2020年7月2日

新型コロナウイルス「緊急事態宣言」全国に拡大★5

( 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」全国に拡大★4 の続き)

騒動のドサクサにまぎれて、漁夫の利と我田引水をたくらむ、ひたすらアコギなヒトビトがいて…

福島のマスク受注業者「ベトナムから輸入1枚135円で納入」
2020年4月27日 20時08分 NHKニュース

新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに配布した布マスクを納入した業者のうち、27日名前が公表された福島市の会社が取材に応じ、ベトナムから輸入して1枚135円で納入したことなどを明らかにしました。

深刻なマスク不足に対応するため、政府は妊婦向けのほか、全国すべての世帯を対象に布マスクの配布を始めましたが、一部に汚れがついているなど不良品の報告が相次いでいます。

このうち妊婦用のマスクの受注業者は、これまで「興和」「伊藤忠商事」「マツオカコーポレーション」の3社が公表されていましたが27日、新たに福島市に本社がある「ユースビオ」が受注していたことが公表されました。

「ユースビオ」の樋山茂社長によりますと、会社はバイオマス発電の燃料を海外から輸入する事業を行っていて、ことし2月、ベトナムの駐在員から現地に布マスクが大量にあるという連絡を受けたということです。

その後、布マスクを現地に発注して輸入し、福島県や山形県に販売しようとしていましたが、3月上旬になって経済産業省から連絡があり、1枚135円で350万枚合わせて4億7250万円分を国に納入する随意契約を結んだということです。

社長は「1枚135円という価格は適正だと考えている。国に対しては社名を公表してもよいと伝えていたが、なぜ公表が遅くなったのかは分からない。品質に問題はない」と話しています。

厚生労働省によりますと、ユースビオが納入したマスクについて、これまでのところ不良品は確認されていないということです。

厚労省「供給能力を重視し選定」

厚生労働省によりますと「ユースビオ」から納入されたマスクについては不良品は確認されていないということです。

厚生労働省は、契約を結んだ経緯について、迅速に供給できる能力があるかを重視して検討し業者を選定したとしています。

担当者はNHKの取材に対して「各地の経済産業局を通じて短期間でマスクを納入できる業者を探した。緊急を要する事業だったため随意契約を結んだ」と説明しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407931000.html


ペーパーカンパニーでダミー会社だという噂があるが、その実態はいかに…




特設サイト 新型コロナウイルス

特設サイト 新型コロナウイルス
感染拡大が続く新型コロナウイルス。毎日の生活の中で、職場で、私たちはどう行動すればよいのか? 知っておきたい情報をまとめています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/





(書きかけ)





「意思決定において、問題の明確化ほど誰も気にしないが重要なことはない。正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。(ピーター・ドラッカー)




NHK「特定警戒13(感染状況・対応)」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001030.html
(「緊急事態宣言(感染状況・対応)」改め)
NHK「新型コロナ 国内感染状況」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000969.html

日本国内の感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
都道府県別の感染者数(累計・NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/




>コロナ危機はメディアが大げさにしたフェイククライシス


Parturiunt montes, nascetur ridiculus mus.
(山々が産気づいて、滑稽なハツカネズミが一匹生まれる)

メディアが大騒ぎして、インチキなハイプ寓話がひとつできあがる…

1910年「ハレー彗星接近 酸素枯渇」

1997年「香港H5N1鳥インフルエンザウイルスのヒト感染」



ブラジル大統領「新型コロナウイルスは、ただの風邪だ」

これが正解。集団ヒステリーでキチガイ沙汰になっていても正気を保てる人は、やはり奇人変人のたぐいらしい…



(№479 2020年4月28日)

195 件のコメント:

  1. 「脚気菌」のようなものを「ある」とし、「検査」で何かをひっかけて検出できたことにして「陽性」「陰性」判定できるようにしておいて、「病気」の判定として用いるのではなくてあくまでも「感染」を判定する。

    そうして物語(ストーリー)をひとつながりにしてしまうと、あたかも、「脚気菌」が「感染」して「脚気」が起こるような話が1個できあがってしまうのである。

    「脚気 細菌 感染」
    https://www.google.co.jp/search?q=%E8%84%9A%E6%B0%97+%E7%B4%B0%E8%8F%8C+%E6%84%9F%E6%9F%93

    それは、ウイルスと細菌をすりかえることでも起こるであろう…

    返信削除
  2. 返信
    1. 新型コロナ「大型連休も外出自粛 8割接触削減を」菅官房長官
      2020年4月28日 13時12分

      菅官房長官は記者会見で各地の感染状況について、「これまでのところ、爆発的な感染拡大には至っていない。全国で外出自粛や『3密』の回避など国民に大変な協力をいただいており、医療現場の献身的な努力によるものだと心から感謝申し上げたい」と述べました。

      そのうえで、大型連休を前に、沖縄県知事らが旅行の中止を呼びかけていることに関連し、「都道府県知事は不要不急の帰省や旅行など、都道府県をまたいで人が移動することは、まん延防止の観点から極力避けるように住民に促していると思う。国民には、ぜひ、一度行動を見直してもらい、大型連休の外出自粛も含め、8割接触削減にご協力いただきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408631000.html

      削除
    2. 赤羽国交相「大型連休中は不要不急の帰省や旅行控えて」
      2020年4月28日 13時20分

      赤羽国土交通大臣は閣議のあとの記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大型連休の期間中、不要不急の帰省や旅行を控えるよう改めて呼びかけました。

      この中で、赤羽国土交通大臣は「感染拡大を食い止めるためには、この大型連休の期間中の広域的な人の移動を最小限にすることが重要だ」と述べました。

      そのうえで、大型連休の期間中の予約状況について、JR各社の新幹線の指定席の予約は、去年の同じ時期の5%程度まで大きく減っているほか、国内の航空各社の予約は10%程度、大手旅行会社を通じた29日から1週間の宿泊施設の予約は6%程度にまで減っていることを明らかにしました。

      赤羽大臣は「自粛の呼びかけの効果が一定程度出ていると認識しているが、連休の直前になって予約が増えることのないよう国土交通省としても状況をモニタリングしていきたい」と述べました。

      また、沖縄県の玉城知事が26日、自身のツイッターで大型連休に沖縄に来る人が航空会社の予約で6万人余りいるとして、旅行のキャンセルを呼びかけたことに関連して、赤羽大臣は「各航空会社に最新の予約状況を確認したところ、27日の時点では、大型連休中に沖縄県外から沖縄に来訪する予約者はおよそ1万5000人となっている。いずれにせよ、国民の皆様に不要不急の帰省や旅行を控えていただけるよう、重ねてお願いしたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408681000.html

      削除
    3. 首相 新型コロナの経済影響「世界恐慌より厳しい」 収束に全力
      2020年4月28日 18時28分

      新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響をめぐり、安倍総理大臣は、衆議院予算委員会で、1929年に始まった世界恐慌の時よりも厳しい状況だとしたうえで、感染の収束に全力を挙げる考えを強調しました。

      この中で、自民党の岸田政務調査会長は、5月6日までとなっている緊急事態宣言について、「どんな思いで、どんなことを重視し、宣言を発出したのか。これから先、宣言の延長、あるいは解除などについてどのように考えているのか」と質問しました。
      これに対し、安倍総理大臣は「1人でも多くの命を救い、守り抜いていくことに最重点を置いてきた。地方への感染拡大が見られており、長期戦を覚悟する必要がある。緊急事態をできるだけ早期に収束させるためにも今が最も大切な時期だ」と述べました。

      公明党の斉藤幹事長は、現金10万円の一律給付について、「給付対象は、全国すべての人々へとなっている。今回の特別定額給付金の理念、全国すべての人々へという基本的な考え方、哲学を総理に伺いたい」と質問しました。
      これに対し、安倍総理大臣は「多くの方々に大変な苦労をしていただいている中で、連帯して乗り越えていくため、10万円を給付する方向に転換した。早い自治体では5月中のできるだけ早い時期に給付を開始してもらえるよう準備を進めている」と述べました。

      立憲民主党の枝野代表は、PCR検査について、「『だるい、熱がある。でも、発熱が4日たっていないから、まだ後だ』という話が聞こえてくる。岡江久美子さんや志村けんさんへの検査が数日早かったら命が救われたか分からないが、検査能力はもっとあると、2か月前から述べていた。総理は責任を感じないか」とただしました。
      これに対し、安倍総理大臣は「PCRの検査能力は、徐々に上げてきており、1日当たり2万件まで上げていきたい。その中で、医師がPCR検査をする必要があると判断した患者は検査が受けられるようにしていかなければならない」と述べました。

      立憲民主党などの会派の玄葉元外務大臣は「IMF=国際通貨基金の見通しでは、2020年は世界大恐慌以来の最悪の景気後退を経験する可能性が非常に高い。どの程度のインパクトを持って、世界や日本経済の現状を見ているのか」とただしました。
      これに対し、安倍総理大臣は「直ちに景気刺激策を打てば効果が出るという状況ではない。むしろ、大恐慌のときよりも、ある意味では精神的に厳しい状況だ。しっかりと感染拡大を収束させ、その間にしっかりと経済、雇用、事業を支えていく。そして、収束が視野に入ってきた段階で、しっかりと経済をV字回復させていく」と述べました。

      国民民主党の前原元外務大臣は、抗体検査について、「無症状者や軽症者もフォローしていく中で、抗体検査を行い、医療崩壊を防ぐとともに、実際どのぐらい感染者がいるのかの実態を把握することが大事だ」と指摘しました。
      これに対し、安倍総理大臣は「PCR検査だけではなく、抗体検査も組み合わせながら、より正確な感染者の数、あるいは抗体を持っている人を把握するために、検査を相当数増やす必要もあるのではないかという指摘もある。感染症に対抗するうえでは、あらゆる手段をとり、抗体検査もしっかりと行っていきたい」と述べました。

      安倍総理大臣は、感染者などへの差別や偏見について、「許すことのできない差別があるのも事実で恥ずべきことだ。誰もが感染するおそれがあり、日本においては差別はないと、世界に胸を張って言えるように全力を尽くしたい」と述べました。

      また売り上げが減少した中小企業などに最大200万円を支給する「持続化給付金」について、上限額の引き上げを求められたのに対し、「日本経済のエンジンなので破損させてはならない。そういう状況が起こるということになれば、ちゅうちょなく、間髪を入れずに対応していきたい」と述べました。

      さらに安倍総理大臣は、東京オリンピック・パラリンピックの延期にかかる追加経費について、「IOCに対して日本が費用を負うということについて私が約束した事実は全くない。直ちに抗議をして削除された。政府としては、開催国としての責任を果たしていきたい」と述べました。

      安倍総理大臣は、WHO=世界保健機関への資金の拠出をめぐり、「今この危機にあって、WHOを中心に対応し、英知を結集していくということも求められていて、いまWHOの能力を削減するようなことは控えるべきだ。今回の事態が収束したあとに、十分な検証が行われるべきだ」と述べました。

      補正予算案は、休日の29日も衆議院予算委員会で午前中、質疑と採決が行われたあと、直ちに衆議院本会議でも採決が行われ、参議院に送られる見通しです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409381000.html

      削除
    4. 官房長官会見の手話通訳者 きょうからフェイスシールドを着用
      2020年4月30日 13時21分

      菅官房長官の記者会見の内容を伝える手話通訳者が、30日から顔全体を覆う透明なフェイスシールドを着用することになりました。

      手話通訳者は、口の動きや顔の表情を交えて内容を正確に伝えるため、マスクをつけずに記者会見に臨んできました。

      このため埼玉県内の企業などは、手話通訳者の感染防止に役立ててもらおうと、フェイスシールド200個を29日、総理大臣官邸に寄贈していました。今後は安倍総理大臣の記者会見でも活用されるということです。

      菅官房長官は記者会見で「今、新型コロナウイルスの感染防止に全力で取り組んでおり、その中の1つだ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411671000.html

      削除
  3. 返信
    1. 全国の新たな感染者172人…北大教授「明確に減少し始めている」
      2020/04/28 00:24

       国内では27日、172人の新型コロナウイルス感染者が確認され、2月に横浜港に帰港したクルーズ船の乗船者を除く累計は1万3611人となった。東京都の新たな感染者は39人にとどまり、26日の72人からほぼ半減した。一方、都内で6人、千葉県で高齢の男女3人の死亡が明らかになるなどし、国内の死者は22人増の394人となった。

       都内で1日当たりの感染者数が50人を下回ったのは3月30日(13人)以来。都は、週末の検査件数が少なかったことが一因としながらも「外出自粛要請の効果が一定程度表れている」とした。小池百合子知事とインターネットのライブ配信に臨んだ厚生労働省クラスター対策班の西浦博・北海道大教授も、「感染者数自体が明確に減少し始めている」と述べた。

       都によると、都内の累計感染者数は3947人に上ったが、このうち1173人が回復し、退院したりホテルなどでの療養を終えたりしたという。

       感染者が再び増加傾向にある北海道では、新たに35人の感染を確認。このうち札幌市の感染者が26人で7割超を占めた。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20200427-OYT1T50183/

      削除
    2. 霞が関に巣食ってる「北大閥」が、国民全体をヘンな方向へ誘導してしまっているかのようでも。人の感染症政策も、家畜の伝染病政策も。

      削除
    3. 緊急事態宣言「全国対象に期間延長を」日本医師会 常任理事
      2020年4月28日 21時27分

      新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言について、政府の専門家会議のメンバーで日本医師会の常任理事を務める釜萢敏氏は「感染者の減少が十分とは言えない」として、全国を対象としたまま、来月6日までの期間を延長すべきだという考えを示しました。

      日本医師会の釜萢常任理事は記者会見で、緊急事態宣言について「延長するかどうかを判断する大きな指標の1つは、各地の医療提供体制だ。医療資源の乏しい地域ではひとたび院内感染が発生すると一気にひっ迫した状況になるので、全国で感染者が増えないようにすることが必要だ」と指摘しました。

      そのうえで「宣言から3週間がたったが、当初狙っていたほどの感染者の減少には至っていない。対象を全国に拡大したのは、感染者が多い地域からの人の移動で感染を広げるリスクがあったからだが、その懸念はまだしばらく続く」と述べ、全国を対象としたまま、来月6日までの期間を延長すべきだという考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409751000.html

      削除
    4. 3月以降のウイルス、欧州経由の可能性高い…国立感染研
      2020/04/28 21:55

       国立感染症研究所は、3月以降に国内で感染が拡大した新型コロナウイルスの多くは、欧米を経由したウイルスである可能性が高いとの調査結果を発表した。

       国内の約560人の患者の検体からゲノム(全遺伝情報)を解読。世界各地の研究所が登録した患者約4500人のウイルス情報も入手、分析した。各国に拡大したウイルスは変異が確認されている。遺伝情報を調べることで、ウイルスがどこから持ち込まれたか推測できる。

       その結果、初期に確認された感染集団や、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の患者から検出されたウイルスは、1月上旬に中国・武漢で確認されたウイルスと関係が深いと推定された。現在は「終息したと思われる」としている。

       その後、国内で確認されたウイルスは、3月上旬から欧米に広がったウイルスと関連があるとしている。
      https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200428-OYT1T50270/

      削除
    5. 元もとから国内にもあった感じがするけどなあ… いまにはじまったことじゃないだろ。

      削除
    6. 緊急事態宣言 あす専門家会議を開催
      2020年4月30日 18時54分

      来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、政府は1日午前10時から、専門家会議を開くと発表しました。1日の専門家会議では感染者数の推移や各地の医療提供体制などを分析し、今後の判断基準について意見を交わすことにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412781000.html

      削除
    7. メンバー総入れ替えしないかぎり、どこまでも「感染予防」真理教カルトで邁進するしかないな…

      削除
    8. 東京都医師会「全国レベルで宣言継続し自粛徹底を」新型コロナ
      2020年4月30日 23時42分

      来月6日までとなっている緊急事態宣言の期間を政府が延長する方針であることについて、東京都医師会の尾崎治夫会長は、「全国レベルで継続し、8割以上の人の流れを止めるよう自粛を徹底してほしい」と述べ、一層の自粛を求めました。

      来月6日までとなっている緊急事態宣言について安倍総理大臣は自民党の二階幹事長らに延長する方針を伝え、期間や対象地域は専門家の意見を聞いて最終的に判断することにしています。

      これについて、東京都医師会の尾崎会長は30日の記者会見で、「全国レベルで継続するようにしてほしい。これまでどおりの自粛では人の流れは6割5分くらいしか減っておらず、目標の8割には達していない。改めて原点に戻り、政府には国民が安心して自粛ができるような休業補償の対策を強化してほしいし、国民の皆さんには自粛を徹底してほしい」と述べ、一層の自粛を求めました。

      そのうえで、今後、感染の拡大が収まってきた段階で、中等症の患者を集中的に受け入れて治療する「コロナ専門病院」の設置を東京都に提案していることを明らかにし、尾崎会長は、「将来的には感染の第2波、第3波がある。感染のスピードを遅くして、医療体制の構築を進めていきたい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012413101000.html

      削除
    9. 医師会上層部の意識と、現場の意識は、じつは大きな乖離はないか?

      削除
    10. 緊急宣言延長4日にも決定へ 全国対象 1か月程度延長で調整か
      2020年5月1日 4時37分

      安倍総理大臣は5月6日が期限となる緊急事態宣言を延長する方針を明らかにしました。政府は対象地域を全国としたまま、延長の期間を1か月程度とすることで調整を進めていて、今月4日にも専門家に意見を聴く「諮問委員会」を開くなどして正式に決定する見通しです。

      今月6日までとなっている緊急事態宣言について、安倍総理大臣は30日夜、記者団に対し、医療現場は過酷で、現状は大変厳しいという認識を示したうえで、「7日から、かつての日常に戻ることは困難と考える。ある程度の持久戦は覚悟しなければならない」と述べ、宣言を延長する方針を明らかにしました。

      政府は、宣言の対象地域を全国としたまま、延長の期間は1か月程度とすることで調整を進めています。

      1日開かれる政府の専門家会議では、感染者数の推移や各地の医療提供体制などを分析し、今後の判断基準などをめぐり、意見が交わされ、その内容は加藤厚生労働大臣と西村経済再生担当大臣が安倍総理大臣に報告することになっています。

      政府は、特に重点的な取り組みを進める必要がある「特定警戒都道府県」について、東京や大阪など13の都道府県は維持する方向で、それ以外の県を追加する必要があるかや、感染者のいない県や少ない県では、地域の実情に応じて制限を緩和できないか検討することにしています。

      緊急事態宣言の延長は、今月4日にも感染症の専門家などに意見を聴く「諮問委員会」や国会での報告と質疑などを経て、正式に決定される見通しです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413351000.html

      削除
    11. 厳しい行動制限解除に“2つの基準”提言へ 専門家会議 コロナ
      2020年5月1日 7時12分

      緊急事態宣言の効果を検証する政府の専門家会議は、1日に開く会議で、現在の厳しい行動制限を続ける必要性を強調したうえで、制限を解除する際は、各地の感染者数の推移と医療提供体制の2つの基準で判断するよう提言する方針です。

      政府の専門家会議は1日午前に会議を開き、緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大して2週間が経過した現状の分析と、今後求められる対応などを盛り込んだ提言をまとめることにしています。

      この中では、新規の感染者数は、外出自粛などによる効果で減少傾向に転じているものの、まだ十分とは言えず、医療現場のひっ迫も続いていると分析することにしています。

      そのうえで、現在の厳しい行動制限について、いま解除すれば、再び感染が拡大するおそれがあるとして、続けなければならないと指摘する方針です。

      そして制限を解除する際は、
      ▽新規の感染者数が一定の水準以下まで下がることに加えて、
      ▽重症から軽症の患者まで病状に応じた迅速な対応を可能にする医療提供体制が確保されていることなどを判断基準にするよう求めることにしています。

      一方で、制限の長期化に伴う市民の「自粛疲れ」が懸念されるとして、十分な対策を講じたうえで、学校活動や公園などの利用の再開も検討するよう求める方向で調整しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413341000.html

      削除
    12. 政府の専門家会議 緊急事態宣言の効果を検証 新型コロナ
      2020年5月1日 11時58分

      今月6日に期限を迎える緊急事態宣言の効果を検証するため、政府の専門家会議が開かれました。新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生担当大臣は、各地の感染状況などを分析するとともに、宣言の期間や対象地域について見解を示すよう要請しました。

      今月6日に期限を迎える緊急事態宣言をめぐって、政府は、対象地域を全国としたまま、延長の期間を1か月程度とすることで調整し、今月4日にも正式に決定する見通しです。

      これを前に1日午前10時ごろから、政府の専門家会議が開かれました。

      冒頭、西村経済再生担当大臣は、緊急事態宣言について「7都府県に出してから3週間、全国に拡大して2週間が経過し、この間の感染状況や国民の行動変容の分析・評価をいただきたい。加えて、今月7日以降の対策、特に宣言の期間や対象地域の基本的考え方について意見をいただきたい」と要請しました。

      また、加藤厚生労働大臣は「今後、どういう生活を送ればいいか議論してもらいたい。今後の対策の方向性を決める上での重要な示唆を期待している」と述べました。

      会合では、各地の感染者数の推移や医療提供体制の現状を分析するとともに、今後の判断基準などについて意見が交わされたものとみられ、専門家会議としては、厳しい行動制限を続けなければならないなどとする提言をまとめる見通しです。

      安倍総理大臣は、専門家会議の議論なども踏まえ、詰めの検討を進める方針です。
      当面は徹底した行動制限が必要
      政府の専門家会議が新たな提言の案を示し、外出自粛などによって全国で新たな感染者の数は減少傾向に転じていると評価した一方で、制限を緩めれば、再び感染が拡大するおそれがあるとして、当面は「徹底した行動制限」が必要だとしています。

      ただ地域によって感染の状況が異なるため、新たに確認される感染者の数が限定的な地域では、医療提供体制の状況も踏まえて行動の制限を緩めることも検討していく必要があるとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413521000.html

      削除
    13. 政府の専門家会議“今の取り組み維持が望ましい”と提言
      2020年5月1日 13時03分

      新型コロナウイルスに関する政府の専門家会議のあと、西村経済再生担当大臣は記者会見しました。新たな感染者の数が減少傾向に転じているとする一方、徹底した外出自粛などを緩和すれば、再び感染が拡大しかねないとして当面、今の取り組みを維持することが望ましいとする提言が出されたことを明らかにしました。

      今月6日に期限を迎える緊急事態宣言をめぐって、政府は対象地域を全国としたまま延長の期間を1か月程度とすることで調整し、今月4日にも正式に決定する見通しで、1日午前、専門家会議を開きました。

      会議のあと、西村経済再生担当大臣は記者会見し「専門家会議では、陽性の件数は全国的に減少傾向にあり、感染者が倍に増える時間も鈍化傾向にあることなどから、新規感染者数が減少傾向に向かっていると考えて間違いないという評価をいただいた」と述べました。

      一方で、「人との接触機会の削減が不十分なまま、外出自粛などの行動変容を緩和した場合には、感染者数の拡大が再燃し、これまでの国民の努力が水泡に帰してしまうおそれがあり徹底した行動変容を続けなければいけないとの評価だった」と述べ、当面、今の取り組みを維持することが望ましいとする提言が出されたことを明らかにしました。

      そのうえで西村大臣は「引き続き、徹底した行動変容が求められる地域と、緩和する地域の2つの地域に分けて対策を講じる必要があるという指摘をいただいた。その判断は、感染状況や医療提供体制を踏まえて総合的に判断する必要があるが基本的には『特定警戒都道府県』とそれ以外と理解している」と述べました。

      また西村大臣は今後の手続きについて「6日までに諮問委員会を開き、政府の方針を諮る予定だが、もう一度、専門家会議を開きたいという話があったので調整したい」と述べました。そして、国民に対し引き続き協力を呼びかけました。

      茨城のダイニングバーは
      今月6日が期限の緊急事態宣言を延長する方針が示されたことについて、水戸市のバーでは厳しい経営が続くという声が聞かれました。

      水戸市南町のダイニングバー「fanfare」は、茨城県からの要請を受け、営業時間を短縮し、酒類の提供を午後7時までとしていて、売り上げは以前の40%ほどに落ち込んでいるということです。

      国税庁が新たに設けた、酒のテイクアウト販売ができる期限付きの酒の小売業免許を取得して、ビールなどの販売も始めましたが、経営は厳しいといいます。

      店主の陣野匠さんは「宣言が延長されるだろうとある程度、予想していましたが、実際に決まるとなるとやはり厳しいなと思います。バーのようなお酒をメインで売る業種だと午後7時で販売停止ではほとんど売り上げが上がりませんし、厳しいです」と話していました。
      福島の老舗焼き鳥店は
      緊急事態宣言が延長されることについて、福島市の老舗の焼き鳥店では、今のまま営業を続けても利用客が安心できないとして一定の理解を示す一方、行政の支援策が行き届いていないことに不満を募らせています。

      福島市の老舗の焼き鳥店では、先月10日から通常営業を休止しテイクアウトの販売を行っていますが、店舗の維持費だけで1か月間に100万円かかるため、緊急事態宣言が延長されれば、経営はさらに厳しさを増すと話しています。

      ただ、感染者が増え続ける状況では営業しても利用客が安心できないため、今の状況では緊急事態宣言の延長はしかたがないと受け止めています。

      鳥安の安田雅樹店長は「感染拡大がおさまっていない中で緊急事態宣言の延長は致し方ないと感じている。しばらくは手元にあるお金で回していくことができるが、その先は全く見通せない」と話していました。

      そのうえで、行政の支援について、「私たちを殺さないでくれという気持ちです。国や県などの補助がないと厳しい。必要な対策が遅れていて、もっと早く対策を講じてほしい」と訴えていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200501/k10012413791000.html

      削除
  4. 返信
    1. ポリオなどの予防接種に遅れ 新型コロナ感染拡大影響 WHO
      2020年4月28日 7時01分

      WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、1300万人以上を対象にしたポリオやはしかなどの予防接種に遅れが出ていることを明らかにし、こうしたほかの感染症の予防接種が滞ることがないよう各国に協力を呼びかけました。

      テドロス事務局長は27日、スイス ジュネーブの本部で開いた定例の記者会見で「『パンデミック』は終わりには程遠い。特にアフリカ、東ヨーロッパ、ラテンアメリカやいくつかのアジアの国々で感染者が増加していることを懸念している」と述べ、世界の多くの地域で今も新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることに懸念を示しました。

      また、感染者数が減少傾向を見せた国でも、油断すれば感染の2度目のピークはありうるとして、各国が引き続き対策を取ることが重要だという考えを強調しました。

      一方、テドロス事務局長は「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で渡航制限が行われている結果、1300万人以上が受けるはずだったポリオやはしかなどの予防接種キャンペーンも延期されている」と述べました。

      そのうえで、こうしたほかの感染症の予防接種が滞ることがないよう各国に協力を呼びかけました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408371000.html

      削除
    2. 新型コロナ 症状に“味覚異常”など追加 米CDC
      2020年4月28日 21時30分

      アメリカのCDC=疾病対策センターは、新型コロナウイルスに感染した場合の症状の例について専門家の見解をもとに新たに情報を更新しました。

      CDCは、これまで挙げていた発熱とせき、息切れに加え、新たに、味覚または嗅覚の異常、寒気や悪寒、頭痛、のどの痛み、筋肉の痛みの6つの症状を追加しました。

      これらに発熱を加えた症状のうち2つ以上の症状が出た場合、感染の可能性もあるとしています。

      また、せきと息切れ、または呼吸困難のうち、いずれかの症状があれば感染の可能性があるということです。

      CDCは症状を追加した理由について、専門家の団体が新型コロナウイルスの主な症状についての見解を変更したことを受けての対応だとしています。

      そのうえでCDCは、胸の痛みが続いたり、顔や唇が青ざめたりした場合などは深刻なサインだとして、すぐに医療機関を受診するよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409771000.html

      削除
    3. 国連事務総長 新型コロナ対応でトランプ政権に協力呼びかけ
      2020年4月29日 14時11分

      国連のグテーレス事務総長は、アメリカの有力紙、ニューヨークタイムズに寄稿し、新型コロナウイルスへの対応にはアメリカのリーダーシップが不可欠だとして、WHO=世界保健機関への批判を強めるトランプ政権に協力を呼びかけました。

      これはアメリカの有力紙、ニューヨークタイムズの28日付けの電子版に掲載されたもので、国連のグテーレス事務総長は「危機に直面してみずからの利益を第一に考えるのは自然なことだ。しかし、真の指導者たちは物事を大きくとらえ、より寛容にふるまうときがあることを知っている。マーシャルプランと国連の創設にはその思想が反映されている」と寄稿しました。

      この中でグテーレス事務総長は、アメリカが推進した第2次世界大戦後のヨーロッパの復興計画と、国連の創設を例に挙げながら、危機的な状況でアメリカが果たした歴史的役割を強調することで、新型コロナウイルスのような地球規模の危機にはアメリカのリーダーシップが不可欠だという考えを示しました。

      トランプ政権は今月、WHOは中国寄りだと批判して資金拠出の停止を発表するなど、アメリカの国連離れが一層鮮明になっていて、グテーレス事務総長としてはトランプ政権に対し、改めて協力を呼びかけるねらいがあるとみられています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410451000.html

      削除
    4. WHOの緊急事態宣言から3か月 事務局長は適切な対応強調
      2020年4月30日 5時34分

      新型コロナウイルスの感染について、WHO=世界保健機関が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言してから30日で3か月になります。WHOは感染の拡大を防げなかったという批判があるのに対して、テドロス事務局長は適切に対応してきたと強調しました。

      WHOが「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言してから30日で3か月になりますが、WHOに対しては事態を過小評価して、感染の拡大を防げなかったという批判も出ています。

      これに対して、WHOのテドロス事務局長は29日、スイスのジュネーブの本部で開いた定例記者会見で、中国から湖北省武漢で原因不明の肺炎患者が相次いで見つかっていると報告を受けた去年12月31日以降、翌日の1月1日には中国当局にさらなる情報提供を求めたことや、2日には世界70か国以上、260以上の研究機関に情報提供したことなどを時系列で説明しました。

      そして1月30日には、中国国外で確認された感染者数は82人で、死者は1人もいない中でも、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したことを挙げ、「世界に注意を促すため、WHOは当初から迅速に、そして断固として行動してきた」と述べ、適切に対応してきたと強調しました。

      このほか危機対応を統括するライアン氏は「検査キットを各国に行き渡らせることは重大な問題だ。最近ではアフリカの51か国に検査キットを届け終え、今後数週間で世界のおよそ140か国で検査を充実させる」と述べ、発展途上国を中心に検査態勢を強化していく考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411281000.html

      削除
    5. 欧州で川崎病に似た症状の子ども 新型コロナとの関連調査
      2020年4月30日 6時26分

      ヨーロッパ各国では全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状のある子どもがこのところ相次いで確認されていて、中には新型コロナウイルスに感染している例も報告されています。ヨーロッパ各国はこうした症状と新型コロナウイルスとの関連について、専門家による調査を始めました。

      イギリスの保健当局はこの数週間、イギリスでは乳幼児に多い病気で、全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状を示す子どもが病院に搬送されるケースが少数ではあるものの増加しているとしています。中には新型コロナウイルスの感染が確認された子どももいるということです。

      同様の報告はスペインやベルギーなど各国で挙がっていて、このうちフランスでは、今月半ばからこれまでに15ほどの症例の報告があり、患者の一部は新型コロナウイルスに感染していることが確認されています。

      フランスのベラン保健相は29日、「大変深刻に受け止めている。医学的、科学的な調査を行う時だ」と述べ、ヨーロッパ各国の専門家が連携して、新型コロナウイルスとの関連について調査を始めたことを明らかにしました。

      また、WHO=世界保健機関の技術責任者のバンケルコフ氏は29日の記者会見で、「非常にまれなケースのようだが、ヨーロッパのいくつかの国で『川崎病』のような症状が報告されている。各国にも状況を注視するよう呼びかけている」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411291000.html

      削除
    6. 新型コロナ対処能力 発展途上国の態勢ぜい弱 国連が整備後押し
      2020年4月30日 12時50分

      国連は、新型コロナウイルスに対処する能力がどれだけあるのか国ごとに調べた結果、アフリカや東南アジアなどの発展途上国で医療や教育分野の態勢がぜい弱であることが分かったとして、こうした国々の態勢の整備を後押しすることにしています。

      UNDP=国連開発計画は、188の国を対象に新型コロナウイルスに対処する能力がどれだけあるのかについて調査し、29日に結果を公表しました。

      それによりますと、保健医療の態勢については、先進国の平均と開発が特に遅れている国の平均を比べると、人口1万人当たりの病院のベッド数で8倍の格差が、また医師の数では12倍の格差があることが分かったとしています。

      また人口100人当たりのブロードバンドの整備状況は、先進国で整備が進んでいる一方、アフリカや東南アジアの多くの国では1人未満となっています。

      一方、感染拡大の影響による経済的な打撃について国別に調べたところ、国民の暮らしの多くを海外で働く労働者からの仕送りに頼る中央アジアのキルギスや、GDP=国内総生産の6割を観光収入に依存するインド洋のモルディブ、それにモンテネグロなどで影響が極めて大きいとしています。

      UNDPは、新型コロナウイルスに対処する能力を高めるため、特にアフリカや東南アジア、それに中南米などの発展途上国に対し支援が必要だとして、これらの国々の政府と連携して態勢の整備を後押しすることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411581000.html

      削除
  5. 返信
    1. 中国 北京 新型コロナウイルスの警戒レベル引き下げ
      2020年4月29日 22時02分

      北京市当局は、新型コロナウイルスに対する警戒レベルについて、これまで最も高い「レベル1」としてきましたが、30日午前0時から1段階引き下げて「レベル2」にすると発表しました。

      北京市は、中国国内から北京に移動してきた場合、14日間の経過観察を義務づけていましたが、リスクが低い地域からの移動については、30日以降、こうした措置を行わないとしています。

      ただ、新型コロナウイルスの感染が最も深刻だった武漢を含む湖北省から移動してきた場合は、これまで通り14日間の経過観察を義務づけるほか、国外から北京を訪れた場合、14日間の隔離に加えて7日間の自宅での経過観察を義務づけるとしています。

      中国では、延期されていた全人代=全国人民代表大会が来月22日から北京で開催されることが決まり、北京市当局としてはこれに合わせて警戒レベルを引き下げた形です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410861000.html

      削除
  6. 返信
    1. 米 NY州は外出制限延長も 全米各地では営業再開などの動き
      2020年4月28日 6時59分

      アメリカで新型コロナウイルスの感染者が最も多いニューヨーク州のクオモ知事は、来月15日までとしている外出制限の措置について、州内の大部分の地域で延長する考えを示しました。一方で、南部の州では他人と距離を取ることを条件に飲食店などが営業を再開しています。

      感染者が100万人に迫るアメリカで最も深刻な状況のニューヨーク州のクオモ知事は27日の記者会見で、来月15日までとしている外出制限の措置について「州内の大部分の地域では延長することになる」と述べました。

      そのうえで、経済活動の再開の時期は慎重に判断するという考えを改めて示しました。

      一方、ジョージア州は27日から、他人との距離を取ることや従業員がマスクをつけることなどを条件に飲食店や映画館の営業再開を認め、サウスカロライナ州では先週デパートやスポーツジムが、オクラホマ州では美容院などが、それぞれ営業を再開しました。

      また西部カリフォルニア州では一部のビーチが開放されて多くの人が集まり、地元メディアはこの混み合った状態では再び閉鎖される可能性があると伝えています。

      トランプ大統領が、感染拡大を抑えるため国民に不要不急の外出や集会への参加などを控えるよう求めた行動指針の期限が今月30日に迫る中、ニューヨーク州は慎重なものの、アメリカ各地で制限緩和の動きが続いています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408351000.html

      削除
    2. NY州クオモ知事 “州全体で14.9%の人から抗体” 新型コロナ
      2020年4月28日 13時09分

      ニューヨーク州のクオモ知事は27日の会見で、これまでに行った新型コロナウイルスの抗体検査の結果を明らかにしました。それによりますと、26日までにニューヨーク州内の各地で合わせて7500人を対象に抗体検査を行った結果、州全体で14.9%の人から抗体が検出され、過去に感染していたことが分かったということです。

      ニューヨーク州では、先週23日に1回目の抗体検査で13.9%の人から抗体が検出されたと発表していて、今回は前回に比べて1ポイント高い結果です。

      地域別では、ニューヨーク市が24.7%と最も高く、4人に1人の割合で抗体が検出されたほか、ニューヨーク市の近郊の地域も14から15%程度だった一方で、それ以外の地域は3.2%となり、人口の集中する都市部で割合が高くなっています。

      ニューヨーク州は今後も検査を続けて実態を把握し、経済活動などの再開に向けた判断材料とする方針です。

      一方で検査結果をめぐっては、対象となる人を完全に無作為で選んでいないことなどから、地元メディアや専門家からは実態をどこまで正確に反映しているかわからないとして、慎重に受け止めるべきだとする指摘も出ています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408651000.html

      削除
    3. 感染者100万人超えのアメリカ 経済活動どう再開させるか課題に
      2020年4月29日 6時24分

      アメリカでは新型コロナウイルスの感染者数が100万人を超えました。一方で感染者の増加のペースは緩やかになりつつあり、各州ではいつどのように外出制限を緩和し、経済活動を再開させるかが課題になっています。

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間29日午前5時すぎ時点の感染者数は世界全体で309万人にのぼり、国別でもっとも多いアメリカでは100万4908人と100万人を超えました。

      アメリカでは50万人を超えた今月11日から半月余りで感染者数が倍増したことになります。

      全米では今も1日に2万人以上の感染者が新たに確認されていますが、増加のペースは緩やかになりつつあり、南部フロリダ州の知事は外出制限措置を緩和して経済活動を再開させるかどうかの判断を29日に発表する考えを示しました。

      また、感染がもっとも深刻なニューヨーク市は、来月15日までと定めている外出制限の措置を延長する見通しで、休校中のおよそ110万人の小中高校の生徒たちに十分な学習機会をいかに提供するかが課題になっています。

      デブラシオ市長は28日の記者会見で、自宅でのオンライン学習に必要なモバイル端末を今月末までに24万台余り配布するとともに、卒業や進級に必要な課程を学年末の6月までに履修できない生徒には夏休み期間中にオンライン学習で履修できるようにしたいという考えを明らかにしました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410141000.html

      削除
    4. 新型コロナ 米で女性医師自殺 医療従事者の心のケア課題に
      2020年4月29日 15時18分

      アメリカで新型コロナウイルスの感染が最も深刻なニューヨーク市で、感染者の治療にあたっていた40代の女性医師が自殺しました。過酷な現場での心理的な負担が浮き彫りになったという指摘も出ていて、新型コロナウイルスの治療にあたる医療従事者の心のケアが課題となっています。

      アメリカのニューヨーク市の病院で、救急部門の責任者として働いていた医師のローナ・ブリーンさん(49)が、今月26日、みずから命を絶ちました。

      ブリーンさんは、新型コロナウイルスの感染者の治療にあたっていて、自身も感染しておよそ10日間の治療を受けたあと病状が回復し、現場に復帰していたということです。

      ブリーンさんの父親は現地メディアの取材に対し、最後に会話したときは、救急車で搬送されて治療を受ける前に亡くなる患者が数多くいると説明していたということです。

      ブリーンさんの父親は「新型コロナウイルスとの闘いの最前線にいた彼女も犠牲者の1人だ」と述べ、過酷な現場での心理的な負担が娘を死に追いやったと訴えています。

      また、ブリーンさんが所属していた救急医学会は、ブリーンさんの死で医療従事者が受ける現場での心理的な負担が浮き彫りになったと指摘していて、新型コロナウイルスの治療にあたる医療従事者の心のケアが課題となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410511000.html

      削除
    5. 米国務長官 中国に感染拡大の責任問う考え
      2020年4月30日 6時51分

      新型コロナウイルスの世界的な感染の拡大について、アメリカのポンペイオ国務長官は中国の対応が適切ではなかったとして、感染拡大の責任を問う考えを示すとともに、中国国内の状況について情報を公開するよう改めて求めました。

      新型コロナウイルスについて中国の対応を批判している、アメリカのポンペイオ国務長官は29日の会見で、「中国からウイルスが広がったのはこれが初めてではない」と述べ、ウイルスの発生源は中国だと主張しました。

      そのうえで「信頼されるためには情報を世界と共有しなければならない」と述べ、中国に対し、ウイルスなどを扱う研究所の状況などの情報を公開するよう改めて求めました。

      また、ポンペイオ長官は同じ日、FOXニュースに出演し、「中国は感染が世界中に広がるのを防がなかった点で責任がある。アメリカは中国に責任を問う必要がある」と述べ、中国に感染拡大の責任を問う考えを示しました。

      中国はこうした批判に対し、アメリカ国内での感染拡大防止に失敗した責任逃れだなどと反論していて、今回も強く反発するものとみられます。

      一方、ポンペイオ長官は会見で、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の動静が途絶えていることについて、「北朝鮮の指導部に何が起きても完全な非核化を目指す」と述べるにとどめました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411261000.html

      削除
    6. トランプ大統領 感染防止の行動指針 延長しない方針示唆
      2020年4月30日 7時40分

      アメリカのトランプ大統領は外出の自粛などを求めた新型コロナウイルスの感染防止の行動指針について、30日に迎える期限を延長しない方針を示唆しました。今後、経済活動の再開をめぐって、州ごとの対応の違いが一層鮮明になることが予想されます。

      アメリカではトランプ政権が新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるために、不要不急の外出や集会への参加などの自粛を求めた行動指針が30日に期限を迎えます。

      これについてトランプ大統領は29日、記者団から指針を延長するのかどうか質問されたのに対し、「自然消滅するのではないか。今、各州の知事が対処をしている」と述べ、延長しない方針を示唆しました。

      トランプ大統領は経済界からの要望などを受けて、国内経済の再開を急ぎたい考えですが、大都市を抱える州知事を中心に、ウイルスの感染は収束していないとして、経済活動の再開に慎重な立場を取っています。

      アメリカ南部の一部の州では経済活動をすでに部分的に再開させており、今後、州ごとの対応の違いが一層鮮明になることが予想されます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411301000.html

      削除
    7. NY州知事 外出制限緩和は慎重に検討
      2020年4月30日 9時03分

      アメリカで新型コロナウイルスの感染が集中するニューヨーク州のクオモ知事は、外出制限の緩和後に感染者が増えている海外の事例があると指摘し、制限緩和については慎重に検討する考えを示しました。

      クオモ知事は29日、新たな入院者数と亡くなった人の数は減り続けているとして、新型コロナウイルス以外で緊急でない手術を予定していた患者について、州内の多くの地域で手術を認めると発表しました。

      一方で、1人の感染者が何人にウイルスをうつすかを示した数値について、「外出制限の緩和を始めたドイツでは10日間で0.7人から1.0人に増えている」と指摘したほか、「シンガポールでは感染の第2波が来ている」と述べ、海外の事例を引き合いに出し、制限の緩和については改めて慎重に検討する考えを示しました。

      また、クオモ知事は記者会見の最後に、全米の市民から州に寄せられたという多くの手作りマスクを見せ、「これはアメリカの自画像だ。愛情を体現している」として、結束して危機を乗り切ろうと呼びかけました。

      一方、ニューヨーク市のデブラシオ市長は、市内の病院で感染者の治療にあたっていた40代の女性医師が今月26日自殺したことについて、「二度と起こしてはならず、負担を1人に背負わせてはならない。誰かがそばにいなければならない」と述べ、今後、国防総省の協力を得て、戦場に派遣された兵士のケアの手法を活用して、医療従事者のケアに当たる人材を育成していくとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411331000.html

      削除
    8. 米の失業保険申請 記録的悪化 解雇の動き止まらず 新型コロナ
      2020年4月30日 23時51分

      新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なアメリカで、仕事を失った人が新たに申請した1週間の失業保険の件数は383万件余りとなり、非常事態宣言が出された3月中旬以降の6週間で合わせて3000万件を超えました。

      アメリカ労働省の30日の発表によりますと、25日までの1週間に新たに申請された失業保険の件数は前の週より60万件余り減って383万9000件でした。

      過去最悪だった686万件をピークに4週連続で減少しましたが、国の非常事態宣言が出た3月中旬以降の6週間を合わせると、3000万件を超える記録的な悪化です。

      アメリカでは新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて、幅広い業種で解雇の動きに歯止めがかかっておらず、アメリカ議会は4月から6月の失業率が14%まで急上昇すると見込んでいます。

      政府は緊急の経済対策で失業保険の給付の金額や期間を拡充していますが、仕事を失った人からは経済活動の再開を求める声も出ていて、大量の失業がアメリカ社会の大きな問題となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012413131000.html

      削除
  7. 返信
    1. ニュージーランド 外出制限を緩和 一部の企業活動が再開
      2020年4月28日 5時34分

      ニュージーランドでは、新型コロナウイルスの感染を抑制できているとして、27日夜遅く、全土に出されていた外出制限が緩和され、28日から建設業や製造業など一部の企業活動が再開されます。

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ニュージーランド政府は先月25日、国家非常事態を宣言し、ウイルスの警戒水準を4段階のうち、最高の「レベル4」に引き上げて、生活必需品の買い物や通院、軽い運動などを除いて外出を禁止してきました。

      その後、今月中旬以降は1日当たりの感染者数が大幅に減り、27日の発表では新たに陽性が確認された人は1人にとどまっています。

      こうしたことからニュージーランド政府は27日夜遅く、警戒水準を「レベル3」に引き下げて全土で外出制限を緩和し、28日から建設業や製造業など一部の企業活動が認められることになりました。

      職場では互いに2m以上の距離を保つことなどが求められていて、飲食店は客との接触がなければテイクアウトや配達などによるサービスを提供できるようになります。

      また29日からは一部の学年を除いて学校も再開されますが、ニュージーランド政府は再び感染が広がるのを防ぐため、国民に対して可能なかぎり在宅勤務や自宅での学習を続けるよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408241000.html

      削除
    2. マスク着用“義務化”の動き 欧州で相次ぐ 公共交通利用時など
      2020年4月28日 20時54分

      新型コロナウイルスの新たな感染者数が減少傾向を見せているヨーロッパでは、外出や経済活動の制限を緩和するかわりに、公共交通機関を利用する際などにマスクの着用を義務づける動きが広がっています。

      このうち感染者が15万人を超えるドイツでは27日、ほとんどの州で公共交通機関の利用や買い物などの際にマスクの着用が義務づけられました。

      フランクフルトの駅ではマスクが無料で配布され、利用客の女性は「感染拡大を防ぐ上でよい考えだと思う。きょうは自分のマスクを忘れたけれど、配布されていて助かった」と話していました。

      このほか来月4日から外出制限を一部緩和する方針のイタリアも、公共交通機関などで人との距離を十分とれない場合にマスクの着用を求めるとしています。

      この措置に伴い、コンテ首相はイタリア国内で販売されるマスクの価格を一律0.5ユーロ、日本円でおよそ60円に抑える方針を示しています。

      またベルギーでも来月4日からの段階的な外出制限の緩和に伴って公共交通機関を利用する場合、12歳以上の人にはマスクの着用を義務づけるとしています。

      ただ、いずれの国もマスク不足が指摘され、ドイツやベルギーではスカーフなどで鼻と口を覆うことも認められるほか、イタリアも鼻からあごまでを覆えれば自作のマスクでかまわないとしています。

      マスクの義務化はオーストリアやチェコですでに始まっていて、これまでマスクを着ける習慣のなかったヨーロッパでも着用を義務づける動きが広がっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409671000.html

      削除
    3. ブラジル 死者5000人超 中国上回るも 大統領は経済再開の構え
      2020年4月29日 6時57分

      南米のブラジルでは新型コロナウイルスの感染が都市部を中心に急速に広まっていて、28日時点で死者の数は5000人を超え、中国を上回りました。

      ブラジル政府によりますと28日、新型コロナウイルスの感染者は前日に比べて5385人増えて7万1886人となり、死者数は474人増えて5017人となりました。

      死者の数は、最初に新型コロナウイルスの感染が確認された中国の公式集計を上回りました。

      中国と距離的に遠い南米のブラジルでは、当初新型コロナウイルスの感染はほとんど確認されていませんでした。

      しかしヨーロッパを旅行したのちにブラジルに戻った人から感染が広まりはじめ、現在は最大都市サンパウロを中心に貧困地域などで急速に感染が拡大しています。

      ブラジルでは現在サンパウロなど大都市に外出禁止の命令が出されていますが、ボルソナロ大統領は来月11日にも経済活動を再開させる考えを示しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410151000.html

      削除
    4. 「ウイルスとともに生きなければ…」フランス、5月11日に外出制限解除
      2020/04/29 21:06

       【パリ=山田真也】フランスのフィリップ首相は28日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために3月中旬から実施している外出制限を、入院患者が増えていないことなどを条件に、5月11日以降、段階的に解除すると発表した。スペインのサンチェス首相も28日、5月以降の外出制限の緩和の内容を明らかにした。

       フィリップ首相は28日、下院で演説し、「我々はウイルスとともに生きなければならない」などと述べ、解除の具体策を説明した。5月11日以降ほとんどの商店は営業を再開できるとしたが、カフェ、レストラン、大型ショッピングセンター、大規模な美術館などは閉鎖が続く。カフェやレストランの再開時期は、5月末頃に決めるとした。

       移動は自宅から100キロ以内に限り、公共交通機関に乗る際はマスクの着用を義務づけるとした。企業には引き続き在宅勤務を強く推奨した。幼稚園、小学校、中学校は1クラス15人以下などとし、5月以降、段階的に再開する。高校は6月以降に再開とした。5000人以上が集まるスポーツや見本市、祭りなどのイベントは9月まで禁止する。

       一方、スペイン紙エル・パイスによると、サンチェス首相は28日の記者会見で、5月4日以降、理髪店など予約が必要な店舗の営業を許可する方針を示した。5月11日からはデパートなどを除く小売店やホテルを再開可能とし、飲食店はテラス席のみ客数を限定して営業を認める。学校の再開は9月からとした。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200429-OYT1T50194/

      削除
    5. 新型コロナで経済危機 レバノンで暴動 市民に死者
      2020年4月29日 23時18分

      新型コロナウイルスの影響で経済危機が深刻化している中東のレバノンでは、一部のデモ隊が銀行を襲撃するなど暴動が起き、軍との衝突で市民1人が死亡するなど、混乱の拡大が懸念されています。

      レバノンでは去年10月以降、政府の課税方針や政治体制への反発から大規模な抗議デモが起き、先月には事実上のデフォルト=債務不履行に陥るなど、経済危機が続いています。

      さらに新型コロナウイルスの感染が広がり、厳しい外出制限で経済の落ち込みが深刻化し、27日から28日にかけて、北部の都市トリポリでは一部のデモ隊が銀行に火をつけるなど暴徒化しました。

      これに対し、軍が催涙ガスやゴム弾を使って鎮圧に乗り出し、これまでにデモに参加していた若い男性1人が死亡し、複数のけが人が出ています。

      レバノンでは通貨の実質的な価値が大幅に下がり続けていて、日用品の多くを輸入していることから、市民の生活を圧迫し始めているということです。

      レバノン政府は経済の立て直しを急いでいますが、新型コロナウイルスの影響で経済の悪化に拍車がかかっていて、混乱の拡大が懸念されています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012411131000.html

      削除
    6. 英の新型コロナ死者数 病院以外での死亡も公表 伊に次ぐ人数に
      2020年4月30日 7時20分

      イギリス政府は新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数について、29日からこれまで統計に含めていなかった介護施設など病院以外で亡くなったケースも合わせて公表することにしました。その結果、死者数は前の日よりも4400人以上増え、およそ2万6000人となり、ヨーロッパではイタリアに次いで多くなっています。

      イギリス政府は介護施設など病院以外で死亡した人について、これまで集計が困難であることなどを理由に公表していませんでした。

      しかし、実態を反映していないという批判が高まり、29日から病院以外での死者数を含めた統計の公表を始めました。

      それによりますと、これまでに亡くなった人は2万6097人と、前の日に比べ4400人以上増加し、ヨーロッパで最も多いイタリアに次ぐ死者数となっています。

      介護施設ではマスクや防護服などが不足していて、高齢者だけでなく介護にあたるスタッフが感染して死亡するケースも報告されています。

      イギリス政府は今後、介護施設などで徹底した検査を行う方針ですが、多くの施設が民間によって運営されていることから、実態把握が難しいという指摘も挙がっていて難しい対応を迫られています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411251000.html

      削除
  8. 返信
    1. 【独自】「コロナ克服にはワクチン」…旭日大綬章 ビル・ゲイツ氏
      2020/04/29 05:00

      アフリカ西部ガーナの首都アクラの地域診療所を訪れたビル・ゲイツ氏(ビル&メリンダ・ゲイツ財団提供)

       【ロサンゼルス=久保庭総一郎】2020年春の外国人叙勲で旭日大綬章を受章したビル・ゲイツ氏は、本紙単独の電話インタビューに応じ、新型コロナウイルスの克服に向けて日本の協力に期待を表明した。

       ゲイツ氏は、新型コロナの感染拡大に伴い世界各地で外出禁止などの措置がとられていることについて、「ワクチン開発が私たちの生活を正常に戻す唯一の手段だ」と述べ、感染予防に役立つワクチンの開発が急務だと強調した。

       その上で、「ウイルス研究での技術革新」へ向けて、日本の研究機関などの取り組みに期待を寄せた。「資金調達への参加を願っている」とも述べ、ワクチン開発に必要な資金の提供を呼びかけた。

       ゲイツ氏は、自ら創設した慈善基金団体を通じ、各種の感染症を予防するためのワクチン開発と普及に力を入れてきた。新型コロナに関しても、ワクチン開発などに最大2億5000万ドル(約268億円)を提供すると表明している。

       「世界中のワクチン開発に目を向けている。有望な10種類程度には、製造工場の建設を含め、多くの資源を投入する」と明らかにした。資金は世界保健機関(WHO)の活動支援にも使われるという。

       ゲイツ氏はまた、各国が連携しながら官民総動員で対策にあたる必要があるとし、「資源と研究能力のある豊かな国は、自国のためだけでなく、世界全体を助けるために協力しなければいけない」と訴えた。

       「世界人口分のワクチンが必要だ」とも述べた。近く、世界全体で計80億ドル(約8560億円)の資金提供を呼びかけるという。

       ビル・ゲイツ氏 米IT大手マイクロソフトの共同創業者。1975年に創業し、2000年まで最高経営責任者(CEO)を務めた。その後も経営に携わってきたが、近年は慈善活動に重点を移し、今年3月には取締役も退任した。00年に妻と共同で設立した「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」でワクチン普及活動に注力している。64歳。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200429-OYT1T50100/

      削除
    2. レムデシビル 米機関は“回復早める” 英医学雑誌“効果なし”
      2020年4月30日 10時27分

      新型コロナウイルスに効果があるか研究が進められている薬「レムデシビル」について、アメリカの国立の研究機関は、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。一方で、イギリスの医学雑誌には、「有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載され、来月中旬以降、発表される見通しの臨床試験の結果に注目が集まっています。

      「レムデシビル」は、新型コロナウイルスの患者の治療に効果があるかまだ分かっておらず、世界各地で安全性や有効性を確かめる臨床試験が進められています。

      こうした中、アメリカのNIH=国立衛生研究所は29日、アメリカなど各国の医療機関が共同で行っている臨床試験の一部を分析した結果、この薬を投与された患者は回復までの日数が平均で11日だったのに対し、投与されなかった患者は平均で15日だったとして、患者の回復を早めることが確認されたと発表しました。

      トランプ大統領の会見にもたびたび同席するNIHのファウチ医師は「この薬がウイルスの働きを止めることが証明された」と述べ、今後、標準的な治療として使われるようになるという見方を示しました。

      また、この薬を開発している製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」も、この日、別の臨床試験で「前向きな結果が得られた」と発表しました。

      一方で、同じ日、イギリスの医学雑誌「ランセット」には、これらの臨床試験とは別に、中国でおよそ230人の患者を対象に行った臨床試験の結果、「統計上、有意な効果はみられなかった」とする論文が掲載されました。この臨床試験は、予定していた数の患者が集まらなかったため中止になったということです。

      各国で行われている臨床試験の結果は来月中旬以降、発表される見通しで、その結果に注目が集まっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411381000.html

      削除
    3. 医科様「アシクロビル」スキームの延長線上のアリア(Air)…

      削除
    4. 「アシクロビル ウイルス DNA合成阻害」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%AB+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9+%EF%BC%A4%EF%BC%AE%EF%BC%A1%E5%90%88%E6%88%90%E9%98%BB%E5%AE%B3

      削除
  9. 返信
    1. 新型コロナ 大型連休中もPCR検査など体制確保を 厚労省
      2020年4月28日 18時16分

      厚生労働省は、大型連休中も新型コロナウイルスの感染を確認するPCR検査などの体制を確保できるよう、都道府県などに求めています。

      具体的には、感染が疑われる場合に連絡する「帰国者・接触者相談センター」は24時間対応を維持することや、PCR検査の検体の採取などを行う「帰国者・接触者外来」や医療機関などについて大型連休中でも対応できる体制を整備することなどを求めています。

      また、PCR検査を行う民間の検査機関についても、同様の対応を依頼しているということです。

      厚生労働省は、「連休中は一般のクリニックなどが休みになるところも多いため見通せない部分はあるが、できるだけ平日と同じPCR検査ができるよう関係各所に協力をお願いしたい」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409391000.html

      削除
    2. さいたま ドライブスルーでPCR検査 施設設置へ 新型コロナ
      2020年4月28日 18時37分

      新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、さいたま市は、検査体制を強化するため、車に乗ったままPCR検査を受けることができるセンターなどを、5月から市内に4か所程度作ることを明らかにしました。

      これはさいたま市の清水市長が28日の記者会見で明らかにしました。

      それによりますと、地域の医師会などに運営を委託してウイルス検査を行う「地域外来・検査センター」を5月から新たに市内に4か所程度設置するとしています。このセンターでは、車に乗ったままPCR検査を行う「ドライブスルー方式」などで検体を採取し、民間の検査機関で検査を行うということです。

      PCR検査をめぐっては、さいたま市の保健所の所長が4月10日、「病院があふれるのが嫌だったので、少し厳しめに本当に陽性になりそうな人を検査する方針があった」と述べたことから、市長が謝罪するなど問題となっていました。

      清水市長は、「今回の設置で、多くの人に検査機会を提供できる。民間の医療機関などとも連携して体制を強化したい」と述べました。

      このほか、清水市長は、みずからと市の三役などの今年度の給与を減額し、その合計およそ2000万円を新型コロナウイルスの感染対策事業に充てることも発表しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409401000.html

      削除
    3. 新型コロナ PCR検査「1日2万件へ取り組む」 官房長官
      2020年4月28日 19時21分

      菅官房長官は午後の記者会見で、1日に可能なPCR検査の件数について、現時点で、全国でおよそ1万5000件以上の検査能力を確保しているとしたうえで、内訳は、国立感染症研究所がおよそ800件、検疫所がおよそ2300件、各地の衛生研究所がおよそ5000件、民間機関がおよそ7500件だと説明しました。

      そして「医師が必要と判断した人が、確実に検査を受けられるようにすることが重要だ。医師を含めて検査できる人が少ないのも事実で、歯科医師にもお手伝いいただけることになった」と述べ、1日2万件への拡充に向けてさらに取り組みを進めていく考えを強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409371000.html

      削除
    4. 楽天 法人向け新型コロナPCR検査キット 販売一時見合わせ
      2020年4月30日 13時36分

      楽天は、法人向けに始めた新型コロナウイルスの検査キットの販売を一時、見合わせると発表しました。キットの製造などを手がける出資先の企業で経営体制の変更があったことが理由だと説明しています。

      楽天は今月20日、出資先の企業、ジェネシスヘルスケアが製造や検査などを担う新型コロナウイルスのPCR検査キットの販売を法人向けに始めましたが、30日、この販売を一時見合わせると発表しました。

      理由について楽天は、ジェネシスヘルスケアの経営体制に変更があったためだと説明していて、再開は新しい体制のコンプライアンスの在り方などを精査して判断するとしています。

      検査キットの出荷はすでに始まっていますが、すべて回収するということです。

      この検査キットは利用者が自分で鼻の奥の粘膜などを採取して容器に密封し、専用の回収ボックスに入れると新型コロナウイルスに特徴的な遺伝子が含まれるかどうかが分かるという仕組みです。

      感染の有無を確認する医療的な診断はしないと説明していますが、日本医師会が「検査は専門家が正確に行うことが必要で、信頼性に問題がある」と指摘するなど批判も出ていました。

      楽天は正確な採取に向けてイラストをまじえた説明書をつけているとして「在宅勤務が難しい人たちの感染のおそれを把握することが感染拡大の防止につながるという思いは変わらない」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411701000.html

      削除
  10. 返信
    1. 緊急事態宣言「47都道府県で延長を」…全国知事会、政府に求める方針決定
      2020/04/29 21:57

       新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国知事会(会長=飯泉嘉門・徳島県知事)は29日にテレビ会議を開き、5月6日が期限の緊急事態宣言について、全都道府県で延長するよう政府に求める方針を決めた。ただ、全国一律とすることには慎重な意見もあり、文言を調整したうえで、近く緊急提言として提出する。

       提言案は、宣言を一部地域で解除すれば新たな人の動きが生まれるとして、「全都道府県を対象地域として継続することを基本」としていた。京都府の西脇隆俊知事は「都道府県域をまたいだ人の移動制限の実効性を担保するため、全都道府県とすることに賛成する」と述べた。

       これに対し、反対意見もあり、佐賀県の山口祥義知事は「地域は疲弊しており、大型連休でめどをつけたいという強い気持ちでやっている。今の段階で宣言の継続を求めることには違和感を感じる」と述べた。欠席した愛媛県の中村時広知事は意見書を提出し、「国が判断すべきで、地方から全国一律での延長を求めるべきではない」と訴えた。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20200429-OYT1T50196/

      削除
  11. (マスゴミメディア、新聞・社説)

    返信削除
    返信
    1. 4月27日 よみうり寸評
      2020/04/27 15:00

       3月上旬に九州や四国の南部から北上し始め、3月末に近畿や関東甲信を通過、4月下旬から5月上旬にかけて北海道に達する。桜前線に似るがそうではない◆桜の開花などと同じく気象庁が観測しているモンシロチョウの初見日である。この土曜日、本州最北の青森でその姿が確認された。世情をよそに春の風物が列島を彩ってゆく◆風の動きにもてあそばれて、チョウは上下左右にひらひらと揺れる。いかにも頼りなさそうな飛び方の利点を教えてくれたのは動物行動学の泰斗、日高敏隆さんのエッセーだった。いろんな角度から周囲を見ることができるうえに、次の位置が予測できないから鳥に襲われにくいという◆風まかせのようで実は勘所を外さない――人生の達人を思わせるその流儀も、しかしウイルスとの戦いには無力だろう。まねればむしろ感染を広げるとして誹そしられる◆日曜の本紙『四季』欄の句に引きつけられた。〈自由こそ最高夏の蝶飛ひ翔しょう〉東康子。夏には気兼ねなく、チョウの流儀を気取れるだろうか。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/yomiuri-sunpyo/20200427-OYT8T50137/

      削除
    2. 社説
      企業向け融資 銀行は中小・零細支援に動け
      2020/04/28 05:00

       コロナショックで資金繰りに苦しむ中小・零細企業は多い。一刻も早く必要な運転資金が行き渡るようにすべきだ。

       日本銀行は追加の金融緩和を決めた。銀行や信用金庫に金利ゼロで資金を供給する制度を拡充する。供給先を信用組合などにも広げ、中小企業が融資を受けやすくする狙いがある。

       大企業が発行する社債やコマーシャルペーパー(CP)については、日銀は銀行からの購入量を大幅に増やす。社債などの利回り上昇を抑えて企業の資金調達を手助けする。金融機関の貸し出し余力を高める利点もある。

       企業の資金繰り支援策を強化したのは適切な措置と言えよう。

       肝心なのは、今回の対策を生かし、民間金融機関が企業向け融資を拡大させることである。

       政府は中小企業を支えるため、日本政策金融公庫などによる低利または実質無利子の緊急融資を始めている。だが申請が46万件を超えたのに対し、実行できたのは6割以下にとどまる。

       事務処理が追いつかずに企業の資金繰りが行き詰まるようでは元も子もない。間に合わない場合は民間金融機関がつなぎ融資をして支えるなど、官民連携による、きめ細かな対応が欠かせない。

       今年度補正予算が月内に成立すれば、5月から民間金融機関による実質無利子・無担保の新たな融資制度が始まる。円滑に実施できるよう、銀行や信金などは準備を整えておくことが重要だ。

       支店の権限を拡大し、現場で融資の可否を判断する。手続きに必要な書類の量を減らす。迅速化に向けて工夫すべきである。

       既存の融資についても、企業の実情を踏まえ、返済期限の延長や利子の減免など条件変更を柔軟に検討することが求められる。

       多くの銀行は、行員が交代で在宅勤務をするシフト制を導入している。感染者が出ても支店の営業を続けられるようにするためだ。業務の優先順位を明確にし、金融機能の維持に努めてほしい。

       政府は融資とは別に、売り上げが急減した中小企業や個人事業主に、最大200万円を5月中にも給付する。借金をためらう経営者は少なくない。返済不要な給付金の支給も急がねばならない。

       残念ながら企業の倒産や廃業は増えている。本来であれば事業を継続できる企業を、可能な限り支えて雇用を守ることが、収束後の経済回復を後押しする。金融庁や日銀は民間と情報交換を密にして危機に対処してもらいたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200427-OYT1T50237/

      削除
    3. 4月28日 編集手帳
      2020/04/28 05:00

       保健の「保」という漢字の成り立ちについては、先月も書いた。「呆」はおむつをした赤ちゃん。それを「人」が抱きあげる姿を示すものだと(白川静『常用字解(2版)』平凡社)◆さらに「保」から「褒」が生まれている。「衣」を上下に分け、挟み込むと「褒」になる。子を懐に抱いて衣服がふくらんだ様子を表し、そんな愛情あふれる大人の姿が「褒める」の原点だという◆頑張りが褒められる日はいつ頃だろうか。新型コロナウイルスの惨禍から自分自身はもとより、周囲の大切な人を守ろうとする努力が続いている◆東京では発表される感染者数が、2日続けて2桁にとどまった。日曜、月曜は低めに出る傾向があるとしても、少し明るい気持ちになれる。よし、もうしばらく頑張ってみようと励みにする方は少なくないだろう。緊急事態宣言は5月6日まで。すでに解除は困難との見通しがささやかれているものの、子供たちをいつ学校に送り出せるか、閉めた店をいつ再開できるか、一日も早い日常への復帰が国民一人一人の行動にかかることに変わりはない◆くじけないで、褒められる日を待とう。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200428-OYT8T50000/

      削除
    4. 社説
      大型連休 密集避ける過ごし方の工夫を
      2020/04/29 05:00

       新型コロナウイルスの流行が収束しない中で、大型連休が始まった。

       感染のリスクを抑えるために、どう過ごしたらいいか。一人ひとりの工夫が問われよう。

       東京都は5月6日までを「ステイホーム(家にいよう)週間」と位置づけ、外出自粛の徹底を呼びかけている。埼玉、千葉、神奈川各県とも協力し、1都3県の共同キャンペーンとして展開中だ。

       医療崩壊を防ぐには、各自が感染しない、させないことが大切になる。感染につながる密集状況を生じさせないよう、不要不急の外出は控えたい。

       例年なら各地の公園は家族連れでにぎわうが、今年は利用自粛が呼びかけられている。都立公園の駐車場は閉鎖され、遊具も使用できなくなっている。海や山を抱える自治体は「行楽に来ないでほしい」と求めている。

       緊急事態宣言後、都市部の繁華街は人出が減る一方、公園には多くの人が集まった。週末になると、神奈川県や千葉県の海岸には、県外からも人が押し寄せ、道路が渋滞する光景が見られた。

       今回の自治体の異例とも言える要請は、このような混雑状況を防ぐ目的がある。

       ただ、連休中ずっと家にこもりきりでは、心身のリズムが崩れると心配する人もいよう。人が集まりやすい場所や時間帯を避けながら、散歩やジョギングを楽しむ。そんな息抜きを考えてみたい。

       各地ではスーパーの混雑が問題となっている。

       通常時であれば、夫婦や親子で夕飯のメニューを相談しながら、買い物をするのも休日の楽しいひと時だ。だが、今はそうした行動が店内の混雑を招き、人と人との接触の機会を増やしかねない。

       スーパーに行く人数をできるだけ減らす、購入リストを作って買い物時間を短くするといった心がけが求められる。一方通行の順路を設け、客同士が対面しないような店側の取り組みも効果的だ。

       今回の連休では、帰省を思いとどまった人も多いに違いない。政府はインターネットを活用し、画面上で会話を楽しむ「オンライン帰省」を勧めている。

       感染者の多い都市部から地方に人が流れると、帰省先の高齢者に感染が広がる懸念がある。脆弱ぜいじゃくな地方の医療体制を圧迫するような行動は控える必要があろう。

       全国の感染者数の増加ペースは鈍化しつつある。自粛の成果が表れ始めたと言える。この流れを確かなものにすることが大切だ。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200428-OYT1T50304/

      削除
    5. 4月29日 編集手帳
      2020/04/29 05:00

       薔薇ばらは春、芽を吹いてぐんぐん茎を伸ばす。正岡子規に名歌がある。<くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる>◆赤い色の二尺ほど伸びた薔薇の芽は、まだそのトゲがやわらかく、そこに春雨がしっとりと降りかかる…この意訳を読んでピンとこない方がおいでだろう。<二尺>である。メートル法に改めると約60センチ。最近<社会的距離>という“新語”を聞くたび、子規の歌を思い浮かべている◆子供たちが学校で使う机の幅も60センチほどである。社会的距離に従って2メートルあいだを空けるとすれば、教室の面積が足りなくなるだろうと◆感染症の拡大に伴う臨時休校の長期化から、「入学・新学期の開始時期を9月へ変更すべきだ」との声が聞かれるようになった。杞憂きゆうに終わってほしいものだが、近々教室に元通りに机を並べられる状況ではないことを考えると、真剣に議論を始めることが必要だろう。教育のみならず、社会全体への影響は計り知れない◆このところ、カレンダーに目をやるのがいささか怖い。気がつけば、子供たちに勢いよく芽を吹いてもらうはずの4月があすで終わる。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200429-OYT8T50000/

      削除
    6. 社説
      コロナ不安 心の相談幅広く汲み取りたい
      2020/04/30 05:00

       新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、不安やストレスを訴える人が増えている。子供から大人まで、何らかの我慢を強いられていることが背景にあるのだろう。

       全国の精神保健福祉センターの心の健康相談電話には、2~3月の約2か月で、1700件超のコロナ関連の相談が寄せられた。

       「感染が怖くて外出できない」「マスクが売り切れでパニックになりそう」など、感染の恐れを訴える声が多い。「仕事が休みになり、経済的に不安」「介護施設が利用できず、家族の介護に疲れた」といった内容もある。

       中には「不安で死にたくなる」という深刻な訴えが聞かれる。先が見えない不安や疲労、悩みが重なっていることがうかがえる。

       「こんな時には、誰かに悩みを打ち明け、聞いてもらうことで不安が和らぐ」と専門家は指摘する。心の健康を保つための支援を充実させることが大切だ。

       民間団体が実施しているSNSを利用した窓口には、20~40歳代からの相談が目立つ。18歳までの子供を対象に、電話相談を受け付けている団体もある。

       国や自治体は民間と連携して相談態勢を拡充し、幅広く訴えを汲くみ取る必要がある。

       気がかりなのは、うつ病などの精神疾患を抱えている人が、ストレスや不安で症状を悪化させてしまうことだ。自殺リスクの高まりを懸念する声もある。

       相談の結果、受診が必要だと判断した場合には、早めに専門の医療機関につなぐといった踏み込んだ対応が重要になる。

       精神科医らでつくる日本うつ病学会は、心の健康を維持する方法をホームページで紹介している。毎日同じ時間に起きて、2時間程度は日光を浴びる。自分で生活リズムを保つのがポイントだ。

       不眠や食欲の変化、気分の落ち込みやイライラは、心の不調の表れと言える。家族が身近な人の変化を見逃さないようにしたい。

       孤立しがちな独り暮らしの高齢者への目配りは欠かせない。長引く外出自粛で、社会とのつながりが絶たれ、状態の変化に気づくのが遅れることが心配だ。福祉関係者が電話で様子を確認するなど、見守りを強化してほしい。

       環境の変化で不安定になりやすい妊産婦への配慮も求められる。体調管理や感染への不安、里帰り出産ができるのかという悩み。様々な相談に、助産師らがオンラインで助言するサービスが人気だ。こうした取り組みを広げたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200429-OYT1T50221/

      削除
    7. 4月30日 編集手帳
      2020/04/30 05:00

       「都会」と「都市」はどう違うのか。意味は重なる。使い方は微妙に異なる。「○○の雑踏」にはめこむとすれば、「都会」の方がしっくりくる◆小説家、日野啓三は独自な説を残している。人間くさい「都会」の街路から人影が消えていき、「鉱物化」したのが「都市」だ、という(『都市という新しい自然』)◆ああ、こういうことか。最近のテレビニュースを見て、「鉱物」のたとえが胸に落ちた。人出が激減した東京・渋谷駅前や大阪駅前の映像である。ビルと道路が目立つ。硬く、よそよそしい感じを受けた◆数年前の取材メモをひっぱり出す。夏の日、記事の材料を探して、渋谷に出た。スクランブル交差点で、女性の足に目をやり、ペディキュアの色を書き留めた。「赤、白、緑、ピンク、グレー」とある◆先月、読売新聞オンラインに載ったマスクの作り方には、助言が添えられていた。〈大変な時ですが、好みの布を選ぶなどして、着けているのが楽しくなるマスクを作ってみてください〉。今、人との接触を減らせば、都会のにぎわいを早く呼び戻せる。今度は口元に注目して、色や模様をメモするのもいい。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200430-OYT8T50000/

      削除
    8. 4月30日 よみうり寸評
      2020/04/30 15:00

       昭和の時代、ドイツの名歌手フィッシャー・ディースカウさんが東京公演で訪れたときの話である◆タクシーのラジオから流れるピアノの調べに耳を傾け、演奏者を挙げて言ったらしい。〈世界中に、同じ音楽が鳴り、世界中の人がきく。レコードは本当に大変な発明だ〉。同乗していた音楽評論家の吉田秀和さんがエッセーに書き留めている(『賢者の音楽』)◆発明の恩恵を改めて感じる大型連休である。クラシック、ジャズ…と眠っていたレコード、CDを聴くと心が潤う。名曲、名演もかけがえのない人類の財産だろう◆と巡る思いは、やはりアーティストらの苦境に及ぶ。むろん音楽だけではない。演劇、演芸…と種々のイベントが消えて随分たつ。緊急事態宣言の期限が延びるというから、公演の復活も遠のこう。文化芸術の危機が深刻化する。手立てを尽くして担い手たちを支えたい◆巣ごもりも長引く。きょうも古びたステレオで一枚、名演を聴いてみよう。新型ウイルスと闘う世界の人々の連帯を願いながら。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/yomiuri-sunpyo/20200430-OYT8T50069/

      削除
  12. 米ジョンズ・ホプキンス大 コロナ特設サイト 信頼性高いと注目
    2020年4月26日 5時20分

    インターネット上では、新型コロナウイルスの世界の感染状況をまとめたウェブサイトが相次いで登場していますが、その中でもアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の特設サイトは、日本だけでなく、海外のメディアも公開されたデータを速報で伝えるなど、信頼性の高いサイトとして注目されています。

    アメリカのジョンズ・ホプキンス大学は、これまでに医学・生理学賞を含む29人のノーベル賞受賞者を輩出するなど、公衆衛生をはじめとする医療分野で、世界屈指の教育・研究機関として知られています。

    大学の研究機関の1つ、システム科学工学センターのローレン・ガードナー准教授と大学院生らのチームは、ことし1月22日、新型コロナウイルスに関する特設サイトを立ち上げました。

    WHO=世界保健機関や各国の保健当局の発表などをもとに、世界の国と地域ごとの感染者や死者、それに回復した人の数を一覧で示しているほか、感染の規模を地図上に円の大きさで示しています。

    また、国名や地域名をクリックすると、1日ごとの感染者の棒グラフを表示させることもできます。

    ことし2月、イギリスの医学雑誌「ランセット」に掲載された記事によりますと、世界で最初に新型コロナウイルスの感染が確認された中国については、湖北省の保健当局などが発表した情報を、地元の医療情報サイトを経由して15分ごとに自動で取り込み、表示するデータを更新したということです。

    このほか、チームのメンバーは、ツイッターや各国のニュースなどでも新たな情報を確認し、それぞれの公式な発表内容と照らし合わせたうえで、手動でも更新を行っているということです。

    データは少なくとも数時間おきに更新され、日本の複数のメディアのほか、イギリスの公共放送BBCやアメリカのCNNなど海外のメディアも、この特設サイトのデータをもとに世界の感染状況を伝えています。

    最新の情報をまとめて公開している理由について、ガードナー准教授は「わかりやすいデータによって、一般の人が感染拡大の状況を理解することが重要だ」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406071000.html

    https://koibito2.blogspot.com/2020/04/4_24.html?showComment=1587879701013#c5546899775825788400

    返信削除
    返信
    1. せっせと「感染」数をカウントすることに、その「正否」「真偽」も含めて、何の意味があるというのかね?

      ほんとうの「感染数」はとても把握しきれるものじゃないんだけどね。しかも、その「感染数」は、とっても比較考察に使えた代物じゃないということもある。

      削除
    2. 世界の感染者 304万1777人 新型コロナウイルス
      2020年4月28日 16時59分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間の28日午後3時の時点で、304万1777人となりました。

      感染者数を国別にみますと、
      ▽アメリカが98万8451人と最も多く、
      ▽次いでスペインが22万9422人、
      ▽イタリアが19万9414人、
      ▽フランスが16万5964人、
      ▽ドイツが15万8758人などとなっています。

      また、死亡した人の数は21万1170人で国別では、
      ▽アメリカが5万6245人、
      ▽イタリアが2万6977人、
      ▽スペインが2万3521人、
      ▽フランスが2万3293人、
      ▽イギリスが2万1092人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408341000.html

      削除
    3. 新型コロナウイルス 世界の感染者約308万人 米は100万人超え
      2020年4月29日 4時32分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間の29日午前3時半の時点で308万3467人となり、アメリカでは感染者の数が100万人を超えました。

      国別の感染者数
      ▽アメリカが100万2498人と最も多く
      ▽スペインが23万2128人
      ▽イタリアが20万1505人
      ▽フランスが16万6036人
      ▽ドイツが15万9137人などとなっています。
      国別の死者数
      死亡した人の数は21万3824人です。

      国別では
      ▽アメリカが5万7266人
      ▽イタリアが2万7359人
      ▽スペインが2万3822人
      ▽フランスが2万3293人
      ▽イギリスが2万1092人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410081000.html

      削除
  13. 世田谷の社員寮、単身赴任中の50代男性が遺体で発見…死後に「陽性」判定
    2020/04/28 13:11

     東京都世田谷区の保坂展人区長は27日の定例記者会見で、「新型コロナウイルスに感染した50歳代男性が部屋の中で亡くなっていた」と明らかにした。

     同区の関係者によると、男性は今月11日、区内の社員寮で遺体で見つかった。死因は肺炎だった。男性は単身赴任中で、見つかる2日前にPCR検査を受けており、死後に陽性と判定された。

     一方、この男性が3日以降、世田谷保健所の帰国者・接触者相談センターに複数回電話をかけていたことも判明。保坂区長は、「電話をいただきながら、つながらなかった。早期検査につなげられず、責任を感じている」と述べた。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200428-OYT1T50107/

    返信削除
    返信
    1. おいそれと病院医院にかかれない、こんな状況になると、ま、命を失う人もでてくるわな。

      まったく過度に「神経質」な(集団ヒステリーを起こした)社会というのは、ふだんおこらないことが平気でおこってしまう。

      削除
    2. うんとひどくなるまえに(自力でうごけるうちに)、ちゃんと近場の医者にかかって、的確な薬(抗菌薬)を処方してもらうことができたら、易々と助かったかもしれないのに…

      この状況だと、ま、運が悪かったと諦めるしかない。

      削除
  14. 新型コロナ治療薬に期待の「アビガン」38か国に無償供与へ
    2020年4月28日 17時33分

    新型コロナウイルスの治療薬として効果が期待される「アビガン」について、茂木外務大臣は、日本からの無償供与を希望する国が70か国以上にのぼり、このうちオランダやフィリピンなど38か国に近く供与が行われる見通しだと発表しました。

    日本の製薬会社が開発したインフルエンザ治療薬「アビガン」は、新型コロナウイルスの治療薬としても効果が期待されていて、日本政府は、希望する国に無償で供与することにしています。

    これについて、茂木外務大臣は記者会見で、これまでに70か国以上からアビガンの提供を求める要請を受け、このうちオランダやフィリピンやマレーシアなど38か国については、国際機関を通じて、近く供与が行われる見通しだと発表しました。

    茂木大臣は「海外で行われた臨床のデータは、日本にも提供してもらうことになっている。感染症の沈静化に向けて治療薬の開発は極めて重要であり、開発における官民の取り組みの強化と国際協力を一層進めていきたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409231000.html

    返信削除
  15. 大丈夫かなあ…

    「無償供与」といっても、それは「国が買い上げ」して「無償供与」してるんでしょ、外務省予算として計上して。

    ドサクサにまぎれて、特定企業に利益供与しているようなものだね。

    返信削除
  16. 東京 新たに39人感染確認 6人死亡 新型コロナウイルス
    2020年4月27日 20時51分

    東京都は27日、都内で新たに39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。1日の感染者数が100人を下回ったのは2日連続です。一方、新たに感染者6人が死亡したことを明らかにしました。

    東京都は27日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    このうちおよそ38%にあたる15人が今のところ感染経路が分かっていないということです。

    1日の感染者数が100人を下回ったのは26日に続き2日連続です。
    また40人を下回ったのは先月30日以来です。

    これで都内で感染が確認された人は3947人になりました。
    このうち1173人はすでに退院しているということです。

    一方、都は、新たに感染者6人が死亡したことを明らかにしました。

    ▽このうち3人は70代から90代の女性で、
    ▽残りの3人は遺族の同意が得られていないなどとして公表していません。

    都内で死亡した感染者は106人となりました。

    都は大型連休が終わる来月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう呼びかけています。

    小池知事「決して緩むことはできない」

    小池知事は動画投稿サイトの「YouTube」で配信した動画の中で、「ここに来てがくっと減った数字だと思われがちだが、月曜日は検体の持ち込みがいちばん少ないためだ。皆さんのご協力あっての人数になっているが、決して緩むことはできません」と述べました。

    同じ動画のなかで、厚生労働省のクラスター対策班のメンバーで北海道大学大学院の西浦博教授は、「感染者数自体は明確に減少し始めていると思っている。接触を削減すると、ちゃんと減らせるということを皆さんに実感してもらいたいが、減少する速度自体は理論上で考えていたよりも少し遅いというのは明確なことだ。大型連休中も含めてより一層ご協力いただきたい。今の行動が2週間後の感染者の劇的な変化につながると考えて行動に注意していただければと思う」と述べました。

    小池知事「今後の2週間 引き続き協力を」

    小池知事は都庁で報道各社の取材に応じ、東京都が発表した1日の感染者数が39人だったことについて「月曜日はいちばん数字が低いというのはいつものとおりだが、40人を切ったのが久々であることに違いはない。ただステイホーム週間は始まったばかりで、これからの2週間を決めるのは皆さんの行動になるので、ぜひ引き続きご協力いただきたい」と述べ、大型連休が終わる来月6日までの徹底した外出自粛への協力を改めて呼びかけました。

    都医師会 副会長「予断許さない状態に変わりない」

    東京都医師会の猪口正孝副会長は「外出自粛の効果が表れだしたのかもしれないが、本当に終息に向かうかどうかは分からない。大型連休中の人々の行動で大きく左右されるため、予断を許さない状態であることに変わりはない」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407421000.html

    返信削除
  17. 福岡 新たに5人の感染確認 県内計621人に 新型コロナウイルス
    2020年4月27日 20時18分

    福岡市によりますと市内で27日、新たに5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

    これで、福岡県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人の合計は、延べ621人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012408021000.html

    返信削除
    返信
    1. 福岡市 治療中の80代女性死亡 県内17人に 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 20時35分

      福岡市は、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた市内の80代の女性が27日死亡したと発表しました。

      これで福岡県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は17人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012408111000.html

      削除
  18. 北海道で35人感染確認 札幌は26人で最多の日に並ぶ 新型コロナ
    2020年4月27日 20時31分

    道内では27日、新たに35人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。札幌市ではこれまでで最も多かった25日に並ぶ26人が確認され、感染爆発の懸念が出ています。

    27日、道内で新たに感染が確認されたのは、
    ▽札幌市で26人、
    ▽千歳市で2人、
    ▽恵庭市で1人、
    ▽北広島市で1人、
    ▽渡島地方で1人、
    ▽登別市で2人、
    ▽オホーツク海側で1人、
    ▽小樽市で1人です。

    また、石狩地方で80代の1人が亡くなりましたが、道は性別など詳しい情報を明らかにしていません。

    今月12日に「北海道・札幌市緊急共同宣言」が出されて2週間が過ぎましたが、札幌市では、これまで1日で最も多かった25日に並ぶ26人の感染が確認され、感染爆発の懸念が出ています。

    札幌市は先ほど午後6時から記者会見を開いて内容を説明しています。

    道内では、クラスターと呼ばれる感染者の集団の発生が相次ぎ、感染者数増加の要因になっています。

    札幌市内のクラスターはこれまでに6つにのぼり、
    ▽終息したライブバーに加え、
    ▽北海道がんセンターで患者ら6人の感染が新たに確認され65人、
    ▽札幌呼吸器科病院で51人、
    ▽札幌厚生病院で9人のほか、
    ▽スポーツ教室で7人、
    ▽コールセンターで7人以上の感染が確認されています。

    札幌市は、感染拡大のおそれがないとして一部のクラスターの具体名を明らかにしていません。

    これに加え札幌市以外では、
    ▽千歳第一病院で新たに看護師ら2人の感染が確認され29人に、
    ▽遠軽厚生病院で13人、
    ▽千歳市のグループホームで10人、
    ▽千歳市の北星病院で8人、
    ▽千歳市の訪問看護ステーションで6人、
    ▽北広島病院で4人と、道内のクラスターは終息した北見市の展示会も入れると合わせて13にのぼります。

    札幌市によりますと、北消防署の出張所に勤務する60代の消防隊員の男性の感染が確認されたということです。

    札幌市の消防職員の感染は3人目です。

    小樽市によりますと、市内の高齢者施設に入所する80代の男性の感染が確認され、この男性は持病もあり、会話は難しい状態だということです。

    道内では27日、新たに札幌市の26人を含む35人の感染が確認されました。

    これで道内の感染者は延べ650人、治療を終えた人は延べ26人になりました。亡くなったのは26人です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407671000.html

    返信削除
  19. 新型コロナウイルス感染の妊婦 無事出産 退院 相模原
    2020年4月27日 20時38分

    相模原市にある北里大学病院は新型コロナウイルスに感染した妊娠中の女性が出産し、赤ちゃんの感染はなく母子ともに無事に退院したと発表しました。

    北里大学病院によりますと、病院が受け入れた妊娠中の女性が出産の直前に感染し、肺炎の症状があることが分かったということで、医師や看護師は防護服を着けて対応にあたり、女性は帝王切開で今月はじめに出産しました。

    赤ちゃんに感染はなく、2人は直後から別の部屋で過ごし、母親は感染した人のために用意されていた病室で肺炎の治療を続け、その後2度続けて検査で陰性となった一方、赤ちゃんは複数回の検査がすべて陰性でした。

    母子は今月下旬無事に退院したということです。

    病院は新型コロナウイルスに感染した妊婦の出産は国内では初めてではないかとしています。

    北里大学病院の海野信也周産母子成育医療センター長は「妊娠中の方は不安があると思うが、感染したとしても子どもが無事に生まれることを知ってほしい。産後の過ごし方を含め、母子ともに負担は大きいので、まずは感染しないよう注意してほしい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407971000.html

    返信削除
  20. 青森 十和田 看護師の感染確認 院内感染を調査へ 県内計23人に
    2020年4月27日 20時40分

    青森県は、十和田市立中央病院で新型コロナウイルスの患者の看護にあたっていた40代の看護師の女性が、新たに感染していることが確認されたと発表しました。県は、院内で感染が広がっていないか早急に調査することにしています。

    青森県によりますと、新たに感染が確認されたのは、感染症指定医療機関の十和田市立中央病院で看護師として働く40代の女性です。

    この病院では、集団感染が確認された十和田市のグループホームの患者を受け入れていて、女性は今月11日から患者の看護にあたっていたということです。

    女性は今月17日にせきやたんの症状が出て、25日から38度台の発熱があり病院を休んでいました。

    26日、レントゲン検査などで肺炎が見つかったため、ウイルス検査を行った結果、27日陽性だと確認されたということです。

    青森県は、病院内で感染が広がっていないかどうかや、感染ルートについて、現段階でははっきり分からないとしていて、早急に調査することにしています。

    また、これまでに確認されている女性の濃厚接触者は、一緒に暮らす夫だということで、県は必要に応じてウイルス検査を実施することにしています。

    青森県内で感染が確認されたのは、今月11日以来で、合わせて23人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407761000.html

    返信削除
  21. 富山 高齢者施設の入所者2人死亡 県内7人に 新型コロナ
    2020年4月27日 21時17分

    富山県と富山市は、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したと発表しました。いずれもクラスターが起きている富山市の富山リハビリテーションホームの入所者だということで、富山県内で亡くなった人はこれで7人となりました。また、朝日町の80代の女性の感染も新たに確認され、富山県内の感染者は179人となりました。

    富山県と富山市は27日午後会見を開き、クラスターが起きている富山市の老人保健施設「富山リハビリテーションホーム」の入所者で、新型コロナウイルスに感染した70代と80代の男性2人の死亡を26日確認したと発表しました。
    ▽70代の男性は26日、感染症の指定医療機関に搬送されたあとで、
    ▽80代の男性は施設内で、死亡が確認されたということです。

    富山県内で感染者が死亡したのはこれで7人で、このうち5人が「富山リハビリテーションホーム」の入所者です。

    富山県や富山市によりますと、この施設では多くの介護スタッフが自宅待機になるなど深刻な人手不足に陥っているということで、「県介護老人保健施設協議会」に対して15人ほどの介護スタッフの応援を要請するとともに、入所者を順次、医療機関に入院させています。

    一方、富山市は、この施設の責任者から施設の状況などについて27日までに報告がないことを明らかにしました。
    そのうえで富山市福祉保健部の高畠利明次長は「いまだに施設側から何の説明がないことを非常に残念に思う。こちらからは連絡をしているが、つながらない状況で、説明責任をきちんと果たしてほしい」と述べました。

    また、朝日町に住む80代の女性の感染も新たに確認され、富山県内の感染者はこれで179人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407441000.html

    返信削除
  22. 石川 医療従事者や患者 合わせて5人感染確認 県内241人に
    2020年4月27日 22時01分

    石川県は、27日午後に実施したPCR検査の結果、新たに5人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

    このうち4人は感染者の集団=クラスターが発生した石川県かほく市の「二ツ屋病院」の医療従事者2人と、入院患者2人だということです。

    また、七尾市にある公立能登総合病院の医療従事者1人も感染が確認されたということです。

    これで石川県内で感染が確認された人は241人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012408191000.html

    返信削除
  23. 軽症者など療養施設の男性 陰性確認前に帰宅 強制力なく 愛知
    2020年4月27日 22時29分

    新型コロナウイルスに感染し、愛知県が用意した軽症者などの療養施設にいた男性が26日、陰性が確認される前に施設を出て自宅に帰っていたことが分かりました。愛知県は、入所は強制できないとしながらも、再発防止策を検討することにしています。

    愛知県は、新型コロナウイルスの感染者のうち、症状がなかったり軽症だったりする人が一時的に生活できる療養施設を今月9日に東浦町に用意しました。

    入所した人には陰性が確認されてから施設を出てもらうことにしていますが、県によりますと、26日、入所していた男性が陰性が確認される前に「施設から出してほしい」と申し出て、自宅に帰ったということです。

    愛知県は、入所は強制でないことから男性の帰宅を認めざるを得なかったとしていますが、宿泊施設での療養を基本とする国の方針を踏まえて、男性に対して医療機関に入院するよう近く求めることにしています。

    愛知県は「退所されるというのは想定外だった。同様のことが起きないよう再発防止策を検討したい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012408201000.html

    返信削除
    返信
    1. 基本、現実はフツーの風邪でしかないからなあ…

      削除
  24. 群馬 入院の80代女性死亡 高齢者施設の5人感染 新型コロナ
    2020年4月27日 22時31分

    群馬県内で27日、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた1人が死亡し、新たに高崎市の高齢者施設で5人の感染が確認されました。

    群馬県によりますと、死亡したのは集団感染が発生している伊勢崎市の有料老人ホーム「藤和の苑」の入居者で、新型コロナウイルスに感染して入院していた80代の女性です。

    また高崎市によりますと、市内の有料老人ホーム「さんぽ」の80代の入居者4人と20代の男性職員の合わせて5人の感染が確認されました。

    26日、この施設に入居する80代の男性の感染が確認されたことから、入居者と職員合わせて35人の検査を行った結果、感染が判明しました。

    入居者4人はいずれも発熱やせきなどの症状はないということです。

    この施設では部屋はすべて個室ですが、食堂やトイレは共用だということです。

    また施設には、今月11日に感染が確認された伊勢崎市の有料老人ホーム「藤和の苑」の50代の女性看護師が今月6日から2日間勤務し、入居者の服薬管理を担当していたということです。

    高崎市はクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生したとみて、厚生労働省に対して対策班の派遣を要請しました。

    県内で感染が明らかになった人はこれで146人となり、このうち15人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407961000.html

    返信削除
  25. 東京 感染者2日連続二桁も楽観せず「接触8割削減を」政府
    2020年4月28日 4時58分

    緊急事態宣言が出されてから28日で3週間となります。東京都で27日新たに確認された感染者の数は2日連続で二桁となりましたが、政府は楽観できる状況ではないとしており、先月の3連休で、警戒が緩み感染拡大につながったとされることも教訓に、接触機会の8割削減を一層呼びかける方針です。

    今月7日に緊急事態宣言が出されてから28日で3週間となる中、東京都では27日新たに確認された感染者が39人と、26日の72人を下回り、1日の感染者の数が2日連続で二桁となりました。

    27日夜開かれた政府の連絡会議では各地の感染状況について、休日や週明けは感染者数が少なくなる傾向にあることなどが報告されました。

    安倍総理大臣は27日の自民党役員会で「感染者の伸びが抑えられているように見えるが楽観できる状況ではない。大型連休の楽しみを奪うのは厳しい判断だが、今は不要不急の外出や移動を控えていただくようお願いする」と述べました。

    政府は、先月20日からの3連休で警戒が緩み、都市部から地方への感染拡大につながったとされることも教訓に、接触機会の8割削減を一層呼びかける方針です。

    一方、休業の「要請」に応じないパチンコ店への対応について西村経済再生担当大臣は、「指示」という、より強い措置が取れないか、複数の自治体から相談を受けていることを明らかにしました。

    そして、指示にも従わない施設が多数発生する場合は、罰則などの法整備も検討せざるをえないとして、事業者に休業の要請に応じるよう改めて求めるとともに、利用を控えるよう呼びかけました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408291000.html

    返信削除
  26. 新型コロナ 国内の死亡率1.9% 前週比+0.3ポイント
    2020年4月28日 5時05分

    国内で26日までに新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち、死亡した人は1.9%で、前の週より0.3ポイント高くなったことが厚生労働省のまとめでわかりました。

    厚生労働省によりますと、26日午後6時までに国内で感染が確認された人は、クルーズ船やチャーター機の乗客らを除いて1万3232人で、前の週より2624人増えました。

    年代別では、
    ▽50代が最も多く2271人、
    ▽次いで40代が2165人、
    ▽20代が2140人、
    ▽30代が1972人などとなっています。

    このうち死亡した人は82人増えて253人となり、全体の1.9%です。
    これは前の週より0.3ポイント高くなっています。

    ▽死亡した人が最も多かったのが80代以上で131人、
    ▽次いで70代が71人、
    ▽60代が29人、
    ▽50代が12人、
    ▽40代が5人、
    ▽30代が2人です。

    この結果、80代以上では感染した人の11.5%が死亡し、各年代を通して最も割合が高くなりました。

    次いで70代では感染した人の5.7%が死亡し、それぞれ前の週より0.4ポイントから0.5ポイント高くなっています。

    厚生労働省は「死亡率が上がっていることについては専門家にも評価してもらい、詳しく分析したい。感染拡大を抑えるため予断を許さない状況は依然続いているので、大型連休の間も一人ひとりが対策を徹底してほしい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408211000.html

    返信削除
    返信
    1. おもてで把握されている「感染」はやはりほんの氷山の一角であって、「感染」のほとんどは「隠れている」と思っておいたほうがよいからなあ…

      削除
  27. 障害者福祉サービス 全国で900事業所が休業 新型コロナの影響
    2020年4月28日 5時11分

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今月19日までの1週間に、全国でおよそ900の障害者福祉サービス事業所が休業したことが厚生労働省の調査でわかりました。厚生労働省は事業所が休業する場合は市町村などが中心となって、代わりのサービスを確保するよう求めています。

    厚生労働省は全国の障害者福祉サービス事業所について、今月19日までの1週間の休業状況を調べました。

    それによりますと、知事が休業を要請できるデイサービスなどの「通所型」とショートステイなどの「短期入所」の施設では、35の都道府県で合わせて891の事業所が休業したことがわかりました。

    このうち、施設内で感染者が発生するなどして都道府県が休業を要請したケースは17事業所にとどまり、大半にあたる860が感染予防のための自主的な休業で、14は学校の休業などの影響で職員が出勤できず人手不足となったためでした。

    一方、休業を要請できる対象ではなく原則としてサービスの継続が求められている「訪問介護」の事業所でも、11の道府県で19の事業所が休業していました。

    厚生労働省は休業の広がりを受け、全国の事業所に対し、利用者や家族の生活を守るため、十分な感染症対策をしたうえで、必要なサービスは継続するよう都道府県を通じて求めています。

    また、事業所が休業する場合でも市町村などが中心となって代わりのサービスを確保するよう求めています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408141000.html

    返信削除
  28. 妊婦向け布マスク 不良品3万枚に
    2020年4月28日 5時46分

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに発送した布マスクから不良品が見つかり、配布が一時停止されている問題で、不良品の布マスクはおよそ3万枚に上っていることが分かりました。

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、政府は妊婦向けに合わせて50万枚の布マスクを全国の自治体に発送しましたが、不良品が見つかったことから、先週、配布を一時停止し、原因を調べています。

    布マスクは各自治体で保管されていますが、関係者によりますと、27日昼の時点で、不良品の報告は400余りの自治体から合わせておよそ3万枚に上っているということです。

    自治体側からは「このままでは妊婦に配布できない」「不良品だけでなく、すべてを送り返したい」という声も出ているということです。

    このため厚生労働省は、布マスクの調達を担当している経済産業省とも協議し、今後の対応を慎重に検討する方針です。

    一方、全世帯向けの布マスクについては納入している3社のうち2社が、まだ配布していないマスクをすべて回収して検品をやり直すことになっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408271000.html

    返信削除
  29. 「レムデシビル」 新型コロナの治療薬として特例承認活用へ
    2020年4月28日 12時20分

    新型コロナウイルスの治療薬の候補の1つである「レムデシビル」について、加藤厚生労働大臣は、緊急の場合に審査を大幅に簡略化できる「特例承認」と呼ばれる制度を活用して、早期の承認を目指す考えを示しました。

    「レムデシビル」は、エボラ出血熱の治療薬として海外で開発中の薬ですが、新型コロナウイルスにも効果がある可能性があるとして、国内外で臨床試験が進められています。

    この薬について加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、「現在の医薬品の承認の仕組みの中には、疾病のまん延防止のため、緊急の使用が必要である場合などに迅速に承認ができる『特例承認』という制度がある」と述べ、「特例承認」の制度を活用する方針を明らかにしました。

    「特例承認」を活用するには、海外で販売が認められることなどが条件となっていて、加藤大臣は「海外で緊急的に使用される許可がおりた場合は、承認審査を速やかに進めていきたい。いくつかの国で承認の検討が行われており、その結果を踏まえての対応となる」と述べました。

    「レムデシビル」の承認の検討は、ドイツやアメリカが先行しているということで、厚生労働省はこれらの国の検討結果が出しだい、早期の承認を目指す方針です。

    承認されれば、国内では初めての新型コロナウイルスの治療薬となる見通しです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408591000.html

    返信削除
  30. 新型コロナ 歯科医師にも特例でPCR検査認める 厚労省
    2020年4月28日 12時50分

    新型コロナウイルスの感染を確かめるPCR検査を拡充させるため、厚生労働省は検査にあたる人材の確保が難しくなった場合には特例的に、歯科医師も検査を行うことを認め、自治体に通知しました。

    PCR検査は、4月中旬の多い日で1日当たりおよそ8800件が行われ、3月の同じ時期のおよそ4倍となっていますが、感染の拡大にともなって、さらに検査態勢を拡充させていくことが課題となっています。

    このため厚生労働省は、緊急事態宣言が出されるなど、検査にあたる人材の確保が難しくなった場合にかぎり、特例的に医師の資格をもたない歯科医師も、自治体などが設置している「地域外来・検査センター」でPCR検査を行うことを認め、自治体に通知しました。

    歯科医師が検査を行う場合は、患者の鼻やのどから検体を採取する方法などについて研修を受けることや、患者から同意を得ることなどを求めています。

    厚生労働省によりますと、歯科医師によるPCR検査の実施については、すでに一部の自治体から相談が寄せられているということで、今後、都道府県の感染症対策協議会や、地域の医師会などが必要性を議論し活用を検討されることになります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408661000.html

    返信削除
  31. 布マスク「納入業者の選定や調達は適切に行われた」官房長官
    2020年4月28日 13時48分

    政府が妊婦向けに発送した布マスクから不良品が見つかった問題に関連して、菅官房長官は記者会見で、マスクを納入した事業者は、品質や供給能力などの観点から選定し、国会議員などからの口利きはなく調達は適切に行われたと強調しました。

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府は、妊婦向けに合わせて50万枚の布マスクを全国の自治体に発送しましたが、不良品が見つかったことから先週、配布を一時停止し、27日に納入した4社の名前を公表しました。

    これに関連して菅官房長官は記者会見で、納入業者の選定方法について「政府が幅広く声かけを行い、お応えいただいた中からマスクの品質や価格、供給能力、迅速に対応が可能かどうかなどの観点から選定を行った」と説明しました。

    そのうえで「個別企業との交渉の経緯はさまざまだが、国会議員や地方議員から口利きや紹介はなかったと聞いている」と述べ、ルールに沿って適切に調達は行われたと強調しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408751000.html

    返信削除
  32. 新潟 新たに5人感染確認 県内75人に 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 14時11分

    新潟市は、新たに男女5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで新潟県内の感染者は75人になりました。

    新潟市によりますと、新たに感染が確認されたのは、東区の30代の会社員の男性、東区の20代の女性、東区の別の30代の会社員の男性、中央区の30代の会社員の男性、西蒲区の40代の男性の合わせて5人です。

    このうち、東区の30代の会社員の男性と20代の女性は夫婦で、26日、感染が確認された乳幼児の女の子の両親です。

    また、東区の別の30代の会社員の男性と中央区の30代の会社員の男性は、今回、感染が確認された東区の30代の会社員の男性の会社の同僚です。

    これで新潟県内の感染者は75人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012408801000.html

    返信削除
  33. 兵庫 2人死亡 家族3人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 16時10分

    兵庫県は、新型コロナウイルスの感染が確認されていた2人が死亡したと発表しました。このうち1人は、60代の男性だということです。兵庫県内で死亡した人は26人になりました。

    また県は、川西市に住む30代の夫婦と1歳未満の男の子の家族3人が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    夫は大阪 東成区の東成消防署に勤務する30代の救助隊員だということです。

    兵庫県内で感染が確認されたのは、今回の3人を合わせて637人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409031000.html

    返信削除
  34. 千葉市 80代男性が死亡 県内の死者30人に 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 16時45分

    千葉市は、新型コロナウイルスに感染し市内の病院に入院していた80代の男性が、26日に死亡したと発表しました。

    千葉市によりますと、死亡したのは千葉市に住み市内の病院に入院していた80代の男性です。

    男性は、入院する2週間ほど前から熱が上がったり、下がったりする状態が続き、息苦しさがあったためウイルス検査を受けた結果、感染が分かり病院に入院しました。

    その後、症状が悪化し、酸素吸入を続けていましたが、26日に亡くなったということです。

    これで県内で亡くなった人は30人になりました。

    一方、千葉市では28日、新たに感染が発表された人はいませんでした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409121000.html

    返信削除
    返信
    1. 千葉県 90歳以上の女性1人死亡 死者31人に 新型コロナ
      2020年4月28日 18時40分

      千葉県は、県内の高齢者施設の入所者で新型コロナウイルスへの感染が確認されていた女性が死亡したと発表しました。28日はこのほかにも千葉市で1人の死亡が発表されていて、これまでに千葉県内で亡くなった感染者は31人となりました。また、新たに感染が確認されたのは7人で、ほかの自治体も含めて千葉県内で28日感染が発表された人は8人でした。

      千葉県によりますと、死亡したのは県内の高齢者施設に入所者する90歳以上の女性です。

      女性は、今月中旬に発熱し、ウイルス検査をした結果感染が確認され、施設の中で治療を受けていましたが、27日に亡くなったということです。

      また、新たに感染が確認されたのは、印西市に住む40代の看護師と20代の会社員の女性、君津市に住む40代の看護師の女性、八千代市に住む50代の女性、松戸市に住む80代の女性、それに集団感染が確認されている市川市の介護老人保健施設「市川ゆうゆう」に入所する80代と90歳以上の女性の合わせて7人です。

      このうち、施設に入所する2人は、今月22日にウイルス検査を行った際には感染が確認されませんでしたが、その後改めて検査したところ感染が判明しました。

      このほか、印西市の看護師は佐倉市の聖隷佐倉市民病院に勤務し、すでに同僚の看護師2人の感染も確認されています。

      また、君津市の看護師は木更津市のはぎわら病院に勤務し、この病院の医師1人の感染も確認されています。

      病院のホームページなどによりますと、いずれの病院も整形外科を受診した人や発熱がなかった救急患者の診察をきっかけに院内で感染が広がったものとみられています。

      28日は、柏市でも女性1人の感染が確認されていて、県内でこれまでに発表された感染者は合わせて822人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409411000.html

      削除
    2. 千葉県 死者の半数以上が高齢者介護施設の入所者 新型コロナ
      2020年4月28日 20時59分

      千葉県は、これまで県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人のうち17人が、集団感染が発生している2つの高齢者介護施設の入所者だったことを明らかにしました。

      千葉県内では今月に入って、介護老人保健施設の松戸市「あきやまの郷」と、市川市「市川ゆうゆう」などで新型コロナウイルスの集団感染が確認されています。

      千葉県はこれまで施設内で死亡した人の正確な数などについて説明してきませんでしたが、28日に会見を行い、これまで県内で亡くなった31人のうち半数以上の17人がこの2つの施設の入所者だったことを明らかにしました。

      それによりますと、「あきやまの郷」では、感染が確認された入所者29人のうち、これまでに13人が亡くなったということです。

      このうち、施設内で亡くなった人は11人、医療機関に搬送されたあとに亡くなった人は2人で、いずれも70代以上だということです。

      さらに、施設内で亡くなった11人のうち、8人は家族が延命措置を希望せず、2人は救急搬送しないという同意を得ている人だったということです。

      現在は依然として12人が施設内にとどまって治療を受けていて、入院を調整している人もいるということです。

      一方、「市川ゆうゆう」では感染が確認された入所者16人のうち、80代以上の男女4人が、いずれも施設内で亡くなったということです。

      もともと循環器系などの基礎疾患のある人たちが多いということです。

      千葉県は「これ以上、こうした施設での感染がこれ以上広がらないよう、対策の徹底を呼びかけたい」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409711000.html

      削除
  35. 北海道 1人が死亡 新たに38人の感染を確認 新型コロナ
    2020年4月28日 18時07分

    北海道は新型コロナウイルスに感染した1人が死亡したと発表しました。道は性別や年代、居住地を明らかにしていません。また、道と札幌市は、新たに38人の感染が確認されたと発表しました。

    感染が確認されたのは札幌市で25人、石狩地方で12人、オホーツク海側で1人です。

    道内の感染者は、これで延べ688人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409311000.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナ 高齢者住宅で集団感染 介護の危機に 北海道 千歳
      2020年4月28日 18時51分

      北海道千歳市で、高齢者住宅の入居者や職員、合わせて15人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。職員の一部が出勤できず、介護が必要な高齢者の排せつや食事の介助などが十分にできなくなり、運営会社は「介護崩壊」を防ぐため、今も住宅内にいる陽性患者8人を早く入院させたいとしています。

      千歳市にあるサービス付き高齢者向け住宅の「グラン・セラ柏陽」を運営する会社によりますと、28日までに入居者や職員合わせて15人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

      およそ50人の入居者のうち34人は要介護認定を受け、これまではパート従業員も含む20人余りで介護を行っていました。しかし、職員に感染者が出たほか、発熱などの症状を訴えている人や、家族の反対などで出勤できなかったり退職したりするパート従業員もいて、現在は常勤の職員6人が泊まり込みをするなどして認知症の人などの介護を行っているということです。

      感染した人のうち、28日に確認された8人は午後4時半の時点で入院先が決まっていません。ほかの高齢者は職員の大幅な減少によって排せつや食事の介助などを十分に受けられず、入浴のケアなども取りやめられているということです。

      住宅を運営する会社の社長は「『介護崩壊』を防ぐためにも、陽性となった患者を早く入院させるようお願いしたい」と話しています。

      これに対して千歳市は「高齢者住宅の職員の負担を減らすために、道と連携して、速やかに入院できるよう調整していく」としています。

      また、北海道は千歳市と協議し状況の把握を進めるとともに、ほかの施設から応援の看護師や介護士などを派遣できないか、検討しているということです。

      専門家「全国どこでも起こりうる課題」

      高齢者の介護や施設などに詳しい、東洋大学の早坂聡久准教授は「海外で高齢者が密集する福祉施設で感染が広がる事例が出ていたので、日本でも広まってきたと大変危機感をもっている。今は残っている職員の方々の献身によってなんとかケアを続けている状態だと思うが、実質的には介護崩壊の状況になっていると思う」と述べました。

      そのうえで、「感染のリスクがあるため、感染が広まった施設に他のところから応援の職員を派遣することは難しく、現状では運営会社が責任をもって対応せざるをえない。これは今回の北海道の事例に限らず、特別養護老人ホームなどの高齢者施設を含めて全国どこでも起こりうる非常に大きな課題だ。施設内で感染が広まってしまったあとの対策をどうするのか、国は早急に考えなければならない」と指摘しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409471000.html

      削除
    2. 38人感染 札幌で新クラスター
      04月28日 20時32分

      道内では28日、新たに38人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。このうち25人が確認された札幌市では介護老人保健施設で市内7つ目となるクラスターが発生し、依然として感染拡大に歯止めがかかっていません。

      道内で新たに感染が確認されたのは札幌市で25人、千歳市で8人、石狩地方で4人、オホーツク海側で1人です。
      札幌市では1日の感染者数としてこれまでで最も多かった26人とほぼ同じ水準で、依然として感染拡大に歯止めがかかっていません。
      また1人が亡くなりましたが、道は性別や年代、居住地を明らかにしていません。
      札幌市や道によりますと、北区の介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」で70代から90代の入所者合わせて14人のクラスター=感染者の集団が発生したということです。
      この施設では27日にも60代の入所者の女性の感染が確認されていて感染者は計15人となり、札幌市内で7つ目のクラスターです。
      この施設に隣接する「茨戸デイケアセンター」の20代の男性職員の感染も確認され、市は感染の関連があるとみて感染経路を調べています。
      このほかのクラスターでは空手教室の感染者が2人増えて12人に、コールセンターの感染者も11人になり、感染が広がっています。
      このほか札幌市内の女子中学生と小学生の男の子の感染も確認されました。
      2人はすでに感染している同居家族の濃厚接触者だということで、市は家族間で感染が広がったとみています。
      札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は「感染源をとらえきれていない市中感染の人もいてまた別のクラスターが発生する可能性もあるので、予断を許さない非常に厳しい状態に変わりはない」と述べました。
      道によりますと、千歳市にあるサービス付き高齢者向け住宅の「グラン・セラ柏陽」で、28日までに利用者13人と職員5人の合わせて18人の感染が確認されたということです。道はこの施設でクラスター=感染者の集団が発生したとしています。
      6人の感染が確認されている千歳市の訪問看護施設「訪問看護ステーションしののめ」の職員1人がこの施設を訪れて訪問看護をしていたということで、道はこの職員から感染が広がった可能性があるとしています。
      道は「グラン・セラ柏陽」の職員47人と利用者47人のPCR検査を行っていて、ほかに感染が広がっていないか調べています。
      道保健福祉部の廣島孝技監は「それぞれの感染経路を追いながら感染拡大防止策を進めている。千歳市内では感染経路が不明な市中感染が増えている訳ではないが、市民にはせきエチケットや3密を避けるなど、これまでの対策を徹底して冷静な対応をお願いしたい」と述べました。
      道内の感染者はのべ688人で、治療を終えた人はのべ236人、亡くなった人は27人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200428/7000020660.html

      削除
  36. 帰国のめど立たない日本人190人「できるかぎりの支援」外相
    2020年4月28日 18時09分

    世界各国の国際線の運休が相次ぐ中、茂木外務大臣は、帰国のめどが立っていない海外の日本人は減ったものの、まだおよそ190人いるとして、希望者が全員帰国できるようできるかぎりの支援を続ける考えを示しました。

    茂木外務大臣は記者会見で、国際線の運休などにより、出国が困難な地域から、これまでに8000人以上が帰国した一方、希望しながら帰国できていない日本人はまだ、およそ40か国に640人いることを明らかにしました。

    このうち、出国のめどが立っているのはおよそ450人で、現地時間の28日、サウジアラビアからおよそ120人が、30日にはバングラデシュからおよそ150人が、いずれも民間のチャーター機などで出国する予定だということです。

    一方、残るおよそ190人については、依然としてめどが立っていないということで、茂木大臣は「多くの日本人が残っている国はないが、新たに出国を希望する人が出てくる可能性もある。丁寧に対応し、希望される方が全員帰国できるよう、できるかぎりの支援を行っていきたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409341000.html

    返信削除
  37. 新型コロナウイルス感染 重症者309人 退院3838人に 厚労省
    2020年4月28日 18時41分

    厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で、人工呼吸器をつけたり集中治療室で治療を受けたりしている重症者は、28日までに、国内で感染した人などが305人、クルーズ船の乗船者が4人の合わせて309人となっています。

    一方、28日までに症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが3187人、クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて3838人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409461000.html

    返信削除
  38. 埼玉県 3人死亡 新たに4人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 18時45分

    埼玉県は28日、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた70代から80代の男性合わせて3人が死亡したと発表しました。

    埼玉県によりますと、死亡したのは県内に住む70代の男性と、80代の男性2人の合わせて3人で、いずれも27日に入院先の病院で死亡したということです。県内で感染が確認された人で死亡した人は、これで30人になりました。

    また、埼玉県は20代から50代の男女合わせて4人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

    新たに感染が確認されたのは、新座市に住む20代の会社員の女性、富士見市に住む30代の医療従事者の男性と、50代の会社員の男性、蕨市に住む40代の会社員の男性の合わせて4人です。いずれも容体は安定しているということです。

    県によりますと4人のうち3人は、勤務先の同僚が感染していたことがすでに確認されていますが、蕨市の男性は、今のところ感染経路がわかっていないということです。

    県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は、これで830人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409451000.html

    返信削除
  39. 大阪府 4人死亡 新たに32人感染 計1553人に 新型コロナ
    2020年4月28日 19時09分

    大阪府は28日、新たに32人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、これまでに感染が確認された人のうち4人が死亡したことを明らかにしました。

    大阪府内で感染が確認されたのは1553人、亡くなった人は36人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409521000.html

    返信削除
  40. 富山 新たに7人感染確認 県内188人に 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 19時46分

    富山県は、クラスターが発生している富山市の老人保健施設、「富山リハビリテーションホーム」の20代の職員など、県内の合わせて7人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。富山県内での感染者はこれで188人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409591000.html

    返信削除
  41. 愛知 新たに5人感染確認 県内延べ482人に 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 19時54分

    愛知県と名古屋市は、新たに、男女5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで、愛知県内で感染が確認された人は延べ482人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409561000.html

    返信削除
  42. 神戸で新たに1人死亡 兵庫県内の死者が27人に 新型コロナ
    2020年4月28日 19時56分

    神戸市は、新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院していた市内在住の人が今月23日に死亡したと発表しました。

    亡くなった方の性別と年代は遺族の強い意向を理由に明らかにしていません。

    兵庫県内で新型コロナウイルスに感染が確認されて死亡した人は27人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409601000.html

    返信削除
  43. 徳島県で70代男性死亡 県内初の死者 新型コロナウイルス
    2020年4月28日 19時57分

    徳島県は新型コロナウイルスへの感染が確認されていた兵庫県の70代男性が、27日夜に死亡したと発表しました。徳島県内ではこれまで5人の感染が確認されていますが、亡くなったのは今回が初めてです。

    兵庫県の70代男性は、肺炎の疑いがあったことから徳島県内の医療機関を受診して入院し、今月21日に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

    徳島県によりますと、男性はいったん県内の感染症指定医療機関に入院したあと、今月22日に住まいのある兵庫県内の感染症指定医療機関に転院して治療を受けていましたが、27日夜、死亡したということです。

    徳島県内ではこれまで5人の感染が確認されていますが、死亡したのは今回が初めてです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409611000.html

    返信削除
  44. 神奈川県 横浜市で60代男性死亡 新たに7人感染確認 計971人に
    2020年4月28日 20時15分

    横浜市は28日、新型コロナウイルスの集団感染が起きている市内の病院に入院していた60代の男性が死亡したほか、この病院の入院患者や看護師など7人の感染が新たに確認されたと発表しました。

    横浜市によりますと死亡したのは、旭区にある「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」に入院していた60代の男性で、発症した当時は軽症だったものの、3日ほどして容体が悪化し、26日死亡したということです。

    また、この病院の入院患者2人と看護師2人それに看護助手と事務職員の合わせて6人の感染が新たに確認され、このうち入院患者の70代の男性は重症だということです。

    この病院では、これまでに患者や医療スタッフ合わせて23人が感染していて、分かっているだけで感染者と濃厚接触した人が合わせて80人余りにのぼり、順番に検査を行っています。

    NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで971人となり、このうち29人が死亡しています。

    県「一定の効果出るも気を緩めないで」

    神奈川県内で、ここ数日新たな感染者が10人前後になっていることについて、県の前田光哉健康医療局長は「ピークのときから比べると感染者の数は減ってきていて、県民の皆さんの外出自粛に一定の効果が出てきているのではないか」と話しました。

    一方で「今、通常の生活に戻ると、感染者が再び増える可能性があり、今後もしばらくは気を緩めないようにしてほしい」と不要不急の外出を控えるなど、感染拡大防止に向けた取り組みを一人一人が続けるよう求めました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409281000.html

    返信削除
  45. 東京都 新たに112人の感染確認 再び100人超に 新型コロナ
    2020年4月28日 20時41分

    東京都は28日、都内で新たに112人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。26日と27日は2日連続で1日の感染者数が100人を下回っていましたが、再び100人を上回りました。これで都内で感染が確認された人は4000人を超えました。

    東京都は28日、都内で新たに6歳未満から90代までの男女合わせて112人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうちおよそ38%にあたる42人が今のところ感染経路が分かっていないということです。

    26日と27日は2日連続で1日の感染者数が100人を下回っていましたが、再び100人を上回りました。これで都内で感染が確認された人は4000人を超え、合わせて4059人になりました。

    このうち1261人はすでに退院したということです。

    一方、都は新たに感染者2人が死亡したことを明らかにしました。1人は70代の女性ですが、もう1人は遺族の同意が得られていないなどとして公表していません。

    都内で死亡した感染者は合わせて108人となりました。

    都は大型連休が終わる5月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409091000.html

    返信削除
    返信
    1. 都立の2病院で医師が感染 患者1人死亡 新型コロナ
      2020年4月28日 20時46分

      東京都は文京区にある「都立駒込病院」と墨田区にある「都立墨東病院」で、それぞれ医師1人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。またこれまでに感染が確認されていた墨東病院の入院患者1人が死亡したことも明らかにしました。

      都によりますと、新たに感染が確認されたのはいずれも感染症の指定医療機関で「都立駒込病院」の20代の男性医師と「都立墨東病院」の20代の女性医師です。

      このうち駒込病院の男性医師は新型コロナウイルスの患者の診療には当たっていなかったことなどから市中感染の可能性が高いということです。

      この医師と接触があった患者や職員に感染が疑われる症状は見られず、病院は外来・入院とも通常の診療を継続することにしています。

      駒込病院の関係者で感染が確認されたのは2人となりました。

      一方、墨東病院の女性医師は院内感染の可能性が高いということです。

      墨東病院の関係者で感染が確認されたのは43人となりました。

      またこれまでに感染が確認されていた入院患者1人が死亡したことも明らかになり、墨東病院の関係者で死亡したのは2人になりました。

      病院は感染の拡大を受け、新規の入院や外来の受け入れなどに加えて救命救急センターでの新規患者の受け入れを停止するなどしていますが、再開に向けて保健所などと協議しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409661000.html

      削除
  46. 原発定期検査の作業員 事前に2週間の自宅待機要請 福井県
    2020年4月28日 22時05分

    原子力発電所で行われる定期検査には全国から多くの作業員が集まることから、福井県は新型コロナウイルスの感染対策として、県外からの作業員に対して事前に2週間自宅で待機することを関西電力に求めました。

    8基の原発が立地する福井県では、来月8日から関西電力大飯原発3号機で年1回程度の頻度で実施が定められている定期検査が始まり、およそ1800人の作業員が従事する予定です。

    このうち半数近くは県外から集まることから、福井県の杉本知事は28日、新型コロナウイルスの感染対策として、県外の作業員は作業に入る前に2週間自宅で待機することを関西電力に求めたことを明らかにしました。

    作業員の多くは業務を請け負う多数の協力会社が雇用しています。

    関西電力では前向きに対応したいとしていて、具体的にどう検査を進めるか協力会社と検討するとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200428/k10012409811000.html

    返信削除
  47. 福島 NEWS WEB
    福島市の女性感染 県内70人
    04月28日 21時25分

    福島県内では28日、新たに福島市の80代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。県内で感染が確認されたのはこれで70人となりました。

    福島県は28日午後8時半から記者会見を開きました。
    それによりますと新たに感染が確認されたのは福島市の80代の女性です。
    今月23日に発熱し、それ以降、熱が出たり下がったりしていましたが、28日、検査の結果、陽性とわかり、医療機関に入院しました。症状は軽いということです。
    今月18日にマスクをして家族と買い物に出かけて以降は自宅で過ごしていて、症状が出て以降は医療機関を受診したり、帰国者・接触者相談センターに相談したりしていたということです。
    女性は家族3人と同居していますが、感染経路はわかっておらず、県と福島市保健所が調べています。
    県内で感染が確認されたのはこれで70人となりました。
    28日、大玉村の50代の女性が退院し、退院した人は20人、ホテルで療養している人が1人増えて2人、入院または入院予定の人が48人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200428/6050010029.html

    返信削除
  48. 山形 NEWS WEB
    山形市で1人感染確認 計67人
    04月28日 18時58分

    山形市内の80代の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。
    県内で感染が確認されたのは、あわせて67人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、山形市に住む80代の女性です。
    山形市によりますと、この女性は、今月23日から頭痛や食欲の低下を訴え、26日、意識障害があらわれたため、山形市内の病院に救急搬送されました。
    この女性は、これまでに県内で感染が確認された人の濃厚接触者と同居している家族で、27日に検査を受けた結果、28日、陽性と判定されたということです。
    女性は重症で、現在、医療機関に入院し、酸素吸入器を着けているということですが、呼びかけには応じるということです。
    濃厚接触者とされた同居家族は陰性と判定されているほか、判定が出されてから2週間以上経過しているということで、感染経路は不明だとしています。
    県内で感染が確認された人は、これであわせて67人となりました。
    一方、県によりますと、県内で新型コロナウイルスに感染した人のうち、28日までに、39人が退院したということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20200428/6020006735.html

    返信削除
  49. 青森 NEWS WEB
    十和田市立中央病院3人感染確認
    04月28日 21時28分

    青森県は、新型コロナウイルスの患者が入院する十和田市の病院で、40代の女性看護師3人の感染が新たに確認されたと発表しました。
    3人は27日、感染が確認された40代の女性看護師の同僚で、県は、院内感染の可能性が高いとして、感染経路などを調べています。

    新たに感染が確認されたのは、感染症指定医療機関の十和田市立中央病院に勤務する40代の女性看護師3人です。
    3人は、感染症病棟に勤務し、今月11日以降、高齢の新型コロナウイルスの患者の食事や排泄時の看護などで接触の度合いが高かったと見られ、28日、検査の結果、感染が確認されました。
    3人のうち1人は、せきなどの症状が続いていますが、残る2人は、現時点では症状はないということです。
    3人はいずれも、27日に感染が確認された40代の女性看護師の同僚で、集団感染が確認された十和田市のグループホームの患者を看護していました。
    これでこの病院での感染者は4人となり、県は、院内感染の可能性が高いとして、感染経路を調べています。
    県によりますと、27日に感染が確認された40代の女性看護師の夫と、同僚の医師や看護師、およそ50人のうち、30人ほどは28日までにウイルス検査が終わったということで、残るおよそ20人ついては29日、検査をするということです。
    県内で感染が確認されたのは、これで26人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20200428/6080008384.html

    返信削除
  50. 東北 NEWS WEB
    県内で2人感染確認 計88人
    04月28日 21時06分

    宮城県内で28日、新たに2人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
    県内で感染が確認されたのは、合わせて88人となりました。

    県と仙台市によりますと、感染が確認されたのは、仙台市に住む10代のアルバイトの女性と、山元町に住む50代の会社員の男性です。
    このうち、仙台市の10代の女性は、今月25日に感染が確認された、20代の飲食店従業員の女性と職場が同じで、今月20日ごろから鼻づまりや味覚障害があったということです。
    同僚の感染が確認されたことから、検査を受けた結果、この女性も28日、感染が確認されました。
    女性は、今月20日以降もマスクをして出勤したということで、市は、濃厚接触者を調べています。
    また、山元町の50代の会社員の男性は、県外で感染が確認された人の濃厚接触者で、27日、鼻づまりと頭痛の症状が現れたことから検査した結果、28日、感染が確認されたということです。
    この男性は、仕事が休みになったため、今月18日以降は出勤しておらず、今月22日以降は外出もしていないということですが、同居する家族がいるため、濃厚接触者として今後、健康観察を行うということです。
    県内で感染が確認されたのは合わせて88人で、県によりますと、このうち半分の44人は退院しています。
    https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20200428/6000009915.html

    返信削除
  51. 滋賀 NEWS WEB
    滋賀県1人感染確認 計95人に
    04月28日 19時32分

    滋賀県は28日、新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    また、すでに感染が確認され退院していた1人が再び感染していたことも確認されました。
    滋賀県内で感染が確認された人はあわせて95人です。
    滋賀県は再発者については累積の人数に含まないとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20200428/2060004803.html

    返信削除
    返信
    1. 滋賀 NEWS WEB
      女性が県内初の再陽性に
      04月28日 20時34分

      滋賀県は、28日、新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
      このうち1人はすでに感染が確認され退院していた女性で、検査の結果、再び陽性になったということです。

      滋賀県によりますと、再び陽性となったのは草津市に住む40代の会社員の女性です。
      この女性は今月初旬に検査で感染が確認され入院していましたが、その後、症状が改善して2回の検査でも陰性が確認され今月中旬に退院していました。
      しかし、その後、せきの症状が続いたため、28日検査を行ったところ再び陽性が確認されました。
      滋賀県によりますと、退院後に再び陽性が確認されたのは県内では初めてです。
      県では女性の体内にウイルスが残っていたのではないかとみています。
      このほか、県内では、28日、大津市の80代の女性の感染が新たに確認されました。
      女性は軽症ということです。
      これで県内で感染が確認された人はのべ96人、実数では95人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20200428/2060004804.html

      削除
  52. 和歌山 NEWS WEB
    死亡した60代男性 感染確認
    04月28日 20時09分

    和歌山県は、県内に住み26日死亡した60代の男性が新型コロナウイルスに感染していたと発表しました。

    県によりますと、この男性は、橋本保健所の管内に1人で暮らしていた農家の男性で、今月19日に親族に体調不良を訴える電話をしていました。
    その後、連絡が取れなくなったことから26日、親族などが家を訪れたところ、自宅の中で死亡していたということです。
    この親族が警察に対し、本人が亡くなる前に倦怠感や発熱があると話していたと説明したことから、検体を採取して検査した結果、28日陽性が確認されたということです。
    県によりますと、男性の死因は、新型コロナウイルスによる肺炎で、男性は症状を訴えて以降、医療機関は受診していないということです。
    県は、死亡した男性の親族などのウイルス検査を進めることにしています。
    和歌山県で、感染が確認された人はこれで60人となり、このうち死亡した人は2人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200428/2040005346.html

    返信削除
  53. 奈良 NEWS WEB
    奈良市で2人感染 計81人に
    04月28日 18時33分

    奈良市は市内に住む50代と60代の女性あわせて2人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。
    奈良県内で感染が確認された人は、合わせて81人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20200428/2050004310.html

    返信削除
  54. 兵庫 NEWS WEB
    県内で7人感染確認 637人に
    04月28日 20時46分

    兵庫県内では、28日、0歳を含む7人の新型コロナウイルスへの感染が新たに分かり、兵庫県内で感染が確認されたのは637人となりました。

    このうち▽兵庫県は川西市に住む30代の男性と30代の妻、それに0歳の男の子の家族3人が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
    男性は大阪・東成区の東成消防署に勤務する30代の救助隊員だということです。
    また、▽神戸市では10歳未満の男の子と30代の女性、40代の男性のあわせて3人が、▽明石市は市内の10歳未満の女の子1人が、新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。
    兵庫県内で感染が確認された人は、28日の7人をあわせて637人となりました。
    また、感染が確認されていた人のうち3人が亡くなったことが明らかになり、兵庫県内で死亡した人は27人となりました。
    神戸市はこれまでに感染が確認されていた40代の男性が、市の環境局須磨事業所に勤務する職員であると発表しました。
    この事業所で感染が確認された人は16人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200428/2020007870.html

    返信削除
  55. 広島 NEWS WEB
    三次市で1人感染 県内154人
    04月28日 19時35分

    広島県は、三次市に住む50代の男性1人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    広島県内での感染確認は、これで154人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200428/4000007518.html

    返信削除
  56. 島根 NEWS WEB
    出雲市で1人感染 県内23人
    04月28日 17時18分

    島根県は、出雲市に住む乳幼児の男の子1人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    島根県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、これで23人となりました。

    感染が確認されたのは、出雲市に住む乳幼児の男の子です。
    県によりますと、男の子は、4月25日と26日に感染が確認された出雲市の男女6人と同居していて、現在、症状はないということです。
    男の子は、26日にウイルス検査を行った際は陰性でしたが、同じ日に検査を行った同居している5人の感染が確認されたことから、27日、改めて検査を行ったところ感染が確認され、28日までに感染症指定医療機関に入院したということです。
    また、県によりますと、この男の子を含む出雲市で感染が確認された同居する男女7人のうち、最初に陽性と確認された30代の男性は、「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した松江市の飲食店で、最初に感染を確認された女性の濃厚接触者で、出雲市での7人の感染は、松江市の「クラスター」に関係しているということです。
    島根県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、▽松江市で16人、▽出雲市で7人の合わせて23人になりました。
    一方、これまでに3人が退院しています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20200428/4030005237.html

    返信削除
  57. 福岡 NEWS WEB
    県内4人感染確認のべ625人に
    04月28日 18時41分

    福岡県内では28日、4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
    県内で感染が確認された人の合計はのべ625人となりました。
    一方、病院などでの治療を終えた人は27日までで209人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200428/5010007749.html

    返信削除
  58. 沖縄 NEWS WEB
    新たに4人感染 うち1人は石垣
    04月28日 13時02分

    沖縄県は、28日、新たに男女4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことを明らかにしました。
    このうち1人は石垣市で4人目となる感染で、沖縄県内での感染確認はこれで141人となりました。

    沖縄県は28日午後、新たに男女4人の感染が確認されたと発表しました。

    県内での感染確認は、これで141人となりました。

    4人は、いずれも重症ではなく、居住地の内訳は、那覇市、沖縄市、石垣市、南部保健所管内がそれぞれ1人となっています。

    このうち、石垣市の20代の男性は、すでに感染が確認されている石垣市の男性2人が勤務するバーで今月5日に飲食し、14日になって症状が出たということです。

    石垣市での感染確認はこれで4人目で、県によりますと、感染症の指定医療機関である県立八重山病院での受け入れ可能な病床は残り3床だということです。

    玉城知事は、記者会見で、「新たな患者の発生数は、比較的落ち着いているように見えるが、100名近い方が入院し、重症患者用のベッドは限界に近い状態で、まだまだ予断を許さない状況が続いている。いまが沖縄県の正念場だ」と述べた上で改めて不要不急の外出の自粛などを呼びかけました。

    石垣市の中山市長は「石垣市で感染者が最後に確認されてから2週間近く経過したところで、新たに確認されたということはまだ感染者が市内にいる可能性がある。感染拡大を防ぐために市民の皆さまには、来月6日まで外出自粛をお願いするとともに、島外の人には大型連休期間中、観光や帰省を慎んでいただき島へ来るのはやめていただきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20200428/5090010039.html

    返信削除
  59. 香川 NEWS WEB
    感染者が物流センターで勤務
    04月28日 23時12分

    今月19日に新型コロナウイルスへの感染が確認された歯科医院のスタッフで坂出市に住む40代の女性が坂出市の物流センターに勤務していたことがわかり、県は女性の同僚に検査を依頼することにしています。
    丸亀市の歯科医院のスタッフで坂出市に住む40代の女性は、同じ歯科医院に勤めていて今月18日に感染が確認された丸亀市の女性の濃厚接触者として検査を受け、今月19日、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
    浜田知事は28日夜、記者会見を開き、この女性が今月6日から18日にかけて坂出市の物流センターで勤務していたことがわかったと発表しました。
    それによりますと女性はマスクを着用して商品を振り分ける作業にあたっていたということで、女性本人から県に申し出はなく、物流センターの同僚1人が頭痛などの症状が出て今月23日に保健所に相談した際の聴き取りで判明したということです。
    保健所に相談した同僚は、検査の結果、陰性だったということで県は女性と一緒に物流センターの喫煙所にいたほかの同僚1人に対して検査を依頼することにしています。
    会見で浜田知事はこうした事実を今月23日には県の中讃保健所が把握し、県薬務感染症対策課に報告していたにもかかわらず28日まで県の内部で情報が共有されず、発表が遅れたことを明らかにしたうえで「本来はすぐに公表すべき情報だった。保健所との連携不足が原因で深くおわびします」と謝罪しました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20200428/8030006665.html

    返信削除
  60. 石川 NEWS WEB
    新たに4人感染確認 計245人
    04月28日 20時07分

    石川県は新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、石川県内で感染が確認された人は245人となりました。
    このうち2人は院内感染によるクラスターが発生しているかほく市の「二ツ屋病院」の関係者で、この病院の関係者で感染が確認された人は43人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、▽かほく市の70代の女性と10代の高校生の男性、それに▽白山市の70代の男性と女性のあわせて4人です。
    4人は、いずれもこれまでに感染が確認されている人と同居していて、PCR検査を受けたところ感染が確認されたということです。
    このうちかほく市の2人は、院内感染でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生しているかほく市の「二ツ屋病院」で感染が確認された介護士の同居者として検査を受けたということです。
    「二ツ屋病院」では27日夜、職員2人と入院患者2人の感染が確認されていて、これで感染が確認された人は43人となります。
    また、石川県は27日夜、感染した人が入院している七尾市の公立能登総合病院の看護師の女性の感染が確認されたと発表していて、感染経路などについて調べています。

    これで石川県内で感染が確認されたのは245人となり、このうち49人が退院し、6人が亡くなっています。
    また、療養中の190人のうち48人が、県が借り上げた金沢市のホテルに移ったということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200428/3020004728.html

    返信削除
  61. 福井 NEWS WEB
    新たに1人感染確認 計122人
    04月28日 14時32分

    福井県によりますと、県内で新たに30代の看護師の女性1人の新型コロナウイルスの感染が確認されたということです。
    福井県で感染が確認された人はあわせて122人になります。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20200428/3050004616.html

    返信削除
    返信
    1. 福井 NEWS WEB
      県済生会病院で看護師1人感染
      04月28日 19時01分

      福井市にある県済生会病院で、新型コロナウイルスの患者の治療にあたっていた看護師1人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
      同じ病棟で勤務する医師など17人にウイルス検査を行ったところ、いずれも陰性だったということです。

      感染が確認されたのは、福井市にある県済生会病院で看護師として働く福井市の30代女性で、28日、病院が県庁で会見を開きました。
      それによりますと、看護師は4月13日から新型コロナウイルスの患者が入院する専用病棟で勤務していましたが、4月24日、夜勤を終えた後にのどの痛みなどがあり、27日にウイルス検査を受けたところ、感染が確認されました。
      病院などは、27日のうちに同じ病棟で勤務する医師や看護師などあわせて17人にも検査を行い、いずれも陰性だったということです。
      このうち一緒に夜勤をした同僚の看護師1人を濃厚接触者として自宅で待機してもらい、健康観察を行うほか、院内での感染防止策や看護師の行動について詳しく調査することにしています。
      病院によりますと、看護師は症状が出てからは自宅待機を続けていたほか、一般病棟への出入りは一切なかったということで、病院では外来や救急診療などの医療体制については今後も通常通りに継続することにしています。
      福井県済生会病院の登谷大修院長は「当院は感染症指定医療機関ではないものの、患者の急増を受けて専用病床を設置しました。今回の看護師も含めてスタッフは快く協力してくれていたので、看護師の感染について非常に責任を感じています。医療者の使命として、今後も治療を継続していきます」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20200428/3050004624.html

      削除
  62. 【独自】都内の救急たらい回し、前年比4倍に…院内感染を恐れ
    2020/04/29 09:57

     東京都内の救急搬送で今月1~25日、5か所以上の病院に受け入れを断られるなどして搬送先が決まらないケースが1919件に上り、前年同期比で4倍に増えたことが28日、東京消防庁の調べで分かった。

     新型コロナウイルスの感染が疑われる患者が増え、院内感染などを恐れて受け入れを拒否する病院が相次いだことを受け、東京消防庁が調査した。5か所以上の病院が受け入れを断ったり、搬送先が20分以上決まらなかったりしたケースは、3月は前年同期比1・3倍の計931件だった。4月は1~25日で1919件に上り、前年同期の481件を大きく上回った。

     一方、総務省消防庁は、全国の政令市のうち、搬送数の多い13市の消防本部に、受け入れ拒否の状況や搬送時間を調査。3月は「昨年と比べて増えた」と回答したのは5市だったが、4月は11市に拡大したという。

     東京都では20日から、専門外来などがある病院約90か所に、新型コロナウイルスに感染した疑いのある患者を優先的に搬送している。
    https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200429-OYT1T50091/

    返信削除
    返信
    1. フツーの風邪扱いしていたら、こんなひどい目に遭わなくてすんだのに…

      削除
    2. 「指定感染症」制度は罪作りだ。

      削除
  63. コロナ重症化の前兆症状…「唇が紫色」「座らないと息できない」などチェックリスト13例
    2020/04/29 10:31

     新型コロナウイルスに感染し、軽症・無症状者として自治体が用意したホテルや自宅で療養している人たちに向けて、厚生労働省は28日、重症化の前兆となる「緊急性の高い症状」を自分でチェックできるリストを公表した。容体が悪化した場合に、いち早く医師の診断につなげるのが狙いだ。

     感染者の増加で病院のベッド不足が懸念される中、同省は重症者の治療を優先するため、軽症者らはホテルなどの宿泊施設や自宅で療養することを認めてきた。だが埼玉県で今月、感染者の男性2人が自宅療養中に容体が悪化し相次いで死亡。これを受け、同省は子どもの世話が必要など事情がある人のみ自宅療養を認め、基本は宿泊施設に移行してもらう方針に転換した。

     宿泊施設や自宅での療養中は、感染者や家族が自分たちで症状の変化に気づくことが重要となるため、今回のリストでは緊急性の高い13症状を例示。「唇が紫色になっている」など外見の特徴や、「横になれない。座らないと息ができない」など息苦しさをチェック項目に挙げている。

     同省は、該当項目が一つでもあれば、宿泊施設なら常駐の看護師らに、自宅療養なら保健所などに感染者から相談してもらい、それぞれ医師の診察につなぐ体制を整える。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200428-OYT1T50267/

    返信削除
    返信
    1. ほとんど心当たりがあるな(笑)。

      削除
    2. 軽症患者 緊急性高い13症状のリスト公表 厚労省 新型コロナ
      2020年4月29日 11時32分

      新型コロナウイルスに感染して宿泊施設や自宅で療養する軽症の患者について、厚生労働省は「唇が紫色になっている」「座らないと息ができない」など、重症化の前兆となる緊急性の高い症状を自分でチェックできるリストを公表しました。

      厚生労働省は当初、軽症の患者や症状のない人について、宿泊施設や自宅で療養してもらう方針を示していましたが、埼玉県で自宅待機中だった男性が死亡したことなどを受けて、宿泊施設での療養を基本とする方針に変更しました。

      ただ、家庭の事情などで自宅で療養する患者もいて、容体が急変する可能性もあることから、緊急性の高い症状を自分でチェックできるリストを公表しました。

      この中では、症状の例として、表情や外見では「顔色が明らかに悪い」、「唇が紫色になっている」、また、息苦しさの状態としては「胸の痛みがある」「横になれない。座らないと息ができない」、「肩で息をしている」など、合わせて13の項目を挙げています。

      厚生労働省はこれらの項目を患者や家族が原則1日2回確認し、該当する項目が1つでもあれば自宅療養の人は自治体の連絡窓口、宿泊施設であれば配置されている看護師などにすぐに連絡してほしいとしています。

      13項目とは

      【表情・外見】
      ▽顔色が明らかに悪い
      ▽唇が紫色になっている
      ▽いつもと違う、様子がおかしい

      【息苦しさなど】
      ▽息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
      ▽急に息苦しくなった
      ▽生活をしていて少し動くと息苦しい
      ▽胸の痛みがある
      ▽横になれない。座らないと息ができない
      ▽肩で息をしている
      ▽突然(2時間以内を目安)ゼーゼーしはじめた

      【意識障害など】
      ▽ぼんやりしている(反応が弱い)
      ▽もうろうとしている(返事がない)
      ▽脈がとぶ、脈のリズムが乱れる感じがする
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410261000.html

      削除
  64. 「陰性」判定の翌日に死亡 東京の80代男性 新型コロナウイルス
    2020年4月29日 12時15分

    今月、東京の80代の男性が新型コロナウイルスの検査で「陰性」と判定された翌日、体調が急変して死亡し、その後の再検査で「陽性」となっていたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。PCR検査は非常に感度の高い検査法ですが、ウイルスの量などによって、偽陽性や偽陰性が出ることがあるということで、専門家は「一度、陰性と判定されても体調に変化がないか周囲でも意識して見守り、異変を感じたらためらわずに病院への搬送を求めてほしい」としています。

    捜査関係者などへの取材によりますと、東京 小平市に住む85歳の男性は高熱が5日ほど続いたため、PCR検査を受けたところ、今月10日、「陰性」と判定されました。

    ところが、その翌日の11日、男性は顔が青ざめた状態になり、家族の通報によって病院に搬送され、死亡していたことがわかりました。

    その後、再検査を行ったところ、「陽性」となり、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたということです。

    専門家によりますと、PCR検査は、のどや鼻の奥、気管支の分泌物などに含まれるウイルスの遺伝子を人工的に大量に増やして検出するもので、非常に感度の高い検査法ですが、ウイルスの量や検体の取り方などによって、一定の割合で、偽陽性や偽陰性が出ることがあるということです。

    感染症対策に詳しい北海道医療大学の塚本容子教授は「一度、陰性と判定されても、体調に変化がないか周囲でも意識して見守り、異変を感じたらためらうことなく病院への搬送を求めるなど、自分の身は自分で守る意識を持つことがより必要になってきている」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410311000.html

    返信削除
    返信
    1. 「陰性」判定の翌日に死亡 東京の80代男性 新型コロナウイルス
      2020年4月29日 18時20分

      今月、東京の80代の男性が新型コロナウイルスの検査で「陰性」と判定された翌日、体調が急変して死亡し、その後の再検査で「陽性」となっていたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。PCR検査は非常に感度の高い検査法ですが、ウイルスの量などによって、偽陽性や偽陰性が出ることがあるということで、専門家は「一度、陰性と判定されても体調に変化がないか周囲でも意識して見守り、異変を感じたらためらわずに病院への搬送を求めてほしい」としています。

      捜査関係者などへの取材によりますと、東京 小平市に住む85歳の男性は高熱が5日ほど続いたため、PCR検査を受けたところ、今月10日、「陰性」と判定されました。

      ところが、その翌日の11日、男性は顔が青ざめた状態になり、家族の通報によって病院に搬送され、死亡していたことがわかりました。

      その後、再検査を行ったところ、「陽性」となり、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたということです。

      専門家によりますと、PCR検査は、のどや鼻の奥、気管支の分泌物などに含まれるウイルスの遺伝子を人工的に大量に増やして検出するもので、非常に感度の高い検査法ですが、ウイルスの量や検体の取り方などによって、一定の割合で、偽陽性や偽陰性が出ることがあるということです。

      感染症対策に詳しい北海道医療大学の塚本容子教授は「一度、陰性と判定されても、体調に変化がないか周囲でも意識して見守り、異変を感じたらためらうことなく病院への搬送を求めるなど、自分の身は自分で守る意識を持つことがより必要になってきている」としています。

      『偽陽性』や『偽陰性』も

      陰性と判定された男性の体調が急変して死亡し、その後、陽性と判定されたことについて、PCR検査に詳しい日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は「PCR検査はウイルスの数が少なくても高い精度で判定できる非常に感度の高い検査法だが、綿棒を鼻に差すなどして検体を採取する際、患者が痛がるなどして十分に採取できず、正確に判定できないこともあり、『偽陽性』や『偽陰性』となるケースもある」と指摘しています。

      また、そもそも『陽性』の状態でも肺炎を発症しないケースもあり、今回、男性が別の原因で亡くなったものの、たまたま陽性だった可能性もあるとして、どのような症状だったか検証する必要があるということです。

      そのうえで舘田教授は「一度陰性と判定されても、発熱や胸の苦しみが続き、重症化の兆候が見られた場合には、再度、受診して検査するなど自分の身を守る対応が必要だ」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410311000.html

      削除
  65. 愛知 80代男性死亡 県内死者計32人に 新型コロナウイルス
    2020年4月29日 12時55分

    愛知県は29日、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた知多市の80代の男性が28日、死亡したと発表しました。愛知県内で死亡した感染者は32人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410341000.html

    返信削除
  66. 石川 NEWS WEB
    新たに8人感染確認 計249人
    04月29日 13時01分

    石川県内では28日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、これまでの感染者数は249人となりました。

    石川県は28日夕方、記者会見を行い、新たに4人の感染を確認したと発表しました。
    この4人は▼かほく市の70代の女性と10代の男子高校生、そして、▼白山市の70代の男性と女性です。
    このうち、かほく市の2人は、感染者の集団=クラスターが発生したかほく市の「二ツ屋病院」で感染が確認された介護士の同居者だということです。

    また石川県は28日夜、PCR検査の結果、追加で新たに4人の感染が確認されたと発表しました。
    この4人は、「二ツ屋病院」の医療従事者1人と入院患者3人だということです。
    これにより「二ツ屋病院」の関係者で感染が確認された人は47人となり、石川県内で感染が確認された人は249人となりました。

    一方、七尾市の公立能登総合病院では入院患者の対応をしていた看護師が感染したことがわかっていますが、濃厚接触者とされた同僚の看護師1人を検査したところ、陰性だったということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200429/3020004736.html

    返信削除
    返信
    1. 石川 新たに2人死亡 県内死者計8人に 新型コロナウイルス
      2020年4月29日 17時33分

      石川県は、新型コロナウイルスの患者で新たに2人の死亡が確認されたほか、1人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。石川県内で亡くなった人は8人となり、感染が確認された人は250人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410721000.html

      削除
  67. 佐賀 NEWS WEB
    3人感染 1人はクラブ従業員
    04月29日 12時21分

    佐賀県によりますと、29日新たに佐賀市の30代の女性と白石町の50代の男性それに県内在住の男性のあわせて3人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    県内で感染が確認されたのはこれで41人です。

    佐賀県によりますと、29日新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認された佐賀市の30代の女性は、集団感染が発生した武雄市のナイトクラブ「イリュージョン」のスタッフだということです。

    女性は、今月23日にPCR検査を行った際は陰性だったということですが、その後発熱などの症状が出たため改めて検査したところ、29日感染が確認されたということです。

    武雄市の「イリュージョン」では、スタッフや客、その家族などあわせて14人の感染が確認されています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20200429/5080005660.html

    返信削除
  68. 福岡 NEWS WEB
    久留米で4人感染確認計629人
    04月29日 12時19分

    久留米市は、29日新たに市内で4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    これで、福岡県内で感染が確認された人の合計はのべ629人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200429/5010007752.html

    返信削除
    返信
    1. 福岡市で女性2人死亡 県内死者計19人に 新型コロナウイルス
      2020年4月29日 18時24分

      福岡市は、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた市内の80代と90代の女性合わせて2人が死亡したと発表しました。

      これで、福岡県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は、合わせて19人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410781000.html

      削除
  69. 妊婦向けマスク 事業者選定や契約の経緯追及へ 社民 福島党首
    2020年4月29日 15時09分

    政府が妊婦向けに発送した布マスクから不良品が見つかった問題について、社民党の福島党首は、納入した事業者の中には、マスクの輸入実績がない会社が含まれているとして、事業者の選定や契約の経緯をただしていく考えを示しました。

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、政府は妊婦向けに合わせて50万枚の布マスクを全国の自治体に発送しましたが、不良品が見つかったことから配布を一時停止し、納入した4社の名前を公表しました。

    これについて、社民党の福島党首は記者会見で「事業者の中には、マスクの輸入実績がない会社があるが、どうして選ばれたのか。実績のない会社に発注するのはありえない」と指摘しました。

    そのうえで、「誰かから『この業者から買ってくれ』と言われたのか。調達に疑問があることをしっかり追及したい」と述べ、事業者の選定や契約の経緯をただしていく考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410501000.html

    返信削除
  70. ついにフェースシールド普段使いの人がでてきたか…(笑)

    返信削除
  71. 富山 70代女性が死亡 県内死者計8人に 新型コロナウイルス
    2020年4月29日 16時02分

    富山県と富山市は新型コロナウイルスに感染した70代の女性が、29日に死亡したと発表しました。

    女性はクラスターが起きている富山市の老人保健施設、富山リハビリテーションホームの入所者だということで、富山県内の死者は8人となりました。

    また富山リハビリテーションホームの職員の60代の女性と、入所者の80代の男性の感染が新たに確認され、富山県内の感染者は合わせて190人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410631000.html

    返信削除
  72. 東京 きょうの新たな感染確認者は47人 新型コロナウイルス
    2020年4月29日 16時14分

    東京都の関係者によりますと、29日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。今月26日は72人、27日は39人と、2日連続で1日の感染者数が100人を下回っていましたが、28日は再び100人を上回り、112人でした。これで都内で感染が確認された人は、合わせて4106人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410651000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京 新たに9人死亡 都内死者計117人に 新型コロナウイルス
      2020年4月29日 18時35分

      東京都は29日、新型コロナウイルスの感染が確認されていた男女9人が死亡したことを明らかにしました。これで都内で死亡した感染者は合わせて117人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410791000.html

      削除
    2. 東京 江東区の特養で39人感染 1人死亡 新型コロナウイルス
      2020年4月29日 20時11分

      東京 江東区は区内の特別養護老人ホームで、入所者と施設の職員の合わせて39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、このうち1人が死亡したと発表しました。

      江東区によりますと、特別養護老人ホーム「北砂ホーム」で、今月15日から21日にかけて、入所者10人に発熱の症状が見られたため、今月22日にPCR検査を行ったところ、60代から90代の男女合わせて9人が新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたということです。

      このうち、70代の男性は検査を受けたその日に死亡したということです。

      その後も入所者5人の感染が相次いで確認されたことから、施設はすべての利用者と施設の職員、合わせておよそ180人に対してPCR検査を行い、29日までに50代から90代の入所者21人と50代から60代の職員4人の感染が確認されました。

      この施設で感染が確認されたのは、亡くなった人も含めて合わせて39人になります。

      施設を運営している法人によりますと、38人の容体は安定しているということです。

      この施設では今月23日からショートステイの新規の受け入れをやめたほか、通所介護も取りやめているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410921000.html

      削除
    3. 東京 きょうの新たな感染確認者は47人 新型コロナウイルス
      2020年4月29日 21時03分

      東京都は29日、都内で新たに47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。都内の1日当たりの感染者数はここ数日、増減を繰り返していて、都は「一過性なのか行動自粛の影響なのかは短期間で判断することはできず、予断は許さない状況だ」としています。

      東京都は29日、都内で新たに2歳から80代までの男女合わせて47人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

      このうちおよそ57%にあたる27人が、今のところ感染経路が分かっていないということです。

      都内では27日までの2日連続で、1日の感染者数が100人を下回りましたが、28日は再び100人を上回りました。

      ここ数日感染者の数が増減を繰り返していることについて、都は「一過性なのか行動自粛の影響なのかは短期間で判断することはできず、予断は許さない状況だ。大型連休中も含めて今後の傾向を見る必要がある」としています。

      これで都内で感染が確認された人は、合わせて4106人となり、このうち1271人はすでに退院したということです。

      一方、都は新たに感染者9人が死亡したことを明らかにしました。9人は50代の男性が1人、60代の男性が1人、80代の男性と女性が3人、90代の女性が1人、そのほかの3人については遺族の同意が得られていないなどとして公表していません。これで都内で死亡した感染者は、合わせて117人となりました。

      都は大型連休が終わる来月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう引き続き呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410651000.html

      削除
  73. 札幌 過去最多に並ぶ26人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月29日 16時32分

    札幌市は29日、新たに26人について新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。これは27日と並んで過去最多の感染者数です。

    札幌市は午後5時から会見を開き、詳細を説明する予定です。道内ではこのほか、12人の感染が確認されていて、感染者は延べ726人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410671000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道 38人の感染確認 札幌は過去最多に並ぶ26人 新型コロナ
      2020年4月29日 19時00分

      北海道では29日、新たに38人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。過去最多に並ぶ26人が確認された札幌市を中心に感染が拡大しています。

      29日、道内で新たに感染が確認されたのは、札幌市で過去最多に並ぶ26人、千歳市で2人、石狩地方で4人、オホーツク海側で3人、空知地方で1人、留萌地方で1人、東京在住の1人の合わせて38人です。

      札幌市によりますと、北区の介護老人保健施設「茨戸アカシアハイツ」で新たに70代から100歳代の入所者20人の感染が確認されました。
      この施設での感染者は35人に上り、市はクラスター=感染者の集団が発生したとして感染経路の確認を急いでいます。

      札幌市保健所の山口亮感染症担当部長は記者会見で「市中感染が広がっていて、規模が一定になるとクラスターも出てきてしまう。感染拡大を制御しづらくなっている。東京でも感染者が100人超えているが、札幌市もそうなりかねない」と懸念を示しました。そのうえで、市民に人との接触を減らすことや手洗いといった感染予防の対策を徹底するよう呼びかけました。

      また、山口部長は「茨戸アカシアハイツ」での感染者の急増について「高齢者の施設では、外からウイルスを入れないように面会制限や消毒を徹底的に行っていたが、市中感染が広がる中で施設内感染が起こらないかと懸念していた。施設と協力して、感染の広がりを最小限にしたい」と述べました。

      このほかにも、道によりますと、オホーツク海側の遠軽町の障害者支援施設「向陽園」で、職員と入所者の合わせて3人の感染が確認されました。施設での感染者は6人となり、道はここでも集団感染が発生したとみています。

      このほか、千歳市にあるサービス付き高齢者向け住宅「グラン・セラ柏陽」の職員1人の感染が確認され、感染者は19人に、千歳第一病院に入院していた女性1人の感染も確認され感染者は30人になりました。

      北海道内の感染者は延べ726人、治療を終えた人は延べ243人です。亡くなったのは27人です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410671000.html

      削除
  74. 新型コロナ 医療・介護従事者の感染 原則労災に 厚労省
    2020年4月29日 16時53分

    厚生労働省は新型コロナウイルスに感染した場合の労災認定の考え方をまとめ、医療、介護従事者は、仕事以外での感染が明らかな場合を除いて原則、労災と認めることを決めました。また、その他の仕事でも接客などで感染リスクが高い場合は、感染経路が分からなくても個別に判断することにしています。

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、感染経路が特定できないケースが増える中、医療現場などでは労災が認められないのではないかといった不安の声が上がっています。

    厚生労働省がまとめた新型コロナウイルスをめぐる労災認定の考え方によりますと、医師や看護師などの医療従事者、それに介護従事者については、仕事以外で感染したことが明らかな場合を除いて原則、労災と認めるとしています。

    また、それ以外の仕事に従事する人についても、職場で複数の感染者が確認された場合や、客と近づいたり接触したりする機会が多い場合は、業務によって感染した可能性が高いとして感染経路が分からなくても個別に判断することにしています。

    具体的には小売業のほか、バスやタクシーなどの運送業、育児サービス業などが想定されているということで、症状が出るまでの潜伏期間の仕事や生活状況などを調べ、業務との関連性を判断します。

    厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した人からの労災の申請は27日の時点で全国で4件あり、調査を進めているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410681000.html

    返信削除
  75. 大阪府 新たに44人感染確認 3人が死亡 新型コロナ
    2020年4月29日 18時14分

    大阪府は29日、新たに44人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、これまでに感染が確認された人のうち2人が死亡したほか、1人が死亡後の検査で陽性と判明したということです。

    これで大阪府内で感染が確認されたのは1597人、亡くなった人は39人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410761000.html

    返信削除
  76. 京都市で新たに1人死亡 府内の死者 計10人に 新型コロナ
    2020年4月29日 18時18分

    京都市は新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また京都市でこれまでに感染が確認されていた人のうち1人が死亡したことを明らかにしました。

    これで京都府内で感染が確認された人は316人となり、亡くなった人は10人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410771000.html

    返信削除
  77. 神奈川 新たに3人死亡 25人が感染 新型コロナウイルス
    2020年4月29日 19時03分

    横浜市などは29日、新型コロナウイルスに感染した高齢の男女3人が死亡したほか、県内で合わせて男女25人の感染が確認されたと発表しました。

    横浜市によりますと、集団感染が起きたグループホームに入居していて感染が確認されていた70代の女性が、28日に死亡したほか、29日に新たに感染が発表された19人の男女のうち、集団感染が起きている旭区の「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」で高齢の入院患者の男性が、27日死亡したということです。

    この病院では、29日ほかにも5人の入院患者の感染が明らかになり、患者や医療従事者の感染は合わせて29人となっていて、病院では病床の利用を通常の6割程度に抑えるなど影響が出ているということです。

    また川崎市では、感染が確認されて入院していた高津区の80代の男性が29日、死亡したほか、男女4人の感染が確認され、このうち70代の男性2人は「川崎協同病院」に入院していて、すでに感染が確認され27日死亡した男性と同室だったことから、市は院内感染のおそれがあるとして濃厚接触者の特定を進めています。

    29日はこのほかに、小田原市の「小田原市立病院」に勤務する20代の看護師の女性や、茅ヶ崎市に住む東京の中央省庁に勤務する30代の国家公務員の感染が発表され、県内で25人の感染が明らかになっています。

    NHKのまとめでは神奈川県内で発表された感染者はこれで997人となり、このうち32人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410841000.html

    返信削除
  78. フリーアナウンサー 赤江珠緒さん 肺炎で入院 新型コロナ
    2020年4月29日 20時01分

    新型コロナウイルスに感染したことを公表していたフリーアナウンサーの赤江珠緒さんが、肺炎のため入院したことを明らかにしました。

    赤江珠緒さんは今月18日、出演しているTBSラジオの番組ホームページで、新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしています。

    今月15日に発症したあと自宅で療養を続けてきましたが、29日番組に新たなメッセージを寄せ、改めて検査をした結果、肺炎が確認されて入院したことを明らかにしました。

    ホームページに掲載されたメッセージで、赤江さんは発症11日目からの入院になったと説明し「当初は軽症で肺炎症状もなかった私ですが、正直、自分が悪化しているのかどうかを判断するのは本当に難しかったです。今は入院して、症状が落ち着いていますが、あのままにしていたらと思うと少し怖いです」と記しています。

    そのうえで「軽症の方も数日後に、再び肺の検査を必須でできるような体制ができないだろうか…そうすれば救える命も増えるのではないかと思いました」などと訴え、最後に「入院してから改めて、医療現場の皆様の有難さを実感しています。本当に心から感謝申し上げます。医療従事者の皆様のお陰で、私も快方にむけて進んでおります」とつづっています。

    一方、今月15日に感染が確認された赤江さんの夫は高熱が続いて入院し、一時は深刻な事態になりかけたものの、回復に向かい退院したということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200429/k10012410961000.html

    返信削除
  79. 山梨 NEWS WEB
    看護師感染確認 約100人検査
    04月29日 20時45分

    甲府市などは、28日、新型コロナウイルスの感染が確認された20代の女性が市内の甲府共立病院の看護師で、発熱などの発症後も勤務していたことを明らかにしました。
    甲府市保健所が、濃厚接触者と判断された看護職員9人を含む同僚職員や入院患者などおよそ100人についてPCR検査を行っていて、感染が広がっていないか確認を進めています。

    甲府市などによりますと、28日、県内53人目の感染者として確認されたのは、甲府市に住む20代の女性で甲府共立病院の看護師です。
    現在、症状は軽いということです。
    市と病院などによりますと、看護師は今月25日に自宅での検温で一度、37度7分の熱がありましたが、出勤前には37度以下に下がったため出勤しました。
    しかし、出勤直後の病院での検温で37度4分だっため帰宅したということです。
    看護師は、病院から3日間自宅で静養するよう指導されましたが、2日後の27日には、自家用車で正午すぎに甲府市役所を訪れていたほか、午後1時ごろから3時ごろまで南アルプス市の山梨県総合交通センターを訪れていたということです。
    そして、28日には熱が37度以下だったため出勤し、病院での検温でも37度以下だったため午前8時から2時間半ほど勤務しましたが、軽いのどの痛みがあったためPCR検査をしたところ陽性が確認されたということです。
    看護師の濃厚接触者は、同僚の看護職員9人と知人1人の合わせて10人いるほか、接触した可能性のある人は看護師が勤務するフロアの入院患者と病院職員、合わせておよそ90人いるということです。
    保健所は、この合わせておよそ100人についてPCR検査を始めていて、感染が広がっていないか確認することにしています。
    また、甲府共立病院は透析治療などを除いて外来の診療や救急外来の受け入れ、新たな入院患者の受け入れを当面、中止するとともに、隣接する甲府共立診療所も外来の診療受け付けを中止することを明らかにしました。
    甲府共立病院は「地域の皆さまや関係医療機関などにご迷惑をおかけし、おわびいたします」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200429/1040009585.html

    返信削除
  80. 埼玉 NEWS WEB
    川口など11人感染 計848人
    04月29日 19時15分

    埼玉県内では、川口市などで新たに11人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
    感染者の数はさいたま市の4人と合わせ29日1日で15人増え、埼玉県内の合計は848人になりました。

    埼玉県によりますと、志木市の40代の保育士の女性や東松山市の30代の警察官の男性など、合わせて7人の感染が新たに確認されたということです。
    また、川口市では複数の入院患者などに感染が確認されている川口工業総合病院の医師や看護師など合わせて3人の感染が新たに確認されました。
    県内の感染者は越谷市の1人、さいたま市の4人と合わせ29日1日で15人増え、県内で発表された合計は848人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20200429/1100008369.html

    返信削除
    返信
    1. 埼玉 NEWS WEB
      さいたま市 新たに4人感染確認
      04月29日 18時18分

      さいたま市は、市内に住む小学生の男の子や50代の母親など合わせて4人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

      新たに感染が確認されたのは、いずれも市内に住む小学生の男の子と50代の母親、それに50代の会社員の男性、50代の無職の女性の合わせて4人です。
      いずれも軽症だということです。
      このうち50代の無職の女性については、今のところ感染経路がわかっていませんが、残りの3人はすでに感染が確認された人と同居している家族だということです。
      埼玉県内で発表された感染者は、これで合わせて837人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20200429/1100008368.html

      削除
  81. 千葉 NEWS WEB
    県内で4人感染確認 計826人
    04月29日 18時22分

    千葉県は、いずれも市川市に住む40代と50代の男女2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    このほか船橋市でも2人の感染が判明し、千葉県内で確認された感染者は合わせて826人になりました。

    千葉県によりますと、感染が確認されたのは、いずれも市川市に住む50代のアルバイトの女性と40代の会社員の男性です。
    このうち50代の女性は、10日間ほど頭痛などの症状が続いたあとウイルス検査で感染が確認されました。
    また、40代の男性は38度2分の熱が出るなどして医療機関を受診し感染が確認されました。
    2人の症状はいずれも軽症で、今後、入院する予定だということです。
    このほか船橋市で2人の感染が確認され、29日1日の感染者数の発表は4人となっています。
    1日の感染者数が県内で5人以下となったのは今月2日以来ですが、千葉県は感染拡大の防止を徹底するため、引き続き、大型連休中を含めた不要不急の外出の自粛などを呼びかけています。
    これまでに千葉県内で発表された感染者は、合わせて826人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20200429/1080010795.html

    返信削除
  82. 茨城 NEWS WEB
    新たに1人感染 県内計163人
    04月29日 21時46分

    水戸市は29日、新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、茨城県内で感染が確認された人はこれで163人になりました。
    新たに感染が確認されたのは水戸市内の医療機関に勤めている女性で、市では濃厚接触者などの把握を進めることにしています。

    水戸市によりますと、新たに感染が確認されたのは水戸市に住む20代の医療従事者の女性です。
    女性は今月21日に発熱して倦怠感や頭痛などの症状を訴え、29日、PCR検査で陽性が確認されました。
    現在は熱は下がり、軽症だということです。
    女性は水戸市内の医療機関で働いているということですが、発熱した21日以降は勤務先には行っていないということで、市では女性の濃厚接触者の把握などを進めることにしています。
    県内でこれまでに感染が確認された人は合わせて163人となり、このうち6人が死亡しています。
    また、茨城県によりますと、29日新たに1人が退院し、これで感染が確認された人のうち症状が改善して退院した人などは合わせて34人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20200429/1070009533.html

    返信削除
  83. 医師や看護師の新型コロナ感染 労災補償の相談受け付け開始
    2020年4月30日 4時22分

    医師や看護師などから新型コロナウイルスに感染しても労災の補償が受けられるか不安だという声が挙がっているとして、医師で作る労働組合が30日からホームページで労災に関する相談を受け付けています。

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、全国の労働局には今月半ばの時点で、感染した場合の労災認定に関する相談が500件以上寄せられています。

    厚生労働省は28日、医療と介護の従事者について、仕事以外での感染が明らかな場合を除き、原則、労災と認定する方針を新たに示しましたが、医師で作る労働組合「全国医師ユニオン」によりますと、「上司から労災にあたらないと言われた」とか「労災が認められるか不安だ」などといった声が寄せられているということです。

    このためユニオンでは労働問題に詳しい弁護士と連携し、30日からホームページ上で、医療従事者からの労災に関する相談を受け付け、内容に応じて弁護士の助言も行うということです。

    全国医師ユニオンの植山直人代表は「外出自粛要請の中でも医療従事者は通勤も含めてリスクが高い場所に出勤し、毎日長時間働いており、幅広い労災の認定が重要だ。国は認定もれや労災隠しが起きないよう対応してほしい」と話しています。

    相談はユニオンのホームページとメールで受け付けています。ホームページのアドレスはhttp://union.or.jp/contactです。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411091000.html

    返信削除
  84. 京都府警の警察官が感染 交番を当面閉鎖 新型コロナ
    2020年4月30日 5時38分

    京都府警の警察官が新型コロナウイルスに感染していることが分かり、京都府警はこの警察官が勤務していた交番を当面、閉鎖するとともに、同じ地域課の警察官15人を自宅待機にしました。

    新たに感染が確認されたのは、京都府警東山警察署の地域課に所属する30代の女性巡査で、今月22日に味覚障害などの症状を訴えたあと翌日に発熱し、28日に医療機関を受診して、29日に検査で陽性が判明しました。

    女性巡査は主に京都市東山区の松原交番で勤務していたということですが、症状が出た22日以降は出勤していないということです。感染経路は分かっていません。

    京都府警はこの交番を当面閉鎖するとともに、同じ地域課の警察官15人を自宅待機にしたということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411271000.html

    返信削除
  85. 福井県 1人死亡 県内死者8人に 新型コロナウイルス
    2020年4月30日 12時20分

    福井県によりますと、新型コロナウイルスに感染した人のうち新たに1人が亡くなったということです。福井県内で感染した人の死亡は8人目になります。福井県内では、これまでに合わせて122人の感染が確認されています。福井県は午後2時から県庁で会見し、説明することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411641000.html

    返信削除
  86. 国交省自動車局の職員2人 感染確認 計11人に 新型コロナ
    2020年4月30日 12時51分

    国土交通省は、本省の自動車局で働く男性職員2人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。自動車局の感染者はこれで11人となりました。

    国土交通省によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、東京 霞が関にある本省の自動車局で働く20代と30代の2人の男性職員です。

    20代の職員は今月19日に、30代の職員は今月22日にそれぞれ発熱の症状が出たということです。

    その後は出勤せずに自宅療養していましたが、のどの痛みやせきなどの症状も出たため検査を受け、感染が確認されたということです。

    国土交通省自動車局では今月20日以降、職員の感染確認が相次いでいて、これで感染者は11人となりました。

    11人の所属は自動車局内の複数の課に分かれていますが、仕切られていない同じ部屋で働いていたということです。

    自動車局にはおよそ300人の職員がいて出勤するのは課ごとに最低限の人数にとどめ、ほとんどの人を自宅待機としていてます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411611000.html

    返信削除
  87. 札幌市 新たに27人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月30日 15時01分

    札幌市は30日、新たに27人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。札幌市で1日に27人の感染確認はこれまでで最も多い人数です。札幌市では午後3時半から記者会見をして詳しい状況を説明することにしています。これで北海道の感染者は延べ753人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411901000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道など 新たに14人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月30日 15時26分

      北海道と小樽市は30日、新たに合わせて14人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

      感染が確認されたのは、▽石狩地方で11人、▽小樽市で1人、▽胆振地方で1人、▽空知地方で1人の合わせて14人です。

      これで道内の感染者は延べ767人になりました。このうち、道は午後5時から記者会見して詳細を説明する予定です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412001000.html

      削除
    2. “札幌で感染拡大深刻” 都市封鎖に相当する往来自粛を求める
      2020年4月30日 19時56分

      北海道の鈴木知事は、札幌市の秋元市長とそろって記者会見し、特に札幌で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻だとして、都市封鎖に相当する行動自粛を求めました。そのうえで、この大型連休中は札幌との往来の自粛などを呼びかける緊急メッセージを出しました。

      鈴木知事と札幌市の秋元市長は、30日午後、会談したあと、午後6時すぎから道庁でそろって記者会見しました。

      この中で鈴木知事は「札幌は日本の中でも大変、厳しい状況だと言える。感染防止の取り組みをいま徹底していかないと、全道に感染拡大のおそれがある。都市封鎖に相当する行動自粛を皆さんにお願いしたい」と述べました。

      また、秋元市長は「札幌では1日当たりの感染者が25人以上の日が続いている。感染経路を追えない患者も増えて医療体制も非常にひっ迫してきている。大型連休はさらに感染が拡大していくことを懸念しなければならない」と述べました。

      そのうえで両者は、特に札幌で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻だとして、さらなる感染拡大を防ぐための北海道の市長会と町村会とも連名の緊急メッセージを出しました。

      具体的には、この大型連休中、
      ▽札幌市民は家にいること、
      ▽道民は札幌に行かないこと、
      ▽道内外の人は都道府県間の行き来をしないことを呼びかけています。

      さらに、医療従事者に対し感謝を伝えるとともに、引き続き協力を求めるメッセージも出しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412841000.html

      削除
  88. 富山 90代以上女性死亡 県内死者9人に 新型コロナウイルス
    2020年4月30日 16時19分

    富山県と富山市は、新型コロナウイルスに感染した90代以上の女性1人が死亡したと30日発表しました。富山県内で確認された感染者で亡くなった人は、これで9人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412101000.html

    返信削除
  89. 東京都 3人死亡 新たに46人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月30日 21時44分

    東京都は30日、都内で新たに46人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて4152人となりました。また、新たに3人の感染者が死亡したということです。感染者が2日連続で50人を下回ったことについて都は「自粛の効果が一定程度出ているのかもしれないが、この傾向が続くかは様子見が必要だ」として、引き続き外出自粛の徹底を求めています。

    東京都は30日、都内で新たに6歳未満から90代までの男女、合わせて46人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
    このうち、およそ33%にあたる15人が、今のところ感染経路が分かっていないということです。

    都内の感染者数は、28日は112人と100人を上回りましたが、29日は47人で、2日連続で50人を下回りました。

    これについて都は「自粛の効果が一定程度出ているのかもしれないが、この傾向が続くかは様子見が必要だ」としています。

    これで都内で感染が確認された人は合わせて4152人となり、このうち1424人はすでに退院したということです。

    一方、都は新たに、感染が確認された60代から80代の男女3人が死亡したことを明らかにしました。
    これで都内で死亡した感染者は合わせて120人となりました。

    また、都はこれまで具体的な人数を把握していなかった、自宅で療養している軽症や症状がない感染者について各地の保健所から聞き取りを行った結果、28日の時点で少なくとも635人いることが分かったと発表しました。

    都は大型連休が終わる来月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう引き続き呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412181000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都住宅供給公社の職員1人が新型コロナ感染
      2020年4月30日 17時17分

      東京都住宅供給公社は、葛飾区にある窓口センターに勤務する40代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      この職員は葛飾区にある「新小岩窓口センター」で事務を担当しているため、業務上窓口を訪れた人との接触はないということです。

      最後に出勤したのは4月23日で翌日に発熱やせきの症状が出て、29日感染が確認されたということです。現在は、自宅で療養しているということです。

      都の住宅供給公社は職場の消毒を行ったうえで業務を継続していて、都内に全部で16か所ある窓口センターでは、接客カウンターに透明の板などを設置し、飛沫感染を防ぐ対策をとっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412261000.html

      削除
    2. 小田急 新宿駅勤務の社員 新たに感染確認 計2人に 新型コロナ
      2020年4月30日 19時12分

      東京 新宿駅で勤務する社員の新型コロナウイルスの感染が確認されていた小田急電鉄は、新宿駅に勤める別の男性社員1人の感染が新たに確認されたと発表しました。

      小田急電鉄によりますと、新たに感染が確認されたのは、新宿駅の改札口や精算所で業務を行っていた30代の男性社員です。

      この男性社員は今月26日、嗅覚に違和感をおぼえ、翌日に検査を受けたところ、28日に感染が確認されたということで、現在は自宅で待機していて医療機関に入院する予定だということです。

      小田急電鉄では今月26日、新宿駅に勤めている別の男性社員の感染が確認されていますが、この2人が勤務する場所は離れていて、濃厚接触者にはあたらないということです。

      会社側は、新たに感染が確認された社員が勤務していた場所の消毒を行ったほか、濃厚接触者にあたる社員を自宅に待機させているということです。

      男性は、駅の利用客と接する機会がありましたが、マスクを着用し、こまめに手を洗うなど感染防止策をとっていたため、保健所からは「利用客の感染リスクは低い」と言われているということです。

      小田急電鉄は「保健所などと連携し、感染症予防対策の強化と徹底に努めます」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412761000.html

      削除
    3. 警視庁の警察学校 新たに1人感染確認 計12人に 新型コロナ
      2020年4月30日 19時16分

      警視庁の警察学校に入校中の警察官が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。警察学校での感染者は合わせて12人となりました。

      新たに感染が確認されたのは、今月1日に警察学校に入校した22歳の女性巡査です。

      今月25日、頭痛やけん怠感を伴う熱を出し、翌日以降も熱が続いたことなどから、都内の病院でPCR検査を受け、30日、陽性と確認されました。

      これで警察学校での感染者は合わせて12人になりました。

      警察学校では、1人目の感染者が検査を受けた今月13日以降、授業を中止し、入校している1107人を自室待機としています。

      今回、感染が確認された巡査は、ほかの感染者とはクラスなども違うことから、感染経路はわかっていないということです。

      警視庁の警察官と警察職員の感染は合わせて33人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412821000.html

      削除
    4. 東京都 3人死亡 新たに46人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月30日 21時44分

      東京都は30日、都内で新たに46人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、これで都内で感染が確認された人は合わせて4152人となりました。また、新たに3人の感染者が死亡したということです。感染者が2日連続で50人を下回ったことについて都は「自粛の効果が一定程度出ているのかもしれないが、この傾向が続くかは様子見が必要だ」として、引き続き外出自粛の徹底を求めています。

      東京都は30日、都内で新たに6歳未満から90代までの男女、合わせて46人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
      このうち、およそ33%にあたる15人が、今のところ感染経路が分かっていないということです。

      都内の感染者数は、28日は112人と100人を上回りましたが、29日は47人で、2日連続で50人を下回りました。

      これについて都は「自粛の効果が一定程度出ているのかもしれないが、この傾向が続くかは様子見が必要だ」としています。

      これで都内で感染が確認された人は合わせて4152人となり、このうち1424人はすでに退院したということです。

      一方、都は新たに、感染が確認された60代から80代の男女3人が死亡したことを明らかにしました。
      これで都内で死亡した感染者は合わせて120人となりました。

      また、都はこれまで具体的な人数を把握していなかった、自宅で療養している軽症や症状がない感染者について各地の保健所から聞き取りを行った結果、28日の時点で少なくとも635人いることが分かったと発表しました。

      都は大型連休が終わる来月6日までを「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう引き続き呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412181000.html

      削除
    5. 病院で新型コロナ感染確認 看護師や入院患者ら5人 東京 杉並
      2020年4月30日 23時47分

      東京 杉並区は区内にある民間の病院で看護師と患者ら合わせて5人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。病院では当分の間、新規の外来や入院などの受け入れを見合わせています。

      杉並区によりますと区内にある城西病院に勤務する看護師2人と看護助手1人、それに入院患者2人の合わせて5人の感染が確認されたということです。

      5人は4月24日から28日にかけて相次いで発熱の症状を訴え、PCR検査を行ったということです。

      看護師と看護助手の3人はリハビリなどを行う患者向けの入院病床がある2階と3階で勤務し、患者2人もこの病床に入院していたということです。

      病院では5人と濃厚接触の疑いがある医師や看護師ら合わせて4人を自宅待機としているほか、同じフロアを利用するスタッフや入院患者らおよそ70人について今後、PCR検査を行うことにしています。

      また、30日から当分の間、新規の外来診療や入院、救急などの受け入れを見合わせていて、再開のめどはたっていないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012413121000.html

      削除
  90. 千葉 柏で新たに1人の感染確認 県内計827人に 新型コロナ
    2020年4月30日 16時44分

    千葉県柏市は、すでに2人の職員が感染が確認されている市内の医療機関で新たに60代の看護助手が新型コロナウイルスに感染していることが分かったと発表しました。

    新たに感染が確認されたのは柏市の「柏たなか病院」に看護助手として勤務する60代の女性です。

    柏市によりますと、女性は今月27日にせきや鼻水などの症状が出て、市内の医療機関を受診しウイルス検査を受けたところ、29日に感染が分かったということです。

    「柏たなか病院」では、すでに看護師と看護助手の2人の感染が分かっていて、女性はこのうち看護助手とペアで仕事をしていたということです。

    柏市は、3人と同じ病棟で勤務する医師や看護師、入院患者などこれまでにおよそ90人のウイルス検査を実施していて、さらに関係者の検査を進めるということです。

    千葉県内で発表された感染者は合わせて827人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412171000.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナ 千葉 船橋で3人の感染確認 県内の感染確認830人に
      2020年4月30日 17時38分

      千葉県船橋市は30代から60代の男性3人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

      船橋市によりますと新たに感染が確認されたのは、いずれも市内に住む30代から60代の会社員の男性3人です。

      このうち50代の男性は今月17日以降、38度台の発熱やせき、息苦しさの症状が出て、ウイルス検査の結果、29日、感染が確認されました。

      発症の前日、電車で都内の職場に通勤していて、現在、症状は落ち着いていますが、基礎疾患もあるため医療機関に入院しています。

      また、60代の男性は今月11日以降、38度台の熱やせき、味覚や嗅覚の異常の症状が出ました。

      いったん症状が軽くなったものの、今月22日ごろから胸の圧迫感などが出て、29日、感染が確認されました。発症2日前の今月9日から22日までの間、頻繁に電車で都内の職場に通勤していたということです。

      30代の男性は37度前後の熱やのどの痛み、味覚や嗅覚の異常があるということです。

      感染経路は3人とも分かっていないということです。

      30日は柏市で1人の感染が発表されていて、県内で発表された感染者は合わせて830人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412421000.html

      削除
    2. 千葉県で1人死亡 県内計32人に 新型コロナウイルス
      2020年4月30日 22時16分

      千葉県は新型コロナウイルスへの感染が確認されていた柏市に住む70歳の男性が死亡したほか、20代から60代の男女5人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。これまでに千葉県内で亡くなった感染者は32人となりました。

      千葉県によりますと死亡したのは柏市に住む70代の男性で、集団感染が確認されている松戸市の「千葉西総合病院」に入院していたということです。

      男性は別の病気の治療のため入院していましたが、今月18日に発熱やけん怠感があり、ウイルス検査をしたところ感染が確認されました。
      酸素吸入などを受けていましたが、30日未明に亡くなったということです。

      また、新たに感染が確認されたのは松戸市に住む30代の看護師の女性と60代の男性、市川市に住む50代の看護師の女性、鎌ケ谷市に住む50代の看護師の女性、神奈川県に住む20代の女性の合わせて5人です。
      感染が確認された5人のうち3人が看護師で、このうち松戸市の女性は集団感染が確認されている「千葉西総合病院」に勤務し、感染者の看護を担当していたということです。

      また鎌ケ谷市の女性は指定医療機関になっている松戸市の「松戸市立総合医療センター」で感染症病床を担当する看護師をしていたほか、市川市の女性は都内で集団感染が確認されている医療機関に勤務しているということです。

      30日はこのほか、船橋市で3人、柏市で1人の感染が確認され、千葉県内で感染確認が発表されたのは9人でした。

      これで県内でこれまでに発表された感染者は合わせて835人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412681000.html

      削除
  91. 愛知 知多 1人死亡 県内で感染者の死亡は計33人 新型コロナ
    2020年4月30日 17時24分

    愛知県は、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた、知多市の70代の女性が30日、死亡したと発表しました。これで、愛知県内で死亡した感染者は33人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412361000.html

    返信削除
  92. 感染者に「陰性」通知 PCR検査の結果取り違え 埼玉 川口
    2020年4月30日 17時41分

    埼玉県川口市は新型コロナウイルスに感染したかどうかを調べるPCR検査の結果を取り違えて、実際は感染していた人に陰性だと誤った情報を伝えていたことを明らかにしました。

    これは川口市が30日、会見を開いて発表しました。それによりますと、今月8日にPCR検査を受けたいずれも30代の男性2人の検査結果について、翌日、2人が受診した医療機関に電話で報告した際、それぞれの結果を取り違えて伝えてしまったということです。

    その結果、報告を受けた医療機関は、実際は感染していた男性に陰性と伝え、逆に陰性だった男性に感染が確認されたと伝えることになりました。

    感染していたにもかかわらず陰性と伝えられた男性は、その後、会社に出勤していましたが、自家用車で出勤し、会社で接触した人はおらず、濃厚接触者はいないということです。

    川口市は検査結果を性別と年齢、それに受診した医療機関の名前と「検体識別番号」で管理していますが、今回の2人は年齢と医療機関が同じだったため取り違えてしまったということです。

    今月27日になって2人が受診した医療機関から「検体識別番号」と名前が異なっているという指摘を受けてミスが分かり、市は2人に謝罪したということです。

    川口市保健部の鈴木浩幸部長は「このような事態を招き大変申し訳ありませんでした。今後、再発防止に努めていきます」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412371000.html

    返信削除
    返信
    1. 感染しているか、していないか、発症していないひとにとってそのことは意味があるのか? そして、そもそも検査では、そのことは区別できない。

      「感染」と「検査」、二重のマヤカシで現実がゆがめられている。

      削除
    2. 新型コロナ 埼玉 川越で1人感染確認 県内の感染確認849人
      2020年4月30日 18時26分

      埼玉県川越市は90代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

      市によりますと男性は今月27日、悪寒や頭痛があり、翌日に熱が出たため、検査を行ったところ、29日、感染が分かったということです。

      今のところ感染経路は分かっていないということで、市は行動歴や濃厚接触者などを調べています。

      これで埼玉県内の新型コロナウイルスの感染者は849人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412601000.html

      削除
    3. 埼玉 2人死亡 新たに4人感染確認 新型コロナ
      2020年4月30日 19時01分

      埼玉県は30日、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた2人が死亡したと発表しました。

      埼玉県によりますと、死亡したのは、1人は県内の特別養護老人ホームに入所していた90代の女性で、もう1人は県外の在住で入院中に亡くなったということですが、遺族の意向で年代や性別は明らかにできないとしています。

      埼玉県内で感染が確認され、死亡した人は32人になりました。

      また、埼玉県は男女合わせて4人の感染が新たに確認されたと発表しました。

      新たに感染が確認されたのは、蕨市の90代の男性、上尾市の50代の会社員の女性、狭山市の40代の事務職の女性、もう1人は詳しい状況を調査中としています。

      埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで853人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412731000.html

      削除
    4. さいたま市 1人死亡6人感染 病院でクラスターか 新型コロナ
      2020年4月30日 20時58分

      さいたま市は新型コロナウイルスに感染し、県内の医療機関に入院していた男性が30日、死亡したと発表しました。

      埼玉県内で感染が確認され死亡した人は、これで34人になりました。

      また、市内の病院に勤務する看護師や入院患者合わせて6人が新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたと発表しました。

      いずれも「彩の国東大宮メディカルセンター」の関係者で、20代と40代の看護師の女性、70代から90代の入院患者4人の合わせて6人です。

      この病院では、これまでに理学療法士など5人の感染が確認されていて、これで感染者は11人となり、市ではクラスターの可能性があるとみて詳しく調べています。

      埼玉県内では30日、このほか6人の感染が発表されていて、感染者はこれで860人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412991000.html

      削除
  93. 神奈川 2人死亡 新たに医療関係者ら26人感染確認 新型コロナ
    2020年4月30日 20時05分

    横浜市などは30日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡したほか、県内で合わせて男女26人の感染が確認されたと発表しました。神奈川県内の感染者は30日で1000人を超えました。

    横浜市によりますと、死亡したのは新型コロナウイルスに感染し入院していた60代の男性と、市内の特別養護老人ホームに入所していて感染が確認された70代の女性で、いずれも29日亡くなったということです。

    また、市内では、瀬谷区の「横浜甦生病院」で入院患者や看護師合わせて6人が陽性と確認され、新たな集団感染が明らかになるなど、男女13人の感染が確認されました。

    また、神奈川県などは10歳未満の男の子を含む70代までの男女9人が感染したと発表し、このうち30代の男性は小田急線の新宿駅に勤める駅員で、今月26日の勤務後に嗅覚に違和感が出て、28日、陽性と確認されました。

    小田急線の新宿駅ではすでに駅員1人の感染が確認されています。

    30日はこのほか、相模原市の北里大学病院に勤務する30代の医師の男性の感染が発表されたほか、川崎市や横須賀市を含め県内で合わせて26人の感染が明らかになっています。

    NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで1023人となり、30日で1000人を超えました。このうち34人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412481000.html

    返信削除
  94. 大阪府 感染者2人死亡 新たに28人感染確認 新型コロナ
    2020年4月30日 17時58分

    大阪府は、新たに28人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、これまでに感染が確認された人のうち2人が死亡したと発表しました。

    これで大阪府内で感染が確認されたのは1625人、亡くなった人は41人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412491000.html

    返信削除
  95. フィリピンから帰国の2人 空港検疫所で新型コロナ感染確認
    2020年4月30日 18時24分

    厚生労働省によりますと、29日にフィリピンから羽田空港に到着した50代と30代の女性が空港の検疫所で、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    空港の検疫で感染が確認されたのは、合わせて146人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412511000.html

    返信削除
  96. 静岡市 救急搬送され死亡 検査で新型コロナ感染確認 県内初
    2020年4月30日 18時53分

    静岡市は30日、病院に搬送されて死亡した70代の男性が、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されたと発表しました。新型コロナウイルスの感染者が死亡したのは静岡県内では初めてで、県内で感染が確認されたのは72人となりました。

    静岡市によりますと30日午前、清水区にある高齢者福祉施設に入所する70代の男性が意識がなくなっているのが見つかり、病院に搬送されましたが死亡しました。

    男性が新型コロナウイルス肺炎に感染した疑いがあったことから、検査を行った結果、感染が確認されたということです。

    静岡県内で新型コロナウイルスの感染者が死亡したのは初めてで、県内で感染が確認されたのは72人となりました。

    市によりますと、男性は今月25日からせきや鼻水の症状がありましたが、持病があったかどうかなどについては調査中だとしています。

    市は濃厚接触者として、施設に入所している60代から90代の高齢者16人と施設の職員15人、それに救急搬送に対応した消防職員6人の合わせて37人について検査を行うことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412091000.html

    返信削除
  97. 群馬 80代の男性死亡 県内の死者計16人に 新型コロナウイルス
    2020年4月30日 18時58分

    群馬県は30日、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた1人が死亡したと発表しました。

    群馬県によりますと、死亡したのは集団感染が発生した群馬県伊勢崎市の有料老人ホーム「藤和の苑」の入居者で80代の男性です。

    男性は基礎疾患があり、新型コロナウイルスに感染して県内の医療機関で治療を受けていたということです。

    一方、群馬県は30日、県衛生環境研究所で新型コロナウイルスの検査を6件行い、いずれも陰性だったと発表しました。

    群馬県は「予断を許さない状況で、外出自粛などの感染防止対策を、引き続き徹底してほしい」と呼びかけています。

    県内でこれまでに感染が明らかになった人は146人で、このうち16人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412661000.html

    返信削除
  98. 茨城 90代の女性が死亡 県内での死者7人に 新型コロナ
    2020年4月30日 18時58分

    茨城県は30日、新型コロナウイルスに感染して入院していた女性1人が死亡したと発表しました。これで茨城県内で死亡した人は7人になりました。

    茨城県によりますと、死亡したのは県内在住で県内の医療機関に入院していた90代の女性です。

    これで茨城県が発表した、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は合わせて7人になりました。

    また、29日、水戸市の医療機関で働く20代の女性1人の感染が確認されましたが、30日は県内で新たに感染が確認された人はいなかったということです。

    茨城県内でこれまでに感染が確認された人は163人で、このうち症状が改善して退院した人などは37人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412771000.html

    返信削除
  99. 沖縄 1人死亡 新たに東京から来た1人感染確認 新型コロナ
    2020年4月30日 19時45分

    沖縄県は新型コロナウイルスへの感染が確認されていた70代の男性が死亡したと発表し、県内での感染者の死亡は5人となりました。また、沖縄を訪れている東京の50代の男性の感染が新たに確認され、県内での感染確認は142人となりました。

    沖縄県の玉城知事は30日午後、記者会見を開き、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた中部保健所管内に住む70代の男性が29日、死亡したと発表しました。

    男性は今月12日に感染が確認され、医療機関に入院して治療を受けていました。

    家庭内で感染したとみられ、高血圧の基礎疾患があったということです。
    これで県内での感染者の死亡は5人となりました。

    また、玉城知事は東京から仕事で訪れていた50代の会社員の男性の感染が新たに確認されたことを明らかにしました。
    男性は重症ではないということです。
    県内での感染確認は142人となりました。

    この大型連休中、沖縄県内の空港などでは県外から訪れた観光客の姿が見られ、医療体制が整っていない離島の自治体などから感染拡大に対する懸念の声があがっています。

    玉城知事は「まだ来沖を考えているかたが少なくないので、いまは沖縄に来る計画をおやめいただきたい」と訴えていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411531000.html

    返信削除
  100. 国内感染者1万4305人(横浜港のクルーズ船を除く)新型コロナ
    2020年4月30日 23時04分

    30日は、これまでに東京都で46人、北海道で41人、大阪府で28人など全国16の都道府県で合わせて188人の感染が発表されました。死者は埼玉県で4人、東京都で3人など全国で合わせて20人です。これで国内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は空港の検疫などを含めて1万4305人で、横浜港のクルーズ船の乗客・乗員712人を、合わせると1万5017人となりました。

    また死亡者はこれまでに国内で感染した人が455人で、横浜のクルーズ船の乗船者13人を合わせると、468人となっています。

    日本で感染が確認された人の内訳です。
    ▽東京都は4152人
    ▽大阪府は1625人
    ▽神奈川県は1023人
    ▽埼玉県は860人
    ▽千葉県は835人
    ▽北海道は767人
    ▽兵庫県は646人
    ▽福岡県は641人
    ▽愛知県は487人
    ▽京都府は320人
    ▽石川県は251人
    ▽富山県は200人
    ▽茨城県は163人
    ▽広島県は155人
    ▽岐阜県は149人
    ▽群馬県は146人
    ▽沖縄県は142人
    ▽福井県は122人
    ▽滋賀県は95人
    ▽宮城県は88人
    ▽奈良県は83人
    ▽新潟県は75人
    ▽高知県は74人
    ▽福島県は73人
    ▽静岡県は72人
    ▽山形県は68人
    ▽長野県は66人
    ▽和歌山県は62人
    ▽大分県は60人
    ▽栃木県は54人
    ▽山梨県は53人
    ▽愛媛県、熊本県は47人
    ▽三重県は45人
    ▽佐賀県は41人
    ▽山口県は32人
    ▽香川県は28人
    ▽青森県は26人
    ▽島根県、岡山県は23人
    ▽長崎県、宮崎県は17人
    ▽秋田県は16人
    ▽鹿児島県は10人
    ▽徳島県は5人
    ▽鳥取県は3人です。

    ▽このほか、きょう羽田空港で2人の感染が見つかり、空港の検疫で確認された人や長崎港に停泊しているクルーズ船の乗組員などは合わせて304人、
    ▽中国からチャーター機で帰国した人が14人となっています。

    また、厚生労働省によりますと、重症者は30日までに
    ▽国内で感染した人などが308人
    ▽クルーズ船の乗船者が4人の合わせて312人となっています。

    一方、30日までに症状が改善して退院した人などは
    ▽国内で感染した人などが3466人、
    ▽クルーズ船の乗客・乗員が651人の合わせて4117人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411401000.html

    返信削除