2024年6月20日

厚労省「4月から新型コロナは通常のコロナウイルス感染症です」②


2024年4月17日 17時57分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240417/k10014424721000.html

《新型コロナワクチンの接種後に死亡した人の遺族など、合わせて13人が国に対し「副反応などのマイナス情報を広報せずに被害を広げた」として、合わせて9100万円余りの賠償を求める訴えを起こしました。

気象庁長期予報「4月から6月の気温、全国的に平年より高い」②


2024年6月17日 15時08分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240617/k10014483201000.html

>気象庁は17日午前11時半、「九州北部が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。九州北部の梅雨入りは、平年より13日、去年より19日それぞれ遅くなりました。

2024年 令和6年 辰年「屠竜の技/時至れば蚯蚓も竜になる」★2


2024年6月19日

読売社説「原子力発電は、電力の安定供給と脱炭素の両立に有効だ」



2024年5月20日 読売新聞「社説」
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20240520-OYT1T50008/

 脱炭素のために火力発電を削減しながら電力の安定供給をどう確保するか。政府は、その難題を解決するため、技術革新を強力に後押ししていかねばならない。

2024年6月17日

2023年の死亡数159万人余で過去最多を更新 今後さらに増加か


ますます、人口動態統計における「超過死亡数」の件について頬被りをきめこむ?

2024年4月12日 18時23分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240412/k10014420151000.html

>2023年の日本の総人口は推計で1億2435万2000人と前の年より60万人近く減り、13年連続で減少しました。一方、75歳以上の人口は初めて2000万人を超え、総人口に占める割合は16.1%と過去最高となりました。

農林水産省 TPP関連4施策13事業で目標未達成(2022.9.14)


3度目の正直、1度目は1996年住専問題のとき、2度目は2009年サブプライムローン問題のとき…

2024年5月22日 18時16分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240522/k10014457471000.html

>農林中央金庫は、アメリカ国債など債券の運用で多額の含み損を抱え、これを処理するのに伴って、1兆2000億円規模の資本増強を検討していることを正式に発表しました。

【サイバー攻撃】官民連携、行動計画、対応策、IoT、サイト…

安倍首相「サイバーテロ対策は成長戦略を実現するために不可欠だ」 の続き)
「見えない敵」に対する備えは、いくらあっても「不安」の解消にはつながらない、「いつまでも完了しない」ミッション

サイバー攻撃 官民の連携で防御態勢を築け
2019/03/18 読売新聞「社説」
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20190317-OYT1T50211/

>サイバー攻撃の深刻な脅威から、社会や経済のシステムを守る必要がある。政府は態勢構築を急がねばならない。

2024年6月15日

読売社説「人の動きが活発化し、感染が一気に拡大した」(2023.6.24)

( 読売社説「感染予防には、日頃の心がけが何より重要だ」 改め)
(読売社説「普段から予防を心がけることが重要である」(2019年1月26日):2023.6.24改題)


2024年5月15日 5時19分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240515/k10014449271000.html

>国立病院機構三重病院 谷口清州院長「この細菌自体は多くの人が持っているが、けがをして傷から菌が入り込むなどすると劇症型になり得る。けがをしたときに消毒する、手を洗うといった感染対策が重要だ」

2024年6月14日

【文部科学省】スーパーグローバルハイスクール(SGH)【超グロ異次元高校】

【文部科学省】スーパーグローバル大学等事業【超グロ異次元大学】 の続き)

国際人育成、超トップレベル高校10校指定へ
2018年07月25日 17時41分 読売新聞

 文部科学省は来年度、国際的に活躍できる超トップレベルの人材を育てる高校を全国で約10校、指定する方針を決めた。将来は約50校に広げる予定。高校生らによる国際会議の開催や海外の高校との共同研究など、高校レベルを超えた課題をこなすことで、地球規模の課題を解決する能力を育成する狙いだ。

2024年6月13日

豚熱CSFワクチン接種地域 九州7県を追加 46都府県に拡大(2023.9)


ブタ(養豚)版「新型コロナ」検査体制もまた、ウソと誤謬に満ち満ちている。

https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/240528.html

令和6年5月26日 農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/240526.html

農水省「豚コレラは平成19年4月に清浄化を達成しました」

( 日本は「豚コレラ清浄国」と認定されました の続き)

ウソっこ家畜防疫「豚コレラ清浄国」政策の原点…

>豚の急性伝染病である豚コレラについては、かつて我が国では全国的に発生していましたが、関係団体、生産者と行政による撲滅対策の結果、平成19年4月に清浄化を達成しました。
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/douei/150527_1.html

2024年6月12日

「研究の最終的な目的は、ヒト用の移植臓器を動物の中で作り出すこと」

( 「異種移植」という、科学風イリュージョン・マジック(笑) の続き)

それはもっぱら獣医学界隈の専権事項ではないのかと。いまや人医もケダモノ並みに成り下がっているのかもしれない。

2024/02/29 05:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240228-OYT1T50196/

>ブタの臓器を人に移植する「異種移植」を巡り、国内の複数の医療機関が臨床応用に向けた準備を進めていることがわかった。今年から来年にかけ、ブタの腎臓や心臓、 膵臓すいぞう の組織などをサルに移植する実験を開始し、数年以内に人への応用を目指す。

2024年6月11日

読売社説「洋上風力発電の普及のために、政府は長期目標を示せ」


2023年8月11日 読売新聞「社説」
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20230810-OYT1T50290/

>再生可能エネルギーの鍵を握るとされる洋上風力発電事業を巡り、国会議員が関連企業から賄賂を受け取っていた疑いが浮上した。疑惑を徹底解明することが不可欠だ。(中略) 最近は政治とカネの問題が起きても、政党側は「本人が説明すべきだ」として対応せず、政治不信を招いている。岸田首相と自民党には、秋本氏に説明責任を果たすよう求める責務がある。

【動物愛護】マイクロチップ獣医利権、我田引水・漁夫の利計画

チャクチャクと犬猫版「国民総背番号制」が構築されていくが、ほんとうはそれは何のため、誰のため…

飼育放棄や迷子に対策 犬・猫にマイクロチップ装着義務化へ
2019年5月31日 15時53分 NHKニュース

犬や猫が捨てられたり災害時にはぐれたりした時に飼い主がすぐにわかるように、マイクロチップの装着を販売業者に義務づけることなどを盛り込んだ法律の改正案が、衆議院本会議に提出されることが決まりました。

2024年6月9日

H5N2型鳥インフルエンザウイルス、ヒトに初感染

( 【中国】H3N8型鳥インフルエンザウイルス、ヒトに初感染 :改題6/9 2024)

またまたインチキ医科様騒動の仕込みに邁進中?! こういったインチキ騒動を仕掛ける連中は、どこのどういったヒトビトなのだろう。

2024年6月6日 14時43分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240606/k10014472651000.html

>鳥インフルエンザウイルスの「H5N2型」にヒトが感染した事例が世界で初めて確認されたとWHO=世界保健機関が発表しました。感染したのはメキシコの患者で、WHOは一般の人へのリスクは低いとしています。 (中略) WHOによりますと、今回の鳥インフルエンザウイルスとは異なるH5N1型については、2003年以降、アジアやアフリカなどを中心に800人以上で確認され、460人余りが死亡しています。

【新型ウイルス詐欺】鳥インフルエンザ⇒豚インフルエンザ

H5N1からH7N9、H1N1へ、鳥(鶏)から豚に、パラダイムシフト、スキームチェンジ。人獣共通感染新興・再興感染症パンデミック幻惑ミレニアム開発ミッション

豚インフルの死者1500人=強毒性に変異か―インド
時事通信 2015年3月13日(金)20時10分配信

【超(スーパー)ウイルス】信仰最高医科様官撰ショー@国立感染研(笑)

「(ヒトの)鳥インフルエンザ」に「鼻シュッシュワクチン」(笑)。どっちもインチキな話だよ…

鳥インフルに効果鼻吹き付け型のワクチン開発

 国立感染症研究所などの研究チームは、鼻に吹き付ける新しいタイプのインフルエンザワクチンを開発し、重い症状を起こす恐れがある鳥インフルエンザ(H5N1)に有効であることを臨床研究で確認した。

【パンデミック真理教】人獣共通感染症/新興・再興感染症/新型インフルエンザ

鳥インフルエンザ(H5N1、H7N9)、新型の豚インフルエンザ(H1N1)、SARS(サーズ)・MERS(マーズ)コロナウイルス、牛海綿状脳症(BSE)/新型ヤコブ病(vCJD)/プリオン病、AIDS(エイズ)/HIV…。

H7N9ヒトヒト感染可能性
2013年9月19日 4時43分 NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/k10014648731000.html

2024年6月7日

消費者庁、国民生活センター、消費生活センター★3


結局、「紅麹」サプリは、ただの「濡れ衣」ではないのか?

2024年5月29日 18時33分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240529/k10014464831000.html

大阪市に本社がある小林製薬の「紅麹」の成分を含むサプリメントを摂取した人が腎臓の病気などを発症した問題で、大阪市は29日、問題となった製品の原料を製造していた大阪工場で、紅麹製造室の「培養室」など6か所から「プベルル酸」を生成する青カビを検出したことを公表しました。

できるだけ大勢を残酷な運命から逃れられないようにする仕掛け②


どうしてどうして円の価値は下がってしまったのだろう…

2024年4月29日 10時41分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240429/k10014436171000.html
>週明け、29日の外国為替市場では、円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=160円台まで値下がりしました。1ドル=160円台となるのは1990年4月以来、34年ぶりです。

https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000504.html

2024年6月6日

【始めに言葉ありき】 97/10/24 新型インフルエンザ対策検討会報告書

新型インフルエンザ対策検討会
新型インフルエンザ対策報告書
平成9年10月24日

新型インフルエンザ対策検討会委員名簿

人々の恐怖心を利用する『恐怖』ブランドがベストセラー@国連本部★2

( 人々の恐怖心を利用する『恐怖』ブランドがベストセラー@国連本部 の続き)

危機をあおるいつもの芸当…

国連事務総長 新型コロナ感染拡大に歯止めかからず危機感
2020年6月26日 6時05分 NHKニュース

新型コロナウイルスについて、国連のグテーレス事務総長は記者会見で「ウイルスがわれわれを屈服させている」と述べ、感染の拡大に歯止めがかからない現状に強い危機感を示しました。

2024年6月4日

国家最悪の事態「ばらまき国家」という合法の富の略奪★2


新型コロナ政策の正体見たり「ばらまき国家」政策…

>国家最悪の事態として、国家はばらまき国家となった。予算編成が歳出からスタートするならば、徴税に節度がなくなる。歳出は政治家が票を買うための手段となる。

「五輪、国連、ノーベル賞」



2023年10月2日 6時04分 NHKニュース

ことしのノーベル賞受賞者の発表が2日から始まります。日本人の受賞はアメリカ国籍を取得した人を含めこれまで28人で、2年ぶりの受賞となるか、注目されます。

2024年6月3日

【能登地震】志賀原発と活断層の「木を見て森を見ず」


とても公表できない、隠された「被害箇所」は、ないだろうか?

2024年3月7日 19時23分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240307/k10014382081000.html

>能登半島地震で変圧器などが壊れる被害を受けた石川県志賀町にある志賀原子力発電所が地震の発生以降初めて報道関係者に公開されました。

和食、米、日本酒、SAKE…⑤


2024年5月22日 13時15分 NHK福島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20240522/6050026246.html

>各地の酒蔵が日本酒のできを競う全国新酒鑑評会の結果が22日、発表され、特に優れた「金賞」に福島県から18点が選ばれました。都道府県別の受賞数では2位と惜しくも日本一奪還を逃しましたが、福島県の日本酒の品質の高さを改めて示す結果となりました。

清水正孝(元・東電社長)「官邸から炉心溶融を使うなという指示はなかった」

( 「事故直後のメルトダウン、いわゆる炉心溶融の事実隠蔽は官邸の指示」 の続き)

流行語になる以前から「忖度(そんたく)」という処世術が厳然とあって…

炉心溶融認めず 官邸ではなく当時の東電社長判断
2017年12月26日 17時56分 NHKニュース

2024年6月2日

消費者庁、国民生活センター、消費生活センター★2

( 消費者庁、国民生活センター、消費生活センター の続き)

その「健康被害」は、本当に「紅麹」の所為だったのか…

2024年4月5日 18時47分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240405/k10014413681000.html

「大失敗」国営諫早湾干拓事業@農林水産省

霞が関大本営「大失敗」国営事業の巨大モニュメント(笑)。
「諫早湾(有明海)潮受堤防水門」
これはおいそれと片づけることもままならないしなあ…

国営事業の失敗で税金がダダ漏れ垂れ流し状態、国益を毀損するばかり。我田引水自画自賛で暴走した挙句、心象膨大自乗自爆(針小棒大自縄自縛)する役人組織の増殖肥大膨張拡大「予算消化」役人仕事の典型例…