線バスや鉄道の駅をねらった自爆テロが相次いで発生し、合わせて40人が死亡しました。

      大勢の人が集まり、比較的警備の緩い「ソフトターゲット」がテロの標的とされる傾向があり、最近は、特定の組織と直接のつながりを持たない「ローン・ウルフ」と呼ばれる一匹おおかみ型の人物によるテロ事件が多いのが特徴です。

      日本の警察は、各国の治安、情報機関とも連携して海外のテロリストの入国を防ぐ対策を進めているほか、インターネットなどを通じて過激な思想に影響を受けた国内の人物がテロを起こす可能性も否定できないとして、警戒を強めています。

      官房長官「安全確保に万全を期す」

      菅官房長官は、24日午後の記者会見で、「G20大阪サミットでは、警察は全国からの特別派遣部隊およそ1万8000人を含む、最大時およそ3万2000人の態勢、海上保安庁は海上保安官1千数百名と巡視船艇60隻以上の態勢で、陸と海の両面から要人警護や関連施設の警戒・警備等の各種対策を講じ、サミットの安全確保に万全を期す所存だ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011966821000.html

      削除
    3. 台風、各国要人への影響懸念 27日夜に近畿最接近か
      6/26(水) 17:30配信 共同通信

       大阪管区気象台は26日、大阪で開かれるG20サミットの開催前日の27日夜に台風が近畿に最接近する恐れがあるとして、警戒を呼び掛けた。各国の要人はこの日、関西空港などに到着するため影響が懸念される。

       熱帯低気圧が27日中に台風になる見込み。

       同気象台によると、関空を含む大阪府の海上の風は27日は最大風速15メートル、最大瞬間風速25メートルと予想されている。高潮の危険性は低いとみられる。大阪府の同日正午からの24時間予想雨量は多いところで50~100ミリ。

       気象台は「南寄りの進路なら影響は小さいが、北寄りになるほど雨や風が強まる」としている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00000155-kyodonews-soci

      削除
    4. 令和初の台風接近、G20サミット警戒さらに強まる
      6/26(水) 22:39配信 日刊スポーツ

      G20サミットは令和初の台風接近による影響で、警戒がさらに強まっている。気象庁は26日、沖縄の南を進む熱帯低気圧が27日中に台風になる見通しで同日夜に近畿に最接近する恐れがあることを発表。開催前日の27日に関西空港などに到着予定の各国要人らを直撃する可能性が出てきた。

      大阪管区気象台によると27日の関西空港を含む大阪府の海上は最大風速15メートル、最大瞬間風速25メートルが予想され、高潮の危険性は低いとみている。24時間の予想雨量は多いところで27日午後6時までが70ミリ、28日午後6時までが100~150ミリ。松井一郎大阪市長は「ひどい雨になれば屋外のセレモニーは見直さざるをえない」と話した。

      一方、大阪では27日早朝から大規模な交通規制も実施される。阪神高速道路は30日まで主要路線の大部分が終日通行止め。主会場の国際展示場「インテックス大阪」がある住之江区咲洲(さきしま)周辺、各国首脳の宿泊ホテルがある市内9エリアの一般道は首脳らの移動に合わせて規制される。27日と28日は市内全ての市立小中高と幼稚園、府立の中高や支援学校が休校。大阪市は通常通り、各区役所の窓口業務を行うが「極力来庁を避けてほしい」としている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-06260850-nksports-soci

      削除
    5. 【G20サミット】台風、各国要人への影響懸念…屋外のセレモニーは中止か
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561553450/

      「G20 台風」
      https://www.2nn.jp/search/?q=G20+%E5%8F%B0%E9%A2%A8&e=

      削除
    6. G20 女性用トイレのサニタリーボックス撤去に困惑の声
      2019年6月29日 4時19分

      G20大阪サミットに伴うテロ対策の一環として、一部の鉄道会社が駅の女性用トイレの個室に設置されているサニタリーボックスを撤去したことについて、ネット上では困惑する声が広がっています。

      G20大阪サミットに伴うテロ対策の一環として、関西や首都圏の鉄道会社では、駅構内のごみ箱を撤去したりコインロッカーを閉鎖したりといった対応をとっています。

      こうした中、女性用トイレに設置されている使用済みの生理用品などを捨てるためのサニタリーボックスも撤去するところも出ていて、「阪急電鉄」は大阪の梅田駅など一部の駅で女性用トイレのサニタリーボックスを撤去しました。阪急電鉄は「ごみ箱と同様の対応をした」と話しています。また首都圏でも、「西武鉄道」や「都営地下鉄」が一部の駅で撤去しました。

      これについてネット上では「なんの予告もなく撤去されていました。事前に貼り紙などしてほしい」「お手洗いに入って急に使えませんとなっても簡単に持ち帰れない。生理のことを知らない人が決めたから代替案がないのだと思う」「東京五輪でも都内からサニタリーボックスが消えるんだろうか」などと困惑する声が相次いでいます。

      一方、「JR西日本」や「近鉄」などの複数の鉄道会社では、「普通のごみ箱と同じ扱いはできない」などとして撤去しませんでした。

      生理用品の歴史などについての著書がある歴史社会学者の田中ひかるさんは「テロ対策は避けられないが、女性への配慮とのバランスが重要だ。撤去する場合には、代わりに使える袋を用意するなどの対応が必要なのではないか」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190629/k10011974271000.html

      削除
    7. G20サミット最終日 首脳宣言で結束示せるかが焦点
      2019年6月29日 4時21分

      G20大阪サミットは、最終日の29日、海洋汚染の原因となっているプラスチックごみへの対策などをテーマに討議が行われます。午後には首脳宣言を採択する予定ですが、貿易の分野や温暖化対策をめぐり各国の利害が対立する中で、G20の結束を示すメッセージを打ち出すことができるかかが焦点となります。

      日本で初めての開催となるG20大阪サミットは、初日の28日、世界経済や貿易、それにデジタル経済などをめぐって議論が行われました。

      このうち、デジタル経済の分野では、安倍総理大臣が関連のイベントで、自由なデータ流通に関するルール作りを進めるため「大阪トラック」と名付けた国際的な議論の枠組みの創設を宣言し、G20でもルールづくりの必要性について、参加国がおおむね一致しました。

      また最大の焦点となっている貿易の分野では、議長の安倍総理大臣が、米中の貿易摩擦を念頭にWTOのルールに基づいた自由貿易の推進に向け各国の協調を呼びかけました。多くの国からは世界経済の先行きにリスクが高まっているとして懸念の声が相次いだほか、WTOが紛争の解決という本来の役割を果たしていないという指摘も出されたということです。

      最終日の29日は、海洋汚染の原因となっているプラスチックごみへの対策や、世界的な格差への対処などをテーマに討議が行われ、午後には2日間の議論の成果を盛り込んだ首脳宣言を採択する予定です。

      ただ、宣言の取りまとめにあたっては、貿易の分野で追加関税の応酬が続く米中の間で溝が埋まらず、温暖化対策でもアメリカとヨーロッパの間で足並みがそろっていないことから、首脳宣言でG20の結束を示すメッセージをどこまで打ち出せるかが焦点となります。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190629/k10011974231000.html

      削除
    8. G20 プラごみは…「気候変動や環境」の最終セッション開始
      2019年6月29日 12時56分

      G20大阪サミットは、気候変動や環境などをテーマにした最後のセッションが行われています。サミットは、このあと首脳宣言を採択して閉幕する予定で、G20の結束を示すメッセージを打ち出せるのか注目されます。

      G20大阪サミットは2日目を迎え、午後0時半すぎから、気候変動や環境をテーマにした最後のセッションが行われています。各国の首脳らは、海洋プラスチックごみ対策や、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」などについて討議しているものとみられます。

      各国首脳は、討議の結果を踏まえ、海洋プラスチックごみによる新たな汚染を2050年までにゼロにすることを目指す「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」を発出する方向で最終調整を進めています。

      一方、午前中行われた世界的な格差への対処などをテーマにしたセッションで、安倍総理大臣は、持続可能な世界の実現に向けて、途上国の財政状況に配慮したインフラ投資や、すべての人が基礎的な医療を受けられる制度の実現が不可欠だと訴えました。

      サミットは、午後2時ごろにはすべての日程を終了し、首脳宣言を採択して閉幕する予定で、その後、安倍総理大臣が議長として記者会見することにしています。

      貿易や温暖化対策などをめぐり各国の主張が対立する中、首脳間の討議の結果を踏まえてG20の結束を示すメッセージを打ち出せるのか、注目されます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190629/k10011974631000.html

      削除
    9. G20 「大阪宣言」採択し閉幕
      2019年6月29日 13時58分

      G20大阪サミットは、「閉会セッション」で首脳宣言を採択し、閉幕しました。この後、安倍総理大臣が議長として記者会見し、2日間の討議の成果などを発表することにしています。

      G20大阪サミットは2日目の29日、女性の活躍推進の首脳特別イベントと、世界的な格差への対処などをテーマにしたセッションに続いて、気候変動や環境などをテーマにしたセッションが開かれました。

      このあと、最後の日程となる「閉会セッション」が開かれ、首脳宣言となる「大阪宣言」が採択されました。

      議長の安倍総理大臣と、来年のG20サミットの議長国・サウジアラビアのムハンマド皇太子がそれぞれあいさつし、安倍総理大臣は、
      「グローバル化による、急速な変化への不安や不満による対立が強調される中、国際社会が団結して、課題に立ち向かい、力強いメッセージを発出することができた」と述べました。

      そのうえで、自由、公正、無差別な、貿易体制の維持発展について、合意できる共通点を見いだすことができたなどとして「去年の
      ブエノスアイレス首脳宣言を踏まえ、さらに踏み込んだ主要な合意ができたことは、国際社会に改めてG20の結束を示すことができた」と述べ、G20大阪サミットは閉幕しました。

      このあと、安倍総理大臣が議長として記者会見し、2日間の討議の成果などを発表することにしています。

      一方、安倍総理大臣は29日夕方から、大阪市内のホテルでロシアのプーチン大統領との日ロ首脳会談に臨み、北方領土問題を含む平和条約交渉などについて意見を交わすことにしています。

      サウジ ムハンマド皇太子 来年のサミットへ抱負

      来年のG20サミットの議長国となるサウジアラビアのムハンマド皇太子は、「われわれの包括的かつ共通の利益に向けてさまざまな挑戦が必要になっている。公正な経済や若者の能力開発、中小企業の発展などが課題だ。各国がさまざまな協力を進め繁栄を実現するため強い決意で臨む」と来年のサミットにむけた抱負を述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190629/k10011974681000.html

      削除
  2. 「元事務次官の苦悩、我が身のよう」ひきこもり 家族の叫び
    2019年6月26日 16時58分

    「子は自分を責め、親も自分を責め、八方塞がりです」(50代 父親)
    「兄がひきこもりです。この先どうして良いのかわかりません」(30代 妹)
    川崎で起きた殺傷事件や、農林水産省の元事務次官が長男を刺した事件のあと、NHKのひきこもりに関する特設サイトには多くのメッセージが寄せられています。中でも目立つのが、ひきこもっている人の親やきょうだいたちの声。その“心の叫び”をたどり、解決への道を探ります。
    (ひきこもりクライシス取材班 ネットワーク報道部記者 高橋大地・管野彰彦)

    返信削除
    返信
    1. 次々に寄せられる 家族の“叫び”

      「元事務次官の苦悩を我が身のことのように感じます。33歳になる息子がおりますが、現在同居しています。働いた事もありますが、続きませんでした。社会に対する不満を持っているように感じていますので、反社会的な行動に出ることだけは止めたいと考えています。最悪、息子を道連れに命を絶つつもりもできています。でも、本当は優しい息子なのでそこまでしなくても良いように欲張らず生きていきたい、最近そう考えています」(60代 父親)

      「本人は塞がれた世界でもがき苦しんでいます。逃場はパソコンゲーム。勝手にカード使用30万の課金され、さすがに怒りました。事務次官の息子さんに対する苦しみわかります。親の責任です。親は何の働きかけもしてないわけではありません。あの手この手でも情報がない」(50代 母親)

      「弟がひきこもりです。もう8年位仕事もせず、自宅でテレビを見たり、ゲームばかり。こんな家族が一人いるだけで、親戚からも見離され私自身も誰に相談も出来ず辛い毎日です。兄弟の為に犠牲にならないといけないのかとこの事件前からずっと考えてました」(40代 姉)

      事件以来、NHKの特設サイト「ひきこもりクライシス“100万人”のサバイバル」に寄せられた投稿は400件を超えています。

      ひきこもりの当事者だけでなく、同居する親やふだんは離れて暮らしている兄弟姉妹などの家族からの声も多くあります。

      身近な家族であるがゆえの切実な不安、社会への疑問などの“叫びの声”がつづられていました。

      私たちは、投稿に添えられたメールに連絡を取り、直接、そうした家族をたずねて声を聞くことにしました。

      削除
    2. 「どう声をかけていいのか」苦悩する親

      「ひきこもりに長い間苦しむ親たちの心情を広く理解して頂き、支援対策を構築して頂きたい」こう投稿してくれた富山県の59歳の女性から話を聞かせていただくことができました。

      女性には20代後半の息子がいます。アルバイト先でのいじめが原因でひきこもり、およそ5年間、その状態が続いているといいます。

      まず直面したのは、子どもの変化に対するとまどいでした。

      「名前を呼んでも応えてくれないし、何かを頼むと、大きな体なのに、布団にしがみついて震えているんです。子どもがつらいのは分かるし、変だというのも分かるんです。でも、どう声をかけていいのか、わかりませんでした」

      そして、息子を励まそうと口にしていた言葉が、逆に彼を追い詰めてしまっていたといいます。

      「頑張ってほしいという意味で、その仕事はもうやめなさいとか、ちゃんとした仕事をしなさいなどと言っていたのですが、結果的にその言葉があの子を責める形になってしまっていました」

      家族だけで子どもを支えるのは難しいと感じ、行政に相談したものの十分な支援を受けることはできませんでした。

      「行政にも就労支援はあるのですが、そこへ行けない人たちがたくさんいます。就労支援や居場所にひきこもっている本人をつなぐ人たちがいないんです」

      削除
    3. 不安にかられる兄弟姉妹 親とは異なる悩みを…

      当事者のきょうだいたちは、親とはまた異なる悩みを抱えていました。

      「今は、両親ともに働いていて、弟を扶養していますが、今の生活がいつまでも続くわけもなく、先の事を考えると、夜も眠れません」

      30代の弟がひきこもっているという関西地方に住む女性に話を聞くことができました。女性は自分の夫や子どもたちと暮らしていますが、弟は70代の両親がいる実家に住んでいます。弟は、両親にたびたび暴力を振るい、突然、姉の家におしかけてきたこともあったといいます。

      「弟の怒りの矛先が、どこへ向かうのだろうっていう不安が、今回の川崎の殺傷事件で強くなったかなというのがあります。両親は、恥ずかしいという思いもあって、家族の中のことを外や周りの人には言っていないと思いますね。本当なら子どもが20とか30歳になって、親の元を巣立っていって、2人で一緒に旅行したりとか、外食したりとかという生活もあっただろうに、それもできずに子どもの面倒を見つづけるというのはちょっとかわいそうだとも思います」

      さらに、女性は、両親が年老いていったり、ゆくゆく亡くなったときのことを考えると不安になるといいます。

      「年は離れていますが、子どものころには、弟と一緒に遊んでいた記憶もありますし、やっぱり放ってはおけないですよ。今はお互い別の家庭ではありますけど、逃れられない関係ですよね。私の子供もまだ小さいし、これから学費もかかる。親が年老いていったら、子どもと親と、弟と…っていったい何人養っていかないといけないんだろう。自分の家族の分は夫にまかせるけれども、せめて弟の分はなんとかしないといけないと思うので、私もいま、働いているんです。本当は不安になるし、考えたくないというのが正直なところなんですけどね」

      自分も大人になって家を出ているし、きょうだいは別の家庭に暮らす存在。でもやっぱり家族は家族、なんとかしないといけない。長年暮らしていた弟への愛情をにじませながら、不安やつらいおもいを1つ1つ語ってくれました。

      削除
    4. NPO理事長「家族の支援こそ最も重要」

      多くの家族たちの声を聞いて分かってきたのは、ひきこもっている本人と一緒に、家族が苦しみ、ともに社会的に孤立していっている状況でした。何か解決の糸口をつかむことはできないか。山口県宇部市で「家族への支援を中心に据えた」取り組みが進められていると聞いて、訪ねました。

      4年前からひきこもり支援に取り組んでいる「ふらっとコミュニティ」というNPO法人です。理事長を務めている山根俊恵さんは、長年、精神科の看護師として働き、今は山口大学大学院でひきこもり支援などの研究を続けています。山根さんが最も重要だと考えているのが家族ケアです。

      「親御さんのなかには、子どもの心が分からないまま、一生懸命頑張って関わろうとして、でも反発を受けたり、無視されたりして心が傷つき、向き合えなくなってしまう人が多いんです。だから親の心をケアしながら、頑張る姿を見守り、背中を押していかないと、親も変われないし前に進めないんです」

      山根さんは独自のプログラムを作成し、6回にわたって親に勉強会を受講してもらっています。このなかでは、ひきこもるきっかけとなった、背景にある「生きづらさ」の理由に気付いてもらうことから始まります。そして、その生きづらさを理解したうえで、本人の苦しさに寄り添うことが重要だと指摘します。

      さらにその後は、ほかの家族も参加する月に1度の勉強会を継続して、本人との会話や接し方でうまくいかなかった点や、うまくコミュニケーションが取れた点を報告し合って、経験を共有していきます。

      「子どもと会話もできなくなると、親がああだろう、こうだろうと思って、本人が動く前に先回りして動くようになってしまい、その結果、ますます子どもは動けなくなってしまいます。勉強会を通じて、子どもを理解できるようになると、それを子どもは敏感に感じ取り、少しずつ関係が変わっていくんです」

      削除
    5. 家族にとって大切なのは “聞く、受け入れる、待つ”

      親が変わることで、子どもが変化したケースも出てきています。

      山根さんが4年前から支援に関わっている80代の夫婦。45歳の次男が約14年間、ひきこもっています。

      2人も当初は、子どもが理解できず、行政に支援を求めました。しかし、そこで言われたことは、「食事をあげるな、小遣いをあげるな、親が甘い」といった言葉でした。

      打開策を見いだせないまま、年齢を重ねていくことで、焦りがつのるなか、出会ったのが山根さんや同じ境遇にある家族たちでした。

      勉強会に参加するようになって、2人は仕事の話を持ち出すことをやめ、何時に起きてきたとしても、「おはよう」と声をかけるようにするなど、今の状況を受け入れるようになったことで、少しずつ会話もできるようになったといいます。

      母親は「深い話ができるようになった訳ではないですけど、『ご飯おいしかったね』とか、それがいちばんうれしかったです」と話してくれました。

      今では次男はNPOから派遣されてくる看護師とも会話ができるようにまでなりました。

      「親も焦ると上から目線でものを言うようになります。でも今は、あの子が元気で過ごせたら、生きているだけで十分だと思うようになりました。『聞く、受け入れる、待つ』ということも大事じゃないかと思えるように、親も変わってきたと思います」(母親)

      このほかにも、実際に親や家族が変わることで本人がNPOの集まりに参加できるようになったり、仕事に就くことができるようになったりするケースも増えてきているということです。

      ひきこもりの子どもと親がともに高齢化し、社会から孤立を深めています。解決につながる道はないのか。家族はどうあればいいのか。「ひきこもりクライシス」取材班では、引き続き特設サイトに寄せられた声を手がかりに、取材を続けていきます。
      ご意見や体験をお寄せ下さい。https://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/


      ひきこもりクライシス “100万人”のサバイバル
      https://www3.nhk.or.jp/news/special/hikikomori/


      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190626/k10011968251000.html

      削除
  3. JR東日本「びゅうプラザ」営業終了へ ネット予約増加で
    2019年6月29日 4時07分

    JR東日本は、駅の構内で旅行商品を販売している「びゅうプラザ」の営業を、2022年の3月末までにすべての店で終了することを決めました。インターネットでの販売が増え、店舗の利用が減っているためです。

    「びゅうプラザ」はJR東日本の主要な駅の構内で、鉄道を利用した個人向けの国内ツアーなどを販売していますが、3月の時点で56か所あったすべての店の営業を、3年後の2022年の3月末までに終了します。

    店舗はピーク時の21年前には171か所にありましたが、インターネットで旅行の予約をする人が増えて、来店者の減少が続いているため、年々店舗の数を減らしてきたということです。

    JR東日本では、旅行商品の取り扱いはインターネットでの販売に集約する一方、一部の店舗は外国人観光客向けの案内窓口などに転換する方針だということです。

    旅行業界ではインターネットの予約サイトに押されて、従来の店頭での販売が減少する傾向が続いていて、大手の旅行会社でも店舗を統廃合する動きが相次いでいます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190629/k10011974221000.html

    返信削除
  4. ジャニー喜多川さん くも膜下出血で先月から入院 事務所が公表
    2019年7月1日 15時01分

    多くの人気アイドルを生み出し、音楽プロデューサーや舞台演出家としても活躍しているジャニーズ事務所の社長、ジャニー喜多川さんが、くも膜下出血と診断されて先月18日から入院し、治療に専念していることを事務所が公表しました。

    これは、アイドルグループ「嵐」のCDデビューから20年間の活動を振り返る展覧会に合わせた囲み取材で、ジャニーズ事務所が明らかにしました。

    それによりますと、事務所のジャニー喜多川社長(87)は、先月18日に体調の異変を訴えて救急搬送されて入院し、解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血と診断されて治療に専念しているということです。
    「嵐」の松本潤さんは、搬送された翌日にメンバー5人で病室に見舞いに行ったことを明らかにし、「今はジャニーさんが一日も早く元気に回復してくれることを祈っています」と話していました。

    ジャニー喜多川さんは、昭和37年に「ジャニーズ事務所」を設立して人気アイドルグループを次々とデビューさせ、音楽プロデューサーや舞台演出家としても活躍を続けています。

    嵐の展覧会はファンクラブの会員限定のイベントで、1日から11月30日まで東京都内で開かれるほか、その後、大阪や福岡、宮城などを巡回する予定です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011977511000.html

    返信削除
    返信
    1. 「ジャニー喜多川」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%96%9C%E5%A4%9A%E5%B7%9D

      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%96%9C%E5%A4%9A%E5%B7%9D

      削除
    2. もう「死去」したことになっていたり…
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%8B%E3%83%BC%E5%96%9C%E5%A4%9A%E5%B7%9D+%E6%AD%BB%E5%8E%BB&e=

      削除
  5. 「韓国への輸出規制強化」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000832.html

    返信削除
    返信
    1. 韓国への輸出規制強化 冷え込んだ日韓関係 一層の悪化は不可避
      2019年7月2日 5時02分

      太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題の解決が見通せない中、日本政府が韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表したのに対し、韓国側は「経済的な報復措置だ」と反発を強めていて、冷え込んだ日韓関係のさらなる悪化は避けられない情勢です。

      太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、日本政府は日韓請求権協定に基づく第三国を交えた仲裁委員会の開催に応じるよう要請していますが、韓国側は応じようとせず、解決の見通しは立っていません。

      こうした中、日本政府は信頼関係が著しく損なわれたとして、韓国に対する輸出の優遇措置を見直し、半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表しました。

      これに対し韓国政府は「経済的な報復措置だ」として、WTO=世界貿易機関への提訴も辞さない考えを示すなど反発を強めています。

      日韓関係をめぐっては、G20大阪サミットでも、安倍総理大臣がムン・ジェイン(文在寅)大統領との首脳会談を行わず、夕食会でも別々のテーブルに座るなど、意見を交わす場面はありませんでした。

      日本政府としては、仲裁委員会の手続きの期限となる今月18日までに韓国側が応じなければ、国際司法裁判所への提訴や対抗措置の実施なども検討する構えで、冷え込んだ日韓関係のさらなる悪化は避けられない情勢です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978301000.html

      削除
    2. 韓国への輸出規制強化は「安全保障理由」官房長官
      2019年7月2日 13時18分

      日本政府が韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表したことについて、菅官房長官は記者会見で、信頼関係が損なわれる中で、安全保障を目的に適切な輸出管理をするための措置であり「徴用」をめぐる問題の対抗措置ではないと説明しました。

      太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題の解決に見通しがたたない中、日本政府は信頼関係が著しく損なわれたとして、韓国に対する半導体の原材料などの輸出規制を強化すると発表しました。

      これについて菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で「両国間で積み重ねてきた友好協力関係に反する韓国側の否定的な動きが相次いだうえに、旧朝鮮半島出身労働者の問題でG20大阪サミットまでに満足する解決策が示されなかったことから、信頼関係のもとに輸出管理に取り組むことが困難になったために見直しを行うことになったものだ」と述べました。

      そして「安全保障を目的に輸出管理を適切に実施する観点から運用を見直すものであり、対抗措置ではない」と説明したうえで、引き続き韓国側に適切な対応を求めるとともに、日本企業への影響についても注視していく考えを示しました。

      世耕経済産業相「対抗措置ではない」
      政府が韓国に対する輸出の優遇措置を見直し、半導体などの原材料の輸出を規制することについて、世耕経済産業大臣はいわゆる「徴用」の問題で韓国側からG20までに満足する解決策が示されず、信頼関係が著しく損なわれたと述べたうえで「輸出管理の運用を見直すもので、いわゆる対抗措置ではない」と強調しました。

      政府は1日、日本から韓国に輸出される半導体や軍需物資の製造などに使われる原材料3品目について輸出を規制し、韓国を優遇措置の対象国から外す方針を明らかにしました。

      これについて世耕大臣は「安全保障を目的に輸出管理の運用を見直すものでいわゆる対抗措置というものでは全くない」と述べました。

      今回の措置を行う理由としては「韓国との間では友好協力関係に反する否定的な動きが相次いで、旧朝鮮半島労働者問題ではG20までに満足する解決策が示されなかった。関係省庁で相談した結果、信頼関係が著しく損なわれたと言わざるをえない。輸出管理は信頼関係が基盤であり、厳格な制度運用を行う」と説明しました。

      また、韓国側がWTO=世界貿易機関への提訴も辞さない構えを見せていることについて、世耕大臣は「自由貿易体制に逆行するものではないし、WTO違反にもあたらない」と述べ、国際的なルールに沿った措置であるという考えを強調しました。

      そのうえで、対象の品目の生産や輸出を行う日本の企業への影響についても、注視していく考えを示しました。
      茂木経済再生相「輸出管理に取り組むことが困難」
      政府が韓国への輸出規制を強化したことについて、茂木経済再生担当大臣は閣議のあとの記者会見で「韓国との間で信頼関係のもとに輸出管理に取り組むことが困難な状況だ。加えて、韓国に関連する輸出管理をめぐって不適切な事案が発生したこともあり、厳格な制度の運用を行うことになったと承知している」と述べました。
      河野外相「現在の運用の維持が難しい」
      河野外務大臣は記者会見で、「対抗措置ではなく、規制当局間で、輸出管理についての意見交換がしばらくできていない中で、現在の運用の維持が難しいという判断があったということだ。日本の規制当局はWTOのルール内で認められていることしか行わないので、提訴の対象になるとは思っていない」と述べました。

      一方、「徴用」をめぐる問題は輸出規制とは切り離して対応するとしたうえで「G20大阪サミットでも韓国のカン・ギョンファ(康京和)外相と意思疎通をしていこうということにしているので、難しい問題ではあるが解決に向けて前進させていきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978861000.html

      削除
  6. 自動ブレーキ 新車への搭載義務化 国土交通省が年内判断へ
    2019年7月2日 4時42分

    高齢者ドライバーの事故が深刻な社会問題となる中、国土交通省は自動車の衝突被害を軽減させる自動ブレーキについて、新車への搭載を義務づけるかどうか、年内をめどに決定する方針です。

    自動車の衝突被害を軽減させる自動ブレーキをめぐっては、日本が議長国を務める国連の会議で国際的な基準作りが進められていて、このほどその基準がまとまりました。

    この中で、時速30キロで走行しても道路を横断する子どもにぶつからないことや、時速40キロの走行でも、止まっている車に追突しないことなどが盛り込まれています。

    これらは現在日本の車に搭載されている自動ブレーキでは、高い水準のレベルのものに当たるということです。

    自動ブレーキの国際的な基準は来年1月に発効される見込みで、これを受けて国土交通省は、成立した基準を基に国内での基準の策定を進め、新車への自動ブレーキ搭載を義務づけるかどうか、年内をめどに決定する方針です。

    国土交通省によりますと車の自動ブレーキをめぐっては、おととし国内で販売された新車の77%余りに搭載されているものの、メーカーや車種によって性能にばらつきがあり、統一的な基準はありませんでした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190702/k10011978281000.html

    返信削除
  7. 「スマホ決済」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000838.html

    返信削除
    返信
    1. コンビニ大手も独自のスマホ決済始める
      2019年7月1日 13時47分

      セブン‐イレブンとファミリーマートが1日から独自のスマホ決済のサービスを始めました。スマホ決済の分野ではすでにさまざまなサービスが乱立していて、コンビニ大手の参入でさらに競争が激しくなりそうです。

      このうち、セブン‐イレブン・ジャパンは、全国の2万店余りで、独自のスマホ決済「7pay」を始めました。

      専用のアプリでスマホの画面にバーコードなどを表示させ、リーダーで読み取ることで支払う仕組みで、利用客は店頭で現金をチャージできるほか、クレジットカードとひも付けて決済することもできます。

      スマホ決済をめぐっては、すでに「PayPay」や「LINE Pay」「楽天ペイ」などさまざまなサービスが乱立し、利用客の囲い込み競争が過熱しています。
      セブン‐イレブンは、今回独自にスマホ決済を導入することで利用客の好みに合わせたクーポンの配信や、新たな商品開発などにつなげ、スマホ決済の分野でも存在感を示すねらいがあります。

      セブン‐イレブン・ジャパンの永松文彦社長は、「買い物客の利便性を高めるとともに、釣り銭のやり取りを減らして、人手不足で悩む加盟店の負担軽減にもつなげたい」と話しています。

      コンビニ大手では、ファミリーマートも1日から独自のスマホ決済「FamiPay」を導入していて、利用者の獲得競争が激しくなりそうです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190701/k10011977391000.html

      削除
    2. 7pay“パスワード変更を” 「覚えのない取り引き」相次ぐ
      2019年7月3日 18時18分

      コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンのスマホ決済サービス、「7pay」で利用者から身に覚えのないクレジットカードの決済が行われているという連絡が相次いでいます。会社は、機能の一部を停止し、利用者に注意を呼びかけています。

      「7pay」は、コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンが今月1日からサービスを始めたスマホ決済サービスです。

      会社によりますと3日になって、利用者から「7pay」で身に覚えのないクレジットカードの決済が行われているという連絡が相次いでいるということです。

      このため会社は、3日午後4時以降、クレジットカードやデビットカードから専用アプリに入金する機能を一時的に停止し、詳しい状況を確認しています。

      また、会社は、利用者に対して「7pay」の利用履歴を確認し身に覚えのない取り引きがあれば連絡するよう呼びかけるとともに、パスワードを使い回している人は変更するよう呼びかけています。

      問い合わせ先は「7payお客様サポートセンター緊急ダイヤル」の0570-012-113で24時間対応するほか、4日午前9時以降は、フリーダイヤル0120-192-044でも対応するとしています。

      セブン‐イレブン・ジャパンは、「多大なご迷惑とご心配をおかけし、深くおわびします」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190703/k10011980551000.html

      削除
    3. 「7pay」900人に不正アクセス 被害5500万円か
      2019年7月4日 18時00分

      コンビニ最大手、「セブン‐イレブン」のスマホ決済サービス、「7pay」の運営会社は、およそ900人が第三者による不正アクセスの被害に遭い、被害額はおよそ5500万円に上る可能性があると発表しました。会社では、「7pay」へのチャージと新規登録を停止し、原因の究明を急ぐとしています。

      「7pay」は、セブン‐イレブン・ジャパンが、今月1日からサービスを始めたスマホ決済サービスで、およそ150万人が登録していますが、利用者から身に覚えのないチャージがあり、勝手に商品を購入されたなどという連絡が相次いでいます。

      この問題でサービスを運営する「セブン・ペイ」の小林強社長は記者会見し、4日午前6時の時点の試算で、およそ900人が第三者による不正アクセスの被害に遭い、被害額はおよそ5500万円に上る可能性があると発表しました。

      そのうえで、「7pay」へのすべてのチャージと新規の登録を停止し、安全性を確認するとしていて、現時点は再開のめどは立っていないとしています。

      一方、すでにチャージ済みの金額については、引き続き利用できるということです。

      会社では、被害に遭ったすべての利用者に対して補償を行う方針で、小林社長は「被害に遭われたお客様に深くおわび申し上げる。今後は、さらなる安全対策に万全の体制で取り組む」としています。

      会社では、フリーダイヤル0120-192-044で24時間、問い合わせに応じています。

      「7pay」の仕組みと手口

      「7pay」は、コンビニ最大手のセブン‐イレブン・ジャパンが今月1日から導入した独自のスマホ決済のサービスです。

      サービスの登録者数は、3日時点で150万人に上り、現在は、全国2万店余りあるセブン‐イレブンの店舗で利用することができます。

      コンビニなどで買い物をする際、利用者が専用のアプリを使ってスマホの画面にバーコードなどを表示させると、レジで店員がバーコードを読み取り代金を支払う仕組みです。

      利用するためには、専用のアプリに事前にチャージする必要があり、クレジットカードやデビットカードを登録してチャージする方法のほか、セブン‐イレブンの店頭やセブン銀行のATMで現金をチャージする方法などがあります。

      今回の問題を受けて会社では、4日午後2時以降、いずれのチャージの方法も機能を停止しています。

      会社によりますと、「7pay」のアプリに何者かが不正にアクセスし、クレジットカードやデビットカードから勝手にチャージが行われ、セブン‐イレブンの店頭で買い物に使われる被害が確認されています。

      中には、クレジットカードから1日にチャージできる限度額の30万円が入金され、その日のうちに店舗で大量のたばこが購入されたケースなどあるということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190704/k10011982321000.html

      削除
    4. 「7pay」 不正アクセスで中国人逮捕 組織解明へ
      2019年7月4日 22時19分

      不正アクセスの被害が相次いだ、スマホ決済サービス「7pay」をめぐって、利用者になりすまし、20万円分の商品をだまし取ろうとしたとして、中国人2人が逮捕されました。「指示されてやった」と供述しているということで、警視庁は一連の被害との関連を調べています。

      逮捕されたのは中国人の張升容疑者(22)ら2人です。

      警視庁によりますと、2人は3日、新宿・歌舞伎町のセブンイレブンで「7pay」の利用者のIDとパスワードを不正に使い、電子タバコのカートリッジ20万円分をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いが持たれています。

      決済を終えると「あとで商品を取りに来る」としていったん店を出ましたが、不正に使われた記録に気付いた利用者が、セブンイレブン側に相談したということです。

      その後、戻ってきたところを、通報を受け駆けつけた警察官に逮捕されました。

      警視庁によりますと、調べに対して張容疑者は容疑を認め、「通信アプリで指示されてやった。店に入る直前に7、8人分のIDとパスワードが送られてきた」と供述しているということです。

      「7pay」は今月1日からサービスが始まりましたが、4日の時点でおよそ900人の利用者が不正アクセスの被害にあい、被害額はおよそ5500万円に上る可能性があると運営会社が発表しています。

      警視庁は一連の被害との関連を調べるとともに組織的な事件とみて実態解明を進める方針です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190704/k10011982871000.html

      削除
    5. 「7pay」
      https://www.2nn.jp/search/?q=7pay&e=

      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=7pay

      削除
    6. 上の管理職が現場の「専門性」を有していない組織は往々にして、この手の間違いをおかす。世の中の組織の暴走は、大概こんな感じだろ。

      末端がめいめい勝手に動き出す、結果、それをだれも止められない。

      削除
    7. 社説
      セブンペイ 安全対策があまりにお粗末だ
      2019/07/09 05:00

       急速に進むキャッシュレス決済への信頼を損ないかねない事態だ。運営会社は安全対策を万全にして、不正防止に努めなければならない。

       1日に始まったセブン―イレブン・ジャパンの決済サービス「セブンペイ」が不正アクセスの標的にされた。被害は約900人分、計5500万円と推計される。

       サービスを利用するための入金や新規登録が停止に追い込まれた。セブンペイの登録者数は150万人に上り、影響は大きい。

       セブンペイは、店頭でスマートフォンを提示し、現金を使わずに買い物できるサービスだ。登録者のIDとパスワードが不正に使われ、勝手に商品を購入された。

       詐欺未遂容疑で中国籍の男2人が逮捕され、警視庁は中国のサイバー犯罪組織が関与した可能性が高いと見ている。捜査当局は、全容解明を急いでもらいたい。

       見過ごせないのは、セブンペイの安全対策のお粗末さだ。

       運営会社は、なりすましを防ぐためにショートメッセージを送って本人確認を行う「2段階認証」を取り入れていなかった。スマホ決済では基本的な安全対策だ。事件を受けてようやく導入を決めたが、認識が甘過ぎる。

       登録者以外の第三者でも、パスワード変更が可能な状態だった。主に国内在住者が対象のサービスにもかかわらず、海外からの接続も遮断していなかった。

       不正発覚後の対応も後手に回った。入金の全面停止に踏み切ったのは、被害の情報を把握した2日後だった。対応の遅れが被害の拡大につながったのではないか。運営会社は検証するべきだ。

       キャッシュレス決済は、現金を管理する手間とコストを省き、人手不足の緩和につながる利点がある。顧客の購買データを分析し、品揃ぞろえの充実などに活用できるため、各社が導入を競っている。

       日本は海外に比べ、現金決済の割合が高い。政府は2025年までに、キャッシュレス決済の比率を、現在の約20%から40%に引き上げる目標を掲げる。

       一方で、昨年12月には、ソフトバンクとヤフーが展開するスマホ決済「ペイペイ」が不正利用された事例も発覚している。

       各運営会社は、自社のサービスのセキュリティー対策に漏れがないか、再点検する必要がある。

       利用者にも自衛が求められる。同じパスワードを使い回さない。利用通知や履歴をこまめに確認する。利用限度額を設定する。こうした対策の徹底が欠かせない。

      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190709-OYT1T50025/

      削除
  8. 香港 九龍半島側で大規模デモ 一部若者と警察官衝突
    2019年7月8日 4時39分

    香港で7日、条例の改正に反対する大規模なデモが九龍半島側の繁華街で行われ、その後も現場にとどまった一部の若者と、警官隊が衝突しました。

    香港では、容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例の改正をめぐって、7日、これに反対する若者たちがSNSなどを通じてデモ行進を呼びかけ、主催者の発表で23万人の市民が参加しました。

    デモはこれまでとは異なり、政府庁舎や議会がある香港島ではなく、中国本土との間を直接結ぶ高速鉄道が発着する九龍半島の西九龍駅周辺で行われましたが、大きなトラブルもなく終わりました。

    しかし、デモ終了後に若者ら数千人が、日本からの観光客も多く訪れる有数の繁華街、ネイザンロードに場所を移して抗議活動を続けました。

    そして警官隊とにらみ合いとなり、深夜になって警官隊が警棒を使って強制排除に乗り出し、数か所で若者らと衝突しました。

    現場では頭から血を流し、仲間に介抱される男性もいたほか、地元メディアによりますと数人が警察に拘束されたということです。

    香港政府は8日未明、コメントを発表し、「デモ行進は平和的かつ理性的に行われた。自由な意見の表明は尊重する」とした一方、「夜になって一部のデモ隊が繁華街の道路を占拠して交通や商業活動などに不便を強いたことや警察と対峙したことは遺憾だ」と批判しました。

    条例改正をめぐる抗議活動は連日続いていて、場所も香港の各地に拡大しており、混乱が収束に向かうかは見通せない状況です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/k10011985861000.html

    返信削除
  9. 殺害された中国籍の女性「身の危険感じている」
    2019年7月8日 7時33分

    神奈川県真鶴町で車の中から千葉県に住む中国籍の女性の遺体が見つかった事件で、女性が事件の前、仕事仲間に対し「身の危険を感じている」と伝えていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は仕事をめぐるトラブルに巻き込まれた可能性があるとみていきさつを調べています。

    千葉県富里市に住む会社員で中国籍の李小明さん(45)は、先月から行方不明になり、6日の午後、神奈川県真鶴町の駐車場に止められた車の中で殺害されているのが見つかりました。

    これまでの調べで、李さんは、先月28日の朝、自宅の最寄り駅の防犯カメラに姿が写っていたことが分かっていて、警察は、このあと事件に巻き込まれたとみています。

    その後の調べで、事件の前、仕事仲間に対し「身の危険を感じている。何かあったら警察に届けてほしい」と伝えていたことが捜査関係者への取材で新たに分かりました。

    捜査関係者によりますと、李さんは観光ガイドのほか、不動産の仕事にも携わっていたということで、警察は仕事をめぐるトラブルに巻き込まれた可能性があるとみていきさつをさらに調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/k10011985801000.html

    返信削除
    返信
    1. 駐車場の車に遺体 事件に巻き込まれたか 神奈川 真鶴町
      2019年7月6日 21時49分

      6日午後、神奈川県真鶴町の駐車場に止められた車から1人が遺体で見つかりました。先月30日に千葉県富里市に住む中学生から「母親が帰ってこない」と届け出があり捜査する中で見つかり、警察は何らかの事件に巻き込まれた疑いもあるとみて捜査を始めました。

      6日午後3時20分ごろ、神奈川県真鶴町の駐車場に止められたワンボックスカーの床の上に人がいるのを千葉県警の捜査員が見つけました。

      服は着ていて、すでに亡くなっている状態だったということです。

      先月30日に、千葉県富里市の中学生から「一緒に住んでいる母親がいなくなった」と届け出があり、警察が行方を捜していたということで、5日夜になって鍵がかかったままの車が現場に駐車しているのを見つけたということです。

      警察は、身元や死因について調べを進めるとともに、何らかの事件に巻き込まれた疑いもあるとみて捜査を進めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190706/k10011984931000.html

      削除
    2. 遺体は千葉県の中国籍の女性 殺人で捜査 神奈川 真鶴町
      2019年7月7日 7時05分

      6日午後、神奈川県真鶴町の駐車場に止められた車から1人が遺体で見つかった事件で、死亡したのは千葉県富里市に住む中国籍の45歳の女性だと分かりました。女性の背中に刃物のようなもので刺された傷があったことなどから、警察は殺人・死体遺棄事件として捜査本部を設置し、捜査を進めています。

      6日午後3時20分ごろ、神奈川県真鶴町の駐車場に止められたワンボックスカーの床に人が倒れて死亡しているのを千葉県警の捜査員が見つけました。

      その後の調べで、死亡したのは、千葉県富里市日吉台に住む中国籍の会社員 李小明さん(45)だと分かりました。

      警察によりますと、先月30日、李さんと2人で暮らす中学生の息子から「母親が2日前からいなくなっている」と届け出があったため行方を捜し、5日夜に鍵のかかったままの車を現場で見つけて確認を進めたということです。

      警察は、李さんの背中に刃物のようなもので刺された複数の傷があったことなどから殺人・死体遺棄事件として捜査本部を設置し周辺でトラブルがなかったかどうかなど捜査を進めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190707/k10011985081000.html

      削除
    3. 駅の防犯カメラに写ったあと行方不明に 中国籍の女性遺体事件
      2019年7月7日 18時29分

      6日神奈川県真鶴町で車の中から千葉県に住む中国籍の女性の遺体が見つかった事件で、女性は先月末に自宅の最寄り駅の防犯カメラに姿が写ったあと行方がわからなくなっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察はこのあと事件に巻き込まれたとみて詳しいいきさつを調べています。

      6日午後神奈川県真鶴町の駐車場に止められた車の中で、千葉県富里市に住む会社員で中国籍の李小明さん(45)が死亡しているのを千葉県警の捜査員が見つけました。

      李さんは先月から行方不明になっていて、警察は背中に刃物で刺された傷があったことから殺人などの疑いで捜査しています。

      警察によりますと、一緒に暮らす中学生の息子が先月30日に「母親がいなくなった」と届け出ましたが、その後の調べで李さんは2日前の先月28日の朝、最寄り駅の防犯カメラに姿が映ったあと行方がわからなくなっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。

      警察はこのあと事件に巻き込まれたとみて、足取りの確認を進めるとともに遺体が見つかった車の所有者らから事情を聴くなどして詳しいいきさつを調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190707/k10011985591000.html

      削除
  10. 隅田川 魚3000匹死ぬ 水中の酸素不足か
    2019年7月8日 19時48分

    8日、東京を流れる隅田川で大量の魚が死んで浮いているのが見つかりました。東京都は水中の酸素が不足したことが原因とみて調べています。

    8日午前9時ごろ、東京の東部を流れる隅田川の蔵前橋付近で魚が死んで浮いているのを近くの住民が見つけました。

    東京都が調査したところ、隅田川の水神大橋から永代橋までのおよそ8キロの区間を中心に、およそ3000匹の魚が死んでいるのが確認されたということです。

    死んだ魚はほとんどがニシン科のコノシロで、水質を検査したところ、有害物質は検出されなかったということですが、水中の酸素の量が水深1mのところでほとんど観測されなかったということです。

    東京都は水中の酸素が不足したことが大量の魚が死んだ原因とみてさらに詳しく調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190708/k10011986811000.html

    返信削除
  11. はやぶさ2 着陸成功 世界初のミッションで
    2019年7月11日 10時54分

    小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションのため、2度目の着陸に挑戦していた探査機「はやぶさ2」について、JAXA=宇宙航空研究開発機構は、「リュウグウ」への着陸に成功したと発表しました。
    JAXAの久保田孝研究総主幹は「着陸は大成功となった。なんらかの岩石がとれたと思われる」と喜びを語りました。

    10日、高度2万メートルから降下を開始した探査機「はやぶさ2」は、11日午前10時前には高度30メートル付近に到達し、事前に地表に落としておいたボール状の目印をカメラでとらえながら細かく姿勢や位置を制御する、着陸に向けた最終局面に入りました。

    そして、自動制御により、着陸地点に向けて最後の降下を行い、JAXAは、送られてきた詳細なデータを確認した結果、午前10時50分すぎ、着陸に成功したと発表しました。

    「はやぶさ2」の着陸は、数秒間で、探査機の下から伸びる筒状の装置の先端を地表につけて、その瞬間に弾丸を発射し、砕けて舞い上がった岩石を採取する仕組みになっています。

    JAXAは、このあと午後2時から正式な記者会見を開き、着陸時の状況などを詳しく説明することにしています。

    「はやぶさ2」はことし2月の最初の着陸で、小惑星表面にある岩石の採取に成功したとみられていますが、今回の着陸では、ことし4月に作った人工クレーターから飛び散った小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションに挑戦していました。

    管制室で最終のゴーサイン

    JAXA宇宙科学研究所の管制室では、11日午前9時ごろ、「リュウグウ」に向けて降下している「はやぶさ2」に対して着陸への最終のゴーサインが出されました。この際に、津田雄一プロジェクトマネージャは「あとは探査機に『がんばってくれ』と。みなさん、ここまで素晴らしい誘導をありがとうございました。モニターをしっかりお願いします。それでは『ゴー』です」と述べ、運用の担当者たちに最終のゴーサインを指示しました。

    午前10時50分すぎ 大きな歓声と拍手

    神奈川県相模原市にあるJAXA宇宙科学研究所の管制室の様子を映し出した映像では、午前10時50分すぎに、管制室の中で送られてくるデータが示されているモニターを見ていた多くの関係者から、大きな歓声があがると同時に拍手もおきました。そして、カメラに向かって笑顔でポーズをとる様子が見られました。

    JAXA「弾丸の発射 確認できた」

    JAXAの久保田孝研究総主幹は午前11時半ごろから会見を行い、「着陸は午前10時6分ごろと見られ、その時間から機体の温度が10度以上上がっていることがわかり、弾丸の発射が確認できた」と話し、「はやぶさ2」が小惑星内部の岩石を採取する世界初のミッションの着陸に成功したと説明しました。

    JAXA「“大成功”と言っていい」

    また、JAXAの久保田孝研究総主幹は会見の中で、「午前10時51分ごろ、津田プロジェクトマネージャから『成功』の宣言があった。探査機がタッチダウンの後に正常に上昇したことなど、すべて予定通りに行い、弾丸を撃つコマンドも出たことを確認した。すべてを行っているので『成功』で『大成功』と言っていいかなと思っています」と興奮気味に述べました。

    JAXA「完璧すぎるぐらい完璧」

    さらに、JAXAの久保田孝研究総主幹は会見の中で、「これまでの経験と技術が結びついて、『はやぶさ2』が完璧すぎるぐらい完璧にチームの思いを理解して動いてくれてびっくりした。スタッフ一同、最初に出た言葉は『すごい』だった。想定通りの完璧な着陸だった」と話しました。

    柴山文科相「高い技術力 示した」

    柴山文部科学大臣は「タッチダウンの成功は世界初の快挙であり、わが国の惑星探査の高い技術力を内外に示すことができた。挑戦に踏み切った関係者のチャレンジ精神に敬意を表したい。国民にも夢や希望を与えるもので、無事に地球に帰還し、貴重なサンプルが持ち帰られることを心より期待している」というコメントを出しました。

    官房副長官「素晴らしい成果だ」

    野上官房副長官は記者会見で「素晴らしい成果だ。無事『はやぶさ2』が帰還し、世界初となる小惑星内部のサンプル採取が成功していることを期待している」と述べました。

    今後の予定は

    探査機「はやぶさ2」は、今回の着陸で主要なミッションを終え、ことし11月か12月ごろに小惑星「リュウグウ」を離れて、地球に向かいます。そして、東京オリンピック・パラリンピックが終わった後の来年11月から12月ごろに地球に帰還する計画です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190711/k10011989761000.html

    返信削除
  12. アニメ会社で放火 33人の死亡確認 36人けが 消防
    2019年7月18日 21時40分

    京都市伏見区にあるアニメーション製作会社のスタジオが男に放火された事件で消防によりますと33人の死亡が確認されたということです。火をつけたのは41歳の男とみられ、警察が身柄を確保して放火の疑いで調べています。

    18日午前10時半すぎ、京都市伏見区のアニメーション製作会社「京都アニメーション」のスタジオの建物内で男がガソリンのような液体をまいて放火し爆発的な火災が起きました。

    消防車30台が出て消火にあたった結果、出火から5時間近くがたった午後3時すぎに火はほぼ消し止められました。

    出火当時、建物には従業員などおよそ70人がいたとみられていて、消防によりますと、33人の死亡が確認されたということです。男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。

    また36人が病院に搬送され手当てを受けています。

    消防によりますと建物内での救助活動は終了し、取り残されている人はいないということです。

    男の身柄確保 男は41歳か

    火をつけた男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離れた場所で身柄を確保されました。

    警察によりますと持っていた免許証から41歳の男とみられるということです。男は足や胸、顔に重いやけどをして、病院で手当てを受けていて、きょうの取り調べは難しいということですが、確保された際に、液体をまいて火をつけたと認めていたということです。

    警察によりますと、建物1階の受付にいた人は、男がいきなり玄関から入って来てバケツのようなもので液体をまいて火をつけたと説明しているということです。

    男は火をつけながら「死ね」などと話していたということです。

    また、現場付近にはリュックやガソリンを入れる携行缶、台車、それに包丁数本とハンマーが落ちていたということです。

    男は「京都アニメーション」で勤務した経歴はなく、会社との関係はわかっていないということです。

    警察は、捜査本部を設置し男の回復を待って、放火の疑いで、詳しい経緯や動機について調べる方針です。

    「けいおん!」「涼宮ハルヒの憂鬱」手がける

    「京都アニメーション」のホームページによりますと、この会社は昭和56年創業で、京都府宇治市に本社があり、社員数は160人ほどで、「けいおん!」や「涼宮ハルヒの憂鬱」などの有名なアニメーションの製作を手がけています。

    ほかに、関連するグッズの販売や、アニメーションを作るスタッフの養成などを行っているということです。

    火事があった京都市伏見区には、「第1スタジオ」と言われる施設があるということです。現場は京阪電鉄宇治線の六地蔵駅の近くにある住宅街です。

    近くで働く男性「ドーンと突然爆発音」

    火災があった京都市伏見区のスタジオ近くの住宅展示場で働いている男性従業員は「10時半ごろに事務所の中にいたらドーンと突然、爆発音がした。外に出たら建物の2階と3階を中心に火が出ていて、避難している人もいました。煙が上がっていたのですぐに消防に通報した」と話していました。

    午前11時半ごろにNHKのヘリコプターから撮影した映像には、火事があった建物のそばにけが人を搬送するストレッチャーが並べられ、大勢の救急隊員が活動している様子が写っています。

    地面に敷かれたシートの上に横たわっている人もいます。建物からは白い煙が立ち上り続け、2階と3階の部屋のいたるところでオレンジ色の炎が上がっているのが窓越しに確認できます。

    近くに住む住民「とても怖い」

    近くに住む16歳の男性は「消防車などの音がして家の外に出てみると、建物から大きな火が上がっていた。近くの公園で消防隊員がけがをした人の救護にあたっていたが、人数が追いついていないようだった」と話していました。

    また、近くに住む40代の女性は「建物の中にいる人を助けようと消防隊員が担架を持って入っていった。こんな大きな火事があるなんてとても怖いです」と話していました。

    専門家「短時間で燃え広がり避難困難か」

    建築物の火災に詳しい、早稲田大学の長谷見雄二教授は、火災が起きた状況について、「ガソリンは揮発性が高く、ビルなどの空気がこもりやすい空間にまかれた状態で火をつけると、一瞬で爆発的な火災になる」と指摘しています。

    そのうえで長谷見教授は、「現場となった会社では、紙の資料など燃えやすいものが多かった可能性もあり、短時間で燃え広がったのではないかとみられる。こうした状況の中では、火事の発生に気付いてから避難するのは難しい状況だったのではないか」と話していました。

    放火で多数の死者の事件 これまでも

    放火によって多数の死者が出た事件は、これまでにも起きています。

    ▽2000年3月には神戸市のテレクラ店が放火されて4人が死亡し、
    ▽2004年12月にさいたま市の量販店「ドン・キホーテ」で起きた放火事件では従業員3人が死亡しました。

    また、
    ▽2008年10月に大阪市の個室ビデオ店が放火され全焼した事件では16人が死亡しました。
    ▽2001年9月には東京・新宿区歌舞伎町の雑居ビルで44人が死亡し、警視庁は放火の疑いが強いとみて捜査しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190718/k10011996791000.html

    返信削除
    返信
    1. 「アニメ会社放火」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000844.html

      「京都アニメーション」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%e4%ba%ac%e9%83%bd%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3

      削除
    2. アニメ会社放火 死者33人に 身柄確保の男は重いやけど
      2019年7月19日 4時09分

      18日、京都市の「京都アニメーション」のスタジオが男に放火された事件は33人が死亡し、35人が重軽傷を負う大惨事になりました。警察は犠牲者の身元の確認を急ぐとともに消防と合同で現場を検証して火災の状況を詳しく調べることにしています。一方、放火した男は身柄を確保されましたが、みずからも重いやけどを負って治療を受けているということで、警察は男の回復を待って、放火の疑いで、詳しい経緯や動機について調べる方針です。

      18日午前10時半すぎ、京都市伏見区にある「京都アニメーション」のスタジオで、1階の玄関に入ってきた男がいきなりガソリンとみられる液体をまいて火をつけ、爆発的な火災が起きました。

      火はおよそ5時間後に消し止められましたが、警察によりますと出火当時、建物内にいた従業員など74人のうち逃げ遅れた33人が死亡し、35人が重軽傷を負いました。死亡した人は男性が12人、女性が20人で1人は性別が不明だということです。

      見つかった場所は1階が2人、2階が11人、2階から3階にかけての階段が1人、3階以上が19人で、その多くは屋上につながる階段に折り重なるように倒れていたということです。

      警察は火が1階から一気に燃え広がったため上の階にいた多くの人が犠牲になったとみて死亡した人の身元の確認を急ぐとともに、19日、消防と合同で現場を検証して詳しい状況を調べることにしています。

      一方、火をつけた男は現場から逃走しましたが、100メートルほど離れた場所で身柄を確保されました。

      警察によりますと顔や足などに重いやけどをして病院で治療を受けているため、18日は取り調べができなかったということです。

      持っていた免許証から以前、さいたま市浦和区に住んでいた住所不定の41歳の男とみられるということです。

      この男は「京都アニメーション」に勤務した経歴はなく、会社との関係はわかっていません。また建物の近くの路上でガソリンを入れる携行缶や複数の包丁、それにハンマーなどが見つかり、警察は男が持っていたものとみて調べています。

      男は「死ね」などと叫びながら火をつけたということで、警察は捜査本部を設置し男の回復を待って、放火の疑いで、詳しい経緯や動機について調べる方針です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190719/k10011998291000.html

      削除
    3. 放火事件 男の名前公表 「逮捕していないが重大性考慮」 警察
      2019年7月19日 17時32分

      18日、京都市の「京都アニメーション」のスタジオが男に放火され、33人が死亡、35人が重軽傷を負った事件で、警察は、身柄を確保した男は青葉真司容疑者だと明らかにしました。
      警察は、青葉容疑者がガソリンの携行缶や台車など準備を重ねたうえで事件を起こしたとみて調べています。

      18日午前10時半すぎ、京都市伏見区にある「京都アニメーション」のスタジオで、男がいきなりガソリンとみられる液体をまいて火をつけ、爆発的な火災が起きて、33人が死亡し、35人が重軽傷を負いました。

      警察は19日、捜査本部を設置して、午後5時から記者会見を開きました。

      この中で身柄を確保した男について、住所・職業不詳の青葉真司(41)容疑者だと公表しました。

      逮捕していない容疑者の名前を公表した理由について「事案の重大性を考慮した」と説明しています。

      警察は、放火や殺人などの疑いで捜査を進めていますが、19日午前、現場近くの公園でガソリンの携行缶が入っていたとみられる段ボール箱2つを押収しました。

      この公園の近くの住民によりますと、青葉容疑者とみられる男が事件の前日や当日の朝にも目撃されているということで、段ボール箱のそばには着火剤や多目的ライターの箱なども置かれていました。

      また、事件の30分ほど前には、この公園近くのガソリンスタンドを青葉容疑者とみられる男が訪れて40リットルのガソリンを購入し、2つの携行缶に入れて手押し式の台車に載せて運んだということです。

      現場近くでは携行缶や台車などが見つかっていて、警察は、事前に準備を重ねたうえで事件を起こしたとみて、詳しく調べています。

      「小説盗んだからやった」容疑者

      警察によりますと、青葉容疑者は身柄を確保され、警察官に連れて行かれる際、「小説を盗んだからやった」などと話していたということです。

      警察は発言の意味を慎重に調べています。

      「男の部屋は物が散らかっていた」

      京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火され33人が死亡した事件で、現場で確保された青葉真司容疑者(41)は7年前に(2012)コンビニエンスストアで強盗事件を起こして逮捕されるまで、3年半ほど茨城県常総市に住んでいました。

      当時、青葉容疑者が住んでいた集合住宅を管理していた男性は「夜中に奇声をあげるほか、物をたたく音などで、周りの住民から週に1度くらいの頻度で苦情が来ていて、入居してまもなく家賃も滞納するようになった」と話しています。

      そのうえで「男とは2度会ったことがあり、このうち1度は『事件を起こして逮捕された』という連絡を受けて警察署で面会した。書類作成などに素直に応じておとなしい印象を受けたが常に下を向いていて目を合わせることはなかった」と振り返りました。

      そして「男の部屋は物が散らかっていたほか、パソコンの画面がハンマーで壊され、壁に穴が空いてガラスも割られていたが、アニメに関するものがあったかどうかは覚えていない」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190719/k10011999111000.html

      削除
    4. 「青葉真司」
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E9%9D%92%E8%91%89%E7%9C%9F%E5%8F%B8&e=

      削除
    5. アニメ会社放火 男性1人死亡 死者34人に 警察
      2019年7月19日 23時05分

      京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火された事件で、京都府警察本部は19日夜、病院で手当てを受けていた男性1人が死亡したと発表しました。これでこの事件で亡くなった人は34人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190719/k10011999551000.html

      削除
    6. 社説
      アニメ会社放火 理不尽な凶行に憤りを覚える
      2019/07/20 05:00

       アニメ制作に打ち込んでいた多数の命が奪われた。理不尽で卑劣な犯行に憤りを禁じ得ない。

       京都市にあるアニメ制作会社「京都アニメーション」のスタジオが放火され、30人以上が死亡した。負傷者も30人を超える。平成以降の火災で死傷者数が最悪の惨事だ。

       放火したとみられる41歳の男が身柄を確保された。「死ね」と叫んで1階玄関から侵入し、ガソリンをまいて、火をつけた。現場には複数の刃物も残っていた。

       男は、この会社に勤務したことがない。さいたま市に住んでいたとみられ、近隣と騒音トラブルになったこともあるという。凶行の動機は何だったのか。京都府警は解明に努めてもらいたい。

       現場の建物は鉄筋コンクリート造3階建てで、1階から3階まで吹き抜けのらせん階段があった。これを通って、炎や煙が一気に上階まで達した可能性がある。

       犠牲者の大半は一酸化炭素中毒で亡くなったとみられる。3階から屋上への階段で重なるように倒れていた人も多い。屋上へ避難を試みたが、炎と煙が短時間で充満し、逃げ場を失ったのだろう。

       この建物は消防法令上、「事業場」に該当し、スプリンクラーや屋内消火栓の設置義務はない。京都市消防局の立ち入り検査でも法令違反はなかった。

       建物の構造などが被害の拡大に影響を及ぼさなかったか、検証が求められる。同じような建物について、避難経路を再確認し、不測の事態に備える必要もあろう。

       多数の被害者を出す放火事件は後を絶たず、ガソリンも度々悪用されている。従業員がいるガソリンスタンドに専用の携行缶を持参すれば、金属製なら60リットルまで購入できる。今回の男も現場近くで40リットル買ったとみられている。

       警察庁は販売業者に、不審人物が購入しようとした際の通報を求めているが、注意喚起にとどまる。購入者の身元を確認する法的な義務もない。ガソリンが凶器になりうることを踏まえれば、身元や使途を確かめるべきではないか。

       京都アニメーションは「涼宮ハルヒの憂鬱」「けいおん!」などのヒット作を連発し、「京アニ」の愛称で親しまれる。質の高い作画と演出は業界トップクラスとされ、海外でも人気は高い。

       制作会社が東京に集中するなかで、地方のけん引役となり、日本アニメのブランド力を象徴する存在だった。ファンの衝撃は大きく、アニメ界には多大な損失だ。事件を乗り越え、再起してほしい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190719-OYT1T50294/

      削除
    7. 京アニ放火、国連事務総長「深く悲しんでいる」
      12 時間前

       【ニューヨーク=村山誠】国連のグテレス事務総長は19日、京都アニメーションの放火殺人事件について、「京都の放火で命が失われたことを深く悲しんでいる」とする声明を発表した。

       声明は、被害者の遺族に哀悼の意を示した上で、「けがを負った方々の早期回復を祈っている。この悲劇の中で、国連は日本政府や日本国民とともにある」と連帯を呼びかけた。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190720-OYT1T50147/

      削除
    8. アニメ会社放火 青葉容疑者に逮捕状
      2019年7月20日 23時00分

      京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火され34人が死亡した事件で、警察は放火や殺人の疑いで青葉真司容疑者(41)の逮捕状を取りました。青葉容疑者は全身に重いやけどを負って入院していて、警察は回復しだい逮捕する方針です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190720/k10012000611000.html

      削除
    9. アニメ会社放火 事件数日前に京都に 周到に準備か 容疑者の男
      2019年7月21日 12時16分

      京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火され、34人が死亡した事件で、放火や殺人などの疑いで逮捕状が出ている男が事件の数日前に京都に入り、その後、ガソリンを入れるための携行缶を購入していた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、周到に犯行の機会をうかがっていたとみて、詳しい状況を調べています。

      今月18日、京都市伏見区にある「京都アニメーション」のスタジオが放火され、34人が死亡34人が重軽傷を負った事件で、警察は20日夜、大阪の病院に入院している青葉真司容疑者(41)について放火や殺人などの疑いで逮捕状を取り、容体の回復を待って逮捕する方針です。

      警察のこれまでの調べで、青葉容疑者が、事件の数日前には京都に入り、その後、現場近くの店に立ち寄っていた疑いがあることが捜査関係者への取材でわかりました。

      店では、ガソリンを入れるための携行缶を購入したとみられています。

      また現場近くに住む女性は、事件の2、3日前、青葉容疑者に特徴がよく似た男が、現場から200メートルほど離れたコンビニエンスストアの外で、携行缶の箱2つを足元に置いているのを目撃したということです。

      警察は青葉容疑者が周到に「京都アニメーション」を放火する機会をうかがっていたとみて詳しい状況を調べています。

      現場で祈りや献花続く

      事件から3日がたった21日も、現場には多くの人が訪れ、建物の前で手を合わせたり、献花台に花を供えたりして祈りをささげていました。

      現場の規制線は、20日夕方に解除され、建物の前まで近づけるようになりました。

      21日も、朝から社員の知人やアニメファンなど多くの人が訪れていて、黒く焼けた建物に向かって、手を合わせ祈りをささげていました。

      また、現場から100メートルほど離れた場所に設けられている献花台にも、花や飲み物を供える人たちで列ができていました。

      アニメ関係の仕事をしているという東京から来た20代男性は「京都アニメーションが制作した作品が自分がアニメの仕事に就くきっかけになりました。同じ仕事をする仲間の命が失われたことは本当に悔しいです。京都アニメーションの復興を願っています」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190721/k10012001191000.html

      削除
    10. 脅迫メールなど約200件 スタッフ名指しも 京アニ放火
      7/21(日) 14:39配信 京都新聞

      「けいおん!」で京都アニメ―ションゆかりの旧豊郷小。事件後に黒板はファンのメッセージで埋まった(滋賀県豊郷町石畑)

       京都市伏見区桃山町因幡のアニメ製作会社「京都アニメーション」の第1スタジオが放火され、男女34人が死亡、34人が重軽傷を負った事件で、京都アニメーションで昨年10月、公式ホームページの問い合わせフォームに何者かが殺害予告の書き込みをし、同社が京都府警に被害届を出していたことが20日までに分かった。
       捜査関係者によると、同社にはそれ以前から脅迫的な書き込みやメールなどが約200件あったといい、中にはスタッフを名指しするものもあったという。
       京都府警は第1スタジオや宇治市の本社、スタッフの自宅周辺で警戒を強化するとともに、威力業務妨害の疑いで捜査を進めたが、容疑者の特定には至らなかった。府警捜査本部は「青葉容疑者との関連は把握していない」としている。
       また、火を付けたとされる青葉真司容疑者(41)と同社の間にトラブルは確認されていないことが20日、分かった。青葉容疑者は身柄を確保された際、「小説を盗まれたから火を放った」との趣旨の話をしていたが、同社の八田英明社長は取材に「(青葉容疑者が)作品を応募してきたことは全くない」と説明した。京都府警捜査本部は、青葉容疑者が一方的に恨みを募らせていた可能性もあるとみて捜査している。
       京都アニメーションは一般から小説の応募を受け付けているが、八田社長は、青葉容疑者からの実名での応募はなく、「手紙やファンレター、メールでも実名での連絡はない」とした。
       また、府警が3階から屋上につながる階段周辺を調べたところ、屋上扉は出火当時、無施錠だった。階段には多数の人が折り重なるように死亡していた。大勢の人が屋上に逃れようと駆け込んだものの、火や煙の回りが早く、避難が間に合わなかった可能性があるという。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190721-00000009-kyt-l26

      削除
    11. 屋上への扉 開く状態 手前で多くが倒れる アニメ会社放火
      2019年7月22日 6時04分

      京都市の「京都アニメーション」のスタジオが放火され34人が死亡した事件で、建物の屋上に出る扉は当時、内側から開けられる状態でしたが、多くの人がその手前で折り重なるように倒れていて、警察は煙の回りが早く逃げることができなかったとみて調べています。

      今月18日、京都市伏見区にある「京都アニメーション」のスタジオが放火され、34人が死亡、34人が重軽傷を負った事件で、警察は大阪の病院で治療を受けている青葉真司容疑者(41)について、容体の回復を待って放火や殺人などの疑いで逮捕する方針です。

      警察によりますと、亡くなった人の半数を超える19人が、3階から屋上に向かう階段で折り重なるように倒れていて、扉を開けて屋上に避難した人はいなかったということです。

      警察が現場検証をして扉の構造などを調べたところ、出火当時は内側から開けられる状態だったということです。

      当時2階にいた男性社員は、NHKの取材に対し「1階で争う声がしてから15秒もしないうちに、らせん階段から真っ黒な煙が上がってきた」と証言しています。

      これまでの調べで、亡くなった人のほとんどは煙を吸い込み、一酸化炭素中毒で死亡したとみられていて、警察は黒い煙が建物に2つある階段を通って上の階まで一気に充満したため、多くの人が屋上まで逃げることができず、扉の手前で倒れたとみて詳しい状況を調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012001991000.html

      削除
  13. 参院選 投票率48.80% 戦後2番目の低さに
    2019年7月22日 4時34分

    NHKのまとめによりますと、21日投票が行われた参議院選挙の投票率は48.80%で、50%を下回り、国政選挙としては戦後2番目に低い投票率となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002661000.html

    返信削除
    返信
    1. 「参院選」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000836.html

      削除
    2. ゴミの喧騒をよそに、日常はいたって平穏に流れてゆく…

      削除
  14. 「夏の甲子園」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000109.html

    「高校野球」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000803.html

    第101回全国高校野球選手権大会|NHK甲子園
    https://www9.nhk.or.jp/koushien/

    返信削除
  15. ディープインパクト死す けい椎骨折で安楽死
    2019年7月30日 13時28分

    競馬で、2005年にクラシックレース3冠を達成するなど活躍したディープインパクトが死にました。

    ディープインパクトは現役引退後、種ぼ馬となり、管理していた北海道の牧場、社台スタリオンステーションによりますと、かねてから治療していたけい部の手術を受けましたが、きのう、突然起き上がることができなくなり、レントゲン検査の結果、けい椎に骨折が見つかって回復の見込みがないことから安楽死の処置がとられたということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012014001000.html

    返信削除
  16. ロープ巻きついたジンベエザメ ダイバーが救う 沖縄
    2019年7月30日 16時40分

    29日、沖縄県竹富町の西表島の沖合でロープが巻きついたジンベエザメが見つかり、ダイバーたちが協力してロープを切断し、ジンベエザメを助けました。

    29日午前、西表島東部にある野原崎の沖合の水深20メートルほどのところでロープが巻きついたジンベエザメが泳いでいるのを、地元のダイバー、大工泰幸さんが見つけました。

    大工さんによりますと、ジンベエザメは体長7メートルほどで、頭部と胸びれの間に直径8センチほどの漁業用とみられるロープが巻きついていて、一部は体に食い込んでいたということです。大工さんは船に積んでいたのこぎりを持ち出して再び海へ潜り、近くにいたダイバー仲間とともにジンベエザメに寄り添うように泳いで、交代しながらロープの切断を試みました。

    そして、仲間がロープを切ることに成功しジンベエザメはそのまま泳いでいったということです。

    大工さんは「ジンベエザメを見たときに『助けて欲しい』と寄ってきたように見えた。ダイバーとして今回、助けることができてよかった」と話していました。

    ロープを切断した屋良部守明さんは「大工さんがある程度、ロープを切ってくれていたのですぐに切ることができた。泳ぎづらそうに見えたので楽になってよかった」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190730/k10012014271000.html

    返信削除
  17. 外務省 韓国滞在か渡航予定の日本人に慎重な行動呼びかけ
    2019年8月4日 20時25分

    日本が、輸出管理の優遇対象国から韓国の除外を決定したことに対し、韓国国内で抗議集会やデモが相次いでいることを受けて、外務省は現場には近づかないなど、慎重に行動するよう呼びかけています。

    日本が、輸出管理の優遇対象国から韓国の除外を決定したことに対して、韓国のソウルやプサン(釜山)を中心に抗議集会やデモが相次いでいることを受けて、外務省は韓国に滞在しているか、渡航を予定している日本人を対象に、注意喚起を呼びかける「スポット情報」を発表しました。

    この中では、集会やデモが行われている場所には近づかないなど慎重に行動し、無用のトラブルに巻き込まれることのないよう求めるとともに、外出の際、特に日本関連の施設やその周辺を訪問する際には、不測の事態に巻き込まれないよう、周囲の状況に注意を払うよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190804/k10012021451000.html

    返信削除
    返信
    1. 外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
      韓国:日本関連デモ・集会に関する注意喚起 - 2019/8/4
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2019C090.html

      削除
    2. 韓国:日本関連デモ・集会に関する注意喚起
      2019年08月04日

      【ポイント】
      ●我が国の輸出貿易管理令別表第3から大韓民国を削除するための政令改正が8月2日に閣議決定されたことなどに対して,引き続き,主にソウルや釜山で大規模な日本関連のデモ等が行われています。

      ●最新の情報に注意し,デモ等が行われている場所には近づかない等,慎重に行動してください。また,外出の際,特に日本関連施設やその周辺を訪問する際には,周囲の状況に注意を払うようにしてください。

      【本文】
      1 韓国では,7月,在韓国日本国大使館が入居する建物に男性が車両で接近し,その後,車両を炎上させる事案や,複数の韓国人の学生が在釜山日本国総領事館敷地内でデモ行為を行い警察に身柄を拘束される事案,ソウル及び釜山における大規模な日本関連のデモ等が発生しています。

      2 右に加え,我が国の輸出貿易管理令別表第3から大韓民国を削除するための政令改正が8月2日に閣議決定されたことなどに対して,引き続き,主にソウルや釜山で大規模な日本関連のデモ等が行われています。

      3 つきましては,韓国への滞在・渡航を予定している方や滞在中の方は,デモが行われている場所には近づかない等慎重に行動し,無用のトラブルに巻き込まれることのないよう注意してください。外出の際,特に日本関連施設やその周辺を訪問される際には,不測の事態等に巻き込まれないよう,周囲の状況に注意を払うようにしてください。

      4 また,外務省海外安全ホームページ,在韓国日本国大使館ホームページ,在釜山日本国総領事館ホームページ,現地報道等から,出来る限り最新情報の収集に努めてください。

      5 海外渡航の際には,万一に備え,家族,友人,職場等に,日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。
      3か月以上滞在する方は,大使館又は総領事館が緊急時の連絡先を確認できるように必ず在留届を提出してください。
      3か月未満の旅行や出張などの際には,渡航先の最新の安全情報や,緊急時に大使館又は総領事館からの連絡を受け取ることができるように,外務省海外旅行登録「たびレジ」に登録してください。
      (https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html )

      (問い合わせ窓口)
      ○外務省領事サービスセンター
      住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
      電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903

      (外務省内関係課室連絡先)
      ○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)5140
      ○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
      ○海外安全ホームページ
        https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
        http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)

      (現地公館連絡先)
      ○在韓国日本国大使館領事部
       住所:大韓民国ソウル特別市鍾路区栗谷路6 ツインツリータワーA棟8F
       電話:02-739-7400(領事部代表)
         国外からは(国番号82)2-739-7400
       FAX:02-723-3528(邦人援護)
         国外からは(国番号82)2-723-3528
       ホームページ:http://www.kr.emb-japan.go.jp/people/index.htm

      ○在釜山日本国総領事館
       住所:釜山広域市東区古館路18
       電話:051-465-5101(代表)
         国外からは(国番号82)51-465-5101
       FAX:051-464-1630
         国外からは(国番号82)51-464-1630
       ホームページ:http://www.busan.kr.emb-japan.go.jp/jhtm/index_j.htm

      ○在済州日本国総領事館
       住所:済州特別自治道済州市1100路3351世紀ビル9階
       電話:064-710-9500(代表)
         国外からは(国番号82)64-710-9500
       FAX:064-743-5885
         国外からは(国番号82)64-743-5885
       ホームページ: http://www.jeju.kr.emb-japan.go.jp/japanese/index.html

      削除
    3. あっちの韓国人とこっちの在日なんちゃらの間の醜い争いにしかみえんがな…

      削除
  18. スーパーで約40人がのどの痛みなど訴え 9人が搬送 岐阜 北方町
    2019年8月6日 12時42分

    6日午前、岐阜県北方町のスーパーで客や従業員、合わせておよそ40人がのどの痛みやせきなどの症状を訴え、警察や消防によりますと、子どもを含む9人が救急搬送されました。いずれも症状は軽いとみられるということで、警察と消防が原因などを調べています。

    6日午前10時半ごろ北方町高屋太子のスーパー「カネスエ北方店」で、従業員から「客がせきこんでいる」と警察に通報がありました。

    警察や消防によりますと、店内にいた客と従業員合わせておよそ40人が、のどの痛みや鼻水、それにせきなどの症状を訴え、このうち子ども4人を含む合わせて9人が救急搬送されましたが、いずれも症状は軽いとみられるということです。

    現場は樽見鉄道の美江寺駅から東に2キロ余りの、戸建て住宅が建ち並ぶ住宅街の一角で、スーパーでは、安全を確保するため、客と従業員全員を屋外に退避させたということです。

    警察と消防が原因などを調べています。

    「のどがヒリヒリする」 従業員と利用客は

    スーパーの従業員の女性は「急に異臭がして、客がのどがヒリヒリすると訴えたり、しきりにくしゃみやせきをしたりしていました。店内にいた客には店内放送や、声かけで早めにレジのほうに向かうよう促しました」と話していました。

    スーパーをよく利用するという女性は、「いつもこのスーパーで買い物をしています。身近でこんなことがあると怖いです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190806/k10012023981000.html

    返信削除
    返信
    1. スーパー客せき込み、11人搬送 40人が一斉に症状訴え、岐阜
      8/6(火) 13:50配信 共同通信

       6日午前10時半ごろ、岐阜県北方町のスーパー「カネスエ北方店」から「客と店員数十人がせき込んでいる」と119番があった。県警北方署によると、子ども5人を含む11人が病院に搬送された。いずれも軽症で命に別条はないという。

       同署や地元消防によると、店舗1階のレジ付近にいた客約30人と店員約10人が一斉にのどの痛みやせきなどの症状を訴えた。客は店員が誘導し、全員屋外に避難した。異臭はせず、不審者の目撃情報なども確認されていないという。同署などが原因を調べている。

       現場はJR東海道線穂積駅から北に約2キロの住宅街。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00000077-kyodonews-soci

      削除
    2. スーパーで客など40人が一斉に咳やのどの痛み訴え、11人が病院搬送 岐阜県北方町
      8/6(火) 14:24配信 メ〜テレ(名古屋テレビ)
       
       6日午前、岐阜県北方町のスーパーで、客や店員約40人が一斉に咳き込むなど体調不良を訴え、子ども5人を含む11人が病院に運ばれました。
       
       午前10時半すぎ、北方町高屋太子の「カネスエ北方店」で「大勢の客が咳き込んでいる」と店員から警察に通報がありました。

       警察によりますと、1階のレジ付近にいた客約30人と店員約10人の合わせて40人ほどが一斉に咳き込み、のどの痛みを訴えるなどして手当を受けています。このうち、子ども5人を含む11人が病院に搬送されましたが、重い症状を訴えている人はいないということです。

       当時店内にいた店員は「咳と目がしょぼしょぼし、のどの違和感があった」「ピリピリする痛みがあった」などと話しています。

       現在のところ異臭や刺激などは確認されておらず、不審な人物などの目的情報もないということで、警察が原因を調べています。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190806-00205203-nbnv-l21

      削除
    3. 岐阜 NEWS WEB
      スーパーでせき訴え11人搬送
      08月06日 19時24分

      6日午前、岐阜県北方町のスーパーで、客や従業員、あわせて約40人がのどの痛みやせきなどの症状を訴え、子どもを含む11人が救急搬送されました。
      いずれも症状は軽く警察が原因を調べています。

      6日午前10時半ごろ、北方町高屋太子のスーパー「カネスエ北方店」で従業員から「客がせきこんでいる」と警察に通報がありました。
      警察によりますと、レジ周辺にいた客と従業員あわせて約40人が、のどの痛みやせき、鼻水などの症状を訴え、このうち2〜9歳のこども5人を含むあわせて11人が救急搬送されましたが、いずれも症状は軽くすでに全員が帰宅したということです。
      これまでの警察の調べでは、異臭などはなかったほか、防犯カメラや目撃情報からも不審な人物は確認されていないということで、警察が従業員などから話を聞くなどして原因を調べています。
      一方、県の生活衛生課は、スーパーに対して食品の販売を再開する際には十分に安全性を確認するよう注意していて、スーパーでは、7日は臨時休業してすべての商品を点検・消毒し、8日から営業を再開する予定だということです。
      現場は、樽見鉄道の美江寺駅から東に2キロあまりの、戸建て住宅が建ち並ぶ住宅街の一角で、「カネスエ」は、「捜査に協力して原因の究明に努めるとともに、お客様のケアを最優先に進めていきます」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/20190806/3080002246.html

      削除
    4. 東海 NEWS WEB
      スーパーで40人のど痛みやせき
      08月06日 19時33分

      6日午前、岐阜県北方町のスーパーで、客や従業員、あわせて約40人がのどの痛みやせきなどの症状を訴え、子どもを含む11人が救急搬送されました。
      いずれも症状は軽く警察が原因を調べています。

      6日午前10時半ごろ、北方町高屋太子のスーパー「カネスエ北方店」で従業員から「客がせきこんでいる」と警察に通報がありました。
      警察によりますと、レジ周辺にいた客と従業員あわせて約40人が、のどの痛みやせき、鼻水などの症状を訴え、このうち2〜9歳のこども5人を含むあわせて11人が救急搬送されましたが、いずれも症状は軽くすでに全員が帰宅したということです。
      これまでの警察の調べでは、異臭などはなかったほか、防犯カメラや目撃情報からも不審な人物は確認されていないということで、警察が従業員などから話を聞くなどして原因を調べています。
      一方、県の生活衛生課は、スーパーに対して食品の販売を再開する際には十分に安全性を確認するよう注意していて、スーパーでは、7日は臨時休業してすべての商品を点検・消毒し、8日から営業を再開する予定だということです。
      現場は、樽見鉄道の美江寺駅から東に2キロあまりの、戸建て住宅が建ち並ぶ住宅街の一角で、「カネスエ」は、「捜査に協力して原因の究明に努めるとともに、お客様のケアを最優先に進めていきます」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20190806/3000006088.html

      削除
  19. コンビニ内のネズミ動画拡散で批判 ファミマが営業休止し謝罪
    2019年8月7日 5時06分

    コンビニ大手の「ファミリーマート」は、東京 渋谷の店の中でネズミが動き回っている動画がネット上で拡散し、衛生状態に批判が出たことから、この店の営業を休止して謝罪しました。

    ツイッターに渋谷駅前の繁華街にあるファミリーマートの店内で5日、数匹のネズミが、床や棚の上を動き回る様子を撮影した動画が投稿されました。

    この動画は500万回以上再生され、店の衛生状態を批判する意見がネット上で相次いで投稿されています。

    これを受けて、「ファミリーマート」は、この店でネズミが出たことを認めたうえで、公式ホームページで謝罪し、5日から営業を休止したと発表しました。

    今後、商品を撤去して原因を調査するとともに、ネズミの駆除や店内の消毒などを進めて営業を再開するかどうか検討するとしています。

    ファミリーマートは「皆様に不快・不安な思いを与えてしまい、深くおわび申し上げます」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012025181000.html

    返信削除
  20. 小泉進次郎氏 ブログでも結婚報告 「全力で守る」
    2019年8月7日 16時36分

    小泉進次郎氏は、みずからのブログでも結婚することを報告しました。

    この中で小泉氏は「『いつ結婚するんだ』『はやく嫁もらえ』『いい歳なんだから…』などと地元でも、国会でも、全国でも言われてきた私ですが、この度、結婚することをご報告致します。お相手は、滝川クリステルさんです」と明らかにしました。

    そして「昨年からお付き合いを始め、お互いに結婚を意識するようになり、彼女が福島県から引き取った保護犬と一緒に2人+1匹の時間を過ごしてきました」と、これまでの経緯を説明しています。

    そのうえで「彼女といる時は、政治という戦場から離れ、鎧を脱いで、戦うことから解放され、ふっと力を抜いて、無防備な自分でいることができ、救われる思いがします」としています。

    また、先の参議院選挙の後、滝川さんを神奈川県横須賀市の実家に連れていったことに触れ「一度も恋愛中に外で会ったり、一緒に移動したこともなかった私たちにとって、一緒に移動できるだけでも本当に嬉しく、幸せな気持ちになりました」と記しています。

    そのうえで「そんな日常の中の、当たり前に思える一つ一つがいかに幸せなことか、これからもその気持ちを大切にしていければ、良い時も、そうではない時も乗り越えていけると思います。これからは二人で助け合い、支え合い、時には周りにも頼りながら、私たちらしい結婚生活を送っていきたい」としています。

    さらに「幸いなことに子どもも授かりました。クリステルさんは、年明けに初産を42歳で迎えることになります。高齢出産になるので、心身両面の負担が重くなることなく、無事に出産の日を迎えることができるよう、全力で守る決意です」と強調しています。

    そして最後に「静かに、温かく見守って頂けますよう、心よりお願い致します。これからも、より一層政治家として努力と精進を重ねて参ります」と締めくくっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012026051000.html

    返信削除
    返信
    1. 滝川クリステルさん「ありのままの生き方を」 インスタで報告
      2019年8月7日 16時38分

      滝川クリステルさんは、自身のインスタグラムを更新し、小泉進次郎氏と結婚することを報告しました。

      この中で、滝川さんは「進次郎さんとは、数年ほど前に友人として知り合うご縁があり、よき友人として過ごしていました。しかし、昨年から徐々に友人としてではなく、人生において大事なパートナーという存在に自然と変わっていきました」としています。

      そして「私以上に制限された環境の中で、政治家小泉進次郎として息つく暇もなく日々の責任ある仕事に向き合う彼の姿に尊敬の念をもつ一方で、せめて一緒にいる空間、時間の中では心から解放されるように、パートナーとしてできることはないか、日々考えるようになりました」と説明しています。

      また「私が今までイメージしてきた『政治家の妻はこうあるべき』という形に捉われず、私らしく、ありのままの生き方、スタイルを尊重してくれることを話し合う中で感じることができたことも心強く感じました」としています。

      そのうえで「私はこれからも仕事を続けながら、滝川クリステル、小泉進次郎という個人を同志のような気持ちで高め合えるような夫婦関係を築いていきたいと思っています」と記しています。

      さらに「ことし42歳を迎える私ですが、幸いにも新しい命が舞い降りてきてくれました。おかげさまで無事に安定期に入り、年明けの新しい命との対面を二人でいまかいまかと心待ちにしている毎日です」としています。

      そして「これから二人で新しく描いていく未来、山あり谷ありの未来かと思いますが、願わくばこのご縁がたくさんの笑顔や絆につながり、私たちも周りの多くの方々の笑顔に支えられながら明るく愛情たっぷりの家庭を築いていけたらと思っています。変わらず温かく皆様に見守っていただけましたら幸いです」と締めくくっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012026071000.html

      削除
    2. 小泉進次郎衆院議員 滝川クリステルさんと結婚へ
      2019年8月7日 18時41分

      自民党の小泉進次郎衆議院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが、総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣と面会したあと、記者団に対し、結婚することを明らかにしました。また、滝川さんが妊娠していることも明らかにしました。

      自民党の小泉進次郎衆議院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんは7日午後1時半ごろ、そろって総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣、菅官房長官と相次いで面会しました。

      このあと小泉氏は滝川さんとともに記者団に対し、「官邸という場で、私事で大変恐縮ですが、ようやく結婚することになりました」と2人が結婚することを明らかにしました。

      また安倍総理大臣と菅官房長官に報告し、2人から祝意を伝えられたことを明らかにしました。

      さらに滝川さんは妊娠しているとしたうえで、「年明けには、出産ということになるが、静かな環境で彼女を守っていけるように全力を尽くしたい。政治家・小泉純一郎のまねはしたくないが、父親になったあかつきには、愛情深い小泉純一郎のような父親になりたい」と述べました。

      記者団から結婚の決め手について問われた小泉氏は「決め手は理屈じゃない。こういうのは理屈を超えている。『絶対に結婚』という価値観は私にはなかったが、その気持ちを溶かしてくれた。自然とそういう決断をするに至ったことがまさに理屈を超えているところなのかな」と述べました。

      そのうえで「滝川さんといると、政治という戦場から離れることができて、自分自身がもたれかかっていいと無防備な感じになる。『政治家・小泉進次郎』から『人間・小泉進次郎』にさせてくれる。そんな存在ということも私にとっては大きい」と述べました。

      一方、滝川さんは「皆さんに温かく見守っていただければ本当に幸いです。緊張感のある毎日なので、いかに小泉氏が本当の素の自分を出せる場をつくるかがいちばん大事だと思っておつきあいしてきました。お互いが素のままで、ありのままでいられるとてもいい関係だと思っています」と話していました。

      2人のプロフィール

      小泉進次郎氏は、衆議院神奈川11区選出の当選4回で38歳。

      父親は小泉純一郎 元総理大臣。
      兄は、俳優の小泉孝太郎さんです。

      小泉進次郎氏は父親の秘書を務めたあと、平成21年の衆議院選挙で初当選し、これまでに復興兼内閣府政務官や自民党の筆頭副幹事長などを歴任。

      去年10月からは、みずから希望して党の厚生労働部会長を務めています。

      知名度や発信力の高さから、自民党内では将来の総理大臣候補の1人と目されています。

      一方の滝川クリステルさんは、フランス出身の41歳。

      民放の報道番組でキャスターを務めるなど、フリーアナウンサーとして活躍しています。

      東京オリンピック・パラリンピックの招致活動ではプレゼンターを務め、その際の「お・も・て・な・し」というフレーズは「新語・流行語大賞」の年間大賞に選ばれました。

      犬や猫の殺処分をなくすことを目指すなど、動物の保護活動にも力を入れています。

      地元 横須賀でも祝福の声

      小泉議員の地元、神奈川県横須賀市では祝福の声が聞かれました。

      小泉議員の実家が近所だという60代の女性は「お相手は絶対にいるだろうと思っていましたが、突然でびっくりしました。明るい話題でうれしいです。地元のお祭りで見かけたら声をかけてみようと思います」と話していました。

      また、40代の男性は「地元では有名な方ですが、そうした話題は聞いたことがなかったので驚きました。おめでたい話でよかったです。幸せな結婚になるよう願っています」と話していました。

      自民 岸田政調会長「大変お似合いのカップル」

      自民党の岸田政務調査会長は記者団に対し「心からお祝いを申し上げる。大変お似合いのカップルだ。滝川さんは東京オリンピック・パラリンピックの開催が決定した会場で隣に座っていて、喜び合ったことを思い出した」と述べました。

      そのうえで「夫婦にはいろいろなスタイルがあるので、型にはまった考え方をする必要はないと思う。自分たちのスタイルを早く見つけてほしい」と述べました。

      自民 石破元幹事長「政治家としての幅が広がる」

      自民党の石破元幹事長は、記者団に対し「政治家は配偶者の支えがなければ、できる仕事ではない。私自身、結婚して初めて、『女性はこういうことに怒り、悲しみ、つらいと思っているんだ』と分かったところがあり、進次郎氏も結婚して政治家としての幅が広がるのではないか。これから先、つらいことも、苦しいこともいっぱいあるだろうが、それを分け合うような夫婦になってほしい」と述べました。

      一方で記者団が「夫婦円満の秘けつは何か」と尋ねると、「私が教えてもらいたい。ただ、乏しい経験でいえば、本当に相手の立場で考えることではないか」と述べました。

      国民 玉木代表「当選同期 心から祝福したい」

      国民民主党の玉木代表は記者会見で、「自民党の小泉進次郎衆議院議員とは当選同期で、これまでいろいろな形で交流してきた。大変おめでたい明るいニュースで、心から祝福したい」と述べました。
      東京都 小池知事「政策やその実行に深みと広がりが出るのでは」
      自民党の小泉進次郎衆議院議員と、フリーアナウンサーの滝川クリステルさんが結婚することについて、東京都の小池知事は、記者団に対し「お2人におめでとうございますと申し上げたい。進次郎さんは国会のいろいろな活動でご一緒し、滝川さんはオリンピック・パラリンピックの招致活動で大きな役割を果たされた方で、動物愛護という観点での仲間でもあります。ご結婚かつ、新しい家族も生まれると聞いているので、進次郎さんにとってこれからますます、政策やその実行に深みと広がりが出てくるのではないかと確信しています」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012025861000.html

      削除
    3. 首相「お父さん何だって?」官房長官「俺も勘が悪いな」
      2019年8月7日 18時42分

      小泉進次郎議員は滝川クリステルさんと総理大臣官邸を訪れ、安倍総理大臣、菅官房長官に結婚の報告をした際のやり取りを次のように明らかにしました。

      最初に菅官房長官に報告したということで、菅官房長官は「おめでとう。俺も勘が悪いな。滝川さんとどうして一緒なんだろう、犬の活動をやっているからそれかなとも思った」と話したということです。

      そのあと安倍総理大臣からは「おめでとう。お父さん、何だって?」と、父親の小泉純一郎 元総理大臣の反応を尋ねられたということです。

      小泉氏は「うちのおやじは相変わらずです。『1度はしたほうがいいよ』と。そういうタイプのおやじです」と応じたということです。

      そして安倍総理大臣は「僕も結婚するときにお父さんに報告したんだよ。そうしたら普通『おめでとう』と言うでしょう。それがね『結婚は大変だよ』と言われたね。だけどおめでとう」と、みずからのエピソードを披露して2人を祝福したということです。

      首相「令和幕開けにふさわしいカップル」

      安倍総理大臣は7日夕方、総理大臣官邸で記者団に対し「きょう、小泉議員が滝川さんと結婚をするという報告に来られた。全く知らなかったので大変驚いたが、令和時代の幕開けにふさわしいカップルだと思った。30数年前に、私がお父さんの小泉純一郎先生に結婚を報告したときのことを思い出した。すばらしい家庭を築いていただきたい。幸せを祈っている」と述べました。

      官房長官「幸せになってほしい」

      菅官房長官は、東京都内で記者団に対し「きょう行きたいと電話があって、直前に滝川さんも一緒だと連絡があったんだが、その関係がぴったしこなかったもんだから。2人に会って雰囲気ですぐわかりました」と話しました。

      そのうえで「2人には『おめでとう』と心から言いました。本当によかった。私は、自分のことを勘が悪いと思った。一緒に来るということだったので、少しはピンときてもよかったが全く考えられなかった」と述べました。

      そして「正直うれしいし、幸せになってほしいなと思っている」と2人を祝福しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012025981000.html

      削除
    4. あす婚姻届提出へ 小泉進次郎衆議院議員と滝川クリステルさん
      2019年8月7日 19時25分

      結婚することになった自民党の小泉進次郎衆議院議員とフリーアナウンサーの滝川クリステルさんは、7日夜、小泉議員の地元、神奈川県横須賀市に戻って報道陣の取材に応じ、8日に婚姻届を提出する予定であることを明らかにしました。

      結婚することになった小泉議員と滝川さんは、7日午後7時すぎに横須賀市にある小泉議員の実家に到着しました。

      実家の前には2人が到着する1時間以上前から近所の人などが大勢詰めかけ、2人が姿を見せるとスマートフォンで写真を撮ったり「おめでとう」とか「おかえり」と声をかけたりして祝福していました。

      このあと2人は報道陣の取材に応じ、小泉議員は「自民党が野党時代に、新横浜で突撃取材を受けたのが初めての出会いでした。これから地元横須賀で2人でごはんを食べたり犬の散歩をしたりする機会も増えると思いますが、ぜひ温かく見守っていただきたいです」と話しました。

      また滝川さんは「皆さんに支えていただきながら温かい家庭を築いていきたいと思います」と話しました。

      小泉議員は父親の純一郎元総理大臣に結婚を報告した際に「結婚は1度はしろ」と言われたことを明かし、集まった報道陣の笑いを誘っていました。
      一方の滝川さんも「『クリスタル』さんと名前を間違えられた」というエピソードを紹介していました。

      2人は8日に横須賀市役所に婚姻届を提出する予定だということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190807/k10012026551000.html

      削除
  21. 水戸の児相、保護対象児童の親ら9人大暴れ…警官の背後から女が拳銃奪う
    8/9(金) 21:39配信 読売新聞オンライン

     児童相談所からの通報で駆けつけた警察官に暴行し、拳銃を奪おうとしたなどとして、茨城県警水戸署は9日、水戸市大工町、無職の女(27)、両親、弟2人の計5人を公務執行妨害容疑で逮捕した。

     発表によると、5人は6日午後9時15分頃、水戸市内にある県中央児童相談所の敷地内で、同署の男性巡査(32)と男性巡査部長(30)の胸ぐらをつかむなどし、職務の執行を妨害した疑い。女は巡査の背後からホルスターの拳銃を抜き取ったが、巡査部長が直後に取り返したという。

     署員2人は、児相から「子供の保護に納得しない関係者が暴れている」との110番を受け、駆けつけていた。現場には当時、女ら5人の他に、保護対象の子供の親ら4人がおり、同署が詳しい経緯を調べている。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00050287-yom-soci

    返信削除
    返信
    1. 「児童相談所」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80

      【茨城】警察官につかみかかり、拳銃をホルスターから抜き取る 児相でトラブルの家族5人を逮捕…水戸署
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565351178/
      https://www.2nn.jp/word/%E5%85%90%E7%AB%A5%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80

      削除
    2. 茨城 NEWS WEB
      警察官から一時拳銃奪う5人逮捕
      08月09日 20時14分

      今月6日、水戸市の児童相談所に押しかけた男女5人が、駆けつけた警察官に暴行を加えたとして公務執行妨害の疑いで逮捕されました。
      もみ合いの中で警察官が一時拳銃を奪われたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

      今月6日の午後9時すぎ、水戸市の「県立中央児童相談所」に9人の男女が押しかけ、「子どもが保護されたことに納得がいかない」といって暴れました。
      児童相談所から通報を受けた警察官2人が現場に駆けつけたところ、このうち数人ともみ合いになり、女1人が警察官の持っていた拳銃をホルスターから抜き出して奪ったということです。
      別の警察官がすぐに拳銃を奪い返して、けが人などはありませんでしたが、警察はこのうち男女5人が警察官に暴行を加えたとして9日、公務執行妨害の疑いで、逮捕しました。
      逮捕されたのは小美玉市の自営業、小吹光容疑者(73)とその家族合わせて5人で、警察は捜査に支障があるとして認否を明らかにしていません。
      警察は詳しいいきさつを調べるとともに、警察官の拳銃の管理状況が適切だったかどうかについても調査することにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20190809/1070007013.html

      削除
  22. ロシア 軍施設での爆発 放射線量最大で16倍に上昇 気象当局
    2019年8月13日 21時29分

    ロシア北西部にある軍の施設で今月8日に起きた爆発について、ロシアの気象当局は、当時現場周辺で、放射線量が16倍に上昇したとする観測結果を公表しました。

    ロシア、アルハンゲリスク州で8日起きた爆発に関してロシアの気象当局は、当時周辺にあった8つの測定ポイントのうち6つで、通常の4倍から16倍に放射線量が上昇し、最大では1時間当たり1.78マイクロシーベルトを計測したという観測結果を13日までに公表しました。

    また国営のタス通信は、爆発のあった現場に近い都市、セベロドビンスクでは、放射線量がおよそ30分にわたって、許容限度とする1時間当たり0.6マイクロシーベルトのおよそ3倍の、2マイクロシーベルトまで上昇したとする行政府の責任者の話を伝えています。

    この爆発をめぐっては、アメリカのトランプ大統領がアメリカ軍などがコードネームで「スカイフォール」と呼ぶ、原子力を動力源とする最新の巡航ミサイル「ブレベストニク」の実験の失敗によるものだったとの認識を示しています。

    今回の爆発は、ロシアがアメリカに対抗して最新兵器の開発に力を入れるなかで起きましたが、ロシア政府は詳しい内容を公表していません。

    ロシア大統領府「ロシア国民の安全を保証」

    ロシア大統領府のペスコフ報道官は13日、北西部にある軍の施設で爆発があり、周辺で一時、放射線量が上昇したことに関連して「関係するすべての機関ができうることをすべて行って、ロシア国民の安全を保証している」と述べ、事態は落ち着いていると強調しました。

    一方、アメリカのトランプ大統領がツイッターで、アメリカはロシアと同様の、さらに進んだ技術を持っていると指摘したことについては、「われわれの大統領が何度も言っているように、この分野ではロシアはほかの国が到達しうるレベルを大幅に上回っており、唯一無二のものだ」と述べ、アメリカに対抗するため最新兵器の開発を進める姿勢を示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190813/k10012034031000.html

    返信削除
    返信
    1. ロシア軍施設爆発 原子力使った巡航ミサイル実験中か 米専門家
      2019年8月12日 1時30分

      今月8日にロシアの軍の施設で起きた爆発について、核問題に詳しいアメリカの専門家は、原子力を動力源とする巡航ミサイルの実験で起きた可能性があると指摘しました。爆発のあと施設の近くでは一時放射線量が上昇しましたが、ロシア政府は具体的な内容について明らかにしていません。

      ロシア北西部アルハンゲリスク州にある軍の施設で8日に起きた爆発について、ロシア国防省は当初「推進装置の試験中に爆発が起きた」と発表していましたが、その2日後の10日、国営の原子力企業「ロスアトム」は「放射性同位体を使った動力源に関わる作業の最中に起きた」と発表し、放射性物質を使った実験に伴う爆発で5人が死亡したことを明らかにしました。

      この爆発について核問題に詳しいアメリカの専門家ジェフリー・ルイス氏は、当時、周辺の海域に核燃料の運搬船がいたことが衛星写真の分析の結果分かったとしたうえで、原子力を動力源とする最新の巡航ミサイル「ブレベストニク」の実験で爆発が起きた可能性があると、10日、ツイッターで指摘しました。

      爆発があった軍の施設に近いセベロドビンスクでは、爆発のあと一時放射線量が上昇したほか、施設周辺の一部の海域は1か月間船舶の航行が禁止とされましたが、ロシア政府は具体的な内容について明らかにしていません。

      ロシアのプーチン大統領は去年3月には原子力を動力源とする最新の巡航ミサイルについてみずから説明を行うなど、最新兵器の開発に力を入れる姿勢を鮮明にしています。

      プーチン大統領 去年の演説で次世代兵器に言及

      プーチン大統領は去年3月に行った年次教書演説の中で、最新のミサイルや無人の原子力潜水艦など次世代の兵器を紹介しました。

      このうち原子力を動力源とする巡航ミサイルは、核弾頭を搭載できるほか射程距離が極めて長いのが特徴で、ミサイルの射程はアメリカ軍の巡航ミサイル「トマホーク」の数十倍に及ぶとしています。

      さらに低空で飛行するためレーダーで捉えるのが難しく、「どのようなミサイル防衛システムをもってしても撃ち落とすことは不可能だ」と誇示し、関係が悪化するアメリカをけん制しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190812/k10012032161000.html

      削除
    2. ロシア軍の演習施設で爆発 周辺海域の航行禁止に
      2019年8月9日 9時08分

      ロシア北部にあるミサイルの発射実験などを行う軍の演習施設で2人が死亡する爆発が起きたあと、周辺の海域では、1か月間、船舶の航行が禁止されることになり、原因の調査などを行うための措置とみられます。

      ロシア国防省によりますと、ロシア北部のアルハンゲリスク州にある軍の演習施設で8日、爆発があり、2人が死亡しました。

      この施設では、原子力潜水艦などに搭載する大陸間弾道ミサイルのほか、巡航ミサイルなどの発射実験が行われているということで、当時の詳しい状況は明らかにされていませんが、爆発は、ミサイルの発射実験などの際に起きたものとみられます。

      港湾当局によりますと、施設周辺の一部の海域では、9日から1か月間、船舶の航行が禁止されるということで、原因の調査などを行うための措置とみられます。

      一方、今回の爆発をめぐっては、現場近くにあるセベロドビンスクの行政府が爆発のあと、一時的に放射線レベルが上がったとしていましたが、そのあと通常のレベルに戻ったとしているほか、国防省も現場周辺の放射線レベルは通常の水準にあるとしています。

      ロシア国内では、軍の施設で爆発や火事がたびたび起きていますが、ロシアのメディアによりますと、ことしはすでに10件発生していて例年より増えているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190809/k10012029171000.html

      削除
    3. ロシアの軍事施設で爆発 2人死亡 6人けが
      2019年8月8日 19時17分

      ロシア北部のアルハンゲリスク州で、ミサイルの発射実験などを行う軍の演習施設で爆発があり、軍の関係者など2人が死亡し、6人がけがをしました。

      ロシア国防省によりますと、ロシア北部のアルハンゲリスク州にある軍の演習施設で8日、爆発があり軍の関係者など2人が死亡し6人がけがをしたということです。国防省は、「液体燃料を使った推進装置の試験中に爆発が起きた」としていて、ミサイルの発射実験などの際に爆発が起きたものとみられます。

      国営のタス通信によりますと、現場からおよそ30キロほど離れた都市、セベロドビンスクの行政府は、この爆発のあと、一時的に放射線レベルがあがったとしていますが、爆発がどのような状況で起きたかなど詳しいことはわかっていません。

      国防省は、この爆発によって有毒物質は大気中に放出されておらず、現場周辺の放射線レベルも通常どおりだとしています。

      この演習施設では原子力潜水艦などに搭載する大陸間弾道ミサイルのほか、巡航ミサイルなどの発射実験が行われているということです。

      ロシアでは、これまでにも、軍の施設で爆発や火事などがたびたび起きていて、この演習施設でも2015年に実験で発射された巡航ミサイルが誤って近くの住宅に落下する事故が起きたということです。

      専門家「海軍の燃焼試験場か」
      ロシアの軍事事情に詳しい東京大学先端科学技術研究センターの小泉悠特任助教は、「アルハンゲリスク州のネノクサ村にはロシア海軍の弾道ミサイルの試験場がある。衛星写真からは施設の地面に黒く焦げた跡が確認できることからミサイルの推進装置の燃焼実験を行う施設だとみられる。ただ装置の燃焼実験を行う際は通常、ミサイルに核弾頭を積むことはないので、爆発によって周辺で放射線量の値が上がるとは考えづらい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190808/k10012028591000.html

      削除
    4. 露のミサイル実験で爆発、近隣で一時放射線量が上昇
      2019/08/10 23:11

       【モスクワ=工藤武人】ロシア国防省によると、露北部アルハンゲリスク付近の海軍実験場で8日、ミサイルのエンジン実験中に爆発があり、露国営原子力企業ロスアトムは10日、従業員5人が死亡し、3人が負傷したと発表した。


       国防省は8日、爆発で2人が死亡し、民間専門家を含む6人が負傷したと発表していた。実験場一帯は、関係者以外立ち入り禁止の区域で、詳細は不明だ。ロスアトムは10日、爆発が洋上の施設で起きたことを明らかにした。

       タス通信などによると、近隣のセベロドビンスク市では爆発後、一時的な放射線量の上昇が確認された。健康には影響がないレベルだったという。

       国防省は爆発が「液体燃料ジェットエンジン」の実験中に起きたと発表していたが、新型兵器用の原子力ジェットエンジンの開発実験中に爆発が起きたとの見方も浮上している。ロシアは原子力を利用した新型ミサイルの開発を急いでいる。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190810-OYT1T50309/

      削除
    5. 露の爆発事故、情報隠蔽か…放射性物質データ届かず
      9 時間前

       【ベルリン=石崎伸生】核実験を監視する核実験全面禁止条約機関(CTBTO)準備委員会(本部・ウィーン)は19日、ロシア北部の露海軍実験場で8日に起きた爆発事故後、ロシア国内の放射性物質を観測する施設の一部からデータが届かなくなっていると明らかにした。ロイター通信などが伝えた。

       爆発事故では、露国営原子力企業ロスアトムの従業員5人が死亡した。小型原子炉を利用した新型兵器の開発に伴う事故の可能性が高い。実験場近隣では一時的な放射線量の上昇が確認されている。

       観測施設は、核実験全面禁止条約に基づき設置され、設置国が準備委にデータを送信している。事故から2日後の10日、現場に最も近い2か所からのデータ送信が停止し、13日には更に2か所からのデータが届かなくなったという。準備委に対し、ロシア側は通信障害が生じていると説明したが、専門家からはロシアが情報を隠蔽いんぺいしようとしているとの指摘が出ている。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190822-OYT1T50081/

      削除
    6. 「ロシア 爆発事故」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2+%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85

      削除
    7. 放射性同位元素の放出確認=ミサイル爆発事故-ロシア
      8/27(火) 6:48配信 時事通信

       【モスクワ時事】ロシア気象庁は26日、北部アルハンゲリスク州で8日に起きたミサイル実験に伴う爆発事故の際に放射性同位元素が放出され、これらが一時的な放射線量の上昇につながったと発表した。
       
       近隣のセベロドビンスク市で採取されたサンプルを分析したところ、ストロンチウム、バリウム、ランタンの放射性同位元素が放出されたことが確認された。現在の放射線量に異常はないという。気象庁は13日、セベロドビンスク市の放射線量が爆発後、最大16倍にまで上昇したと明らかにしていた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000011-jij-int

      削除
    8. ミサイル実験場爆発で放射性物質放出 ロシア当局発表
      8/27(火) 12:31配信 AFP=時事

      【AFP=時事】ロシア水文気象環境監視局(Rosgidromet)は26日、同国極北のミサイル実験場で今月8日に発生した爆発事故の際、放射性同位体が放出されたと発表した。

       事故では研究員5人が死亡し、放射線量が急激に上昇。しかしロシア当局は数日間、核物質と爆発との関連を認めてこなかった。

       地元メディアが報じた水文気象環境監視局の調査結果によると、爆発後すぐにストロンチウム、バリウム、ランタンといった腐敗性の放射性同位体が放出された。また独立系ニュースサイト「AtomInfo.ru」のアレクサンドル・ウバロフ(Alexander Uvarov)編集長が国営ロシア通信(RIA Novosti)に語ったところによると、放射性同位体はウランの核分裂で生じたもので、人に脅威を及ぼすことはないという。

       しかし、国際環境保護団体グリーンピース(Greenpeace)のロシア事務局は水文気象環境監視局の数値について、国営原子力企業ロスアトム(Rosatom)による先の発表と矛盾すると指摘。健康上のリスクはあり得るとし、周辺地域での放射性物質による汚染について完全なデータを公開するよう当局に求めた。

       水文気象環境監視局は先に、事故のあった実験場から約30キロに位置するセベロドビンスク(Severodvinsk)で基準値の最大16倍に達する放射線が観測され、2時間半で通常の値に戻ったと発表していた。【翻訳編集】 AFPBB News
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190827-00000021-jij_afp-int

      削除
  23. 60代姉妹が沖に流された男性を救助 新潟
    2019年8月21日 14時08分

    今月18日、新潟市の海水浴場で沖に流された男性を救助した60代の姉妹に20日、警察から感謝状が贈られました。

    感謝状が贈られたのは新潟市中央区の小旗はるみさん(69)と、河合京子さん(66)の姉妹です。

    2人は今月18日、新潟市の日和山海水浴場を家族と訪れていた際に、浮き輪を付けた男性が海岸から100メートルほど沖に流されて助けを求めているのに気付き、姉の小旗さんが海に飛び込んで男性のもとに泳いで行ったあと、妹の河合さんも手伝って男性を救助したということです。

    救助された30代の男性にはけがはありませんでした。

    これを受けて2人には、20日、新潟中央警察署の富井浩一署長から感謝状が贈られました。姉の小旗さんは週に3回はプールで泳いでいるほか、妹の河合さんはスキューバダイビングが趣味で、2人とも泳ぎには自信があるということです。

    姉の小旗さんは、「波が高くためらいましたが、男性が流されていくので妹に『行くぞ』と言って助けに向かいました。なんとか助けようという一心からでしたが振り返ってみると、年齢的にむちゃをしたかなと思いました。男性が助かったときはほっとしました」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190821/k10012042961000.html

    返信削除
  24. 韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及
    2019年8月22日 18時26分

    日本と韓国の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、韓国政府は、延長せずに破棄することを決めたと発表しました。これについて外交ルートを通じて日本政府に通告するとしていて、日韓の対立は安全保障分野にも波及することになります。

    軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は、日本と韓国が2016年に締結したもので、1年ごとに延長されていますが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば協定を破棄できることになっています。

    自動更新の期限が24日に迫る中、韓国大統領府は、22日午後3時からNSC=国家安全保障会議を開き、日本との「GSOMIA」について協議し、その結果について大統領府のキム・ユグン(金有根)国家安保室第1次長が発表しました。

    それによりますと、日本政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定をしたことについて、「明確な根拠を示さなかった」と指摘し、「両国の安全保障協力の環境に重大な変化をもたらした」としています。

    そのうえで「このような状況で安全保障上、敏感な軍事情報の交流を目的に締結した協定を続けることは、わが国の国益に合致しないと判断した」として、「GSOMIA」を延長せずに破棄することを決めたと発表しました。

    これについて韓国政府は、協定の自動更新の期限のあさってまでに、外交ルートを通じて日本政府に通告するとしています。

    「GSOMIA」をめぐっては、日本とアメリカは継続を呼びかけていましたが、韓国国内では、日本政府の輸出管理をめぐり対抗措置として破棄すべきだとする意見が出ていました。韓国側による協定の破棄で、日韓の対立は安全保障分野にも波及することになりました。

    韓国「協定持続は国益に合致しない」

    記者会見で、韓国大統領府国家安保室のキム・ユグン(金有根)第1次長は、「日本政府が安全保障上の理由があるとして輸出管理の優遇対象国から除外し、両国の安保協力関係に重大な変化をもたらした。このためGSOMIAを持続するのはわが国の国益に合致しないと判断した」と述べました。

    日本政府「信じられない」

    防衛省幹部はNHKの取材に対し、「信じられない。韓国は、いったい、どうしていこうというのか。政府としても、これから、対応を検討していく」と述べました。また、別の幹部は、「想定外の対応で、韓国側の主張を冷静に分析する必要がある。韓国側は、輸出管理の問題を理由にあげており、政府全体として、どうするか考えていかなければならない」と述べました。

    政府関係者はNHKの取材に対し「残念ではあるが、韓国側の対応がどうであれ、日本側としては、太平洋戦争中の『徴用』をめぐる問題への姿勢は変えられない。防衛面では、日米の連携もあり、ただちに影響がでるとは考えにくいが、今後、防衛当局間での意思疎通がさらに難しくなるおそれはある」と述べました。
    安倍総理大臣は、午後6時半ごろ、総理大臣官邸を出る際に、記者団が韓国政府の発表について、日本政府の対応を質問したのに対し、片手を上げたものの、答えませんでした。

    在日米軍「日米同盟は不変」

    在日米軍司令部は、NHKの取材に対し、「韓国と日本に関することなのでコメントできない」としています。そのうえで「アメリカと日本の同盟がこの地域の安全保障の礎になっていることに変わりはない」と強調しました。

    欧米メディアも速報

    「GSOMIA」の破棄を韓国政府が決めたことについて欧米のメディアも速報で伝えています。

    ロイター通信は、「日本と韓国のあいだでは歴史認識や貿易をめぐる対立が深まっていた。日本側が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外したことによって、『重大な変化』を招いた」と伝えました。

    また、フランスのAFP通信は、「北朝鮮による相次ぐミサイル実験に直面するなか、安全保障面での協力に影響が及ぶことが懸念されている」と伝えました。

    さらに、アメリカのAP通信は、今後への影響について、「今回の韓国の決定は、東アジア地域におけるアメリカの重要な同盟国どうしの間で緊張がさらに高まることが予想される」と解説しています。

    GSOMIAのメリットとは

    韓国の主要紙、中央日報は2016年に「GSOMIA」が締結されたあと、日韓両政府は今月までに29件の情報を共有したと伝えています。

    とりわけ北朝鮮が相次いで弾道ミサイルを発射したおととしの2017年には19件の情報が共有され、弾道ミサイルの分析などに活用されたとしています。

    防衛省の情報本部長を務めた、太田文雄さんによりますと、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した場合、地理的に近い韓国軍は地上に配備されたレーダーによってミサイルの発射地点など発射時の情報について日本よりも多く収集できるということです。

    一方、北朝鮮は弾道ミサイルを日本海に向けて発射するケースが多く、地理的に近い日本の自衛隊がイージス艦などで落下地点などの情報を正確に把握でき、ミサイルの着弾時の情報は日本のほうが多く収集できるということです。

    そのうえで、「GSOMIA」を元に、韓国が収集したミサイルの発射時の情報と日本が収集したミサイルの着弾時の情報を共有できれば、ミサイルの射程や軌道についてより正確な情報を得られるとしています。

    こうしたことから軍事専門家の間では「GSOMIA」の延長は日韓両国の安全保障に関する情報収集において有益だとの見方が出ていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190822/k10012044721000.html

    返信削除
    返信
    1. 「日韓関係」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000881.html

      削除
    2. 韓国側、破棄の理由は「ホワイト国除外で環境変化」「国益に合致せず」
      22:35

      22日、ソウルで記者会見する金有根国家安保室第1次長(聯合AP)

       【ソウル=豊浦潤一】韓国大統領府は22日、国家安全保障会議(NSC)の常任委員会を開き、日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めた。24日の更新期限までに、外交ルートを通じ、日本側に通知するという。韓国人元徴用工問題に端を発した日韓関係の悪化は輸出手続き厳格化を巡る経済分野から、安全保障協力にも拡大した。

       韓国側によるGSOMIAの破棄で、短距離弾道ミサイルなどの発射を繰り返している北朝鮮の核・ミサイル情報の共有への影響が懸念される。

       NSC終了後、国家安保室の金有根キムユグン第1次長が記者会見で明らかにした。

       金次長は破棄の理由について、日本政府が今月2日、輸出手続き簡略化の優遇措置を受けられる「グループA(ホワイト国)」から韓国を除外する政令改正を閣議決定したことを挙げ、「両国間の安保協力環境に重大な変化をもたらしたと評価した」と説明した。

       その上で、金次長は「このような状況で、安保上敏感な軍事情報交流を目的に締結した協定を持続させることは、韓国の国益に合致しないと判断した」と語った。

       大統領府関係者によると、文在寅ムンジェイン大統領はNSCから破棄すべきだとの報告を受け、1時間の討論後、裁可した。

       日韓GSOMIAについて米国は、北朝鮮の核・ミサイルに日米韓の3か国で連携して対処するとの立場から、「我々の共同防衛において鍵となるものだ」(エスパー米国防長官)として、継続を支持する立場を明確にしていた。22日のNSCに先立ち、訪韓中の米国のスティーブン・ビーガン北朝鮮担当特別代表は金鉉宗キムヒョンジョン国家安保室第2次長と面会し、日韓GSOMIAの延長問題についても協議していた。韓国の破棄決定は、日韓の防衛協力だけでなく米韓同盟にも打撃となるのは必至だ。

       日韓の間では、文氏が今月15日の光復節の演説で「日本が対話と協力の道へと進むならば我々は喜んで手を取る」と対日批判を抑えたことを受け、好転するとの観測もあった。韓国政府関係者は22日、北京郊外で21日に行われた日韓外相会談で「日本の態度に変化がみられなかった。日本は(韓国側の)外交的な努力に応えなかった」とし、今回の破棄決定に影響したとの見方を示した。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190822-OYT1T50247/

      削除
    3. 社説
      韓国の協定破棄 日米との安保協力を傷つけた
      2019/08/24 05:00

       北朝鮮が核・ミサイル開発を継続する中で、日米韓3か国の安全保障協力を揺るがす非常識な措置だと言えよう。

       韓国政府が日韓で軍事機密を守る軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を決めた。日本が輸出管理を簡略化する優遇対象国から韓国を除外したことを理由に挙げている。

       日本の措置は、韓国の貿易管理制度や運用に不十分な点があったためだ。韓国がまず、管理体制の改善を図るべきだろう。

       韓国の文在寅大統領が15日の演説で対話を呼びかけても、日本側は反応しなかった、とも韓国側は強調する。文氏は、対立の根幹である韓国人元徴用工の問題について何ら具体策を示していない。理解に苦しむ主張だ。

       GSOMIAは、同盟国や友好国同士で、敵対する国の情報を秘密保護の対象として融通し合うものだ。映像、暗号などを協力して分析する枠組みは欠かせない。

       日韓両国は、2016年11月の協定締結以降、約30件の情報を交換してきたという。韓国軍は、北朝鮮のミサイル発射の兆候を探知する。海上自衛隊のイージス艦は日本海で、ミサイルの軌道や飛行距離を分析する。

       7月以降、北朝鮮が相次いで発射した新型短距離ミサイルについても、情報を共有してきた。

       協定の破棄により、韓国は、日本側のデータを直接得ることが困難になる。短距離ミサイルは、韓国を射程に収める。大きな脅威だ。韓国軍の抑止力を自ら低下させる措置を取っていいのか。

       米国は、協定の維持を韓国に求めてきた。ポンペオ国務長官が失望を表明し、同盟国の韓国に異例の不満を示したのは、日米韓の足並みの乱れが拡大することを懸念しているからだろう。

       今回の破棄で利益を得るのは、北朝鮮や中国である。米国を中心とした同盟の機能が低下する、という誤ったメッセージを送ることにより、東アジアの情勢が不安定化しかねない。

       河野外相が「地域の安保環境を完全に見誤った対応だ」と、韓国に抗議したのは当然だ。

       日本は、協定破棄による影響を最小限に抑える必要がある。自衛隊は米軍との協力を強化し、抑止力を保つことが不可欠だ。

       政府は、韓国政府との意思疎通を絶やさず、重層的に対話を続けていくべきだ。アジアの安保環境を冷静に分析し、日米韓の協力を維持する重要性を訴えていかなければならない。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190823-OYT1T50359/

      削除
    4. あっちの韓国人とこっちの在日韓国人(朝鮮人)との口喧嘩のように見えて、なんかさめた傍観者、勝手にすればあといったような気分…

      削除
    5. 「韓国大統領は疑惑かわすため反日世論あおり」見方強まる
      2019年8月30日 4時49分

      日韓関係が悪化する中、両国の局長協議が行われましたが、「徴用」をめぐる問題は事実上の平行線に終わりました。外務省は協議を継続する方針ですが、「ムン大統領は、側近をめぐる疑惑への韓国国内の批判をかわすため『反日世論』をあおっているのではないか」などとして、当面、韓国側からの歩み寄りは期待できないという見方が強まっています。

      日韓関係が悪化する中、外務省の金杉アジア大洋州局長は29日、韓国を訪問し、韓国外務省のキム・ジョンハン(金丁漢)アジア太平洋局長と会談しましたが、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題は事実上の平行線に終わり、金杉局長は会談後、「ボールは韓国側にある」と述べました。

      外務省は「徴用」をめぐる問題について、あくまで韓国側の責任で国際法違反の状態を是正するよう求める、これまでの立場は変わらないとしています。

      一方、これ以上の関係悪化を避けるためにも外交当局間の意思疎通は重要だとして、今後も局長や閣僚レベルの協議を重ねる方針です。

      ただ、ムン大統領の側近をめぐる疑惑が浮上していることから、日本政府内では「ムン大統領は、韓国国内の批判をかわすため『反日世論』をあおっているのではないか」などとして、当面、韓国側からの歩み寄りは期待できないという見方が強まっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012056221000.html

      削除
  25. ペットフードからサルモネラ菌 犬14匹死ぬ、汚染原因は不明
    8/23(金) 15:53配信 共同通信

    生活クラブ連合会が販売していた「犬・猫用ササミ姿干し 無塩」(同会提供)

     生協の組合員向けに食品などを販売する生活クラブ連合会(東京)が扱っていた犬や猫用のペットフードから、サルモネラ菌や大腸菌が検出されていたことが23日分かった。すでに販売は中止しているが、14匹の犬が死ぬなどの被害が出た。仕入れ先の製造工場などを調べたが、汚染の原因は分かっていないという。

     問題があったのは「犬・猫用ササミ姿干し 無塩」で、北海道栗山町の工場で製造。2018年4月から約4万7千個を販売し、19年1月以降、ペットに嘔吐や下痢などの被害の相談が複数あり、3月に販売を中止した。

     調査によると、計68匹の犬と猫に症状が出て、うち14匹の犬が死んだ。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000113-kyodonews-soci

    返信削除
    返信
    1. 【注意喚起】生活クラブ連合会が販売した「犬・猫用おやつ」からサルモネラ菌検出 ペット68匹が嘔吐や下痢をし14匹が死亡
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566477729/

      「サルモネラ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%83%A9

      削除
    2. 死んだ原因は本当に「菌」か?

      削除
  26. 「北朝鮮 ミサイル発射」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000403.html

    返信削除
    返信
    1. 北朝鮮が弾道ミサイル発射か 政府
      2019年8月24日 7時28分

      政府は、北朝鮮から弾道ミサイルが発射されたものとみられると発表しました。そのうえで「わが国領域には飛来せず、また、わが国排他的経済水域内にも落下しないものとみられる」としています。

      北朝鮮による飛しょう体の発射は、韓国が日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の破棄を日本側に正式に通告して以降、初めてで、日韓の対立が深刻化するなか、北朝鮮が日米韓3か国の連携に揺さぶりをかけるねらいがあるとみられます。

      北朝鮮は、先月25日から今月16日にかけての3週間余りの間に6回にわたって飛しょう体を発射しましたが、今月20日に米韓合同軍事演習が終わったあと発射したのも今回が初めてです。

      アメリカのトランプ大統領は、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が、今月20日までの米韓合同軍事演習が終われば発射をやめ、非核化に向けた協議に応じる考えを示したと明らかにしていました。

      しかし、北朝鮮は23日、リ・ヨンホ外相が異例の談話を発表してポンペイオ国務長官を非難するなど、強硬な姿勢も見せていたことから出方が注目されていました。

      北朝鮮としては、みずからの軍事力を見せつけることでアメリカをけん制し、今後の非核化に向けた協議をできるだけ有利な形で、進めたいという思惑もありそうです。

      3週間余りの間に6回発射

      北朝鮮は、先月25日から今月16日にかけての3週間余りの間に6回にわたって飛しょう体を発射しています。

      先月25日と31日には、いずれも東部のウォンサン(元山)付近から日本海に向けて飛しょう体2発を発射していて、韓国軍はいずれも短距離弾道ミサイルだったと発表しました。

      今月に入っても2日に、東部のハムギョン(咸鏡)南道ヨンフン(永興)付近から、6日に、南西部のファンヘ(黄海)南道から、10日には、再び東部ハムギョン南道のハムン(咸興)付近から、短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体をいずれも2発発射しました。

      そして、今月16日には、南北の軍事境界線に近い東部カンウォン(江原)道のトンチョン(通川)付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体を発射しました。毎回、発射場所が変わっていることから、北朝鮮としてはどこからでも攻撃できる能力を誇示したものとみられています。

      また、これまで、すべての発射に、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長が立ち会っていて、北朝鮮の国営メディアがその様子を翌日に伝えています。

      一連の発射について、北朝鮮の国営メディアは、新たな兵器の発射実験だとしたうえで、今月20日まで行われたアメリカと韓国の合同軍事演習に警告を送る機会になるだろうと伝えていました。

      韓国軍「北朝鮮が飛しょう体を2回発射」

      韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が24日朝、東部のハムギョン(咸鏡)南道ソンドク(宣徳)付近から日本海に向けて飛しょう体を2回発射したと発表しました。

      また、在韓アメリカ軍司令部は日本時間の午前8時すぎ、声明を発表し、「北朝鮮が日本海に向けてミサイルを発射したことは把握している」としたうえで、韓国と日本と緊密に連携して状況を注視しているとコメントしました。

      米韓両軍で飛行距離や高度など、詳しい分析を進めています。

      一連の短距離ミサイルとは異なる軌道の可能性

      防衛省幹部によりますと、北朝鮮が24日午前7時前、朝鮮半島東部から日本海に向かって、複数の弾道ミサイルを発射したと見られるということです。また、ことし5月から繰り返されている、一連の短距離弾道ミサイルとは異なる軌道で発射された可能性があるということで、防衛省で分析を急いでいます。

      また、防衛省関係者によりますと、北朝鮮が発射した弾道ミサイルは、日本の領域や、EEZ=排他的経済水域には落下していないということです。
      北朝鮮が弾道ミサイルを発射したとみられることを受けて岩屋防衛大臣は、24日午前8時すぎ、防衛省に入りました。岩屋大臣は、記者団の問いかけに対し、「これから幹部会議を開き、分析する。あとで話をする」と述べました。

      防衛省では、岩屋大臣ら幹部が会議を開いていて、情報の収集と分析を進めるとともに、今後の対応を協議しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190824/k10012046661000.html

      削除
    2. 「GSOMIA破棄」翌日発射 日米韓の揺さぶりねらいか
      2019年8月24日 19時26分

      北朝鮮は24日朝、東部のハムギョン(咸鏡)南道から日本海に向けて短距離弾道ミサイルとみられる2発の飛しょう体を発射しました。韓国が軍事情報包括保護協定=GSOMIAの破棄を通告した翌日に北朝鮮が発射を行った背景には、日韓の対立が深まる中、日米韓3か国の連携に揺さぶりをかけるねらいがあるとみられます。

      韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が24日午前6時45分ごろと午前7時2分ごろ、東部のハムギョン南道ソンドク(宣徳)付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体2発を発射し、飛行距離はおよそ380キロだったと発表しました。

      高度は97キロで、ことしの発射で最も高かったことから、米韓両軍が軌道の違いなどの詳しい分析を進めています。

      また韓国軍の合同参謀本部は、韓国が23日に日本に破棄を通告したGSOMIAはことし11月まで有効で、日本の要請にもとづき必要な情報を共有すると連携を強調しています。

      24日の発射をめぐって日本の防衛省は午前7時10分ごろに公式発表を行った一方、韓国軍の合同参謀本部の発表はおよそ30分後の午前7時40分ごろでした。

      日本の発表が早かったことに韓国の連合ニュースなど多くのメディアは、協定の破棄によって日本が北朝鮮に関する情報収集に影響が出るのではないかという懸念を払拭(ふっしょく)するため迅速に対応したのではとの見方を伝えています。

      韓国の主要紙「朝鮮日報」は北朝鮮の発射の意図について「協定の終了を宣言したあと日米韓の協力に亀裂を作ろうとしたとの解釈も出ている」と伝えています。

      北朝鮮が発射を行った背景には、日韓の対立が深まる中、日米韓3か国の連携に揺さぶりをかけるねらいがあるとみられますが、アメリカのトランプ大統領は23日、記者団に対し「キム委員長はミサイルの発射実験が好きなようだが、アメリカは短距離ミサイルを規制したことはない」と述べ、問題視しない考えを改めて示しました。

      専門家「北朝鮮 ミサイル開発の意思不変と示した」

      元外交官で東アジアの安全保障に詳しいキヤノングローバル戦略研究所の宮家邦彦研究主幹は、日本とのGSOMIAを韓国が破棄することを通告した翌日に北朝鮮が発射を行ったことについて「北朝鮮は韓国に対する軍事的優位に立つため新しいミサイルの開発を進めている。『GSOMIAの結果にかかわらずミサイル開発の意思は変わらない』ことを示したのではないか」と分析しています。

      GSOMIAの破棄による影響について宮家氏は「北朝鮮のミサイル発射で困るのは韓国だ。今後協定が失効すれば日韓の当局による情報交換に影響が出るので韓国にとっては自殺行為だ。GSOMIAの破棄は北朝鮮の思うつぼで、これからもさらに挑発行為が続くだろう」述べ、日米が連携して韓国に協力を求め続けていく必要性を指摘しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190824/k10012047151000.html

      削除
  27. 税関が在日朝鮮人から土産没収 政府「10個」制限か
    8/24(土) 16:07配信 共同通信

     8月上旬に北朝鮮を訪問した千葉市の在日朝鮮人の男性が、日本へ戻り羽田空港で税関検査を受けた際、北朝鮮在住の親戚から受け取った土産品の持ち込みは「経済産業省の指示で10個が上限だ」と言われ、超過分を没収されたことが24日、男性らの話で分かった。

     日本政府は独自制裁の輸出入禁止措置に基づき、現地での購入品の国内持ち込みを認めていないが、関係者によると、在日朝鮮人が親戚から贈られた物は通常「人道目的」として持ち込みを認めてきた。最近になって政府が親戚間の贈り物にも「数量制限」を設けた可能性がある。(共同)
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190824-00000067-kyodonews-soci

    返信削除
    返信
    1. 「在日朝鮮人」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA

      削除
  28. 「台湾 朝鮮 旧植民地」
    https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE+%E6%9C%9D%E9%AE%AE+%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0

    満州は「植民地」かもしれんが、正確には「台湾」も「朝鮮」も「樺太」も「植民地」なんてものじゃなくて、れっきとした「日本」そのものなんだけどな…

    そこいらへんのところを不正確にゆってるやつらの歴史認識にかんする基礎教養のレベルを疑うよ。

    返信削除
    返信
    1. 「台湾 朝鮮 旧植民地」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E5%8F%B0%E6%B9%BE+%E6%9C%9D%E9%AE%AE+%E6%97%A7%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0

      削除
  29. 池袋 暴走事故 厳罰求める署名 1か月で20万人超 大きな反響
    2019年8月24日 16時55分

    東京 池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、幼い女の子と母親が死亡した事故で、厳罰を求める遺族の署名活動に20万人を超える署名が集まりました。「交通事故対策が進むきっかけにしてほしい」という遺族の訴えが大きな反響を呼んでいます。

    ことし4月、東京 池袋で、旧通産省の幹部だった88歳のドライバーが運転する乗用車が暴走して歩行者などを次々にはね、自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡しました。

    警視庁は過失運転致死傷の疑いで捜査を進めています。

    事故を受けて松永さんの夫ら遺族は、ドライバーに厳罰を求める署名活動を先月から始め、現場近くの街頭や真菜さんの出身地の沖縄県、インターネットなどで協力を呼びかけました。

    その結果、およそ1か月で全国から20万人を超える署名が集まったということです。

    公開されている署名の送り先には手紙も多く寄せられ、「高齢の親族が事故をきっかけに免許証を返納した」「家族で車の安全運転を話し合った」などとつづられています。

    遺族はこれまで記者会見を開くなど「交通事故対策が進むきっかけにしてほしい」と繰り返し訴えてきました。

    その思いが社会的に大きな反響を呼んでいます。

    松永さんの夫は「大きな事故を起こしても軽い罰で済んでしまえば同じような事故が再び起きてしまう。2人の死をむだにしないため、法律や制度などの改正につなげてほしい」と訴えています。

    池袋事故後に高齢事故が減少

    池袋の事故のあと高齢ドライバーによる事故は少なくなっています。

    警視庁は今回の事故をきっかけに社会的な関心が高まったことが背景にあるとみています。

    警視庁によりますと、東京都内では、ことしに入ってから池袋の事故のあった4月までは65歳以上のドライバーによる事故が1979件と、去年の同じ期間に比べて27件多くなっていました。

    ところが、翌月の5月から先月までの3か月間では1281件と、去年より90件、率にして6%余り少なくなりました。

    特に、このうち死亡事故は2件と、去年より5件少なくなりました。

    警視庁は、池袋の事故をきっかけに運転免許の返納が急増するなど、高齢ドライバーの運転に社会的な関心が高まったことが背景にあるとみています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190824/k10012047021000.html

    返信削除
  30. ASKAさんが脱退を表明 活動休止中のチャゲアス
    2019年8月25日 18時16分

    活動を休止中の人気ポップスグループ「CHAGE and ASKA」のメンバーで歌手のASKAさんが、グループから「脱退する」とみずからの公式ウェブサイトで発表しました。

    ASKAさんは「CHAGE and ASKA」としてのデビューから40年となる25日、みずからのブログを更新し、「すっかり、環境が変わってしまった。それにより音楽活動が変色してしまった」などとして、グループから「脱退」すると発表しました。

    ブログでASKAさんはメンバーの「Chage」さんに対して「もっと、本音で心から語り合うことができていたら」と複雑な思いをつづったうえで、「ただ延命するより、いっそ解体して新しく積み上げることのほうが建設的だと思う」などと脱退を決意した理由を説明しました。

    「CHAGE and ASKA」は昭和54年に、ASKAさんとChageさんの男性デュオとしてデビューして以降、「SAY YES」など数々のヒット曲を発表してきましたが、平成21年に活動を休止しました。

    その後は、平成26年にASKAさんが覚醒剤取締法違反で逮捕されるなど、グループとしての活動再開は実現していませんでした。

    今後、ASKAさんはソロで音楽活動を続けるということで、所属事務所は「復活を待ち望んで下さった皆様には、とても残念なお知らせとなり心よりおわび申し上げます」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190825/k10012048001000.html

    返信削除
    返信
    1. 「とても残念」Chageさんがコメント ASKAさん脱退
      2019年8月26日 13時02分

      「CHAGE and ASKA」のASKAさんが25日、グループから「脱退する」と発表したことを受け、Chageさんが26日コメントを出し「とても残念な思いです」などと思いをつづりました。

      ASKAさんは「CHAGE and ASKA」としてのデビューから40年となる25日、みずからのブログを更新し、グループから「脱退する」と発表しました。

      これを受けて、メンバーのChageさんは26日、レコード会社を通じてコメントを出し「皆様を悲しませてしまったことに責任を感じるとともに率直にとても残念な思いです」とつづりました。

      1か月ほど前に2回、ASKAさんに面会を申し入れたものの実現せず、今月23日に脱退するという書面が届いたということで、「ソロ活動をやればやるほど、復活論が熱望される状況下に戸惑いが生じているのは僕もそうですし、彼もそうなのでしょう」と複雑な思いを記しています。

      今後、2人はそれぞれ音楽活動を続けるということで、Chageさんは「僕自身、二人で活動してきたことを後悔しないためにも、そして今でも僕らの音楽を愛してくれている人のためにも、歌い続けたいと思います」とコメントを結んでいます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190826/k10012048961000.html

      削除
    2. 「Aska」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/Aska

      削除
    3. たぶんアスカはもうかつての音域で歌うことができない。

      若い歌い手で、かつてのアスカ並みに歌えるやつを見つけてきて、新生チャゲアスとして売ればいいんじゃないのかな…

      削除
    4. 実質カバーデュオシンガーでもいいじゃないか。いい楽曲は歌い継がれていけばよい。

      削除
  31. 株価 一時500円超の値下がり 米中の貿易摩擦 報復の応酬で
    2019年8月26日 12時53分

    週明けの26日の東京株式市場はアメリカと中国の貿易摩擦で報復の応酬が続き、世界経済の減速懸念が一段と強まったとして全面安の展開となり日経平均株価は午前中、一時500円を超える値下がりとなりました。

    26日の東京株式市場は、先週末のニューヨーク市場でダウ平均株価が600ドル以上急落したのに続いて、午前中、全面安の展開となり、一時、日経平均株価の下落幅は530円を超えました。

    日経平均株価、午前の終値は先週末の終値より451円99銭安い、2万258円92銭。

    東証株価指数=トピックスは、27.04下がって1475.21。

    午前の出来高は5億3850万株でした。

    先週末、中国がアメリカからの輸入品に対する関税の上乗せを発表すると、トランプ大統領がすぐさま対抗する形で関税の引き上げを表明し、市場では米中貿易摩擦が一段と激しさを増していることに警戒感が広がっています。

    市場関係者は「摩擦の激化で日本企業も深刻な影響が避けられないという見方が多く、売り注文が膨らんでいる。アジアの株式市場でも、取り引き開始直後から株価は、軒並み値下がりし、日経平均株価が2万円を割り込むかどうか、警戒感が広がっている」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190826/k10012048731000.html

    返信削除
  32. 韓国を輸出管理の優遇対象国から除外
    2019年8月28日 0時04分

    韓国を輸出管理の優遇対象国から外す政令が28日、施行されました。輸出管理が厳しくなる対象が広がり、企業によっては輸出に必要な手続きが増える可能性があります。

    政府が今月2日に閣議決定した、韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する政令は、公布を経て28日午前0時に施行されました。

    韓国は輸出管理の対象として新たに設けられたAからDの4つの分類のうち、優遇対象国に相当するグループAに次ぐ「グループB」に位置づけられました。

    これによって、工作機械や炭素繊維など軍事転用の危険性が高いとして厳しく規制されている品目を韓国に輸出する際は特別に免除される企業を除き、契約ごとに許可が必要になります。

    そのほか食料や木材などを除く幅広い品目についても、経済産業省が兵器に転用されるおそれがあると判断した場合には、個別の許可が必要になることがあり、企業によっては必要な手続きが増える可能性があります。

    これに先立って7月から韓国向けの輸出管理が厳しくなった半導体などの原材料では、すでに一部の輸出に許可が出されています。

    経済産業省では一連の措置は輸出を禁止する「禁輸措置」ではなく、安全保障上必要な運用の見直しだとしていて、28日以降、新たに受け付ける申請についても、問題がないと判断できれば許可を出すとしています。

    世耕経産相「韓国側主張 受け入れられない」

    今回の措置をめぐっては、韓国のイ・ナギョン(李洛淵)首相が日本政府が韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する決定を撤回すれば、日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」を破棄するとした判断を再検討する考えを示しました。

    これについて世耕経済産業大臣は27日の記者会見で「輸出管理の運用の見直しは、防衛当局間の軍事情報に関する政府間協定の取り扱いとは、全く次元が異なる問題だ。両者を関連づける韓国側の主張と発言は全く理解できず、当然、受け入れられない」と述べ、これまでどおり、粛々と運用していく考えを示していました。

    一方で、世耕大臣は7月12日に開かれた輸出管理強化の説明会をめぐり、韓国側が一方的に異なった内容を公表しているとして、説明会の趣旨をもう一度、整理してもらえれば、局長級の政策対話を開く用意があるという考えを示していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190828/k10012051691000.html

    返信削除
    返信
    1. 「韓国への輸出管理強化」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000832.html

      削除
  33. ローソン元従業員 約4億3000万円を私的使用か
    2019年8月30日 16時08分

    コンビニ大手の「ローソン」は、IT部門に勤務していた50代の元社員が取引先への業務委託料を水増しし9年間にわたっておよそ4億3000万円を私的に使っていたとして、この元社員を懲戒解雇するとともに刑事告訴すると発表しました。

    懲戒解雇されたのはローソンの本社で商品発注や管理に使うプログラムなどを担当していた、IT部門の課長クラスの50代の男性社員です。

    ローソンによりますと、この元社員は取引先の企業と共謀し、業務委託料を水増しして発注し、予備費の名目で取引先にプールさせる手口で9年間でおよそ4億3000万円を私的に使っていたということです。

    ことし2月に内部通報があり発覚したということで、会社の調べに対し、元社員は私的利用を認めたうえで「飲食代として使った」と話しているということです。

    ローソンは30日付けで元社員を懲戒解雇するとともに、元社員と取引先企業を刑事告訴する方針です。

    ローソンは「関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配おかけし、深くおわび申し上げる。再発防止に向けた取り組みを徹底し、信頼回復に努める」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012056921000.html

    返信削除
    返信
    1. 「ローソン」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3

      削除
    2. 4億3千万円流用で懲戒解雇 ローソンのIT部門担当社員
      8/30(金) 16:28配信 共同通信

       ローソンは30日、2011年から9年間にわたり、取引先と共謀して4億3千万円を私的に流用したとして、IT部門を担当する50代の男性社員を懲戒解雇にした。近く元社員と取引先の50代男性を刑事告訴する。

       ローソンによると、元社員は業務委託料を水増しし、予備費の名目で取引先に蓄えさせ、飲食費などに使っていたとみられる。事実関係を認めているという。

       今年2月、請求書の金額が不自然との内部通報で発覚し、社外の弁護士らが調査していた。取引先は千葉県にあり、システム関連の業務を2004年から委託していた。元社員はIT部門が長く、この委託を1人で担当していた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000093-kyodonews-bus_all

      削除
    3. ローソン元社員、4億円着服=取引先と共謀、委託費水増し
      8/30(金) 17:29配信 時事通信

       ローソンは30日、IT部門の課長級社員が取引先と共謀して業務委託費を水増しし、約4億3000万円を着服していたと発表した。

       同日付でこの社員を懲戒解雇。元社員と取引先の企業を近く刑事告訴する。

       ローソンによると、不正を行ったのは在籍35年の50代男性。千葉県にあるシステム関連人材を紹介する企業と共謀し、2011~19年にかけ水増し発注を繰り返し委託費の一部を着服していた。元社員は社内調査に対して不正行為を認め、「飲食代に使った」と話しているという。

       今年2月に内部通報で発覚。社外の弁護士を交え調査を進めていた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000088-jij-soci

      削除
  34. どこの企業にもありそうな話だな…

    普通は内部でもみ消す。

    返信削除
  35. 「トヨタ本社ビル 8階で煙が充満」と通報 名古屋
    2019年8月30日 17時54分

    愛知県の豊田市消防本部によりますと、30日午後4時50分ごろ愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の本社の保安員から「本社のビルの8階で煙が充満している」と通報があり、消防車12台が出動しているということです。本社のどのビルかやけが人の有無などはまだわかっていないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012057131000.html

    返信削除
    返信
    1. 見出しに「名古屋」とあって何だかとても紛らわしい…

      削除
    2. 名古屋放送局の名古屋かな?

      削除
    3. 「トヨタ本社ビル 8階で煙が充満」と通報 名古屋
      2019年8月30日 18時09分

      愛知県の豊田市消防本部によりますと、30日午後4時50分ごろ愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の本社の保安員から「本社のビルの8階で煙が充満している」と通報があり、消防車12台が出動しているということです。

      消防が現場で煙を確認し、現在、煙を建物の外に出す作業を進めているということです。けが人の有無などは、まだわかっていないということです。

      トヨタ渉外広報部「技術開発施設で火災」

      トヨタ自動車の渉外広報部によりますと、本社の敷地内にある技術開発施設で火災が発生していて、現在、詳細な状況を確認中だということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012057131000.html

      削除
    4. トヨタ本社ビルで煙充満 けが人なし 名古屋
      2019年8月30日 18時46分

      30日午後5時前、愛知県豊田市にあるトヨタ自動車の本社の敷地内のビルで煙が充満し、消防が出動して煙を建物の外に出す作業を行いました。警察と消防によりますとけが人はいないということです。

      愛知県の豊田市消防本部によりますと、30日午後4時50分ごろ、豊田市にあるトヨタ自動車の本社の保安員から「本社のビルの8階で煙が充満している」と通報がありました。

      消防が現場で煙を確認し、消防車12台が出動して煙を建物の外に出す作業を進め、午後6時すぎに作業を完了したということです。警察と消防によりますと、けが人はいないということです。

      NHKのヘリコプターが午後6時ごろに上空から捉えた映像では、本社の工場とみられる建物から多くの社員が屋外に避難している様子が見られました。

      トヨタ自動車渉外広報部は「本社の敷地内にある技術開発施設の8階で火災が発生したが、従業員は全員避難し、けが人はいない」と説明しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012057131000.html

      削除
  36. 名古屋の工場で爆発 従業員の男女6人けが
    2019年8月30日 17時03分

    30日午後、名古屋市西区の洗剤や化粧品の製造工場で爆発があり、警察によりますと、従業員の男女6人がけがをして病院に運ばれました。症状が重い人も数人いるということですが、いずれも意識はあり、警察と消防が詳しい状況を調べています。

    30日午後2時10分ごろ、名古屋市西区新木町の洗剤や化粧品の製造工場で「爆発音がした」と近所の人から消防に通報がありました。

    火はおよそ1時間後に完全に消し止められましたが、警察によりますと、爆発の影響で、20代から50代までの男性2人、女性4人の合わせて6人の従業員がけがをして病院に運ばれました。症状が重い人も数人いるということですが、いずれも意識はあるということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。

    爆発があった工場のホームページによりますと、この工場は特殊な原料を用いてスキンケア商品などを製造しているということで、消防によりますと、火が出たのは2階の部屋で、当時、洗剤を製造するため、釜に複数の原料を入れてボイラーで熱する作業が行われていたということです。

    現場は中小工場が密集

    現場は名古屋市の中心部にある名古屋城から北西に5キロ、名鉄犬山線の中小田井駅から西におよそ1.5キロの場所です。

    名古屋市によりますと西区は、中川区に次いで2番目に工場が多く、現場周辺も、金属加工や自動車部品の製造などを手がける中小の工場が密集しています。

    爆発があった工場のホームページなどによりますと、この工場は昭和48年に設立され、シャンプーや化粧品などを製造しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190830/k10012056801000.html

    返信削除
    返信
    1. 名古屋の化粧品工場で爆発 従業員6人負傷
      8/30(金) 15:06配信 共同通信

      爆発があった化粧品製造業「デムライト」の工場=30日午後3時30分、名古屋市西区

       30日午後2時10分ごろ、名古屋市西区新木町13の化粧品製造会社「デムライト」の工場で爆発があった。愛知県警西署によると、男性2人と女性4人の20~50代の従業員計6人が負傷し、病院に搬送された。搬送時は全員意識があった。

       直径約100センチ、高さ約125センチのタンクで家庭用洗剤の原料の薬品を加熱しながらかき混ぜていたところ、爆発したという。

       同社関係者によると、社長は事故後「加熱していたボイラーの火を消すのが遅くなり、爆発した」と話していたという。

       同社のホームページによると、同社は特殊な原料と技術を使ってスキンケアやヘアケア用品を製造している。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000078-kyodonews-soci

      削除
    2. 名古屋の化粧品製造会社工場で爆発、男女6人搬送
      8/30(金) 15:20配信 読売新聞オンライン

       30日午後2時15分頃、名古屋市西区新木町の工場で爆発音がしたと近隣住民から119番があった。消防によると、爆発したのは化粧品製造会社の工場。火はすでに収まっているが、従業員の20~50歳代の男女6人が負傷したという。警察と消防で詳しい状況を調べている。

       現場は名鉄犬山線中小田井(なかおたい)駅から西へ約1・5キロの工場などが並ぶ市街地。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00050245-yom-soci

      削除
    3. 名古屋の工場で爆発か 男女6人がけが、重傷者の情報も
      8/30(金) 15:26配信 朝日新聞デジタル

      爆発があったとみられる工場=2019年8月30日午後3時36分、名古屋市西区新木町、小松万希子撮影

       30日午後2時15分ごろ、名古屋市西区新木町の家庭用洗剤製造会社の工場で「爆発音がした」と付近の住民から119番通報があった。名古屋市消防局によると、工場の屋根が抜け落ちているという。工場内には当時、従業員8人がいて、20~50代の男女計6人がけがをして病院に運ばれた。そのうち2、3人が重傷の可能性があるが、いずれも意識はあるという。

      【写真】爆発で屋根が壊れた工場(2019年8月30日午後、名古屋市西区、メ~テレ提供)
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000040-asahi-soci

      削除
    4. 工場で爆発、6人負傷=せっけんなど製造-名古屋
      8/30(金) 16:18配信 時事通信

       30日午後2時15分ごろ、名古屋市西区新木町の化粧品製造会社「デムライト」の工場で、「爆発音がして火が見える」と近隣住民から119番があった。

       市消防局によると、従業員とみられる男女6人が負傷し、病院に搬送されるなどした。

       消防局などによると、工場ではせっけんやシャンプーなどを製造。鉄筋2階建てで、2階部分で爆発と出火があったとみられる。屋根が吹き飛ぶなどしたが、約1時間半後に鎮火した。

       愛知県警と消防は、工場で用いられる薬品類が原因で爆発などが起きた可能性があるとみて調べている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000071-jij-soci

      削除
  37. 油まみれ農地「米が全滅」「収入が途絶えた」
    18:02

    大雨で泥がかぶる被害を受けた畑(31日午前、佐賀県大町町で)=田中勝美撮影

     九州北部の記録的な大雨で大規模な冠水が起きた佐賀県では、多くの水田やビニールハウスも、水や鉄工所から流出した油につかった。自治体やJAは、現地調査を行うなどして、被害状況の把握を急いでいる。

     同県大町町おおまちちょうの佐賀鉄工所から東に約500メートル離れたビニールハウスでは、栽培していた収穫間近のキュウリが水につかり、油と泥にまみれていた。農家の鵜池うのいけ幸治さん(34)は「ハウス内の装置も壊れ、他に栽培していた米や大豆も全滅状態で、土を入れ替える必要もある。収入が途絶え、途方に暮れている」と話す。キュウリはJAを通じて福岡、大阪など西日本に出荷する予定だったが、出荷は絶望的という。

     佐賀県などによると、武雄市と大町町などでは、水稲や大豆などの栽培が盛ん。大町町の担当者は「被害は町内の農地全体(約300ヘクタール)の約2割強に及ぶ可能性がある。油が付着したら、農作物の出荷は難しいだろう」と話している。県は、被害の全容を把握し、農地の復旧などの支援に取り組むとしている。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190831-OYT1T50205/

    返信削除
  38. 農地というものは、たいがいは住居宅地に適さない、いざとなると自然災害をもろにかぶる場所につくっているもの…

    返信削除
  39. クマよけ爆竹、農具も売ります「変なコンビニ」
    1 時間前

     秋田県大仙市協和稲沢の山あいに「変なコンビニ」と呼ばれるコンビニエンスストアがある。正式名称は「ヤマザキショップ協和店」。約30世帯の小さな集落で6年前に開店した。当初の売り上げはどん底だったが、一風変わったアイデアで地域住民のニーズに応え、今ではすっかり定着している。(大塚健太郎)

     この店は道の駅「協和」から車を走らせること約15分の、山あいの国道46号沿いにぽつりと立つ。「変なコンビニ」という看板が目印だ。「酒・たばこ」と書かれた、おなじみの電飾には、なぜか「爆竹」という文字も加筆されている。思わず二度見してしまうような、謎めいた雰囲気だ。

    店内にたたずむ看板ウサギの「たらこ」

     変わっているのは、店名や看板だけではない。ウサギ好きのオーナー、渡部信男さん(66)は、2歳の雌「たらこ」を飼育しており、時々、店内に連れて来て、飼育ケージ内に展示する。運が良ければ会えるたらこは、稲沢集落の子供たちの遊び相手としても人気者だ。

     最大の特徴は品ぞろえ。コンビニの定番の弁当やホットスナックはほとんど置いていない。おにぎりなどのチルド商品は渡部さんが家庭用冷蔵庫を改造した小さなケースに入っている。「客の大半は高齢者。揚げ物は食べないし、ご飯も自分で作るから弁当もいらない」。渡部さんは、独自の経営方針のワケを語る。

    クマよけの爆竹やワラビのあく抜き用の重曹も取り扱っている

     田舎暮らしに欠かせない商品は豊富だ。中でも爆竹は売れ筋商品。「店の前をクマが横切ることもしょっちゅう」と言うほどクマ対策は重要で、爆竹に加え、ロケット花火も販売している。このほか、農作業用の鎌や軍手、ワラビのあく抜き用の重曹もある。

     渡部さんは元々、由利本荘市中心部のヤマザキショップのオーナーだった。仙北市で一人暮らしの母親の面倒を見るため、実家に近い今の場所に出店した。地域はコンビニとは無縁で、住民から「スーパーより値段が高い」と苦情を寄せられることもあり、当初は1日に10人ほどしか客が来なかった。

     ある日、ドライブで立ち寄った客が「ウサギがいるなんて変なコンビニだ」と話す声が聞こえた。常連客に相談すると、「いっそのこと、『変なコンビニ』として売り出したらいいべ」とのアドバイスをもらい、地域住民に受け入れられる店にしようと心掛けた。営業時間も午前6時頃から午後7時頃までと、朝が早くて、夜は早めに休む住民の生活のリズムに合わせた。

    「近所にこんな店があるのは助かる」と、常連客も少なくない

     今では、お客さんともすっかり顔なじみ。ある女性客は「一番近いスーパーまで車で15分かかる。近所にこんな店があるのはありがたい」と感謝する。由利本荘市で営業していた頃と比べて売り上げは減ったが、住民からクマ肉や野菜、山菜などの差し入れがある。渡部さんは「売り上げとは違った充実感がある。大きな黒字ではないけれど、元気なうちは店を続けたい」と話している。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190830-OYT1T50355/

    返信削除
  40. 競泳 萩野公介・miwa 今秋にも結婚へ
    2019年9月1日 12時33分

    競泳のオリンピック金メダリストの萩野公介選手とシンガーソングライターのmiwaさんが、この秋にも結婚することが関係者への取材でわかりました。

    競泳の萩野選手は栃木県出身の25歳、3年前のリオデジャネイロオリンピック男子400メートル個人メドレーで金メダルに輝くなど、金・銀・銅3つのメダルを獲得しました。

    今シーズンはモチベーションの低下などから3月から休養し、7月の世界選手権には出場できませんでしたが、先月上旬に東京で行われた国際大会でおよそ半年ぶりの実戦復帰を果たし、来年の東京オリンピックでは2大会連続となる金メダルを目指しています。

    一方のmiwaさんは神奈川県出身の29歳、シンガーソングライターとして活躍し、NHK紅白歌合戦に2013年から4年連続で出場しました。

    関係者によりますと、萩野選手は3年前のリオデジャネイロオリンピックのあと、テレビ番組での共演をきっかけにmiwaさんとの交際を始め、この秋にも入籍するということです。

    miwaさんは妊娠していて、この冬に出産予定だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190901/k10012059111000.html

    返信削除
    返信
    1. miwa
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=miwa

      「miwa」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/miwa

      削除
    2. 水泳競技のほうは不調でも、そっちのほうは好調らしいな…

      削除
    3. >今シーズンはモチベーションの低下などから3月から休養し…

      削除
  41. 横綱 白鵬が日本国籍を取得
    2019年9月3日 8時44分

    大相撲の横綱でモンゴル出身の白鵬が、将来、親方を目指す上で必要な日本国籍を取得しました。

    34歳の白鵬は歴代最多の優勝42回を誇る角界の第一人者で、将来、日本相撲協会に残り、親方として後進の指導をするのに必要な日本国籍を取得するため、ことしに入って手続きを始めました。

    6月には、母国の国籍離脱がモンゴル当局から認められたことを明らかにしていました。

    白鵬はその後、日本国内での手続きを進め、3日、官報に日本国籍を取得したことが告示されました。

    白鵬は2年ほど前から日本国籍の取得を目指す意向を示す一方、東京オリンピックを現役の横綱として迎えることを目標の1つにあげています。

    大相撲の記録 次々塗り替える

    白鵬はモンゴル出身の34歳。
    15歳で宮城野部屋に入門し、平成13年の春場所で初土俵を踏みました。

    天性の体の柔らかさに、厳しい稽古を重ねたことで力強さも加わり、順調に番付を上げました。

    平成18年の春場所後には21歳の若さで大関に昇進し、1年後の春場所と夏場所で2場所連続優勝を果たし、69代横綱に昇進しました。

    その後、平成22年には双葉山の69連勝に次ぐ歴代2位の63連勝をマークし、平成27年初場所には大鵬が持つ32回の優勝記録を抜く33回目の優勝を果たしました。

    さらにおととしの名古屋場所では歴代1位の通算1048勝を達成するなど、大相撲の記録を次々と塗り替え、ことしの名古屋場所まで現役生活18年で積み上げた勝ち星は1132勝、優勝回数は42回を誇ります。

    後進の育成に力入れる

    白鵬は以前から「日本の国技、相撲のよさを世界中に広めていきたい」と話し、みずから国際的な相撲大会を開催し、すそ野を広げる活動を続けているほか、弟弟子のスカウトに携わるなど若手の角界入りや育成にも関わっています。

    中でも力を入れているのが、平成22年にみずからの呼びかけで実現した「白鵬杯」の開催です。

    小中学生を対象にした大規模な相撲大会で、日本と母国のモンゴルだけでなくさまざまな国と地域から子どもたちを招待し、9回目を迎えたことしは参加者がおよそ1200人に上りました。

    この大会に出場し、初代優勝者となった阿武咲が角界入りし、おととしの九州場所には新三役として小結に昇進しました。

    白鵬は場所前、阿武咲にみずから稽古をつけて「横綱としてたたき上げるのも一つの責任だ」などと感慨深そうに話し、若手を鍛えて相撲界の発展のために務める姿が見られました。

    「白鵬杯」は来年、節目の10回目が開催される予定で、白鵬は「東京オリンピックの年で、さらに多くの国から招待したい」と規模を拡大する意向を示しています。

    そうした活動を続ける一方、角界の第一人者として後進の育成にも意欲を見せています。

    今月の秋場所で幕内の炎鵬や石浦、幕内経験者の山口はいずれも白鵬がスカウトに携わった力士で、弟弟子として宮城野部屋に入門し、白鵬が兄弟子として日頃から稽古でもアドバイスを送ってきました。

    こうして現役中からさまざまな取り組みをしてきた白鵬が、現役引退後にどのような立場で相撲界に関わっていくことになるのかは、角界関係者だけでなく多くの人たちの関心を呼んでいます。
    日本相撲協会の規程では、引退した力士が親方になるためには日本国籍を持っていることが必要です。

    アメリカ ハワイ出身の元横綱 武蔵丸の武蔵川親方や、ブルガリア出身で元大関 琴欧洲の鳴戸親方などのほか、白鵬と同じモンゴル出身では、元関脇 旭天鵬の友綱親方、元関脇 朝赤龍の錦島親方、元前頭 翔天狼の北陣親方の3人が親方として指導にあたっています。

    元小結 時天空もモンゴル出身で、年寄 間垣を襲名しましたが、おととし1月、「悪性リンパ腫」で亡くなりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061001000.html

    返信削除
    返信
    1. 引退後の「親方」目指し…白鵬、日本国籍を取得
      11:10

       大相撲で史上最多42度の優勝を果たしたモンゴル出身の横綱白鵬関(34)(本名ムンフバト・ダバジャルガル、宮城野部屋)の日本国籍取得が認められた。3日付の官報で告示された。日本相撲協会は、現役引退後に親方として協会に残るためには日本国籍が必要と定めている。

       白鵬関はこれまで、新弟子をスカウトして所属する宮城野部屋に入門させるなど、引退後は親方として後進を指導する希望を明らかにしていた。2007年2月には日本人女性と結婚。今年6月には、モンゴル国籍の離脱が同国政府に認められた。

       外国出身の歴代横綱で日本国籍を取得し、親方となったのは、米国・ハワイ出身の曙(現在は退職)、武蔵丸(現・武蔵川親方)に次いで3人目。モンゴル出身力士では、元関脇旭天鵬の友綱親方らが日本に帰化して親方となった。

       ウランバートル出身の白鵬関は01年春場所で初土俵を踏み、04年夏場所新入幕。07年夏場所後に第69代横綱に昇進した。15年初場所で大鵬を抜く史上最多33度目の優勝を遂げた。昨年4月に死去した父親のジジド・ムンフバトさんは、レスリングのメキシコ五輪銀メダリストで、モンゴル相撲の横綱としても知られた国民的英雄だった。
      https://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20190903-OYT1T50123/

      削除
    2. 「白鵬」のニュース
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E7%99%BD%E9%B5%AC

      https://www.2nn.jp/word/%E7%99%BD%E9%B5%AC

      削除
    3. 「これからは2つの国が背中に」白鵬 日本国籍取得を報告
      2019年9月3日 13時40分

      横綱 白鵬は3日正午すぎ、都内で取材に応じ「本日をもって『白鵬 翔』という名前で日本国籍を取得することができました」と、改めて国籍の取得を報告しました。

      白鵬は日本に来た当時に思いをはせ「15歳で痩せていた。今は多くの人に特別な存在だと思われているかもしれないが、当時は全く特別ではなく、稽古を重ねに重ねて強くなった。18年間、相撲一筋でやってきたことが、きょうにつながったのかなと思います」と感慨深そうに話しました。

      国籍を離脱したモンゴルへの思いについては「自分の国を愛しているから日本という国も愛せるし、両親、兄弟を愛すればこそ日本の人々を愛せる。そういう思いできょうまでたどりついた」と述べました。

      白鵬は将来、親方として後進を指導することができるようになり「今までは自分が相撲を取ることで頭がいっぱいだったが、これからは別の道ができる。強いお相撲さんを育てて相撲協会やファンの皆さんの前に出してあげることが一つの恩返しだと思う」と話しました。

      そのうえで、5日後に迫った秋場所に向けては「日本人として恥じないように、今まではモンゴルという国が背中にあったが、これからは2つの国が背中にのしかかってくるという重い気持ちになっています」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190903/k10012061231000.html

      削除
  42. 天陽くんロス 「なつぞら」 撮影のセットに献花台 北海道 帯広
    2019年9月4日 16時30分

    連続テレビ小説「なつぞら」の登場人物、山田天陽がドラマの中で亡くなったことを受け、撮影に使われたセットが展示されている北海道帯広市内の施設では花を持って訪れる人が相次いでいることから、特別に「献花台」が設けられました。

    人気俳優の吉沢亮さんが演じた山田天陽はヒロイン「なつ」に大きな影響を与えた登場人物で、32歳の若さでこの世を去った十勝の画家、神田日勝がモチーフです。

    撮影に使われたアトリエのセットは帯広市の真鍋庭園に展示されていて、天陽が亡くなるシーンが放送された3日以降、花を持って訪れる人が相次いでいることから、帯広観光コンベンション協会が4日、花を供えるための台を設置しました。
    施設には地元の人や観光客が訪れ、ドラマで遺作となった馬の絵の写真を撮ったり、自画像が置かれた台の前で手を合わせたりしていました。

    また花を手向けた人たちへのお返しの品として、天陽が倒れたシーンに使われた畑で収穫されたじゃがいもも用意されていました。

    訪れた帯広市の30代の女性は「神田日勝は早く亡くなってしまいましたが、できれば天陽は長く生きてほしかったなと思います。安らかに眠ってくださいという気持ちです」と話していました。

    真鍋庭園の生産・販売課長の加藤弘規さんは「天陽の描いた絵が展示してありますので、ぜひ絵を見てしのんでいただければと思います」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190904/k10012063241000.html

    返信削除
  43. 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 17人けがの情報 横浜
    2019年9月5日 12時33分

    5日昼前横浜市神奈川区の京急線の踏切で、トラックと電車が衝突し、消防によりますと、これまでに17人がけがをしたという情報があるということで警察が詳しい状況を調べています。

    5日午前11時40分ごろ横浜市神奈川区の京急線の踏切で青砥駅発三崎口行きの8両編成の快速特急がトラックと衝突しました。

    消防によりますとこれまでに17人がけがをしたという情報があるということです。

    また、事故の影響で先頭車両が大きく傾き現場ではトラックが燃えて黒煙が上がったということです。

    NHKのヘリコプターが現場付近を撮影した映像では、京急線の車両が横倒しになり黒い煙が上がっている様子が確認できます。

    現場では白っぽいトラックが横倒しになった車両と線路の柵に挟まれるような形でめちゃめちゃに壊れている様子も確認できます。

    警察や消防が詳しい状況を調べています。

    この事故の影響で京急線は、京急川崎駅と上大岡駅の間の上下線で運転できなくなっています。

    京急電鉄と国土交通省によりますと、今回の脱線事故で乗客にけがをしている人が複数いるという情報があるという事です。

    人数やけがの程度などはわからないということで、現在、詳細を確認しているという事です。
    ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が投稿されています。

    5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

    線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

    写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

    返信削除
    返信
    1. 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜
      2019年9月5日 12時33分

      5日昼前横浜市神奈川区の京急線の踏切で、快速電車とトラックが衝突しました。消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということで警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ横浜市神奈川区の京急線の踏切で青砥駅発三崎口行きの8両編成の快速特急がトラックと衝突しました。

      消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということです。

      また、事故の影響で先頭車両が大きく傾き現場ではトラックが燃えて黒煙が上がったということです。

      NHKのヘリコプターが現場付近を撮影した映像では、京急線の車両が横倒しになり黒い煙が上がっている様子が確認できます。

      現場では白っぽいトラックが横倒しになった車両と線路の柵に挟まれるような形でめちゃめちゃに壊れている様子も確認できます。

      警察や消防が詳しい状況を調べています。

      この事故の影響で京急線は、京急川崎駅と上大岡駅の間の上下線で運転できなくなっています。

      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    2. 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜
      2019年9月5日 12時33分

      5日昼前、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、快速電車とトラックが衝突しました。消防によりますと、これまでに30人がけがをしたという情報があるということで、警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ横浜市神奈川区の京急線の踏切で青砥駅発三崎口行きの8両編成の快速特急がトラックと衝突しました。

      消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということです。

      また、事故の影響で先頭車両が大きく傾き現場ではトラックが燃えて黒煙が上がったということです。

      NHKのヘリコプターが現場付近を撮影した映像では、京急線の車両が横倒しになり黒い煙が上がっている様子が確認できます。

      現場では白っぽいトラックが横倒しになった車両と線路の柵に挟まれるような形でめちゃめちゃに壊れている様子も確認できます。

      警察や消防が詳しい状況を調べています。

      この事故の影響で京急線は、京急川崎駅と上大岡駅の間の上下線で運転できなくなっています。

      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。

      近くの飲食店従業員「ものすごい音」

      事故の起きた現場は横浜市 神奈川区にある京急線の神奈川新町駅からすぐそばの線路です。

      近くの飲食店の従業員によりますと、駅に近いため、線路脇の道路などはふだんから人通りが多いということです。

      NHKの取材に対し、飲食店の店員は「ものすごい音がして、けが人とみられる人が数人、運ばれていくのを見た。現場では火や煙もたくさん出ていた」と話していました。

      車内の男性“すぐに乗客がドアから脱出”

      車内に乗っていた男性が撮影した動画には、架線を支える柱が大きく傾き、周辺の線路内にはトラックの荷物とみられるみかんが散乱している様子がわかります。

      画像を投稿した男性によりますと、列車の4両目あたりにいたということで、突然、大きな衝撃があったあと、ガラスが割れて、車内は騒然となったということです。すぐに乗客がドアから脱出していて、自分も慌てて外に出たということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    3. 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜
      2019年9月5日 12時33分

      5日昼前、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、トラックと電車が衝突し、複数の車両が脱線しました。消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということで、警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ横浜市神奈川区の京急線の踏切で青砥駅発三崎口行きの8両編成の快速特急がトラックと衝突しました。

      消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということです。

      また、事故の影響で先頭車両が大きく傾き、京急によりますと複数の車両が脱線しているということです。

      現場ではトラックが燃えて黒煙が上がったということです。

      NHKのヘリコプターが午後0時半すぎに上空から撮影した映像では、車両からの煙は収まっていて、大勢の警察官や消防職員が現場の状況を調べているのがわかります。また線路上や踏切の周辺には積み荷と見られる数多くの段ボールや、ミカンなどが散乱しています。

      現場では白っぽいトラックが横倒しになった車両と線路の柵に挟まれるような形でめちゃめちゃに壊れている様子も確認できます。

      警察や消防が詳しい状況を調べています。

      この事故の影響で京急線は、京急川崎駅と上大岡駅の間の上下線で運転できなくなっています。

      京急“トラックは列車の進行方向左側から侵入か”

      京急によりますと、衝突事故が起きた場所は、神奈川新町駅と仲木戸駅の間の踏切で、神奈川新町駅を出てすぐの踏切だということです。

      また、現場は直線で見通しはいいということです。

      会社によりますと、横浜方面に向かって進んでいた8両編成の快特列車が神奈川新町を通過した直後に衝突したということで、進行方向から見て左側からトラックが侵入してきたと見られるということです。
      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。

      近くの飲食店従業員「ものすごい音」

      事故の起きた現場は横浜市 神奈川区にある京急線の神奈川新町駅からすぐそばの線路です。

      近くの飲食店の従業員によりますと、駅に近いため、線路脇の道路などはふだんから人通りが多いということです。

      NHKの取材に対し、飲食店の店員は「ものすごい音がして、けが人とみられる人が数人、運ばれていくのを見た。現場では火や煙もたくさん出ていた」と話していました。

      車内の男性“すぐに乗客がドアから脱出”

      車内に乗っていた男性が撮影した動画には、架線を支える柱が大きく傾き、周辺の線路内にはトラックの荷物とみられるみかんが散乱している様子がわかります。

      画像を投稿した男性によりますと、列車の4両目あたりにいたということで、突然、大きな衝撃があったあと、ガラスが割れて、車内は騒然となったということです。すぐに乗客がドアから脱出していて、自分も慌てて外に出たということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    4. 京急事故 政府は情報連絡室を設置
      2019年9月5日 13時07分

      横浜市神奈川区の京急線の踏切でトラックと電車が衝突した事故を受け、政府は、5日正午すぎ、総理大臣官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し、地元自治体や関係府省庁などと連絡を取り、情報収集にあたっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064781000.html

      削除
    5. 京急線の踏切 トラックと電車が衝突 30人けがの情報 横浜
      2019年9月5日 12時33分

      5日昼前、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、トラックと電車が衝突し、複数の車両が脱線しました。消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということで、警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ横浜市神奈川区の京急線の踏切で青砥駅発三崎口行きの8両編成の快速特急がトラックと衝突しました。

      消防によりますとこれまでに30人がけがをしたという情報があるということです。

      また、事故の影響で先頭車両が大きく傾き、京急によりますと複数の車両が脱線しているということです。

      現場ではトラックが燃えて黒煙が上がったということです。

      NHKのヘリコプターが午後0時半すぎに上空から撮影した映像では、車両からの煙は収まっていて、大勢の警察官や消防職員が現場の状況を調べているのがわかります。また線路上や踏切の周辺には積み荷と見られる数多くの段ボールや、ミカンなどが散乱しています。

      現場では白っぽいトラックが横倒しになった車両と線路の柵に挟まれるような形でめちゃめちゃに壊れている様子も確認できます。

      警察や消防が詳しい状況を調べています。

      この事故の影響で京急線は、京急川崎駅と上大岡駅の間の上下線で運転できなくなっています。

      京急“トラックは列車の進行方向左側から侵入か”

      京急によりますと、衝突事故が起きた場所は、神奈川新町駅と仲木戸駅の間の踏切で、神奈川新町駅を出てすぐの踏切だということです。

      また、現場は直線で見通しはいいということです。

      会社によりますと、横浜方面に向かって進んでいた8両編成の快特列車が神奈川新町を通過した直後に衝突したということで、進行方向から見て左側からトラックが侵入してきたと見られるということです。
      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。

      近くの飲食店従業員「ものすごい音」

      事故の起きた現場は横浜市 神奈川区にある京急線の神奈川新町駅からすぐそばの線路です。

      近くの飲食店の従業員によりますと、駅に近いため、線路脇の道路などはふだんから人通りが多いということです。

      NHKの取材に対し、飲食店の店員は「ものすごい音がして、けが人とみられる人が数人、運ばれていくのを見た。現場では火や煙もたくさん出ていた」と話していました。

      車内の男性“窓から外に脱出しようとする人も”

      車内に乗っていた男性が撮影した動画には、架線を支える柱が大きく折れ曲がり、周辺の線路内の一帯にはトラックの荷物とみられるみかんや段ボールが散乱している様子がわかります。

      画像を投稿した男性は、先頭から4両目あたりにいたということで、突然、大きな衝撃があったあと、ガラスが割れて破片がシートなどに散らばり、慌てて窓から外に脱出しようとする人の姿もあり、車内は騒然となったということです。

      現場は、駅の近くにあることから駅員なども駆けつけて乗客の避難誘導に当たり、すぐに乗客らがドアから外に出ていたということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    6. 京急線 トラックと電車が衝突 32人けが うち1人重傷 横浜
      2019年9月5日 13時30分

      5日昼前、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、快速列車とトラックが衝突し、複数の車両が脱線しました。警察によりますと、乗客など32人がけがをし、このうちトラックの運転手の男性が重傷で、乗客と電車の運転士あわせて31人のけがの程度は軽いということです。警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急線の踏切で青砥駅発三崎口行きの8両編成の快特列車がトラックと衝突して複数の車両が脱線しました。

      警察によりますと、この事故で乗客など32人がけがをし、このうちトラックの運転手の男性が車両の下敷きになり、病院に搬送されましたがけがの程度は重いということです。

      また、乗客と電車の運転士あわせて31人もけがをしましたが、いずれもけがの程度は軽いということです。

      この事故の影響で先頭車両は大きく傾き、現場ではトラックが燃えて一時、黒煙が上がったということです。

      NHKのヘリコプターが現場付近を撮影した映像では、白っぽいトラックが横倒しになった車両と線路の柵に挟まれるような形でめちゃめちゃに壊れている様子が確認できます。

      警察や消防が詳しい状況を調べています。

      京急線は、京急川崎駅と上大岡駅の間の上下線で運転できなくなっています。

      京急“トラックは列車の進行方向左側から侵入か”

      京急によりますと、衝突事故が起きた場所は、神奈川新町駅と仲木戸駅の間の踏切で、神奈川新町駅を出てすぐの踏切だということです。

      また、現場は直線で見通しはいいということです。

      会社によりますと、横浜方面に向かって進んでいた8両編成の快特列車が神奈川新町を通過した直後に衝突したということで、進行方向から見て左側からトラックが侵入してきたと見られるということです。
      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。

      近くの飲食店従業員「ものすごい音」

      事故の起きた現場は横浜市 神奈川区にある京急線の神奈川新町駅からすぐそばの線路です。

      近くの飲食店の従業員によりますと、駅に近いため、線路脇の道路などはふだんから人通りが多いということです。

      NHKの取材に対し、飲食店の店員は「ものすごい音がして、けが人とみられる人が数人、運ばれていくのを見た。現場では火や煙もたくさん出ていた」と話していました。

      車内の男性“窓から外に脱出しようとする人も”

      車内に乗っていた男性が撮影した動画には、架線を支える柱が大きく折れ曲がり、周辺の線路内の一帯にはトラックの荷物とみられるみかんや段ボールが散乱している様子がわかります。

      画像を投稿した男性は、先頭から4両目あたりにいたということで、突然、大きな衝撃があったあと、ガラスが割れて破片がシートなどに散らばり、慌てて窓から外に脱出しようとする人の姿もあり、車内は騒然となったということです。

      現場は、駅の近くにあることから駅員なども駆けつけて乗客の避難誘導に当たり、すぐに乗客らがドアから外に出ていたということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    7. 京急線事故 乗客の女性「大地震のような衝撃と音」
      2019年9月5日 13時24分

      事故が起きた京急線の列車の後ろから2両目に乗っていた30代の女性は衝突した瞬間について「まるで大地震が起きたような衝撃と音でした。近くの駅の駅員から『トラックと衝突した』と説明があるまで、何が起きたのか分かりませんでした」と話しました。

      また、車両内の様子については「近くには立っている人がほとんどいなかったので、転倒した人はいませんでしたが、衝撃でキャリーケースが倒れたり、座っている人も隣の人に覆いかぶさるようになっていました」と話してました。

      女性は近くの駅員の誘導で車両から線路に降りて避難する時に前方の車両を見たということで「炎があがり真っ黒な煙が15メートルほどあがっていました。先頭車両などの様子をみると非常に恐ろしく感じました」と話しました。

      現場を訪れた男性“ボンという音”

      発生直後に事故現場を訪れた男性は「衝突した瞬間は見ていないが『ボン』という音がして現場に行ったが、まさかこんな事故が起きているとは思わなかった。周辺では真っ黒な煙が上がっていて、トラックの底の部分から火が出ていたように見えた。駅のそばの道路では4、5人が横になっていた」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064811000.html

      削除
    8. 京急線 電車とトラックが衝突 男性1人死亡33人けが 横浜
      2019年9月5日 20時40分

      5日昼前、横浜市の京急線の踏切で、電車とトラックが衝突して複数の車両が脱線し、トラックの運転手の男性が死亡し、乗客など33人がけがをしました。トラックは踏切内で立往生したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、8両編成の快特電車がトラックと衝突して先頭から3両目までが脱線しました。

      トラックはめちゃめちゃに壊れて炎上し、一時、黒煙が激しく上がりました。

      警察によりますと、千葉県香取市の運送会社に勤務するトラック運転手の67歳の男性が死亡し、乗客など33人がけがをしました。

      当初、重傷とされた20代の乗客の女性も含め、いずれもけがの程度は軽いとみられています。

      このほか数人が体の痛みなどを訴えましたが、病院への搬送は辞退したということです。

      京急によりますと、この電車は青砥発三崎口行きで横浜方面に向かっていて、乗客およそ500人が乗っていたということです。

      事故があった踏切は神奈川新町駅のすぐ隣にあり、駅を通過した直後に衝突したと見られます。

      通常、この区間は時速120キロで走行する場所で、高速で走行中にトラックと衝突した可能性があるということです。

      これまでの調べで、大型トラックは右折する形で踏切に進入したあと遮断機が降りて立往生する様子が踏切に設置されたカメラに写っていたということで、警察などが詳しい状況を調べています。

      京急線は京急川崎と上大岡の間の上下線で運転できなくなっています。

      京急“トラックは列車の進行方向右側から進入か”

      京急によりますと、衝突事故が起きた現場は直線で見通しはいいということです。

      会社によりますと、横浜方面に向かって進んでいた8両編成の快特列車が神奈川新町を通過した直後に衝突したということで、進行方向から見て右側からトラックが進入してきたと見られるということです。
      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が、投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。

      また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。

      近くの飲食店従業員「ものすごい音」

      事故の起きた現場は、横浜市神奈川区にある京急線の神奈川新町駅からすぐそばの線路です。

      近くの飲食店の従業員によりますと、駅に近いため、線路脇の道路などはふだんから人通りが多いということです。

      NHKの取材に対し、飲食店の店員は「ものすごい音がして、けが人とみられる人が数人、運ばれていくのを見た。現場では火や煙もたくさん出ていた」と話していました。

      踏切近くにいた男性「ぶつかった瞬間、目の前から車が消えた」

      事故当時、踏切の南側で車に乗っていた40歳の男性によりますと、京急線の線路沿いを走ってきたトラックが北側から右折しながら踏切に進入した際、曲がりきれずに立往生し、その後、踏切の遮断機が下りてきたということです。

      遮断機が下りてトラックが踏切のなかに閉じ込められたあと、近くにいた人が遮断機を手で押し上げるなどして、抜け出せるよう手助けしていたということですが、間に合わずに電車と衝突したということです。

      男性は「ぶつかった瞬間、目の前から車が消えていた。電車が脱線しながら、トラックを押し込んでいって、何も声が出なかった」と話していました。
      目撃男性「トラックが強引に右折し直後に事故」
      線路の近くでおよそ20分間にわたって、事故の一部始終を見ていた73歳の男性によりますと、トラックは、当初、線路沿いの道路を左折して踏切と反対側の道に入ろうとしていたということです。

      しかし、道が狭いことから何回も切り返しを行い、途中、トラックの運転手が京急の社員に『後ろを見てくれないか』とお願いするなどしたやり取りもあったということです。

      結局、トラックの運転手は、左折を諦めて強引に右折し、車の後部で標識をなぎ倒して線路に入って、その直後に事故が起きたということです。

      目撃した男性は、「トラックが踏切に入ろうと曲がった際に、おそらく前の車輪が線路に、はまったとみられトラックが動かなくなった。その直後に遮断機が下り、危ないと思ったが、電車がぶつかり、一瞬でトラックが持って行かれて、視界から消えた。バリバリという音もすごく、すぐに火の手があがった。ぼう然として見ていて、非常ボタンを押す余裕すらなかった」と話していました。

      また男性は「あれほど大きなトラックがどうしてこんなに細い道に入ってきたのか。あの時、運転手に、右折するのは絶対にやめろと言えばよかった」と後悔の念をにじませていました。

      削除
    9. 車内の男性“窓から外に脱出しようとする人も”

      車内に乗っていた男性が撮影した動画には、架線を支える柱が大きく折れ曲がり、周辺の線路内の一帯にはトラックの荷物とみられるかんきつ類のようなものや段ボールが散乱している様子がわかります。
      画像を投稿した男性は、先頭から4両目あたりにいたということで、突然、大きな衝撃があったあと、ガラスが割れて破片がシートなどに散らばり、慌てて窓から外に脱出しようとする人の姿もあり、車内は騒然となったということです。

      現場は、駅の近くにあることから駅員なども駆けつけて乗客の避難誘導に当たり、すぐに乗客らがドアから外に出ていたということです。

      乗客の男性「周りはパニック」

      事故が起きた電車に乗っていた49歳の男性は、衝突した瞬間について「自分は先頭車両の真ん中付近に座り寝ていたが、突然、ガンッと衝突音が聞こえて起きた。外を見るとトラックが電車に押し出されていて、ぶつかったことに気付いた」と話しました。

      また周囲の様子については「周りはパニックで、叫び声が聞こえた。車体が倒れていたので、自分を含め乗客は窓から脱出した。自分は足を打った程度で済んだが、まさかこんなことになるとは思わなかった」と話していました。

      先頭車両の乗客「警笛のあと衝撃」

      先頭車両に乗っていた乗客が電車から避難する際に撮影した映像では、トラックがめちゃめちゃに壊れていて、黒い煙と炎が立ち上っていることが確認できます。

      電車の車両は斜めに横たわり、正面の窓ガラスにひびが入っていて、車両から逃げる乗客の姿も見られます。

      撮影した女性は「先頭車両の真ん中あたりに乗っていたところ、急に電車が警笛を鳴らし始めた。警笛が長い間、鳴っているなと思っていたら突然、衝撃が走り、床に投げ出され、ひじを打ってしまった。何が何だか分からなかったが、電車の外に出て避難するときに、電車とトラックがぶつかったのだと初めて分かりました」と話していました。

      乗客「人が倒れ込んできた」

      事故が起きた電車の4両目に乗っていた27歳の会社員の男性は、当時の状況について「電車はスピードが出ていて、突然『ボーン』という大きな音がして電車が壁か何かにぶつかったような大きな衝撃を受けました。その直後、『ガラガラ』という車両が脱線するような音も聞こえました。窓を見ると、架線の柱が電車に引き込まれるように倒れていく様子が見えました」と話しています。

      車内での様子については「座っていた私の上に人が倒れ込んできました。また、立っていた50代ぐらいの女性が、飛ばされて頭を打っていたようにも見えました。乗客はみんな、何があったのかとぼう然とした様子で、子どもの泣き声も聞こえました」と話していました。

      事故の後、男性が乗っていた4両目の車両にも煙がたちこめてきて、駆けつけた駅員が、乗客に逃げるよう呼びかけたため、大勢の人が後ろの車両に向かって逃げ出し、押し合いのような状態になったということです。

      男性は、後ろの5両目から下りて、外に避難したということです。

      男性は「混んでいたので、1両目を避けて乗車しましたが、もし乗っていたらさらに大変なことになっていたと思いました。いまも気が動転しています」と話していました。

      1両目の乗客「座席からはじき飛ばされた」

      トラックと衝突した快速電車の1両目に乗っていた横浜市の63歳の男性は、「電車の警笛が20秒くらい鳴っていたので、何かと衝突するんだろうと覚悟した。前の方から、誰かが『後ろの方に逃げろ』と叫ぶ声がして、ぶつかった衝撃で座席から2メートルくらいはじき飛ばされた。トラックから出た黒い煙がすぐそばまで迫っていて、ここで死ぬのかなと思った」と話していました。

      また、同じ車両に乗っていた東京都の72歳の男性は「先頭車両には50人くらいの人がいて、なかには子どももいた。座席に空席があり、立っている人はいなかった。トラックにぶつかってすぐに火の手があがったのでとても恐ろしかった」と話していました。

      いずれの男性もけがはなかったということです。

      「ドライバーは真面目で勤務態度にも問題はない」

      電車と衝突したトラックが所属している千葉県香取市の会社では、グループ会社の社員が取材に応じました。

      この社員は「今回の事故でけがをした方におわび申し上げます。まだ事故の状況が断片的にしか入っておらず、詳しい説明ができない状態です。ドライバーは真面目で勤務態度にも問題はなく、グレープフルーツやオレンジを積んで横浜から成田に向かう途中でした。乗用車でも狭いような道を通っていたと報じられていますが、なぜそのルートを通ったのかわかりません」と話していました。

      7割が死亡事故

      踏切での列車事故は、全国で依然として相次いでいます。

      警察庁のまとめによりますと、去年までの過去3年間で、自殺を除いた踏切での列車事故は、平成28年が79件、平成29年が69件、平成30年が83件で、いずれの年も、およそ7割が死亡事故となっています。

      過去の主な踏切事故では、ことし6月、神奈川県厚木市の小田急・小田原線の踏切で、立往生していた乗用車に快速電車が衝突して、先頭車両が脱線し、乗客3人が病院に搬送されました。

      事故のあと小田原線は、一部区間の上下線で、夕方から終日、運転を見合わせるなど大きな影響が出ました。

      また、平成25年2月には、兵庫県高砂市の山陽電鉄の踏切で、特急電車とトラックが衝突し、電車の乗客と運転士、それにトラックの運転手の合わせて15人が重軽傷を負いました。

      警察庁によりますと、踏切での事故は、多数の死傷者が出るなど、重大な結果につながる可能性が高いということで、全国の警察に対し、鉄道会社などと連携をはかり、事故防止の対策を進めるよう求めていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    10. 京急線 電車とトラックが衝突 男性1人死亡33人けが 横浜
      2019年9月5日 20時51分

      5日昼前、横浜市の京急線の踏切で、電車とトラックが衝突して複数の車両が脱線し、トラックの運転手の男性が死亡し、乗客など33人がけがをしました。トラックは踏切内で立往生したとみられ、警察が詳しい状況を調べています。

      5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区の京急線の踏切で、8両編成の快特電車がトラックと衝突して先頭から3両目までが脱線しました。

      トラックはめちゃめちゃに壊れて炎上し、一時、黒煙が激しく上がりました。

      警察によりますと、大型トラックを運転していた千葉県香取市の運送会社の本橋道雄運転手(67)が死亡し、乗客など33人がけがをしました。

      当初、重傷とされた20代の乗客の女性も含め、いずれもけがの程度は軽いとみられています。

      このほか数人が体の痛みなどを訴えましたが、病院への搬送は辞退したということです。

      京急によりますと、この電車は青砥発三崎口行きで横浜方面に向かっていて、乗客およそ500人が乗っていたということです。

      事故があった踏切は神奈川新町駅のすぐ隣にあり、駅を通過した直後に衝突したと見られます。

      通常、この区間は時速120キロで走行する場所で、高速で走行中にトラックと衝突した可能性があるということです。

      これまでの調べで、大型トラックは右折する形で踏切に進入したあと遮断機が降りて立往生する様子が踏切に設置されたカメラに写っていたということで、警察などが詳しい状況を調べています。

      京急線は京急川崎と上大岡の間の上下線で運転できなくなっています。

      京急“トラックは列車の進行方向右側から進入か”

      京急によりますと、衝突事故が起きた現場は直線で見通しはいいということです。

      会社によりますと、横浜方面に向かって進んでいた8両編成の快特列車が神奈川新町を通過した直後に衝突したということで、進行方向から見て右側からトラックが進入してきたと見られるということです。
      ツイッターには、現場に居合わせた人が撮影したとみられる写真が、投稿されています。

      5日正午すぎに投稿された写真では、車両が大きく横に傾き、窓ガラスが割れている様子が確認できます。

      また、車両から白っぽい煙があがっている様子も確認できます。

      線路脇の道路には、複数の人が集まり、現場の様子を見ている様子も映っています。

      写真とともに、ツイッターには「すごい轟音(ごうおん)で起きた事故を目撃した」と書き込みがされています。

      近くの飲食店従業員「ものすごい音」

      事故の起きた現場は、横浜市神奈川区にある京急線の神奈川新町駅からすぐそばの線路です。

      近くの飲食店の従業員によりますと、駅に近いため、線路脇の道路などはふだんから人通りが多いということです。

      NHKの取材に対し、飲食店の店員は「ものすごい音がして、けが人とみられる人が数人、運ばれていくのを見た。現場では火や煙もたくさん出ていた」と話していました。

      踏切近くにいた男性「ぶつかった瞬間、目の前から車が消えた」

      事故当時、踏切の南側で車に乗っていた40歳の男性によりますと、京急線の線路沿いを走ってきたトラックが北側から右折しながら踏切に進入した際、曲がりきれずに立往生し、その後、踏切の遮断機が下りてきたということです。

      遮断機が下りてトラックが踏切のなかに閉じ込められたあと、近くにいた人が遮断機を手で押し上げるなどして、抜け出せるよう手助けしていたということですが、間に合わずに電車と衝突したということです。

      男性は「ぶつかった瞬間、目の前から車が消えていた。電車が脱線しながら、トラックを押し込んでいって、何も声が出なかった」と話していました。

      目撃男性「トラックが強引に右折し 事故」

      線路の近くでおよそ20分間にわたって事故の一部始終を見ていた73歳の男性によりますと、トラックは当初、線路沿いの道路を左折して踏切と反対側の道に入ろうとしていたということです。

      しかし、道が狭いことから何回も切り返しを行い、途中、トラックの運転手が京急の社員に「後ろを見てくれないか」とお願いするなどしたやり取りもあったということです。

      結局、トラックの運転手は左折を諦めて強引に右折し、車の後部で標識をなぎ倒して線路に入って、その直後に事故が起きたということです。

      目撃した男性は「トラックが踏切に入ろうと曲がった際に、おそらく前の車輪が線路にはまったとみられ、トラックが動かなくなった。その直後に遮断機が下り、危ないと思ったが電車がぶつかり、一瞬でトラックが持って行かれて視界から消えた。バリバリという音もすごく、すぐに火の手があがった。ぼう然として見ていて、非常ボタンを押す余裕すらなかった」と話していました。

      また「あれほど大きなトラックがどうしてこんなに細い道に入ってきたのか。あの時、運転手に、右折するのは絶対にやめろと言えばよかった」と後悔の念をにじませていました。

      車内の男性“窓から外に脱出しようとする人も”

      車内に乗っていた男性が撮影した動画には、架線を支える柱が大きく折れ曲がり、周辺の線路内の一帯にはトラックの荷物とみられるかんきつ類のようなものや段ボールが散乱している様子がわかります。
      画像を投稿した男性は、先頭から4両目あたりにいたということで、突然、大きな衝撃があったあと、ガラスが割れて破片がシートなどに散らばり、慌てて窓から外に脱出しようとする人の姿もあり、車内は騒然となったということです。

      現場は、駅の近くにあることから駅員なども駆けつけて乗客の避難誘導に当たり、すぐに乗客らがドアから外に出ていたということです。

      乗客の男性「周りはパニック」

      事故が起きた電車に乗っていた49歳の男性は、衝突した瞬間について「自分は先頭車両の真ん中付近に座り寝ていたが、突然、ガンッと衝突音が聞こえて起きた。外を見るとトラックが電車に押し出されていて、ぶつかったことに気付いた」と話しました。

      また周囲の様子については「周りはパニックで、叫び声が聞こえた。車体が倒れていたので、自分を含め乗客は窓から脱出した。自分は足を打った程度で済んだが、まさかこんなことになるとは思わなかった」と話していました。

      削除
    11. 先頭車両の乗客「警笛のあと衝撃」

      先頭車両に乗っていた乗客が電車から避難する際に撮影した映像では、トラックがめちゃめちゃに壊れていて、黒い煙と炎が立ち上っていることが確認できます。

      電車の車両は斜めに横たわり、正面の窓ガラスにひびが入っていて、車両から逃げる乗客の姿も見られます。

      撮影した女性は「先頭車両の真ん中あたりに乗っていたところ、急に電車が警笛を鳴らし始めた。警笛が長い間、鳴っているなと思っていたら突然、衝撃が走り、床に投げ出され、ひじを打ってしまった。何が何だか分からなかったが、電車の外に出て避難するときに、電車とトラックがぶつかったのだと初めて分かりました」と話していました。

      乗客「人が倒れ込んできた」

      事故が起きた電車の4両目に乗っていた27歳の会社員の男性は、当時の状況について「電車はスピードが出ていて、突然『ボーン』という大きな音がして電車が壁か何かにぶつかったような大きな衝撃を受けました。その直後、『ガラガラ』という車両が脱線するような音も聞こえました。窓を見ると、架線の柱が電車に引き込まれるように倒れていく様子が見えました」と話しています。

      車内での様子については「座っていた私の上に人が倒れ込んできました。また、立っていた50代ぐらいの女性が、飛ばされて頭を打っていたようにも見えました。乗客はみんな、何があったのかとぼう然とした様子で、子どもの泣き声も聞こえました」と話していました。

      事故の後、男性が乗っていた4両目の車両にも煙がたちこめてきて、駆けつけた駅員が、乗客に逃げるよう呼びかけたため、大勢の人が後ろの車両に向かって逃げ出し、押し合いのような状態になったということです。

      男性は、後ろの5両目から下りて、外に避難したということです。

      男性は「混んでいたので、1両目を避けて乗車しましたが、もし乗っていたらさらに大変なことになっていたと思いました。いまも気が動転しています」と話していました。

      1両目の乗客「座席からはじき飛ばされた」

      トラックと衝突した快速電車の1両目に乗っていた横浜市の63歳の男性は、「電車の警笛が20秒くらい鳴っていたので、何かと衝突するんだろうと覚悟した。前の方から、誰かが『後ろの方に逃げろ』と叫ぶ声がして、ぶつかった衝撃で座席から2メートルくらいはじき飛ばされた。トラックから出た黒い煙がすぐそばまで迫っていて、ここで死ぬのかなと思った」と話していました。

      また、同じ車両に乗っていた東京都の72歳の男性は「先頭車両には50人くらいの人がいて、なかには子どももいた。座席に空席があり、立っている人はいなかった。トラックにぶつかってすぐに火の手があがったのでとても恐ろしかった」と話していました。

      いずれの男性もけがはなかったということです。

      「ドライバーは真面目で勤務態度にも問題はない」

      電車と衝突したトラックが所属している千葉県香取市の会社では、グループ会社の社員が取材に応じました。

      この社員は「今回の事故でけがをした方におわび申し上げます。まだ事故の状況が断片的にしか入っておらず、詳しい説明ができない状態です。ドライバーは真面目で勤務態度にも問題はなく、グレープフルーツやオレンジを積んで横浜から成田に向かう途中でした。乗用車でも狭いような道を通っていたと報じられていますが、なぜそのルートを通ったのかわかりません」と話していました。

      7割が死亡事故

      踏切での列車事故は、全国で依然として相次いでいます。

      警察庁のまとめによりますと、去年までの過去3年間で、自殺を除いた踏切での列車事故は、平成28年が79件、平成29年が69件、平成30年が83件で、いずれの年も、およそ7割が死亡事故となっています。

      過去の主な踏切事故では、ことし6月、神奈川県厚木市の小田急・小田原線の踏切で、立往生していた乗用車に快速電車が衝突して、先頭車両が脱線し、乗客3人が病院に搬送されました。

      事故のあと小田原線は、一部区間の上下線で、夕方から終日、運転を見合わせるなど大きな影響が出ました。

      また、平成25年2月には、兵庫県高砂市の山陽電鉄の踏切で、特急電車とトラックが衝突し、電車の乗客と運転士、それにトラックの運転手の合わせて15人が重軽傷を負いました。

      警察庁によりますと、踏切での事故は、多数の死傷者が出るなど、重大な結果につながる可能性が高いということで、全国の警察に対し、鉄道会社などと連携をはかり、事故防止の対策を進めるよう求めていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html

      削除
    12. 「京急 踏切事故」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000902.html

      削除
    13. 京急事故 偶然その場にいた社員が非常ボタン押すも
      2019年9月6日 15時48分

      5日発生した京急線と大型トラックの衝突脱線事故で、偶然、その場に居合わせた京急の社員2人が、警報音が鳴っているにもかかわらずトラックが踏切内に進入したのを見て、踏切の非常ボタンを押していたことが分かりました。

      京急によりますと、社員2人は休憩中で、その場を通りがかったところ、当初、踏切とは逆の方向に曲がろうとしていたトラックの運転手に話しかけられ、「後方の安全確認を手伝ってもらえないか」とお願いされたということです。

      その後、運転手から左折するのを諦めたと言われたので現場から離れようとしたものの、トラックが今度は右折を始めたということです。

      トラックは、警報音が鳴っているにもかかわらず踏切に進入したため、踏切の横に設置してある「非常ボタン」を押したということです。

      ただ、京急によりますと、この踏切は警報音が鳴り始めると、人や車などの障害物をセンサーで検知する「障害物検知装置」が設置されていたため、職員が「非常ボタン」を押したときには、すでにこの装置が作動していたということです。

      障害物検知装置とは

      事故があった踏切は、警報機が鳴り始めると、人や車などの障害物をセンサーで検知する「障害物検知装置」が設置されていました。

      この装置は、踏切の脇にある支柱に取り付けられていて、高さ1メートル、横1メートル、幅1メートルを超えるものをセンサーで検知することができるということです。

      センサーは、警報機が鳴り始めたところから作動し、障害物を検知すると踏切の異常を知らせるための専用の信号機が赤く点滅し、電車の運転士に知らせる仕組みになっています。

      踏切の中から障害物がなくなると、信号機の点滅は消える仕組みになっているということですが、今回は、トラックが踏切の中に立往生していたので、点滅し続けていたということです。

      また、京急によりますと、事故のあった踏切は通常、「快特」電車が通過する場合は、電車が通過するおよそ40秒前に警報機が鳴りだし、遮断機が下り始めます。

      遮断機は19秒かけて閉まり、遮断機が閉まってからおよそ20秒後に「快特」電車が通過する仕組みになっているということです。

      踏切事故と各社の対策は

      国土交通省によりますと、踏切は全国に3万3000か所余りあり、このうちおよそ9割に当たるおよそ3万か所には、遮断機と警報機が設置されているということです。

      一方で踏切での事故は後を絶たず、全国では、平成29年度では250件あり、内訳では、列車が通過する直前に踏切に入る「直接横断」が139件と最も多く、次いで、通過中に脱輪やエンストなど何らかの原因で止まるケースが76件、踏切の手前で不適切な停止位置による接触が28件などとなっています。

      鉄道各社は、踏切の手前では必ず一時停止をして、列車が接近していないか確認することや、警報機が鳴っているときなどは、絶対に踏切に入らないよう呼びかけています。

      そのうえで、踏切内で遮断機が下りて閉じ込められた場合は、前進して遮断機のバーを押して脱出することや、踏切内で動けなくなった場合は、すぐに車から降りて、踏切近くに設置されている「非常ボタン」を押すことなどを呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190906/k10012066801000.html

      削除
    14. 京急線 全線で運転再開 衝突脱線事故から2日ぶり
      2019年9月7日 13時25分

      京急は、5日に起きた電車と大型トラックの衝突脱線事故の影響で、運転ができない状態が続いていた京急線の一部の区間について、安全が確認できたとして、7日午後1時13分に2日ぶりに運転を再開しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190907/k10012067991000.html

      削除
    15. ま、電車乗客のほうに死者が出ていないというのであれば、最低限、電車運転士のほうの安全操作の過失は責められるべきではないな。

      削除
    16. 衝突を回避できたなら、それはよほどの幸運ということだったかもしれない。

      しかし現場に駅の職員がいて、もう少しなんとかならなかったのかのお…

      ダイヤが狂っても、一旦電車を止めて、その現場を収拾させてから再開するということを念頭におくとかできなかったのだろうか。とっさの判断の連携連絡が成り立たなかったのだろうか。

      削除
  44. 車が地下鉄駅入り口に進入 86歳が運転 東京 中央区
    2019年9月5日 12時06分

    5日午前、東京メトロ 水天宮前駅の入り口に86歳の男性が運転する乗用車が進入しました。けが人はいないということで、警視庁は誤って進入したとみて当時の状況を調べています。

    警視庁によりますと、5日午前10時すぎ、東京 中央区にある東京メトロ半蔵門線 水天宮前駅の入り口に車が進入したと近くのホテルの従業員から通報がありました。

    警察官が駆けつけたところ、駅の改札につながる入り口で、乗用車が階段を3段ほど降りた状態で止まっていたということです。けがをした人はいませんでした。

    乗用車を運転していたのは86歳の男性だということです。

    近くにはホテルの地下駐車場につながるスロープがあり、警視庁は、地下駐車場に入ろうとして誤って進入したとみて、当時の状況を調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064601000.html

    返信削除
  45. ブラームス国際コンクール ピアノ部門で日本人が1~3位独占
    2019年9月8日 11時49分

    若手音楽家の登竜門として知られるオーストリアの「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」で、日本の三原未紗子さんがピアノ部門で優勝したほか、2位と3位も日本人が受賞するなど上位を独占する活躍を見せました。

    「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」は、19世紀の作曲家、ブラームスにちなんで、毎年この時期、オーストリア南部のペルチャッハで開かれ、ヨーロッパの権威あるコンクールの1つで、若手音楽家の登竜門としても知られています。

    26回目となる、ことしのコンクールでは7日夜、ピアノ部門の決勝が行われ、神奈川県藤沢市出身で、オーストリアのザルツブルクの音楽大学などを卒業し、現在日本で活動している三原未紗子さん(30)が優勝しました。

    三原さんは、NHKの取材に対して「結果に驚いています。決勝で演奏したブラームスのピアノ協奏曲1番は、長年演奏したかった曲であり、リハーサルのときから夢がかなった気分でした。今後も演奏を通じて、音楽のよさを伝えていきたい」と喜びを語っていました。

    さらに2位には東京出身の尾島紫穂さん、3位には神奈川出身の石井楓子さんが入り、日本の音楽家が上位を独占する活躍を見せました。

    また、声楽の部門では、東京都出身のソプラノ歌手、櫻井愛子さんが2位に入賞し、「自分の歌が伝わるか心配だったが、2位に入ってびっくりした。今後、海外で挑戦したい」と話していました。

    8日夜には、ことしの優勝者の三原さんらの演奏会が開かれるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190908/k10012068681000.html

    返信削除
  46. 米マサチューセッツ工科大学 日本人所長 資金問題で辞職
    2019年9月8日 15時44分

    アメリカで著名な実業家が少女らへの性的虐待などの罪で起訴された事件に関連してアメリカの有名大学、マサチューセッツ工科大学の研究所、「メディアラボ」の伊藤穰一所長が、この実業家から資金を提供されていたとして辞職を申し出たと大学が発表しました。

    伊藤穰一氏は2011年にマサチューセッツ工科大学の研究所、「メディアラボ」の所長に就任しました。

    しかし、アメリカで著名な実業家だったジェフリー・エプスタイン被告が多数の未成年の少女らへの性的虐待などの罪で起訴され、先月、勾留中に死亡した事件に関連して研究所や伊藤所長が実業家から資金の提供を受けていたことが明らかになりました。

    これを受けて研究所に所属する複数の研究者が相次いで抗議の辞職を表明し、伊藤所長が釈明する事態となっていました。

    さらに6日、アメリカの雑誌、「ニューヨーカー」が、エプスタイン被告は大学によって寄付者として認められていなかったにもかかわらず、寄付を受け続けていたことや、伊藤所長らがエプスタイン被告との関係を隠そうとしていたことなどを報じました。

    これを受けてマサチューセッツ工科大学のラファエル・ライフ学長は声明文を発表し、伊藤所長が辞職を申し出たことを明らかにしました。

    声明文ではエプスタイン被告から資金を受けたのは「誤った判断だった」として、今後、この問題について直ちに調査するとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190908/k10012068911000.html

    返信削除
    返信
    1. 「性的虐待」実業家から資金援助、MITの日本人所長が辞任
      2019/09/08 09:34

       【ニューヨーク=橋本潤也】米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)は7日、マサチューセッツ工科大(MIT)メディアラボの伊藤穣一所長(53)が7日付で辞任したと報じた。伊藤氏を巡っては、少女への性的虐待の罪で起訴された米実業家ジェフリー・エプスタイン氏から資金援助を受けていたことが発覚し、メディアラボ内でも批判が上がっていた。

       エプスタイン氏は、自宅に未成年の女性を呼び、性行為を強要したとされる。トランプ大統領やクリントン元大統領らと親交があることで知られ、事件は全米の注目を集めたが、起訴後の8月10日、ニューヨーク市内の勾留施設で自殺した。

       伊藤氏が8月に発表した声明では、メディアラボや自身が資金提供を受けたことや、エプスタイン氏の自宅を訪ねたことは認めたが、性的虐待事件については知らないと釈明していた。

       伊藤氏の辞任は、米雑誌ニューヨーカー(電子版)が9月6日、メディアラボがエプスタイン氏からの資金提供に関して匿名にするなど、意図的に関係を隠していたとする記事を報じた直後だった。MIT側は報道を受け、調査を行うことを明らかにしている。

       伊藤氏は、多数のIT企業の経営や投資に携わった実業家としても著名なほか、インターネットやITに精通し、2011年からメディアラボの所長を務めていた。12年からはニューヨーク・タイムズ紙の社外取締役も務めている。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190908-OYT1T50052/

      削除
    2. 「ジェフリー・エプスタイン」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%a8%e3%83%97%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%83%b3

      削除
    3. トランプ氏とも親交、性的搾取で起訴の実業家が自殺
      2019/08/12 12:59

       【ニューヨーク=村山誠】米メディアによると、トランプ大統領やクリントン元大統領らと親交があることで知られ、7月に性的搾取目的の未成年人身取引罪などで起訴された実業家のジェフリー・エプスタイン被告(66)が10日、ニューヨーク市内の勾留施設で首をつって自殺した。

       エプスタイン被告は、ニューヨークやフロリダの自宅に数十人の少女を集め、金銭を支払って性的な行為をしたなどとして起訴されたが、無罪を主張していた。

       過去にも同様の罪で起訴され、その際は司法取引で重罪を免れた。当時、連邦検事として司法取引を担当したアコスタ労働長官に対する「刑事責任を十分追及しなかった」との批判が高まり、7月の長官辞任につながるなど、エプスタイン被告の裁判は米国内で大きな注目を集めていた。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190812-OYT1T50097/

      削除
  47. 成田空港結ぶ鉄道 終日運休に
    2019年9月9日 14時28分

    JR東日本によりますと、台風の影響で、新宿や横浜と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」は、9日は終日運休になるということです。

    また、JRの成田線や総武快速線のほか、京成電鉄の成田空港に向かう路線も運転を見合わせていて、いずれも運転再開の見通しは立っていないということです。

    このため、現時点で、成田空港には鉄道で行き来できない状態になっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071421000.html

    返信削除
    返信
    1. 成田空港 利用者が出られず混雑 「ここは陸の孤島」の声も
      2019年9月9日 14時53分

      台風の影響で成田空港では、都心などへ向かう鉄道やバスが運行できなくなっていることから航空機で到着した大勢の利用者が空港から出ることができず、混雑が激しくなっています。

      成田空港では、台風が通過したあと、9日午前9時から2つの滑走路で、順次、運用を再開していて、航空機の利用者が次々と成田に到着しています。

      しかし、成田から都心などに向かうJRと京成電鉄の列車は、倒木などの影響で運転できない状況が続いているほか、高速道路も通行止めになり、バス会社も運転を見合わせていることから、大勢の人たちが空港から出ることができず、混雑が激しくなっています。

      空港のタクシー乗り場では50人ほどの列ができていましたが、係員が「このまま待ってもタクシーは来ません」と伝えると、多くの人が疲れた表情を浮かべていました。

      友人3人と一緒にヨーロッパ旅行から帰ってきた21歳の大学生の女性は、「電車もバスも乗れなくて困っています。飛行機も台風で揺れたので早く帰りたいです」と話していました。

      また、タクシーを待っていた30代の男性会社員は「東京の自宅に帰ろうと、もう1時間以上待っています。体も疲れましたし、ここは陸の孤島です」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012071601000.html

      削除
    2. 成田空港 一時5000人超が足止め
      2019年9月9日 18時01分

      台風の影響で成田空港では都心などへ向かう鉄道やバスが運行できず、航空機で到着した5000人を超える人たちが一時、空港から出ることができなくなりました。

      一部の鉄道とバスが運行を再開しましたが、空港は多くの人で混雑しています。

      成田空港では台風が通過したあと、9日午前9時から2つの滑走路で順次、運用を再開し、航空機の利用者が次々と到着しました。

      しかし成田空港から都心などに向かう鉄道は、JRが終日運休することを決めたほか、京成電鉄も倒木などの影響で運転できない状況が続きました。

      また、高速道路も通行止めとなり、バス会社も運転を見合わせたことから、成田空港会社によりますと5000人を超える人たちが一時、空港を出ることができなくなり混雑が激しくなりました。

      空港のタクシー乗り場では100人を超える人が列を作り、係員が「1時間に1台、来るかどうかです」と伝えると、疲れた表情を浮かべていました。

      その後、京成電鉄や一部のバスの運転が再開されましたが、空港は多くの人で混雑しています。

      広島県から友人と訪れた20歳の大学生は「2人で時間を潰しながら、3時間以上待ちました。東京での旅行を楽しみたいと思います」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012072101000.html

      削除
    3. 「ローカル空港じゃないはず」 成田アクセス遮断に怒り
      9/9(月) 19:34配信朝日新聞デジタル

      電車やバスが不通となり、空港から出られない到着客らで大混雑した到着ロビー=2019年9月9日午後4時10分、成田空港第1旅客ターミナル、福田祥史撮影

       成田空港は9日、台風15号の影響で高速バスや鉄道による都心などへのアクセスが断たれ、旅客ターミナルは大混雑が続いた。時間と共に海外などからの到着客らが増え、成田国際空港会社によると、午後5時時点で約9600人が足止めされたという。

       東京都内在住の会社役員の男性(54)は、ベトナムでの商用から帰国し、午前9時すぎからバスの再開を待って発券カウンター前に並んだ。6時間以上経った午後3時半すぎになっても運行が再開されない状況に、「成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい」と怒った。

       インドから帰国した男性は、レンタカーのカウンターに並んでいた。数年前に雪で交通機関が混乱した際にも、成田空港で長時間足止めされたという。「どうなっているのか情報がなく、ただ待たされているのは、あの時と同じ。何年か経ってもアクセスの弱さは何も改善されていない」とうんざりした表情だった。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000067-asahi-soci

      削除
    4. 成田空港、9600人足止め 交通機関運休で「陸の孤島」
      9/9(月) 16:29配信共同通信

      台風15号の影響で主要交通機関が運休し、成田空港で足止めされた利用客ら=9日午後

       成田空港は9日、台風15号の影響で鉄道やバスなど主要交通機関が長時間運休し「陸の孤島」に。航空機で到着した大勢の利用客が足止めされ、大混雑した。成田国際空港会社(NAA)によると、午後5時現在、ターミナル内には約9600人がとどまった。多数の利用客が当面足止めされる見通しという。

       NAAによると、成田空港から東京都心に向かう鉄道は、京成電鉄の成田―成田空港、JRの成田空港―千葉間で終日運転見合わせを予定。夕方までに空港に乗り入れる京成線の成田スカイアクセス線とバスが運行を再開したが、長時間、タクシーや自家用車以外に空港から出る手段がほぼない状態が続いた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000095-kyodonews-soci

      削除
    5. 成田空港に足止めの利用客9600人に
      9/9(月) 19:03配信共同通信

       成田国際空港会社によると、東京都心方面への主要交通機関の運休が続く成田空港内にとどまっている利用客は、9日午後5時時点で約9600人となった。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000135-kyodonews-soci

      削除
    6. 成田空港、陸の孤島に=1万人が滞留-台風15号
      9/9(月) 19:04配信時事通信

      東京都心を結ぶ電車やバスの運行再開が遅れ、到着客でごった返す成田空港第1ターミナルの到着ロビー=9日午後、千葉県成田市

       成田空港は9日午後、台風15号の通過後も東京都心に向かう鉄道やバスの復旧が遅れ「陸の孤島」と化し、国内外から到着した利用客でごった返した。

       運営会社によると、同日午後5時時点で約1万人の利用客が空港内に滞留した。

       「成田エクスプレス」など空港に乗り入れているJR東日本は終日運休。京成電鉄やバスの一部が、夕方になってようやく運行を再開した。

       午前中にカンボジアから友人と帰国した東京都豊島区の会社員女性(29)は「大変な一日になってしまった」と疲れた様子。ベトナムから帰国した同練馬区の自営業男性(64)は「タクシーもバスも電車も全部駄目。最悪だ」と、諦め顔で電車の運行再開を待っていた。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000083-jij-soci

      削除
    7. 「成田空港」のニュース
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=成田空港

      https://www.2nn.jp/word/成田空港


      【社会】成田空港、9600人が台風のせいで足止めされる 乗客「説明ないし、ローカル空港かよ」
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568027573/

      削除
    8. 成田空港 一時1万人超 足止め 航空機再開も鉄道などストップ
      2019年9月9日 22時18分

      台風の影響で成田空港では都心などへ向かう鉄道やバスが運行できず、航空機で到着したおよそ1万人が一時、空港から出ることができなくなりました。一部の鉄道とバスが運行を再開しましたが、空港は多くの人で混雑しています。

      成田空港では台風が通過したあと、9日午前9時から2つの滑走路で順次運用を再開し、航空機の利用者が次々と到着しました。

      しかし成田空港から都心などに向かう鉄道は、JRが終日運休することを決め、京成電鉄も倒木などの影響で運転できない状況が続きました。

      高速道路も通行止めとなり、バス会社も運転を見合わせたことから、成田空港会社によりますと、およそ1万人が一時、空港を出ることができなくなり混雑が激しくなりました。

      空港のタクシー乗り場では100人を超える人が列を作り、係員が「1時間に1台来るかどうかです」と伝えると、疲れた表情を浮かべていました。

      その後、京成電鉄や一部のバスの運転が再開されましたが、空港は多くの人で混雑しています。

      広島県から友人と訪れた20歳の大学生は「2人で時間を潰しながら3時間以上待ちました。東京での旅行を楽しみたいと思います」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012072101000.html

      削除
    9. 成田空港 1万3000人取り残される 台風で鉄道など影響
      2019年9月9日 23時16分

      成田空港では、台風で都心に向かう鉄道やバスに大きな影響が出たため、9日午後8時時点で、航空機で到着したおよそ1万3000人が空港内に取り残されています。

      9日午前から運用を再開した成田空港では、航空機の利用者が次々と到着する一方、都心に向かうJRや京成電鉄が運転できない状況が続きました。

      その後、9日夕方までには京成電鉄やバスの一部で運転が再開されましたが、到着客の増加に追いつかず成田空港会社によりますと、9日午後8時の時点でおよそ1万3000人が空港内に取り残されているということです。

      空港会社では、一部は成田空港で夜を明かすとみられることから、これまでに水やクラッカーを合わせて1200セット配ったほか、寝袋の配布も検討しています。

      利用客「ここで寝ます」

      通路に3人で座り込んでいた都内に住む27歳の男性は「2時間ほど前に福岡から戻ってきました。バスや電車で帰ろうと思っていましたが、帰れないのでここで寝ようと思っています」と話していました。

      ポーランドから帰ってきたという神奈川県の50代女性は「ホテルがどこも空いてないので、このまま朝まで過ごすしかないかもしれません。とにかく飲料水だけ確保してきました。交通機関が動き出したら帰ろうと思います」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012072101000.html

      削除
    10. 成田空港は「陸の孤島」に…夜も増え続ける滞留客
      2019/09/10 00:58

      到着した人たちが滞留する成田空港(10日午前0時37分、成田空港第2ターミナルで)=飯島啓太撮影

       滑走路が午前中に再開された成田空港。都心に向かう鉄道の運休などでロビーに人があふれ、「陸の孤島」のような状態となった。

      身動きがとれなくなった到着客らで混乱する成田空港第1旅客ターミナルのロビー(9月9日午後7時56分)=高橋敦人撮影

       空港と都心を結ぶ鉄道のうち、JRの成田エクスプレスなどが終日運休。京成の成田スカイアクセスやバスが午後から再開したものの、本数が限られ、多くの到着客が足止めを食った。

      成田空港から出られなくなり一夜を明かす利用客ら(10日午前0時24分、成田空港で)=飯島啓太撮影

       ロビーでは、行き場所を失った客らが深夜、床やベンチに座ったり、寝ころんだりしてぐったりした様子。深夜まで到着便があり、成田国際空港会社は「どのくらいの利用者がターミナルで夜を明かすことになるのか分からない」と戸惑いながら、滞留した客らに水とクラッカー、寝袋を配布するなど対応に追われた。

       ニューヨークから帰国した東京都江東区の会社員男性(55)は「電車にもバスにも乗れない。空港に泊まるしかない」と嘆いた。

       千葉県習志野市の京成津田沼駅前では、午後5時を過ぎても空港へ向かう観光客らがタクシー乗り場に100メートル近い列を作っていた。友人と観光に訪れた兵庫県姫路市の女性(61)は「朝から交通が不便で日中は満足に観光できず、帰りも飛行機に間に合うか心配。仕方ないけど残念」と肩を落とした。

       神奈川県内では、架線の断線や倒木などの影響で、多くの路線で復旧が9日午後までずれこんだ。横浜駅の入場制限は午後0時40分まで続き、改札前には長い列ができた。午後3時頃に同駅に着いたという横浜市保土ヶ谷区の会社員男性(49)は「電車が動いてからの出勤でいいと会社から言われたが、もう3時。行ってもすぐ帰る時間になる」と困惑していた。

       JR東京駅では、新幹線の切符を買い求めるサラリーマンや観光客らで長蛇の列ができた。新潟県に向かうため新幹線の切符を購入する列に並んでいた千葉県習志野市の会社員男性(61)は「自宅を出てから5時間を過ぎても、まだ東京から出られない」と疲れた様子で話した。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20190909-OYT1T50168/

      削除
    11. 成田空港 1万3000人超が一夜明かす 台風で鉄道やバス止まり
      2019年9月10日 6時36分

      台風15号で9日、都心に向かう鉄道やバスに大きな影響が出た成田空港では1万3000人を超える人が空港で足止めされ、一夜を明かしました。

      成田空港では9日、長時間にわたって、都心と結ぶJRや京成電鉄、バスが運行できない状況が続きました。

      航空機の利用者は次々と到着し、空港で大勢の人が足止めされました。

      成田空港会社によりますと、第1ターミナルで約3300人、第2ターミナルで約9300人、第3ターミナルで約700人の合わせて1万3000人を超える人が空港内で一夜を明かしたということです。

      空港会社は水やクラッカー、寝袋を、合わせて1万8000セット配り、スマートフォンなどの充電設備を合わせて240台分設置したということです。

      成田空港と都心を結ぶ各線のうち、京成電鉄は10日は始発から平常どおり運転していて、午前6時前には京成線の切符売り場付近ではスーツケースなどを引きながら乗り場に向かう人の列ができていました。

      成田空港会社は、足止め状態は順次解消されるとみています。

      利用客「ここで寝ます」

      通路に3人で座り込んでいた都内に住む27歳の男性は「2時間ほど前に福岡から戻ってきました。バスや電車で帰ろうと思っていましたが、帰れないのでここで寝ようと思っています」と話していました。

      ポーランドから帰ってきたという神奈川県の50代女性は「ホテルがどこも空いてないので、このまま朝まで過ごすしかないかもしれません。とにかく飲料水だけ確保してきました。交通機関が動き出したら帰ろうと思います」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190909/k10012072101000.html

      削除
  48. 長期間置かれていたボート、木箱に全裸の腐乱した女性遺体…多数の刺し傷
    2019/09/20 00:51

     千葉県銚子市の銚子マリーナにあったプレジャーボートの中から腐乱した女性の遺体が見つかり、県警は19日、殺人・死体遺棄事件として捜査本部を設置したと発表した。女性は30~50歳代くらいで死後数か月以上経過しており、胸や腹部などに多数の刺し傷があった。県警が身元を調べている。


     県警によると、長期間置かれていたボートの所有者と連絡が取れないため、14日にマリーナ職員が船内を確認したところ、異臭がする木箱を発見。通報を受けて駆けつけた銚子署員が、木箱の中から全裸でブルーシートにくるまれた女性の遺体を見つけた。司法解剖したが、腐敗が進んでおり死因は特定できなかった。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20190919-OYT1T50208/

    返信削除
    返信
    1. ボートから遺体 鍵かけたスペースから 2年停泊か 千葉 銚子
      2019年9月14日 23時17分

      14日、千葉県銚子市のマリーナに停泊していたプレジャーボートの中から遺体が見つかり、警察は現場の状況から何者かが遺体を遺棄したとみて捜査しています。

      警察によりますと14日午後1時半ごろ、千葉県銚子市の「銚子マリーナ」の管理者から「長期間停泊しているプレジャーボートの中から異臭がする」と通報がありました。

      警察が確認したところ、プレジャーボートの収納スペースに置いてあった木箱の中からブルーシートにくるまれた1人の遺体が見つかったということです。

      警察によりますと、遺体は死後時間が経過していて、性別や年齢、死因はわかっておらず、船は2年ほど前からマリーナに停泊し所有者と連絡が取れない状態が続いていたということです。

      遺体が見つかった収納スペースには鍵がかけられていたということで、警察は何者かが遺体を遺棄したとみて捜査しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190914/k10012082661000.html

      削除
    2. 【千葉】プレジャーボートの木箱の中から腐乱した女性の遺体…多数のさし傷
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568909415/

      【千葉】ボートから遺体 鍵かけたスペースから 2年停泊か 銚子
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568471042/

      「銚子」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E9%8A%9A%E5%AD%90

      削除
    3. 「銚子マリーナ」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E9%8A%9A%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A

      <銚子ボート遺体遺棄>ボート契約はネパール人 4~5年前、当時所有か
      9/17(火) 11:43配信千葉日報オンライン

       千葉県銚子市潮見町の銚子マリーナに保管されていたプレジャーボート内から遺体が見つかった事件で、同マリーナにボートを停泊する契約を結んだのはネパール人だったことが16日、関係者への取材で分かった。契約は4~5年前で、当時の所有者とみられる。銚子署特別捜査班は、現場近くの防犯カメラの解析や、ボート所有者の特定を進めている。

       関係者によると、契約は短期間のビジター契約だった。支払いが滞ったため、約1年前に陸揚げした。

       14日午後1時25分ごろ、マリーナの職員が異臭に気付き、同署に通報。駆け付けた同署員が、外国船籍のモーターボート船室内にあった木箱からブルーシートに包まれた全裸の遺体を見つけた。遺体は腐敗が進み、性別、年齢は不明だが、成人とみられる。特捜班は、司法解剖して死因を調べるとともに、身元確認を急ぐ。

       船室と木箱はいずれも施錠されていた。ボートは全長約6メートルで、8人乗り。マリーナ側とボートの所有者は約2年前から連絡が取れていないという。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010001-chibatopi-l12

      削除
  49. ドコモメール 一部で送受信しづらい状態
    2019年9月22日 11時05分

    NTTドコモによりますと、きょう午前7時46分ごろからドコモのメールサービスの一部の利用者の間で、メールの送受信がしづらい状態が発生しているということです。

    ドコモでは現在、原因を調査していますが「お客様には大変ご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/k10012094061000.html

    返信削除
  50. 天然痘やエボラウイルス保管施設で爆発…露は全容明らかにせず
    2019/09/22 20:51

     【モスクワ=工藤武人】ロシアで国の重要施設の爆発事案が相次いでいる。8月に軍のミサイル実験場で爆発が起きたほか、16日には天然痘やエボラ出血熱など重篤な感染症を引き起こすウイルスや細菌株を保管する西シベリアの研究施設で爆発が起きた。爆発に関する情報は機密を理由に十分開示されていない。


     16日の爆発は、ノボシビルスク郊外にある国立ウイルス学バイオテクノロジー研究センターで起きた。世界有数の感染症研究施設で、天然痘ウイルスが保管されている世界2施設のうちの一つでもある。

     研究センターは16日、6階建ての建物の5階にある検査室の改修工事中にガスボンベが爆発し、約30平方メートルを焼いて1人が負傷したと発表した。爆発現場で「生物学的な作業は行われていなかった」と説明している。研究施設が保管する試料の安全確保については言及しなかった。

     露有力紙コメルサントによると、この研究施設の起源はソ連時代の1974年にさかのぼり、70~80年代には秘密裏に生物兵器の研究もされていた。

     8月に北部アルハンゲリスク付近の露海軍ミサイル実験場で起きた爆発では、国営原子力企業の従業員5人が死亡し、放射線量の一時的な上昇も確認された。「軍事機密」を理由に全容は明らかにされていない。
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20190922-OYT1T50150/

    返信削除
    返信
    1. >ノボシビルスク郊外にある国立ウイルス学バイオテクノロジー研究センター
      >世界有数の感染症研究施設で、天然痘ウイルスが保管されている世界2施設のうちの一つ

      削除
    2. もうひとつはCDCね(笑)。

      「天然痘ウイルス 保管 CDC」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%97%98%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9+%E4%BF%9D%E7%AE%A1+%EF%BC%A3%EF%BC%A4%EF%BC%A3

      鼻がムズムズするねぇ…(笑)。

      削除
    3. どこもかしこも自作自演屋の巣窟だろ…

      削除
    4. 露の爆発事故、情報隠蔽か…放射性物質データ届かず
      2019/08/22 09:04

       【ベルリン=石崎伸生】核実験を監視する核実験全面禁止条約機関(CTBTO)準備委員会(本部・ウィーン)は19日、ロシア北部の露海軍実験場で8日に起きた爆発事故後、ロシア国内の放射性物質を観測する施設の一部からデータが届かなくなっていると明らかにした。ロイター通信などが伝えた。

       爆発事故では、露国営原子力企業ロスアトムの従業員5人が死亡した。小型原子炉を利用した新型兵器の開発に伴う事故の可能性が高い。実験場近隣では一時的な放射線量の上昇が確認されている。

       観測施設は、核実験全面禁止条約に基づき設置され、設置国が準備委にデータを送信している。事故から2日後の10日、現場に最も近い2か所からのデータ送信が停止し、13日には更に2か所からのデータが届かなくなったという。準備委に対し、ロシア側は通信障害が生じていると説明したが、専門家からはロシアが情報を隠蔽いんぺいしようとしているとの指摘が出ている。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190822-OYT1T50081/

      削除
    5. 露 対MD兵器急ぐ…実験場爆発
      2019/08/14 05:00

      小型原子炉ミサイルか

      爆発した新型兵器との見方が強まっている原子力推進式巡航ミサイル「ブレベスニク」(露国防省が昨年公開した映像より)

       【モスクワ=工藤武人】ロシア北部アルハンゲリスク付近の露海軍実験場で8日に起きた爆発は、露国営原子力企業ロスアトム側の証言で、小型原子炉を利用した新型兵器の開発に伴う事故だった可能性が高まっている。この爆発で、プーチン露政権が、放射性物質による汚染の危険性が高い兵器の実用化を急ぐ実態が浮き彫りとなった。
       
       インターファクス通信によると、爆発で犠牲になったロスアトムの従業員5人の葬儀が12日行われ、リハチョフ社長は、爆発が「新型兵器」の実験中に起きたことを認めた。その上で「新型兵器の作業を最後までやり遂げる」と強調した。

       これに先立ち、死亡した5人が所属していたロスアトム傘下の研究所の専門家は11日の地元テレビのインタビューで、爆発は研究所が取り組んでいる小型原子炉の開発に関連していたことを明らかにした。

       爆発は、小型の原子炉を搭載する原子力推進式巡航ミサイル「ブレベスニク」の実験失敗だったとの見方が有力だ。トランプ米大統領は12日、ツイッターで、事故に関し、ブレベスニクの米欧での別称「スカイフォールの爆発」と指摘し、「米国には同様の、より進んだ技術がある」と強調した。

       ブレベスニクは核弾頭も搭載可能で、米国による世界的なミサイル防衛(MD)システムに対抗するため、プーチン政権が開発を急ぐ新型核兵器の一つだ。通常兵器で米国に太刀打ちできないことを自覚しているプーチン政権は、MD網構築により米国との格差が開くことを懸念しており、核兵器に特化して最新化を図っている。プーチン大統領は2018年3月の年次教書演説で、ブレベスニクの開発を急ぐことを明らかにしていた。

       原子力を動力源とするミサイルは、燃料搭載量による飛行距離の制限を受けない。プーチン氏は「射程は事実上無制限になり、軌道も予見不能になる」などの利点を強調し、MD網打破に自信を見せた。一方、専門家からは深刻な原子力事故を招く危険がある技術との懸念が出ている。

       プーチン氏は19年2月の年次教書演説でも「試験が首尾良く進んでいる」とアピールしたが、試射の失敗が続いているとの観測もあり、実態はベールに包まれている。12日の露紙「独立新聞」は、軍事産業筋の話として、ブレベスニクの開発は既に完了しており、爆発は「新技術」の開発中に起きたとの見方を伝えた。
       

      情報開示不十分…秘密体質は継続

       ロシア北部アルハンゲリスク付近の露海軍実験場で起きた爆発では、プーチン政権による情報開示の不十分さが際立っている。ロシアの前身のソ連は、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の爆発を隠し被害を拡大させたが、こうした秘密体質は依然として続いているようだ。

       露国防省は爆発発生後、「有害物質の大気中への放出はなかった」と強調していた。だが、タス通信によると、露気象監視当局は13日、爆発のあった8日に、実験場近隣のセベロドビンスク市の放射線量が4~16倍に上昇したことを明らかにした。

       地元メディアは、実験場周辺では、放射線による甲状腺被曝ひばくを防ぐヨウ素剤を買い求める住民でパニックが起きたと伝えた。13日には、地元当局が実験場付近の住民に対し14日からの避難を要請したとの情報が流れたが、別の当局者から否定する情報も出て、混乱した。

       爆発に関し、プーチン氏は発言していない。トランプ氏は12日、「爆発事故は施設の周囲やそれをはるかに越えた範囲で大気(汚染)への懸念を招いた」と指摘し、事態を注視する考えを示した。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190814-OYT1T50076/

      削除
    6. 【国際】天然痘やエボラウイルス保管施設で爆発…ロシアは全容明らかにせず
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569175052/

      「天然痘」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E7%97%98
      「エボラ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9

      削除
  51. 「関西電力問題」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000933.html

    「関西電力」のニュース
    https://www.2nn.jp/word/%e9%96%a2%e8%a5%bf%e9%9b%bb%e5%8a%9b

    「高浜町」のニュース
    https://www.2nn.jp/word/%E9%AB%98%E6%B5%9C%E7%94%BA

    「同和」のニュース
    https://www.2nn.jp/word/%E5%90%8C%E5%92%8C

    返信削除
  52. NHKニュース「即位 儀式 行事」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000781.html

    返信削除
    返信
    1. 「即位礼正殿の儀」 天皇陛下が即位を内外に宣言
      2019年10月22日 13時41分

      ことし5月の皇位継承に伴って、新たに即位した天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」が皇居・宮殿で行われました。天皇陛下は「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います」と述べられました。

      「即位礼正殿の儀」は国事行為として行われる「即位の礼」の中心となる儀式で、天皇陛下は皇居・宮殿の「松の間」で皇后さまとともに臨まれました。

      儀式には秋篠宮ご夫妻をはじめ、11人の皇族方が参列されたほか、外国の元首や王族、それに内閣総理大臣など三権の長や各界の代表など、およそ2000人が参列しました。

      21日夜から降り続く雨のため、中庭に整列する予定だった古式ゆかしい装束の職員は人数を減らして屋内に配置されました。

      天皇陛下は平安時代から儀式での天皇の装束とされる「黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)」に身を包んで「松の間」に入り、正面中央に置かれた高さ6メートル50センチ近くある「高御座(たかみくら)」の台座にのぼられました。

      続いて十二単(じゅうにひとえ)を着た皇后さまが「高御座」と並んで置かれた高さ5メートル50センチほどの「御帳台(みちょうだい)」にのぼられました。

      午後1時12分、侍従と女官によって、「高御座」と「御帳台」のとばりが開けられると両陛下が姿を見せられました。

      そして天皇陛下が即位を内外に宣言するおことばを述べられました。

      この中で天皇陛下は「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします」と述べられました。

      続いて安倍総理大臣が天皇陛下の前で「寿詞(よごと)」というお祝いの言葉を述べました。

      そして安倍総理大臣の発声で参列者が万歳を三唱し、これに合わせて皇居外苑の北の丸公園で自衛隊が21発の礼砲を打ち鳴らしました。

      このあと「高御座」と「御帳台」のとばりが閉じられ、両陛下が「松の間」から退出されて、儀式はおよそ30分で終わりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012143671000.html

      削除
    2. 即位礼正殿の儀 1999人が参列
      2019年10月22日 19時39分

      政府の皇位継承式典事務局は今回の「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」に1999人が参列したと発表しました。

      このうち国内の参列者が1576人、外国からの参列者は191の国や機関などの代表など、423人でした。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012144181000.html

      削除
    3. 共産党、即位礼正殿の儀を欠席「儀式のやり方が憲法原則に反する」
      2019/10/22 14:02

       共産党は22日の「即位礼正殿の儀」を欠席した。

      安倍首相の万歳三唱を受けられる天皇陛下(22日午後1時24分、皇居・宮殿「松の間」で)=代表撮影

       小池書記局長は21日の記者会見で「高御座たかみくらの上から天皇が即位を宣し、その下で三権の長が『天皇陛下万歳』と声を上げる儀式のやり方は明治時代のやり方を引き継ぐもので、憲法の国民主権、政教分離の原則に反する」と理由を説明した。「(天皇陛下の即位への)祝意については、(国会が議決した)賀詞に賛成する形で示している」とも語った。共産党は1990年の平成の即位礼に合わせた賀詞には反対している。
      https://www.yomiuri.co.jp/kaigen/news/20191022-OYT1T50119/

      削除
    4. 「即位礼」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%e5%8d%b3%e4%bd%8d%e7%a4%bc

      https://news.yahoo.co.jp/search/?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%8D%B3%E4%BD%8D%E7%A4%BC%E6%AD%A3%E6%AE%BF%E3%81%AE%E5%84%80

      削除
    5. 社説
      即位の礼 伝統儀式の挙行を祝いたい
      2019/10/23 05:00

       天皇陛下が即位を内外に宣言される「即位礼正せい殿でんの儀」が、皇居・宮殿で行われた。一連の皇位継承の中心をなす伝統儀式が挙行されたことを心よりお祝いしたい。

       陛下は高御座たかみくらと呼ばれる壇に昇られ、「国民の幸せと世界の平和を常に願い、国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たす」と誓われた。

       即位の儀式は千数百年前に始まったとされる。陛下は伝統を受け継ぎつつ、国民主権の憲法の下で、国民の幸せを希求する姿勢を改めて示されたと言えよう。

       儀式には、180超の国や国際機関の代表者を含む約2000人が参列した。予定されていたパレード「祝賀御列おんれつの儀」は来月10日に延期された。台風被害を考慮した政府の判断は妥当である。

       今回の即位礼は、憲法で定める国事行為として、皇室典範の規定により行われたものだ。象徴天皇制を定めた憲法下では、平成に続き2度目となる。

       戦前の昭和天皇の即位礼では、当時の首相が中庭まで降りて天皇を仰ぎ見ながら万歳を発声した。これに対し、安倍首相はこの日、陛下と同じ殿上に立ち、お祝いの寿詞よごとを述べ、万歳三唱した。

       今回、憲法の国民主権との整合性を取った平成の即位礼の内容を踏襲したのは理解できる。

       夜には、即位を祝福する「饗宴きょうえんの儀」が皇居・宮殿で開かれ、陛下は海外の賓客らと丁寧に言葉を交わし、謝意を伝えられた。皇室にとって、貴重な国際親善の場となったことだろう。

       オランダは、平成の即位礼の際には先代の女王の参列を見送ったが、今回はアレクサンダー国王が来日した。上皇さまや陛下が先の大戦で敵国だったオランダの王室と交流を深められたことが、国王の参列につながった。

       即位礼正殿の儀に使われた高御座や皇后さまが昇られた御み帳台ちょうだいは、装束や道具と合わせて後日、一般公開される。皇室が守り伝えてきた伝統と文化に国民が触れるきっかけになるのではないか。

       陛下が即位されてから、半年近くが経過した。天皇、皇后両陛下が着実に公務をこなされているのは喜ばしいことである。

       陛下は6月の全国植樹祭で、「皆さんとご一緒に」と丁寧な表現で語りかけられた。親しみやすさを感じる国民も多いだろう。

       新たな時代にふさわしい象徴像を追い求められる陛下と、歩みを共にしていきたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20191022-OYT1T50220/

      削除
  53. 新潟 NEWS WEB
    新潟県中越地震から15年
    10月23日 06時28分

    68人が犠牲になった新潟県中越地震から23日で15年となります。
    被害が出た地域では、地震からの復興は進んだものの、人口減少や高齢化が加速し、地域をどう維持していくかが課題となっています。

    平成16年の10月23日に発生した新潟県中越地震では、最大で震度7の揺れを観測して68人が犠牲になり、12万棟あまりの住宅が被害を受けました。
    地震の発生から23日で15年となり、長岡市や小千谷市など被害が出た各地で追悼式典が開かれ、地震が発生した午後5時56分に合わせて黙とうが行われます。
    こうした地域では、この15年で道路をはじめインフラの再整備や住宅の再建など復興は進みました。
    一方で、地震のあと、人口減少や高齢化が加速していて、5人が亡くなり、土砂崩れなどで一時、住民全員が避難を余儀なくされた旧山古志村、現在の長岡市の山古志地区では、この15年間で人口が56%減少しました。
    また、旧川口町、現在の長岡市の川口地区では24%、小千谷市では15%、人口が減っています。
    これらの地域では、冬場の除雪作業や、地域の見守りをする人の確保が難しくなっていて、長岡市などは、観光を通じた交流人口の拡大や、国による中山間地域の見守り活動を行う支援員の制度の活用を進めていますが、地域をどう維持していくかが課題となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20191023/1030009974.html

    返信削除
    返信
    1. 新潟県中越地震から15年 地域をどう維持していくか課題
      2019年10月23日 7時31分

      68人が犠牲になった新潟県中越地震から23日で15年となります。被害が出た地域では、地震からの復興は進んだものの、人口減少や高齢化が加速し、地域をどう維持していくかが課題となっています。

      平成16年10月23日に発生した、新潟県中越地震では最大で震度7の揺れを観測して68人が犠牲になり、12万棟余りの住宅が被害を受けました。

      地震の発生から23日で15年となり、長岡市など、被害が出た各地で追悼式典が開かれ、地震が発生した午後5時56分に合わせて黙とうが行われます。

      こうした地域では、この15年で道路をはじめインフラの再整備や住宅の再建など、復興は進んできました。

      一方で、地震のあとは、各地で人口減少や高齢化が加速していて、このうち5人が亡くなり、土砂崩れなどで一時住民全員が避難を余儀なくされた旧山古志村、現在の長岡市の山古志地区では、この15年間で人口が56%減少し、冬場の除雪作業や地域の見守りをする人の確保が難しくなっています。

      長岡市などは観光を通じた交流人口の拡大や、国による中山間地域の見守り活動を行う支援員の制度の活用を進めていますが、地域をどう維持していくかが課題となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191023/k10012144321000.html

      削除
    2. 災害公営住宅 3分の1が空き家に 新潟 長岡 山古志地区
      2019年10月25日 6時50分

      15年前の新潟県中越地震で大きな被害を受けた新潟県長岡市の山古志地区で、整備された災害公営住宅の3分の1が空き家になっていることがわかりました。専門家は、コミュニティーの維持などのために住宅に限らない災害公営住宅の新たな活用方法を検討すべきだとしています。

      68人が犠牲となった15年前の新潟県中越地震で住民全員が避難を強いられた長岡市の山古志地区では、地域の景観に溶け込み世代を超えて暮らせるようにとログハウス型の災害公営住宅が35戸整備されました。

      長岡市によりますと、当初はすべての災害公営住宅に入居者がいましたが、現在は3分の1にあたる12戸が空き家になっているということです。

      これについて長岡市は入居者が高齢化し、施設に移ったり、死亡したりするケースが増えていることや交通の便が悪いことなどから新たな入居者が見つかりにくいことなどを理由に挙げています。

      国土交通省によりますと全国では阪神・淡路大震災以降、およそ5万7000戸の災害公営住宅が整備されましたが、通勤や買い物が不便な郊外などでは空き家も目立ち、転用が可能な社会福祉施設や一時的な滞在施設などとしても十分、活用されていないのが現状です。

      災害公営住宅に詳しい兵庫県立大学大学院の澤田雅浩准教授は「各地で起こる災害をきっかけに被災地を訪れる人も増えている。そうした人たちが滞在できる施設にするなど、コミュニティーの維持や高齢者の見守りなどの観点から住宅に限らない新たな活用方法を検討すべきだ」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012147481000.html

      削除