2020年7月2日

新型コロナウイルス「緊急事態宣言」全国に拡大★4

( 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」全国に拡大★3 の続き)

歴史は繰り返して、二度目の「戦時スローガン」(笑)。

「人との接触を8割減らす、10のポイント」
1.ビデオ通話でオンライン帰省
2.スーパーは1人または少人数ですいている時間に
3.ジョギングは少人数で公園はすいた時間、場所を選ぶ
4.待てる買い物は通販で
5.飲み会はオンラインで
6.診療は遠隔診療
7.筋トレやヨガは自宅で動画を活用
8.飲食は持ち帰り、宅配も
9.仕事は在宅勤務
10.会話はマスクをつけて
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624038.pdf


新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の見解等(新型コロナウイルス感染症
「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」
(2020年4月22日)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html


令和「新型コロナ」版「インパール作戦」。もうどこまでも泥沼にはまっていく…

スーパーなど 密集したら入場制限を 政府が知事に通知 コロナ
2020年4月23日 22時29分 NHKニュース

政府は都道府県知事に対し、一部地域で人の密集が指摘される商店街やスーパーマーケットなどでの感染拡大防止に向けた対策の具体例を通知しました。

それによりますと、事業者については通常の来店客数を大幅に上回るなど人が密集する状況となった場合には適切に入場制限を行うとともに、一方通行の誘導を行うほか、客が入店や会計の際に行列をつくる場合は人と人との距離を適切にとるため、位置の指定を行うことを挙げています。

さらに人が触りやすい扉などの定期的な消毒や入店前後の手指の衛生、それに、店員と客が会話する際は距離を確保し、対面時にはパーティションを設置するとしています。

また住民については買い物に出かける人数を最小限に絞り、混雑時を避けることが必要だとしています。

このほか公園に人が集まっている事例も報告されていることから、散歩などを行う場合でも、少人数で混雑時を避け、人と人の距離を適切にとること、地域での話し合いなどで、公園の使い方や感染対策について利用者の協力を呼びかけることを挙げています。

行楽目的の宿泊事業は「継続」対象にならず

政府は不要不急の旅行や観光による感染拡大を防ぐため、都道府県知事に対し、ホテルなどの宿泊事業に関する留意点を通知しました。

それによりますと、新型コロナウイルス対策の重要事項などを盛り込んだ政府の「基本的対処方針」では、ホテルなどの宿泊事業は事業の継続が求められるとしているものの、これは国民が必要最低限の生活を送るために不可欠なサービスを提供する事業を指しているとしています。

そのうえで連休期間の行楽を主な目的とする宿泊事業は、事業の継続が求められる対象とはならないことに留意するよう求めています。

さらに政府は観光地の遊覧船やケーブルカー、ロープウエーについても同様に取り扱うよう求めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402671000.html


-------------------------




(書きかけ)





「意思決定において、問題の明確化ほど誰も気にしないが重要なことはない。正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない。(ピーター・ドラッカー)




NHK「特定警戒13(感染状況・対応)」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001030.html
(「緊急事態宣言(感染状況・対応)」改め)
NHK「新型コロナ 国内感染状況」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000969.html

日本国内の感染者数(NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
都道府県別の感染者数(累計・NHKまとめ)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/




(書きかけ)




>コロナ危機はメディアが大げさにしたフェイククライシス


Parturiunt montes, nascetur ridiculus mus.
(山々が産気づいて、滑稽なハツカネズミが一匹生まれる)

メディアが大騒ぎして、インチキなハイプ寓話がひとつできあがる…

1910年「ハレー彗星接近 酸素枯渇」

1997年「香港H5N1鳥インフルエンザウイルスのヒト感染」



ブラジル大統領「新型コロナウイルスは、ただの風邪だ」

これが正解。集団ヒステリーでキチガイ沙汰になっていても正気を保てる人は、やはり奇人変人のたぐいらしい…

-----------------------


「我々の遺伝子にもウイルス由来のものがあります。例えば、胎盤が機能するのに必須のシンシチンというたんぱく質はウイルスに由来します。人間は、ウイルスの助けを借りて子どもを産むということです。『ウイルスは敵』と思いがちですが、ウイルスの情報を自分の遺伝子の一部としてため込んでいるのが人間という存在。人間はウイルスとずっと共生してきた。ウイルスは撲滅しようとしても駄目で、いかに共生を図るか。ウイルスとの共生はいまだ道半ばかもしれません」
ウイルス どう共生するか…歌人、細胞生物学者 永田和宏さん 72
(2020年4月25日 読売新聞)
https://www.yomiuri.co.jp/commentary/20200424-OYT8T50172/



(№478 2020年4月24日)

198 件のコメント:

  1. 外務省海外安全ホームページ
    https://www.anzen.mofa.go.jp/

    外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
    日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置) - 2020/4/1
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C046.html

    返信削除
    返信
    1. 入国拒否は87か国・地域対象に…ロシア・カタールなど14か国追加へ
      2020/04/24 20:16

       外務省は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、ロシアやカタールなど14か国の感染症危険情報(4段階)をレベル3の「渡航中止勧告」に引き上げた。政府は近く、これらの国を入国拒否の対象に追加する予定で、対象は計87か国・地域となる。

       今回、引き上げられたのは、欧州ではロシアとウクライナ、ベラルーシの3か国で、欧州は全ての国がレベル3となった。中東・アフリカでは、サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、オマーン、ジブチの6か国、中南米では、ペルー、ドミニカ共和国、アンティグア・バーブーダ、セントクリストファー・ネビス、バルバドスの5か国が対象となった。

       政府は近く、これらの国に対し、他のレベル3の国や地域と同様、過去2週間以内に滞在した外国人について特段の事情がない限り入国拒否とする。日本人や日本人の配偶者らは入国できるが、入国後にPCR検査を受けることになる。

       茂木外相は24日の記者会見で「死亡者は世界的に増加し、感染拡大は地理的にもますます広がっている」との認識を示した。
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200424-OYT1T50182/

      削除
    2. モテギってバカボンに似てるよね?(笑)。

      削除
    3. 外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
      各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持) - 2020/4/24
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T087.html

      各国に対する感染症危険情報の発出(レベルの引き上げ又は維持) - 2020/4/24
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T088.html

      削除
    4. 政府 新たにロシアなど14か国からの外国人入国拒否に
      2020年4月27日 12時50分

      新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて政府は27日、水際対策をさらに強化するため、新たにロシアなど14の国からの外国人の入国を拒否することを決めました。

      新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が続くなか、政府は27日昼前、対策本部を開きました。

      この中で、安倍総理大臣は「新型コロナウイルス感染症は、全世界で感染者数が300万人に達しようとしており、拡大傾向に歯止めがかかっていないため、水際対策も、さらなる見直しを行う」と述べました。

      そのうえで、ロシアやサウジアラビア、カタール、ペルーなど14の国に、過去2週間以内に滞在した外国人について、29日午前0時から入国を拒否する措置を実施することを明らかにしました。

      これにより入国拒否の対象は、87の国と地域になります。

      そのうえで安倍総理大臣は「対象地域から帰国した邦人などには、引き続き空港でPCR検査を確実に実施する。今後も陽性者を確実に把握するため、着実な対応を行ってもらいたい」と述べました。

      また対策本部では、入国拒否の対象となっていない国や地域については、発給済みのビザの効力が今月末まで停止されていますが、この期限を来月末まで延長することも決めました。

      そして、安倍総理大臣は「8割の接触削減を軸とした国内でのまん延防止対策はもとより、水際対策の着実な実施に尽力してもらいたい」と述べ、感染拡大の防止に万全を期すよう指示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407051000.html

      削除
  2. 返信
    1. 未配の布マスクすべて回収へ 不良品問題で2社 新型コロナ
      2020年4月24日 15時14分

      新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府が配布を始めた布マスクの一部から不良品が見つかった問題で、マスクを納入している大手医薬品メーカーの興和と大手商社の伊藤忠商事はまだ配布していないマスクをすべて回収すると発表しました。

      深刻なマスク不足に対応するため政府は、妊婦向けのほか、全国すべての世帯を対象に布マスクの配布を始めましたが、その一部から汚れがついているなど不良品の報告が相次いでいます。

      これを受けて、布マスクを納入している興和と伊藤忠商事の2社はまだ配布していないマスクをすべて回収することになりました。

      両社のマスクはともに海外の工場で生産されたもので、今後は現地での検品に加えて日本に輸入したあとも再度、点検するなどして検品体制を強化するとしています。

      興和は「このたびの事態を真摯(しんし)に受け止め、全量を回収したうえで再検品する」としているほか、伊藤忠商事は「感染防止に向けた取り組みにできるかぎりの協力をしていく」とコメントしています。

      梶山経産相「しっかりした品質を」

      政府が配布を始めた布マスクの一部から不良品が見つかった問題で、納入している企業がまだ配布していないマスクをすべて回収すると発表したことについて、梶山経済産業大臣は24日の記者会見で「しっかりとよいものを届ける。届けるのであればしっかりした品質のものを届けるのは当たり前のことだ」と述べました。

      また、不良品が相次いで見つかった理由について、梶山大臣は、「現時点では報道発表までの認識しかない。正すべきものは正していくということかと思う」と述べました。

      官房長官「予定より遅れるが なるべく早く配布したい」

      菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で、政府が配布を始めた布マスクの一部から不良品が見つかった問題について、「品質確保の対応を強化しており、メーカーによる検品に加え、メーカから納品された製品を確認したうえで配布している。また、厚生労働省で、不良品の存在を確認しているのは2社だが、ほかの会社にも検品体制の強化を求めている」と述べました。

      また、記者団から、全世帯への布マスクの配布を続けるのか問われたのに対し、菅官房長官は、「国内のマスクの総量が不足する中で、国民の皆さんの不安を解消する目的で、今回の全世帯マスクの配布は必要な対応であり、代替できる手段はない」と述べました。

      そのうえで、「配布前のマスクの回収を行い検品を行うため、予定より配布が遅れるのは事実だと思うが、なるべく早く配布をできるよう取り組んでいきたい」と述べました。

      また、菅官房長官は「予算額466億円のうち、現在は半数の6500万枚の調達配送のため、予備費233億円の執行を進めているが、より安く、早く調達をすることに努めた結果、調達費用が90億円に収まる予定であり、残りの金額は、マスクの配布には使用されないことになる」と述べました。

      立民 逢坂政調会長「場当たり的な政策で怒り」

      立憲民主党の逢坂政務調査会長は記者団に対し「安倍総理大臣は、国民にマスク2枚を配布してマスク不足に対応すると言っていたのに、回収するというのはどういう気持ちか。ありえない話で、場当たり的な政策をやってきたツケとしか思えず、怒りが沸き上がる」と述べました。

      国民 泉政調会長「予算と人のむだ 極めて問題」

      国民民主党の泉政務調査会長は記者団に対し「多額の費用を使って国民に迷惑をかけ、緊迫した状況の中でむだな行政を発生させた。予算と人のむだは極めて問題だ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402911000.html

      削除
    2. “大型連休までの取り組み重要” 接触8割減に政府全力 コロナ
      2020年4月24日 4時59分

      新型コロナウイルスの感染の収束に向けて、政府は、大型連休までの取り組みが極めて重要だとして、休業の協力要請に応じない事業者に、より強い措置をとるためのガイドラインを示すなど、人との接触機会の8割削減に全力を挙げることにしています。

      法律に基づく緊急事態宣言が出されて2週間が経過しても新規の感染者数が増えていることから、政府は、感染拡大を防止するための外出の自粛などが不十分だとしていて、宣言の対象期間となる、大型連休が明けるまでの取り組みが極めて重要だとしています。

      西村経済再生担当大臣は、全国知事会の飯泉会長とのテレビ会議で、「接触機会の削減の取り組みを徹底する必要がある。今が非常に重要な時期で、都道府県と一丸となって取り組んでいきたい」と協力を求めました。

      また政府はパチンコ店など休業の協力要請に応じない事業者に、都道府県知事が特別措置法に基づき、より強い措置をとるためのガイドラインを公表しました。

      さらに地域によっては、スーパーマーケットや商店街、行楽地などで人が密集していると指摘されていることから、都道府県知事に対し、こうした場所での感染拡大防止策の具体例を通知しました。

      これに加え、ホテルなどの宿泊事業についても、連休中は行楽目的で事業を継続することは認められないとしており、都道府県などと協力して取り組みを徹底し、人との接触機会の8割削減に全力を挙げることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402871000.html

      削除
    3. 患者の搬送断られる事例 初の実態調査へ 総務省消防庁
      2020年4月25日 3時59分

      新型コロナウイルスの影響で、感染が疑われるとして病院から患者の搬送を断られる事例が相次いでいます。
      こうした中、総務省消防庁は全国の県庁所在地の消防本部などを対象とした、初めての実態調査を行うことになりました。

      新型コロナウイルスの感染が拡大する中、東京など都市部を中心に、「熱がある」とか「呼吸が苦しい」などの症状を訴えた患者が、感染が疑われるとして複数の病院から搬送を断られる事例が相次いでいます。

      このため総務省消防庁は、こうした事例がどれくらいあるか、全国の県庁所在地や政令指定都市にある消防本部などに加え、東京消防庁の合わせて52の消防機関を対象に実態調査を行うことになりました。

      報告を求めるのは、搬送先が決まるまでに病院への照会が4回以上あったケースなどで、今後、定期的に調査していくということです。

      総務省消防庁が、病院への搬送が断られる事例の実態調査を行うのは今回が初めてだということで、各地の状況を把握することで今後の対策につなげたいとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405121000.html

      削除
    4. 政府 出勤者最低7割削減で企業に一層の取り組み要請へ
      2020年4月25日 4時08分

      新型コロナウイルスの感染の収束に向けて、政府は、出勤者を最低7割削減するため、テレワークをさらに推進し、大型連休に合わせて休暇の期間を柔軟に設定することなど、企業側に一層の取り組みを求めることにしています。

      新型コロナウイルスの感染の収束に向けて、政府は、人との接触機会の8割削減に全力を挙げる方針ですが、都市部での平日の人出が十分に減っていない傾向が見られるほか、職場でも感染者の集団が確認されるなど、引き続き、出勤者の削減が課題の1つとなっています。

      こうした中、西村経済再生担当大臣は、24日の経済3団体などとのテレビ会議で、「企業には、来月7日と8日も含めた連続休暇とすることや、ローテーションを組むことで出勤者を最低7割減らすなど、いま一度、行動を見直してもらいたい」と要請しました。

      政府は、テレワークをさらに推進し、大型連休に合わせて休暇の期間を柔軟に設定することなど、企業側に一層の取り組みを求めることにしています。

      一方、安倍総理大臣は、24日開かれた政府の対策本部で医療物資が不足している病院などにマスクやガウンを優先的に配布する方針を示しました。

      政府は、各地の医療現場の状況を把握するシステムを新たに構築し、物資不足の解消を急ぐことで、相次ぐ院内感染を防いで、医療崩壊の回避につなげたい考えです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405061000.html

      削除
    5. 内閣官房の「対策推進室」の40代男性職員 新型コロナ感染確認
      2020年4月25日 4時54分

      新型コロナウイルスへの対応にあたるため、先月発足した内閣官房の「対策推進室」の40代の男性職員が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

      内閣官房によりますと、感染が確認されたのは、「新型コロナウイルス感染症対策推進室」で勤務する40代の男性職員で、今月21日の朝から発熱が続いたため、24日、ウイルス検査を行った結果、陽性が確認されました。

      男性職員は、21日以降は出勤せず、同じ職場の職員や閣僚などとの濃厚接触はないとみられるということですが、念のため、近くで働いていた職員数人を在宅で勤務させているということです。

      対策推進室は、特別措置法の成立を受けて、先月、内閣官房に新たに設置された部署で、およそ60人の職員が勤務し、新型コロナウイルスへの対応にあたっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405051000.html

      削除
    6. 内閣官房コロナ対策推進室の職員が感染…経済再生相の東大病院訪問に同行
      2020/04/25 00:32

       内閣官房は24日、新型コロナウイルス感染症対策推進室の40歳代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したと発表した。職員は21日に発熱し、24日に陽性と判明した。発熱後は出勤しておらず、内閣官房で濃厚接触者の有無などについて調べている。


       男性職員は、西村経済再生相が19日に東大病院を訪問した際には同行していたという。

       同推進室は、政府の新型コロナ対策の中枢を担っている。
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200425-OYT1T50018/

      削除
    7. 新型コロナ対策参謀本部玉砕(笑)。

      削除
    8. 西村経済再生相が在宅勤務に 職員の新型コロナ感染で
      2020年4月25日 14時11分

      新型コロナウイルスへの対応にあたる内閣官房の職員が感染したことが確認されたのを受けて、西村経済再生担当大臣は、この職員の濃厚接触者にはあたらないとしているものの、念のため25日予定していた記者会見を取りやめ、在宅勤務を行うことになりました。

      政府は24日、内閣官房に先月発足した「新型コロナウイルス感染症対策推進室」で勤務する40代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

      この男性職員は、今月21日の朝に発熱しましたが、2日前の19日、西村経済再生担当大臣が、東京・文京区にある東京大学医学部附属病院を視察した際、同行していました。

      西村大臣は、この男性職員と近い距離での会話や接触はしておらず、内閣官房は、濃厚接触者にはあたらないとしているものの、念のため、25日予定していた記者会見を取りやめ、在宅勤務を行うことになりました。西村大臣の26日以降の日程は未定だということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405481000.html

      削除
    9. 安倍首相「誰でも感染リスク 外出控えて」 新型コロナ
      2020年4月25日 18時44分

      新型コロナウイルスへの対応にあたる内閣官房の職員の感染を受けて、西村経済再生担当大臣が、念のため、在宅勤務をしていることについて、安倍総理大臣は、誰でも感染のリスクがあり、最大限の注意が求められるとしたうえで、国民に対し、改めて外出を控えるよう呼びかけました。

      西村経済再生担当大臣は、今月19日に東京都内を視察した際、「新型コロナウイルス感染症対策推進室」の男性職員が同行し、その後、この職員の感染が確認され、内閣官房は、濃厚接触者にはあたらないとしているものの、念のため、在宅勤務を行っています。

      これについて、安倍総理大臣は25日夕方、総理大臣官邸を出る際、記者団に対し、「やはり、私たちみなに感染のリスクがあり、同時にほかの人たちに対しても感染を拡大してしまうリスクがあることを認識しながら、最大限の注意を払っていくことが求められている。政府としても危機管理に万全を期していきたい」と述べました。

      そのうえで、安倍総理大臣は国民に対し、「きょうあすは大変いい天気だが、先に説明した『10のポイント』も踏まえ、なるべく外出を控えていただき、みずからを守る行動を取っていただきたいと改めてお願いしたい」と呼びかけました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405711000.html

      削除
    10. 福島のマスク受注業者「ベトナムから輸入1枚135円で納入」
      2020年4月27日 20時08分

      新型コロナウイルスの感染拡大に伴って政府が妊婦向けに配布した布マスクを納入した業者のうち、27日名前が公表された福島市の会社が取材に応じ、ベトナムから輸入して1枚135円で納入したことなどを明らかにしました。

      深刻なマスク不足に対応するため、政府は妊婦向けのほか、全国すべての世帯を対象に布マスクの配布を始めましたが、一部に汚れがついているなど不良品の報告が相次いでいます。

      このうち妊婦用のマスクの受注業者は、これまで「興和」「伊藤忠商事」「マツオカコーポレーション」の3社が公表されていましたが27日、新たに福島市に本社がある「ユースビオ」が受注していたことが公表されました。

      「ユースビオ」の樋山茂社長によりますと、会社はバイオマス発電の燃料を海外から輸入する事業を行っていて、ことし2月、ベトナムの駐在員から現地に布マスクが大量にあるという連絡を受けたということです。

      その後、布マスクを現地に発注して輸入し、福島県や山形県に販売しようとしていましたが、3月上旬になって経済産業省から連絡があり、1枚135円で350万枚合わせて4億7250万円分を国に納入する随意契約を結んだということです。

      社長は「1枚135円という価格は適正だと考えている。国に対しては社名を公表してもよいと伝えていたが、なぜ公表が遅くなったのかは分からない。品質に問題はない」と話しています。

      厚生労働省によりますと、ユースビオが納入したマスクについて、これまでのところ不良品は確認されていないということです。

      厚労省「供給能力を重視し選定」

      厚生労働省によりますと「ユースビオ」から納入されたマスクについては不良品は確認されていないということです。

      厚生労働省は、契約を結んだ経緯について、迅速に供給できる能力があるかを重視して検討し業者を選定したとしています。

      担当者はNHKの取材に対して「各地の経済産業局を通じて短期間でマスクを納入できる業者を探した。緊急を要する事業だったため随意契約を結んだ」と説明しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407931000.html

      削除
  3. 返信
    1. 中国 WHOに32億円寄付へ 米の資金拠出停止に対し
      2020年4月24日 5時07分

      中国政府はWHO=世界保健機関に対し、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための費用として、新たに3000万ドル、日本円でおよそ32億円を寄付すると発表しました。アメリカのトランプ大統領が、WHOの対応は中国寄りだと批判し、一時的に資金の拠出を停止する考えを示したのに対し、中国はWHOを支持する姿勢を強調しています。

      中国外務省の耿爽報道官は23日の記者会見で、WHОに対し新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための費用として、新たに3000万ドル、日本円でおよそ32億円を寄付すると発表しました。

      そのうえで「寄付は中国政府のWHOに対する支持や信任を示し、世界の感染症の拡大防止のため貢献していくことを表している」と述べました。

      中国政府はすでにWHOに対し、新型コロナウイルスへの対策のためとして2000万ドルの寄付を表明していて、これによって合わせて5000万ドル、日本円で53億円余りを寄付することになります。

      WHOをめぐっては、アメリカのトランプ大統領が新型コロナウイルスをめぐる対応が中国寄りだと批判し、一時的に資金の拠出を停止する考えを示していますが、これに対し、中国はWHОを支持する姿勢を強調しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402791000.html

      削除
    2. 世界の感染者 276万人余 死者19万人余 新型コロナウイルス
      2020年4月25日 4時49分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の25日午前3時の時点で、新型コロナウイルスの感染者の数は世界全体で、276万6611人となりました。

      国別では、
      ▽アメリカが88万3826人で最も多く、
      ▽スペインが21万9764人、
      ▽イタリアが19万2994人、
      ▽フランスが15万9495人、
      ▽ドイツが15万4111人などとなっています。

      また、死亡した人は19万4456人で、
      国別では
      ▽アメリカが5万373人と最も多く、
      次いで、
      ▽イタリアが2万5969人、
      ▽スペインが2万2524人、
      ▽フランスが2万2245人、
      ▽イギリスが1万9506人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403001000.html

      削除
    3. WHO 新型コロナの治療薬やワクチンの公平分配で国際協力へ
      2020年4月25日 4時58分

      WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの治療薬やワクチンの開発を加速させ、世界各地に公平に届けるための協力態勢をつくると発表し、EU=ヨーロッパ連合の加盟国の首脳らが全面的に支持する考えを示しました。

      WHOのテドロス事務局長は24日、スイスのジュネーブの本部で臨時の記者会見を開き、世界各地で臨床試験が行われている治療薬や、開発が進められているワクチンについて触れました。

      この中で、かつて新型インフルエンザなどが広がった際の状況を踏まえて、「過去の経験では、せっかく治療薬やワクチンができあがっても、すべての人々に平等に配られなかった。そうしたことが再び起きるのを許すことはできない」と述べました。

      そのうえで、「治療薬とワクチンなどの開発と製造、それに公平な分配を促進するための協力態勢を構築する。すべての人が必要なものを手に入れられるようにしなければならない」と述べ、治療薬やワクチンを世界各地に公平に届けるための協力態勢をつくると発表しました。

      会見には、EUのフォンデアライエン委員長やドイツのメルケル首相、フランスのマクロン大統領などをはじめ、AU=アフリカ連合のムーサ・ファキ委員長もビデオ中継を通じて参加し、全面的に支持する考えを示しました。

      一方、WHOへの資金拠出の停止を発表したアメリカは参加せず、国際的な協力の強化に向けた足並みの乱れを改めて示す形となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405181000.html

      削除
    4. ワクチン開発で協力、WHOと欧州など11か国一致
      2020/04/25 19:56

      24日、ビデオ会議でWHOのテドロス事務局長らと話すマクロン仏大統領(右)=ロイター

       【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長は24日、マクロン仏大統領やメルケル独首相、国連のグテレス事務総長らとビデオ会議を開き、新型コロナウイルスのワクチンや治療薬の開発と各国への分配について協力することで一致した。

       会談でテドロス氏は「ウイルスを克服する道具をあらゆる人々が利用できるようにするのが私たちの共通の責任だ」と述べ、国際連携を強調した。テレビ会議はWHOと仏政府などが呼びかけ、英国、ノルウェーや主要20か国・地域(G20)議長国のサウジアラビアなど11か国と、医療関係の民間団体などが参加した。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200425-OYT1T50209/

      削除
    5. 世界の感染者 286万余 死者20万人超 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 4時04分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の26日午前3時の時点で、新型コロナウイルスの感染者の数は、世界全体で286万5938人となりました。

      国別では、
      ▼アメリカが92万4576人で最も多く、
      ▼スペインが22万3759人、
      ▼イタリアが19万5351人、
      ▼フランスが15万9952人、
      ▼ドイツが15万5418人、
      ▼イギリスが14万9554人などとなっています。

      また、死亡した人は20万人を超えて20万698人となり、
      国別では、
      ▼アメリカが5万2782人と最も多く、
      次いで、
      ▼イタリアが2万6384人、
      ▼スペインが2万2902人、
      ▼フランスが2万2245人、
      ▼イギリスが2万319人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406061000.html

      削除
    6. アフリカ 感染者3万人に迫る 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 4時16分

      アフリカでは、新型コロナウイルスの感染者の数が3万人に迫っています。WHO=世界保健機関は、医療体制がぜい弱な国が多いアフリカ諸国で、感染が急速に拡大していることに懸念を示し、国際社会の支援を呼びかけています。

      アフリカの国々では、ことし2月エジプトで初めての感染が確認された後、先月下旬ごろから急速に感染が広がり、WHOによりますと、24日の時点で感染者の数は、アフリカ全体で2万8159人と、3万人に迫っています。

      このうち、もっとも感染者が多いのは、南アフリカで3953人、次いで、エジプトで3891人モロッコで3568人などととなっています。

      アフリカでは医療機器や、医師などの人材が不足していたり、武装勢力との衝突が続いていたりする国が少なくないうえ、貧しい人たちが不衛生なスラムで密集して暮らしている実態もあり、感染対策は困難を極めています。

      WHOは22日の会見で、アフリカでは感染者の数が1週間で2.5倍から3倍近くに増えている国もあると指摘していて、WHOのテドロス事務局長は「ほとんどの国では、いまだに流行の初期段階にある。まだまだ先は長く、私たちはウイルスと長い間つきあうことになる」と述べ、長期的な視点での対策が必要だと訴えました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012405891000.html

      削除
    7. 米ジョンズ・ホプキンス大 コロナ特設サイト 信頼性高いと注目
      2020年4月26日 5時20分

      インターネット上では、新型コロナウイルスの世界の感染状況をまとめたウェブサイトが相次いで登場していますが、その中でもアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の特設サイトは、日本だけでなく、海外のメディアも公開されたデータを速報で伝えるなど、信頼性の高いサイトとして注目されています。

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学は、これまでに医学・生理学賞を含む29人のノーベル賞受賞者を輩出するなど、公衆衛生をはじめとする医療分野で、世界屈指の教育・研究機関として知られています。

      大学の研究機関の1つ、システム科学工学センターのローレン・ガードナー准教授と大学院生らのチームは、ことし1月22日、新型コロナウイルスに関する特設サイトを立ち上げました。

      WHO=世界保健機関や各国の保健当局の発表などをもとに、世界の国と地域ごとの感染者や死者、それに回復した人の数を一覧で示しているほか、感染の規模を地図上に円の大きさで示しています。

      また、国名や地域名をクリックすると、1日ごとの感染者の棒グラフを表示させることもできます。

      ことし2月、イギリスの医学雑誌「ランセット」に掲載された記事によりますと、世界で最初に新型コロナウイルスの感染が確認された中国については、湖北省の保健当局などが発表した情報を、地元の医療情報サイトを経由して15分ごとに自動で取り込み、表示するデータを更新したということです。

      このほか、チームのメンバーは、ツイッターや各国のニュースなどでも新たな情報を確認し、それぞれの公式な発表内容と照らし合わせたうえで、手動でも更新を行っているということです。

      データは少なくとも数時間おきに更新され、日本の複数のメディアのほか、イギリスの公共放送BBCやアメリカのCNNなど海外のメディアも、この特設サイトのデータをもとに世界の感染状況を伝えています。

      最新の情報をまとめて公開している理由について、ガードナー准教授は「わかりやすいデータによって、一般の人が感染拡大の状況を理解することが重要だ」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406071000.html

      削除
    8. 「バブル時は怪しげな者までトップにのぼる」(ピーター・ドラッカー)
      https://koibito2.blogspot.com/2016/03/blog-post_31.html?showComment=1461681291932#c6165398419419099056

      削除
    9. WHO “抗体証明書”で職場復帰などに警鐘 新型コロナ
      2020年4月26日 8時42分

      WHO=世界保健機関は、新型コロナウイルスの抗体検査をめぐって、「現時点では1度感染して抗体のある人が再び感染しない証拠はない」として、抗体がある人に「証明書」を発行して職場に復帰させることなどは、さらなる感染のリスクを拡大させることにつながるかもしれないと警鐘を鳴らしました。

      WHOは、欧米各国で外出制限措置の解除や経済活動の再開を判断する際の指針の1つとして議論されている抗体検査について、24日付けで手引きを公表しました。

      この中でWHOは、抗体に関する考え方について、「現時点では新型コロナウイルスに1度感染して抗体のある人が再び感染しない証拠はない」として、抗体ができたとしても2度目の感染を防ぐことができるかどうかは不明だとしています。

      また、抗体検査について、「迅速な血液検査を含む検査の数々は、正確性と信頼性についてさらに確認が必要だ」として、検査の技術はいまだ十分検証されていないという見方を示しています。

      そのうえで、アメリカやイギリスなどで議論されている、抗体がある人に「証明書」を発行して職場などに復帰させることについては、「現時点では『免疫証明書』や『リスクのない証明書』の正確性を保証できるだけの、十分な証拠はない。こうした『証明書』は、さらなる感染のリスクを拡大させることにつながるかもしれない」として警鐘を鳴らしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406121000.html

      削除
    10. 世界のコロナ死者20万人を突破、米が5万4000人で最多…米大集計
      2020/04/26 21:02

       【ワシントン=海谷道隆】米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスの感染による世界の死者数は25日(日本時間26日)、20万人を突破した。10日に10万人を超えてから2週間余りで倍増しており、感染拡大に歯止めはかかっていない。

       集計によると、26日朝(日本時間26日夜)時点で、世界の死者数は約20万3000人となった。国別では、ニューヨークを中心に感染が広がる米国が約5万4000人で最も多く、イタリア約2万6000人、スペイン約2万3000人と続いている。

       世界の感染者数は約291万人に達している。検査態勢を拡充させていることもあり、米国が約93万9000人で圧倒的に多い状況だ。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200426-OYT1T50132/

      削除
    11. 世界の感染者294万7000人超 死者20万5000人超 新型コロナ
      2020年4月27日 4時56分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間のきょう(27日)午前3時の時点で、294万7616人になりました。

      感染者数を国別にみますと
      ▽アメリカが95万4182人と最も多く、次いで
      ▽スペインが22万6629人
      ▽イタリアが19万7675人
      ▽フランスが16万1665人
      ▽ドイツが15万7114人などとなっています。

      また、死亡した人の数は20万5607人で、国別では
      ▽アメリカが5万4573人
      ▽イタリアが2万6644人
      ▽スペインが2万3190人
      ▽フランスが2万2856人
      ▽イギリスが2万732人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406821000.html

      削除
    12. 世界のコロナウイルス感染者数 297万1831人
      2020年4月27日 15時43分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、世界全体の新型コロナウイルスの感染者の数は、日本時間の27日午後3時の時点で、297万1831人になりました。

      感染者数を国別にみますと、
      ▽アメリカが96万5910人と最も多く、次いで
      ▽スペインが22万6629人
      ▽イタリアが19万7675人
      ▽フランスが16万2220人
      ▽ドイツが15万7770人などとなっています。

      また、死亡した人の数は20万6553人で、国別では
      ▽アメリカが5万4876人
      ▽イタリアが2万6644人
      ▽スペインが2万3190人
      ▽フランスが2万2856人
      ▽イギリスが2万732人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407311000.html

      削除
  4. 返信
    1. 中国 武漢「入院患者ゼロ」と発表 疑問視も 新型コロナ
      2020年4月26日 22時01分

      中国で新型コロナウイルスの感染が最も深刻だった湖北省武漢の保健当局は26日、市内の入院患者がゼロになったと発表しました。

      それによりますと、25日の時点で市内の2つの病院に入院していた12人全員が26日に退院し今後は、隔離されたうえで経過観察が行われるとしています。

      このうち、最後に退院したのは77歳の患者で、2回目の検査が陰性となったことで退院の条件を満たしたとしています。

      ただ、武漢の保健当局は市内の重症患者が24日にゼロになったと発表していて、中国のSNS上では、それから僅か2日後に全員が退院したことを疑問視する書き込みもあるほか、これまでも実際の感染者や死者の数が発表より多いのではないかという指摘も出ています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406651000.html

      削除
    2. 中国外務省、ウイルス起源研究は「科学者と医学専門家に委ねるべき」
      2020/04/26 19:17

       【北京=田川理恵】中国外務省の耿爽グォンシュアン副報道局長は、24日の定例記者会見で「ウイルスの起源と感染経路は複雑な科学の問題であり、科学者と医学専門家の研究に委ねるべきだ」と述べた。発生源に関しては、中国外務省の趙立堅ジャオリージエン副報道局長が3月、「米軍が(ウイルスを)武漢に持ち込んだ可能性がある」とする根拠不明の主張をしたことがある。現在は、耿氏の発言のように踏み込んでいない。

       ただ、米国が指摘する中国科学院武漢ウイルス研究所から広まった可能性は一貫して否定する。中国の国営メディアは18日、この研究所の研究員が、「我々には厳格な管理制度がある。(発生源では)絶対にあり得ない」と証言する様子を伝えた。

       一方、香港メディア「香港01」によると、華南理工大(広東省)の肖波濤シャオボータオ教授が2月に発表した論文で、武漢ウイルス研究所か武漢市疾病予防コントロールセンターからウイルスが拡散した可能性を指摘していたという。論文はその後、掲載サイトから削除されたとみられる。

       オーストラリアが提案した「独立した調査」に対しては、「国際的な防疫協力を妨害する」(23日、耿氏)と否定的な見解を示し、透明性を求める声にも応じる姿勢を見せていない。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200426-OYT1T50121/

      削除
  5. 返信
    1. 米ニューヨーク州 約14%に抗体確認と発表 新型コロナ
      2020年4月24日 17時35分

      アメリカ、ニューヨーク州のクオモ知事は新型コロナウイルスの抗体検査を3000人に実施したところ、およそ14%に抗体が確認されたと発表しました。ただデータは限定的だとして、実態の把握には検査の拡充が必要だとしています。

      全米で感染拡大が最も深刻なニューヨーク州では、州全体でどれだけの人が感染し抗体を持っているかを調べるため、今月20日から抗体検査を始めています。

      これについてクオモ知事は23日の記者会見で、初期段階の検査の結果、無作為に選んだ3000人の13.9%に抗体が確認されたと発表しました。

      ニューヨーク州では22日の時点で26万3000人の感染が確認されていますが、クオモ知事は州全体の人口から計算した場合、13.9%は270万人にあたるとして、感染が把握されているより広がっている可能性を指摘しました。

      ただクオモ知事は「検査は暫定的で限定的だ」としていて、実態の把握には検査の拡充が必要だとしています。

      またWHO=世界保健機関は先に抗体検査の技術は十分に検証されておらず、抗体自体に関しても不明な点が多いという認識を示しているほか、専門家からは検査の詳細がわからず、今回のおよそ14%という割合はこれまでの研究結果に比べて高すぎるという見方も出ています。

      一方、クオモ知事はこの日の記者会見で、新たな入院患者は減る傾向が続いていたものの、この3日間はおよそ1300人とほぼ横ばいになっていると指摘したうえで、「入院患者数が減らなければ議論は始まらない」と述べて、外出制限の緩和と経済活動の再開の判断にはまだ早すぎるという考えを示しました。

      「高すぎる割合」 専門家から疑問の声

      ニューヨーク州のクオモ知事が抗体検査で3000人のおよそ14%に抗体が確認されたと発表したことに関して、マウントサイナイ医科大学で抗体検査を開発しているフロリアン・クラマー教授はツイッターで「高すぎる割合だ。検査対象の人の情報や検査の正確性を明らかにしてほしい」として、これまでの研究結果に比べて感染者の割合が高いとして、検査の詳細を公表するよう求めました。

      ニューヨーク州は抗体検査について「州の衛生研究所が開発した検査を使用した」と公表していますが、詳細は明らかにしていません。

      抗体検査 社会での感染状況を知るのに有効

      抗体検査はウイルスなどに感染した後にできる「抗体」と呼ばれるたんぱく質が血液中にあるかどうか調べる検査で、感染した経験があるかどうか分かります。

      ウイルスなどの異物が体に侵入した際には、血液中にある白血球の一種の免疫細胞が抗体を大量に作り出して異物を排除し、病気になるのを防ぎます。

      血液中に抗体があることが分かれば、過去に感染した経験があるということになり、多くの人について調べることで、社会の中でどれくらいの人が感染したことがあるか知るのに有効だと考えられています。

      例えば、2012年に初めて確認されたコロナウイルスの一種で、重い肺炎を引き起こす「MERS」の場合、WHOのデータでは感染したのはおよそ2500人で、少なくとも850人が死亡したとされていますが、サウジアラビアで行われたおよそ1万人を対象にした調査では、0.15%の人が抗体を持っていたとされ、実際にはさらに多くの人が感染していた可能性が示されています。

      一方で、検査で検出できる程度にまで抗体が作られるには一定の時間がかかることから、検査の時点で感染しているかどうかは分からないとされ、感染の有無を調べる手段となっているPCR検査のように使うことは難しいとされています。

      また、新型コロナウイルスの抗体があった場合に、再び感染するのを防げるかどうかについては、まだはっきりと分かっていません。

      日本感染症学会の理事長で、東邦大学の舘田一博教授は、「アメリカのニューヨーク州で行われた抗体検査では多くの人が気づかないうちに感染し、いつの間にか感染が拡大することが示唆されている。国内でも感染の実態を知ることは対策を検討するうえでも重要で、今後、抗体検査の必要性は増すと考えられる」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403011000.html

      削除
    2. アメリカ 緊急経済対策は総額300兆円規模に 新型コロナ
      2020年4月24日 10時05分

      アメリカ議会は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受ける中小零細企業を支援することなどを目的とした、日本円で52兆円にのぼる追加の経済対策の関連法案を可決しました。これにより、緊急でつぎ込まれる経済対策は合わせて300兆円規模となります。

      追加の経済対策の関連法案は、議会上院に続いて、23日、下院でも賛成多数で可決され、トランプ大統領による署名を経て成立することになりました。

      追加の予算規模は4800億ドル、日本円で52兆円で、中小零細企業が従業員の給与を支払い続けるための支援に33兆円、医療と検査の態勢の整備に10兆円余りがあてられます。

      アメリカでは、先月27日、過去最大となる230兆円規模の経済対策が成立していて、今回の追加対策などを含めると、新型コロナウイルスへの対応につぎ込まれる緊急予算は合わせて300兆円規模と、アメリカの1年間の歳出の6割にものぼります。

      トランプ大統領は記者会見で「多くのアメリカ国民が経済的な困難に直面している。今回の対策は中小零細企業が何百万人もの雇用を維持するのに役立つ」と述べ、対策の意義を強調しました

      。さらにトランプ大統領は公共事業などへの投資にも意欲を示していて、巨額の財政出動を続ける方針です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403111000.html

      削除
    3. 新型コロナ治療でヒドロキシクロロキンの使用に注意呼びかけ
      2020年4月25日 7時46分

      新型コロナウイルスに感染した患者への治療に効果があるかどうかを調べる臨床試験が行われているマラリアの治療薬「クロロキン」の一種について、アメリカFDA=食品医薬品局は、使った患者の一部に心拍の異常などの症状がみられたとして、使用にあたって注意を呼びかけました。

      マラリアなどの治療薬として知られる「ヒドロキシクロロキン」は、新型コロナウイルスの治療に効果がある可能性が指摘され、FDAは先月、緊急での使用を認めたほか、臨床試験も行われています。

      この治療薬をめぐって、FDAは24日、医師や患者に対し、処方や使用の際に注意を呼びかける文書を公表しました。

      それによりますと、使った患者の一部に、心拍に異常がみられたという複数の報告があったということで、医師や患者にリスクを理解して使用するよう求めるとともに、さらに詳しく調査するとしています。

      また、24日付のイギリスの医学専門誌にも、「ヒドロキシクロロキン」と抗菌薬を同時に投与された患者の多くに心拍の異常がみられたとする論文が公表されています。

      「ヒドロキシクロロキン」は、トランプ大統領が「画期的な薬だ」などと記者会見で述べたことで注目が集まりましたが、実際に効果があるかどうかは、これまでのところ十分に確認されていません。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405271000.html

      削除
    4. NY州住民の14%に抗体、推定感染270万人…知事「検査対象は限定的」
      2020/04/24 18:08

       【ニューヨーク=村山誠】米ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は23日、州内住民3000人を対象に行った新型コロナウイルスの抗体検査の結果、13・9%に感染歴があることを示す抗体が確認されたと発表した。ただ、今回は対象者が限定的だとして、正確な実態解明に向けて検査対象を拡大する考えだ。

       検査は20日から州内40か所で、買い物で食料品店などを訪れた客を対象に行われた。クオモ氏は記者会見で、人口約1950万人の州全体の感染率が検査結果と同じ13・9%だと仮定すると、約270万人がすでに感染している計算になるとした。22日までに感染が確認された26万3460人と比べると、約10倍だ。推定で約7人に1人が感染したことになる。

       人種別の抗体保有者は白人が9・1%、アジア系が11・7%だった一方、食料品販売や物流などのエッセンシャル・ワーカー(必須労働者)が多い黒人は22・1%、ヒスパニック系が22・5%と高い結果が出た。

       人口密度の高いニューヨーク市内に限定すれば、抗体保有者は21・2%に上った。郊外の郡では平均3・6%にとどまった。

       クオモ氏は検査の精度について、「外出者を対象とした限定的なもので、初期段階の暫定結果だ」と述べ、自宅にとどまっている人も含めて検査を続ける意向を示した。州外からの通勤者も多いため、隣接州と協力して検査を拡大する必要性も強調した。州政府は抗体検査でウイルスに免疫がある人の割合を推定し、経済活動再開の時期を検討する。

       米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、「検査対象が感染する可能性が高い外出者に限られ、抗体保有者の数が実際よりも高く出た可能性がある」とする感染症専門家の見解を報じた。世界保健機関(WHO)の専門家は、感染歴のある人がどの程度免疫を持っているかは不明だとしている。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200424-OYT1T50174/

      削除
    5. NY州 抗体検査拡充へ 知事「隣接州と協力」
      2020/04/25 05:00

      22日、米ニューヨーク州の医療機関の屋外で行われた、新型コロナウイルスの検査(AFP時事)

       【ニューヨーク=村山誠、ワシントン=船越翔】米ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は23日、州内住民3000人を対象とした新型コロナウイルスの抗体検査の結果、感染歴のある人が保有する抗体が13・9%の受検者に確認されたと発表した。ニューヨーク州をはじめとする各州や連邦政府は、より正確な感染実態を明らかにするため、検査の拡大や実施に向けた準備を急いでいる。

       ニューヨーク州の検査は、20日から州内40か所で、買い物で食料品店などを訪れた客を対象に行われた。クオモ氏は「検査はまだ初期段階で、あくまで暫定結果だ」と強調した上で、人口約1950万人の州全体の感染率が検査結果と同じ13・9%だと仮定すると、約270万人がすでに感染している計算になるとした。22日までに感染が確認された26万3460人の約10倍で、州住民の7人に1人が感染したことになる。

       また、ニューヨーク市内に限ると抗体を保有する人は21・2%に跳ね上がる。郊外の郡では平均3・6%で、人口密度が高く、移動に公共交通機関を多用する市内で感染拡大が顕著な実態も改めて浮き彫りとなった。

       人種別の抗体保有者は、黒人が22・1%、ヒスパニック系が22・5%で、白人の9・1%、アジア系の11・7%と比べて多いことも確認された。黒人やヒスパニック系は、食料品販売や物流など、家の外での仕事に従事している人が多いことが影響しているとみられる。

       今回の結果について、米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は「検査対象が感染の可能性が高い外出者に限られ、実際より高い数値が出た可能性がある」とする感染症専門家の見解を報じた。クオモ氏は「実態をより正確に把握し、経済活動再開を検討する指標とするには、市内への通勤者が多い隣接州とも協力して検査を大幅に拡大していく必要がある」としている。

       米国立衛生研究所(NIH)は、国レベルで感染実態を明らかにする必要があるとして、感染が確認されていない1万人の抗体検査を行う方針を示している。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200425-OYT1T50092/

      削除
    6. 米議会 GDPマイナス40%近くと予測 新型コロナで
      2020年4月25日 10時09分

      新型コロナウイルスの感染拡大でアメリカ経済への影響が深刻化する中、アメリカ議会は、今月から3か月間のGDP=国内総生産の伸び率が年率換算でマイナス40%近くまで落ち込み失業率は14%に跳ね上がるとする予測を公表しました。

      これは、アメリカ議会の予算局が24日、公表したものです。

      それによりますと、アメリカの第2四半期、今月から6月までの3か月間のGDP=国内総生産の伸び率は、年率換算で「マイナス39.6%」になる見通しだとしています。

      この期間の見通しとしては、今月2日に公表していた「マイナス28%」が統計を取り始めた1947年以来、最悪でしたが、今回は、さらにそれから10ポイント以上落ち込むものとなっています。

      アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外出が制限されて経済活動が事実上止まっているため、失業者が大幅に増えるなど、影響が深刻になっています。

      このため、第2四半期の平均の失業率については、第1四半期の3.8%から、一気に14%まで悪化すると見込んでいます。

      予測では、GDPが第3四半期の7月から9月に大きく改善するとしていますが、今月からの第2四半期にどこまで落ち込むか、見定めが難しい状況といえそうです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405311000.html

      削除
    7. 米NY州 薬剤師にもウイルス検査権限付与へ 新型コロナ
      2020年4月26日 7時37分

      新型コロナウイルスに感染して死亡した人が世界全体で20万人を超えました。感染状況が深刻なアメリカのニューヨーク州は、社会を支える人たちのウイルス検査の強化に向けて、薬剤師にも検査の権限を与えて態勢を拡充させることを明らかにしました。

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の26日午前3時の時点で新型コロナウイルスの感染者の数は、世界全体で286万5938人となりました。

      また、死亡した人は、イギリスで2万人を超えたと発表されるなど世界全体で20万698人となり、20万人を超えました。

      このうち感染者が92万人を超え、死亡した人がおよそ5万人にのぼるアメリカで感染が集中している東部ニューヨーク州は、薬剤師にもウイルス検査を行う権限を与えて州内の5000か所の薬局で検査を実施できるようにすると発表しました。

      ニューヨーク州のクオモ知事は25日の記者会見で、「社会を支える、いわゆる『エッセンシャルワーカー』は市民と接触する機会があり、彼らが感染すれば大規模な集団感染につながるおそれがある」と述べ、今回の措置で警察官や医療従事者、それに公共交通機関の運転手など社会を支える人たちの検査態勢を強化できるという認識を示しました。

      一方でクオモ知事は、経済活動を再開する条件の1つとしている1日あたりの入院患者数について「1100人まで減少しているのは比較的よい兆候だが、200人から400人まで下がるのを見たい」と述べ、感染者数や入院患者数などの推移を見ながら経済活動の再開について慎重に判断していく姿勢を改めて強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406081000.html

      削除
    8. 米CDC元所長「早期再開は危険性高い」新型コロナウイルス
      2020年4月26日 7時45分

      公衆衛生の専門家で、アメリカCDC=疾病対策センターのトム・フリーデン元所長がNHKのインタビューに応じ、外出制限の緩和や経済活動の再開について「再開を急げば、再び感染の拡大を引き起こす危険性が高い」と述べ、検査や感染者の隔離、感染経路の追跡などの態勢が整うまでは人々が接触する機会を最小限にとどめるべきだと訴えました。

      トム・フリーデン氏はニューヨーク市の保健当局の責任者を経て、2009年にオバマ前大統領にCDCの所長に指名された公衆衛生の専門家で、現在は保健政策のアドバイザーとして新型コロナウイルス対策について地方の行政機関などに助言を行っています。

      フリーデン氏はNHKのインタビューに対し、世界各国で行われている外出や経済活動の制限について早期の再開を求める声が高まっていることについて、「このウイルスは貧困層や移民など、社会のぜい弱なところに入り込み、封じ込めるのが難しい。早期に再開すれば、すぐに感染を再び拡大させる危険性がある。治療薬やワクチンができてコントロールできるようになるまでは、このままの状態で1か月から3か月待たなくてはならないかもしれない」と述べ、検査と感染者の隔離、それに感染経路の追跡などの態勢が十分整ってから、慎重に再開すべきだと述べました。

      また、多くの人が新型コロナウイルスに感染して免疫を持つことで、結果としてウイルスの感染拡大が抑えられるようになる、いわゆる「集団免疫」については、「ウイルスへの抗体についてはわからないことが多く、集団免疫を期待することは何百万もの人命を危険にさらすことになる」と述べ、政策としての手法には否定的な考えを示しました。

      さらに、発展途上国での感染拡大も、パンデミックの終息を遅らせることになるとして、世界各国が協調して治療薬や衛生状態の改善に資金を拠出して、対策を進めるべきだと述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406001000.html

      削除
    9. 米 外出制限の緩和めぐる議論 活発化が予想 新型コロナ
      2020年4月26日 11時11分

      アメリカではトランプ大統領が経済活動の再開に意欲を示すなか、一部の州で商店や飲食店の営業を認める動きが出ています。外出制限の措置を取っている州のなかには今週、その期限を迎えるところも多く、制限の緩和をめぐる議論が活発化することが予想されます。

      アメリカではトランプ大統領が今月16日に経済活動を再開するための指針を発表したのを機に、与党・共和党の知事の州で制限の緩和に向けた動きが出ています。

      このうち南部のサウスカロライナ州やジョージア州、オクラホマ州では一部の商店の営業再開を認め、アラスカ州では人と人との間を離すことを条件に飲食店の営業が始まりました。

      また、12の州では今週、外出制限の措置の期限を迎え、ペンス副大統領は合わせて16の州が経済活動の再開に向けた計画を策定しているとしています。

      しかし、状況が深刻な東部ニューヨーク州をはじめ各地で現在も日々、新たな感染が確認されていて、ジョンズ・ホプキンス大学のまとめでは、26日午前3時時点で感染者は92万4576人、死亡した人は5万2782人と世界で最も多くなっています。

      このため、野党・民主党の知事を中心に経済活動の再開を急げば感染の更なる拡大を招くとして、慎重な意見も根強くあります。

      アメリカではトランプ政権が感染拡大を食い止めるために示してきた不要不急の外出や集会への参加などの自粛を求める行動指針が今月30日に期限を迎え、今後、制限の緩和をめぐる議論が活発化することが予想されます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406201000.html

      削除
    10. NY州 経済活動 段階的に再開判断も クオモ知事 新型コロナ
      2020年4月27日 6時38分

      アメリカで新型コロナウイルスの感染者の数が最も多いニューヨーク州のクオモ知事は、現在、来月15日までとしている外出や経済活動の制限について、人口が集中するニューヨーク市とその周辺は、解除の判断が難しい一方、それ以外の地域については、段階的に活動再開を判断していく可能性があると述べました。

      ニューヨーク州は現在、来月15日までの間、不要不急の外出を制限していて、多くの事業所が休業したり在宅勤務に切り替えたりしているほか、生活に欠かせない食料品店などを除き店舗の営業が禁じられています。

      ニューヨーク州のクオモ知事は26日の記者会見で、こうした制限の解除について言及し、新たな入院患者の数が2週間にわたり減少し続けることなどを基準にして、地域ごとに解除を判断すると述べました。

      そのうえで、人口が集中するニューヨーク市とその周辺は、解除の判断が難しい一方、それ以外の地域については、来月15日までの制限期間の後、段階的に外出制限の緩和や経済活動の再開を判断していく可能性があると述べました。

      そして、活動再開にあたっては、まず社会の維持に必要な建設業や製造業を優先し、次の段階では、生活に欠かせないかどうかや感染を拡大させるリスクが高くないかどうかを見極めて、個別に判断していくとしています。

      経済活動再開をめぐっては、ニューヨーク市のデブラシオ市長も26日の記者会見で、業種別の協議会を設置して活動を再開するかどうか検討する方針を明らかにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406851000.html

      削除
  6. 返信
    1. イギリス 死者2万人超える 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 1時40分

      イギリス政府は、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が24日の時点で2万319人になったと発表しました。

      新型コロナウイルスに感染して死亡した人が2万人を超えたのは、アメリカ、イタリア、スペイン、フランスに次いで5か国目となります。

      イギリスでは、感染のピークは過ぎたとみられていますが、今も1日に数百人が亡くなっていて、依然として深刻な状況が続いています。

      また、介護施設など病院以外で死亡した人は含まれていないため、実際に死亡した人はさらに多いとみられています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406041000.html

      削除
    2. なんにも治療していないみたいじゃないか。的確な「肺炎」の対症療法がなされていないのか?

      抗菌薬が簡単に処方される医療環境にないのか?

      削除
    3. 欧州 制限解除の動きも 再び感染拡大するリスクの抑制 課題
      2020年4月26日 19時24分

      ヨーロッパでは、新型コロナウイルスの感染拡大のペースが緩やかになっているとして、外出制限を段階的に解除したり一部の商店の営業を認めたりする動きが出ています。制限を緩めて経済活動を本格化させていく一方、再び感染が拡大するリスクをいかに抑えるかが課題となります。

      このうち、アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめで新型コロナウイルスの感染者がヨーロッパで4番目に多いドイツでは今月20日以降、自動車販売店や書店、それに面積が800平方メートル以下の小売店などについて営業の再開を認めました。

      また、死者が2万6000人を超えてヨーロッパで最も多いイタリアでは、コンテ首相が来月4日から段階的に外出制限を解除する意向を示しているほか、死者が2万人を超えているフランスでも、マクロン大統領が来月11日から段階的に学校を再開させる方針を示すなど制限を緩める見通しです。

      一方で死者が2万人を超えたイギリスは、少なくとも来月上旬まで罰金も伴う外出制限を続けるとしていて、経済活動を含めた具体的な解除の見通しは立っていません。

      ヨーロッパでは、制限が長期化する中、経済活動を本格化させるべきだという声も強まっていますが、再び感染が拡大するリスクをいかに抑えるかが課題となります。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406541000.html

      削除
    4. ロシア 感染者急増 8万人超 政権は危機感強める 新型コロナ
      2020年4月27日 6時12分

      ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が今月上旬以降急増し、8万人を超えています。企業の休業措置や厳しい外出制限などの大きな効果も見られず、プーチン政権は危機感を強めています。

      ロシアでは、新型コロナウイルスの感染者が今月上旬から急増していて、ロシア政府によりますと、26日、1日としては最も多い6300人以上の感染が確認され合わせて8万人を超えています。

      この背景について、ロシア政府がすべての国際線の運航を停止したのが先月下旬になってからで、イタリアなどから帰国した人たちが感染源となった可能性も指摘されています。

      こうした事態を受けて、全国一斉で企業の休業措置をとっているほか、感染者のおよそ半分を占めるモスクワでは公共交通機関を利用する際などには市が発行する通行証の携帯を義務づけるなど、厳しい外出制限を続けています。

      国営テレビは、モスクワの病院の集中治療室の様子など医療態勢がひっ迫している現状を伝えています。

      企業の休業措置や厳しい外出制限などの大きな効果も見られず、プーチン政権は危機感を強めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406771000.html

      削除
    5. イタリアやスペイン 制限緩和の動き 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 6時45分

      新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため外出制限などの措置が続くイタリアでは、来月4日から工場の操業などが認められ段階的に制限が解除されることになりました。スペインでも条件付きで子どもの外出が認められるなどヨーロッパでは感染が深刻な国でも制限を緩める動きが広がっています。

      新型コロナウイルスによる死者が2万6644人とヨーロッパで最も多いイタリアでは先月10日から全土で外出制限を行い経済活動も大幅に制限してきました。

      コンテ首相は26日、記者会見を開き、来月4日から工場の操業や建設工事の再開を認めるほか、運動のための外出や家族のもとや公園に行くための外出も一定の条件で認めると発表しました。

      さらに、今後は段階的に制限を解除していく方針を示し、来月18日には多くの商店の営業や博物館や美術館などの開館、6月1日からはレストランやカフェ、美容院などの営業を認めるとしています。

      また、ヨーロッパで感染者が最も多いスペインでは26日、先月14日から続く外出制限が一部緩和され、条件付きで子どもの外出が認められました。子どもたちの外出は、自宅から1キロの範囲で1時間以内と厳しく制限されていますが、およそ6週間ぶりに子どもたちが保護者と散歩をしたり、広場で遊んだりする姿が各地で見られました。

      スペインのサンチェス首相は今後状況が改善していけば、来月2日からは運動のための外出も認める考えを示しています。

      イタリアやスペインなど感染が深刻な国でも新たに感染が確認される人の数は徐々に少なくなってきていて、経済活動の再開や外出制限の緩和に踏み切る動きが広がっています。

      コンテ首相「イタリアを愛するなら、距離をとって」

      イタリアのコンテ首相は記者会見で、新型コロナウイルスの感染が拡大するリスクは残っているとして「人との距離を開けることを尊重しなければ、死者は増加し、経済に後戻りできない損失を与えることになる。イタリアを愛するなら、距離をとってほしい」と述べて、制限を緩めたあとも感染予防として人と人との接触を減らすことに協力を呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406831000.html

      削除
    6. 英 ジョンソン首相が公務に復帰 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 19時00分

      新型コロナウイルスに感染して入院し、その後療養を続けていたイギリスのジョンソン首相が、27日、公務に復帰しました。国内の死者が2万人を超える中、厳しい外出制限などの措置をどのように緩和していくのか、難しい判断を迫られることになります。

      イギリスのジョンソン首相は先月下旬、新型コロナウイルスに感染していることが分かり、一時、集中治療室で手当てを受けるなど容体が悪化しましたが、その後回復し今月12日に退院したあとは療養を続けてきました。

      ジョンソン首相は27日、公務に復帰し、午前9時すぎ首相官邸前で声明を発表しました。

      この中で「思った以上の長い期間、職を離れてしまい申し訳なかった」と述べたうえで、外出制限など厳しい措置が1か月以上続いている状況について、国民が感じる焦りは理解していると強調しました。

      そして「今こそ最大級の危険が高まっている時期だ。これまでの努力をむだにし、新たな感染拡大を招くようなことは断じてできない。具体的な日程はまだ言えないが、今後の計画はいずれ明らかにしていく」と述べ、規制の緩和を性急に進めることに慎重な姿勢を示しました。

      イギリス国内では、新型コロナウイルスの感染のピークは過ぎたとみられていますが、亡くなった人が2万人を超える中、厳しい外出制限などの規制をどのように緩和していくのか、ジョンソン首相は復帰直後から難しい判断を迫られることになります。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407851000.html

      削除
    7. フランス 新型コロナ 死者の4割が高齢者施設で死亡に課題も
      2020年4月27日 19時20分

      フランスでは新型コロナウイルスに感染して2万2000人を超える人が死亡し、このうち4割が高齢者施設で亡くなっています。集団感染も相次ぎ、感染防止と介護を両立させる難しさが浮き彫りになっています。

      フランスでは全国に7000ある高齢者施設の半分近くで感染が確認され、これまでに8654人が亡くなりました。

      これはフランス全体の死者の4割近くに上り、中には1つの施設で数十人が亡くなるケースも相次ぎました。

      感染拡大の一因として指摘されているのはマスクなどの不足です。

      全国の高齢者施設の労働組合などによりますと、先月の段階ではスタッフがマスクをつけることはなく、在庫もほとんどなかったということで、感染がスタッフを介して広がったケースも少なくないとみられています。

      また、政府は感染予防策として先月28日から施設に対し、入所者を個室に隔離するよう求めましたが、専門家からは「人の接触が少なくなると、認知症の人は症状が進行するおそれがある」とか「運動機能が著しく低下する」などと、多くの懸念が示されました。

      これを受けて政府は、今月20日から条件付きで家族の訪問を認め、各地の施設でガラス越しに入所者と面会できるようにするなど対応が進められています。

      フランスでは、高齢者を感染から守りながら必要なケアをどう続けていくのか、対策の難しさが浮き彫りになっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407871000.html

      削除
  7. 返信
    1. 「回復者血しょう治療」臨床研究開始へ 新型コロナウイルス
      2020年4月25日 4時51分

      新型コロナウイルスの患者に、感染して回復した人の血液の成分を投与する新しい治療法の臨床研究を国立国際医療研究センターなどのグループが始めることがわかりました。
      中国では重症患者への効果が報告されていて、担当する医師は「重症患者の治療の切り札になる可能性もある」としています。

      この臨床研究は、新型コロナウイルスの治療の中核を担う国立国際医療研究センターなどのグループが進めているもので、23日、病院内の倫理委員会で正式に承認されたということです。

      「回復者血しょう治療」と呼ばれるこの治療法は、過去に新型コロナウイルスに感染し、回復した人の血液からウイルスなどを攻撃する「抗体」が含まれた「血しょう」と呼ばれる成分を取り出し、患者に投与するもので、中国では、症例数は少ないものの重症患者の症状が改善したという報告があります。

      計画では、回復した人およそ50人から1人400ミリリットルの血液の提供を受け、血しょうを患者50人に投与し、安全性や効果を調べるということです。

      グループでは来週以降、回復した人に血液の提供を呼びかけ、早ければ来月にも患者への投与を始めたいとしています。

      臨床研究を担当する忽那賢志医師は「回復した人の抗体を使う治療法はエボラ出血熱などでも効果が出ており、一定の効果がみられると期待している。確実な治療薬がない中で、重症患者の治療の切り札になる可能性がある」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012404981000.html

      削除
    2. ちょいと立ち昇るにおいが臭い…

      削除
    3. 新型コロナのワクチン開発へ 年内臨床試験で調整 塩野義製薬
      2020年4月27日 18時31分

      製薬大手の塩野義製薬が新型コロナウイルスのワクチンの開発に乗り出すことを決めました。年内には臨床試験を始め、来年以降できるだけ早く1000万人規模の提供が可能となるよう体制を強化したいとしています。

      発表によりますと塩野義製薬は、国立感染症研究所と協力して「組み換えタンパク」と呼ばれる技術を活用したワクチンの開発を始めます。

      最優先で取り組むプロジェクトとして資金や人員を集中的に投じ、年内には人に投与する臨床試験を始めるため、厚生労働省などと調整を進めています。

      会社ではワクチンの承認を受けたうえで来年以降、できるだけ早く1000万人規模の提供が可能となるよう、量産化に向けた体制を強化する方針です。

      「組み換えタンパク」は、遺伝子情報を組み換えてウイルスに対する免疫を獲得させるタンパク質を製造する技術で、開発から量産までの期間が短いのが特徴だということです。

      WHO=世界保健機関によりますと、新型コロナウイルスのワクチンの開発をめぐっては、中国やアメリカの研究機関や企業などが、すでに臨床試験を進めています。

      国内でも東京大学と製薬大手の第一三共のグループや、大阪大学などのグループが開発に乗り出していて、国産ワクチンの提供を目指す動きも活発になっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407701000.html

      削除
  8. 返信
    1. 長崎クルーズ船「短時間で感染広がったか」専門家 新型コロナ
      2020年4月26日 5時23分

      長崎港に停泊する大型クルーズ船で起きた新型コロナウイルスの集団感染で、国立感染症研究所の専門家がこれまでの調査について明らかにしました。専門家は、先月末ごろに船内で感染が発生し、比較的短時間で広がったと推測されるとしたうえで、船内でこれ以上感染が広がることはないという見解を示しました。

      長崎港にある三菱重工業長崎造船所の香焼工場に修繕を終えて停泊しているイタリア船籍の大型クルーズ船、「コスタ・アトランチカ」では25日までに乗組員623人全員の検査を終え、148人の感染が確認されました。

      調査にあたっている国立感染症研究所の鈴木基感染症疫学センター長は長崎市が制作した動画の中でこれまでの調査について明らかにしました。

      この中で、鈴木センター長は、「3月末ごろに船内で感染が発生し、比較的短時間で感染が広がったものと推測される。乗組員は個室で隔離されていて、これ以上、船内で感染が広がることはない」という見解を述べました。

      専門家らは、今後も、感染が拡大した経緯や感染経路などの分析を進めることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012405981000.html

      削除
    2. 「状況変わらないと宣言解除の判断は難しい」専門家
      2020年4月26日 17時31分

      緊急事態宣言の期限となっている来月6日以降の見通しについて、日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は「現時点ではっきりしたことは言えないが、感染者数が増減を繰り返しながらほぼ横ばいで推移する現在の状況が続くのであれば、依然として急激に大幅な増加に転じるおそれがある」と指摘しました。そのうえで「これから来月6日までの期間が、今後を占う非常に重要な時期になるはずだ。状況が変わらなければ、解除という判断は難しいと考えられる」と話していました。

      また、今後については「仮に延長するとなると、感染状況の動向を判断するためにも1か月単位で検討せざるをえないのではないか。解除するには、1週間から2週間ほど感染者数が減り続けて明らかな減少傾向が見られることに加えて、重症の患者などが徐々に減って満床に近い医療機関に余裕が出てくることなどが必要だ」としました。

      そのうえで、舘田教授は「例えば都市部で感染者数が多く、地方が少ないからといって地方だけ緩めてしまうと、人の移動によりウイルスが広がってしまうリスクが高くなってしまう。社会の負担との兼ね合いを検討しながら、持続可能で賢い方法を慎重に見極めていく必要がある」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406391000.html

      削除
    3. アホな専門家というほかないな…

      削除
  9. 返信
    1. 遺体のPCR検査 独自に実施も 大学の法医学教室 新型コロナ
      2020年4月27日 6時01分

      亡くなった人について新型コロナウイルスの検査が不十分だと指摘されている中、死因の究明にあたっている大学の法医学教室では、遺体について独自にPCR検査を始めるところも出ています。専門家は「感染の拡大防止のために遺体についても検査を徹底すべきだ」としています。

      病院や警察の依頼で亡くなった人の死因の究明を行っている全国およそ80の大学の法医学教室。解剖の件数は年間およそ2万件にのぼります。

      千葉大学法医学教室の場合、これまで感染症の検査は保健所に依頼していましたが、新型コロナウイルスについては保健所が十分に対応できず、今月中旬からは独自にPCR検査を行うことにしました。

      感染の可能性があるケースについて6件検査を行い、いずれも陰性だったということです。

      ほかにも、和歌山県立医科大学などで遺体についてPCR検査ができるようになりましたが、多くの大学では人員や機材が不足していて体制が不十分なのが実態だということです。

      千葉大学法医学教室の岩瀬博太郎教授は「死後に陽性が判明するケースは氷山の一角で、正確な感染者の把握や遺族などの感染防止の点から、遺体についても検査を徹底すべきだ。国などには必要な措置をとってもらいたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406781000.html

      削除
    2. 新たな抗体検査方法を開発 臨床試験で確認へ 大阪市立大
      2020年4月27日 19時00分

      新型コロナウイルスに感染しているかどうか、現在は、PCR検査で確認していますが、検査の数が増えないことが課題になっています。大阪市立大学のグループは、ウイルスに対する抗体を検出し、感染しているかどうか調べる新たな検査方法を開発したと発表し、実際に診断に使えるかどうか、臨床試験で確認するとしています。

      ウイルスなどに感染すると、抗体と呼ばれるたんぱく質が作られ、これが血液中にあるかどうか調べる抗体検査で感染した経験の有無が分かります。

      大阪市立大学の城戸康年准教授らの研究グループは、この抗体検査を現在、PCR検査で行っている新型コロナウイルスへの感染の有無の確認に使える新たな方法を開発したと発表しました。

      それによりますと、新たな抗体検査の方法ではウイルスの表面にあるたんぱく質に反応して作られる抗体を検出するということで、感染した直後に作られる抗体も検出しやすくなり、過去に感染した経験だけでなく、現在感染しているかどうかも分かるとしています。

      研究グループはすでに感染した患者と感染していない人を対象に、新たな方法が感染の確認に使えるかどうか調べる臨床試験を始めていて、早ければ来月には結果が出るとしています。

      城戸准教授は「PCR検査を補う方法で、結果が早く分かるのが特徴だ。医療現場で速やかに診断に使えるようにしていきたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407771000.html

      削除
  10. 返信
    1. 東北と新潟 県またぐ移動自粛で共同宣言へ 新型コロナ
      2020年4月24日 0時36分

      東北6県と新潟県の知事らが、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、大型連休中の外出や、県をまたぐ移動の自粛を呼びかける緊急の共同宣言を発表することになりました。

      緊急の共同宣言を発表するのは、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の東北6県と新潟県の知事、それに、仙台市と新潟市の市長です。

      7つの県の知事らは、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるためには、これから大型連休が終わるまでの、人の動きを極力少なくすることが必要だという認識で一致し、緊急の共同宣言を出すことになりました。

      宣言では東北各県と新潟との往来のほか、感染が拡大している関東や関西の都市部からの帰省や旅行など、県をまたぐような移動をしないよう協力を呼びかけることにしています。

      人の往来が多い近隣の県どうしが同じメッセージを発信することで、大型連休中の外出自粛につなげ、感染の拡大防止を図りたい考えです。

      各県の知事らは24日午後、宣言を発表する予定で、このうち宮城県では村井知事と仙台市の郡市長がそろって記者会見を開くことにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402511000.html

      削除
    2. 「ステイホーム週間」始まる 買い物客の密集解消を 東京都
      2020年4月25日 4時53分

      新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、東京都が徹底して自宅にとどまるよう呼びかける「ステイホーム週間」が25日から始まりました。
      都は、自主的に休業した商店街に「奨励金」を交付するなど、感染のリスクが高まる買い物客の密集の解消に取り組むことにしています。

      新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、東京都は25日から大型連休が終わる来月6日までの12日間を「ステイホーム週間」と名付け、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう呼びかけています。

      小池知事は24日、「接触を8割削減するためにはこの連休が正念場だ。今の行動が2週間後の数字になってあらわれる」と述べ、理解と協力を求めました。

      都は、これまでに都心の繁華街の人出は減った一方、都民の身近にある商店街では買い物客の密集が発生していると分析しています。

      このため、来月6日までの土日と休日に加盟店が自主的に休業した商店街に対し、最大400万円の「奨励金」を交付することにしていて、都によりますと、店の多くが休業する予定の商店街もあるということです。

      さらに、スーパーマーケットなどでの買い物を3日に1回程度に控えるよう呼びかけていて、感染のリスクが高まる買い物客の密集の解消に取り組むことにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405001000.html

      削除
    3. 親が感染した子供、大阪は児童相談所が一時保護…宿泊施設に滞在へ
      2020/04/25 11:05

       保護者が新型コロナウイルスに感染したため、養育する人がいなくなった子供について、大阪府の吉村洋文知事は24日、児童福祉法に基づき、児童相談所が一時保護し、ホテルなどの宿泊施設で預かる方針を明らかにした。

       一時保護は、虐待を受けたり家出をしたりした児童が対象になることが多い。しかし、児童福祉法は、児相所長は「必要があると認めるとき」には一時保護できるとしており、府によると、親が重い病気で入院し、祖父母や親戚などが周囲にいない場合などでも可能だという。

       このため、府は今回の新型コロナのケースでも、一時保護の制度を活用する。未就学児や小学生の保護者が感染したが本人は感染しておらず、親族らによる養育も難しいケースを想定している。

       感染者の子供は濃厚接触者である可能性が高いため、滞在先は児相の一時保護所ではなく、府が専用の宿泊施設などを用意する。府や大阪市、堺市の児相職員が対応する予定だ。

       吉村知事は府庁で記者団に、「身寄りがいない子供の最後の受け皿作りが必要だ」と述べた。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20200425-OYT1T50131/

      削除
  11. 返信
    1. 社説
      住民への支援 自治体職員の底力が問われる
      2020/04/24 05:00

       新型コロナウイルスとの戦いは、長期戦を覚悟しなければならない。患者の命を守る医療従事者に加えて、住民の対応にあたる自治体職員の負担も増している。

       深刻な人手不足に陥っているのが、都道府県や政令市などの保健所だ。症状や検査に関する住民からの電話相談が殺到し、回線はパンク状態になっている。

       感染者から行動を聞き取る作業では、十分な協力が得られず、感染経路の確認が難航するケースもある。現場は疲弊している。

       中小企業の支援窓口も、融資の相談や申請に訪れる事業者らであふれている。自治体の対応が遅れると、資金繰りに行き詰まる事業者が出かねない。

       自治体の中には、延期された東京五輪・パラリンピックの担当者らを保健所や中小企業の支援窓口に配置して、対応にあたらせているところがある。

       コロナ禍で休館となった施設の職員を忙しい部署に振り分けたり、退職した職員を活用したりするのも有効だろう。柔軟な発想で、人員を重点的に投入する取り組みが求められる。

       自治体の業務はコロナ対応だけではない。貧困家庭や高齢者の支援など、多岐にわたる。優先度を見極め、できるだけ住民サービスの質を落とさないようにすることが重要だ。自治体職員の底力が問われている局面と言えよう。

       交代制勤務の導入などで、業務をできる限り維持しつつ、住民に対する必要な支援が滞らないようにしてもらいたい。

       役所内の感染防止策にも注意する必要がある。大津市は職員の間に感染が広がったため、市役所本庁舎を全面閉鎖する。こうした事態が生じると、住民生活に与える影響は大きい。

       窓口にビニールやアクリル板を設置した自治体も多い。住民の待ち時間が長い場合は、密閉・密集・密接を避けるため、整理券を配るなどの工夫が大切だ。

       一線で住民対応にあたる区市町村を支える都道府県の役割も重要になる。県と市でコロナ対応の合同本部などを設置する動きも広がっている。課題を共有し、政策の遂行につなげねばならない。

       余力がある県は、市町村への職員派遣も検討すべきだ。

       政府は国民に布マスクの配布を始めたが、汚れが付着するなどの不良品が見つかり、自治体が対応に追われている。自治体の足を引っ張らないよう、政府には緊張感を持った対応を望みたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200423-OYT1T50309/

      削除
    2. 社説
      逆風のWHO 今は国際社会が支えるべきだ
      2020/04/24 05:00

       国際的な感染症対策を主導すべき世界保健機関(WHO)が逆風にさらされている。問題点は多いが、今はその機能を最大限に生かすことを優先しなければならない。

       新型コロナウイルスの流行の中心は今後、欧米の先進国から、アフリカや中東、中南米などの途上国に移ることが予想される。世界中で抑え込まなければ、外国との人の往来や経済・社会活動の完全な正常化は難しい。

       保健医療が脆ぜい弱じゃくな国は、感染症に関する情報も物資も乏しい。WHOは世界150か国以上に7000を超える要員を配し、情報収集や指導を行う。知見を生かした現場での支援がかつてなく求められているのは言うまでもない。

       問題は、WHOが米中両国の争いの場となり、権威が揺らぎ始めていることだ。

       トランプ米大統領は、WHOが中国寄りの組織運営で新型コロナへの対処を誤ったとして、米政府が60~90日の検証を行う間、資金拠出を停止すると発表した。

       米国の拠出金は、WHO予算の約16%を占める。世界1位の拠出国が資金提供を控えれば、WHOの活動が制約を受けたり、縮小したりするのは避けられない。トランプ氏の決定は行き過ぎだ。

       むろん、中国に配慮していると受け取られるようなWHOの対応を見過ごすことはできない。

       テドロス事務局長は、中国の初動の遅れは明白なのにその対応を絶賛した。米国が中国からの入国を禁止した際には、否定的な見解を示していた。

       台湾は「中国での流行を警告したが、放置された」と主張する。香港出身の前事務局長の時代から台湾はWHO総会へのオブザーバ

      ー参加を認められなくなった。

       テドロス氏の出身国のエチオピアは中国から巨額の経済支援を受けている。国際機関のトップに求められる中立性と信頼は保たれているのか。ネット上では、事務局長の適性を欠いているとして辞任を求める署名運動が広がる。

       WHOは批判を重く受け止める必要がある。事態が世界的に収束した段階で、一連の対応の検証や組織改革を進めるべきではないか。米中対立に巻き込まれないようなトップの選出方法や運営のあり方が検討課題になろう。

       日本は米国とは一線を画す。WHOへの資金拠出は維持し、「検証は収束後に行うべきだ」という立場だ。英国やドイツも、WHOとの連携を呼びかける。国際協調を維持する機運が欠かせない。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200423-OYT1T50312/

      削除
    3. 4月24日 編集手帳
      2020/04/24 05:00

       書店で米国の推理作家ドン・ウィンズロウの『夜明けのパトロール』(角川文庫)を手にした時、単純にパトロール警官の物語かと思った。が、違った◆主人公はサーフィンを愛する探偵で毎朝のように海に出かける。風向きなどの関係で明け方はいい波が来るらしい。米西海岸ではそんな人々が集って波を“見回る”姿を「DAWNドーン(夜明け) PATROLパトロール」と呼ぶとか◆たとえいい波が来なくとも、サーフボードに体を預けながら眺める海原は心洗われる景色だろう。だが、今や周辺の住民には穏やかな海に見えなくなっている◆地元の子供たちは浜遊びを控えているという。なのに、海岸は夏のようににぎわう。むろんサーファーばかりではない。ビーチバレーに身を躍らす若者、バーベキューをする家族――感染症の危惧を覚えるほどの人出が週末ごとに現れる。誰もが海辺は「密」じゃないと思って来るから、「密」になるのかもしれない◆人気の湘南海岸を抱える神奈川県では近づく大型連休に備え、違法駐車へにらみをきかすそうである。どうか、こちらのパトロールのお世話にはならないように。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200424-OYT8T50000/

      削除
    4. 4月24日 よみうり寸評
      2020/04/24 15:00

       40歳を迎えて日帰りの人間ドックを初めて受けた。結果は「オールA」だった。「健康に自信を深めました」と当時の紙面で語っている。岡江久美子さんである◆63歳になって初期の乳がんの手術と放射線治療を受けた。20年余の歳月の間に健康な体が病におかされる。考えられないことではないだろう。だが、この20日間に起きた事態は誰も予想できなかったにちがいない◆岡江さんが昨日、新型コロナウイルスによる肺炎で亡くなった。3日に発熱し、6日に容体が急変して入院していたという。あの快活な人柄にふれることはもうできない◆戦地でほかの兵士が続々と斃たおれても自分だけは死なないと思っている。夏目漱石は随筆『硝子戸の中』で、人間のそんな心理を指摘した。自分だけはと危険を過小評価する――今それがないと言いきれるだろうか◆「コロナウイルスは大変恐ろしいです。どうかくれぐれもお気をつけください」。夫の大和田獏さんと長女美帆さんが連名で出した悲痛な談話を重い警告と受け止めた。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/yomiuri-sunpyo/20200424-OYT8T50028/

      削除
    5. 社説
      外国人労働者 しわ寄せ許さず支援の手を
      2020/04/25 05:00

       新型コロナウイルスの感染拡大で、日本で働く外国人が職を失うなど苦しい状況が生じている。弱い立場の人たちにしわ寄せがいかぬよう、支援することが欠かせない。

       婦人服の縫製会社で働いていたが、「もう仕事はない」と解雇された。実習は終わったが、帰国便が確保できず、寮を追い出されそうになっている――。技能実習生を支援する民間団体には、深刻な相談が寄せられている。

       実習生は、定められた業種で最長5年、働きながら技術を学ぶ。昨年末時点で41万人に上り、主な受け入れ先は、建設や繊維・衣服、機械などの中小零細企業だ。

       受け入れ先との契約が打ち切られた場合、別の実習先を探すのは容易ではない。景気がさらに悪化すれば、不安定な境遇に追い込まれる人の増加が懸念される。

       技能実習制度は、途上国支援を目的としながら、実習生を安価な労働力として使っている実態がある。危機に際し、都合良く切り捨てることは許されまい。政府は、実習生の実情を把握し、早急に手立てを講じる必要がある。

       出入国在留管理庁は、実習の修了後、コロナの影響で帰国できない場合は一定期間、元の実習先で仕事を続けられるようにする措置を決めた。解雇された実習生には、最長1年の滞在を認め、別の業種での再就職を支援する。

       農業や水産業などでは、実習生が入国できず、人手不足に陥っている。再就職支援は、職を失った実習生と、働き手が欲しい事業者を結びつける狙いがあるのだろう。多言語で情報提供し、支援策を周知することが大切だ。

       技能実習制度は原則として、転職を認めていない。今回の支援策は、実習生の雇用を維持するための緊急措置だが、実習生を「労働力」と認めるという矛盾をはらむ。事態が落ち着いたら、制度を抜本的に見直すべきである。

       政府は昨年、新たな在留資格「特定技能」を導入した。日本人と同等以上の給与を義務付け、転職も可能だ。外国人就労の中心に据えていくことが望ましい。

       就職が決まっていた外国人留学生の内定取り消しや採用延期も相次いでいる。大学や日本語学校が休校になり、生計を支えるアルバイトもできず、アパート代の支払いに困るケースもあるという。

       留学生数は、過去最多の31万人に上る。学び、働く場として日本を選んだ留学生が困窮しないよう、学費減免や生活支援などの必要な対策を講じねばならない。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200424-OYT1T50238/

      削除
    6. 社説
      強権統治の加速 「感染症」で正当化はできぬ
      2020/04/25 05:00

       新型コロナウイルスの感染防止のため、人々が抗議に集まりづらい状況に便乗し、政権に反対する勢力を抑え込む。危機を口実にした強権統治の加速は看過できない。

       多くの国が外出制限などの厳しい措置を取る。非常時に国民の自由や私権を一定程度制限するのはやむをえない面がある。だが、民主主義とは異なる政治体制や、独裁的な指導者が率いる政権では、より強い警戒が必要だ。

       香港では昨年6月以降、反政府デモが激化の一途をたどった。今は感染拡大を受けて、5人以上集まることが禁止されている。

       そのさなかに、香港当局は中国に批判的な民主派の主要メンバー15人を逮捕した。昨年のデモを主催した団体の幹部も含まれる。

       中国政府は香港に「一国二制度」に基づく高度な自治を認めているが、実際には介入を強めている。住民が街頭に出て抗議の声を上げることが困難な時期に合わせて、香港への締め付けを強化しているのではないか。

       ポンペオ米国務長官は、香港で集会や表現の自由が侵害されていることへの強い懸念を表明した。9月には立法会(議会)選が予定される。民主派が不当な弾圧を受け、選挙運動を妨げられることがあってはならない。

       カンボジアでは、政府が非常事態を宣言した場合に、移動や集会の禁止、メディア規制強化などが可能になる法案が可決された。感染症以外の事態にも適用できるという。乱用の懸念が拭えない。

       フン・セン首相はすでに最大野党を解党させ、一党独裁体制を敷く。欧州連合(EU)は関税優遇措置を一部停止する制裁を決めたが、中国は経済支援を強化している。今回の法整備で強権統治に拍車がかかるのではないか。

       非常事態宣言下にある東欧のハンガリーでは、オルバン首相の権限拡大を無制限に引き延ばす異例の法案が可決された。強権で知られるオルバン氏が超法規的な措置を恒久的にとれる道が開けた。

       法案には、ウイルス対策に有害な「偽情報」を流した人物の収監も盛り込まれている。野党勢力の弾圧やメディア統制の手段に使われかねない。EUは、「緊急事態は無期限に続くべきではない」とくぎを刺した。

       感染症との戦いは長く続く。危機下でも言論や表現の自由を確保する取り組みが欠かせない。各国が権力の抑制的な行使に努めると同時に、国際社会が強権的な政権に目を光らせることが重要だ。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200424-OYT1T50235/

      削除
    7. 4月25日 編集手帳
      2020/04/25 05:00

       自宅から駅に向かう途中の歩道に、カラスが時々えさをあさりに来るゴミ置き場がある。人や自転車は散らばった生ゴミをよけるため、危うくも道路側にはみ出して行く◆だが今年初め頃、近所の高齢の女性がほうきで片付けているところに行き合った。安心して歩道を進むことができた。収集車が来るまでの数時間のこととはいえ、女性のおかげで事故に遭わずに済んだ通行者がいたのではないかと思った◆見知らぬ人にそれとは気づかないまま助けられている――そんなことが今、じつは至る所で起こっていそうである◆感染を広げないため我慢して家を出ない人、苦渋の決断で店を休んだ人…息を吸い込んで苦しさを感じないでいられるのは、100%自分の心がけによると言える人はいまい。何とか医療崩壊の寸前で踏みとどまれているのは、医療従事者の命がけの戦いはもちろん、市井の人が誠意を束ね続けているからでもあろう◆ところが、である。パチンコ店の開店に合わせ、朝から密な行列を作る人たちもいる。誰かに助けられていることに気づいているのか、いないのか。軍艦マーチ、鳴りやむべし。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200424-OYT8T50195/

      削除
    8. ウイルス どう共生するか…歌人、細胞生物学者 永田和宏さん 72
      2020/04/25 05:00

      コロナとの向き合い方

      「コロナはいったん収束しても揺り戻しが来る。ウイルスはどこかに必ず残るものです」と警告する永田和宏さん=枡田直也撮影

       新型コロナウイルスの感染拡大は、いまだ終息の兆しを見せない。歌人で細胞生物学者の永田和宏さん(72)は、文学と科学の両面から生命の神秘に迫る取り組みを続けてきた。ウイルスとの向き合い方や歴史から学ぶべきことについて聞いた。(大阪文化部 浪川知子)

      情報隠蔽が感染拡大招く 人間の遺伝子に由来物質

       人間が拡散

       ――今、私たちの働き方、生活スタイルが変わりつつあります。

       「<オンライン飲み会などと不可思議の会にたがひにグラスをかざす>という歌は、教え子との交流を詠んだ近作です。人との距離感、職場や学校での他者との関わり方が、大きく変わりました。ひとりの自由さと、他者との関係のかけがえのなさ。その両方の間で、人間関係を根本から見直す時期がきていますね」

       「ただ、マイナスばかりではありません。いじめに悩む子どもにとっては、学校を一時離れることは『ここだけが世界じゃない』と気づく機会になるかもしれない。これまで、職場で会議に追われてきた私も、『集まらなくてもいい会議がこんなに多かったのか』と気づかされました」

       ――科学者としてウイルスの正体をどう捉えますか。

       「私の専門はたんぱく質の働きなど細胞の研究で、ウイルス学ではありませんが、私の考える生命の定義は三つあります。一つ目は膜によって外界と区切られていること。二つ目は遺伝子を複製して子孫を残せること。そして合成や分解などの代謝活動をすること。ウイルスは最初の二つの条件を満たしますが、代謝はしません。遺伝子の複製などの生命活動を行うためには、宿主の持つたんぱく質を借りる必要がある。ヒトや動物など、他の生命がなければ増殖できない存在です。私自身はウイルスは生命だと思っていませんが、最近は、生命と非生命の境界線上のウイルスも発見され、ウイルスを生命と考える人も増えてきています」

       ――新型コロナウイルスの特徴は?

       「インフルエンザウイルスなどは多くの人がかかって免疫を持つと、それが防波堤となり拡散が抑えられます。SARS(重症急性呼吸器症候群)の場合は、すぐに重症化するため、患者を隔離しやすかった。新型コロナウイルスは、感染者に症状が出る前に他人にうつしてしまうので知らないうちに広がり、一番厄介です。世界が一つの生活圏となったからこそ起きている現象。ウイルスが広がっているのではなく、人間がウイルスを拡散している」

       斎藤茂吉

       ――人類の歴史から学ぶことはできますか。

       「100年前に流行したスペイン風邪は、情報の隠蔽いんぺいが感染を拡大させたといわれます。第1次世界大戦の戦場で広がったが、参戦国は戦局が不利になるのを恐れ、事実をひた隠しにして感染が拡大した。中立国・スペインだけが情報を開示し、スペイン風邪と呼ばれるようになった。新型コロナウイルスの場合、中国・武漢の医師が昨年末の時点で、警鐘を鳴らしたにもかかわらず、当局は『デマだ』として医師を処分した。あってはならないことで、情報開示がいかに大切かが分かります」

       ――スペイン風邪をテーマにした<「はやりかぜ」に罹かかりし茂吉の詠うたひたる「現うつつともなし」は生死の境>という作品を詠まれていますね。

       「スペイン風邪は当時、日本でも猛威をふるいました。歌人の斎藤茂吉は<寒き雨まれまれに降りはやりかぜ衰へぬ長崎の年暮れむとす>と他人ひとごとのような歌を詠みましたが、自らが感染した後では<はやりかぜ一年ひととせおそれ過ぎ来しが吾われは臥こやりて現ともなし>と切迫した歌になりました。生死の境をさまよったといわれています」

       道半ば

       ――新型コロナウイルスは、今後強毒化する可能性はありますか。

       「新型コロナはRNAという遺伝子の鎖を1本持つRNAウイルスです。よく知られるDNAは2本の鎖が二重螺旋らせんをなしているため、1か所に変異が起きてももう1本の鎖の影響で元に戻りやすい。これに対し、遺伝子の鎖が1本だけのRNAウイルスは変異が起こりやすいといえます。つまり強毒化する可能性も弱毒化する可能性もある。弱毒化すれば我々の体内に残るでしょう」

       ――人類はウイルスを克服できますか。

       「我々の遺伝子にもウイルス由来のものがあります。例えば、胎盤が機能するのに必須のシンシチンというたんぱく質はウイルスに由来します。人間は、ウイルスの助けを借りて子どもを産むということです。『ウイルスは敵』と思いがちですが、ウイルスの情報を自分の遺伝子の一部としてため込んでいるのが人間という存在。人間はウイルスとずっと共生してきた。ウイルスは撲滅しようとしても駄目で、いかに共生を図るか。ウイルスとの共生はいまだ道半ばかもしれません」

       ながた・かずひろ 1947年、滋賀県生まれ。JT生命誌研究館館長、京都大名誉教授、京都産業大名誉教授。99年「饗庭(あえば)」で読売文学賞・詩歌俳句賞受賞。
      https://www.yomiuri.co.jp/commentary/20200424-OYT8T50172/

      削除
    9. [経済学×現代]コロナ<2>緩和策 大恐慌が教訓…ミルトン・フリードマン「資本主義と自由」
      2020/04/25 05:00

      通貨供給量の大幅減は深刻な不況を引き起こす

      米国生まれ。金融政策を重視し、政府の役割に制限を設けるよう主張した。

       3月中旬、大手資産運用会社の投資戦略担当者は、株価の急落を見て真っ青になった。景気悪化の底は見えず、損失に備えた現金の確保が最優先になった。

       通常なら株が売られれば、安全資産とされる国債は買われる。だが、この時はあらゆる投資家が現金を手にしようと、われ先に資産を売却した。「キャッシュ・イズ・キング」。非常時には現金が一番だという言葉が飛び交った。

       市場の動揺を前に、日本銀行はじめ各国の中央銀行は過去に例のない大量の資金供給に乗り出している。お金の目詰まりを防ごうと懸命だ。

       金融不安の際、中央銀行はできるだけ積極的な緩和策を取るべきだという考えは、ミルトン・フリードマンによって浸透した。

       根底にあったのは、1929年の世界大恐慌の研究だ。フリードマンは過去の金融データと景気の関係を洗い出すなかで、大恐慌は当時の米連邦準備制度理事会(FRB)が金融を引き締めたため傷が深くなったと結論づけた。異論もあるとはいえ、2008年のリーマン・ショックに対応したFRBのベン・バーナンキ議長らも受け入れた。

       金融政策によって景気のコントロールが可能とするフリードマンの理論はマネタリズムと呼ばれ、各国の中央銀行に強い影響を及ぼしている。日銀がデフレ脱却を目標に、2013年から続けている大規模な金融緩和の理論的な支柱でもある。日銀が供給するお金の量は500兆円を超え、1万円札で積み上げると富士山1400個分に相当する。

       それでも物価の伸びは1%以下にとどまり、「2%」という日銀の目標の達成は見通しが立たない。そこにコロナ危機からの脱却という新たな難題が加わった。

       フリードマンは財政出動による景気対策を求めたケインズ理論を否定したが、コロナ危機に対し、各国の中央銀行は大規模に景気をてこ入れする政府と緊密に協力する。岡三証券グローバル・リサーチ・センターの高田創理事長は「金融政策と財政政策の境界線は薄れている」と指摘する。

       フリードマンは政府の過度の介入を批判する「新自由主義」の旗手とされ、格差を招いたとも批判される。もっとも、その根底には「市場には新しいものを生み出す途方もない力が備わっている」との考えがある。足元の景気悪化には政府が全力で対処すべきだとはいえ、長い目ではこうした視点も備えた「危機の経済学」が必要だ。

       ◆マネタリズム 経済における貨幣の役割を重視し、貨幣の供給量が物価や失業率などを左右すると見なす理論。中央銀行による安定的な貨幣供給が重要であると説いた。主唱者のフリードマンはマネタリズムの父とも呼ばれる。


      中銀 異例の資金繰り支援

       新型コロナウイルスの感染拡大による経済の悪化に備え、各国の中央銀行は異例の規模の金融緩和に乗り出している。金利を引き下げたり、金融市場に大量の資金を供給したりするだけでなく、社債の購入などで企業の資金繰り支援にも踏み込んだ。従来の枠組みにとどまっていては危機を乗り越えられないとの姿勢がにじむ。 米連邦準備制度理事会(FRB)は4月、中小企業への事実上の融資や社債の買い入れなどで、2・3兆ドル(約250兆円)の資金を供給すると発表した。民間銀行が中小企業などに融資した際に、その債権の大部分をFRBが銀行から買い取るうえ、「ジャンク債」に分類されるような低格付けの社債も買い取る。 FRBは3月には約4年3か月ぶりに事実上の「ゼロ金利政策」を復活させ、米国債などを無制限で買い入れることを決めたが、それだけでは危機に十分に対応できないと判断したとみられる。 通常、中央銀行は金融機関以外の特定企業を直接支援することはせず、新たな枠組みを設けた。実質的には企業を助けることになり、財政政策の側面も出てくる。 欧州中央銀行(ECB)も、年末までに社債などを計約1兆500億ユーロ(約120兆円)分購入することを決めた。日本銀行も3月、上場投資信託(ETF)の購入枠を年約12兆円へと倍増させたほか、民間金融機関向けに金利ゼロで資金を貸し出す制度も新設した。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200424-OYT1T50228/

      削除
    10. [経済学×現代]コロナ<2>感染拡大でインフレも…東京大教授 渡辺努氏 60
      2020/04/25 05:00

      わたなべ つとむ 1959年生まれ。専門はマクロ経済学。日本銀行などを経て、2011年から現職。東大経済学部長も務める。著書に「慢性デフレ 真因の解明」など。

       フリードマンは、1929年に始まった世界大恐慌は、米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策の失敗で深刻化したと指摘した。危機時に中央銀行が果たす役割は大きい。

       日本銀行やFRBは現在、社債の購入など企業を支援する政策を次々と打ち出している。貨幣供給量の調整によって景気を安定させようとするフリードマン以来の金融政策が、限界に達しつつあることの表れでもある。足もとの景気悪化は急速で、伝統的な枠組みにとどまっていては対応しきれない。

       新型コロナウイルスの感染拡大によって景気が冷え込み、デフレを深刻化させるとの観測がある。しかし私はむしろ、この問題が長期化すればインフレを招く可能性があると考えている。日用品の需要が高まる一方、世界的な生産停止や労働力不足により、輸入品の価格が値上がりする恐れがあるためだ。

       石油危機後のように、景気後退とインフレが同時に進行するスタグフレーションが起きてもおかしくない。

       例えば、南米などの食料生産国で感染が広がり、日本への農産物輸入が減少し食料品の値上がりにつながるといった事態が考えられる。

       約100年前のスペイン風邪では世界で4000万人が犠牲になり、多くの国で物価上昇を引き起こしたと言われている。

       日本銀行は現在、「2%」の物価上昇目標を掲げ、7年にわたって大規模な金融緩和を進めている。だが、バブル崩壊から約30年間、消費者、企業とも物価がほとんど上がらない状況を前提に行動するようになり、こうしたデフレマインドを変えられずにいる。デフレ脱却のためには、賃上げを後押しする政策が必要だ。

       一方で、日銀は今後、デフレ脱却を目指しながら、インフレにも注意を払うという難しいかじ取りを迫られる。警戒を怠るべきではない。

      民営化や規制緩和主張

       20世紀を代表する経済学者の一人であるミルトン・フリードマン(1912~2006)は、東欧からの貧しいユダヤ系移民の子として米ニューヨークで生まれた。奨学金をもらいながら米シカゴ大学などで学び、シカゴ大で長く教べんをとった。新自由主義を掲げる「シカゴ学派」の代表的人物としても知られる。

       1929年に起きた世界大恐慌以後、不況期には政府による積極的な財政政策が有効であると説いたケインズの考え方が主流となったが、フリードマンは中央銀行が貨幣供給量を一定のルールに基づいて管理し、政府は政策介入を控えることで、インフレを抑えつつ持続的な経済成長を実現できると主張した。70年代に入ると、米国などは石油危機を背景にインフレと景気後退が同時に発生するスタグフレーションに見舞われた。ケインズ流の財政政策に効果が見られない中、フリードマンの理論が脚光を浴び、76年にノーベル経済学賞を受賞した。フリードマンの理論を支持する学者はマネタリスト(貨幣主義者)と呼ばれる。

       フリードマンは新自由主義の旗手としても知られ、公企業の民営化や規制緩和を主張した。フリードマンの影響を受け、80年代に米国のレーガン政権や英国のサッチャー政権、日本の中曽根政権などで金融市場の自由化などが進められた。

       フリードマンは98年9月に読売新聞のインタビューに応じた。バブル経済の発生とその崩壊は日銀の金融政策に原因があったと指摘し、「日銀が通貨供給量を急速に増やすことが欠かせない」「財政政策で景気テコ入れを図るケインズ主義の手法は誤りだ」と発言している。
      https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200424-OYT1T50241/

      削除
    11. 社説
      コロナ雇用対策 使い勝手をさらに改善したい
      2020/04/27 05:00

       新型コロナウイルスの感染拡大で、国民の暮らしを支える雇用に悪影響が広がっている。

       政府は、支援策の恩恵が迅速に行き渡るよう最善を尽くすべきだ。

       特に多大な打撃を受けているのは、利用客が急減したホテルや旅館、バス会社といった観光関連企業だ。外出などの自粛で飲食業やイベント関連の事業も厳しい。運転手ら約600人に解雇を通告したタクシー会社もある。

       飲食などの業種は、中小・零細企業や個人事業者が多く、非正規雇用者の割合も高い。事業や生活が行き詰まらないように、救済を急がねばならない。

       従業員を休業させた企業に支給する雇用調整助成金の活用は、解雇を防ぐ大きな選択肢となる。企業は休ませた従業員に支払う休業補償に助成金を充てる。政府はコロナ対策として、適用対象を広げ、助成率も引き上げた。

       だが、この制度は十分に利用されていない。2月中旬以降、全国の窓口への相談は20万件ほどあったが、申請は伸び悩む。最大の要因は使い勝手の悪さである。

       厚生労働省は、申請書の記入項目を大幅に減らし、支給までにかかる期間も約2か月から1か月に縮める。それでも書類が2枚で済むドイツなどより手間がかかる。さらなる改善が求められる。

       コロナウイルス関連の倒産は、右肩上がりで増えている。

       中小企業は手元資金が数か月分しかない企業が多い。特に、飲食や宿泊、小売りなどの業種は、手元資金が少ない傾向が強い。

       対策として、政府は実質無利子・無担保の融資制度を設けたが、申請が殺到し、融資の実行は思うように進んでいない。窓口や審査態勢の強化が急務だ。

       中小企業などへの最大200万円の現金給付もある。これらを活用し窮地を乗り切ってほしい。

       政府が五月雨式に支援策を講じたため、様々な制度が並立し、複雑化している。政府は国民への周知を工夫する必要がある。

       民間の努力も欠かせない。

       下請けを含めて550万人が働く自動車業界では、大手を中心に資金拠出し、中小の部品メーカーを支援するファンドを設立する。他の産業でも参考になろう。

       外出自粛でネット通販が拡大した物流分野など、人手が足りない業種もある。業界横断で人材を一時的に融通することも一案だ。

       各企業は、社員の生活を守る社会的な責任を自覚して、雇用の維持に努めてもらいたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200426-OYT1T50147/

      削除
    12. 社説
      食料輸出規制 安定供給へ国際協調強めよ
      2020/04/27 05:00

       自国の食料確保を優先し、輸出を制限する国が相次いでいる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、生産の停滞を懸念しているのだろう。

       こうした動きが広がれば、世界的な食料の安定供給体制が揺らぐ恐れがある。生産国の自制と、各国の適切な連携が望まれる。

       農林水産省によると、輸出を制限しているのはロシアやトルコ、ベトナムなど少なくとも13か国にのぼる。対象品目は、小麦やトウモロコシなどの穀物が中心だ。

       世界貿易機関(WTO)のルールでは、自国内で食料の供給が危機的に不足する場合を除き、輸出の規制は禁止されている。

       主要20か国・地域(G20)の農相は、緊急のテレビ会議を開き、輸出規制について「食料価格の過剰な乱高下につながり、食料安全保障を脅かしかねない」と、自制を求める声明を出した。

       会議には、世界の農業支援などに取り組んでいる国連の食糧農業機関(FAO)も参加した。

       食料の安定供給の重要性について、主要国・地域が認識を共有した意義は小さくない。

       大切なのは、食料事情の厳しい途上国を守っていくことだ。

       例えばアフリカでは、平時でも5人に1人が栄養不足に苦しむなど、飢餓人口が多い。

       ウイルス感染症の拡大による農業生産の減少や、生産国の輸出規制が追い打ちをかければ、事態はさらに悪化しよう。

       折しも、アフリカや中東でバッタが大量発生し、農作物に大打撃を与えている。このままでは食料危機に発展する可能性がある。

       G20など主要国は、食料援助や農業振興など途上国の支援に万全を期す必要がある。

       日本は小麦を始め多くの穀物を輸入に頼っているが、ほとんど影響は出ていない。米国や豪州、ブラジルなどが、日本への輸出を続けているためだ。

       国家備蓄もあり、コメは自給している。冷静に対処したい。

       政府は、商社などの民間企業と協力しながら、食料の安定調達に努めねばならない。

       世界では、製造業のサプライチェーン(部品供給網)だけでなく、農産品や加工食品でも分業体制が確立している。相互依存の枠組みを崩すことは、食料生産国にとっても得策ではあるまい。

       マスクや防護服など医療物資についても、保護主義的な動きがある。世界経済の安定成長には自由貿易が欠かせないことを、日本は粘り強く訴えていくべきだ。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200426-OYT1T50144/

      削除
    13. 4月27日 編集手帳
      2020/04/27 05:00

       太宰治が自身の帰郷を題材に綴つづった紀行小説『津軽』は戦時中に発表された。南方から戻った知人のT君が登場する◆戦地で一番うれしかったことは? 主人公の問いに、お酒が好きだった彼はビールの配給を挙げる。「途中でコップを唇から離して一息つこうと思ったのですが、どうしてもコップが唇から離れないのですね」。その心理は戦争の経験がない身にもわかる気がする。もっとも周囲を銃弾が飛び交えばT君とて飲むのを中断したに違いない◆小説から現実に視線を移す。今どこかで人が混み合えば、戦場の銃弾さながらにウイルスが飛び交う可能性が高まる。そんな場所で遊興にふける人が絶えないのは危険が目に見えないからだろう。パチンコ店にナイトクラブ…地域ごとに様々な事例が報じられてきた◆政府が先週、休業要請に応じない事業者に店名公表などの措置をとるための指針を通知し、大阪府はパチンコ店の名前を公表した。クラスター(感染集団)発生への各地の危機感は強い◆見えない危険に目を凝らし、聞こえない音に耳を澄ます。その心がけの結集が戦いの幕を引き寄せるだろう。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200427-OYT8T50000/

      削除
  12. 福岡 クラスター発生の介護施設 新たに4人感染確認 コロナ
    2020年4月23日 22時34分

    福岡市は、これまでに「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生している博多区の介護老人保健施設で、入所者と看護師の合わせて4人の感染が23日新たに確認されたと発表しました。

    クラスターが発生しているのは、福岡市博多区にある介護老人保健施設「楽陽園」で、23日感染が確認されたのは60代の女性看護師と100歳代と80代、それに70代のいずれも入所者の女性3人の、合わせて4人です。

    この施設で感染が確認された人は入所者と職員、合わせて36人となり、この施設の1階にいた入所者30人のうち20人の感染が確認されています。福岡市は感染拡大防止の指導を徹底することにしています。

    また福岡市内では21日感染が確認された、東区にある「九州大学病院」に勤める50代の男性医師の50代の妻が感染していることも、23日確認されました。

    一方、福岡市博多区にある福岡商工会議所のビルに設けられた中小企業向けの相談窓口は、相談業務に携わっていた60代の男性の感染が22日確認されたため、消毒などで23日は閉鎖されていましたが、24日、業務を再開するということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402691000.html

    返信削除
  13. 佐賀 ナイトクラブでクラスター発生 県内初 コロナ
    2020年4月23日 22時37分

    佐賀県は23日夜、県内で新たに7人の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。県によりますと、7人は武雄市武雄町にあるナイトクラブ「クラブイリュージョン」の従業員や客だということです。

    このナイトクラブをめぐっては22日、客の男性と、勤務する女性の感染が確認されていて、県は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が県内で初めて発生したとしています。

    佐賀県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人はこれで28人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402701000.html

    返信削除
    返信
    1. 感染男性と会食、ナイトクラブ女性従業員も感染…夫と子供2人は陰性
      2020/04/24 10:09

       佐賀県は22日夜、多久市の会社員男性(50歳代)に続き、男性と武雄市内で会食した知人も新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表した。知人は武雄市内のナイトクラブの女性従業員(30歳代、小城市在住)で、県は店名を公表し、利用客に保健福祉事務所への相談を呼びかけた。23日には別に2人の感染も分かった。

       県によると、店名は「クラブ イリュージョン」。女性は11日、男性と同市内の居酒屋で会食し、2人で店に行った。女性は15日から喉の痛みがあったが、21日まで複数回勤務していた。夫と子供2人は陰性だった。

       県は店内で感染したとみているが、2人とも同じ日に発症しているため、他の従業員らの調査を進めている。店は県の要請に応じ、22日から休業している。

       県が店の了解を得て、店名を公表したことで、利用客ら十数人から連絡があり、県は女性と接触があった人について検査を進める。

       県は多久市の男性の関係者として、代行運転手ら4人を検査し、陰性を確認。男性が11日に訪れたラウンジやスナックも調査したが、検査が必要な接触者はいないという。

       一方、20人目の感染者は県内在住。21人目は唐津市の女性(70歳代)で、県が詳細を調べている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20200424-OYT1T50089/

      削除
  14. 大阪府 感染者4人死亡 コロナウイルス
    2020年4月23日 23時44分

    大阪府は新型コロナウイルスに感染し、医療機関で治療を受けていた80代の男性2人と60代の男性2人の合わせて4人が死亡したと発表しました。大阪府内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は22人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402781000.html

    返信削除
  15. 感染確認後も看護師に勤務指示 集団感染の病院 大阪 コロナ
    2020年4月23日 23時39分

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されている大阪 生野区の病院が、女性看護師が検査で陽性と確認されていたことを知りながらも勤務につかせていたことが大阪市の調査でわかりました。調査に対し、「代わりの人員を探したが見つからなかったため勤務を指示した」と説明したということです。

    大阪市によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた女性看護師を勤務につかせていたのは、大阪 生野区にある「なみはやリハビリテーション病院」です。

    市の調査によりますと、看護師は今月20日の日中に感染が確認されましたが、病院はそのことを把握していたのに、すでに組まれたシフト通り、その日の夕方から翌朝までの夜勤につくよう指示していました。

    この病院では、これまでに医療従事者や患者など少なくとも120人の集団感染が確認されていて、感染した患者と感染していない患者で病棟がわかれていますが、この看護師は当日、感染した患者の病棟を担当したということです。

    調査に対して病院は「代わりの人員を探したが見つからなかったため勤務を指示した」と説明したということですが、大阪市はあってはならない行為だとして再発防止を指導しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012402771000.html

    返信削除
  16. 警視庁 警察学校生ら新たに2人感染確認 コロナウイルス
    2020年4月24日 0時19分

    警視庁の警察学校に入校中の職員など合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

    感染が確認されたのは、東京 府中市にある警察学校に入校している23歳の女性の警察職員と、第二自動車警ら隊の52歳の男性警部補です。

    このうち警察学校の警察職員は今月1日に入校しましたが、同じクラスの職員がPCR検査を受けた今月13日から体のけん怠感などがあり、23日、感染が確認されました。

    警察学校では授業を中止し、入校している1117人全員に自室での待機を指示するとともに、同じクラスの学生5人が味覚の障害などを訴えているため、PCR検査を受けて対応することにしています。

    また第二自動車警ら隊の警部補は、今月9日に感染が確認された同じ隊の巡査長と同じ部屋で勤務していました。今月5日には新宿区歌舞伎町でパトロールを行っていましたが、マスクと手袋は着用していたということです。

    これで警視庁で感染が確認された警察官や職員は合わせて24人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402801000.html

    返信削除
  17. 国交省の本省職員 新たに3人感染確認 コロナウイルス
    2020年4月24日 1時59分

    国土交通省は、東京の本省に勤める職員3人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。今月20日に感染が確認された男性職員と同じ自動車局で働いていたということで、職場などの消毒を行いました。

    国土交通省によりますと23日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは本省の自動車局で働く30代から40代の男性職員3人です。

    自動車局では今月20日にも40代の男性職員の感染が確認されていて、新たに判明した3人は、この職員と同じフロアで働いていたということです。

    3人はいずれも発熱の症状が出てからは出勤していないということですが、自動車局ではほかにも発熱を訴えて休んでいる職員が複数いるということです。

    国土交通省は23日、感染した職員の机がある部屋やエレベーターなどの消毒を行い、今後、保健所の指導を受けて濃厚接触者の確認などを進めるということです。

    自動車局では最初の感染者が確認されたあと、席が近かったおよそ20人の職員を自宅待機とする対応を取っていましたが、今回、相次いで感染者が確認されたことを受け、課ごとに出勤するのは最低限の人数にとどめ、ほとんどの職員を自宅待機にするということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402861000.html

    返信削除
    返信
    1. 国交省自動車局で職員の感染計7人に…同じ部屋で仕事
      2020/04/24 19:40

       国土交通省は24日、自動車局に所属する20~30歳代の男性職員3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。同局の感染者は計7人となった。いずれも軽症とみられる。


       同局では20日に1人、23日に3人の男性職員の感染を確認。7人とも東京・霞が関の庁舎内の同じ部屋で仕事をしており、23日に判明した3人のうち1人(30歳代)は、最初に確認された40歳代職員の濃厚接触者だった。保健所は残る5人の感染経路を調べている。

       同省は23日に7人が仕事をしていた部屋と庁舎内の全エレベーターを消毒した。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20200424-OYT1T50195/

      削除
  18. 療養は自宅でなく宿泊施設が基本に 医師らの確保が課題 コロナ
    2020年4月24日 5時43分

    新型コロナウイルスの軽症患者などの療養場所について、厚生労働省は自宅は避けて、宿泊施設を基本とする方針に変更しました。今後、患者の容体が急変した時に対応する医療関係者をいかに確保するかが課題となります。

    軽症患者や症状のない人について、厚生労働省は、これまで自宅か宿泊施設で療養してもらう方針を示していましたが、埼玉県で自宅待機中だった男性患者が死亡したことも踏まえ、自宅は避けて、宿泊施設での療養を基本とする方針に変更しました。

    加藤厚生労働大臣は「家族内の感染防止の必要があることと、患者の容体が急に変化する可能性もあることから、宿泊施設で対応する方が患者の安全につながる」と述べました。

    厚生労働省によりますと、32の都道府県で、宿泊施設に軽症患者を受け入れる取り組みを進めていて、日中は施設内に保健師か看護師が常駐する体制になっているということです。

    ただ全国に先駆けて取り組みを進めている東京都からは、患者の容体が急変した時に対応する医師などの配置を求める声も出ていて、感染拡大によって医療現場の体制がひっ迫するなか、宿泊施設で対応する医療関係者をいかに確保するかが課題となります。

    東京 自宅選ぶ人が多く、客室に空き

    新型コロナウイルスに感染し、入院の必要がないと診断された軽症や症状がない人について、自宅から直接ホテルに受け入れる取り組みを東京都が始めて、24日で1週間になります。都によりますと、自宅での療養を選ぶ人が多く客室に空きがあるということで、家庭内での感染を防ぐ観点からも自宅からの移動をどう促すかが課題になっています。

    東京都は港区にある「品川プリンスホテル」の「イーストタワー」で、入院の必要がないと診断された軽症や症状がない人を、自宅から直接受け入れる取り組みを今月17日から始めました。

    24日で1週間になりますが、都によりますと、受け入れ可能な人数が450人程度であるのに対して、23日の時点でホテルに入ったのは99人で、客室にまだ空きがあるということです。

    都はホテルか自宅かどちらで療養するか聞かれた際、症状がない人を中心に、ホテルでは自由に過ごせないなどとして自宅を希望する人が多いと説明しています。

    ただ、家庭内での感染が疑われるケースもあり、23日は感染経路が分かっている人のうちおよそ35%の17人が家庭内感染したとみられるということです。

    都はこうした感染を防ぐ観点からもホテルでの療養が望ましいとしていて、自宅からの移動をどう促すかが課題になっています。

    東京都の小池知事は23日夜、記者団に対し、「病院や自宅ではなく、宿泊先での医療ケアもしっかりするので移っていただく。しっかりと回復して治癒されることのお手伝いをさせていただく」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012402881000.html

    返信削除
  19. 富山 保育所に通う男の子感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 12時18分

    富山市は、市内の保育所に通う男の子が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

    富山市によりますと、感染したのは富山市婦中町羽根の「古里保育所」に通う男の子です。

    男の子は今月16日に熱が出て、21日には80代の曽祖母の感染が明らかになったことから検査をした結果、23日感染が確認されたということです。

    男の子は現在、熱はありますが軽症で、指定医療機関に入院予定だということです。

    保育所には15日以降、登園しておらず、市はほかの園児や保育士の体調についても聞き取りを進めています。

    「古里保育所」は園児が88人、保育士や調理師など27人の職員が勤務しているということで、保育所では男の子の感染が確認された昨夜、すべての保護者に電話で連絡して、24日から当面の間、保育所を休所することを知らせました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403351000.html

    返信削除
  20. 埼玉 原則として病院やホテルでの療養へ 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 12時25分

    新型コロナウイルスに感染し、自宅待機を余儀なくされていた埼玉県内の男性2人が死亡したことを受け、埼玉県の大野知事は24日朝、記者団に対し、「このような事態に至ったわれわれの責任は重く、方針を転換する必要がある」と述べ、感染した人は今後、原則として自宅待機ではなく、病院やホテルでの療養とする方針を示しました。

    新型コロナウイルスに感染し、軽症だとして自宅待機を余儀なくされていた埼玉県白岡市の50代の会社員の男性と、東松山市に住む70代の会社役員の男性の2人が今月、相次いで死亡しました。

    これについて、埼玉県の大野知事は24日朝、県庁で記者団の取材に応じ、「このような事態に至ったわれわれの責任は重い。方針を転換する必要がある」と述べ、軽症の患者も含め感染した人は今後、原則として自宅待機ではなく、病院や県が借り上げたホテルでの療養とする方針を示しました。

    埼玉県は20日、軽症や症状のない人は自宅やホテルで療養してもらうという方針を示していましたが、変更を迫られる形となりました。

    埼玉県内では病床がひっ迫していることなどから、22日までに感染が確認された726人のうち、半数近い357人が自宅待機しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403421000.html

    返信削除
  21. 長崎港のクルーズ船乗組員 新たに43人感染確認 コロナウイルス
    2020年4月24日 13時34分

    長崎県は、長崎港に停泊している大型クルーズ船「コスタ・アトランチカ」の乗組員43人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。クルーズ船で感染が確認されたのは合わせて91人となり、県や市などは残りおよそ290人の乗組員の検査を急いでいます。

    長崎港にある三菱重工業長崎造船所の香焼工場に修繕を終えて停泊しているイタリア船籍の大型クルーズ船、「コスタ・アトランチカ」では623人の乗組員のうち、23日までに127人の検査を実施し、このうち48人の感染が確認されています。

    長崎県によりますと23日、さらに乗組員208人から検体を採取し検査したところ、24日未明までに43人の感染が新たに確認されたということです。このうち、船の機能を維持するのに不可欠な船員が13人含まれ、6人が安全管理の担当、7人がエンジン関係の担当です。また、検査を実施したうち、164人は陰性で、残り1人は再検査をしています。

    これでクルーズ船で感染が確認されたのは合わせて91人となり、このうち1人は重症で長崎市内の感染症指定医療機関に入院していますが、船側の報告ではほかに症状が重い人はいないということです。

    長崎県や長崎市は厚生労働省から派遣された医師や自衛隊などと協力し、残りおよそ290人分の検体を24日中に採取する予定で、623人の乗組員全員の検査を急いでいます。

    菅官房長官「検査は24日中に終了予定」

    菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「引き続き長崎県と連携して残る乗員への検査を速やかに行うとともに、感染が確認された人については、重症を除き、感染拡大防止を徹底しつつ、船内で滞在していただく」と述べました。

    また、菅官房長官は、乗員に対する検査の今後の見通しについて「200人ほど残っているが、きょう中に終える予定だ」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403061000.html

    返信削除
  22. 兵庫 尼崎 70代男性死亡 県内で亡くなった人23人に 新型コロナ
    2020年4月24日 15時34分

    兵庫県尼崎市は新型コロナウイルスに感染し、市内の病院に入院していた70代の男性が23日、死亡したと発表しました。
    県内で亡くなった人は23人になりました。

    また、尼崎市内に住む30代の地方公務員の男性が新型コロナウイルスに感染したと発表し、兵庫県内で感染が確認された人は600人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403851000.html

    返信削除
  23. 広島県で1人死亡 県内死者計2人に 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 16時22分

    広島県の湯崎知事は記者会見で、新型コロナウイルスの感染が確認された人のうち24日、1人が死亡したと発表しました。広島県内で、新型コロナウイルスに感染して死亡したのは、2人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403971000.html

    返信削除
  24. フィリピンパブでクラスター 従業員4人感染確認 佐賀
    2020年4月24日 18時18分

    佐賀県は24日、佐賀市のフィリピンパブ従業員でいずれも20代のフィリピン人女性合わせて4人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。この店では40代の男性経営者の感染も確認されていて、県は集団感染、いわゆるクラスターが起きたとして厚生労働省のクラスター対策班の派遣を要請しました。

    新たに感染が確認されたのは、佐賀市のフィリピンパブ「ダンシング クイーン」の従業員で、いずれも佐賀市に住む20代のフィリピン人女性4人です。

    このフィリピンパブは23日に感染が確認された佐賀市の40代男性が経営していて、県がパブ従業員9人のウイルス検査を行った結果、24日夕方までに4人の感染が確認されました。

    県によりますと、店の男性経営者は10人の感染が明らかになった福岡県久留米市のナイトクラブを今月14日前後に仕事で訪れていて、県はここで感染した可能性もあるとみています。

    フィリピン人の女性はいずれも佐賀市内で共同で暮らしているということですが、店のほかの従業員はすべて陰性が確認されました。フィリピンパブは今月19日から休業しているということです。

    県は、先月末以降にこの店を利用した人で不調を感じた人は、最寄りの保健所に早めに相談するよう呼びかけています。

    山口知事は緊急記者会見で、23日までに9人の感染が判明した武雄市のナイトクラブと同じ集団感染(クラスター)が起きたとの認識を示したうえで「市中感染のリスクも否定できない極めて厳しい状況で、強い危機感を持っている。県民の皆さんも夜の繁華街の店の利用は厳に慎んでいただきたい」と述べました。

    佐賀県で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、これで32人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404381000.html

    返信削除
    返信
    1. 佐賀県 新たに10代含む女性4人感染確認 計36人に
      2020年4月25日 0時05分

      佐賀県によりますと、24日夜、県内で、10代の女性を含む4人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

      佐賀県によりますと、感染が確認されたのは、有田町の70代の女性、同じく有田町の10代の女性、大町町の40代の女性、それに武雄市の60代の女性の4人です。

      いずれも、23日までに9人の感染者の集団が発生した武雄市のナイトクラブに関連した感染者だということです。

      県内で10代の感染が確認されたのはこれが初めてで、感染者は合わせて36人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012404941000.html

      削除
    2. 「クラスター」が1個みつかると、その接触者の芋づるネットワークの途方もない際限のなさに気づかされる、そういうものとして感染経路を理解しておきたい。

      しょせんは「封じ込め」なんて無理だということ。専門家たちは現実を素直に認めなければならない。

      できもしないことをいつまでもやらなきゃいけないみたいな精神論を語るのはもうやめにしたほうがよいな。

      削除
  25. 福岡 久留米のナイトクラブ 感染15人に 休業要請も営業継続
    2020年4月24日 18時23分

    福岡県久留米市は、県の休業要請が始まった今月14日以降も営業を続けていた市内のナイトクラブで新たに女性従業員2人と男性客1人の感染が確認されたと発表しました。さらに既に感染が確認されている従業員の10代の息子の感染も確認されました。

    久留米市のナイトクラブ「MABINI」では、22日までにダンサーやオーナーらあわせて11人の感染が確認されていて、24日新たに30代と50代の女性従業員2人と4月14日に店を訪れた50代の男性客の感染が確認されました。また、既に感染が確認されている40代の女性従業員の10代の息子の感染も確認されました。これで、この店の従業員や客などの関係者で感染が確認された人はあわせて15人になりました。

    久留米市は、24日感染が確認された50代の男性客の家族など合わせて5人の検査を行うことにしています。この店は、県の休業要請が始まった今月14日以降も営業を続けていたほか、症状が出たあとも働いていた人が4人いたということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404361000.html

    返信削除
  26. 名古屋市で1人死亡 新たに6人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 19時13分

    名古屋市は、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた、市内に住む高齢の女性1人が死亡したと発表しました。

    これで、愛知県内で死亡した感染者は30人となりました。

    また、名古屋市は新たに市内に住む男女6人の感染が確認されたと発表しました。

    これで愛知県内で感染が確認された人は延べ468人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404601000.html

    返信削除
  27. 新型コロナ陽性もカルテ記入ミスで「陰性」と通知 三重 伊勢
    2020年4月24日 19時56分

    三重県は、伊勢市に住む60代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。この女性の検査を行った伊勢赤十字病院は、カルテへの記入ミスから誤って本人や三重県に陰性だと伝えていたということで、会見して陳謝しました。

    感染が確認されたのは伊勢市に住む保育園調理師の60代女性です。

    三重県や伊勢赤十字病院によりますと、女性は今月11日に発熱し、14日に県内の医療機関で肺炎と診断されたことから、地元の伊勢赤十字病院で検査を受けました。

    その結果、17日に新型コロナウイルスの感染が確認されましたが、臨床検査技師によるカルテへの記入ミスから、病院は女性本人や県に陰性だと報告していました。

    しかし23日、別の臨床検査技師が確認作業で記入ミスに気付いたということで、病院は女性に謝罪するとともに、三重県に修正を報告しました。

    このミスで女性の入院は遅れたということですが、女性は発熱した今月11日以降は出勤せず自宅待機していたということです。

    女性の勤務先の保育園は24日から臨時休園になりました。

    会見した伊勢赤十字病院の楠田司院長は「単純なミスで地域の皆さんの信頼を失いかねないことをしてしまいました。再発防止の徹底を図り、襟をただして地域医療に臨んでいきたい」と陳謝しました。

    三重県内の感染者は44人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404301000.html

    返信削除
  28. 大阪府 新たに31人感染確認 計1446人に 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 20時29分

    大阪府は、府内で新たに31人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。府内で感染が確認されたのは1446人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404711000.html

    返信削除
  29. 新型コロナウイルス 愛知県で14人感染 延べ475人に
    2020年4月24日 20時49分

    愛知県では、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた、名古屋市の高齢の女性1人が死亡し、愛知県内で死亡した感染者は30人となりました。また、新たに10歳未満から70代の男女合わせて14人の感染が確認され、愛知県内で感染が確認された人は、延べ475人となりました。

    名古屋市によりますと、市内に住む高齢の女性が新型コロナウイルスの感染が確認され、市内の医療機関に入院していましたが、24日死亡しました。

    これで、愛知県内で死亡した感染者は30人となりました。

    また、新たに知多市や名古屋市などに住む10歳未満から70代の男女合わせて14人の感染が確認されました。

    このうち、知多市の10歳未満の女の子は市内の公立保育園に通う園児で、今月15日からは登園しておらず、20日になって発症したということです。

    また、この園児と、知多市の60代の男性1人と女性1人の合わせて3人は、感染者が相次いでいるデイサービス施設「知多苑デイケア」の利用者の家族だということです。

    一方、豊田市や一宮市などの20代から70代の男女5人は、これまでに感染経路が確認できていないということです。

    これで、愛知県内で感染が確認された人は延べ475人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404751000.html

    返信削除
  30. 東京都 新たに161人感染6人死亡 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 21時06分

    東京都は24日、都内で新たに161人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表し、これで都内で感染が確認された人は、合わせて3733人になりました。また、感染が確認された6人が死亡したことを明らかにしました。

    東京都は24日、都内で新たに男女161人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

    このうち160人は、10歳未満から100歳以上で、残る1人は年代がわかっていません。

    161人のうち26人は、看護師と患者の新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されている東京 練馬区の「練馬光が丘病院」の関係者だということです。

    また、およそ47%にあたる75人が、今のところ感染経路が分かっていないということです。

    これで都内で感染が確認されたのは、11日連続で100人を超え、合わせて3733人になりました。

    さらに、新型コロナウイルスの感染が確認されていた50代から80代の男女6人が死亡したことを明らかにしました。

    都によりますと、このうち4人は院内感染の疑いが強いとされる東京 台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということです。

    これで都内で死亡した感染者は、合わせて93人となりました。

    小池知事「これは警告だ」

    東京都の小池知事は24日、都内で161人の感染が確認されたことについて、記者団に対し、「130人台が続いたが、ここへ来て数字があがってしまった。あすから『ステイホーム週間』に突入するが、ある意味でこれは警告だと受け止めている。ぜひとも一人一人が自分事としてご協力いただきたい」と述べ、外出はせずに自宅にとどまるよう呼びかけました。

    都立高校の教員が感染 生徒との接触なし

    東京都教育委員会は、都立高校に勤務する50代の男性教員が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。

    この教員は今月16日に発熱があり、22日、感染が確認されたということです。

    教育委員会によりますと、教員が勤務する学校は休校が続いているため、先月2日以降、生徒との接触はなく、ほかの教職員についても、保健所は濃厚接触者にはあたらないと判断したということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012403901000.html

    返信削除
  31. 神奈川 新たに32人感染確認 県内計907人に 新型コロナ
    2020年4月24日 21時30分

    神奈川県内では、新たに32人が新型コロナウイルスの感染が確認されたと24日発表されました。NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで907人になります。

    新たに感染が確認されたのは、
    横浜市の発表で20代から80代までの12人、
    神奈川県の発表で10歳未満の男の子を含む80代までの8人、
    川崎市の発表で20代から70代までの7人、
    藤沢市の発表で50代の夫婦と10代の娘2人の4人、
    それに横須賀市が発表した80代の女性の合わせて32人です。

    このうち、横浜市では地域の中心的な医療を担う旭区の「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」の看護師1人と入院患者2人の感染が確認されました。

    この病院ではこれまでに医師1人と看護師1人、入院患者3人の感染が確認されていて、横浜市は院内感染の疑いが強いとみています。

    横浜市は24日夕方の時点では、病院名を明らかにしていませんでしたが、その後、夜になって公表しました。

    病院の診察に影響は出ていないということです。

    また、県内では10歳未満の男の子の感染が確認されたほか、藤沢市に住む50代の夫婦と10代の娘2人の一家4人の感染も確認されました。

    神奈川県内で24日新たに感染したとして発表されたのは、合わせて32人で、NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者は、これで907人です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404541000.html

    返信削除
  32. 国土交通省の職員 新たに3人感染 計7人に 新型コロナウイルス
    2020年4月24日 22時43分

    国土交通省は、本省の自動車局に勤める職員3人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。自動車局の職員で感染が確認されたのは、これで7人となりました。

    国土交通省によりますと、PCR検査で新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは、本省の自動車局で働く20代から30代の男性職員3人です。

    自動車局では今月20日以降、職員の感染確認が相次いでいて、これで感染者は7人となりました。

    7人はすべて同じフロアで働いていたということです。

    24日、新たに感染が確認された30代の職員は今月14日以降、発熱を繰り返していたにもかかわらず、20日まで断続的に出勤していました。

    自動車局では、ほかにも発熱を訴えるなどしてPCR検査を受け、結果を待っている職員が複数いるということです。

    国土交通省では、自動車局の出勤者は課ごとに最低限の人数にとどめ、ほとんどの職員を自宅待機にしているほか、ほかの局でも発熱などの症状を訴えている職員がいないか、報告を求めることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404851000.html

    返信削除
  33. 新型コロナウイルス 大阪で4人死亡 計26人に
    2020年4月24日 22時46分

    大阪府は、新型コロナウイルスに感染し、医療機関で治療を受けていた70代から80代の男女、合わせて4人が死亡したと発表しました。
    府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は、26人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404861000.html

    返信削除
  34. 新型コロナウイルス 福島市の女性1人感染 福島県内計66人に
    2020年4月24日 23時22分

    福島県内では24日、新たに福島市の女性1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、県内での感染者はこれで66人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、福島市に住む60代の女性です。

    福島県によりますと22日、発熱や味覚と嗅覚の障害の症状が出たということで、24日のPCR検査で陽性と判明しました。

    女性は軽症で、今後入院する予定です。

    女性は無職で外出する機会は少なく、症状が出たおととい以降は自宅にいたということです。

    同居する家族3人に症状はなく、今後、PCR検査を行うことが検討されています。

    県内で感染が確認されたのは、これで66人となり、このうち19人が24日までに退院し、1人が重症となっています。

    また24日、羽田空港から入国したあと、午後5時ごろに福島県に到着した外国籍の30代の男性の感染も確認されました。

    男性は、羽田空港の検疫所でPCR検査を受け、検査結果が出るまでの間に公共交通機関を使わずに移動してきたということで、県内の感染者には含まれません。

    男性に症状はなく県内の医療機関に入院していて、県の保健所が今後立ち寄り先などを聞き取ることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200424/k10012404911000.html

    返信削除
  35. 軽症患者などの療養は宿泊施設が基本 マニュアル示す 厚労省
    2020年4月25日 5時11分

    新型コロナウイルスに感染した軽症患者などの療養場所が宿泊施設を基本とする方針に変わり、厚生労働省は配置する医師の人数などの目安をまとめたマニュアルを自治体に示しました。
    こうした宿泊施設は、全国でおよそ9000室確保されているということです。

    ウイルスに感染した人のうち軽症患者や症状のない人は、重症化するリスクが高い高齢者などを除いて、自宅も療養場所とされていましたが、厚生労働省は自宅で待機していた患者が死亡したことなどを受けて、宿泊施設での療養を基本とする方針に変更しました。

    患者を受け入れる宿泊施設について、厚生労働省は、適切な療養を行うためマニュアルを作成し全国の自治体に示しました。

    マニュアルでは患者100人程度が宿泊する施設の目安として、医師を1人配置し診療や健康相談に応じるほか、看護師や保健師は2人から4人が検温や健康確認を行うよう求めています。

    看護師や保健師については日中は常勤することとしています。

    また、感染を広げないため、防護服の着用が必要な場所をそれ以外の場所と分けておく「ゾーニング」を行うことや、不必要な出入りがないよう宿泊施設のスタッフなどがカメラやモニターで確認することなどを求めています。

    厚生労働省によりますと、こうした宿泊施設は23日の時点で39の都道府県でおよそ9000室確保されているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405031000.html

    返信削除
  36. 長崎のクルーズ船 新たに60人近く感染確認 新型コロナ
    2020年4月25日 9時53分

    乗組員の感染が相次いでいる長崎港に停泊する大型クルーズ船で、残るおよそ290人の乗組員を検査した結果、新たに60人近くが感染していることが長崎県の関係者への取材でわかりました。船内の感染者は合わせておよそ150人に上る見通しとなりました。

    長崎港にある三菱重工業長崎造船所の香焼工場に修繕を終えて停泊しているイタリア船籍の大型クルーズ船「コスタ・アトランチカ」では、新型コロナウイルスの感染者が相次いで確認されたため、623人の乗組員全員を対象にウイルス検査を行っています。

    長崎県の関係者などによりますと、残る乗組員およそ290人を新たに検査した結果、60人近くが感染していることが確認されたということです。

    このクルーズ船では、24日までに91人の感染が確認されていて、船内の感染者の合計はおよそ150人に上る見通しとなりました。

    このうち1人は重症で長崎市内の感染症指定医療機関に入院していますが、これまでの船側の報告ではほかに症状が重い人はいないということです。

    長崎県などは検査の結果について、25日にも会見を開き、詳しい内容を発表することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405331000.html

    返信削除
    返信
    1. 長崎のクルーズ船 検査終了 感染確認は計148人 新型コロナ
      2020年4月25日 18時54分

      乗組員の感染が相次いでいる長崎港に停泊する大型クルーズ船で、残る乗組員を検査した結果、新たに57人の感染が確認され、船内の感染者は合わせて148人となりました。

      長崎港にある三菱重工業長崎造船所の香焼工場に修繕を終えて停泊しているイタリア船籍の大型クルーズ船「コスタ・アトランチカ」では、新型コロナウイルスの感染者が相次いで確認されたため、623人の乗組員全員を対象にウイルス検査を行っていました。

      長崎県によりますと、残る乗組員288人を検査した結果、新たに57人の感染が確認されたということです。これで乗組員の検査を終え、船内の感染者は合わせて148人となりました。

      このうち1人は重症で長崎市内の感染症指定医療機関に入院していますが、24日までの船側の報告ではほかに症状が重い人はいないということです。

      また、24日夜は国立感染症研究所の医師ら3人がクルーズ船に入りおよそ3時間にわたって船内での乗組員の状況などを確認したということです。

      長崎県は感染が確認された乗組員は船内の個室で隔離を続けて症状の確認を続ける一方、陰性と判定された人は早急に帰国できるよう外務省などと調整を進めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405331000.html

      削除
  37. 北海道 きょう39人の感染確認 道内計601人に 新型コロナ
    2020年4月25日 15時27分

    札幌市は新たに26人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。道内ではこのほか25日、小樽市などで合わせて13人の感染が確認されていて、これで道内で感染が確認された人は延べ601人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405531000.html

    返信削除
  38. 川崎 80代女性が死亡 5人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月25日 15時49分

    川崎市は新型コロナウイルスに感染して入院していた80代の女性が死亡したほか、未成年2人を含む男女5人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    川崎市によりますと死亡したのは川崎市中原区に住む80代の女性です。今月7日から発熱などの症状が出て、14日に市内の医療機関に救急搬送され、翌日に新型コロナウイルスの感染が確認されてそのまま入院していました。

    女性は肺に持病があったということで、今月22日、新型コロナウイルスによる肺炎で死亡したということです。

    市によりますと、このほか10歳未満の男の子と10代の女性を含む、40代までの男女5人が新たに感染したことが確認されたということです。

    このうち、40代の会社員の男性は重症で市内の病院に入院していますが、残る4人は軽症だということです。

    また、未成年の2人はすでに感染が確認された40代の男性と一緒に暮らす子どもで、この男性から感染したとみられるということです。

    ほかの3人については感染経路がわかっていないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405561000.html

    返信削除
  39. 富山県 1人死亡 6人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月25日 15時51分

    富山県は10代から80代までの男女合わせて6人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。これで富山県内の感染者は合わせて169人となりました。

    また、このうちの1人が死亡し、県内で死亡した人は合わせて4人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405551000.html

    返信削除
  40. 兵庫 60代の男性死亡 県内死者24人に 新型コロナ
    2020年4月25日 15時54分

    兵庫県は、新型コロナウイルスに感染し、重症になっていた60代の男性が、24日死亡したと発表しました。兵庫県内で死亡した人は24人になりました。

    また、川西市の50代と10代の女性、それに淡路市に住む70代の会社員の男性とその妻の60代の女性の、合わせて4人の感染を発表しました。

    兵庫県内で感染が確認された人は合わせて618人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405571000.html

    返信削除
  41. 東京都内 新たに103人感染確認 計3836人に 新型コロナ
    2020年4月25日 17時21分

    東京都の関係者によりますと、25日、都内で新たに103人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3836人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405641000.html

    返信削除
    返信
    1. 自宅療養中に急変し死亡相次ぐ 東京都内 新型コロナ
      2020年4月25日 19時18分

      今月、東京都内で微熱などとして自宅療養していた80代の男性2人が相次いで倒れて死亡したあと、新型コロナウイルスに感染していたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。このうち1人は症状が改善しないため病院に向かう途中で倒れたということで、専門家は「症状が急激に悪化することを示したもので、常に先を見据えた処置を取る必要がある」と指摘しています。

      今月17日、東京 葛飾区の路上で80代の男性がしゃがみこんでいるのを通行人が見つけ、病院に搬送されましたが、この日、死亡しました。

      捜査関係者などへの取材によりますと、その4日後、PCR検査の結果で新型コロナウイルスに感染していたことがわかったということです。

      男性は10日ほど前から発熱と下痢の症状があり、かかりつけ医に薬をもらい自宅療養を続けていましたが、症状が改善しなかったことから、別の病院に向かう途中で倒れたということです。

      さらに今月19日には、中野区の自宅で80代の男性が体調が悪いと家族に伝え、病院に搬送されましたが、まもなく死亡しました。そのあとのPCR検査で感染が確認されました。男性は2週間前から微熱があり、自宅で療養を続けていたということです。

      全国では、自宅や路上で倒れて死亡したあと、感染していたことが発覚したり、軽症だとして自宅待機中だった人が死亡したりするケースが相次いでいます。

      感染症対策に詳しい北海道医療大学の塚本容子教授は、「症状が急激に悪化することを示したもので、悪化するタイミングはいつおとずれるかわからない。常に先を見据えた処置を取る必要がある」と指摘しています。
      近所の住民「症状あれば検査できる態勢を」
      男性が倒れていた葛飾区の現場近くに住む40代の男性は「新型コロナかどうかわかっていない段階で、症状がそれほどひどくない人でも急に亡くなってしまうというのは怖いことだと感じました。自分の両親は離れて暮らしていますが、少しでも症状がある場合は早く医療機関にかかるように伝えたいと思います」と話していました。

      また、20代の男性は「新型コロナはまだわからないことが多いので、症状が軽くても専門的な病院などで診てもらったほうがいいと思いました。少しでも思い当たる症状があればすぐに新型コロナかどうか検査できる態勢づくりも重要だと思います」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405741000.html

      削除
    2. 東京都の感染確認 12日連続で100人超 計3836人に 新型コロナ
      2020年4月25日 19時48分

      東京都は25日、都内で新たに103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3836人になりました。

      東京都は25日、都内で新たに男女103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、101人は10歳未満から90代で、残る2人は年代がわかっていません。

      103人のうち、およそ59%にあたる61人が今のところ感染経路が分かっていないということです。

      これで都内で感染が確認されたのは12日連続で100人を超え、合わせて3836人になりました。

      都は、25日から大型連休が終わる来月6日までの12日間を「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し自宅にとどまるよう呼びかけています。

      東京都 新たに7人死亡 計100人に

      東京都の関係者によりますと、25日、新型コロナウイルスの感染が確認されていた7人が死亡したということです。
      これで都内で死亡した感染者は合わせて100人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405641000.html

      削除
    3. 東京都の感染確認 12日連続で100人超 計3836人に 新型コロナ
      2020年4月25日 22時27分

      東京都は25日、都内で新たに103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、7人が死亡したことも明らかにし、都内で死亡した感染者は合わせて100人となりました。

      東京都は25日、都内で新たに男女103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、101人は10歳未満から90代で、残る2人は年代がわかっていません。

      103人のうち、およそ59%にあたる61人が今のところ感染経路が分かっていないということです。

      これで都内で感染が確認されたのは、12日連続で100人を超え、合わせて3836人になりました。

      さらに、これまでに感染が確認されていた60代から90代の男女7人が死亡したことを明らかにしました。

      都によりますと、このうち2人は院内感染の疑いが強いとされる東京 台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということです。

      都は、25日から大型連休が終わる来月6日までの12日間を「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し自宅にとどまるよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405641000.html

      削除
  42. 佐賀県で小学生の感染確認 発熱2日前は登校 新型コロナ
    2020年4月25日 17時45分

    佐賀県は、24日新型コロナウイルスの感染が確認された4人のうち1人は有田町の小学校に通う児童だと明らかにしました。

    佐賀県によりますと、集団感染が発生した武雄市のナイトクラブでは、24日新たに従業員の家族など4人の感染が確認され、このうち1人が、有田町の小学校に通う児童だということです。

    児童は、今月22日に発熱の症状が出たということですが、緊急事態宣言を受けて休校となる前日の今月20日まで登校していたということです。

    国は濃厚接触者の定義について、「発症の2日前から1メートル以内で15分以上接触した人」としていて、有田町は25日、町内の小中学校に通う児童・生徒の保護者に対し、体調不良が確認された場合、町に連絡したうえで保健所に相談するようメールで呼びかけました。

    町によりますと、これまでに3件の問い合わせがあったものの体調不良を訴える内容ではなかったということです。

    佐賀県によりますと、児童は現在感染症の指定医療機関に入院していて、発熱などの症状はないということです。

    佐賀県内の感染者は合わせて36人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405661000.html

    返信削除
  43. 福岡 クラスター発生のナイトクラブ 新たに3人感染確認
    2020年4月25日 18時19分

    福岡県久留米市はクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している、市内のナイトクラブの男性客や、このナイトクラブにダンサーを派遣していた事務所のオーナーら3人の感染が新たに確認されたと発表しました。

    福岡県の休業要請が始まった今月14日以降も営業を続けていた久留米市のナイトクラブ「MABINI」では、24日までにダンサーやオーナーら関係者15人の感染が確認されています。

    そして25日新たに、今月16日に店を訪れた20代の男性客と、この店にダンサーを派遣していた事務所のオーナーの70代の男性、それに、70代の男性の事務所から市内の別のナイトクラブに派遣されていた20代の女性ダンサーの合わせて3人の感染が確認されました。

    これでナイトクラブ「MABINI」に関連して感染が確認された人の合計は18人になりました。

    25日感染が確認された20代の女性ダンサーは、勤務先のナイトクラブの女性ダンサー7人と同居していて、久留米市は、陰性が確認された1人を除く6人の検査を26日以降、行うことにしています。

    この女性ダンサーが働いていたナイトクラブは、「MABINI」と同様、県の休業要請に応じず、今月21日まで営業を続けていたということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405681000.html

    返信削除
  44. 名古屋市 新たに1人死亡 県内死者は計31人に
    2020年4月25日 18時35分

    名古屋市は、これまでに新型コロナウイルスの感染が確認されていた、市内に住む80代の男性が死亡したと発表しました。これで、愛知県内で死亡した感染者は31人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405701000.html

    返信削除
  45. 神奈川 新たに31人感染確認 看護師や入院患者も 新型コロナ
    2020年4月25日 18時51分

    神奈川県は病院の看護師や入院患者など、10歳から70代までの男女8人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。神奈川県内で、25日新たに発表された感染者はこれで31人になりました。

    神奈川県によりますと、県が管轄する保健福祉事務所で10歳から70代までの男女、合わせて8人の感染が新たに確認されたということです。1人が中等症で、残る7人は軽症や無症状だということです。

    このうち、真鶴町に住む70代の男性は湯河原町にある高齢者介護施設の利用者で、この施設では、すでに作業療法士の女性と入所者の女性の感染が確認されています。県では、施設内で感染が広がったとみています。

    また、8人のうち2人は神奈川県厚木市にある精神科の相州病院の40代の男性看護師と60代の女性の入院患者で、これで、この病院内で感染が確認されたのは合わせて10人になりました。

    このほか、大和市の大和市立病院に勤務する30代の女性看護師の感染も確認され、県と病院によりますと、この病院では5人目の感染者だということです。

    神奈川県内では、このほか横浜市が医師2人看護師5人を含む合わせて15人の感染を、川崎市が1人の死亡と5人の感染を、相模原市が3人の感染をそれぞれ発表していて、25日新たに感染が発表されたのは合わせて31人になりました。

    NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで938人となり、このうち25人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405721000.html

    返信削除
  46. 千葉市 老人ホームと診療所で集団感染か 新型コロナ
    2020年4月25日 19時04分

    千葉市は、市内の老人ホームに入所し新型コロナウイルスへの感染が判明していた90代の女性が死亡したと発表しました。この老人ホームに入所し、別の診療所に移って入院していた患者など3人の感染も新たに確認され、市は、老人ホームと診療所に関連した集団感染が発生したとみて詳しく調べています。

    千葉市によりますと、死亡したのはすでに職員など3人の感染が判明していた特別養護老人ホーム、「コスタリゾン千壽苑」に入所していた90代の女性です。

    女性は、今月8日、発熱とせきの症状が出て23日、ウイルス検査で感染が確認され、入院して治療を受けていましたが24日、亡くなったということです。

    また千葉市内にある診療所、「森整形外科クリニック」では、看護師の感染が確認されたため、濃厚接触者について検査を進めたところ80代の女性の入院患者2人と、60代の女性職員が感染していることがわかったということです。

    80代の患者のうち1人はクリニックに入院する前、「千壽苑」に入所していたということです。

    これまでに「千壽苑」で3人、クリニックで4人の感染が判明し、市は、老人ホームとクリニックを往来するなかで集団感染が発生したとみています。

    千葉県内でこれまでに死亡した感染者は22人、感染が発表された人は合わせて799人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405731000.html

    返信削除
  47. 埼玉県 1人死亡 新たに22人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月25日 20時07分

    埼玉県内では25日、新型コロナウイルスに感染した男性1人が死亡したほか、新たに22人の感染が確認されました。

    死亡したのは、病院で治療中だった県内の70代の男性で、埼玉県内で死亡した人はこれで24人になりました。

    新たに感染が確認された22人のうち、入間市に住む40代の男性は複数の感染者が確認されている所沢市の社会福祉法人「皆成会」が運営する障害者向けの介護施設の職員だということです。

    また川越市に住む40代と30代の男性は、埼玉県小川町にある小川警察署に勤務する警察官だということです。埼玉県警によりますと、本部から応援の警察官を派遣しているため業務に支障はないということです。

    埼玉県内の感染者はこれで799人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405691000.html

    返信削除
  48. 富山 1人死亡 新たに12人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月25日 21時10分

    富山県と富山市は、新型コロナウイルスに感染した人たちの集団、クラスターが発生している富山市の老人保健施設に入所していた80代の男性が25日までに死亡したと発表しました。また、富山市の障害者施設の利用者ら合わせて12人の感染が新たに確認され、県内の感染者はこれで175人となりました。

    富山県と富山市によりますと、新たに死亡が確認されたのはクラスターが発生している富山市の老人保健施設「富山リハビリテーションホーム」に入所していた80代の男性です。感染が確認されて指定医療機関で治療を受けていましたが25日までに死亡が確認されました。

    県内で死亡が確認されたのは4人となりました。

    また、富山県内で10代から80代の男女合わせて12人の感染が新たに確認されたということです。

    このうち、30代の女性は富山市婦中町羽根の障害者施設「富山婦中生活介護事業所」の利用者だということです。この施設は障害者22人が利用していて、職員は7人いるということです。

    施設によりますと連休明けまで休業する方向で調整しているということで、市は濃厚接触者がいるかどうか調べています。

    県内で感染が確認されたのは175人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405821000.html

    返信削除
  49. 山梨 甲府 60代女性の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月25日 22時29分

    甲府市は25日、市内に住む60代の女性が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。県内で感染が確認されたのは52人になりました。

    新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたのは、甲府市に住む60代の女性です。

    甲府市によりますと、女性は今月21日にのどの痛みを感じ、24日、37度の発熱があったため帰国者・接触者相談センターに相談し、PCR検査を受けた結果陽性が確認されました。

    女性の症状は重くないということで、このあと、県内の病院に入院する予定だということです。

    甲府市は、女性の行動歴や濃厚接触者の有無などを調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405911000.html

    返信削除
  50. 福島 南相馬 新たに2人感染確認 クラスターか 新型コロナ
    2020年4月25日 22時42分

    役員や従業員が新型コロナウイルスに感染した福島県南相馬市の会社で、新たに従業員2人の感染が確認されました。福島県は県内4例目の感染者の集団、クラスターが発生したとみています。

    福島県は25日午後7時から記者会見を開き、県内で25日新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    2人はいずれも南相馬市の看板製造会社「原町サイン」の従業員で、このうち市内の60代の男性は今月21日から軽い体のだるさが続き、25日、検査の結果、感染が確認されました。

    もう1人の市内の20代の男性は、今月20日に発熱などの症状が出始め、25日感染が確認されました。

    2人とも症状は軽く、医療機関に入院する予定です。

    この会社では、今月16日以降、役員や従業員の感染が確認されていて、この会社に関係する感染者は合わせて6人となり、福島県は県内4例目のクラスターが発生したとみています。

    福島県で感染が確認されたのはこれで68人となりました。

    このうち19人が退院しています。

    濃厚接触者のPCR検査進まず
    福島県南相馬市の門馬和夫市長は、会見で、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生したことについて、「重大な案件と受け止めており、市でもさらなる感染対策を行わなくてはならないと感じている。市民には、引き続き、外出を控えていただくとともに市内の事業所に対しても在宅勤務やテレワークの推進など一層の対策をお願いしたい」と述べました。

    そのうえで、「クラスターが発生した企業から、もっと多くの人がPCR検査を受けられるようにしてほしいという要望がある。濃厚接触者の方々が速やかに検査を受けられるよう県にお願いしたい」と話していました。

    県によりますと、今回クラスターが発生した会社では、従業員55人のうち、23人が濃厚接触者とされていますが、25日までにPCR検査を受けたのは9人だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405921000.html

    返信削除
  51. 大阪 2人死亡 府内の死者計28人に 新型コロナウイルス
    2020年4月25日 22時56分

    大阪府は新型コロナウイルスに感染した80代と90代の女性、合わせて2人が死亡したと発表しました。

    大阪府内で新型コロナウイルスに感染して亡くなったのは28人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200425/k10012405931000.html

    返信削除
  52. 沖縄 新たに3人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月26日 16時19分

    沖縄県は新たに男性3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうち1人は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した沖縄市の会合に出席していて、これで会合出席者の感染は8人となりました。

    沖縄県は26日、新たに那覇市の10代と30代、沖縄市の60代の合わせて3人の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    県内での感染確認はこれで137人となりました。

    3人はいずれも重症ではなく、このうち沖縄市の会社役員の男性は県内で初めて「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した沖縄市での地主の会合に出席していたということです。

    この会合出席者の感染は8人となりました。また那覇市の10代の男性は学生で、両親ときょうだいの合わせて3人の感染も確認されています。

    那覇市の30代の運送業の男性も父親の感染が確認されています。

    県の糸数公保健衛生統括監は「市中感染は減少していると見られるが、県民には大型連休中は外出を控えてもらい、観光客に対しては来県の自粛を呼びかけていきたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406341000.html

    返信削除
  53. 新潟市 新たに乳幼児1人含む3人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月26日 16時20分

    新潟市は新たに乳幼児の女の子1人を含む3人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。これで新潟県内の感染者は69人になりました。

    新たに新型コロナウイルスに感染したのは北区の90代の女性と北区の70代の男性、それに東区の乳幼児の女の子です。

    このうち、北区の90代の女性は今月22日に感染が確認された80代の女性と同じデイサービスを利用していて、濃厚接触者として検査し陽性となりました。

    また、東区の乳幼児の女の子は24日、38度から39度の発熱があり、25日、帰国者・接触者外来で検体を採取し感染が確認されました。

    これで新潟県内の感染者は69人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406351000.html

    返信削除
  54. 神奈川 新たに5人感染確認 県内計943人に 新型コロナウイルス
    2020年4月26日 16時40分

    神奈川県では26日、川崎市と藤沢市が、合わせて5人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    川崎市によりますと、新たに感染が確認されたのは市内に住む50代から80代までの男女4人で、症状が重い人はいないということです。

    このうち、50代のパートの女性は夫が感染しているほか、60代の男性もすでに感染が確認された人の濃厚接触者だということです。ほかの2人の感染経路はわかっていません。

    また、藤沢市でも市内に住む60代の自営業の女性の感染が確認されました。
    女性は入院しているものの軽症で感染経路はわかっていないということです。

    NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで943人となり、このうち25人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406371000.html

    返信削除
    返信
    1. 神奈川県内 1人死亡 16人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 19時15分

      横浜市は26日、新型コロナウイルスに感染して入院していた70代の女性が死亡したほか、集団感染が起きている市内の2つの病院などで合わせて11人が新たに感染したと発表しました。神奈川県内で26日新たに発表された感染はこれで16人となりました。

      横浜市によりますと、死亡したのは市内に住む70代の女性で、今月9日から入院していましたが、25日、肺炎で死亡したということです。女性は症状が出る前感染した2人の娘と同居していたということです。

      一方、30代から90代の男女11人が新たに感染したことも確認されました。いずれも症状は重くないということです。

      このうち、3人は横浜市旭区の「聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院」の80代と90代の女性の入院患者と看護師の30代の男性で、この病院ではこれまでにも医師や看護師など14人が感染しています。

      また、2人は横浜市港北区にある「菊名記念病院」の医師の50代の男性と看護師の30代の女性で、この病院でもこれまでに医師や看護師など12人の感染者が出ています。

      このほか、すでに4人の感染が確認されている市内の高齢者施設に勤める看護師の50代の女性も感染したということです。

      県内では26日、川崎市と藤沢市が合わせて5人の感染を発表していて、新たに感染が発表されたのはこれで16人となりました。

      NHKのまとめでは神奈川県内で発表された感染者はこれで954人となり、このうち26人が死亡しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406371000.html

      削除
  55. 東京都 新たに72人感染確認 13日ぶり100人下回る 新型コロナ
    2020年4月26日 16時33分

    東京都の関係者によりますと、26日、都内で新たに72人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都内で1日に感染が確認された人が100人を切ったのは、今月13日以来、13日ぶりです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3908人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406361000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都 新たに72人感染確認 13日ぶり100人下回る 新型コロナ
      2020年4月26日 21時13分

      東京都は26日、都内で新たに72人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3908人になりました。

      100人切ったのは13日以来

      都内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女あわせて72人です。このうち、およそ72%にあたる52人が今のところ感染経路が分かっていないということです。

      都内で1日に感染が確認された人が100人を切ったのは、今月13日以来、13日ぶりです。

      都 検査数少ない 集団感染なかった 外出自粛の効果も

      この要因について、都は、休日のため検査を行った数が少なかったことや、集団での感染の疑いがあるケースがなかったことなどが関係しているとする一方で「最近の傾向からも、外出自粛の効果である程度は感染の拡大を抑えられていると言えるのではないか」としています。

      都内で感染が確認された人は合わせて3908人になりました。

      来月6日までの12日間「ステイホーム週間」

      都は、25日から大型連休が終わる来月6日までの12日間を「ステイホーム週間」として、徹底して外出を自粛し、自宅にとどまるよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406361000.html

      削除
  56. 富山県 90代女性が死亡 新たに2人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月26日 17時08分

    富山県と富山市は、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた富山市内の90代の女性が26日、死亡したと発表しました。富山県内で死亡した感染者は5人となりました。

    また、富山市内の70代の女性と40代の男性の合わせて2人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたということです。

    富山県内の感染者は、これで合わせて177人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406401000.html

    返信削除
    返信
    1. 富山県 90代女性が死亡 新たに3人の感染確認 新型コロナ
      2020年4月26日 20時09分

      富山県などは、これまでに新型コロナウイルスへの感染が確認されていた富山市内の90代の女性が26日、死亡したと発表しました。富山県内で死亡した感染者は5人となりました。また、富山県内では新たに3人の感染が確認され、合わせて178人となりました。

      記者会見した富山県と富山市は、感染者の集団、クラスターが発生している富山市の老人保健施設「富山リハビリテーションホーム」に入所し、これまでに感染が確認されていた90代の女性の死亡を26日に確認したと発表しました。

      この女性は症状が安定していたことから、病院には入院せず施設内で治療を受けていました。25日夜、医師が診察したときにも症状は安定していたということですが、26日朝、看護師が施設内を巡回していたところ、この女性が死亡しているのが見つかったということです。県内で死亡した感染者は5人となりました。

      また、いずれも富山市に住む、この老人保健施設の関係者の70代の女性と40代の男性、それに富山市民病院の患者の70代の女性の合わせて3人の感染が新たに確認されたということです。富山県内での感染確認は、これで178人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406401000.html

      削除
    2. 富山 NEWS WEB
      1人死亡 2人感染し計177人
      04月26日 19時18分

      県と富山市は、富山市の老人保健施設に入所し、新型コロナウイルスに感染した90代の女性が死亡したと発表しました。
      県内で死亡したのはこれで5人目となりました。
      またこの施設に関係する男女2人が感染していることが新たに確認され、県内の感染者は177人となりました。

      県と富山市は会見を開き、クラスターが発生している富山市の老人保健施設「富山リハビリテーションホーム」に入所し、新型コロナウイルスに感染した90代の女性の死亡を26日に確認したと発表しました。
      この女性は症状が安定していたことから病院には入院せずに施設内で治療を受けていて、25日夜、医師が診察したときにも症状は安定していたということですが、26日朝、看護師が施設内を巡回していたところ、この女性が死亡しているのが見つかったということです。
      県内で感染者が死亡したのはこれで5人目となります。
      また、この老人保健施設の関係者で、いずれも富山市に住む70代の女性と40代の男性の感染が新たに確認されたということです。
      県内で感染が確認されたのはこれで177人となります。
      この施設の関係者については26日までに52人の感染が確認され、3人が死亡しています。

      一方、富山市民病院は会見を開き、25日に感染が確認された富山市に住む70代の男性の入院患者について、一度検査で陰性が出て、その後も熱などの症状はなかったものの退院を前に再度検査を行ったところ、感染が確認されたことを明らかにしました。
      富山市民病院に関連する感染者の数はあわせて33人となっています。
      病院では今後も、感染が相次いだ整形外科病棟の患者が退院する際には必ず検査を行うことにしているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20200426/3060004375.html

      削除
  57. 千葉市 新たに4人感染確認 診療所の職員も 新型コロナ
    2020年4月26日 17時16分

    千葉市は26日、新たに診療所の職員1人を含む市内の男女4人について新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

    感染が確認されたのは、いずれも千葉市内に住む10代の女性、20代の男性、20代の医療従事者の女性、それに50代の自営業の女性の合わせて4人です。

    このうち、医療従事者の女性は市内にある診療所「森整形外科クリニック」の職員で、今月21日に38度3分の発熱などがあり、その後は自宅で待機していたということです。

    この診療所ではこれまでに入院患者など4人の感染が確認されていますが、このうち1人の患者が入院する前に入所していた市内の老人ホームでも3人の感染が確認され、このうち1人が死亡しています。

    市は患者が2つの施設を行き来する中で集団感染が発生したとみて、引き続き関係者のウイルス検査を行っていくことにしています。

    これで千葉県内で感染が発表された人は、合わせて803人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406421000.html

    返信削除
    返信
    1. 千葉 柏 新たに1人感染確認 市内医療機関の看護師 新型コロナ
      2020年4月26日 17時57分

      千葉県柏市は新たに市内の医療機関に勤める30代の看護師が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったと発表しました。

      新たに感染が確認されたのは、埼玉県に住み柏市内の医療機関に看護師として勤務する30代の女性です。

      柏市によりますと、女性は25日、悪寒やだるさが出たため市内の医療機関を受診し、ウイルス検査を受けたところ感染が分かったということです。

      女性は埼玉県から勤務先まで自家用車で通勤していたということです。

      柏市は、勤務する医療機関などでの濃厚接触者の把握を進めることにしています。

      26日、千葉県内では、これまでに千葉市でも4人の感染確認が発表されていて、これで県内で感染が確認された人は804人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406451000.html

      削除
    2. 千葉県 4人死亡 新たに2人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 18時20分

      千葉県は、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた高齢者施設の入所者など、50代から90歳以上の男女4人が死亡したと発表しました。また県内で新たに2人の感染が確認されたと発表しました。

      千葉県によりますと、死亡した4人のうち50代の男性は、先月下旬に発熱しウイルス検査をした結果感染が確認されたため、医療機関に入院して酸素吸入などの治療を受けていましたが、25日、亡くなったということです。男性は呼吸器系に基礎疾患があったということです。

      また、亡くなった80代から90歳以上の女性3人は、いずれも高齢者の施設に入所しており、このうち2人は今月中旬に発熱などの症状が出ました。もう1人は、その時点では症状はありませんでしたが、いずれも検査で感染が確認され施設の中で治療を受けていたということですが、24日から25日にかけて亡くなったということです。千葉県は、遺族の強い意向があるとして施設名は明らかにしていません。

      千葉県内でこれまでに死亡した感染者は、26人となりました。

      また、新たに感染が確認されたのは、松戸市に住む40代の会社員の男性と習志野市に住む60代の会社員の男性の合わせて2人で、いずれも感染経路は分かっておらず、医療機関に入院して治療を受けているということです。

      千葉県内でこれまでに発表された感染者は、合わせて806人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406491000.html

      削除
  58. 札幌市 新たに11人感染確認 道内で計615人に 新型コロナ
    2020年4月26日 17時39分

    札幌市は新たに11人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

    道内ではこのほか、千歳市と恵庭市、それに利尻富士町で合わせて3人の感染が確認されていて、これで道内で感染が確認された人は延べ615人となりました。

    札幌市は、午後6時から記者会見を開き、詳しい内容を説明することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406441000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道 新たに14人感染確認 道内で615人に 新型コロナ
      2020年4月26日 19時25分

      北海道では新たに14人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。道内の感染者はこれで延べ615人となりました。

      発表によりますと、新たに感染が確認されたのは札幌市の男女11人と千歳市の男性、恵庭市の女性、利尻富士町の女性の合わせて14人です。14人は年齢や性別を含めてすべて非公表としている札幌市の1人を除いて、いずれも軽症か無症状だということです。

      このうち、札幌市の女性の1人はすでに3人の給食従事者の感染が確認されている札幌市立新琴似緑小学校の給食の調理員です。

      このほか、札幌市では10代の男子高校生と10代のアルバイトの男性の感染も確認されていて、このうち男子高校生はすでに感染が報告されている10代の男子大学生の濃厚接触者だということです。

      千歳市の男性は感染者が相次いでいる千歳第一病院に入院している患者で、26日、感染が確認されました。
      この病院の感染者は男性を含めて27人となりました。

      恵庭市の女性は今月23日に感染が確認された男性の家族で、この男性は北海道がんセンターに入院していた感染者の濃厚接触者でした。利尻富士町の女性は北海道がんセンターに検査入院していた感染者の男性の知人だということです。

      北海道がんセンターでは50人以上の感染者が報告されていて、院内感染が起きています。

      26日の発表で道内の感染者はこれで延べ615人となり、治療を終えて検査で陰性となった人は延べ225人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406441000.html

      削除
  59. 福岡 久留米のナイトクラブ 感染20人に 休業要請も営業継続
    2020年4月26日 18時06分

    福岡県久留米市は新型コロナウイルスの集団感染が確認されている市内のナイトクラブの男性客2人の感染が新たに確認されたと発表しました。これでこのナイトクラブに関連して感染が確認された人は20人になりました。

    福岡県の休業要請が始まった今月14日以降も営業を続けていた久留米市のナイトクラブ「MABINI」の関連では、25日までにダンサーやオーナーら18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されています。

    そして、26日、新たに20代と60代の男性客2人の感染が確認されました。

    このうち、20代の男性客は外国籍の留学生で、今月14日から16日まで3日連続で店を利用していました。

    男性客は外国籍の留学生の男性と同居しているということで、久留米市は27日以降、検査を行うことにしています。

    一方、久留米市は25日、感染が確認された20代の外国籍の女性ダンサーが派遣されていた店が市内のナイトクラブ「フィリピナ」だと発表しました。

    久留米市は感染が確認されたダンサーと同居しているダンサー5人や店の外国籍のオーナーなどの検査を進めています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406461000.html

    返信削除
    返信
    1. 福岡市 1人死亡 新たに8人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 19時03分

      福岡市によりますと、県内で新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた70代の男性が26日、死亡したということです。これで、福岡県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は16人になりました。

      また、福岡市によりますと、市内で26日、新たに8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

      これで、福岡県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人の合計は612人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406551000.html

      削除
    2. 福岡県 老人ホームの2人感染確認 クラスターか 新型コロナ
      2020年4月26日 21時54分

      福岡市は、これまでに3人の感染が確認されている南区の特別養護老人ホームで、新たに2人の入所者の感染が確認されたと発表しました。市はクラスターと呼ばれる感染者の集団が新たに発生したとみています。

      福岡市南区にある特別養護老人ホーム「第2花畑ホーム」では26日、新たにいずれも入所者の70代の男性と90代の女性の感染が確認されました。

      2人は24日に感染が確認された80代の入所者の男性と同じフロアに入所していて、この施設で感染が確認された人は介護士と入所者の合わせて5人となり、市はクラスターと呼ばれる感染者の集団が新たに発生したとみています。

      市は、27日もこの老人ホームの職員や入所者の検査を行うことにしています。

      また、すでにクラスターが発生している早良区の「福岡記念病院」では、いずれも入院患者の50代と70代の男性2人の感染が確認されました。2人はいずれも病院の本館4階に入院していたということで、市は27日、同じフロアの患者を中心に検査を行うことにしています。この病院で感染が確認された人は、これで29人となりました。

      さらに、24日感染が確認された早良区に住む30代の会社員の男性と同居していた、30代の妻と10歳未満の男の子、1歳未満の男の子、それに60代の母親の合わせて4人の感染も確認されました。

      福岡市によりますと、26日に感染が確認された8人の症状はいずれも重くないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406691000.html

      削除
  60. さいたま 医療スタッフ3人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月26日 18時25分

    さいたま市は、市内の同じ医療機関に勤務する20代から40代までの医療スタッフの男女3人について新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

    さいたま市によりますと、3人は24日に感染が確認された80代の入院患者の女性との接触歴があったたため、検査を行ったところ、感染が確認されたということです。

    さいたま市は、3人が勤務する医療機関名については公表していません。

    埼玉県内で発表された感染者は、これで803人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406501000.html

    返信削除
    返信
    1. 埼玉県 1人死亡 県内での死亡25人に 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 18時46分

      埼玉県は新型コロナウイルスに感染した男性1人が24日、死亡したと発表しました。

      埼玉県によりますと、死亡したのは県内の医療機関に入院していた県内在住の60代の男性で基礎疾患があったということです。

      新型コロナウイルスの感染がわかった人のうち、埼玉県内で死亡した人はこれで25人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406531000.html

      削除
    2. 埼玉県 15人の感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月26日 21時35分

      埼玉県は26日、新たに男女15人について新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

      埼玉県によりますと、いずれも症状は軽いということですが、このうち複数の感染者が確認された施設を見ますと、所沢市の「所沢明生病院」で入院していた80代の男性と看護師の20代の女性の感染が確認されました。

      また「所沢ロイヤル病院」で入院していた80代の女性と、すでに感染が確認されていた看護師の40代の夫の感染が新たに確認されました。

      このほか、所沢市の社会福祉法人「皆成会」が運営する施設に勤務する50代の男性職員と、すでに感染が確認されていた施設の利用者と同居する40代の女性の感染が確認されました。

      埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者は、これで818人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406661000.html

      削除
  61. 厚労省 歯科医師によるPCR検査実施を検討へ
    2020年4月26日 19時28分

    新型コロナウイルスの感染を確かめるPCR検査を拡充させるため、厚生労働省は歯科医師も検査を行えるようにする案を示しました。

    これは、厚生労働省が26日夜に開いた専門家の懇談会で示した案です。

    それによりますと、PCR検査の拡充が進められる中、検査に当たる医師などを確保していくことが、今後さらに難しくなると懸念されているため、歯科医師も検査を行えるようにするとしています。

    患者の鼻やのどから検体を採取することは現在、歯科医師が行える「歯科医師業」の範囲を超えると位置づけられていますが、特例的な対応として認めるということです。

    緊急事態宣言の期間中に医師などの確保が難しくなった場合、必要な研修を受けた歯科医師が、患者の同意を得て実施するとしています。

    PCR検査が行われた件数は今月中旬の多い日で1日当たりおよそ8800件と、前の月の同じ時期のおよそ4倍となっていますが、さらに検査態勢を拡充させていくことが課題となっています。

    厚生労働省は専門家の意見を踏まえたうえで、詳しい仕組みや導入の時期について検討することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406561000.html

    返信削除
  62. 大阪府 2人死亡 16人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月26日 19時53分

    大阪府は、新型コロナウイルスに感染し医療機関で治療を受けていた80代の女性と70代の男性が25日、肺炎で死亡したと発表し、大阪府内で死亡した人は30人になりました。

    また、府内の20代から90代の男女16人の感染が新たに確認されたと発表し、大阪府内で感染が確認された人は1491人になりました。

    大阪府は、26日に感染が確認されたとして発表した人数については、26日から感染が確認された人の数をまとめる時間が4時間ほど早くなったため、これまでと比較して1日当たりの人数が少なくなった可能性があるとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406591000.html

    返信削除
  63. 石川県 新たに3人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月26日 20時00分

    石川県は、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生した「加賀東芝エレクトロニクス」の関係者1人を含む県内の3人が、新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。石川県での感染確認はこれで229人になりました。

    石川県によりますと、新たに感染が確認されたのは40代から50代の男女合わせて3人です。

    このうち、能美市の50代の男性は、クラスターが発生している加賀東芝エレクトロニクスの関係者です。濃厚接触者として自宅で健康観察していましたが、26日、PCR検査を実施したところ、感染が判明したということです。

    また金沢市に住む50代の男性は、今月17日にせきや全身のけん怠感などの症状が出て24日に入院し、感染が確認されました。症状は重症だということです。

    さらに白山市の40代の女性も今月22日にせきや全身のけん怠感などがあり、検査の結果、感染が確認されました。

    石川県での感染確認は、これで229人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406601000.html

    返信削除
    返信
    1. 石川 NEWS WEB
      10万人当たり感染者数依然2位
      04月25日 19時29分

      石川県内では新たに新型コロナウイルスへの2人の感染が確認され、これまでの感染者数は全国で11番目に多い224人となり、このうち5人が亡くなっています。
      また、「人口10万人あたりの感染者数」は、全国で最も多い東京都に次いで石川県が依然として2番目に多くなっています。

      県内では、25日新たに80代男性と90代女性の2人の感染が確認されました。
      これまでに感染が確認された人は224人となり、全国では11番目に多くなっています。
      自治体別では、金沢市122人、かほく市27人、白山市21人、野々市市16人、小松市11人、内灘町と宝達志水町が5人ずつなどとなっています。
      25日午後5時の時点で、「人口10万人あたりの感染者数」は、最も多い東京都27.6人に次いで、石川県19.7人、富山県16.2人で4番目、福井県15.6人で5番目と富山と福井の順位が逆転しました。
      さらに、市や町ごとでみると「人口10万人あたりの感染者数」は、金沢市27人、野々市市30.2人、かほく市75.9人などと東京都と同じ程度かそれ以上となっています。
      一方、クラスターと呼ばれる感染者の集団は、かほく市の「二ツ屋病院」が1人増え29人となり、これまで最も多かったネクスコ中日本金沢支社と並びました。
      6つのクラスターで112人の感染が確認され、感染者に占める割合は50%となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200425/3020004693.html

      削除
    2. 石川 NEWS WEB
      新たに4人感染確認 計226人
      04月26日 13時12分

      石川県内では25日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、これまでの感染者数は全国で11番目に多い226人となりました。

      県内では25日に新たに20代から90代の男女4人の感染が確認されました。
      このうち3人は、院内感染によるクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生したかほく市の「二ツ屋病院」の入院患者と医療従事者です。
      これまでに県内で感染が確認された人は226人となり、全国の都道府県では11番目に多くなっています。
      また、このうち、5人が亡くなっています。

      「人口10万人あたりの感染者数」を25日午後5時時点で比較すると、最も多い▼東京都の27.6人に次いで▼石川県が19.7人と2番目▼富山県が16.2人で4番目▼福井県が15.6人で5番目となっています。

      一方、クラスターと呼ばれる感染者の集団は、かほく市の「二ツ屋病院」が31人となり、県内で最も多くなりました。
      県内で確認されている6つのクラスターでは114人の感染が確認され、感染者に占める割合は50.4%となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200426/3020004696.html

      削除
  64. 歯科医師によるPCR検査実施へ 厚労省が方針固める
    2020年4月26日 21時30分

    新型コロナウイルスの感染を確かめるPCR検査を拡充させるため、厚生労働省は歯科医師も検査を行えるようにする方針を固めました。

    この方針は厚生労働省が26日夜に開いた専門家の懇談会で示しました。

    それによりますと、PCR検査の拡充が進められる中、検査に当たる医師などを確保していくことが、今後さらに難しくなると懸念されているため、歯科医師も検査を行えるようにするとしています。

    患者の鼻やのどから検体を採取することは、現在、歯科医師が行える「歯科医師業」の範囲を超えると位置づけられていますが、特例的な対応として認めるということです。

    緊急事態宣言が出されるなど感染が広がる状況に限って、医師などの確保が難しくなった場合に、必要な研修を受けた歯科医師が患者の同意を得て実施するとしています。

    懇談会に出席した専門家からは研修の内容などに関して意見が出されましたが、歯科医師が検査を行うことについて反対する声は上がりませんでした。

    PCR検査が行われた件数は今月中旬の多い日で1日当たりおよそ8800件と、前の月の同じ時期のおよそ4倍となっていますが、さらに検査態勢を拡充させていくことが課題となっています。

    厚生労働省は詳細を早急に固めたうえで、数日以内に活用を始めたいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406561000.html

    返信削除
  65. 群馬県 2人死亡 老人ホーム利用者 新型コロナウイルス
    2020年4月26日 21時45分

    群馬県などは26日、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた2人が死亡したほか、新たに1人の感染が確認されたと発表しました。

    群馬県によりますと、死亡したのは、集団感染が発生した伊勢崎市の有料老人ホーム「藤和の苑」でデイサービスを利用していた80代の女性と入居者の90代の女性です。2人はいずれも基礎疾患があり、新型コロナウイルスに感染して医療機関で治療を受けていたということです。

    また、高崎市によりますと、新たに感染が確認されたのは、高崎市内の高齢者施設に入所していた80代の男性で、今月17日から発熱などの症状が続いたため検査したところ26日、陽性と判明し、医療機関に入院したということです。

    個室に入所していたため濃厚接触者はいないということですが、高崎市は施設の入所者と職員全員の合わせておよそ30人の検査を行うことにしています。

    群馬県内で感染が明らかになった人はこれで141人となり、このうち14人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406671000.html

    返信削除
  66. 新潟 NEWS WEB
    県内で4人感染 計70人に
    04月26日 17時30分

    県内では26日、新たに、乳幼児の女の子1人を含む4人が新型コロナウイルスに感染したことが分かり、県内の感染者は70人になりました。

    新潟市は午後1時から記者会見し、北区の90代の女性と、北区の70代の男性、それに東区の乳幼児の女の子が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。
    このうち、北区の90代の女性は、今月22日に感染が確認された80代の女性と同じデイサービスを利用していて濃厚接触者として検査し、陽性となりました。
    県内の感染者では最高齢で、症状はほとんどないということです。
    北区の70代の男性は、今月18日と19日に37度5分以上の発熱がありその後、医療機関を複数回受診し、検査の結果、陽性となりました。
    また、東区の乳幼児の女の子は、24日、38度から39度の発熱があり、25日、検体を採取して感染が確認されました。
    家族については今後、調べることにしています。
    一方、新潟市内では北区で先週も70代や80代の高齢者5人の感染が相次いでいます。
    新潟市の田辺博・保健管理課長はこのうち何人かが同じ場所にいたのか問われたのに対し、「そのあたりの可能性を含めて調査している」と述べました。
    また、県も午後5時から記者会見し、上越市の60代の会社員の男性の感染を発表しました。
    男性は今月20日に発熱があり、24日、医療機関を受診し、25日、再受診したところ肺炎の疑いがあったため、上越市にある県立中央病院に入院し検査の結果、陽性となりました。
    最近、県外や海外に行ったことはなく感染者とのつながりはこれまでのところ確認されていません。
    これで県内の感染者は70人になり、退院した人は1人増えて34人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200426/1030012047.html

    返信削除
  67. 山梨 NEWS WEB
    52人目女性は感染経路不明
    04月26日 18時13分

    県内では、25日、甲府市に住む60代の女性が新型コロナウイルスに新たに感染していることが確認されました。
    これまでに県内で感染が確認されたのは52人です。

    新型コロナウイルスへの感染が25日確認された甲府市の60代の女性について、甲府市は、26日会見を開きました。
    それによりますと女性は家族と2人暮らしで、今月21日にのどの痛みを感じてからも、近くでの買い物や市内に住む親族との交流はありましたが、いずれもマスクをつけ、多くは自宅で過ごしていたということです。
    また、女性の濃厚接触者は、同居している家族1人と交流があった親族4人のあわせて5人で、このうち親族4人はPCR検査で陰性が確認され、同居の家族1人については現在検査中だということです。
    一方、女性の感染経路について甲府市は、「いまのところ特定の感染源は見いだされておらず、市中感染の可能性もある」としています。
    症状は軽いということで、女性は26日から県内の感染症指定医療機関に入院しているということです。
    26日までに県内で感染が確認されたのはあわせて52人で、県は、引き続き不要不急の外出を控えるよう強く呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20200426/1040009557.html

    返信削除
  68. 茨城 NEWS WEB
    県内1人感染 計161人に
    04月26日 18時24分

    茨城県は26日、新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    これで茨城県で感染が確認された人は161人になりました。

    茨城県によりますと、新たに感染が確認されたのは取手市の50代の会社員の女性です。
    女性は、これまでに感染が判明したいずれも20代の娘と息子の濃厚接触者で、当初、PCR検査は陰性でしたが、再検査で、26日、陽性が確認されました。
    また、女性は今月21日に発熱しましたが、現在は熱が下がり、軽症だということです。
    これで茨城県内で感染が確認された人はあわせて161人となり、このうち6人が死亡し、症状が回復した人は28人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20200426/1070009507.html

    返信削除
  69. 大きな病院ほど、人が死ぬことには感覚が麻痺したような医者が平然と勤めているような感じになっているのかもね…

    昔ふつうにあちこちにあった入院施設を抱えた小さな病院は、いまどきはみな入院施設を廃止して医院に衣替えしてしまったしな。国(厚労省)の方針でね。

    返信削除
  70. 国交省 1人感染確認 自動車局で計9人に 新型コロナウイルス
    2020年4月26日 22時14分

    国土交通省は、本省の自動車局の男性職員1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。自動車局の感染者はこれで9人となりました。

    国土交通省によりますと、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは、本省の自動車局で働く30代の男性職員です。

    この職員は今月14日に発熱の症状が出て自宅療養し、熱が下がったため17日に出勤しましたが、今度は味覚や嗅覚に異常を感じる症状が出て検査を受けたということです。

    自動車局では今月20日以降、職員の感染確認が相次いでいて、これで感染者は9人となりました。9人の所属は複数の課に分かれていますが、仕切られていない同じ部屋で働いていたということです。

    自動車局にはおよそ300人の職員がいますが、出勤するのは課ごとに最低限の人数にとどめ、ほとんどの人を自宅待機とする措置を取っています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406681000.html

    返信削除
    返信
    1. 国土交通省本省クラスター(笑)
      https://www.2nn.jp/word/%E5%9B%BD%E5%9C%9F%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%9C%81

      削除
  71. 警視庁警察学校 学生3人が感染 1108人が自室待機 新型コロナ
    2020年4月26日 22時37分

    警視庁の警察学校に入校中の学生3人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。これで警察学校での感染者は合わせて11人になり、ほかの学生1108人は全員自室での待機となっています。

    新たに感染が確認されたのは、今月1日に警察学校に入校した19歳から22歳までの女性の学生3人です。

    このうち19歳と21歳の2人は無症状でしたが、今月22日と23日に感染が確認された学生らと同じクラスだったためPCR検査を受け26日、陽性と確認されました。

    もう1人の22歳の学生は別のクラスでしたが、これまでに感染した学生と一部の授業などで一緒に行動していて、今月16日から2日間、37度以上の発熱が続いていたということです。

    これで警察学校での感染者は合わせて11人になり、学校は授業を中止にし、入校している1108人全員が自室での待機となっています。警視庁の警察官と警察職員の感染は合わせて32人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406701000.html

    返信削除
  72. 福島 NEWS WEB
    新たに1人感染確認 69人に
    04月26日 17時50分

    福島県内では26日、新たに本宮市の1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
    これで福島県内での感染確認は69人となりました。
    福島県によりますと感染が確認されたのは、本宮市の50代の女性です。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20200426/6050009988.html

    返信削除
  73. 兵庫 NEWS WEB
    県内9人感染確認 629人
    04月26日 16時17分

    兵庫県内では26日、西宮市の市立中央病院の看護師や神戸市の中央市民病院の医師などあわせて9人の新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されました。

    このうち西宮市では、市立中央病院に勤務する40代の女性の看護師の感染が新たに確認されたことが分かりました。西宮市によりますと、看護師はのどの痛みや発熱があり、1回目のPCR検査では陰性でしたが、症状が改善しないため、改めて検査を受けたところ26日、感染が確認されました。看護師は15人の入院患者がいる病棟で今月14日まで勤務していましたが、今のところ体調不良を訴える同僚や入院患者はいないということです。病院では、院内で感染した可能性は極めて低いとして、27日も通常通り診療を行うとしています。
    また、神戸市では、患者や看護師など集団感染が確認されている感染症指定医療機関の市立医療センター中央市民病院に勤務する30代の女性の医師の感染が新たに分かりました。さらに、すでに感染を発表していた20代の女性がこの病院の看護師であることも明らかになりました。神戸市によりますと中央市民病院に関係した感染者は今回の2人をあわせて33人になりました。
    さらに、明石市では、明石市消防署二見分署に勤務する40代の男性の救急隊員が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されました。この隊員は、今月22日に新型コロナウイルスに感染が判明した70代の女性を、その2日前の20日に救急搬送する業務にあたっていたということです。
    このほか、兵庫県と姫路市でも感染が発表され、県内で感染が確認されたのは628人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200426/2020007809.html

    返信削除
  74. 島根 NEWS WEB
    出雲在住の男女5人 感染確認
    04月26日 21時11分

    島根県は、出雲市に住む10歳未満の男の子を含む男女5人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    感染が確認されたのは、いずれも、25日に感染が確認された出雲市の30代の男性と同居している人で、80代の男性、50代の男性、50代の女性、20代の女性、それに10歳未満の男の子のあわせて5人です。
    島根県内で新型コロナウイルスに感染が確認された人は22人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20200426/4030005220.html

    返信削除
  75. 広島 NEWS WEB
    女性1人感染確認 計148人に
    04月26日 21時16分

    広島県は、県内で新たに女性1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    広島県内での感染確認は148人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200426/4000007489.html

    返信削除
  76. 佐賀 NEWS WEB
    37例目は福岡市で感染か
    04月26日 18時33分

    25日、新型コロナウイルスへの感染が確認された武雄市の30代の男性について、佐賀県は「断定はできないが、福岡市で感染した可能性がある」と説明しました。
    県は、男性の両親や勤務先の同僚など19人のウイルス検査を行うことにしています。

    佐賀県によりますと、25日、新たに感染が確認されたのは県内の通所型の介護サービス事業所で働いている武雄市の30代の男性です。

    男性は、今月23日に発熱や頭痛などの症状があり、24日、帰国者・接触者相談センターに相談し、25日検査した結果感染が確認されました。

    男性は県内の指定医療機関に入院していて、発熱などの症状はあるものの軽症だということです。

    県内での感染確認はこれで37人になりました。

    県は、同居する30代の妻を濃厚接触者として検査しましたが、陰性だったということです。

    男性は、今月9日に持病の治療のため福岡市内の医療機関を訪れていたほか、今月21日と22日に勤務先の介護サービス事業所に出勤していました。

    県は男性の両親と勤務先の同僚6人、それに介護サービス事業所の利用者11人の合わせて19人を対象に検査を行うことにしています。

    佐賀県は「断定はできないが、市中感染が起こりうる福岡市に行って感染した可能性がある」と説明しています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20200426/5080005641.html

    返信削除
  77. 熊本 NEWS WEB
    2人感染確認 のべ47人に
    04月26日 18時59分

    熊本市は26日、東区の50歳代の女性が新型コロナウイルスに感染していることを新たに確認したと発表しました。

    また、今月3日に感染が確認され、その後退院した東区在住の20歳代の女性が改めて検査した結果、新型コロナウイルスに新たに感染していることが確認されました。

    これで、熊本県内で感染が確認されたのはのべ47人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200426/5000008105.html

    返信削除
    返信
    1. 退院後に再び陽性 感染の20代女性 熊本 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 5時54分

      熊本市は、新型コロナウイルスに感染し、その後退院した東区の20代の女性が検査の結果、再び陽性になったと発表しました。退院後、陽性が確認されたのは、熊本県内では初めてです。また、同居する女性の感染も新たに確認され、県内で感染が確認されたのは47人になりました。

      再び陽性が確認されたのは、熊本市東区に住む20代の女子学生です。市によりますと、20代の学生は今月3日、新型コロナウイルスへの感染が確認されて入院し治療を終えて今月9日、退院しました。

      ところが、今月17日にけん怠感を感じその後も味覚や嗅覚の異常があったため、帰国者・接触者外来を受診し、26日の検査で再び陽性が確認されたということです。

      また、市は、この女性と同居する50代の会社員の女性に、24日、けん怠感と頭痛の症状があり、26日の検査で新たに感染が確認されたと発表しました。2人は現在、入院の準備を進めています。

      熊本県内で感染が確認されたのは47人で、市によりますと、退院後、再び陽性が確認されたのは今回が初めてです。

      熊本市の大西市長は会見で「新型コロナウイルスは感染者に長期間潜む特性があるのではないか。警戒を緩めると感染が拡大する可能性がある」として退院後の健康観察を強化する考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406841000.html

      削除
    2. ウイルスは一回感染したらキャリアーとなる。

      削除
  78. 高知 NEWS WEB
    1人感染確認 県内73人に
    04月26日 18時02分

    高知県などは、高知市に住む男性1人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。
    これで、高知県内で感染が確認されたのは73人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、高知市に住む50代の飲食店従業員の男性です。

    高知県と高知市によりますと、男性は今月19日に頭痛の症状が現れ、その後発熱とせきの症状が出たことから高知市内の医療機関を受診し、検査したところ、25日感染が確認されました。

    軽い肺炎の症状はあるものの軽症だということです。

    また、これまでに感染が確認された人との接触はなく、感染経路は分かっていないということです。

    男性と同居している母親と弟が濃厚接触者として検査を受けていて、高知県などはそのほかの濃厚接触者についても調べています。

    男性は、飲食店で配膳や会計などを担当していましたが、店では感染予防の対策がとられていたほか、男性は症状が出てからは店を休んでいたということです。

    高知県などは、店内での濃厚接触者はいないとしています。

    これで、高知県内で感染が確認されたのは73人となりました。

    高知県健康政策部の家保英隆副部長は「感染経路が分からない患者もまだ出ているので、引き続き気を緩めずに『3密』を避けるなどの防護措置に取り組んでもらいたい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20200426/8010008122.html

    返信削除
  79. 東海 NEWS WEB
    愛知で1人感染 のべ477人に
    04月26日 19時56分

    愛知県は、新たに、あま市に住む20代の男性1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    愛知県内での感染確認は、これで、のべ477人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20200426/3000010397.html

    返信削除
  80. 福井 NEWS WEB
    新たに1人感染確認 計121人
    04月26日 19時25分

    福井県は、新たに70代の男性1人の新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。
    男性は24日に感染が発表された同居する家族の濃厚接触者で、福井県内での感染確認はあわせて121人になりました。

    感染が確認されたのは、福井市の会社員の70代男性です。
    男性には症状はなく、25日に検査を受けて感染が確認され、26日に感染症指定医療機関に入院したということです。
    男性は、24日に感染が発表された同居する家族の60代女性の濃厚接触者で、この女性は県内96例目として感染が確認された70代女性の濃厚接触者として4月5日から自宅待機していたということです。
    女性も症状は出ていないということで、県は、症状がない人から感染し、感染した人も症状がないケースだとみられるとしています。
    福井市は、男性の職場の同僚2人を濃厚接触者として自宅待機を要請し、健康観察を続けることにしています。
    福井県内での感染確認はあわせて121人となり、県によりますとこのうち113人については、これまでの調査で感染経路が把握されていて、感染経路がわかっていないのは8人だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20200426/3050004599.html

    返信削除
  81. 静岡 NEWS WEB
    掛川の男性1人感染で計63人に
    04月26日 19時59分

    静岡県は、掛川市の40代の会社員の男性が、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
    県内での感染確認はこれで63人となりました。

    静岡県の発表によりますと、感染が確認されたのは、掛川市に住む40代の会社員の男性で、24日に感染が確認された30代の男性の同僚で、5日間、会社内で一緒に勤務したあと、4月18日に38度以上の熱が出ました。
    男性は、その後、熱が下がったり上がったりを繰り返し、4月22日に医療機関を受診して検査を受けた結果、25日に感染が確認され26日、県西部の感染症指定医療機関に入院し、現在は、せきと微熱があり軽症だということです。
    県は、感染経路が同僚の男性からの可能性もあるとみて行動履歴を詳しく調べています。
    男性は、発熱のあとも1日出勤し、自家用車を使い職場ではマスクを着けていたということですが、県は、ほかの同僚についても検査を行っています。
    また、男性と同居する家族についても県は濃厚接触者として14日間の自宅待機を求め、健康観察を行うことにしています。
    県内で感染が確認された人は、これで63人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20200426/3030006704.html

    返信削除
  82. 休業要請後も営業継続のスポーツ施設 利用者がコロナ感染 栃木
    2020年4月27日 8時31分

    栃木県は、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認された女性が、症状が出たあとに利用したスポーツ施設について、県からの休業要請のあとも営業を続けていたことを明らかにしました。記者会見した福田知事は「要請のあとも営業を継続し、患者が確認されたのは誠に残念だ」と述べ改めて休業要請への協力を求めました。

    栃木県によりますと、大田原市の80代の女性は今月16日以降けん怠感や発熱があり、医療機関を受診したうえで、ウイルス検査で25日、陽性と確認されました。入院中で肺炎の症状があるということです。

    栃木県によりますと、女性は大田原市内の会員制のスポーツ施設を症状が出た今月16日と21日に利用していたということです。

    この2日間に施設を利用した人は延べ360人にのぼり、施設が利用者に健康状態の確認を行っているということです。

    栃木県は会員制のため利用者が特定できているとして施設名は公表しませんでしたが、今月18日からの県による休業要請のあとも要請の対象としているスポーツ施設が営業を続けていたことを明らかにしました。

    26日夜、記者会見した福田知事は「スポーツ施設が休業要請のあとも営業を継続し患者が確認されたのは誠に残念だ。今後は、より強い要請と応じない場合の施設の公表を視野に、緊急事態措置を徹底していきたい」と述べ改めて休業要請への協力を求めました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406791000.html

    返信削除
  83. 練馬光が丘病院で感染者2人死亡 新たに10人感染 新型コロナ
    2020年4月27日 11時54分

    新型コロナウイルスの集団感染が起きている東京の「練馬光が丘病院」で、これまでに感染が確認されていた人のうち、入院患者の2人が死亡しました。また、新たに入院患者や理学療法士など10人の感染が確認され、感染者は合わせて37人となりました。

    東京・練馬区にある練馬光が丘病院では、26日までに看護師や入院患者など27人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになっていました。

    練馬区によりますと、このうち入院患者の2人が27日までに死亡したということです。

    また、新たに入院患者8人と理学療法士、それに事務職員1人ずつの合わせて10人の感染が確認され、練馬光が丘病院に関係する感染者は37人となりました。

    練馬区は、病院の立ち入り調査などを行って、ほかにも濃厚接触者にあたる人がいないかどうかなど確認を進めています。

    病院では、外来の診療や救急患者の受け入れを見合わせていて、再開の見通しはたっていないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012406961000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京 新たに39人感染確認 都内計3947人に 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 16時21分

      東京都の関係者によりますと、27日、都内で新たに39人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3947人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407421000.html

      削除
    2. 小田急 新宿駅の30代男性社員 新型コロナに感染確認
      2020年4月27日 16時57分

      小田急電鉄は、新宿駅に勤務する30代の男性社員が新型コロナウイルスに感染していたことを明らかにしました。

      感染が確認されたのは、小田急線の新宿駅で精算所の窓口や、改札口の業務を担当していた30代の男性社員です。

      小田急電鉄によりますと、この男性社員は同居する家族の新型コロナウイルスへの感染が判明したことから、検査を受けた結果、26日、感染が確認されたということです。

      男性は25日の時点で、発熱などの症状はなかったということです。

      会社側はこの男性が勤務していた場所の消毒を行ったほか、濃厚接触者として新宿駅に勤務していた60人余りの社員を、当面の間、自宅待機にしたということです。

      男性は駅の利用客と接する機会があったものの、マスクなどの感染防止策をとって対応していたため、保健所からは「利用客の感染リスクは低い」と言われているということで、小田急電鉄は「保健所などと連携し、感染症予防対策の強化と徹底に努めてまいります」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407461000.html

      削除
    3. 都立墨東病院 新たに委託職員1人感染確認で計42人に
      2020年4月27日 19時46分

      東京都は墨田区にある感染症の指定医療機関「都立墨東病院」で、新たに委託職員1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。病院の関係者で感染が確認されたのは、患者や医師など合わせて42人となりました。

      都によりますと、都立墨東病院で新たに委託職員1人の感染が確認されたということです。

      今月18日に感染が確認された別の委託職員の濃厚接触者で、18日以降は出勤していないということです。

      これで墨東病院の関係者で感染が確認されたのは、患者や医師など合わせて42人となりました。

      一方、病院の関係者は、これまでに740人余りのPCR検査が終わっていて、残りのおよそ700人は陰性だということです。

      病院は感染の拡大を受け、新規の入院や外来の受け入れなどに加えて、救命救急センターでの新規患者の受け入れを停止するなどしていますが、再開に向けて保健所などと協議しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407941000.html

      削除
  84. 福井 新たに1人死亡 県内の死者計7人に 新型コロナウイルス
    2020年4月27日 12時10分

    福井県によりますと、新型コロナウイルスに感染した人のうち、新たに1人が死亡したということです。県内で感染した人の死亡は7人となります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407001000.html

    返信削除
  85. 診療所がかぜ症状専用のトレーラーハウス設置 愛知 蒲郡
    2020年4月27日 15時21分

    医療機関で新型コロナウイルスの感染が広がるケースが相次いでいますが、愛知県蒲郡市にある診療所では患者が感染していてもほかに広がらないよう、かぜ症状の患者を診る専用のトレーラーハウスを設置し、27日から運用を始めました。

    この診療所は蒲郡市にある「マイファミリークリニック蒲郡」で、診療所の駐車場に発熱やせきなど、かぜの症状の患者を診る専用のトレーラーハウスを設置しました。

    新型コロナウイルス感染症の初期の症状は、かぜと見分けることが難しく患者が感染していてもほかの患者などに広がらないよう設置を決めたということです。

    トレーラーハウスは40平方メートルほどの広さがあり、診察時間も一般の診察と別にしていて、空間と時間を分けることで診療所内での感染を防ぐねらいがあります。

    初日の27日は4日以上熱が続いている女性が予約の上で受診し、トレーラーハウスで診察を受けたということです。

    中山久仁子院長は、「かぜの症状がある患者は新型コロナウイルスに感染している可能性があると考えて診察することが大事だ。また重症患者を診る医療機関に患者が集中しないようにするためにも、地域の診療所も感染対策を工夫して、軽症の患者を診ていく必要がある」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407241000.html

    返信削除
    返信
    1. 「蒲郡市」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E8%92%B2%E9%83%A1%E5%B8%82

      削除
  86. 北海道で1人死亡 新たに9人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月27日 15時26分

    北海道は、新型コロナウイルスに感染した石狩地方の80代の1人が亡くなったと発表しました。また、新たに9人の感染が確認されました。

    道と小樽市によりますと、感染が確認されたのは、石狩地方で4人、渡島地方で1人、胆振地方で2人、オホーツク海側で1人、小樽市で1人です。

    道内の感染者は、これで延べ624人になりました。

    札幌市もこのあと発表する予定で、道内の感染者はさらに増える見通しです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407291000.html

    返信削除
  87. 富山県と富山市 2人死亡 感染者は県内179人に 新型コロナ
    2020年4月27日 16時35分

    富山県と富山市は新型コロナウイルスに感染した2人が26日、死亡したと発表しました。

    いずれもクラスターが起きている富山市の富山リハビリテーションホームの入所者だということで、富山県内の死者はこれで7人となりました。

    また、朝日町に住む80代の女性の感染が新たに確認され富山県内の感染者は合わせて179人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407441000.html

    返信削除
  88. 千葉市 新たに3人感染確認 千葉県の感染者は810人 新型コロナ
    2020年4月27日 16時53分

    千葉市では、30代から60代の男性3人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

    千葉市によりますと、感染が確認されたのは、30代の会社員の男性、50代の自営業の男性、そして、60代の無職の男性の合わせて3人です。

    このうち30代と60代の男性は親子で、同居の家族の感染が今月24日に確認されたため、ウイルス検査をしたということです。

    いずれも軽症ですが、60代の男性は基礎疾患があるため市内の医療機関に入院しているということです。

    また、30代の男性は今月13日からせきなどの症状がありましたがその後、6日間にわたって電車やバスを利用して都内の会社に通勤していたということです。マスクは着けていたということです。

    これで千葉県内で感染が確認された人は810人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407481000.html

    返信削除
    返信
    1. 千葉 船橋と我孫子 新たに4人の感染確認 新型コロナ
      2020年4月27日 18時20分

      千葉県と船橋市は27日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

      千葉県船橋市は、いずれも市内に住む30代と40代の会社員の男性と70代の自営業の男性の合わせて3人の感染を発表しました。

      このうち30代の男性は今月9日にせきや頭痛などの症状が出たものの、症状が軽かったことから、発症前後の合わせて4日間、都内の会社に通勤していたということです。

      現在は自宅療養中で、入院先を調整しているということで、船橋市保健所では別の同居家族1人についても健康観察を続けています。

      また、40代の男性は今月18日にせきなどの症状が出て26日、感染が確認されたもので、症状は軽いということですが、肺炎の疑いがあることから市内の医療機関に入院しています。

      70代の自営業の男性は今月19日に症状が出て検査を受けた結果、26日、感染が分かり、症状は軽いものの、市内の医療機関に入院しているということです。

      さらに、千葉県は我孫子市に住む50代の会社員の男性1人の感染が新たに確認されたと発表しました。

      千葉県内では27日、このほかに千葉市で3人の感染が確認されていて、これで、県内で発表された感染者は合わせて814人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407681000.html

      削除
    2. 千葉 男女3人が死亡 県内の死者計29人に 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 19時20分

      千葉県は新型コロナウイルスへの感染が確認されていた80代と90歳以上の男女合わせて3人が死亡したと発表しました。これで千葉県内で亡くなった感染者は29人となりました。また新たに感染が確認された人の数は1人で、ほかの自治体も含めて27日に感染が発表された人は7人でした。

      死亡したのは80代の男性2人と90歳以上の女性1人の合わせて3人です。

      千葉県によりますと、このうち80代の男性と90歳以上の女性は、いずれも県内の高齢者施設の入所者で今月下旬にウイルス検査で感染が確認されたため施設の中で治療を受けていましたが、症状が重くなったため26日朝から酸素吸入を始めましたが、26日夜に亡くなったということです。

      また、もう1人の80代の男性は今月中旬にウイルス検査で感染が確認され医療機関に入院していましたが、その後、徐々に息苦しさを訴えるようになり、27日朝、亡くなったということです。

      千葉県は、遺族の強い意向があるとして施設名などについて明らかにしていません。

      千葉県内でこれまでに死亡した感染者は29人となりました。

      また新たに感染が確認されたのは我孫子市に住む50代の会社員の男性1人のみでしたが、千葉県は「減少傾向にあることは認めるがまだ外出自粛などの効果が出ているのか見解を述べる状況にはなくもうしばらく状況を注視したい」と話していました。

      27日、千葉県内では千葉市で3人、船橋市で3人の感染が確認され、感染が発表された人の数は合わせて7人となっています。

      また、県内でこれまでに発表された感染者は合わせて814人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407621000.html

      削除
  89. 石川県 1人死亡 新たに1人感染確認 県内236人に 新型コロナ
    2020年4月27日 17時11分

    石川県は、新型コロナウイルスに感染した1人が亡くなったと発表し、県内で亡くなった人は合わせて6人となりました。

    また、新たに1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、感染が確認された人は236人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407531000.html

    返信削除
  90. 神奈川 1人死亡 新たに看護師など4人感染確認 新型コロナ
    2020年4月27日 17時15分

    川崎市と神奈川県は27日、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた川崎市に住む80代の男性が死亡したほか、神奈川県大和市の市立病院の看護師など合わせて4人の感染が新たに確認されたと発表しました。

    川崎市によりますと、死亡したのは今月15日に感染が確認された80代の男性で、発熱などの症状のほか、持病もあったため翌16日から市内の医療機関に入院していましたが、26日死亡したということです。

    また、川崎市が市内に住む50代と60代の会社員の男性2人の感染を発表したほか、県も大和市の大和市立病院に勤務する看護助手と看護師の女性2人が新たに感染したことを発表しました。

    県によりますと、大和市立病院ではこれまでに医師や看護師5人の感染が確認されていますが、それぞれの感染者の接触が確認されていないことから、クラスターは発生していないとしています。

    27日、新たに感染が分かった2人に症状はないということです。

    NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで958人となり、このうち27人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407521000.html

    返信削除
    返信
    1. 神奈川 横須賀で3人感染 27日は県内で計7人に 新型コロナ
      2020年4月27日 19時17分

      神奈川県横須賀市は、市内に住むタクシー運転手の男性など、60代と70代の男女3人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      横須賀市によりますと、いずれも市内に住むタクシー運転手など60代と70代の男女3人の感染が新たに確認されました。

      このうち70代のタクシー運転手の男性は、今月22日以降せきや発熱などの症状が出て検査をしたところ、26日、感染が確認されました。

      また、70代の女性は、このタクシー運転手と家族ぐるみのつきあいがあり、25日から発熱があったため検査を受け、27日感染が確認されました。

      もう1人の60代の男性は感染経路が分かっていないということです。

      県内では27日、県と川崎市が1人の死亡と合わせて4人の感染を発表していて、今のところ新たな感染者は7人となり、今月6日以来、3週間ぶりに10人を下回っています。

      NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで961人となり、このうち27人が死亡しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407921000.html

      削除
  91. 大阪で新たに30人の感染確認 2人死亡 新型コロナウイルス
    2020年4月27日 18時14分

    大阪府は、府内で新たに30人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。また、感染が確認された人のうち、2人が死亡したと発表しました。大阪府内の感染確認は合わせて1521人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407711000.html

    返信削除
  92. 埼玉 川越で新たに1人感染確認 県内計819人 新型コロナ
    2020年4月27日 18時18分

    埼玉県川越市は、市内に住む30代の看護師の女性が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

    川越市によりますと、この女性看護師は市内の診療所に勤務していて、今月21日以降、せきや発熱の症状が出て、26日に検査を受けた結果、感染が確認されたということです。

    川越市は看護師が勤務する診療所の情報を公表していませんが、この診療所は25日から外来の受け付けを中止しているということです。

    看護師の容体は安定しているということですが、感染経路は今のところ分かっていないということで、市が濃厚接触者などを調べています。

    埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで819人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407691000.html

    返信削除
  93. 京都市 新たに12人の感染確認 府内計309人に 新型コロナ
    2020年4月27日 18時22分

    京都市は、新たに12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。京都府内で感染が確認されたのは合わせて309人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407751000.html

    返信削除
    返信
    1. 京都で新たに1人死亡 府内で計9人に 新型コロナウイルス
      2020年4月27日 19時13分

      京都市は、新型コロナウイルスの感染者のうち、新たに1人が死亡したと発表しました。京都府内で亡くなった人は合わせて9人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407901000.html

      削除
  94. 福岡 久留米で外国人ダンサー2人感染確認 新型コロナ
    2020年4月27日 19時05分

    福岡県久留米市は、県の休業要請以降も営業を続けていた市内のナイトクラブとキャバレーで、いずれも20代の外国人の女性ダンサー、合わせて2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    久留米市では、福岡県の休業要請が始まった今月14日以降も営業を続けていたナイトクラブに関連して、26日までに合わせて20人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されています。

    そして27日、新たにこのナイトクラブとダンサーの派遣元が同じ、市内の別のナイトクラブと、キャバレーでいずれも20代の外国人の女性ダンサー、合わせて2人の感染が確認されました。

    いずれの店も県の休業要請に応じず、今月21日まで営業を続けていたということです。

    新型コロナウイルスの感染者が確認された3つの店は、ダンサーを派遣する事務所が同じで、3つの店を行き来していた事務所の男性2人も感染が確認されています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407881000.html

    返信削除
  95. 郵便局で社員31人感染 窓口時間短縮などに理解を 日本郵政社長
    2020年4月27日 19時23分

    日本郵政の増田寛也社長は27日の記者会見で、郵便局の社員31人がこれまでに新型コロナウイルスに感染したことを明らかにし、郵便局の窓口時間の短縮など、感染拡大を防ぐための対策に理解を求めました。

    日本郵政の増田社長は27日、オンラインで記者会見し、郵便局の社員合わせて31人がこれまでに新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。

    これについて増田社長は「顧客や関係の自治体にご迷惑をおかけし、申し訳なく思っている。グループの規模が非常に大きいので特別に感染者が多いとは思っていないが、今まで以上に感染を防ぐ措置をきちんと講じていくことが必要だと思う」と述べました。

    そのうえで、特定警戒都道府県の対象の13都道府県で規模の大きなところを除いて窓口の時間を短縮していることや、ゆうパックなどの当日の再配達の受け付けを中止していることなど、感染拡大を防ぐための取り組みに理解を求めました。

    一方、増田社長は、政府が全国すべての世帯を対象に配布する布マスクについて、1通当たり42円、総額およそ26億円で配達を請け負ったことを明らかにし、「利益を見込まずにお引き受けした」と述べました。

    郵便局の感染状況
    日本郵便では、これまでに、全国20の郵便局で新型コロナウイルスへの社員の感染が確認されたか、感染の可能性が出ています。

    このうち、福島県の二本松郵便局では、退職した1人を含め10人の感染が確認され、今月7日から2週間、窓口や配送の業務を休止しました。

    この結果、一時、およそ17万通の郵便物などが配達できなくなりました。

    また、川崎市の登戸郵便局では今月14日に社員1人の感染が分かり、いったん業務を休止して消毒などにあたり、17日に再開しましたが、その日のうちに別の社員の感染も確認され、再び業務が休止されました。

    今月24日に業務が再開されましたが、一時、およそ34万通の郵便物とおよそ1万2000個の荷物が配達できなくなりました。

    また、東京・大田区の大森郵便局は今月14日から、札幌市の札幌南一条中郵便局は今月20日からそれぞれ窓口業務を停止しています。このうち、札幌南一条中郵便局は今月30日に再開を予定していて大森郵便局の再開時期は未定となっています。
    郵便局の感染防止対策
    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、日本郵便は「特定警戒都道府県」の対象の13の都道府県で、規模の大きなところを除いて窓口の営業時間を午前10時から午後3時までに短縮しています。

    また、客との接触を避けるために、全国の郵便局の窓口に順次、透明なカーテンを取り付けるなどの対策を取っています。

    東京・小金井市の小金井郵便局では、利用できる窓口の間隔をあけたり、足の形のシールを一定の距離をおいて床にはったりして、密集や密接などのいわゆる3密にならないよう、配慮しています。

    また、窓口のカウンターは利用者が使うたびにアルコール消毒しているほか、記入台のボールペンも消毒済みかどうかを分かるようにしています。

    窓口以外でも、集配関連の作業をする場所では換気やマスクの着用の徹底に加えて、郵便物や小型の荷物を仕分けするための机を1メートル以上、間隔をあけて置き、毎朝、社員の体温を確認しているということです。

    一方、企業の在宅勤務の増加を背景に、郊外や住宅地の郵便局では利用者がふだんより増える傾向にあり、小金井郵便局でも今月1日から20日までで見ると、去年の同じ時期の1.5倍になっています。

    また、取り扱っている荷物の量も増えています。

    ネット通販で購入した商品やフリマアプリを使って利用者どうしが売買した品物の配達が増えているほか、大学や学校の休みに伴って学生や生徒の家庭に届ける書類などの荷物の配達が増えているからだとしています。

    郵便局の窓口に数十人が待機するときもあるということで、急ぎでない場合は時期をずらしたり、朝方など、比較的すいている時間帯に来局したりするよう呼びかけています。

    小金井郵便局の坂口弘基局長は「われわれも万全の対策を心がけますが、書き損じたはがきの交換など、すぐに必要のない場合は来局を控えていただくとありがたいです。郵便局を閉めるわけにはいかないので使命感を持って対応したい」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407831000.html

    返信削除
  96. 群馬 新たに1人死亡 5人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月27日 19時32分

    群馬県は27日、新型コロナウイルスに感染して治療を受けていた1人が死亡したほか、新たに5人の感染が確認されたと発表しました。

    県によりますと死亡したのは、集団感染が発生した伊勢崎市の有料老人ホーム「藤和の苑」の入居者で、新型コロナウイルスに感染して医療機関に入院していた80代の女性です。

    また、新たに感染が確認されたのは、高崎市保健所管内で4人、渋川保健所管内で1人だということです。県内で感染が明らかになった人はこれで146人となり、このうち15人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200427/k10012407961000.html

    返信削除