2020年4月5日

WHO「新型コロナウイルス『パンデミック』は加速している」

WHO世界保健機関「新型コロナウイルス」パンデミック宣言(2020.3)★4 の続き)

そのほとんが軽症もしくは「不顕性感染」で済んでしまうなら、むしろ「加速」(よく考えると不可思議な言葉だが)は好ましいことだ。さっさと罹ってやり過ごしてしまったほうが早く終息するということ。ウイルスの「感染」は「不可逆的」である。なんぴとたりともそれから逃れ続けることは不可能である。「なあに、かえって免疫力がつく」「感染したら、ラッキーかもしれない」(笑)

WHO「米での感染拡大が急激に加速」 新型コロナウイルス
2020年3月24日 23時00分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348291000.html
>WHO=世界保健機関のハリス報道官は24日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、感染の拡大が続く新型コロナウイルスについて「流行の中心はいまだにヨーロッパだが、アメリカでの感染拡大が急激に加速しており、今後、流行の中心になる可能性がある」と述べました。

(追記3/25)
------------------------

WHOパンデミックは加速している」米で4万人超 深刻に
2020年3月24日 13時02分 NHKニュース

新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、WHO=世界保健機関は、世界的な大流行「パンデミック」が加速しているという認識を示しました。アメリカでは、感染者が4万人を超えて中国とイタリアに次いで3番目に多くなり、日本人に人気の観光地ハワイでは自宅待機令が出されるなど深刻な状況となっています。

WHOのテドロス事務局長は23日の記者会見で、「世界のほぼすべての国で合わせて30万人以上の感染者が確認された。『パンデミック』は加速している」と述べ、世界的な大流行がますます広がっているという認識を示しました。

WHOによりますと、感染者は193の国と地域で合わせて33万2930人に上り、増加のペースは、10万人に達するまでが67日でしたが、10万人から20万人までが11日、20万人から30万人はわずか4日と速まっているということです。

このうちアメリカでは、感染者が4万1000人を超えて中国とイタリアに次いで3番目に多くなりました。

東部ニューヨーク州では、イベント施設を仮設病院に改装する準備が進められ、西部カリフォルニア州では、800人の医療従事者を乗せた海軍の病院船が派遣され、エスパー国防長官が、ニューヨークとシアトルに野戦病院を設置する考えを明らかにしました。

また、ハワイ州ではすべての人に対し、今月25日から来月30日まで食料品の購入など必要最低限の場合を除いて外出を控えるよう求める命令を出しました。

日本から観光で訪れている人たちは原則滞在するホテルなどでの待機を求められ、自由な観光は制限されます。

このほかヨーロッパでも、イギリスやイタリアも外出規制を一層厳しくするなど深刻な状況が続いています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012346801000.html

-----------------------

WHO「パンデミック」が加速している
2020年3月24日 4時26分 NHKニュース

WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、世界的な大流行を意味する「パンデミック」が加速しているという見方を示し、感染の広がりを抑えるためには外出を避けることや人との間に距離を置くことが大切だという考えを改めて示しました。

WHOのテドロス事務局長は23日、スイス・ジュネーブの本部で開いた定例記者会見で、「世界中のほとんどすべての国であわせて30万人以上の感染者が確認された。『パンデミック』は加速している」と述べ、世界的な大流行がますます広がっているという認識を示しました。

テドロス事務局長によりますと、感染者が初めて確認されてから
▽10万人に増えるまで67日間、
▽20万人に増えるまで11日間かかったのに対して、
▽20万人から30万人に増えるまではわずか4日しかかからなかったということです。

そのうえでテドロス事務局長は、感染の広がりを抑えるためには、
▽外出を避けることや、
▽人との間に距離を置くことが大切だという考えを改めて示しました。

このほか、世界各地で医療従事者が感染したという報告が相次いでいることを紹介したうえで「医療従事者を守ることを最優先に考えなければ、さらに多くの命が失われることになる」と述べ、マスクなどが十分に行き渡るように政治レベルでも各国で協力していく必要性を強調しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012346281000.html


ところで、パンデミック(世界的大流行)が「加速」って何だ?
ほんらい「感染」に「加速」も「減速」もない、あるとしたら、期間あたりの感染者数の増加と減少だと思われ…





(書きかけ)





「正しい問題提起への間違った答えは修正がきく。しかし、間違った問題提起への正しい答えほど修正の難しいものはない。問題がどこにあるかもわからない」(P.F.ドラッカー)


介入の失敗を修復するために対策をとり、その対策で引き起こされたダメージを修復するため、また別の対策を打つ・・・その連鎖だ」(マイケル・クライトン『恐怖の存在』)
https://twitter.com/Crichton_bot/status/1226507758771376128


「われわれの美徳は、おおよそ偽装した悪徳に過ぎない」
「真実は、見せかけの真実が流す害に見合うだけの益を、世の中にもたらさない」
(ラ・ロシュフコー)
https://koibito2.blogspot.com/2020/03/20203.html


マスメディアは現実の提供すらできなくなっていて、現実の幻惑を提供することだけが使命になっていく
https://1000ya.isis.ne.jp/0639.html

新型コロナウイルス 国内感染者は計1209人(クルーズ船除く)


特設サイト 新型コロナウイルス

特設サイト 新型コロナウイルス
感染拡大が続く新型コロナウイルス。毎日の生活の中で、職場で、私たちはどう行動すればよいのか? 知っておきたい情報をまとめています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/



「ハレー彗星が接近して地球の酸素がなくなる騒動」(1910年)



(№464 2020年3月24日)

196 件のコメント:

  1. 新型コロナウイルス感染症について - 厚生労働省
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

    報道発表一覧(新型コロナウイルス)|厚生労働省
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00086.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年3月24日版)
      https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10426.html

      削除
  2. 外務省海外安全ホームページ
    https://www.anzen.mofa.go.jp/

    外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
    欧州各国に対する感染症危険情報の発出(一部の国のレベル引き上げ) - 2020/3/23
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T073.html

    日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(米国からの入国者に対する検疫強化) - 2020/3/23
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C039.html

    欧州各国に対する感染症危険情報の発出(一部の国のレベル引き上げ) - 2020/3/23
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T072.html

    イランに対する感染症危険情報の発出(一部地域のレベル引き上げ) - 2020/3/23
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T071.html

    米国に対する感染症危険情報の発出(レベル引き上げ) - 2020/3/22
    https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T070.html

    返信削除
    返信
    1. 米ハワイが全域「閉鎖」 25日から外出禁止措置
      3/24(火) 11:49配信共同通信

      観光客の姿がなくなり、閑散とする米ハワイ・ホノルルの商業施設「アラモアナセンター」=23日(共同)

       【ホノルル共同】米ハワイ州のイゲ知事は23日、新型コロナウイルスの感染拡大抑止のため、25日から原則として自宅にとどまるよう住民に命じる外出禁止令を出した。同州を訪れる全員に14日間の隔離を義務付ける実質的な入域規制を26日から導入することも決めており、ハワイ全域が事実上の閉鎖状態となる。

       外出禁止は4月30日まで。食料品や医薬品の調達、医療機関の受診や特定業務の従事目的の場合のみ外出を認める。年間1千万人が訪れる人気観光地の経済に大きな打撃となりそうだ。

       イゲ知事によると23日現在、同州の感染者は77人に上っている。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000056-kyodonews-soci

      削除
    2. ハワイで外出禁止令 観光も制限
      2020年3月24日 13時17分

      アメリカ・ハワイ州のイゲ知事は23日に記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染の拡大をおさえるため、ハワイ州のすべての人に対し、今月25日から来月30日まで食料品の購入など必要最低限の場合を除いて外出を控えるよう求める命令を出しました。

      その一方、健康維持のための運動としてサーフィンやランニング、動物の散歩などは必要な運動として認められるということです。

      日本から観光で訪れている人たちは、原則滞在するホテルなどでの待機を求められ、自由な観光は制限されます。

      ハワイ州では今月26日以降、ハワイに到着した人については観光客でも住民でも14日間、隔離する方針を明らかにしていて、日本とハワイを結ぶ路線でも運休する便が増えています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347011000.html

      削除
    3. アメリカ 14州で外出制限 感染拡大が急激に加速 新型コロナ
      2020年3月25日 4時54分

      新型コロナウイルスの感染拡大が急激に加速しているアメリカでは、24日までに人口の4割を超える14の州が、食料の買い出しなどを除いて住民の外出を制限する措置を実施し、感染拡大を防ぐための対策を強化しています。

      アメリカでは、これまでに感染者が4万4183人に上り、さらに増え続ける勢いです。

      24日までに東部ニューヨーク州と西部カリフォルニア州をはじめ14の州が、食料の買い出しなど必要不可欠な場合を除いて住民の外出を制限する措置を実施し、人口の4割を超える1億4000万人が行動を制限されるという異例の事態となっています。

      このうち、全米の半数以上の2万5000人以上の感染が確認されたニューヨーク州のクオモ知事は24日の記者会見で「感染者は3日で倍増する勢いで増加のカーブは収まらない。ここで起きていることは将来どこでも起きる」と述べて感染の拡大は今後も続くという厳しい見通しを示しました。

      また、ニューヨーク市のデブラシオ市長も24日、「望まないがニューヨーク市はアメリカが直面する危機の震源地だ」と述べ、全米の3分の1の感染者が集中するニューヨーク市が感染拡大の中心になっているという危機感を示しました。

      アメリカ最大の都市で世界経済の中心地でもあるニューヨーク市では22日から一部の業務を除いて会社や事業所に社員の在宅勤務を義務づけていて、店や事務所は閉まり人通りも少なく、市民生活への影響に対する懸念が深まっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348611000.html

      削除
    4. ニュージーランドが非常事態宣言 25日深夜から外出制限
      2020年3月25日 12時13分

      新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する中、ニュージーランド政府は25日、国家非常事態を宣言しました。

      これにより当局が食料や燃料などの供給、道路や公共施設の閉鎖など必要な措置をとることができるようになります。

      アーダーン首相は声明の中で「誰もが他の人との接触を確実に減らすため、あらゆる手段を使う必要がある。一人一人が感染を防ぐための責任を果たさなければ他の人の命を危険にさらすことになり、それは決して許されないことだ」と述べ、ニュージーランド全土で25日深夜から始まる外出制限を順守するよう求めました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348931000.html

      削除
    5. 米の日本大使館 現地採用職員2人 新型コロナウイルスに感染
      2020年3月25日 17時27分

      アメリカの首都ワシントンにある日本大使館の現地採用の職員2人が新型コロナウイルスに感染していることが、政府関係者への取材で分かりました。大使館では同じ部署で働いていた職員を自宅で待機させる措置を取るとともに濃厚接触者がいないかどうか確認を急ぐことにしています。

      感染が確認されたのはワシントンにある日本大使館に勤める現地採用の日本人職員2人です。

      政府関係者によりますと、2人はそれぞれ現地時間の今月16日に発熱などの症状を訴え、17日以降は自宅で療養していたということですが、現地の医療機関で検査を受けたところ、24日に新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。

      このうち1人はすでに回復しているほか、もう1人は発熱が続いているということですが、ほかに目立った症状はないということです。

      大使館では館内の消毒を進めるほか、2人と同じ部署で働いていた複数の職員について自宅で待機させる措置を取っています。

      そのほか、マスクをせずに2人と近い距離で会話をするなどした、いわゆる濃厚接触者の割り出しを急ぐことにしています。

      一方、日本大使館は、現地時間の25日も通常どおりの業務を行うということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349561000.html

      削除
    6. 外務省 不要不急の海外渡航やめるよう要請へ 全世界対象は初
      2020年3月25日 20時33分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外務省は世界全体の「危険情報」を「レベル2」に引き上げ、海外への不要不急の渡航をやめるよう求める方針を固めました。世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのは初めてです。

      「危険情報」は、海外の治安情勢などを考慮して、渡航や滞在にあたって特に注意が必要な国や地域に出される情報です。

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省はこれまで「感染症危険情報」を随時引き上げ、今月18日には世界すべての地域に「レベル1」を出し、渡航に十分注意するよう呼びかけてきました。

      しかし、世界的に急速に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、いま感染の広がりが確認されていない国や地域でも、今後、感染が拡大したり、渡航の制限が行われたりするおそれがあるとして「感染症危険情報」とは別に世界全体を対象に「危険情報」を「レベル2」に引き上げる方針を固めました。

      感染症を理由に「危険情報」を出すのは異例で、世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのはこれが初めてです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350001000.html

      削除
    7. スペイン 死者数が中国上回り世界2番目に 新型コロナウイルス
      2020年3月25日 21時13分

      スペイン政府は、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が3434人になったと発表し、死亡した人が中国を上回り、イタリアに次いで世界で2番目に多くなりました。

      スペイン政府は25日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が738人増えて3434人になったと発表しました。

      これは中国の死者数3281人を上回り、イタリアに次いで世界で2番目に多くなりました。スペインで死亡した人はこの10日間で10倍以上に増えています。

      また、感染者は7937人増えて、合わせて4万7610人となりました。

      感染の拡大を受けて、スペイン政府は今月14日から全土で外出を制限し、食料品店などを除いて商店やレストランの営業を禁止していて、理由もなく外出した場合は罰金を科すなど対策の徹底を図ってきました。

      しかし、首都があるマドリード州では、高齢者の入所施設で集団感染が相次いでいるほか、死者の急増に葬儀業者の対応が追いつかず、スケートリンクを臨時の遺体安置所にするなど事態が深刻化しています。

      また、感染者のうち10%以上を医療関係者が占めているということで、感染の拡大に歯止めがかからない中、医療体制への支援も課題となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350291000.html

      削除
    8. 外務省 不要不急の海外渡航やめるよう要請へ 全世界対象は初
      2020年3月25日 21時19分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外務省は世界全体の「危険情報」を「レベル2」に引き上げ、海外への不要不急の渡航をやめるよう求める方針を固めました。世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのは初めてです。

      「危険情報」は、海外の治安情勢などを考慮して、渡航や滞在にあたって特に注意が必要な国や地域に出される情報です。

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省はこれまで「感染症危険情報」を随時引き上げ、今月18日には世界すべての地域に「レベル1」を出し、渡航に十分注意するよう呼びかけてきました。

      しかし、世界的に急速に新型コロナウイルスの感染が拡大する中、いま感染の広がりが確認されていない国や地域でも、今後、感染が拡大したり、渡航の制限が行われたりするおそれがあるとして「感染症危険情報」とは別に世界全体を対象に「危険情報」を「レベル2」に引き上げる方針を固めました。

      感染症を理由に「危険情報」を出すのは異例で、世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのはこれが初めてです。

      海外からの帰国者の感染が相次いでいることや、国際線の運休などで現地から出国できないケースが出ていることなども考慮したとみられます。

      「感染症危険情報」とは

      外務省が出す「感染症危険情報」は海外に滞在している日本人や、渡航を予定している日本人に向けて出すもので、新型インフルエンザなど、危険度の高い感染症に関して、渡航や滞在にあたって特に注意が必要と考えられる国や地域に出す海外安全情報です。

      「感染症危険情報」は「レベル4」の退避勧告を最高に4段階に分かれています。

      今回の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は渡航中止を勧告する「レベル3」をイタリア、スペイン、フランス、ドイツ、イランなどの全土や、中国と韓国の一部地域に出しています。

      また「不要不急の渡航」をやめるよう渡航自粛を要請する「レベル2」をアメリカ全土やヨーロッパのほかの地域、中国や韓国の「レベル3」以外の全土、それにエジプトに出しています。

      さらに、渡航に際して十分注意するよう呼びかける「レベル1」をほかの世界すべての地域に出しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350001000.html

      削除
    9. 外務省 不要不急の海外渡航やめるよう要請へ 全世界対象は初
      2020年3月25日 22時00分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外務省は海外の治安情勢などを考慮して出している「危険情報」について25日夜、世界全体を対象にレベルを引き上げ、海外への不要不急の渡航をやめるよう求めています。世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのは、初めてです。

      「危険情報」は、海外の治安情勢などを考慮して、渡航や滞在にあたって特に注意が必要な国や地域に出される情報です。

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は、これまで「感染症危険情報」を随時、引き上げ、今月18日には、世界すべての地域に「レベル1」を出し、渡航に十分注意するよう呼びかけてきました。

      しかし、世界的に新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する中、いま感染の広がりが確認されていない国や地域でも、今後、感染が拡大したり、渡航の制限が行われたりするおそれがあるとして、「感染症危険情報」とは別に25日夜、世界全体を対象に「危険情報」を「レベル2」に引き上げました。

      感染症を理由に「危険情報」を出すのは異例で、世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのはこれが初めてです。

      海外からの帰国者の感染が相次いでいることや、国際線の運休などで現地から出国できないケースが出ていることなども考慮したとみられます。

      「感染症危険情報」とは

      外務省が出す「感染症危険情報」は海外に滞在している日本人や、渡航を予定している日本人に向けて出すもので、新型インフルエンザなど、危険度の高い感染症に関して、渡航や滞在にあたって特に注意が必要と考えられる国や地域に出す海外安全情報です。

      「感染症危険情報」は「レベル4」の退避勧告を最高に4段階に分かれています。

      今回の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は渡航中止を勧告する「レベル3」をイタリア、スペイン、フランス、ドイツ、イランなどの全土や、中国と韓国の一部地域に出しています。

      また「不要不急の渡航」をやめるよう渡航自粛を要請する「レベル2」をアメリカ全土やヨーロッパのほかの地域、中国や韓国の「レベル3」以外の全土、それにエジプトに出しています。

      さらに、渡航に際して十分注意するよう呼びかける「レベル1」をほかの世界すべての地域に出しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350001000.html

      削除
    10. 外務省 東南アジア7か国などへの渡航自粛を要請へ
      2020年3月25日 22時07分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は、シンガポールやマレーシア、ベトナムなど東南アジア7か国などへの渡航自粛を要請する方針を固めました。

      新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、外務省は、海外に滞在している日本人や、渡航を予定している人に向けて「感染症危険情報」を出しています。

      これまでに、▽渡航中止を勧告する「レベル3」を、イタリア、スペイン、フランス、ドイツ、イランなどの全土や、中国と韓国の一部地域に出しているほか、▽「不要不急の渡航」をやめるよう渡航自粛を要請する「レベル2」をアメリカ全土や、ヨーロッパのほかの地域などに、▽ほかの世界すべての地域に「レベル1」を出して、渡航に十分注意するよう呼びかけています。

      こうした中、外務省は、東南アジアの一部の国での感染の急速な拡大を受けて、シンガポールやマレーシア、ベトナムなど東南アジア7か国のほか、アイルランド、ポルトガル、スウェーデンへの渡航自粛を要請する方針を固めました。

      「危険情報」とは
      「危険情報」は、海外の治安情勢を総合的に判断して外務省が出しているもので、外務省は日本人の「生命・身体」に対する脅威が発出にあたっての重要なポイントになるとしています。

      最近では去年8月、香港で容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例改正の動きをきっかけに大規模な抗議活動が続いたことを受け、渡航にあたって十分に注意するよう呼びかける「レベル1」の危険情報を出しました。

      また、6年前のロシアによるクリミア併合をきっかけに、ウクライナとロシアの対立が続いていることを受けて、ウクライナの一部には、渡航中止を勧告する「レベル3」の危険情報が出されています。

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて危険情報が出されたのはこれが初めてで、海外からの帰国者の感染が相次いでいることや、国際線の運休などで現地から出国できないケースが出ていることなども考慮したとみられます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350201000.html

      削除
    11. 外務省 東南アジア7か国などへの渡航自粛を要請 新型コロナ
      2020年3月26日 0時08分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は、東南アジアに対する「感染症危険情報」について、不要不急の渡航をやめるよう渡航自粛を要請する「レベル2」をシンガポールやマレーシア、ベトナムなど7か国に出しました。

      新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、外務省は、海外に滞在している日本人や、渡航を予定している人に向けて「感染症危険情報」を出しています。

      こうした中、外務省は、
      ▽東南アジアに対して、不要不急の渡航をやめるよう渡航自粛を要請する「レベル2」を、インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシアの7か国に出しました。

      また、
      ▽ヨーロッパでは、渡航中止を勧告する「レベル3」の対象地域を拡大し、新たにアイルランド、スウェーデン、ポルトガルの3か国を加えました。

      また、
      ▽中東では不要不急の渡航をやめるよう渡航自粛を要請する「レベル2」の対象地域を拡大し、新たにイスラエル、カタール、バーレーンを加えました。

      外務省は、「感染症危険情報」として、これまでに、「レベル3」を、イタリア、スペイン、フランス、ドイツ、イランなどの全土や、中国と韓国の一部地域に出しているほか、「レベル2」をアメリカ全土や、ヨーロッパのほかの地域などに、さらには、ほかの世界すべての地域に「レベル1」を出して、渡航に十分注意するよう呼びかけています。

      「危険情報」とは

      「危険情報」は、海外の治安情勢を総合的に判断して外務省が出しているもので、外務省は日本人の「生命・身体」に対する脅威が発出にあたっての重要なポイントになるとしています。

      最近では去年8月、香港で容疑者の身柄を中国本土にも引き渡せるようにする条例改正の動きをきっかけに大規模な抗議活動が続いたことを受け、渡航にあたって十分に注意するよう呼びかける「レベル1」の危険情報を出しました。

      また、6年前のロシアによるクリミア併合をきっかけに、ウクライナとロシアの対立が続いていることを受けて、ウクライナの一部には、渡航中止を勧告する「レベル3」の危険情報が出されています。

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて危険情報が出されたのはこれが初めてで、海外からの帰国者の感染が相次いでいることや、国際線の運休などで現地から出国できないケースが出ていることなども考慮したとみられます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350201000.html

      削除
    12. 外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
      コンゴ民主共和国に対する感染症危険情報の発出(継続) - 2020/3/25
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T078.html

      欧州各国に対する感染症危険情報の発出(一部の国のレベル引き上げ) - 2020/3/25
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T077.html

      東南アジアに対する感染症危険情報の発出(一部の国のレベル引き上げ) - 2020/3/25
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T076.html

      欧州各国に対する感染症危険情報の発出(一部の国のレベル引き上げ) - 2020/3/25
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T075.html

      中東に対する感染症危険情報の発出(一部の国のレベル引き上げ) - 2020/3/25
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2020T074.html

      削除
    13. コロナで商業活動制限は「犯罪」 ブラジル大統領が対策非難
      3/26(木) 10:21配信共同通信

       【サンパウロ共同】ブラジルの右翼ボルソナロ大統領は25日、新型コロナウイルス対策で一部の州知事や市長らが取っている商業施設の営業禁止措置などについて「犯罪だ」と非難した。地元メディアが伝えた。これまでもボルソナロ氏は経済を優先し、商業活動や人の移動の制限に消極的な姿勢を示している。

       ボルソナロ氏は一連の措置が「ブラジルを破壊し、雇用を失わせている」と批判。知事らが「メディアと一緒になって救世主のように振る舞っている」と繰り返した。

       ブラジル保健省によると、国内の感染者数は25日時点で2433人。死者は57人に上った。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000041-kyodonews-int

      削除
    14. 対コロナ隔離措置は「焦土作戦」、ブラジル大統領が非難
      3/25(水) 13:20配信AFP=時事

      ブラジルの首都ブラジリアで、記者会見するジャイル・ボルソナロ大統領(2020年3月20日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

      【AFP=時事】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領(65)は24日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)を封じ込めるための各地の隔離措置を「焦土作戦」と呼び、経済を破綻させるリスクがあると非難した。

       歯に衣(きぬ)着せぬ物言いで知られる右派政治家のボルソナロ氏は、サンパウロ(Sao Paulo)州やリオデジャネイロ(Rio de Janeiro)州が取った非常事態宣言のような措置に対し、人々の雇用を奪う誤った救命措置だと批判した。

       ボルソナロ氏は国民に向けた演説で「一部の州や自治体は、交通機関の停止や店舗の閉鎖、一斉の外出禁止といった焦土作戦的な考え方を捨てる必要がある」「われわれは雇用や家計を守らなければならない」と語った。

       さらに「もうすぐ事態は収束する。われわれは生きていかねばならないし、普段どおりに戻らねばならない」とも述べた。

       この発言の直後、検疫・隔離の実施を求めて抗議するデモが発生。外出禁止令が出ている各地の都市ではボルソナロ氏の演説の放映中から、人々が窓辺で鍋やフライパンを打ち鳴らして抗議した。

       ブラジルにおける新型ウイルス流行の中心地となっているサンパウロ州は同日、感染拡大を遅らせるため、部分封鎖を開始した。サンパウロ州の人口は、スペインとほぼ同じ約4600万人。

       しかし、「熱帯のトランプ(Tropical Trump)」の異名を取る大胆不敵なボルソナロ氏は、こうした極端な措置は不要だと主張している。ボルソナロ氏はこれまでも新型ウイルス対策をめぐり、「ちょっとしたインフルエンザ」に「度を越した」反応をしていると述べたり、「ハイリスク群は高齢者なのになぜ休校にするんだ?」などと発言したりして、たびたび物議を醸してきた。

       中南米最大の経済大国であるブラジルでは、新型コロナウイルスによるこれまでの死者は46人、感染が確認されたのは2201人と、同地域最大の被害が出ている。【翻訳編集】 AFPBB News
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000024-jij_afp-int

      削除
    15. 「ブラジル 大統領」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB+%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98

      いたって「正論」でも、集団ヒステリーのパニックにおちいっているときには、ただの奇人変人の戯言にしか聞こえないのだろう…

      削除
    16. イタリア 聖職者の死亡相次ぐ 臨終立ち会いの感染防止が課題
      2020年3月26日 4時18分

      新型コロナウイルスで死亡した人が世界で最も多いイタリアでは、聖職者が感染して死亡するケースが相次ぎ、患者の臨終に立ち会う聖職者がどのように感染を防ぐかが課題となっています。

      イタリアでは、聖職者が感染して死亡するケースが相次ぎ、地元メディアなどによりますと、これまでに少なくとも50人が死亡したということです。

      聖職者の中には、防護服やマスクを身につけたうえで重症患者のもとを訪れ、儀式を行う人や臨終に立ち会う人もいるということで、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇も10日のミサで、聖職者たちが患者のもとを訪れる勇気を持ち、医療従事者に寄り添うように祈りをささげようと呼びかけていました。

      しかし死亡するケースが相次いでいることを受けて、フランシスコ教皇は24日、「最近、多くの医師や聖職者が亡くなっていると聞いている。患者たちのために尽くして感染した。彼らは勇気ある行為の手本を示してくれた」と述べ、犠牲者とその家族に祈りをささげようと呼びかけました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350581000.html

      削除
    17. タイ 非常事態を宣言 外国人の入国を原則禁止 新型コロナ
      2020年3月26日 5時32分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けてタイ政府は全土に非常事態を宣言し、26日から来月30日まで外国人の入国を原則禁止し対策を強化すると発表しました。

      タイでは新型コロナウイルスの感染が拡大していて、きのうまで4日間連続で100人以上の新たな感染者が確認され、合わせて934人に上っています。これを受けてタイ政府は全土に非常事態を宣言し、26日から来月30日まで感染拡大を食い止めるための対策を強化すると発表しました。

      具体的には
      ▽外国人に関して外交官や労働許可証を得ている人など一部を除いてタイへの入国を禁止するとしています。また、
      ▽国内では県をまたぐ移動を控え、70歳以上の高齢者や5歳未満の子どもは外出しないよう要請しています。さらに、
      ▽医療品や食料品などの買い占めや
      ▽不安をあおるようなうその情報、フェークニュースを広めることを禁止するとしています。

      タイ政府は今後、状況に応じて措置の追加や見直しなども検討するとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350641000.html

      削除
    18. イタリア 死者7500人超 中国の約2倍に 新型コロナウイルス
      2020年3月26日 7時57分

      新型コロナウイルスに感染した人の数が全世界で40万人を超えました。亡くなった人はイタリアで7500人を超え、スペインでも3400人に上っていて、極めて深刻な状況が続いています。

      WHO=世界保健機関の発表などによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された国と地域は、25日の時点で199で、感染した人の数は、前の日に比べて4万712人増えて41万4179人と40万人を超えました。

      亡くなったの人の数は、2202人増えて1万8440人となっています。

      亡くなった人が最も多いイタリアでは、政府の発表で中国のおよそ2倍の7503人になりました。イタリアでは感染の拡大を食い止めるため全土で外出を規制する措置が取られていますが、これを守らない人が少なくないとして、自治体のトップが相次いでメッセージを投稿して自宅にとどまるよう訴えました。

      感染の状況はスペインでも深刻で、政府の発表よりますと、亡くなった人は738人増えて3434人になりました。スペインでは亡くなる人が急激に増えていて、スケートリンクを臨時の遺体安置所として遺体を受け入れているということです。

      一方、アメリカでも感染は急速に広がっていて、24日時点の感染者は前日から1万人以上増えて5万4453人に、亡くなった人は193人増えて737人になりました。感染した人が多い東部ニューヨーク州のクオモ知事は、感染のピークはまだこれからだとしたうえで、人工呼吸器やベッド、医療スタッフが圧倒的に不足しているとして危機感を示し、政府に早急な支援を要請しました。

      ヨーロッパとアメリカでは依然、感染が拡大していて、極めて深刻な状況が続いています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350681000.html

      削除
    19. 米NY州 歩行者が車道歩き人と人との距離確保 感染拡大抑制で
      2020年3月26日 8時52分

      アメリカで新型コロナウイルスの感染者が最も多いニューヨーク州は、市内の一部の道路について、車の通行を禁止して歩行者が車道も歩けるようにすると発表しました。人と人との距離を取ることで感染の拡大を抑えるとしています。

      これはニューヨーク州のクオモ知事が25日、記者会見して明らかにしたもので、市内の一部の道路について車の通行を禁止して、歩行者が車道も歩けるようにすると発表しました。

      これによって歩行者どうしがおよそ1.8メートルの距離を取れるようにするということです。

      ニューヨーク州は住民の外出を制限していますが、食料品の買い出しなどは認められていて、スーパーの前などでは感染を防ぐため人との距離を取って並ぶ人の姿が見られます。

      ニューヨーク州では25日の時点で感染者が3万人を超え、次に多いニュージャージー州の8倍余りに上っていて、アメリカで最多となっています。

      これについてクオモ知事は会見で個人的な意見だとしたうえで、感染者が多い中国やイタリア、それに韓国などからの渡航者が多くいたことや、ニューヨーク州の人口密度が高いことを理由に挙げ、感染の拡大を抑えるためには、人と人との距離を取ることが重要だと強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350781000.html

      削除
    20. “自宅待機など厳重対策で全米死者10分の1に” 研究グループ
      2020年3月26日 8時53分

      アメリカでの新型コロナウイルスの感染拡大について、対策を全く取らなかった場合、全米でおよそ220万人が死亡するおそれがある一方、自宅待機など対策を十分に取れば、死者は10分の1程度に抑えられるとする分析結果を、イギリスなどの研究グループがまとめました。

      イギリスの大学、インペリアルカレッジ・ロンドンなどの研究グループは、外出制限や休校など人の移動や接触を抑制する措置がアメリカでの感染者数の増加にどの程度影響を与えるか分析した結果を、大学の公式サイトで公表しました。

      それによりますと、今回のウイルスが1人の感染者から2人ないし3人に感染するとした場合、感染の拡大を防ぐ措置を何も取らなければ、重症者の数は6月中旬まで増え続け、死者はおよそ220万人に上ると予測しています。

      これに対し感染者の多くが自宅にとどまって家族以外の人との接触を避けたり、学校や大学を休校にしたりするなど、最も厳重な対策を5か月以上継続した場合、重症者の数が最大になる時期も12月まで遅らせることができるほか、死者数も何もしない場合に比べて10分の1程度に抑えられるとしています。

      一方で、最も厳重な対策を取っても、重症者の数は、医療機関の集中治療室の対応能力を大幅に超えることが想定されるとしています。

      こうした対策は人々の生活や社会に与える影響が大きいことから、研究グループは大きな負担にならない程度の対策を2か月行ったあと1か月間は元に戻し、再び対策を取るといった周期を繰り返すことで、被害を抑えられる可能性もあると指摘しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350821000.html

      削除
    21. ペルーで足止め 日本人観光客 チャーター機手配で出国へ
      2020年3月26日 11時26分

      新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、国際便の運航を停止している南米ペルーで現地に足止めされている日本人観光客およそ230人に対し、現地の日本大使館は、今月27日以降にチャーター機を手配し、希望者を先着順で出国させることを明らかにしました。

      南米のペルーでは、今月15日に非常事態が宣言されて以降、国際便の運航が停止され、世界遺産のマチュピチュなどを観光していた多くの日本人が出国できなくなってホテルに足止めされていました。

      現地の日本大使館によりますと、手配するチャーター機は、ペルーの都市クスコから中米メキシコの首都メキシコシティまでの運航で、そこから日本までの帰国便は各自で手配してもらいたいとしています。

      チャーター機がペルーを出発する詳しい日程については、調整を続けているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350941000.html

      削除
    22. 米の外出制限や営業停止「数か月続く」と専門家 新型コロナ
      2020年3月26日 13時33分

      新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、アメリカの各州で外出制限や飲食店の営業停止などの措置がとられている現状について、感染症の専門家は「感染者の増加や死者数から考えると、この状況は数か月続くとみられる」としたうえで、「医療従事者とともに、集中治療室や人工呼吸器などの医療設備の不足が死者数の増加の引き金になる」として、物資や医療施設の拡充を急ぐ必要があると述べました。

      アメリカでは新型コロナウイルスの感染者の急増に伴い、26の州が住民の外出制限や飲食店の営業停止などの措置を打ち出しています。

      こうした措置について、ニューヨーク市立大学の感染症の専門家デニス・ナッシュ教授は「アメリカでは地域ごとに導入への温度差があるが、早い取り組みがよりよい結果を導くことは明白だ」として、早めの対応が重要だと述べました。

      一方、制限措置の期間については「必要なデータが集まっていないため予測は難しいが、現在わかっている感染者や死者数の増加傾向から考えると、数か月は続くだろう」と話しています。

      そして、「医療機関や医療従事者にかかる負担を減らすことによって、死者数を減らすことが一つの目標だが、マスクなどが行き渡らずに医療従事者が感染して人手不足が起きたり、人工呼吸器などが不足したりするといったことが事態を急速に悪化させる引き金になる」として、患者数の増加をできるかぎり抑制しつつ、医療物資や施設を充実させていくことが急務だと指摘しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351161000.html

      削除
    23. >ニューヨーク市立大学の感染症の専門家デニス・ナッシュ教授

      この医科様新型ウイルス感染症騒動を、もっともらしく騙る香具師はみな同じ穴の狢だろ。

      削除
    24. 欧州21か国とイランからの外国人 入国拒否へ 政府
      2020年3月26日 18時50分

      政府は26日開かれた対策本部で、水際対策のさらなる強化としてイタリアやスペイン、ドイツなどヨーロッパの21か国とイランの全土に滞在歴のある外国人について、入国を拒否する措置などの実施を決めました。

      政府は26日夕方、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「政府対策本部」の初会合を開き、水際対策の強化に向けた追加の措置を決定しました。

      それによりますと、イタリアやスペイン、ドイツなどヨーロッパの21か国とイランの全土に滞在歴のある外国人について、27日午前0時から、入国を拒否する措置を実施するとしています。

      また、インドネシアやシンガポール、タイなど東南アジアの7か国と、中東のイスラエルやカタールなど、合わせて11か国からの日本人を含む入国者に対し、指定場所での2週間の待機と、日本国内で公共交通機関を使用しないよう要請することを決めました。この措置は、28日の午前0時から、来月末まで実施するとしています。

      さらに、中国と韓国からの日本人を含めた入国者を対象とした、2週間の待機要請などについて、今月末までとしていた期限を、来月末まで延長するとしています。

      対策本部の最後に安倍総理大臣は、外務省が25日、海外の治安情勢などを考慮して出している「危険情報」を、世界全体を対象に「レベル2」に引き上げたことに触れ、「国民の皆さんには地域を問わず、すべての海外への不要不急の渡航をやめるようお願いする」と呼びかけました。そのうえで、「引き続き、国民の命と健康を守ることを第一に感染拡大の防止に全力をあげていく」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351871000.html

      削除
    25. タイ 全土に非常事態宣言 県またぐ移動を規制
      2020年3月26日 20時06分

      タイ政府は新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、全土に非常事態を宣言し、26日から県をまたぐ移動の規制など対策の強化に乗り出しています。

      タイでは新型コロナウイルスの感染が拡大しており、26日まで5日間連続で100人以上の新たな感染者が確認され、感染者は合わせて1045人に上っています。このためタイ政府は全土に非常事態を宣言し、26日から対策の強化に乗り出しました。

      具体的には国民に県をまたぐ移動を控えること、70歳以上の高齢者や5歳未満の子どもは外出しないことなどを要請していて、首都バンコクと周辺の県をつなぐ幹線道路には、軍などによる検問所が設けられました。
      初日の26日は、すべての車を止めることはせず、警官が、乗り合いバスなど一部の車を選んで止め、運転手にマスクを着用していない客は乗せないことや乗客は一定の距離を保って座らせることなどを指導していました。

      バスの運転手は「検問によって乗客だけでなく私たち乗務員の健康も守られるのでよいと思います」と話していました。

      さらに外国人に対しては、外交官や労働許可証を得ている人など一部を除いて入国を禁止するとしており、航空会社が国際線の運航停止を相次いで発表するなど影響が広がっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352031000.html

      削除
    26. スペイン 死者が4000人超える 新型コロナウイルス
      2020年3月26日 21時24分

      スペイン政府は26日、新型コロナウイルスに感染して亡くなった人が新たに655人増えて、4089人になったと発表しました。死者が4000人を超えたのは、イタリアに次いで2か国目です。

      また感染者は、新たに8578人増えて、5万6188人となりました。

      死者は5日間で3倍に、感染者は倍以上に増えています。

      25日には、カルボ副首相の感染が発表されていて、これで感染が確認された閣僚は、3人目となりました。

      感染が最も深刻なのは、首都のあるマドリード州で、政府は11軒のホテルや国際見本市の会場を臨時の治療施設に改装して、患者の受け入れにあたるなど対応に追われています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352251000.html

      削除
    27. 外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
      日本における新型コロナウイルスに関する水際対策強化(新たな措置) - 2020/3/26
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2020C041.html

      削除
    28. イタリア 死者8000人超える 北部の州知事 医師不足で支援訴え
      2020年3月27日 6時13分

      新型コロナウイルスに感染して死亡した人が世界で最も多いイタリアでは死亡した人が8000人を超え、感染が最も深刻な北部の州知事は医師や看護師が足りないと訴え、各国に支援を求めました。

      イタリアでは26日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が新たに662人増えて、8165人となったほか、感染者は8万539人にのぼり、感染が確認された人が最も多い中国に迫っています。

      イタリアでは、感染拡大を抑えようと、今月10日から全土で外出制限を行っていますが、感染が最も深刻な北部のロンバルディア州のフォンターナ知事は26日、記者会見を行い、今も感染のピークには達していないという見方を示しました。

      そして、「感染者が減っていかないと、事態は手に負えなくなる」と述べて、強い危機感を示しました。

      そのうえで、現場で対応にあたる医師や看護師の疲労は限界に来ているとして、「医師や看護師が必要だ。わたしたちを支えてほしい」と訴え、各国に支援を求めました。

      イタリアでは、病院内で医師や看護師が感染するケースが相次いで報告されていて、国立衛生研究所によりますと、これまでに6400人以上の医療従事者の感染が確認され、深刻な人手不足にもつながっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352721000.html

      削除
    29. 米 27の州と首都ワシントン 一部の業種除き出勤禁止措置
      2020年3月27日 11時41分

      アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、26日までに半数以上の州が、一部の業種を除いて、すべての労働者の出勤を禁じる措置に踏み切り、こうした措置を実施する州はさらに増える予定です。

      アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、26日の時点で半数以上の27の州と首都ワシントンが、警察や医療従事者など一部の業種を除いて、すべての労働者の出勤を禁じる措置に踏み切り、28日までに、さらに3つの州が実施する予定です。

      このうち、感染者が最も多いニューヨーク州のクオモ知事は26日の記者会見で、死亡した人が1日で100人増えたと明らかにしたうえで「今後どのようなシナリオでも、現在の医療システムの受け入れ能力を超えるのは明らかだ」と述べて、病院の収容能力の拡張に全力を挙げる姿勢を強調しました。

      また、デブラシオ市長は26日の記者会見で、スーパーや薬局、食料品店に対し、重症化のリスクが高い高齢者のために、営業が始まる前の時間帯に入店できる時間を設けるよう要請するなど、感染の予防に向けて協力を求めました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012353041000.html

      削除
  3. コロナウイルス感染者 世界193の国と地域で33万2930人 WHO
    2020年3月24日 9時06分

    WHO=世界保健機関の発表などによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された国と地域は23日の時点で193となっています。

    ▽感染者の数は前の日に比べて4万788人増えて33万2930人となり、30万人を超え、▽死者の数は1727人増えて1万4510人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012346541000.html

    返信削除
    返信
    1. 世界の感染者30万人超える 前日から4万人増加
      2020年3月24日 19時20分

      新型コロナウイルスに感染した人は、ここ数日、世界的に急激に増加し、感染者は全世界で30万人を超えました。感染者が多い国や自治体では外出を厳しく規制するとともに、急増する患者に対応するため医療面での態勢の強化を急いでいます。

      WHO=世界保健機関の発表によりますと、新型コロナウイルスの感染者の数は23日の時点で、前の日に比べて4万788人増えて33万2930人となり、30万人を超えました。

      感染者の数はここ数日で急増していて、特にアメリカではペンス副大統領が4万人を超えたと明らかにし、中国とイタリアに次いで3番目に多くなっています。

      このため感染者が多い東部ニューヨーク州をはじめ、各地で外出を規制する動きが相次いでいるほか、急増する患者に対応するため人工呼吸器の増産やベッドの増設など、官民一体で医療面での態勢の強化を急いでいます。

      ヨーロッパでは外出規制を厳格化する動きが出ていて、イギリスのジョンソン首相は不要不急の外出を事実上禁止し、従わない場合には罰金を科す方針を打ち出しました。

      アジアでも各国が対応を急いでいて、インドは首都ニューデリーを含む国内の9割の地域で不要不急の外出を控えるよう求める措置を取ったほか、タイでは首相が26日非常事態を宣言し、外出の禁止や移動の制限を命じることができるようにするということです。

      一方、中国では感染者の増加のペースが抑えられていて、感染が爆発的に増えていた湖北省武漢では、ここ数日、新たな感染者がゼロか1人にとどまり、街を封鎖する措置が2か月ぶりに解除されることになりました。

      ただ北京では海外から訪れた人の中で感染が確認されるケースが相次いでいるということで、市当局では25日からすべての入国者を対象にウイルス検査を実施するとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347911000.html

      削除
    2. WHO「米での感染拡大が急激に加速」 新型コロナウイルス
      2020年3月24日 23時00分

      WHO=世界保健機関のハリス報道官は24日、国連ヨーロッパ本部の定例記者会見で、感染の拡大が続く新型コロナウイルスについて「流行の中心はいまだにヨーロッパだが、アメリカでの感染拡大が急激に加速しており、今後、流行の中心になる可能性がある」と述べました。

      WHOによりますと、今月21日の時点では、世界で新たに報告された感染者のおよそ75%をヨーロッパが占め、アメリカはおよそ15%でしたが、ハリス報道官によりますと、この24時間では、新たな感染者の半数がヨーロッパだった一方で、アメリカが全体の40%を占めるようになってきているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348291000.html

      削除
    3. 「WHO 加速」
      https://www2.nhk.or.jp/news/nsearch/query.cgi?col=news&charset=utf-8&qi=3&qt=%EF%BC%B7%EF%BC%A8%EF%BC%AF+%E5%8A%A0%E9%80%9F

      削除
    4. 新型ウイルス感染者 世界198の国と地域で37万2757人 WHO
      2020年3月25日 9時01分

      WHO=世界保健機関の発表などによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された国と地域は、24日の時点で、198となっています。

      感染者の数は、前の日に比べて3万9827人増えて37万2757人、死者の数は、1722人増えて1万6231人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348731000.html

      削除
    5. 世界の感染者40万人超え、WHO「米国が中心になる可能性」
      2020/03/25 10:13

       【ブリュッセル=畠山朋子】新型コロナウイルスの全世界の感染者は、各国政府の発表などを基にした25日朝(日本時間)の読売新聞社のまとめで、40万人を超えた。死者も1万8000人を上回った。

       ロイター通信によると、世界保健機関(WHO)のハリス報道官は24日、ジュネーブでの記者会見で「米国での感染拡大が非常に加速しており、今後、流行の中心になる可能性がある」と指摘した。

       WHOによると、24日時点で、過去24時間の新たな感染者のうち約60%を欧州、米国が約26%を占める。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20200325-OYT1T50118/

      削除
    6. 「感染」者数がどんどん増えるのは、症状に関係なくせっせと「検査」なんかやるからだよ。

      削除
    7. オーバーシュート押谷「日本は検査を抑える事で踏み留まっている」
      https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&p=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88+%E6%8A%BC%E8%B0%B7+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92%E6%8A%91%E3%81%88%E3%82%8B%E4%BA%8B%E3%81%A7%E8%B8%8F%E3%81%BF%E7%95%99%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B
      https://twitter.com/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%20%E8%AA%A4%E7%94%A8&src=typed_query

      削除
    8. 医科様パンデミック人士(仁氏)が、何か大事なことをゲロってしまったようだ(笑)。

      削除
    9. WHO事務局長「都市封鎖で対策徹底を」新型コロナウイルス
      2020年3月26日 5時50分

      WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、多くの国で都市を封鎖する措置を取っているとしたうえで、これを機に対策を徹底すべきだと訴えました。

      WHOのテドロス事務局長は25日、スイスのジュネーブの本部で開いた定例記者会見で「ウイルスの感染を遅らせるため、多くの国がかなりの社会的、経済的な損害を伴う休校やビジネスの休業、スポーツ行事の中止や自宅待機といった先例のない措置を取っている」と述べました。

      そのうえで「感染を食い止め、より多くの命を救えるように、これらのすべての国は『都市の封鎖』の措置をウイルスを打ち負かす機会として利用すべきだ」として、これを機に対策を徹底すべきだと訴えました。

      一方、技術責任者のバンケルコフ氏は「新型コロナウイルスの患者の治療に当たっている医療従事者に医療用マスクや手袋などが十分に行き渡っていない」と指摘し、数が限られている医療用マスクなどは一般の人ではなく最前線の医療従事者の手元に届けるよう呼びかけました。

      また会見では、テドロス事務局長が東京オリンピック・パラリンピックの延期に関して「安倍総理大臣とIOC=国際オリンピック委員会のメンバーが選手や観客などを守るため、犠牲を払ってくれたことに感謝する。来年の開催を楽しみにしているし、より大きく成長した私たちの博愛の祝賀会となることを祈っている」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350751000.html

      削除
    10. ウイルスの洪水や津波の「防波堤」でもつくるのか?(笑)。

      削除
    11. 世界の感染者 199の国と地域で41万人 前日から4万人増 WHO
      2020年3月26日 6時54分

      WHO=世界保健機関の発表などによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された国と地域は、25日の時点で199となっています。感染者の数は、前の日に比べて4万712人増えて41万4179人と40万人を超えました。死者の数は、2202人増えて1万8440人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350771000.html

      削除
    12. 新型コロナ感染 全世界で40万人超 欧米で歯止めかからず
      2020年3月26日 12時19分

      新型コロナウイルスの感染者の数は全世界で40万人を超え、中でもヨーロッパでは、スペインで死亡した人の数が中国を上回り、イタリアに次いで世界で2番目に多くなるなど、感染者の急増に歯止めがかかっていません。一方、医療現場ではマスクなど医療品の不足が深刻で、WHO=世界保健機関は各国に、早急な対策を求めています。

      WHOの発表などによりますと、25日の時点で、新型コロナウイルスの感染者は41万4179人と40万人を超え、このうち半数を超える22万人以上がヨーロッパで確認されています。

      死亡した人の数は、イタリアで7500人に達し、スペインでもおよそ3400人と中国を上回り、両国だけで1万人を超えて事態は一層深刻になっています。

      また、急速に感染が拡大しているアメリカでは、24日の時点で死亡した人の数は737人になりました。

      感染拡大に歯止めがかからない中、深刻な課題となっているのが医療現場での医療品の不足で、イタリアやスペインでは手袋などが足りず、治療にあたる医療従事者への感染も広がっています。

      さらにアメリカで、感染者の数が最も多い東部ニューヨーク州のクオモ知事は、人工呼吸器やベッド、医療スタッフが圧倒的に不足していると危機感を示し、政府に迅速な支援を要請しました。

      WHOの技術責任者のバンケルコフ氏は25日の記者会見で「医療従事者に医療用マスクや手袋などが十分に行き渡っていない」と指摘し、数が限られている医療用マスクなどは、一般の人ではなく最前線の医療従事者に届けるよう呼びかけ、各国に早急な対策を求めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351061000.html

      削除
    13. トランプ大統領「WHOは不公平で中国に肩入れと感じている」
      2020年3月26日 13時08分

      アメリカのトランプ大統領は25日の記者会見で、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、WHO=世界保健機関が中国に配慮しすぎているのではないかとの指摘が連邦議会の議員らから出ていることについて記者団から問われました。これに対し、トランプ大統領は「多くの人はWHOがとても不公平で、中国に肩入れしていると感じている。そして、それに不満を抱えている人も多い」と述べ、WHOの立場に疑問を呈しました。

      新型コロナウイルスをめぐっては、中国が「アメリカ軍が中国に持ち込んだものかもしれない」と主張したのに対し、アメリカは「中国がわざと誤った情報を広め、責任をアメリカに転嫁している」と強く反発するなど、両国の間で非難の応酬が続いています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351141000.html

      削除
    14. 世界の感染者 202の国と地域で46万人 前日から約5万人増
      2020年3月27日 8時57分

      WHO=世界保健機関の発表などによりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された国と地域は、26日の時点で、202となっています。
      感染者の数は、前の日に比べて4万9219人増えて46万2684人となりました。
      死亡した人は2401人増えて2万834人と、2万人を超えました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352841000.html

      削除
    15. その周辺には何倍何十倍もの検査にかからない「感染者」が確実に存在する。

      削除
  4. 新型コロナウイルスにエボラ出血熱治療薬 臨床試験開始へ
    2020年3月23日 16時58分

    新型コロナウイルスに感染し、肺炎になった患者の治療に、エボラ出血熱の治療薬として開発が進められた薬が効くかどうか調べる臨床試験を、東京の国立国際医療研究センターが今月中にも始めると発表しました。

    これは、新型コロナウイルスに感染した患者への治療を行っている国立国際医療研究センターの大曲貴夫国際感染症センター長が説明会を開いて明らかにしました。

    それによりますと、臨床試験では新型コロナウイルスに感染し、肺炎か、酸素の吸入が必要な状態になった入院患者に対して、アメリカの企業がエボラ出血熱の治療薬として開発を進めてきた抗ウイルス薬「レムデシビル」を1日1回投与する計画です。

    この薬が誰に投与されるか、患者も医師も分からないようにして、投与から2週間後に、対症療法と偽の薬の投与を受けた患者と比較し、薬の効果を判定します。

    臨床試験はアメリカと韓国、シンガポールの医療機関と共同で合わせておよそ440人の患者を対象に行われる予定で、国立国際医療研究センターでは早ければ今月中にも投与を始めたいとしています。

    新型コロナウイルスに対する特効薬はなく、現在、エイズの発症を抑える薬やインフルエンザの治療薬、それにぜんそくの治療薬などについて、実際の患者で効果や安全性の検証が進められています。

    大曲医師は「標準的な治療を確立するために1日でも早く、レムデシビルの検証を進めたい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200323/k10012345361000.html

    返信削除
    返信
    1. 関西 NEWS WEB
      3機関が連携しワクチン研究
      03月22日 13時15分

      大阪大学など、大阪に拠点がある3つの研究機関が新型コロナウイルスのワクチンなどの研究開発を共同で進めるほか、別のウイルスが原因の新たな感染症に備えて、ヒトの間ではまだ広まっていないさまざまなウイルスの研究に事前に取り組む方針を明らかにしました。

      連携して新型コロナウイルスの研究を進めることになったのは、▼大阪大学微生物病研究所、▼大阪・茨木市にある医薬基盤研究所、▼ワクチンメーカーのBIKEN財団の3つです。
      このうち、大阪大学ではすでに新型コロナウイルスの遺伝情報を含むRNAの分析を始めていて、ウイルスの詳しい性質の解明を目指しています。
      医薬基盤研究所では動物を使った実験でワクチンの有効性を確認するほか、BIKEN財団はワクチンを大量生産するノウハウを生かして、具体的な製品化を目指します。
      将来的にはコウモリなどが媒介する別のウイルスがヒトにも感染するようになる可能性があるとして、大阪大学が海外に持つ研究拠点にヒトの間ではまだ、ひろまっていない、さまざまなウイルスの情報を集めて、流行が起きる前にワクチンや治療薬を事前に開発しておく態勢を目指すということです。
      大阪大学微生物病研究所は、「3つの機関が連携することで基礎的な研究から最終的な製品開発まで一貫して進められる」と、意義を強調しています。
      https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200322/2000026811.html

      https://koibito2.blogspot.com/2020/03/202034.html?showComment=1584857060343#c4697273747409459315

      削除
    2. 安倍首相 「治療薬やワクチンの研究開発に全力で取り組む」
      2020年3月27日 10時42分

      安倍総理大臣は、政府の健康・医療戦略推進本部の会合で新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、人類全体の脅威だとして、治療薬やワクチンの研究開発を政府の最優先課題と位置づけ、全力で取り組んでいく考えを示しました。

      政府は27日、総理大臣官邸で、安倍総理大臣が出席して健康・医療戦略推進本部の会合を開き、今後5年間の新たな「健康・医療戦略」をとりまとめました。

      それによりますと、▽AI=人工知能などを活用した新たな医療技術をさまざまな疾患に展開するとしているほか、▽健康医療に関する研究開発の促進に向けて、企業や研究機関がデータを連携して活用する環境を整備するとしています。

      また、▽新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、治療薬の開発など必要な対策を速やかに推進すると明記しています。

      会合の最後に安倍総理大臣は、「世界最高水準の医療の研究開発を推進し、予防・健康づくりを中心とした質の高い民間サービスを創出する。さらに、わが国の優れた医療サービスを積極的に国際展開していく」と述べました。

      そして、「人類全体の脅威となっている新型コロナウイルス感染症の治療薬やワクチン等の研究開発を最優先の課題として位置づけ、全力で取り組んでいく」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352901000.html

      削除
    3. まるで役人組織の腹話術人形みたいなやつだな…

      どこぞのりっぱな研究者の身なりをした「乞食」どもに金くれてやるだけの予算ばらまきスキームだろ。

      削除
  5. 社説
    新型コロナ対応 EUは存在価値を示せるか
    2020/03/24 05:00

     欧州で新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。欧州連合(EU)は、各国の協調体制を整え、危機を乗り越えられるのか。存在価値が問われている。

     イタリアでは死者が5000人を超え、ウイルスが最初に蔓延まんえんした中国を大きく上回った。感染者の増加に医療体制が追いつかず、集中治療に支障が出ている。スペインやフランスなどでも死者数がはねあがっている。

     欧州の大半の国では、EUの「移動の自由」の理念に基づき、国境審査なしで往来できる。感染経路の把握が困難なことが、ウイルスの急激な拡散につながった。握手やハグなど、日常的に身体を接触する文化も一因だろう。

     高齢者の割合が高い欧州では、感染者の病状が深刻化しやすく、医療機関の負担は大きい。

     EUの対応は後手に回っていると言わざるを得ない。最近になってようやく、EU域外からの外国人の入域禁止を決めた。域内での自由往来を維持していくならば、より迅速な水際対策が必要だったのではないか。

     EU加盟国の取り組みも一体感が乏しい。イタリアが医療用マスクや人工呼吸器などの支援を求めたのに対し、ドイツやフランスは自国での在庫確保を優先した。イタリアなどとの国境を封鎖する動きも出ている。

     感染症対策で国境管理の強化や人の移動の制限はやむを得ない。だからと言って、苦境に陥った国を放置するようでは、EUが唱える「結束」は説得力を失う。国境封鎖も本来は、関係国の理解を得ながら進めるべきだろう。

     EU首脳は、加盟国に課す財政ルールを一時棚上げし、各国の大胆な財政出動を認めた。EUの執行機関である欧州委員会は、医療物資を共同で備蓄する方針を決めた。あらゆる手段を通じ、善後策の実行を急がねばならない。

     欧州諸国は、中東やアフリカなどの紛争地から多くの難民を受け入れている。ギリシャの難民キャンプでは、不衛生な環境に人々が密集して生活しており、感染拡大の危険が指摘されている。

     キャンプの生活環境の改善や、代替地への移送など、適切な対策が求められよう。

     新型コロナウイルスは、英国のEU離脱に続き、EUを揺さぶる試練と言える。EU各国の首脳は意思疎通をより密にし、「自国第一」主義や、ポピュリズム(大衆迎合)的な主張を抑え、国際協調の基本理念を維持すべきだ。
    https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200323-OYT1T50216/

    https://koibito2.blogspot.com/2020/03/202034.html?showComment=1585016612447#c4037182807619943144

    返信削除
    返信
    1. 社説
      企業の資金繰り 官民で万全の支援策を講じよ
      2020/03/25 05:00

       新型コロナウイルスの感染拡大で、苦境に陥った企業は多い。官民挙げて、資金繰り支援に万全を期さねばならない。

       政府は金融界に協力を要請した。金融機関には運転資金の確保に関する相談が、企業から殺到しているという。

       訪日客の激減やイベント自粛でサービス消費が大きく落ち込み、飲食店やホテル・旅館などで売り上げが急減している。

       患者の増加が著しい欧米では、経済活動の停滞が目立つ。輸出企業への打撃も避けられまい。

       ただでさえ、決済が集中する年度末は資金需要が高まる。連鎖倒産や失業が広がらぬよう、金融機関は借金の返済猶予や新規融資などに迅速に応じてもらいたい。

       決算が赤字、負債が資産を上回る「債務超過」になった、といった形式で判断するのではなく、事業の実態や企業ニーズに丁寧に耳を傾け、柔軟に対処すべきだ。

       政府は、中小・小規模事業者に対し、政府系金融機関を通じて実質無利子・無担保で融資する5000億円規模の特別貸付制度を創設した。信用保証制度の拡充などを含めると、企業への支援策は総額で1・6兆円規模に上る。

       自治体も独自の措置を講じている。積極的に活用したい。使い勝手が悪ければ、利用条件の緩和などを検討することが大切だ。

       信用保証付きの融資を利用するには、企業は市区町村長の認定を受け、金融機関か最寄りの信用保証協会に申請する必要がある。

       一部の自治体では認定を受けるための申し込みが急増し、融資に時間がかかる恐れが出ている。資金繰りは一刻を争うことが多い。人員の増強などを図り、手続きを円滑に進めねばならない。

       金融の目詰まりを防止するには、政府・日本銀行による側面支援が欠かせない。

       日銀は今月、企業金融の支援策として、金融機関に金利ゼロで資金を貸し出す制度を新設した。融資に回すお金を確保しやすくする狙いがある。必要に応じて、機動的に追加策を発動すべきだ。

       金融機関の財務基盤が安定していることも重要になる。

       地方銀行や信用金庫などの自己資本は今のところ、十分な水準にある。だが、保有株式の株価急落で今年3月期に損失計上を迫られる公算が大きい。不良債権の処理も増える可能性があろう。

       万が一、自己資本比率が大幅に低下する金融機関が出てきた場合には、金融庁は、公的資金の注入をためらうべきではない。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200325-OYT1T50067/

      削除
    2. 社説
      学校再開の指針 気を緩めず感染防止の徹底を
      2020/03/25 05:00

       新型コロナウイルスへの警戒を怠らず、学校生活を徐々に取り戻していくことが大切だ。

       文部科学省は、全国の教育委員会に、新学期から小中高校などを再開するにあたっての指針を通知した。これを受け、各教委は4月からの再開に向けた準備を進める。

       国内の感染状況は、ばらつきがあり、政府の専門家会議は、地域の実情に合わせて活動の再開を探るよう促している。

       全国一律の休校措置に区切りをつけ、各地域の判断で、学校活動を本格化させていくのは、現実的な対応と言える。

       休校の期間中、自宅待機を強いられ、生活が不規則になり、ストレスをため込んでいた子も少なくない。新学期の開始を日常に戻る足がかりとしたい。

       子供の面倒を見るために仕事を休まざるを得なかった保護者らの負担も和らぐだろう。

       重要なのは、学校での集団感染を防ぎ、子供たちや地域の人々の健康を守ることだ。

       文科省の指針は、再開時の留意事項として、児童生徒や教職員による毎日の検温や換気の徹底、会話時のマスク着用を挙げた。手洗いの励行などの指導も求めた。

       集団感染が起きやすい「換気の悪い密閉空間」「人の密集」「近距離での会話」の3条件が重なる状況を避けるよう促した。授業や給食の際、向かい合って座らないといった工夫が求められる。

       子供が発熱したといった情報が円滑に伝わるよう、学校と保護者が緊密に連絡を取り合う態勢を整えなければならない。

       家庭では、免疫力を高めるため、十分な睡眠やバランスの取れた食事にも留意したい。

       長期の休校の影響で、学習に遅れが出ている児童生徒への目配りも欠かせない。補習の実施や、宿題を課して家庭学習を促すといった取り組みも進めたい。

       学校再開後、児童生徒や教職員らが感染した場合、再び休校や学級閉鎖などに踏み切ることをためらうべきではない。保健所などと連携し、感染拡大を防ぐ措置を講じることが肝要である。

       患者の発生状況に応じて、どんな対応策を取るか。各教委や学校で、あらかじめ定めておくことも検討に値しよう。

       子供たちに、感染者やその家族、医療従事者らへの差別意識が生まれないようにする努力も必要だ。教員らは偏見やいじめにつながりかねない行為に目を光らせ、適切に指導してもらいたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200325-OYT1T50064/

      削除
    3. どこまでも「かかるな、うつすな、ひろげるな」だものな、やれやれだよ…

      削除
    4. 3月25日 編集手帳
      2020/03/25 05:00

       ニュースには真実、ほぼ真実、うその三つの種類しかない。例示をしてくれませんか。時報、これは紛れもなく真実だな。ほぼ真実は? 天気予報だ。では三つ目は? その他すべてさ◆政府が情報を意のままに管理した旧ソ連で生まれた小話である。国名を「中国」に換えて古い小話が息を吹き返すようでは、世界のリーダーを志す国にとって名誉なことではないだろう◆香港紙が伝えた。中国政府が新型ウイルスの検査で、陽性を示しながら発熱などの症状がなかった4万3000人以上を統計から除外していたという◆事実とすれば、約8万人とされている感染者数は、拡散状況を分析する研究では役に立たない統計になりかねない。新型ウイルスは「沈黙の肺炎」とも称される。症状の自覚のない感染者が拡散させている可能性が指摘されるなか、独断が過ぎよう◆東京大学の卒業式で、卒業生総代として中国・武漢出身の鄭翌さん(医学部健康総合科学科)が答辞を読んだ。「国や地域を隔てて医療を論じることは不可能。一人一人に託された使命を精いっぱい果たします」。真実の価値を訴える声だろう。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200325-OYT8T50000/

      削除
    5. 天気予報だってちょくちょく外れるし、長期予報にいたっては占いみたいな八卦だろ。時報だってディレイ放送されたら正確かどうかはわかんない。

      確かなものは何もない。何事も鵜呑みにしたり信じ込みすぎるのはよくない、まんまとだまされてしまうということ。

      権威や体制ほど人を上手にだます。

      削除
    6. 社説
      五輪1年延期 開催実現へ手立てを尽くそう
      2020/03/26 05:00

       ◆経済悪化を防ぐ目配りが必要だ◆

       世界的なスポーツの祭典の実現に向けて、あらゆる手立てを講じていくことが求められよう。

       今夏の東京五輪・パラリンピックについて、安倍首相は国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と電話で会談し、1年程度延期して開催することで合意した。IOC臨時理事会も承認した。

       電話会談は日本政府から打診した。早期に方向性が示されないと中止論が出かねないとの危機感があったのだろう。

       ◆感染抑止策に全力を

       安倍首相は1年程度の延期を提案し、同意を取り付けた。自身の自民党総裁任期中の開催が可能になったと言える。

       新型コロナウイルスの感染拡大が続いている。五輪開催を目指すには、まずは世界各国が協力して治療薬の開発などにあたり、沈静化を図らねばならない。

       特にホスト国となる日本は、首都・東京を中心に感染抑止対策を徹底する責任がある。海外の選手や大会関係者、観客が安心して日本を訪れられるように、医療・防疫体制を整えるべきだ。

       世界の選手たちは、ウイルスの感染拡大に伴い、練習や試合に様々な制約を受け、不安な日々を過ごしてきた。中止ではなく延期という形で開催のめどが示されたことは、多くの選手に歓迎される結果と言えるのではないか。

       選手たちには気持ちを切り替えて、新たな目標に向かって努力を続けてもらいたい。

       すでに日本代表に内定した選手は100人を超える。卓球では、男女計6人の代表を代えない方針だが、競技によっては選考のやり直しが検討課題に上っている。

       ◆選手のサポート万全に

       1年の延期により、体力面などに影響が出る選手もいるだろう。コンディション作りのサポートが欠かせない。選考をやり直す場合には、選手の理解を十分に得た上で、公正で透明性のある手続きを踏むことが不可欠である。

       当面の課題は、新たな大会日程を確定することだ。

       来年の7、8月は、水泳と陸上の世界選手権の開催と重なる。世界陸連は、五輪が1年延期された場合に「日程を変更する用意がある」との声明を発表した。IOCは各競技団体と十分協議し、日程の調整に努めてほしい。

       日程が固まった場合、五輪の試合会場を確保し直す必要がある。来年の利用の予約がすでに入っている施設は少なくない。

       大会組織委員会は五輪開催の意義を改めて説明し、会場確保に協力を求めていかねばならない。確保できない時には、会場の変更も視野に入れるべきだろう。

       一方で、完成した国立競技場などの施設については、五輪開催までの期間に、可能な範囲でスポーツ大会などに活用することを検討してもいいのではないか。

       延期に伴い、新たな費用が発生することが予想される。

       大会経費は組織委、東京都、政府の3者で合わせて1兆3500億円に上る。競技に使用予定だった複合施設のキャンセルによる違約金が発生する可能性がある。

       組織委の職員は、今夏の開催を前提に省庁や企業から集められている。任期を延長したり改めて出向者を確保したりする場合には、新たな人件費が要る。

       販売済みのチケットは数百万枚に上る。チケットの取り扱い如何いかんでは、払い戻しを検討しなければならない場面も出てこよう。

       ◆懸念される追加負担

       追加経費について、東京五輪の計画書類では、組織委が資金不足の場合には都が負担し、それでもカバーできなければ政府が補填ほてんすることになっている。3者は協議を重ねて解決策を見いだす努力を惜しまないでほしい。

       五輪の延期が日本経済に及ぼす影響も懸念される。

       今夏に予定した観客がいなくなることで、観光業やサービス業、グッズの販売など幅広い業者が打撃を受けるのは避けられない。

       最大2兆円と見込まれた五輪開催による経済の押し上げ効果が、2021年度に先送りされるとの試算も出ている。

       ウイルスの感染拡大の影響に、五輪開催延期のダメージが重なることにより、景気の減速に拍車がかかりかねない。

       政府は20年度当初予算案の成立後、大規模な経済対策を打ち出す方針だ。家計に対する支援や企業への助成といった景気の下支え策が中心となる。

       多くの企業が事業縮小や倒産に追い込まれないよう、しっかり目配りすることが重要だ。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200325-OYT1T50264/

      削除
    7. 3月26日 編集手帳
      2020/03/26 05:00

       木は燃えて火が生まれ、火の後には灰(土)が残る。土からは鉱物(金)が得られ、金属はやがて冷え表面に水を浮かべるようになる。水は根から吸収され木が生まれる◆万物は木、火、土、金、水から成るという中国古代の思想「五行相生説」である。逆に「相克説」というものもある。順序よく流れればいいけれど、例えば火と水は相性が悪い。お互いに打ち消し合うことになる。感染症を広げない取り組みと、経済活動の関係によく似ている◆外出禁止令が出るほどの状況ではない日本では、火と水の両方がだめにならないように、みなで相克の谷を渡って行こうということだろう◆一つ挙げれば、学校の再開が試金石になる。手洗い、検温、マスク、換気、密集や近距離での会話を避ける――文部科学省が示した指針は学校生活だけに当てはまるものではあるまい。働いたり、余暇を過ごしたり、外に出て活動する人すべてに求められることに違いない。この先少しでも亡くなる人を減らせるように、生きていくために必要な経済の基盤がこれ以上壊れないようにするために◆がんばろう。子供たちと一緒に。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200326-OYT8T50000/

      削除
  6. 中国、無症状の感染者4万人以上を統計から除外…香港紙報道
    2020/03/23 21:09

     【北京=田川理恵】香港の英字紙サウスチャイナ・モーニングポストは23日、中国政府が新型コロナウイルス検査で陽性反応の出た感染者4万3000人以上(2月末時点)を、発熱やせきなど肺炎でみられる症状を示さなかったことを理由に統計から除外していたと報じた。中国政府の内部資料から判明したという。

     中国本土の2月末時点の累計感染者は約8万人だった。当時、無症状の感染者を含めれば、累計で12万人を超えていたことになる。

     中国の国家衛生健康委員会は、発症前の感染者がウイルスを拡散させる可能性は低いとして、14日間の隔離中に症状が表れた場合に限り、統計に計上するとの独自の基準を持っている。日本では、無症状でも感染者として扱っている。

     中国のニュースサイト「財新」は23日、中国疾病対策センター内部の事情を知る専門家の話として、感染が最も深刻な湖北省武漢市で、「現在も毎日数人から十数人が無症状のまま陽性反応が出ている」と伝えた。
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20200323-OYT1T50195/

    https://koibito2.blogspot.com/2020/03/202034.html?showComment=1584969505621#c3117563583489256722

    返信削除
    返信
    1. 中国 新たに47人感染確認「全員が国外から入国」
      2020年3月25日 10時41分

      新型コロナウイルスについて中国の保健当局は24日、新たに47人の感染者が確認され、中国での感染者は合わせて8万1218人になったと発表しました。

      新たに確認された感染者の全員が国外から中国に入国した人だということで、中国で最も多くの感染者が出ている武漢を含む湖北省では、新たな感染者はいなかったとしています。

      一方、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は、湖北省などで4人増え、中国での死者は合わせて3281人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348791000.html

      削除
    2. 往々にして「感染未経験者」が「感染経験地域」に入ったことによって「感染」を被って「発症」する場合が多いわけだが…

      削除
    3. 中国 新たに67人の感染確認 「全員が入国者」 新型コロナ
      2020年3月26日 10時18分

      新型コロナウイルスについて、中国の保健当局は、25日新たに67人の感染が確認され、中国での感染者は合わせて8万1285人になったと発表しました。新たに確認された感染者はすべて海外から入国した人だということです。

      また、中国で最も多くの感染者が出ている武漢を含む湖北省では新たな感染者はいなかったとしています。

      一方、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は湖北省で6人増え、中国での死者は合わせて3287人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350891000.html

      削除
    4. 中国の感染者8万1340人に 新たな感染確認55人
      2020年3月27日 11時46分

      新型コロナウイルスについて、中国の保健当局は、26日新たに55人の感染が確認され、中国での感染者は合わせて8万1340人になったと発表しました。

      新たに確認された感染者のうち54人は、海外から入国した人だということです。

      また、中国で最も多くの感染者が出ている武漢を含む湖北省では、今月18日以降は23日に感染が1人確認されたのを除いて、新たな感染者はいなかったとしています。

      一方、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は湖北省で5人増え、中国での死者は合わせて3292人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012353061000.html

      削除
  7. 新型コロナ感染拡大 技能実習生来日できず 農家に大きな影響
    2020年3月24日 21時54分

    新型コロナウイルスの感染が世界中に広がり、来日する外国人が大幅に減少する中、農業の現場が大きな影響を受けています。

    このうち群馬県昭和村は、村の主要産業が農業で、就農人口は全人口の5人に1人、およそ1300人に上ります。

    地元のJAによりますと、去年は昭和村と隣の町で合わせておよそ140人の技能実習生を受け入れました。

    多くの実習生は収穫がピークを迎える今の時期に来日しますが、今月新たに来る予定だった中国人技能実習生116人が入国制限の対象となり、全員来日できなくなってしまいました。

    およそ5ヘクタールの農地でほうれんそうなどを生産している臼木英幸さんも、今月10日から新たに3人の中国人実習生を受け入れる予定でしたが、見通しが立たなくなっています。

    ほうれんそうは、葉を傷つけないように1束ずつ丁寧に収穫しなければならず、長時間、中腰の同じ態勢で収穫を続ける重労働です。

    臼木さんは少子高齢化が進む中、跡継ぎ不足などで使われなくなった農地を借り上げ、野菜の生産規模を拡大。これに合わせて年々、受け入れる技能実習生は増え、今では毎年5人受け入れています。

    来月からほうれんそうの収穫が始まりますが、3人が来られない状態が続けば、妻と両親、それに今いる2人の実習生だけで作業に当たらなければならず、収穫できる量は例年の半分ほどにとどまるおそれもあるということです。

    臼木さんは「ほうれんそうはひとつひとつ手作業で収穫するため、特に人の手が必要な野菜です。たくさん種をまいてたくさん収穫したいのはやまやまですが、人手が足りず、むだになってしまう可能性もあるので、ことしは量を減らすことにしました。農家としては大きな痛手です」と話していました。

    JA利根沼田の角田昭雄課長は「農家の皆さんからは入国できるのか、できないのか、できるのならいつになるのかといった見通しを知りたいという声が届けられています。実習生の状況に作業計画が大きく左右されるので、早く沈静化して来日できるようになってほしい」と話していました。

    外国人労働者 年々増加も

    厚生労働省によりますと、日本で働く外国人は年々増加していて、去年10月末の時点では165万8000人余りと、これまでで最も多くなっています。

    このうち技能実習生は38万3000人余りと、全体の23%を占め、平成23年にはおよそ13万人だったのが、この9年間で3倍近くに増え、こちらも過去最高となっています。

    外国人技能実習機構によりますと、職種別では平成30年度、建設、食品製造、機械・金属がそれぞれ18%で、次いで農業が10%となっています。

    また、農林水産省によりますと、農業の現場で受け入れている実習生は、昨年10月の時点でおよそ3万2000人と5年前に比べて2倍近くになっています。

    今回の新型コロナウイルスの感染拡大を受けた入国制限によって、技能実習生のうちこれまでに少なくともおよそ1000人が来日できなくなっているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347981000.html

    返信削除
    返信
    1. 「技能実習生」制度という令和版奴隷(農奴)制…

      削除
  8. 長野県で新たに1人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月24日 22時48分

    長野県に住む70代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが24日、新たに確認されました。長野県内で感染が確認されたのは合わせて5人となりました。

    長野県によりますと、新たに感染が確認されたのは、松本保健所の管内に住む70代の男性です。

    男性は、今月19日に37度台の熱が出たあと、自宅で療養していましたが、23日、発熱やせきの症状が出たため医療機関を受診し、検査の結果、24日、感染が確認されました。

    男性は入院しているということですが、県は、現在の症状や家族構成、それに職業などは調査中として明らかにしていません。

    県は、男性の行動歴や濃厚接触者がいないかなど詳しく調べています。

    長野県内で感染が確認されたのは、合わせて5人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348271000.html

    返信削除
  9. 千葉 NEWS WEB
    新たに男性会社員1人の感染確認
    03月24日 17時59分

    千葉県では、木更津市内の親族の家で滞在していた都内に住む40代の会社員の男性が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

    千葉県によりますと、新たに感染が確認されたのは都内に住む40代の会社員の男性です。
    男性は、今月13日、37度7分の熱やせき、それにけん怠感が出たあと、18日から木更津市内にある妻の実家で滞在していましたが、熱が40度まで上がったため県内の医療機関を受診しました。
    その後も症状が改善しないことから再度、受診したところ肺炎と診断され、23日、ウイルス検査を受けた結果、新型コロナウイルスの感染が判明しました。
    現在は入院中ですが熱は下がったということです。
    男性は都内の職場に勤めていて、13日に勤務を終えて同僚2人と食事をしたあと帰宅し、発熱したということですが、その後仕事は休んでいたということです。
    発症前の2週間以内に海外渡航歴はなく、感染経路は分かっていないということで、千葉県は濃厚接触者5人の健康観察を行うことにしています。
    千葉県内の感染者は、これで48人となりましたが感染経路が分からないケースが増えていて、千葉県は調査を進めたいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20200324/1080010246.html

    返信削除
  10. 神奈川 NEWS WEB
    神奈川県10代含め5人感染確認
    03月24日 20時08分

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、神奈川県は県内に住む10代から70代の合わせて男女5人の感染が新たに確認されたと発表しました。

    神奈川県によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、いずれも県内に住む10代の学生の女性、いずれも30代の無職と主婦の女性2人、40代の会社員の男性、それに70代の男性の合わせて5人です。
    10代の感染が明らかになったのは、県内で初めてです。
    このうち、30代の無職の女性は平成28年から留学目的でアメリカのニューヨーク州に滞在していて、今月16日に帰国し、その後、20日に発熱があり、感染が確認されました。
    また、40代の男性は外国籍で、今月10日から19日までボリビアに滞在していて、今月22日に発熱と喉の痛みを訴え、その後感染が確認されました。
    県では、この2人については海外で感染した可能性があるとしています。
    症状については、70代の男性が重症ですが、ほかの4人は軽症だということです。
    また、この5人についてクラスターと呼ばれる感染者の集団との接触などは確認されていないということで、県では感染経路や濃厚接触者について調べることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/yokohama/20200324/1050009497.html

    返信削除
  11. 埼玉 NEWS WEB
    埼玉県で7人の感染を確認
    03月24日 22時51分

    埼玉県では、新たに20代から70代までの男女あわせて7人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

    埼玉県と川口市によりますと新たに感染が確認されたのは春日部市の20代の男子大学生深谷市のいずれも70代の無職の夫婦、また、いずれも会社員で戸田市に住む40代の男性、さいたま市の60代の男性、坂戸市の60代の男性、川口市の50代の男性のあわせて7人です。
    埼玉県によりますと、このうち春日部市の20代の男子大学生は23日感染が確認された女性の息子で、深谷市の70代の夫婦は、今月12日から17日までポルトガルへのツアーに参加し帰国後に発熱などの症状が出たということです。
    また戸田市の40代の男性、さいたま市の60代の男性、坂戸市の60代の男性は、いずれも県外の会社に勤務しているということですが、感染経路はわかっていないということです。
    7人はいずれも症状は安定しているということで埼玉県と川口市はそれぞれの濃厚接触者や感染経路について詳しく調べることにしています。
    埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで59人となりましたが、埼玉県によりますとこのうち1人が死亡し4人が重症だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20200324/1100007962.html

    返信削除
  12. 首都圏 NEWS WEB
    都内17人感染 1日の最多更新
    03月24日 18時11分

    東京都の関係者によりますと、新たにあわせて17人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。
    都は23日、1日に発表する人数としてそれまでで最も多い16人の感染が確認されたと発表していました。
    24日はさらに1人増え、これまでで最も多くなりました。
    これで都内で感染が確認されたのは171人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200324/1000045997.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都内で新たに17人の感染確認 9人は感染経路不明
      2020年3月24日 23時45分

      東京都は、1日に発表する感染者としてはこれまでで最も多い17人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。

      東京都は24日の夜に記者会見を開き、10代から70代の男女合わせて17人が新たに新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。

      このうち2人は、台東区にある永寿総合病院に勤める30代の看護師の女性と、60代の患者の女性だということです。

      この病院では前日の23日も70代の男性患者2人の感染が確認されていて、このうち1人がきょう死亡したということです。

      都は院内感染の疑いがあるとして区とともに調査することにしています。

      新型コロナウイルスへの感染が確認され都内で死亡したのは、これで5人となりました。

      24日に感染が確認された17人のうち9人は、今のところ感染経路がわからないということです。

      一方、3人は症状が出る前にイタリアやスペインなどを訪れていたということで、都は滞在先の海外で感染した可能性があると見ています。

      都によりますと、1日に17人の感染を発表するのは、きのうの16人を上回り、これまでで最も多いということです。

      都内で感染が確認されたのはこれで171人となり、このうち10人が重症となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012347751000.html

      削除
  13. 青森 NEWS WEB
    感染 ツアー客9人の検体採取
    03月24日 22時14分

    23日、新型コロナウイルスの感染が確認された八戸市の70代の男性と同じツアーでスペインを旅行していた県内の9人について、市などは24日までに全員と連絡をとり、検体を採取しました。
    結果は25日にも出る見込みです。

    これは八戸市が24日午後、明らかにしました。
    八戸市では23日、70代の夫婦の新型コロナウイルスの感染が確認され、このうち夫は今月9日から15日にかけてツアーでスペインを旅行していました。
    ツアーには、夫のほかにも、県内から八戸市の8人と三八地方の1人の合わせて9人が参加していましたが、三八地方の1人は、階上町に住む60代の女性だと確認したということです。
    また、八戸市の8人については、50代の男性が1人、60代の男性が2人、女性が3人、70代の女性が2人だということです。
    八戸市などは、24日までに9人全員と連絡をとり、検体を採取しました。
    検体は24日中に県内の検査機関に搬送し、結果は、25日にも出る見込みだということです。
    市によりますと、現時点で発熱やけん怠感などの症状を訴えている人は家族も含めていないということですが、9人については、検査結果が出るまで自宅での待機を要請しました。
    9人は、今月16日に成田空港に到着したあと、新幹線や飛行機などの公共交通機関で自宅まで戻り、その後、仕事や買い物などの日常生活を送っていたとみられるということで、濃厚接触者の有無や帰国後の行動について確認を急いでいます。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20200324/6080007927.html

    返信削除
  14. 福岡県で新たに3人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月24日 23時30分

    福岡県内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    福岡県や福岡市によりますと、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、福岡市に住む40代の会社員の男性、飯塚市に住む30代の会社員の男性とその妻の30代の女性の合わせて3人です。

    このうち、福岡市の男性は、今月15日に38度台の発熱があったため、市内の医療機関を受診しましたが、せきなどのほかの症状が無かったため、自宅での療養を指示されました。

    その後も発熱が続き、18日と23日の2度、同じ医療機関を受診したところ肺炎であることが分かり、24日、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。軽症だということです。

    男性は、自宅と医療機関の間を同僚の運転する車で行き来し、車内では男性も同僚もマスクをしていたということですが、医療機関以外には出かけていないということです。

    また、飯塚市の30代の会社員の男性は、今月13日に仕事から帰宅したあと発熱し、14日に飯塚市の病院を受診しましたが、症状が改善しないため、15日に別の病院を受診しました。

    16日は熱が下がったため、マスクを着用して出勤しましたが、17日に再び発熱とせきの症状が出たため、3つ目の病院を受診して肺炎と診断されました。

    そして、その日のうちに帰国者・接触者外来を受診し、24日、検査の結果、感染が確認されました。

    さらに、この男性の妻の30代の女性は22日、発熱やせきなどの症状が出て、24日、感染が確認されました。

    夫婦はいずれも症状は重くないということです。

    夫婦には子どもが1人いて、現在、微熱があり、病院に入院しているということです。

    福岡県は25日、この子どもの検査を行うとともに、ほかに濃厚接触者がいないか調べることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348341000.html

    返信削除
  15. 京都市で新たに2人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月24日 23時33分

    京都市は、市内に住む20代のフランス人の男性と50代の自営業の男性の2人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

    京都市によりますと、このうちフランス人の男性は先月29日からフランスとルクセンブルグを訪れ、今月16日に日本に戻りました。

    その後、京都市内の会社に出勤していましたが、22日に38度の熱が出たため23日、医療機関を受診して検査を受けたところ、24日、陽性と判明しました。

    男性は妻と2人暮らしで、京都市は今後妻の健康状態などを確認することにしています。

    また、50代の自営業の男性は23日、38度9分の熱が出て医療機関を受診し、肺炎の症状が出ているため検査を受けたところ、24日、陽性と判明しました。

    男性は外国人観光客を接客する仕事をしていたということで、京都市は、感染経路について調べるとともに男性の妻と2人の子どもの健康状態などについて確認を進めています。

    京都府内で感染が確認されたのは合わせて27人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348351000.html

    返信削除
  16. 岐阜 新たに3人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月24日 23時42分

    新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、岐阜県では24日,新たに3人の感染が確認されました。岐阜県内で感染が確認されたのは11人になりました。

    24日、感染が確認されたのは岐阜県川辺町の60代の女性と岐阜県可児市の50代の女性、それに岐阜市の30代の男性の合わせて3人です。

    岐阜県によりますと、このうち60代と50代の女性2人は13日以降、発熱の症状が出て、24日までに症状は改善しましたが、すでに感染が確認されている可児市の70代の夫婦と同じ合唱団のメンバーだったため岐阜県が検査をしていました。

    岐阜県は30人近くのメンバーがいるこの合唱団でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生していないか調査しています。

    岐阜県内で感染が確認されたのはこれで11人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200324/k10012348181000.html

    返信削除
  17. 山梨県で新たに30代夫婦の感染確認 海外から帰国
    2020年3月25日 1時03分

    山梨県は、海外から帰国した県内の30代の夫婦が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。県内で感染が確認されたのはこれで合わせて4人となります。

    新たに感染が確認されたのは山梨県内に住む30代の夫婦です。

    県によりますと、今月21日に海外から帰国し24日までに発熱やのどの痛みなどの症状を訴えたため、検査を行った結果、感染が確認されました。

    夫婦は、県内の医療機関に入院中ですが今のところ症状は軽いということです。

    夫婦は、帰国後は自家用車で県内に戻ってきていて親族数人と濃厚接触した可能性があるということです。

    県は、感染経路を調べるとともに濃厚接触者の特定に向けた確認を行うということで、25日会見を開き濃厚接触者に関する詳しい情報などを発表することにしています。

    山梨県内で、感染が確認されたのはこれで合わせて4人となります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348501000.html

    返信削除
  18. 長崎県で新たに1人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月25日 6時42分

    長崎県は、長与町に住む20代の男子大学生が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。男子大学生はイギリスへの渡航歴があるということです。

    長崎県内で感染が確認されたのは2人目です。

    長崎県は、午前8時から対策本部会議を開くことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348711000.html

    返信削除
    返信
    1. 長崎で1人感染確認 英留学から帰国の大学生 県内2人目
      2020年3月25日 11時48分

      長崎県は長与町に住む長崎大学の20代の男子学生が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。長崎県内で感染が確認されたのは2人目です。

      長崎県内で感染が確認されたのは長与町に住む長崎大学の20代の男子学生です。

      県によりますと、この男子学生は、先月初旬から短期留学のためイギリスに滞在し、今月16日に帰国しました。

      今月18日にのどの痛みを感じ24日もけん怠感があったことから、情報を把握した長崎大学が新型コロナウイルスの検査を行ったところ、陽性となりました。

      このため、改めて県の環境保健研究センターが検査したところ、25日朝、感染が確認されたということです。男子学生は現在、けん怠感はあるものの平熱で、長崎市内の病院に入院しているということです。

      長崎県内で感染が確認されたのは2人目です。

      男子学生は今月16日にイギリスから羽田空港に到着し、その日のうちに長崎空港に移動して家族の車で長与町の自宅まで戻り、その後は外出を自粛していたということです。

      同居する家族4人が濃厚接触者として検査されましたが、いずれも陰性だったということで、長崎県は今後14日間の経過観察を続けるほか、男子学生のさらに詳しい行動歴やほかに濃厚接触者がいないか確認を進めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348871000.html

      削除
  19. 新型コロナウイルス 群馬で新たに1人感染 合わせて14人に
    2020年3月25日 11時52分

    群馬県は、館林市に住む40代の女性1人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと25日、発表しました。

    女性は24日、感染が確認された医師と同じ館林市の「公立館林厚生病院」に勤務する看護師だということで、県は感染経路や濃厚接触者の調査を進めています。

    群馬県内で感染が明らかになった人は、これで合わせて14人で、このうち1人が死亡しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348921000.html

    返信削除
    返信
    1. 群馬で40代女性感染確認 院内感染か 新型コロナ
      2020年3月25日 16時40分

      群馬県は、館林市に住む40代の女性1人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと25日、発表しました。女性は24日感染が確認された医師と同じ病院に勤務する看護師で、県は院内感染の可能性が高いとして、病院の職員全員の検査を行うことにしています。

      群馬県によりますと、新たに感染が確認されたのは、館林市に住む40代の女性看護師です。

      24日に感染が確認された医師と同じ館林市の公立館林厚生病院に勤務していて、今月18日に発熱やけん怠感の症状が出て、検査の結果、24日夜、陽性と判定されたということです。

      女性は25日に入院する予定で、微熱はあるものの容体は安定しているということです。

      公立館林厚生病院は、新型コロナウイルスの感染者の治療を行っていて、女性看護師も今月対応に当たっていたということです。

      県は、院内感染の可能性が高いとして、今後、病院の職員全員の検査を行うことにしています。

      県内で感染が明らかになった人は、これで合わせて14人となり、このうち1人が死亡しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348921000.html

      削除
  20. 志村けんさん 新型コロナウイルスに感染
    2020年3月25日 12時16分

    コメディアンの志村けんさんが、肺炎と診断されて入院し、新型コロナウイルスへの感染が確認されたことを明らかにしました。

    これは、志村さんの所属事務所が25日昼前に発表しました。

    それによりますと志村さんは、今月17日にけん怠感などの症状が出て、19日に発熱や呼吸困難の症状が表れました。

    翌20日、東京都内の病院に搬送されて重度の肺炎と診断されて入院し、23日、新型コロナウイルスの感染が確認されました。志村さんは、今も入院しているということです。

    志村さんは70歳。テレビのバラエティー番組の司会などを務めているほか、俳優としても活躍しています。

    事務所によりますと、志村さんは発症したあと自宅で静養していたため、接触した人は限られ、濃厚接触者は自宅待機をしているということです。

    所属事務所は「本人も病状の回復に全力で努めておりますので、どうか静かに見守っていただけますと幸いです」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349011000.html

    返信削除
  21. 青森 八戸で新たに4人感染確認 いずれもスペインを旅行
    2020年3月25日 12時46分

    青森県によりますと、八戸市に住む60代の男女2人と、70代の女性2人の合わせて4人が新型コロナウイルスに感染していることが、新たに確認されたということです。

    この4人は、今月9日から15日にかけてスペインを旅行していました。

    青森県内で感染が確認されたのは、合わせて6人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349071000.html

    返信削除
  22. 千葉 柏で新たに男性会社員の感染確認 県内49人に
    2020年3月25日 12時56分

    千葉県柏市に住む50代の男性会社員が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

    新たに感染が確認されたのは、柏市に住む50代の会社員の男性で、市によりますと今月16日、発熱などの症状が出て、18日に市内の医療機関を受診したところ肺炎と診断されました。

    その後も発熱や、せきなどの症状が続き再度受診したところ、肺炎が悪化していたことからウイルス検査を受けた結果、24日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

    男性には持病があり、現在も肺炎の症状があることから、指定医療機関に入院し、現在、酸素吸入を行っているということです。

    また、男性は柏市内に1人で暮らしていて、横浜市内の会社に電車やバスを使って通勤していますが、16日に発症したあと、入院するまでは仕事を休み自宅で過ごしていたということです。

    過去2週間に海外渡航歴はなく、感染経路は分かっていないということです。

    これで千葉県内の感染者は49人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012348961000.html

    返信削除
    返信
    1. 千葉県で新たに4人感染確認 滞在先の海外で感染か
      2020年3月25日 19時08分

      千葉県内で、エジプトやスペインなど海外を訪れていた50代から70代の男女4人が新型コロナウイルスに感染していることが新たにわかりました。

      千葉県によりますと、新たに感染が確認されたのは、木更津市の60代の男性、松戸市の70代の大学教員の男性、成田市に住むオーストラリア国籍の50代の会社員の男性、流山市の70代の女性の合わせて4人です。

      4人は、それぞれ今月上旬から中旬にかけてモロッコやエジプト、タイやスペインを訪れていたということで、千葉県はいずれも渡航中や帰国直後に発症していることから、滞在先の海外で感染した可能性が高いとみています。

      このうち木更津市の60代の男性は、今月5日からモロッコを訪れ、現地に滞在中にせきとけん怠感の症状が出ました。帰国後、39度台の熱が出てウイルス検査を受けたところ、感染が確認されたということです。現在、肺炎の症状があって入院していますが、酸素吸入を行っていて重症だということです。

      また、成田市に住むオーストラリア国籍の50代の会社員の男性は、今月2日からタイを訪れ帰国後に発熱し感染が確認されました。現在も39度台の発熱とせきがあるということです。

      千葉県内では25日、このほか柏市の会社員の男性も新たに感染が確認され、県内の感染者はこれで合わせて53人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349881000.html

      削除
  23. 神奈川 藤沢 新たに20代男性感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月25日 13時27分

    神奈川県藤沢市は市内に住む20代の男性1人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349151000.html

    返信削除
    返信
    1. 川崎で新たに男女3人感染確認 新型コロナ
      2020年3月25日 21時14分

      川崎市は市内の20代の男女2人と50代の男性1人の合わせて3人が、新たに新型コロナウイルスに感染したことが分かったと発表しました。

      川崎市によりますと、感染が確認されたのは川崎市宮前区で同居しているいずれも20代の男性と女性、それに麻生区に住む50代の会社員の男性の合わせて3人です。

      このうち20代の男性は今月20日に帰国するまでアメリカ・ニューヨーク州に留学していたということです。

      また、50代の会社員の男性は発熱やせきの症状があった今月17日と18日に京都と大阪に新幹線で出張していたということです。

      3人は25日、感染が確認され、いずれも重症ではなく、26日から市内の病院に入院する予定だということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350301000.html

      削除
  24. 小学館から新型コロナ感染者 濃厚接触者の特定急ぐ
    3/25(水) 14:30配信WWD JAPAN.com

    小学館は3月24日、社員の1人が新型コロナウイルスに感染していたことを発表した。感染した社員は30代の男性。16日に発熱し、17日以降出社を控えていたが、医療機関でPCT検査を受け、感染が確認されたという。

    同社はこれを受け、感染社員が勤務していたフロアの一時閉鎖と消毒のほか、同社員の行動履歴の確認や濃厚接触者の特定、濃厚接触者の在宅勤務と健康管理・健康観察とその報告、全社員の健康管理・観察の徹底を発表した。「社員ならびに関係者の安全を最優先に考え、今後も行政機関等と連携を図り、感染拡大を防ぐために引き続き必要な措置を行っていく」としている。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200325-01063120-wwdjapan-bus_all

    返信削除
  25. トヨタ自動車九州 従業員感染で生産ライン一部停止
    2020年3月25日 16時05分

    トヨタ自動車九州は、福岡県宮若市にある工場の従業員が、新型コロナウイルスに感染したことから当面、生産ラインの一部を停止することにしています。

    トヨタ自動車九州によりますと、宮若市の宮田工場で組み立てラインを担当する30代の男性従業員が新型コロナウイルスに感染したことを24日、確認したということです。

    このため24日夕方から2つの生産ラインのうち、1つのラインを停止しているということです。

    会社と福岡県によりますと、この従業員は、今月13日の勤務のあと、発熱の症状が出ましたが、いったん熱が下がったため、今月16日にマスクを着用して出勤したということです。

    しかし翌日の17日に再び発熱などの症状が出て、その後は会社を休んでいたということです。

    会社は、操業再開の時期は未定だとしていて、福岡県とともに、濃厚接触者の特定を急いでいます。

    宮田工場は、トヨタ自動車が新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に自動車の需要が落ち込むことが避けられないとして23日、一定期間の稼働停止を決めた工場の1つで、来月3日から15日まで一部の生産ラインを停止することを決めていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349341000.html

    返信削除
  26. 北海道 感染確認の高齢男性死亡 新型コロナウイルス
    2020年3月25日 16時06分

    北海道は、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた道内の高齢の男性1人が死亡したと発表しました。

    道は男性の年齢や住所といった詳細については明らかにしていません。

    道内で感染が確認された人で死亡したのは7人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349351000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道 NEWS WEB
      1人死亡 新たに4人感染確認
      03月25日 15時50分

      道は25日、これまでに新型コロナウイルスの感染が確認されていた道内の高齢の男性1人が死亡したと発表しました。
      道は男性の年齢や住所といった詳細を明らかにしていません。
      道内で感染者が死亡したのはこれで7人となりました。
      一方、25日、新たに感染が確認されたのは▼札幌市で3人、▼小樽市で1人の合わせて4人で、これで道内の感染者は167人となりました。
      このうち24日までに新型コロナウイルスの治療を終えた人は100人となってます。
      https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200325/7000019453.html

      削除
    2. せめて亡くなったあとは平穏に法要を済ませるようにしたい…

      削除
  27. アマゾンの神奈川県の拠点で感染者
    3/25(水) 16:41配信共同通信

     アマゾンジャパンの神奈川県の物流拠点「小田原フルフィルメントセンター」で配送事業に従事していた男性が新型コロナウイルス感染症にかかり、拠点の機能を一時停止していたことが25日、分かった。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200325-00000110-kyodonews-soci

    返信削除
  28. 新潟 新たに1人感染確認 県内29人に 新型コロナ
    2020年3月25日 17時04分

    新潟県は新型コロナウイルスの感染者が新たに1人確認されたと発表し、これで新潟県内の感染者は29人になりました。

    新潟県は午後3時から記者会見し、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人確認されたと発表しました。

    感染が確認されたのは、24日感染が確認された小千谷市に住む50代の自営業の男性の家族だということです。

    これで新潟県内の感染者は合わせて29人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349491000.html

    返信削除
    返信
    1. 新潟 新たに1人感染確認 県内29人に 新型コロナ
      2020年3月25日 18時18分

      新潟県は、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人確認されたと発表し、これで新潟県内の感染者は29人になりました。

      新潟県は、午後3時から記者会見し、新型コロナウイルスの感染者が新たに1人確認されたと発表しました。

      感染が確認されたのは、24日に感染が確認された小千谷市に住む自営業の男性の50代の妻です。

      これで新潟県内の感染者は合わせて29人になりました。

      花角知事は県内の新型コロナウイルスの感染の状況について25日の記者会見で、「新潟県内における感染者の行動は濃厚接触者をたどっていける状況であり、一部の方は陰性だと確認されているので、そういう意味で一定程度に収まっている認識に変わりはない」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349491000.html

      削除
  29. 大分 新たに看護師2人感染確認 感染相次ぐ医療センター
    2020年3月25日 17時06分

    大分県は新型コロナウイルスの感染が相次いでいる、大分医療センターの20代の男性看護師と40代の女性看護師の合わせて2人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。いずれも症状はないということです。これで大分県で感染が確認されたのは25人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349501000.html

    返信削除
  30. 山口 新たに20代男性感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月25日 17時44分

    山口県は、山口市に住む20代の男性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのはこれで5人目です。このあと午後7時から山口県の村岡嗣政知事が記者会見を開いて詳細を説明することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349641000.html

    返信削除
    返信
    1. 山口 新たに20代男子学生の感染確認 新型コロナウイルス
      2020年3月25日 21時13分

      山口県は、ヨーロッパに留学していた山口市の20代の男子学生が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。学生は日本国外で感染した可能性が高いとみられ、県内で感染が確認されたのはこれで5人目です。

      山口県によりますと、新型コロナウイルスの感染が新たに確認されたのは、山口市に住む20代の男子学生です。

      この男子学生は今月22日に頭痛や発熱の症状が出たため、24日、本人が保健所に相談しウイルス検査を行ったところ、25日午後、感染が確認されたということです。

      男子学生は25日中に感染症指定医療機関に入院する予定で、頭痛や筋肉痛はあるものの症状は軽いということです。
      山口県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのはこれで5人目です。

      県によりますと、この学生は去年5月からヨーロッパに留学していて、今月19日に飛行機で成田空港を経由し福岡空港に到着したということで、日本国外で感染した可能性が高いとみられています。

      福岡空港に到着したあとは父親が運転する車で山口市の自宅に戻り、今月21日には屋外で友人と2時間程度会いましたが、発症して以降は基本的には自宅にいたということです。

      県は、男子学生と一緒に住んでいる家族3人が濃厚接触者にあたる可能性があるとして、26日以降、検査を行うとともに、学生が帰国したあとの詳しい行動を調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349641000.html

      削除
  31. 東京 新たに40人以上の感染確認 新型コロナ
    2020年3月25日 17時49分

    東京都の関係者によりますと新たに40人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都が1日に発表する感染者の数としては最も多く、小池知事は午後8時から記者会見を開いて感染拡大の防止を強く呼びかけることにしています。

    東京都では、新型コロナウイルスに感染する人が相次いでいますが、都の関係者によりますと、25日は新たに40人以上の感染が確認されたということです。

    都が、1日に発表する感染者の数としては、これまでで最も多くなりますが、このうち10人程度は、24日、看護師と患者の感染が確認された台東区にある永寿総合病院の関係者だということです。

    東京都が今週に入って発表した感染者は、23日が16人で、それまで最も多くなりましたが、24日はさらに1人多い17人でした。

    都は、感染者が急増していることをうけて、25日夜、小池知事が緊急で記者会見を開き、感染拡大の防止を強く呼びかけることにしています。

    専門家「一段階フェーズを上げ対応を」

    東京都内で新たに40人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「40人という数はかなり多い。海外から帰国した人を起点として感染が広がった可能性がある。現時点で発表される感染者の数は1、2週間前の感染の状況が現れているもので、これから数日、さらに多くの感染者が出てくるおそれもある」と指摘しています。

    そのうえで、「東京都はいま、感染拡大による患者の増加に備えて、医療体制の拡充を進めているところで、感染がこれ以上広がることは好ましくない。東京を訪れる人や東京に住んでいる人に対して、これまでよりも一段階フェーズを上げて、外出や集会の自粛などを行わないといけない」と述べ、対策を強める必要性を強調しました。

    都内感染者は今週に入って増加

    今月に入って東京都が発表した新型コロナウイルスの感染者は14日には初めて10人となりました。

    その後は、10人以上確認される日が出て、23日は16人、24日は17人と今週に入って増えていました。

    東京都は、都内各地の保健所を通じて新型コロナウイルスに感染した人を確認しています。

    最初に確認されたのは1月24日の1人で、1月はいずれも中国からの旅行客とツアーコンダクターのあわせて3人でした。

    2月に入ると数人程度の感染が確認される日が出て、2月1か月間ではあわせて34人でした。

    今月に入っても感染が確認されていましたが14日は初めて10人となり、その後、10人以上が確認される日が出ていました。そして、23日は16人、24日は17人と今週に入って増えていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349681000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都 小池知事 今週末は不要不急の外出自粛要請へ
      2020年3月25日 19時22分

      東京都の関係者によりますと新たに40人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都が1日に発表する感染者の数としては最も多く、小池知事は午後8時から記者会見を開き、今週末は不要不急の外出を自粛するよう要請することにしています。

      東京都では、新型コロナウイルスに感染する人が相次いでいますが、都の関係者によりますと、25日は新たに40人以上の感染が確認されたということです。

      都が、1日に発表する感染者の数としては、これまでで最も多くなりますが、このうち10人程度は、24日、看護師と患者の感染が確認された台東区にある永寿総合病院の関係者だということです。

      東京都が今週に入って発表した感染者は、23日が16人で、それまで最も多くなりましたが、24日はさらに1人多い17人でした。

      都は、感染者が急増していることをうけて、25日夜、小池知事が緊急で記者会見を開き、今週末は不要不急の外出を自粛するなど感染拡大の防止を強く要請することにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349981000.html

      削除
    2. 小池都知事「感染爆発の重大局面 平日は自宅で仕事を」
      2020年3月25日 20時19分

      東京都は新型コロナウイルスの感染者が急増していることをうけて、小池知事が緊急で記者会見を開き、「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い、夜間の外出は控えてほしい」と述べました。また、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。

      新たに41人感染確認

      東京都は25日夜8時から小池知事が記者会見を開き、男女合わせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。

      表によりますと、現段階でわかっているのは41人のうち11人が24日までに看護師と患者、合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の関係者だということです。

      このほか、5人は海外への渡航歴があって帰国した人だということです。

      一方で、10人以上はいまのところ感染経路がわかっていないということです。41人はいずれも重症ではないということです。これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

      「感染爆発の重大局面 危機意識を」

      会見で小池知事は、都民に対し、「感染者の爆発的増加を防ぐために皆様のご協力が何よりも重要。危機意識を持って行動していただけるよう改めてお願いする。いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえていただきたい」と述べました。

      「平日の仕事は自宅で 週末の外出も控えて」

      また、小池知事は「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い夜間の外出は控えてほしい」と述べました。

      そして、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。
      そのうえで、外国から帰国した人は帰国から14日間、外出を自粛することや大学などでは新学期の開始時期を遅らせるなどの対策を要請しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350171000.html

      削除
    3. 東京都 41人感染確認と発表 都内で計212人に
      2020年3月25日 20時37分

      東京都は、1日に発表する感染者の数としては、これまでで最も多い合わせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

      小池知事「本日判明は41人」

      東京都は新型コロナウイルスの感染者が急増していることをうけて、25日夜8時から小池知事が緊急で記者会見を開き、「本日新たに感染が判明したのは41人である。内訳は病院で感染したと推測される患者が11人。その他の患者が30人となっていて、このうち5人が渡航歴があると現段階で確認している」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350131000.html

      削除
    4. 小池都知事「感染爆発の重大局面 平日は自宅で仕事を」
      2020年3月25日 21時17分

      東京都は新型コロナウイルスの感染者が急増していることをうけて、小池知事が緊急で記者会見を開き、「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い、夜間の外出は控えてほしい」と述べました。また、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。

      新たに41人感染確認

      東京都は25日夜8時から小池知事が記者会見を開き、男女合わせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。

      発表によりますと、現段階でわかっているのは41人のうち11人が24日までに看護師と患者、合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の関係者だということです。

      このほか、5人は海外への渡航歴があって帰国した人だということです。

      一方で、10人以上はいまのところ感染経路がわかっていないということです。41人はいずれも重症ではないということです。これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

      「感染爆発の重大局面 危機意識を」

      会見で小池知事は、都民に対し、「感染者の爆発的増加を防ぐために皆様のご協力が何よりも重要。危機意識を持って行動していただけるよう改めてお願いする。いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえていただきたい」と述べました。

      「平日の仕事は自宅で 夜間は外出控えて 」

      また、小池知事は「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い夜間の外出は控えてほしい」と述べました。

      「週末の外出も控えて」

      また、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。
      そのうえで、外国から帰国した人は帰国から14日間、外出を自粛することや大学などでは新学期の開始時期を遅らせるなどの対策を要請しました。

      専門家「明らかにフェーズが変わった」

      小池知事が「感染爆発の重大局面にある」として都民により強い対策の徹底を呼びかけたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「東京ではこの3日間で70人以上の感染が確認されるなど、感染拡大のスピードが上がっている。明らかに今までとはフェーズが変わったという認識や強い危機感が『重大局面』ということばから感じられる。週末に多くの人が外出したり、平日でも夜の飲み会などをしたりすることは感染リスクを高めるおそれがあるので、こうした機会を避けることは必要だ。また、平日の仕事を自宅で行うという取り組みは個人だけでは無理で、会社全体で仕事のスタイルを変える努力をしてもらわなければならない」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350171000.html

      削除
    5. 東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」
      2020年3月25日 22時33分

      東京都は、1日に発表する感染者の数としてはこれまでで最も多い、あわせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。小池知事は25日夜、緊急の記者会見を開き、「いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえ、この認識を共有したい」と述べたうえで、都民に対し、今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      新たに41人感染確認

      東京都は25日夜8時から小池知事が記者会見を開き、男女合わせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。

      発表によりますと、現段階でわかっているのは41人のうち11人が24日までに看護師と患者、合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の関係者だということです。

      このほか、5人は海外への渡航歴があって帰国した人だということです。

      一方で、10人以上はいまのところ感染経路がわかっていないということです。41人はいずれも重症ではないということです。これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

      「感染爆発の重大局面 危機意識を」

      会見で小池知事は、都民に対し、「感染者の爆発的増加を防ぐために皆様のご協力が何よりも重要。危機意識を持って行動していただけるよう改めてお願いする。いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえていただきたい」と述べました。

      「平日の仕事は自宅で 夜間は外出控えて 」

      また、小池知事は「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い夜間の外出は控えてほしい」と述べました。

      「週末の外出も控えて」

      また、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べました。
      そのうえで、外国から帰国した人は帰国から14日間、外出を自粛することや大学などでは新学期の開始時期を遅らせるなどの対策を要請しました。

      「近隣の県と連携を取る」

      近隣の県との連携については、「近隣の県の方々と連携を取るべく、テレビ会議などの検討をしている」などと述べました。

      「28日の『K-1』は『無観客試合』と連絡」

      今週28日に都内の後楽園ホールで開催予定の格闘技「K-1」イベントについて実行委員会と協議を行い、感染拡大を防止する都の要請の趣旨に沿って「無観客試合」で対応するという前向きな連絡をもらったと述べました。

      専門家「明らかにフェーズが変わった」

      小池知事が「感染爆発の重大局面にある」として都民により強い対策の徹底を呼びかけたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「東京ではこの3日間で70人以上の感染が確認されるなど、感染拡大のスピードが上がっている。明らかに今までとはフェーズが変わったという認識や強い危機感が『重大局面』ということばから感じられる。週末に多くの人が外出したり、平日でも夜の飲み会などをしたりすることは感染リスクを高めるおそれがあるので、こうした機会を避けることは必要だ。また、平日の仕事を自宅で行うという取り組みは個人だけでは無理で、会社全体で仕事のスタイルを変える努力をしてもらわなければならない」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350171000.html

      削除
    6. 東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」
      2020年3月25日 23時47分

      東京都は、1日に発表する感染者の数としてはこれまでで最も多い、あわせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。小池知事は25日夜、緊急の記者会見を開き、「今の状況を感染爆発の重大局面ととらえこの認識を共有したい」と述べて強い危機感を示したうえで、平日はできるだけ自宅で仕事を行って夜間の外出を控え、特に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      新たに41人感染確認

      東京都は、25日夜、小池知事が緊急の記者会見を開き、男女合わせて41人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

      1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。

      発表によりますと、41人のうち11人が、24日までに看護師と患者合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の患者や医療従事者だということです。

      また、5人は、海外への渡航歴がある帰国者ですが、13人は今のところ感染経路がわかっていないということです。

      このほかの12人は、感染した人の家族など濃厚接触者だということです。41人は、いずれも重症ではないということです。

      これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

      「感染爆発の重大局面 危機意識を」

      会見で小池知事は、都民に対し、「感染者の爆発的増加を防ぐために皆様のご協力が何よりも重要。危機意識を持って行動していただけるよう改めてお願いする。いまの状況を感染爆発の重大局面ととらえていただきたい」と述べました。

      「平日の仕事は自宅で 夜間は外出控えて 」

      また、小池知事は「今週になりオーバーシュートの懸念がさらに高まっており、今まさに重要な局面だ。平日についてはできるだけ仕事は自宅で行い夜間の外出は控えてほしい」と述べ、都民に対し、都主催の大規模イベントを原則、延期や中止とする措置をとっている4月12日までは、平日はできるだけ自宅で仕事を行って夜間の外出を控えるよう求めました。

      「週末の外出も控えて」

      そして、「週末は急ぎでない外出は是非とも控えていただくようお願いしたい」と述べ、特に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。
      そのうえで、外国から帰国した人は帰国から14日間、外出を自粛することや大学などでは新学期の開始時期を遅らせるなどの対策を要請しました。

      「近隣の県と連携を取る」

      近隣の県との連携については、「近隣の県の方々と連携を取るべく、テレビ会議などの検討をしている」などと述べました。

      「28日の『K-1』は『無観客試合』と連絡」

      今週28日に都内の後楽園ホールで開催予定の格闘技「K-1」イベントについて実行委員会と協議を行い、感染拡大を防止する都の要請の趣旨に沿って「無観客試合」で対応するという前向きな連絡をもらったと述べました。

      専門家「明らかにフェーズが変わった」

      小池知事が「感染爆発の重大局面にある」として都民により強い対策の徹底を呼びかけたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「東京ではこの3日間で70人以上の感染が確認されるなど、感染拡大のスピードが上がっている。明らかに今までとはフェーズが変わったという認識や強い危機感が『重大局面』ということばから感じられる。週末に多くの人が外出したり、平日でも夜の飲み会などをしたりすることは感染リスクを高めるおそれがあるので、こうした機会を避けることは必要だ。また、平日の仕事を自宅で行うという取り組みは個人だけでは無理で、会社全体で仕事のスタイルを変える努力をしてもらわなければならない」と話していました。

      東京都の感染者の推移は

      東京都は、都内各地の保健所を通じて新型コロナウイルスに感染した人を確認しています。

      感染した人が最初に確認されたのは1月24日で、中国の武漢から旅行で東京を訪れていた男性1人でした。この男性を含めて、1月に感染が確認されたのはいずれも中国からの旅行客とツアーコンダクターの合わせて3人でした。

      2月に入ると、数人程度の感染が確認される日が出て、2月1か月間では合わせて34人でした。

      感染の確認は、3月に入っても増減を繰り返していましたが、14日に初めてふた桁の10人となりました。

      その後、17日に12人、20日は11人で、10人以上確認される日が相次ぎました。

      そして今週に入るとさらに増え、3日前の23日には16人、24日には17人となり、25日一気に41人まで増加しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350171000.html

      削除
    7. 東京都 41人感染確認と発表 都内で計212人に
      2020年3月26日 0時20分

      東京都は、1日に発表する感染者の数としては、これまでで最も多い合わせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

      小池知事は25日夜、緊急の記者会見を開き「今の状況を感染爆発の重大局面ととらえこの認識を共有したい」と述べて強い危機感を示したうえで、平日はできるだけ自宅で仕事を行って夜間の外出を控え、特に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      東京都は、25日夜、小池知事が緊急の記者会見を開き、男女合わせて41人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

      1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。

      発表によりますと、41人のうち11人が、24日までに看護師と患者合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の患者や医療従事者だということです。

      また5人は、海外への渡航歴がある帰国者ですが、13人は今のところ感染経路がわかっていないということです。

      このほかの12人は、感染した人の家族など濃厚接触者だということです。

      41人は、いずれも重症ではないということです。これで都内で感染が確認されたのは212人となりました。

      小池知事は記者会見で「今の状況を感染爆発の重大局面ととらえこの認識を共有したい」と述べて強い危機感を示しました。そして、都民に対し、都主催の大規模イベントを原則、延期や中止とする措置をとっている4月12日までは、平日はできるだけ自宅で仕事を行って夜間の外出を控え、特に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      そのうえで外国から帰国した人は帰国から14日間、外出を自粛することや、大学などでは新学期の開始時期を遅らせるなどの対策を要請しました。
      永寿総合病院に立ち入り検査
      東京都は、これまでに患者や医療関係者など合わせて15人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された東京 台東区の永寿総合病院に対して、25日医療法に基づく立ち入り検査を行いました。

      都は、院内感染が起きている可能性があるとみていて、立ち入り検査では感染防止対策などについて文書で指導を行いました。

      都によりますと、文書では入院患者や病院関係者などに幅広くウイルス検査を促すことや防護服やマスクの着用など院内感染の対策、そして病院独自の相談窓口を設置することなどを指導し改善を求めたということです。

      東京都は今後、患者の家族などにも対象を広げて検査を行うなど詳しく調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350131000.html

      削除
  32. 兵庫県 新たに20代の病院職員の女性感染確認 県内119人
    2020年3月25日 19時13分

    兵庫県は25日夜、宝塚市の20代の女性の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。兵庫県で感染が確認された人は119人になりました。

    兵庫県は25日夜、宝塚市の「宝塚第一病院」に勤める20代の女性職員の新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

    「宝塚第一病院」は、集団感染が起きている「グリーンアルス伊丹」の利用者で、死亡後に感染が確認された男性が入院していた病院で、ほかにも患者や医師の感染が確認されています。

    今回感染した女性職員は、亡くなった男性の濃厚接触者だったということです。

    これまでに兵庫県で感染が確認された人は119人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349951000.html

    返信削除
  33. 栃木 新たに4人の感染確認 県内10人 新型コロナ
    2020年3月25日 19時51分

    栃木県は県内で新たに4人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。栃木県で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは合わせて10人となります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350031000.html

    返信削除
    返信
    1. 栃木 新たに4人の感染確認 県内計10人に 新型コロナウイルス
      2020年3月26日 0時21分

      栃木県は、県内で新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

      栃木県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは合わせて10人となりました。

      栃木県によりますと、新たに感染が確認された4人のうち3人は、24日感染が確認された70代男性の関係者で、60代の妻といずれも50代の会社の同僚の男性とその妻です。

      同居していた妻は、今月17日に発熱があり、夫の濃厚接触者としてウイルス検査を受け25日感染が確認されました。

      同僚の男性とその妻は、濃厚接触者ではありませんでしたが、今月20日以降、のどの痛みや発熱などの症状があり、25日検査を行った結果、感染が確認されました。

      もう1人は40代の男性です。県外で感染が確認された知人と今月13日に会食したということで発熱などの症状が出て25日感染が確認されました。

      栃木県で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは合わせて10人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350031000.html

      削除
  34. 愛知 感染確認の70代女性死亡 県内の死者18人に
    2020年3月25日 20時03分

    名古屋市は、これまでに新型コロナウイルスの感染が確認された市内に住む70代の女性1人が死亡したと発表しました。これで愛知県内で死亡した感染者は18人になりました。また、名古屋市は、市内に住む60代の男性の感染が確認されたと発表し、これで愛知県内で感染が確認されたのは149人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350081000.html

    返信削除
    返信
    1. 愛知 感染確認の70代女性死亡 県内の死者18人に
      2020年3月25日 21時06分

      名古屋市では新型コロナウイルスの感染が確認されていた市内に住む70代の女性が死亡したほか、新たに市内に住む60代の男性の感染が確認されました。これで愛知県内で死亡した感染者は18人となり、感染が確認されたのは149人となりました。

      名古屋市によりますと、市内に住む70代の女性は、今月14日に感染が確認され、25日、新型コロナウイルスによる肺炎で死亡したということです。

      女性は名古屋市内のデイサービスの利用者などによる感染者の集団に含まれる患者と接触していたということです。

      また、新たに感染が確認されたのは市内に住む60代の男性で、今月13日から昭和区の「名古屋第二赤十字病院」に入院していましたが、その後、発熱などの症状があり、25日、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

      この男性は、今月19日に感染が確認された80代の男性と病院で同室だったということです。

      これで愛知県内で死亡した感染者は18人となり、感染が確認されたのは149人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350081000.html

      削除
    2. 愛知で新たに5人の感染を確認 県内で計154人に
      2020年3月25日 21時32分

      愛知県で、新たに40代から60代の男女5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

      これで愛知県内で感染が確認されたのは154人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350351000.html

      削除
    3. 愛知 死亡は18人 感染確認は154人に 新型コロナウイルス
      2020年3月26日 0時03分

      新型コロナウイルスの感染が拡大する中、愛知県内では25日、名古屋市に住む70代の女性が死亡したほか、稲沢市などに住む男女6人の感染が新たに確認されました。これで愛知県内で死亡した感染者は18人となり、感染確認は154人となりました。

      名古屋市によりますと、市内の70代の女性は、今月14日に感染が確認され、25日新型コロナウイルスによる肺炎で死亡しました。女性は市内のデイサービスの利用者などによる感染者の集団に含まれるということです。

      また、市内に住む60代の男性の感染が新たに確認され、男性は今月19日に感染が確認された80代の男性と、昭和区の「名古屋第二赤十字病院」で同室だったということです。

      このほか愛知県によりますと、男女5人の感染も確認されました。

      このうち稲沢市の60代の女性は、すでに感染が確認されている70代の男性の妻だということです。

      また春日井市の50代の男性と40代の男性は今月23日に感染が確認された春日井市の40代の男性の同僚だということです。

      さらに犬山市の60代の男性は岐阜県で感染が確認されている70代の夫婦などと同じ合唱団に所属していて、愛知県はクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している可能性があるとみて調べています。

      一方、みよし市の40代の男性は今月20日にフランスから帰国したということです。

      これで愛知県内で死亡した感染者は18人となり感染確認は154人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350501000.html

      削除
  35. 福井 新たに2人の感染確認 県内3人に 新型コロナ
    2020年3月25日 20時27分

    福井県によりますと、いずれも福井市に住む70代の男性と40代の男性の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。福井県内で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは合わせて3人になります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350151000.html

    返信削除
    返信
    1. 福井 新たに2人の感染確認 新型コロナウイルス
      2020年3月25日 21時12分

      新型コロナウイルスの感染が拡大する中、福井県はいずれも福井市に住む、40代と70代の男性の合わせて2人の感染が新たに確認されたと発表しました。県内で感染が確認されたのは合わせて3人になります。

      感染が確認されたのは、いずれも福井市に住む40代の飲食店従業員の男性と70代の自営業の男性の合わせて2人です。

      このうち40代の男性は今月17日に発熱などの症状が出て県内の医療機関を受診し、23日にウイルス検査を行ったところ陰性と判定されましたが、25日、別の医療機関を受診して再びウイルス検査を行ったところ感染が確認されたということです。

      また、70代の男性は今月21日に37度台の熱やせきなどの症状が出て、23日に県内の医療機関を受診し、25日、感染が確認されたということです。

      2人には発症前14日以内に福井県外での滞在歴はなく、県内で感染した可能性もあるとということです。

      県によりますと70代の男性の濃厚接触者1人には発熱の症状がみられ、福井市がウイルス検査を行うことにしています。福井県内で感染が確認されたのは合わせて3人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350151000.html

      削除
  36. 大阪で新たに7人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月25日 20時53分

    大阪府は今夜、30代から80代の男女、合わせて7人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。これで大阪府内で感染が確認された人は149人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350241000.html

    返信削除
  37. 熊本市 新たに70代男性の感染確認 県内で計8人
    2020年3月25日 20時59分

    熊本市は25日、市内に住む70代の日本人男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    これで熊本県内で感染が確認されたのは8人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350231000.html

    返信削除
    返信
    1. 熊本市 新たに70代男性の感染確認 県内で計8人
      2020年3月25日 23時54分

      熊本市は70代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと25日夜、発表しました。熊本県内で感染が確認されたのは8人となりました。

      この男性は、今月21日に、発熱の症状が出たため、熊本市内の医療機関を受診し、その後、25日になって帰国者・接触者外来を受診して検査を受けた結果、感染が確認されました。男性は市内の感染症指定医療機関に入院し、けん怠感があるものの、解熱剤を服用し会話や歩行はできる状態だということです。

      市は今後、行動歴や感染経路を調べることにしています。

      熊本県内で感染が確認されたのは8人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350231000.html

      削除
  38. 岐阜県 新たに60代女性の感染確認 県内で計12人
    2020年3月25日 21時00分

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、岐阜県で可児市の60代の女性の感染が確認されました。岐阜県内で感染が確認されたのはこれで12人になります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350221000.html

    返信削除
    返信
    1. 岐阜 60代女性の感染確認 感染者と同時間帯にスポーツジム利用
      2020年3月26日 0時08分

      岐阜県可児市の60代の女性が新型コロナウイルスに感染していたことが確認され、岐阜県内で感染が確認されたのは12人になりました。岐阜県によりますとこの女性は、感染が確認されている70代の夫婦が通っていたスポーツジムを利用していたということです。

      感染が確認されたのは岐阜県可児市の60代の女性です。

      岐阜県によりますとこの女性は、今月22日と23日に感染が確認された70代の夫婦が症状が出る前に通っていた可児市内のスポーツジムを夫婦と同じ時間帯に利用していたということです。

      今月20日に37度3分の熱が出て、その後、症状は改善しましたが、夫婦と同じスポーツジムを利用していたことから岐阜県が検査をしていました。

      このジムは「コパンスポーツクラブ西可児」で、夫婦が利用していたことを明らかにしたうえで、今月23日から25日まで休業して施設を消毒しましたが、新たな感染者が出たことで今月31日まで休業を延長することにしました。

      岐阜県は夫婦と同じ時間帯にスポーツジムを利用していた100人余りの検査をすることにしています。

      夫婦はこのほかにも可児市の施設で活動している合唱団に所属していて、愛知県の1人を含む合唱団のメンバー3人の感染も確認されています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350491000.html

      削除
  39. 国内の1日の感染者数 きょうは最多の91人に
    2020年3月25日 21時30分

    25日午後9時現在、自治体や空港の検疫など全国で合わせて91人の新たな感染が発表されました。

    これは24日の71人を上回り、1日あたりの感染の発表の人数はこれまででもっとも多くなっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350261000.html

    返信削除
  40. 成田・羽田の到着便で5人の感染確認
    2020年3月25日 21時10分

    厚生労働省によりますと、23日から25日にかけて、海外から成田空港や羽田空港に到着した男女5人が空港の検疫所でウイルス検査を受けた結果、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されました。

    5人は20代から60代で、タイやエチオピア、スイスなどに滞在していたということです。

    全員に発熱やせきなどの症状が見られ、現在、医療機関に入院しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350271000.html

    返信削除
  41. 京都 新たに4人の感染を確認 府内では計31人に
    2020年3月25日 21時56分

    京都市は、25日夜、市内に住む男女4人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

    感染が確認されたのは、いずれも京都市に住む、30代のタクシー運転手の男性、30代の飲食店に勤務する女性、30代の会社員の女性、50代の主婦の女性の4人です。

    府内で1日に感染が確認された人数として最も多くなり、府内で感染が確認されたのは、今回の4人を合わせて31人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350371000.html

    返信削除
  42. 五輪聖火の採火式準備でギリシャ訪問の外務省職員 感染確認
    2020年3月25日 23時13分

    外務省は今月、東京オリンピックの聖火の採火式の準備のため、ギリシャを訪れていた在外公館の外務省職員1人が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    感染が確認された外務省職員は、旧ユーゴスラビアの北マケドニアの日本大使館に勤務していて、今月8日から17日までギリシャの首都アテネに出張していたということです。

    今月18日に発症しましたが、いまは体調に大きな問題はなく、現在、自主隔離中だということです。外務省では、この職員の濃厚接触者がいたかどうかなどを調べています。

    またアメリカの首都ワシントンにある日本大使館の職員2人が、新型コロナウイルスに感染したと発表しました。2人は、いずれも入院はせずに、自宅に待機しているということですが、このうち1人は発熱の症状があるということです。これを受け、日本大使館は、館内を消毒するなどの対応をとるとともに、感染経路や濃厚接触者がいないかなど調べています。

    外務省によりますと、ビザの発給や邦人保護など大使館の通常業務に大きな支障は出ていないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350461000.html

    返信削除
  43. 埼玉 新たに70代女性の感染確認 感染経路わからず
    2020年3月25日 23時48分

    埼玉県は、所沢市の70代の女性が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    埼玉県によりますと、23日この女性の60代の夫の感染がわかったことから、検査を受けたところ、25日になって感染がわかったということです。

    女性は特に症状はないということですが、県によりますと、ここ最近の海外への渡航歴はなく行動歴も近所のスーパーに買い物に行く程度で、夫とともに感染経路はわかっていないということです。

    埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで60人となりました。

    一方、埼玉県によりますと県内で感染が確認された人のうち5人が人工呼吸器などの治療を受けるなど重症だということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012350481000.html

    返信削除
  44. トヨタ自動車九州 従業員感染で一時停止の生産ライン 再開へ
    2020年3月26日 1時49分

    トヨタ自動車九州は、福岡県宮若市にある工場の従業員が新型コロナウイルスに感染したことから生産ラインの一部を停止していましたが、ほかの従業員に濃厚接触者はなく、工場内の消毒も終えたとして26日、操業を再開させることを決めました。

    福岡県宮若市にある宮田工場は、組み立てラインを担当する30代の従業員が新型コロナウイルスに感染したことから、今月24日の夕方から2つある生産ラインのうちの1つのラインを停止する措置を取りました。

    会社と県で従業員の濃厚接触者の特定を進めた結果、工場のほかの従業員に濃厚接触者はなく、工場内の消毒も終えたということです。

    このため会社は26日、停止していた生産ラインの操業を再開させることを決めました。

    一方、宮田工場はトヨタ自動車が新型コロナウイルスの感染拡大で世界的に自動車の需要が落ち込むことが避けられないとして一定期間の操業の停止を決めた工場の1つで、来月3日から15日まで一部の生産ラインの停止を決めています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349341000.html

    返信削除
  45. 東京都が「外出自粛要請」 繁華街の飲食店で集団感染の疑いも
    2020年3月26日 4時25分

    東京都の小池知事は、都内で新型コロナウイルスの感染者が急増している状況について「感染爆発の重大局面だ」と述べ今後、爆発的な感染につながるおそれがあるという強い危機感を表明しました。

    繁華街の飲食店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑いもあることから、今週末の不要不急の外出を控えることに加えて、夜間の外出を控えることなどを強く呼びかけています。

    25日夜、緊急の記者会見を開いた東京都の小池知事は、25日、1日でこれまでの発表としては最も多い41人の感染が確認されるなど、今週になって新型コロナウイルスの感染者が急増している状況は「感染爆発の重大局面だ」と述べ今後、爆発的に感染がつながるおそれがあるという強い危機感を表明しました。

    そのうえで、こうした状況を国にも伝え、対策を検討するよう要請したいという考えを示しました。

    関係者によりますと、国の対策班は都内の繁華街にある夜間営業中心の飲食店でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生している疑いがあり、今後も感染者の急増が続く可能性があると分析しているということです。

    このため都はさらなる感染拡大を防ぐため、都民に対し、
    ▽今週末は不要不急の外出を控えることに加えて
    ▽平日はできるだけ自宅で仕事を行って特に夜間の外出は控えることなどを強く呼びかけています。

    また都は、感染経路をたどれない人が相次いでいる現状も踏まえ、室内で人が密集しやすいライブハウスなどに対し、個別に営業の自粛を要請することにしています。

    専門家「明らかにフェーズが変わった」

    小池知事が「感染爆発の重大局面にある」として都民により強い対策の徹底を呼びかけたことについて、感染症に詳しい東京医科大学の濱田篤郎教授は「東京ではこの3日間で70人以上の感染が確認されるなど、感染拡大のスピードが上がっている。明らかに今までとはフェーズが変わったという認識や強い危機感が『重大局面』ということばから感じられる。週末に多くの人が外出したり、平日でも夜の飲み会などをしたりすることは感染リスクを高めるおそれがあるので、こうした機会を避けることは必要だ。また、平日の仕事を自宅で行うという取り組みは個人だけでは無理で、会社全体で仕事のスタイルを変える努力をしてもらわなければならない」と話していました。

    東京都の感染者の推移は

    東京都は、都内各地の保健所を通じて新型コロナウイルスに感染した人を確認しています。

    感染した人が最初に確認されたのは1月24日で、中国の武漢から旅行で東京を訪れていた男性1人でした。この男性を含めて、1月に感染が確認されたのはいずれも中国からの旅行客とツアーコンダクターの合わせて3人でした。

    2月に入ると、数人程度の感染が確認される日が出て、2月1か月間では合わせて34人でした。

    感染の確認は、3月に入っても増減を繰り返していましたが、14日に初めてふた桁の10人となりました。

    その後、17日に12人、20日は11人で、10人以上確認される日が相次ぎました。

    そして今週に入るとさらに増え、3日前の23日には16人、24日には17人となり、25日一気に41人まで増加しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350591000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都「外出自粛要請」 流通や外食各社 対応検討急ぐ
      2020年3月26日 5時27分

      東京都の小池知事が都民に対し、平日はできるだけ夜間の外出を控え、今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけたことを受けて、デパートやスーパー、それに外食チェーンなどでは営業時間の見直しなどを含めて今後の対応を早急に検討することにしています。

      このうち、大手デパート各社は都内の店舗ですでに平日の営業時間を短縮しているところもありますが、店舗の営業時間や週末の営業をどうするか検討を急ぐ方針です。

      大手スーパーは都の呼びかけを踏まえて今後の対応を決めたいとしていますが、生活必需品を扱っていることから、週末も通常どお.り営業を続ける予定だというところもあります。

      コンビニ各社は原則として通常どおり営業するとしていますが、従業員が出勤できない場合などは営業時間の短縮なども含めてオーナー側と協議を進める方針です。

      さらに外食チェーン各社は、営業時間の見直しや店舗の運営方法について具体的な検討を始めたいとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350531000.html

      削除
    2. 都内の外出自粛要請 小売店・飲食店・宅配業者などの対応は
      2020年3月26日 18時00分

      東京都などの外出自粛の要請を受けて、東京・渋谷のファッションビルがこの土日を休館とするほか、一部の外食チェーンが都内の店舗の週末の営業時間短縮を決めました。一方、食品などを扱うスーパーやコンビニは、原則として営業を続けることにしています。

      このうち、東京・渋谷にある若者向けのファッションビル、「SHIBUYA109」は、東京都の外出の自粛要請を受けて今月28日と29日は休館とすることを決めました。

      またファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は、都内で深夜営業を行う「ジョナサン」と「ガスト」など合わせて275の店舗でこの週末、営業時間を短縮し、すべて午前0時に閉店します。

      一方、スーパーのうちイオンは都内で16店舗を展開している総合スーパーについて、原則としてすべての店舗で通常どおり営業する予定です。

      イトーヨーカ堂は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、すでに都内の一部の店舗ではフロアによって、営業時間を短縮していますが、この週末も営業は続ける予定です。

      大手コンビニは原則として都内の店舗も、通常どおり営業するとしていますが、従業員が出勤できない場合などは営業時間の短縮なども含めてオーナー側と協議を進める方針です。

      大手デパートのうち、「そごう・西武」は営業時間を短縮している店舗を含めて、現状のまま、週末の営業を続ける予定で、このほかのデパートでは夜間や週末の営業をどうするか、検討を急いでいます。

      宅配大手 今週末も通常どおり

      宅配大手各社は、今週末も、自宅への配達や営業所での受け渡しなどを通常どおり行うことにしています。

      このうち、ヤマト運輸は、今週末も配達や集荷の業務を通常どおり行い、各地にある営業所での荷物の受け渡しなども続けるとしています。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、ヤマト運輸では、今月上旬から荷物を届ける際に、利用者が希望すれば、荷物を玄関の前などに置き、受領印やサインを求めない対応を取っていて、こうした措置を当面、継続するとしています。

      また、佐川急便も、配達や集荷、営業所の対応を通常どおり行います。各社では、外出を控えて食料品や生活必需品をネット通販で購入する利用者もいることから、配達員の感染予防対策を徹底したうえで、業務を続けることにしています。

      NTTドコモ・KDDI・ソフトバンクは時短営業

      東京都などが今週末の不要不急の外出を控えるよう呼びかけたことを受けて、携帯電話大手3社は、都内などの販売店で営業時間を短縮します。

      NTTドコモは、東京都内に224店舗あるすべての販売店で26日から営業時間を短縮し、原則として午前10時から午後4時までとします。

      営業時間の短縮は来月1日までで、状況しだいで延長も検討するということです。また、店員も通常よりも人数を減らすということです。会社は「お客様にご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします」としています。

      また、auのKDDIは、27日から今月31日までの間、都内や神奈川県のすべての販売店、およそ300店で営業時間を短縮します。平日は午後6時まで、土日は午後5時までの営業とするということです。

      ソフトバンクも傘下の格安携帯電話のブランドも含めて東京都と神奈川県にある合わせて488のすべての店舗について、26日から営業時間を短縮して原則として午後4時までとします。期間は今月31日までですが、状況しだいで延長する可能性もあるということです。

      3社とも、外出の自粛を呼びかける自治体が増えた場合、対応を検討するとしています。

      ATMは通常どおり稼働

      都内に本店のある三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、きらぼし銀行、東日本銀行、東京スター銀行は、銀行の店舗内にあるATM=現金自動預け払い機を通常どおり稼働させることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351121000.html

      削除
    3. 神奈川 黒岩知事「今週末は不要不急の外出自粛を」
      2020年3月26日 15時19分

      神奈川県の黒岩知事は新型コロナウイルスの感染拡大への東京都の対応を受けて、県民への緊急メッセージとして「感染拡大を防ぐため、特に今週末は不要不急の外出を自粛してほしい」と強く呼びかけました。

      感染拡大への東京都の対応を受けて、神奈川県の黒岩知事は県民への緊急メッセージとして午後2時から記者会見を開きました。

      この中では、県内では東京のように感染者が急増している状況ではないものの、当面の間、密閉、密集、密接な環境を避ける行動をとること、不要不急の外出を避け、仕事についても自宅でできるように工夫すること、人の集まるイベントは、中止や延期などを検討するよう呼びかけました。

      そのうえで黒岩知事は、「特に今週末は不要不急の外出を自粛してほしい」と強く呼びかけました。

      黒岩知事は「この週末は、桜が美しい時期で気持ちが緩みがちだ。外出の自粛を求めるのはつらいが、県民と一体となって乗り越えていきたい」と話しました。

      また、黒岩知事は医療機関のスタッフなどに対する風評被害が広がっているとして、医療従事者への応援メッセージをSNSで発信するよう県民に呼びかけました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351251000.html

      削除
    4. 千葉県 森田知事 週末の都内への外出自粛を呼びかけ
      2020年3月26日 16時05分

      東京都で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受けて、千葉県の森田知事は県民に対し、「今週末、東京都内への不要不急の外出を自粛していただきたい」と呼びかけました。

      東京都での感染者の急増を受け、小池知事は25日、今後、爆発的な感染につながるおそれがあるとして、今週末は不要不急の外出を控えることなどを呼びかけました。

      これに関連して千葉県の森田知事は、26日の定例記者会見で「東京都と行き来の多い隣接県として、県民の安全を守るために重大な時期である」という認識を示したうえで、「今週末、東京都内への不要不急の外出を自粛していただきたい」と呼びかけました。

      そのうえで、「東京ではどこから感染したかが分からない事例が非常に多い中で、ひとが動けば動くほど問題も出てくる。今週末は感染が爆発するかしないかの境目ということで、命に関わることなのでぜひ理解していただきたい」と述べました。

      一方、週明け以降の対応については「首都圏のほかの知事の意見を聞きながら考えたい」と述べるにとどまりました。

      一方、神奈川県が県内での不要不急の外出も自粛するよう呼びかけたことについては、千葉県内の感染者について、急激な増加は認められないとして、「千葉県は県内での外出の自粛まで要請する状況ではないと考えている」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351431000.html

      削除
    5. 山梨 長崎知事「東京方面への不要不急の外出控えて」
      2020年3月26日 16時38分

      山梨県の長崎知事は、新型コロナウイルスへの感染リスクを下げるとともに東京都の対策に協力するため、県民に対し、この土日の東京方面への不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      山梨県の長崎知事は26日、臨時の記者会見を開き、「県民の感染リスクを下げるとともに、東京都の対策に協力するため、東京方面への不要不急の外出を控えてもらいたい」と述べ、この土日、28日と29日は東京方面への外出を控えるよう呼びかけました。

      何が不要不急に当たるかという判断の基準については、「どうしても行かなければならない仕事や親や重要な友人に会うなどいろいろあると思うので自身で判断してほしいが、イメージとしては、買い物や花見などは感染拡大防止の観点から控えられるのならぜひ控えてもらいたい」と説明しました。

      一方で、山梨県内では、これまでに感染が確認された4人は行動歴が確認され、経路が分からない感染者が増加している状況ではないとして、現時点では、山梨県内での外出を自粛する必要はないという認識を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351471000.html

      削除
    6. 外出自粛要請 都内の飲食店 キャンセル相次ぐ
      2020年3月26日 17時29分

      東京都が平日の夜間や今週末の不要不急の外出を控えるよう呼びかけたことを受けて、都内の居酒屋では予約のキャンセルが相次ぐなど、深刻な影響を受けています。

      東京 新宿の居酒屋では、このところ客足が徐々に戻りつつありましたが、25日夜から26日朝にかけて、今週末の予約のほとんどがキャンセルになったということです。

      この店では、新型コロナウイルスの影響で、先月から売り上げの減少が続いていて、この状況が長期化すると資金繰りの悪化は避けられないということです。

      このため、少しでも売り上げを増やそうと、急きょ、27日からテイクアウトや弁当の販売を始めることを決め、26日は、容器や店頭に張り出す手書きのポップの準備に追われていました。
      居酒屋の門倉和幸エリアマネージャーは「キャンセルの連絡が相次ぎ、相当厳しいです。本来は、お客さんが多い3月と4月の売り上げが見込めないとなると、経営も厳しくなってきます。先が見えず、自社努力だけでは続かないのではと不安です」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351581000.html

      削除
    7. 栃木 福田知事「今週末は都内への不要不急の外出控えて」
      2020年3月26日 18時44分

      新型コロナウイルスの感染拡大の防止に向けた東京都の対応を受けて、栃木県の福田知事は県民に対し、今週末は都内への不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      栃木県の福田知事は東京都の対応を受けて、26日の定例の記者会見で、「都民がなるべく自宅で過ごすという中で、県民が東京都内に出かけていくのは異様な状態だと思われかねない。感染拡大を防止する観点からも県民の皆さんには今週末、都内への不要不急の外出を控えてもらいたい」と呼びかけました。

      また、福田知事は「今週末から来週前半にかけての東京都内や県内の感染者数の推移などを見たうえで判断していく必要がある」と述べ、週明け以降の状況を見極めながら今後の対応を検討していく考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351771000.html

      削除
    8. 群馬 山本知事「今週末は都内への外出は自粛を」
      2020年3月26日 18時45分

      東京都で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受けて、群馬県の山本知事は26日夕方、臨時の記者会見を開き、今週末は都内への不要不急の外出を控えるよう県民に呼びかけました。

      東京都の小池知事は25日、都民に対して今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

      これを受けて、群馬県の山本知事は26日午後5時から臨時の記者会見を開き、「感染拡大防止と東京都への協力の観点からも東京への不要不急の移動は自粛していただきたい」と述べ、28日から2日間、都内への外出をできるだけ控えるよう県民に呼びかけました。

      また、都内に通勤している県民には、「テレワークやフレックスタイムの活用を検討するなど、慎重に行動してもらいたい」と述べました。

      一方で、群馬県内では25日までに14人の感染が確認されているものの、爆発的な感染が懸念される状況には至っていないとして、現時点では、県内での外出の自粛は求めない考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351821000.html

      削除
    9. 外出自粛要請 桜が見頃の新宿御苑も閉園へ
      2020年3月26日 18時53分

      東京都の外出自粛の要請を受けて、環境省は27日から当面の間、新宿御苑を閉園することを決めました。

      新宿御苑ではおよそ1000本の桜があり、見頃を迎えているということで、この時期の多い日には1日当たり7万人以上が訪れるということです。

      環境省は「いまが桜のいちばんいい時期で多くの人に楽しんでいただきたかったので残念だ。ただ、感染の拡大防止を図るのが何よりも大事なので閉園の判断をした」としています。

      国会の参観も中止

      新型コロナウイルスの感染拡大を受け、衆議院と参議院は、今月末までとしていた参観の中止を来月12日まで延長することを決めました。また、傍聴についても引き続き自粛を要請することにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351861000.html

      削除
    10. 東海道新幹線 利用者半減 新型コロナ感染拡大で JR東海
      2020年3月26日 18時59分

      新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、今月1日から25日までの東海道新幹線の利用者が、去年の同じ時期に比べて55%減少したことが分かりました。

      JR東海によりますと、今月1日から25日までの東海道新幹線の利用者は、新型コロナウイルスの感染拡大で、企業の間に出張を自粛する動きが広がったことや旅行をやめる人が相次いだため、55%減少しました。

      また、東海地方を走る特急列車の利用者も、去年の同じ時期と比べて55%減少したほか、学校の休校などが影響して、名古屋近郊の在来線の利用者も26%減少しました。

      さらにJR東海が運営するホテルや売店などの売り上げも大きく減少しているということです。

      JR東海の金子慎社長は、26日の記者会見で「経験したことのない事態が起きて、外出を控える人が増えている。早く平常な姿に戻ってほしい」と述べました。

      また、東京都などが不要不急の外出を控えるよう呼びかけていることについて、金子社長は「われわれは輸送機関なので、社員の感染防止をしたうえで、輸送機会は確保していかないといけない」と述べ、感染防止の対策を徹底したうえで、通常どおりに運行する考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351841000.html

      削除
    11. 都内の外出自粛要請 小売店・飲食店・宅配業者などの対応は
      2020年3月26日 19時01分

      東京都などの外出自粛の要請を受けて、東京・渋谷のファッションビルがこの土日を休館とするほか、一部の外食チェーンが都内の店舗の週末の営業時間短縮を決めました。一方、食品などを扱うスーパーやコンビニは、原則として営業を続けることにしています。

      このうち、東京・渋谷にある若者向けのファッションビル、「SHIBUYA109」は、東京都の外出の自粛要請を受けて今月28日と29日は休館とすることを決めました。

      またファミリーレストラン最大手の「すかいらーくホールディングス」は、都内で深夜営業を行う「ジョナサン」と「ガスト」など合わせて275の店舗でこの週末、営業時間を短縮し、すべて午前0時に閉店します。

      一方、スーパーのうち東京、神奈川、埼玉、千葉に店舗があるサミットはこの週末も営業を続けますが今月28日と29日の2日間は午後10時半以降に閉店する107の店舗について営業時間を午後10時に短縮します。

      イオンは都内で16店舗を展開している総合スーパーについて、原則としてすべての店舗で通常どおり営業する予定です。

      イトーヨーカ堂は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、すでに都内の一部の店舗ではフロアによって、営業時間を短縮していますが、この週末も営業は続ける予定です。

      大手コンビニは原則として都内の店舗も、通常どおり営業するとしていますが、従業員が出勤できない場合などは営業時間の短縮なども含めてオーナー側と協議を進める方針です。

      大手デパートは対応分かれる

      大手デパートのうち、「そごう・西武」は営業時間を短縮している店舗を含めて、現状のまま、週末の営業を続ける予定です。

      高島屋は東京都内と神奈川県内にある一部の店舗を今月28日と29日に臨時休業とすることを決めました。

      臨時休業するのは、東京・中央区にある「日本橋高島屋S.C」、東京・渋谷区にある「タカシマヤタイムズスクエア」の一部を除く店舗、それに横浜市西区にある「横浜店」です。

      一方で、東京・世田谷区にある「玉川高島屋S.C」、東京・立川市にある「立川高島屋S.C」、それに横浜市港南区にある「港南台店」は近くの住民に多く利用されているとして、営業を行うことにしています。

      このほかのデパートでは夜間や週末の営業をどうするか、検討を急いでいます。

      宅配大手 今週末も通常どおり

      宅配大手各社は、今週末も、自宅への配達や営業所での受け渡しなどを通常どおり行うことにしています。

      このうち、ヤマト運輸は、今週末も配達や集荷の業務を通常どおり行い、各地にある営業所での荷物の受け渡しなども続けるとしています。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、ヤマト運輸では、今月上旬から荷物を届ける際に、利用者が希望すれば、荷物を玄関の前などに置き、受領印やサインを求めない対応を取っていて、こうした措置を当面、継続するとしています。

      また、佐川急便も、配達や集荷、営業所の対応を通常どおり行います。各社では、外出を控えて食料品や生活必需品をネット通販で購入する利用者もいることから、配達員の感染予防対策を徹底したうえで、業務を続けることにしています。

      携帯大手3社は時短営業

      東京都などが今週末の不要不急の外出を控えるよう呼びかけたことを受けて、携帯電話大手3社は、都内などの販売店で営業時間を短縮します。

      NTTドコモは、東京都内に224店舗あるすべての販売店で26日から営業時間を短縮し、原則として午前10時から午後4時までとします。

      営業時間の短縮は来月1日までで、状況しだいで延長も検討するということです。また、店員も通常よりも人数を減らすということです。会社は「お客様にご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします」としています。

      また、auのKDDIは、27日から今月31日までの間、都内や神奈川県のすべての販売店、およそ300店で営業時間を短縮します。平日は午後6時まで、土日は午後5時までの営業とするということです。

      ソフトバンクも傘下の格安携帯電話のブランドも含めて東京都と神奈川県にある合わせて488のすべての店舗について、26日から営業時間を短縮して原則として午後4時までとします。期間は今月31日までですが、状況しだいで延長する可能性もあるということです。

      3社とも、外出の自粛を呼びかける自治体が増えた場合、対応を検討するとしています。

      ATMは通常どおり稼働

      都内に本店のある三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、きらぼし銀行、東日本銀行、東京スター銀行は、銀行の店舗内にあるATM=現金自動預け払い機を通常どおり稼働させることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351121000.html

      削除
    12. 新型コロナ 鎌倉の混雑「望ましくない」市長が自粛呼びかけ
      2020年3月26日 19時06分

      新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各地で不要不急の外出の自粛が呼びかけられる中、神奈川県鎌倉市では先週末も観光地に多くの人が訪れ、松尾崇市長は「いくら屋外とはいえども、決して望ましいとは言えない」として、SNSなどを通じて外出を控えるよう呼びかけています。

      観光地 鎌倉の中でも人気がある小町通りなど一部の場所には、先週末の3連休などに多くの観光客で混雑しました。

      鎌倉市の松尾市長は「先週末の3連休やここ数日、多くの観光客が来ている現状がある。しかし、感染拡大に重要な時期なので市民や観光客は週末の不要不急の外出は控え、感染拡大防止に協力してもらいたい」と述べ、外出を控えるよう呼びかけています。

      松尾市長はこれまでも市のホームページやSNSで「一部の地域では観光ピーク時のように混雑した様子が見受けられます。いくら屋外とはいえども、このような状況は決して望ましいとは言えません」として、現状を懸念するコメントを出していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351901000.html

      削除
    13. 埼玉 大野知事「今週末 不要不急の外出自粛して」
      2020年3月26日 19時15分

      埼玉県の大野知事は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京都の対応を受けて記者会見を開き、県民に対し、今週末の不要不急の外出を自粛するよう呼びかけました。

      埼玉県の大野知事は26日午後5時すぎから記者会見を開き、県内の感染者について、「急激な拡大やクラスターが次々と生まれる状況にはないが東京と埼玉は人や物が頻繁に往来しており、東京の状況と無関係とは考えられない。爆発的な感染に入る前に少しでも感染のピークを遅らせるために必要と決断した」と述べ、県民に対し、今週末の不要不急の外出を自粛するよう呼びかけました。

      一方で、「生活必需品の買い物や散歩、子どもの公園での遊びなどは自粛の対象ではない」としたうえで、帰宅した際の手洗いなど、対策の徹底を改めて求めました。

      そのうえで、現状認識については「都市が封鎖されるような状態ではない」と強調し、県民に対して、商品の買い占めなどを行わないよう冷静な対応を呼びかけました。

      そして、大野知事は「県民の皆様には通常の生活ではなく、自粛を求めるので、大変ご迷惑をかけることは認識している。首都圏で患者が増えていることは数字上、明らかなので、首都圏単位でしっかりと措置を行う必要があると判断した」と述べ、理解を求めました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351561000.html

      削除
    14. 外出自粛 山梨県で東京行きの高速バス キャンセル相次ぐ
      2020年3月26日 19時23分

      東京都の小池知事が、都民に対して今週末の不要不急の外出を控えることなどを呼びかけたことを受けて、山梨県内では、東京行きの高速バスのキャンセルが相次いでいます。

      山梨県内と東京・新宿を結ぶ高速バスを運行している「山梨交通」によりますと、26日朝から、およそ20件のキャンセルがあったということです。

      JR甲府駅前にある高速バスのチケットの予約や販売を行う窓口では、担当者が問い合わせなどの電話の対応に追われていました。

      会社によりますと、新型コロナウイルスの影響で、すでに来月4日から甲府と静岡を結ぶ路線の運休と甲府と成田空港を結ぶ路線の減便を決めていますが、今の状況が続けば、東京行きの便も本数を減らすなど、対応の検討が必要になるということです。

      東京に帰る20歳の男子大学生は「甲府市の祖母の見舞いに来ました。これからは電話や手紙でのやり取りになると思うので寂しいです」と話していました。

      甲府市の高校2年の女子生徒は「東京に行くのを控えると不便になります」と話していました。

      山梨交通バスセンターの杉山俊哉所長は「ただでさえ利用客が減っている中で、会社としては厳しい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351951000.html

      削除
    15. 小池知事 隣接4県知事と共同メッセージ 外出自粛要請
      2020年3月26日 21時19分

      東京都内で新型コロナウイルスに感染する人が急増していることをうけて、東京都の小池知事は、隣接する神奈川、埼玉、千葉、山梨の4つの県の知事とともに共同メッセージを発表し、住民や企業に対して人混みへの不要不急の外出の自粛などを呼びかけました。

      東京都内で新型コロナウイルスの感染者が急増していることをうけて、東京都と神奈川県、埼玉県、千葉県、それに山梨県の知事は26日夜、テレビ会議を行い、感染拡大を防ぐための対応を協議しました。

      この中で小池知事は「感染拡大を一致団結して阻止していかなければならない」と述べ、協力を呼びかけました。

      そして、住民や企業に対する共同メッセージを取りまとめ、人混みへの不要不急の外出の自粛のほか、「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集」「近距離での会話」の条件が重なる場所を避けること、それに、特に感染の発見が難しい若い世代の人たちは慎重な行動をとることなどに協力するよう呼びかけました。

      東京都は25日夜、今週末の不要不急の外出を控えることや夜間の外出を控えることなどを強く呼びかけていて、この呼びかけを隣接する4つの県にも拡大させた形です。
      テレビ会議の中で小池知事は「県民都民が広く深く受け取り、実際の行動に移していただくことが重要だ」と述べ、感染拡大の防止に協力して取り組むことが重要だという考えを示しました。

      共同メッセージ

      テレビ会議を行った東京都の小池知事、神奈川県の黒岩知事、埼玉県の大野知事、千葉県の森田知事、それに山梨県の長崎知事が出した共同メッセージでは、今の状況について、「都市部を中心として感染者が増えており、感染が拡大傾向にある」としています。

      そして、「今後、感染者の爆発的な増加や都市封鎖・ロックダウンなどの最悪の事態を回避するため、私たちは連携し、断固たる決意を持って対策を進めていく」としています。

      そのうえで「この難局を乗り切るためには、住民や企業の協力が何よりも重要となる」として、住民と企業に対して「換気の悪い密閉空間」「多くの人の密集」「近距離での会話」の条件が重なる場所を避けること、特に感染の発見が難しい若い世代の人たちは慎重な行動をとること、人混みへの不要不急の外出は自粛すること、イベントなどは自粛すること、テレワークや時差通勤、在宅勤務などの実施を求めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352211000.html

      削除
    16. 新潟県知事「東京への往来慎重に」
      2020年3月26日 21時37分

      新潟県の花角知事は26日夜、県庁で取材に応じ、都内での新型コロナウイルスの感染者の急増を受けて、県民に対し、東京への往来を控えるよう協力を求めました。

      この中で、花角知事は「いろんな用事で、特に東京にはつながりが深い方が多いと思う。必要性があっての東京への往来を一律に『やめてください』とお願いすることではないが、こういう状況だと認識してもらい、東京への往来の必要性について、それぞれ慎重に考えてもらいたい」と述べ、県民に対し、東京への往来を控えるよう協力を求めました。

      また、記者が「県民への自粛の要請なのか」と質問したのに対し、花角知事は「東京都民の行動の自粛の要請のような強さでは、もちろんないと思っている。感染のリスクを考えると慎重に考えていただきたいということだ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352221000.html

      削除
    17. 新潟 NEWS WEB
      三条市 職員の東京との往来禁止
      03月26日 17時23分

      東京都で新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受けて、三条市は、市の職員の都内への出張など、東京都との職務上の往来を禁止することを決めました。

      三条市によりますと、市職員の都内への出張や都内の団体関係者の三条市への訪問など、東京都との職務上の往来を禁止したほか、職員やその家族が私用で往来することにも自粛を求めるということで、期間は26日から来月12日までとしています。
      三条市は「市内への感染拡大を防止し、市民生活や社会活動、経済活動を守るためのやむをえない措置だ」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20200326/1030011664.html

      削除
    18. 静岡 NEWS WEB
      知事 東京などへ「移動避けて」
      03月26日 20時56分

      静岡県の新型コロナウイルスの対策本部会議が県庁で開かれ、川勝知事は、東京をはじめとする感染者が急増している地域を念頭に、「感染が拡大している地域への不要不急の移動は、できるだけ避けてほしい」と県民に呼びかけました。

      新型コロナウイルスをめぐっては、東京都の小池知事が25日夜、都内で感染者が急増している状況について、「感染爆発の重大局面だ」と述べて強い危機感を表明し、今週末の不要不急の外出を控えることなどを強く呼びかけました。
      こうした中、静岡県が開いた対策本部会議で、川勝知事は「県内ではこれまで患者が3例報告されているものの、いずれもルートが特定され、感染は一定程度に収まっている。県民には引き続き油断せず、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いしたい」と述べました。
      その上で、東京をはじめとする感染者が急増している地域を念頭に、「感染が拡大している地域への不要不急の移動は、できるだけ避けてほしい」と県民に呼びかけました。
      川勝知事の呼びかけについて、県の鈴木宏幸医療健康局長は「日々、感染が拡大している状況が出ているので、ほかの地域でも急に集団感染が発生する可能性はある。毎日の報道を見て、周りにうつさないことも含めて感染の動向に関心を持っていただきたい」と述べました。

      県の対策本部会議では、県立の高校と特別支援学校について、4月6日以降の入学式や授業は予定通りの日程で行う一方、文化祭などの学校行事は中止または9月以降に延期する方針が示されました。
      静岡県教育委員会が示した方針によりますと、4月6日以降に各学校で行われる入学式は、教職員や在校生の出席者を一部に限ったり、時間を短縮したりした上で予定通りの日程で行うということです。
      授業も、健康観察や換気をしながら予定通り行いますが、始業式はすべて中止します。
      また、夏休みの前に行われることが多い文化祭などの学校行事は、中止または夏休み明けの9月以降に延期する方針です。
      部活動については、教室や体育館など屋内での実施を避けるなどの工夫をして実施し、近隣校との練習試合は可能とする一方、合宿や県外への遠征は当面、自粛するとしています。
      また、重症化のリスクが高い児童生徒が多い特別支援学校については、検温や健康観察、教職員のマスクの着用をより徹底するほか、通学はできる限りスクールバスではなく保護者に送迎を依頼するということです。
      そのほか、児童生徒や教職員に感染が確認された場合は、状況に応じて休校などの判断を個別に行うとしています。

      対策本部会議では、このほか不足が続くマスクについて、▼国が購入した医療用のマスク45万枚が3月下旬に国から県に届き、県内の医療機関に配布する予定であることや、▼民間企業や中国・浙江省からの寄付、それに県の備蓄などを合わせた9万7000枚を、3月中に高齢者や障害者、それに児童が利用する施設に配布することが報告されました。
      また、同じく不足している消毒用のエタノールについては、3月下旬から4月上旬までに▼8620リットルを県内の医療機関に配布するほか、▼560リットルを医療的ケアが必要な子どもがいる家庭や特別支援学校に配布するということです。
      ただ、今回確保した量では、高齢者施設や児童施設には配ることができず、今後も国と調達の調整を続けるとしています。
      一方、新型コロナウイルスの検査について、県内では1月22日から24日までに、あわせて611件の検査が実施されたということです。
      3月は、1日20件余りのペースで検査が行われていて、12日に感染が確認されたエジプトから帰国した静岡市の女性以降は、陽性と判定されたケースはないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20200326/3030006273.html

      削除
  46. 全世界への渡航自粛を要請 政府 新型コロナウイルス感染拡大で
    2020年3月26日 4時43分

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、政府は海外への不要不急の渡航をやめるよう求める「レベル2」の「危険情報」を世界全体を対象に出しました。政府が国・地域を問わず、全世界への渡航の自粛を要請するのは初めてです。

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、政府は感染症への注意が必要な国や地域に出す「感染症危険情報」について、イタリアやスペインなどヨーロッパの国々やイランのほか、中国と韓国の一部地域には渡航中止を勧告する「レベル3」を出しています。

    また今月18日には全世界への渡航に十分注意するよう呼びかける「レベル1」を出しました。

    こうした中、外務省は昨夜「感染症危険情報」とは別に海外の治安情勢などを考慮して出している「危険情報」について、世界全体を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める「レベル2」に引き上げました。

    感染症を理由に「危険情報」が出されるのは異例のことで、政府が国・地域を問わず全世界への渡航の自粛を要請するのは初めてです。

    外務省は感染が広がっていない国や地域でも、現地で行動制限を受けたり国際線の運航停止などで出国できなくなったりするおそれが出ているためだとしています。

    「海外渡航を考えている方は再検討を」茂木外相
    茂木外務大臣は26日未明、記者団に対し「世界では、感染がそれほど広がっていない地域でも移動制限や空港の閉鎖などが行われている。一度そうした国に行くと、移動や帰国ができなくなる懸念もあり、渡航する方への注意喚起の意味で全世界を対象に危険情報をレベル2に引き上げた。ぜひ、国民の皆さん、海外渡航を考えている方は再検討していただきたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350651000.html

    返信削除
  47. 東京都内での感染者急増で「政府対策本部」設置へ最終調整
    2020年3月26日 5時12分

    新型コロナウイルスの感染者が東京都内で急増していることを踏まえ、政府は、感染者の爆発的な増加など不測の事態に備えるため、先に成立した特別措置法に基づく「政府対策本部」を設置する方向で最終調整しています。

    東京都の小池知事は昨夜、緊急の記者会見を開き、男女 合わせて41人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表したうえで、今の状況は感染爆発の重大局面ととらえ、今週末の不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。

    東京都の状況について政府は「オーバーシュート」と呼ばれる、感染者の数が爆発的に増える事態には至っていないとしながらも、不測の事態に備え、政府の態勢を強化し、状況を注視する必要があるとしています。

    このため先に成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づき、安倍総理大臣を本部長とする「政府対策本部」を設置する方向で最終調整をしています。

    特別措置法では厚生労働大臣が「まん延のおそれが高い」と認めた場合に総理大臣に報告し、それを受けて総理大臣が対策本部を設置するとしています。

    対策本部が設置されたあと、全国的かつ急速なまん延により国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合など2つの要件を満たせば、安倍総理大臣が「緊急事態宣言」を行うことが可能になります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350661000.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナ特措法基づく対策本部設置へ「緊急事態宣言」可能に
      2020年3月26日 15時59分

      新型コロナウイルスの感染者が東京都内で急増していることなどを踏まえ、政府は26日午後、先に成立した特別措置法に基づく「政府対策本部」を設置し、きょう夕方初会合を開くことにしています。

      安倍総理大臣は、26日正午すぎ、総理大臣官邸で、加藤厚生労働大臣、西村経済再生担当大臣と会談し、新型コロナウイルスの感染者が東京都内で急増していることなどを踏まえ、国内の感染状況は、「まん延のおそれが高い」と報告を受けました。

      これを受けて安倍総理大臣は、感染者の爆発的な増加など不測の事態に備えるため、先に成立した特別措置法に基づく「政府対策本部」を設置する方針を決めました。

      そして、政府は26日午後、持ち回りの閣議で、「政府対策本部」を設置しました。政府は26日夕方、総理大臣官邸で初めての会合を開く予定で、安倍総理大臣が、特別措置法を担当する西村大臣に対し、「基本的対処方針」の策定を指示する見通しです。

      対策本部の設置で、全国的かつ急速なまん延によって国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれなどが生じた場合は、総理大臣が「緊急事態宣言」を行うことが可能になります。

      ただ政府は、専門家の意見を聴くとともに、都道府県の知事などとも事前に調整しながら慎重に判断する方針です。

      「対策本部」設置でどうなる?

      「政府対策本部」は、今月成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づくものです。

      総理大臣が「緊急事態宣言」を出すための準備にあたる手続きの1つで、厚生労働大臣が「まん延のおそれが高い」と認めた場合に総理大臣に報告し、閣議で設置が決定されます。

      「政府対策本部」が設置されると、各都道府県にも同じく「対策本部」が設置されることになります。

      政府は当初、今週末に設置する方向で調整を進めていましたが、東京都内で感染者が急速に増えていることを受けて、急きょ、26日設置することになりました。

      対策本部では、新型コロナウイルスに対する政府の全般的な方針などを盛り込んだ「基本的対処方針」の策定を決定することになっていて、決定にあたっては、緊急の場合を除き、あらかじめ専門家からなる諮問委員会に諮ることが定められています。

      「緊急事態宣言」を行うには、国民の生命や健康に著しく重大な被害を与えるおそれがある場合と、全国的かつ急速なまん延により、国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合の2つの要件を満たすことが必要で、政府は、専門家の意見を聴くとともに、都道府県の知事などとも事前に調整しながら慎重に判断する方針です。

      「基本的対処方針」とは

      「基本的対処方針」は、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて「政府対策本部」が策定し、ウイルスの発生状況や、政府の全般的な方針、それに対策の実施に関する重要事項を盛り込むことになっています。

      政府は、先月、感染拡大に備えた「対策の基本方針」を決定していますが、「基本的対処方針」は、これを基にしたうえで、現在の国内の感染状況や、今月19日に示された専門家会議の提言の内容も踏まえて、拡大防止策や医療の提供体制の強化などが盛り込まれる見通しです。

      「基本的対処方針」の策定にあたっては、緊急の場合を除き、あらかじめ専門家からなる諮問委員会に諮ることが定められているほか、策定後には直ちにに公示して広く周知することが求められています。

      「緊急事態宣言」とは

      「緊急事態宣言」を行う際は、国民の生命や健康に著しく重大な被害を与えるおそれがある場合と、全国的かつ急速なまん延によって国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合の、2つの要件をいずれも満たす必要があると定められています。さらに、感染症の専門家で作る「諮問委員会」に意見を聞くなどの手続きも必要です。

      そして、「緊急事態宣言」を行う場合、総理大臣は、緊急的な措置を取る期間や区域を指定し、宣言を出します。

      これを受けて、対象地域の都道府県知事は、住民に対し、生活の維持に必要な場合を除いて、外出の自粛をはじめ、感染の防止に必要な協力を要請できるようになります。

      また、学校の休校や、百貨店や映画館など多くの人が集まる施設の使用制限などの要請や指示を行えるほか、特に必要がある場合は、臨時の医療施設を整備するために、土地や建物を所有者の同意を得ずに使用できるようになります。

      さらに緊急の場合、運送事業者に対し、医薬品や医療機器の配送の要請や指示ができるほか、必要な場合は、医薬品などの収用を行えます。

      「緊急事態宣言」が出された際には、行政機関に強い権限が与えられることを踏まえ、政府は専門家の意見に加え、都道府県知事とも事前に調整をしながら慎重に判断する方針です。

      加藤厚労相「感染まん延のおそれが高いと報告」

      会談のあと、加藤厚生労働大臣は記者団に対し「安倍総理大臣には現在の新型コロナウイルスの感染状況について、国内では都市部を中心に増加していること、どこから感染したかが追えない件数も増えていること世界全体で相当の増加をしていること、海外から帰国した人で感染が確認された人が増えていることなどを報告した」と説明しました。

      そのうえで「こうした状況を踏まえ、専門家会議の意見もたまわり、特別措置法に基づき、『感染まん延のおそれが高い』と報告した」と述べました。

      西村経済再生相「連携して感染拡大の防止に全力」

      特別措置法を担当する西村経済再生担当大臣は、「安倍総理大臣からは、政府対策本部の設置を速やかに進めるよう指示があった。しっかりと受け止めて、速やかに設置を進めたい」と述べました。

      また、西村大臣は対策本部の設置後、安倍総理大臣が緊急事態宣言を行うかどうかについて「今の時点で考えていない。政府対策本部が立ち上がれば、各都道府県にも対策本部が立ち上がることになるので、しっかり連携して感染拡大の防止に全力をあげていきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351111000.html

      削除
  48. 新型コロナ「まん延のおそれ高い」専門家会議が報告書を了承
    2020年3月26日 10時41分

    新型コロナウイルスをめぐる政府の専門家会議は、国内の感染状況について「まん延のおそれが高いと認められる」とする報告書を了承しました。これを受けて加藤厚生労働大臣が、安倍総理大臣に報告し、特別措置法に基づく「政府対策本部」を26日にも設置する方向で調整が進む見通しです。

    新型コロナウイルスをめぐっては、東京都で25日、41人の感染が新たに確認されるなど国内でも感染拡大が続いていて、25日夜の時点で日本で感染が確認された人は1300人を超えています。

    こうした中政府の専門家会議は26日朝、持ち回りで会議を行い、現在の国内の状況について「まん延のおそれが高いと認められる」とする報告書を了承しました。

    先に成立した新型コロナウイルス対策の特別措置法では、厚生労働大臣が「まん延のおそれが高い」と認めた場合に総理大臣に報告し、それを受けて総理大臣が対策本部を設置するとしています。

    加藤厚生労働大臣は、26日にも安倍総理大臣に国内の感染状況について「まん延のおそれが高い」と報告し、法律に基づく「政府対策本部」を設置する方向で、調整が進む見通しです。

    対策本部が設置されたあとは、全国的かつ急速なまん延によって国民生活と経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある場合など2つの要件を満たせば、総理大臣が「緊急事態宣言」を行うことが可能になります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350921000.html

    返信削除
    返信
    1. >政府の新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・安倍首相)へ医学的助言を行うために設置され、16日に初会合が開かれた「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」のメンバーは次の通り(敬称略)。

      【座長】脇田隆字(国立感染症研究所長)【副座長】尾身茂(地域医療機能推進機構理事長)【構成員】岡部信彦(川崎市健康安全研究所長)、押谷仁(東北大教授)、釜萢敏(日本医師会常任理事)、河岡義裕(東大医科学研究所感染症国際研究センター長)、川名明彦(防衛医大教授)、鈴木基(国立感染症研究所感染症疫学センター長)、舘田一博(東邦大教授)、中山ひとみ(弁護士)、武藤香織(東大医科学研究所教授)、吉田正樹(慈恵医大教授)
      https://www.yomiuri.co.jp/medical/20200216-OYT1T50148/

      https://koibito2.blogspot.com/2020/02/covid19ncov20204.html

      削除
    2. 「感染拡大を防ぐための行動を」専門家有志がネットで呼びかけ
      2020年3月26日 15時22分

      新型コロナウイルスの患者の急増を受けて、政府の専門家会議のメンバーや対策に携わる専門家の有志が、インターネットで市民に感染の拡大を防ぐための行動を呼びかけるキャンペーンを始めました。

      このキャンペーンは、新型コロナウイルスで政府の専門家会議のメンバーや医療の現場などで対策に携わる専門家の有志20人が、インターネットの署名サイト「Change.org」で立ち上げました。

      サイトでは、3月に入ってから首都圏の医療機関では重症患者が急激に増えていて、このことは、これまで自粛してきたつもりでも、効果は十分でなかったことを意味していると指摘しました。

      特に首都圏では患者が増え続けていることから、人工呼吸器などが不足する可能性が高まっているとして、「本来救えたはずの命が救えなくなる」と危機感を募らせています。

      そして、感染拡大を防ぎ、国内の医療体制を守るために、今、私たちにできることとして、毎日の生活で「密閉、密集、密接」という3つの条件が重なる場を徹底的に避けることや、せきやのどの痛みなどかぜの症状がある場合には外出を控えること、海外から帰国、入国した人や大規模イベントに参加した人は、その後2週間は人との接触をできるだけ避け、健康観察を怠らないことなどを求めています。

      サイトでは、賛同する人にインターネットでの投票を呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351361000.html

      削除
    3. 医科様ウイルス感染症専門家たち…

      削除
    4. 加藤厚労相「感染拡大防止などへ全力」
      2020年3月26日 21時51分

      新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「政府対策本部」の初会合のあと、加藤厚生労働大臣は、記者団に対し、国内での健康被害を最小限に抑えるため、感染拡大の防止や重症化予防に向けて、引き続き、全力で取り組む考えを強調しました。

      この中で、加藤厚生労働大臣は、国内の感染者数は、今月19日に政府の専門家会議の提言が示されたあとも増加し、海外でも、WHO=世界保健機関がパンデミック=世界的な大流行を表明した11日以降に、感染者数と死亡者数が急激に拡大していると指摘しました。

      さらに、海外で感染し、国内に入国したと疑われる感染者が増えているなどとして、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づいて、26日、安倍総理大臣に対して、「まん延のおそれが高い」と認められると報告したことを説明しました。

      また、特別措置法に基づいて設置された「政府対策本部」の初会合では、安倍総理大臣から、講じるべき対策を整理し、「基本的対処方針」として策定するよう指示があったことを明らかにしました。

      そのうえで、「引き続き、国内での健康被害を最小限に抑えるため、感染拡大防止や重症化予防に向けて、全力で取り組んでいく」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352281000.html

      削除
  49. 広島 新たに40代女性の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年3月26日 12時15分

    広島市は市内に住む40代の自営業の女性が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内で感染が確認されたのは4人目です。

    広島市は26日、午前11時半から記者会見を開き、広島市中区に住む40代の自営業の女性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

    女性は今月19日から発熱を繰り返し、24日、市の保健センターに相談したうえで医療機関を受診しました。いったん経過観察となりましたが、25日、39度9分の高熱が出たため、別の医療機関を受診したところ、肺炎の症状が見られ、25日、感染が確認されたということです。

    女性は現在、市内の感染症指定医療機関に入院していて、熱は36度台まで下がり、容体は安定しているということです。

    市によりますと、女性は発症までの14日以内に海外への渡航歴はなく、発症したあとはマスクを着用していたということですが、今月22日と翌日、県内の2つの屋外スポーツ施設を利用していたということです。

    広島市は感染経路の特定を進めるとともに、女性との濃厚接触者を調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351051000.html

    返信削除
  50. 岐阜 新たに2人感染確認 合唱団がクラスターか 新型コロナ
    2020年3月26日 12時56分

    新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されている岐阜県可児市で、新たに市内に住む女性2人の感染が確認されました。このうち1人が所属する合唱団では、これまでに6人の感染が確認され、県は、「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生している可能性が高いとみて、検査を急いでいます。

    岐阜県によりますと、新たに感染が確認されたのは、いずれも可児市に住む40代の女性と70代の女性の2人です。

    このうち40代の女性は、すでに感染が確認されている夫婦の娘で、可児市で活動する合唱団に参加していました。この合唱団では、これまでに6人の感染が確認され、岐阜県は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生している可能性が高いとみています。

    もう1人の70代の女性は、利用者に感染者が出たスポーツジムを利用していたほか、40代の女性が所属する、もう1つの合唱団で一緒に活動していたということです。

    岐阜県によりますと、2つの合唱団とスポーツジムで感染が確認された人たちと接触した疑いのある人は、100人以上いるということで、県は、検査を急ぐことにしています。

    これで、岐阜県内で感染が確認された人は、合わせて14人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012350871000.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナウイルス 岐阜 可児で1人の感染確認
      2020年3月26日 23時31分

      新型コロナウイルスの感染者の確認が相次いでいる岐阜県可児市で26日、70代の男性の感染が新たに確認され、岐阜県で感染が確認された人は15人になりました。

      岐阜県によりますと、感染が確認されたのは可児市に住む70代の男性で、25日に感染が確認された可児市の60代の女性の夫です。男性に症状はありませんでしたが、妻の感染が確認されたことから岐阜県が検査を進めていました。

      妻はこれまでに4人の感染者が確認されている可児市内のスポーツジムの利用者ですが、男性はスポーツジムを利用していないということです。

      これで岐阜県の新型コロナウイルスの感染者は15人となりました。可児市では2つの合唱団のメンバーやスポーツジムの利用者の間で相次いで感染が確認されています。

      特に合唱団の1つはこれまでに6人の感染が確認され、岐阜県は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生している可能性が高いとみています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352441000.html

      削除
  51. 新型コロナ すべての海外ツアー中止の動き広がる 旅行会社
    2020年3月26日 16時00分

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けて、国内の旅行会社の間では、すべての海外向けのツアーを中止する動きが広がっていて、異例の事態となっています。

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は、海外の治安情勢などを考慮して出している「危険情報」について、世界全体を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める「レベル2」に引き上げました。

    国内の旅行会社は、すでに中国や韓国のほか、ヨーロッパやアメリカなど幅広い方面のツアーを中止していますが、外務省の措置を受けて、募集を続けていた東南アジアの一部のツアーも含めて、すべて中止する動きが広がっています。

    このうち、JTBは少なくとも来月末の出発分まで、すべての海外向けツアーの中止を決めました。

    また、エイチ・アイ・エスは少なくとも来月26日出発分まで、近畿日本ツーリストも少なくとも来月20日出発分まで、すべての海外向けのツアーを中止します。

    行き先によっては、さらに長い期間、中止する国や地域もあるということです。

    各社は、2001年に起きたアメリカの同時多発テロや、2003年にアジア各地で「SARS」の感染が拡大した際に一部のツアーは中止したものの、すべての海外旅行を中止するのは異例だとしています。

    各社は、ツアーの再開の時期については、外務省が出す情報などを踏まえて判断するとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351381000.html

    返信削除
    返信
    1. 海外旅行も国内旅行も、旅行会社は干されてしまうな…

      削除
  52. 東京で新たに47人の感染確認 これまでで最多 新型コロナ
    2020年3月26日 16時56分

    東京都の関係者によりますと、26日、新たに都内で少なくとも47人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都が1日に発表する感染者の数としては25日の41人よりさらに増えて、これまでで最も多い人数です。

    都内では、今月に入って感染者が1日に10人以上確認される日があり、今月23日には16人、24日は17人、そして25日は41人と今週に入り数が増え続けていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351461000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京で新たに47人感染確認 これまでで最多 新型コロナウイルス
      2020年3月27日 0時55分

      東京都は、1日に発表する感染者の数としては、これまでで最も多い合わせて47人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、半数以上の24人は感染経路がわかっていないということで、都は、感染した地域や接触者を調べることにしています。

      東京都は、26日夜、記者会見を開き、男女合わせて47人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

      都が1日に発表する感染者の数としては、25日の41人よりさらに増えて、これまでで最も多い人数です。

      都によりますと、新たに感染が確認された47人のうち、半数以上の24人は、今のところ感染経路がわかっていないということで、都は、感染した地域や接触者を調べることにしています。

      また、10人は、25日までに患者や医療従事者15人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の関係者で、3人は新宿区の慶應義塾大学病院に入院している患者で、永寿総合病院から転院した人と同じ病室に入院していたということです。

      このほか、6人は海外への渡航歴がある人だということです。47人のうち、3人は重症だということです。

      これで都内で感染が確認されたのは259人となりました。

      感染経路がわかっていない人が半数以上に上っていることについて、東京都福祉保健局の矢内真理子技監は、「詳細な調査ができていない人もいるが、感染が拡大しているのは間違いなく、どこで感染したかはっきりしない人もいる。きちんと受け止め、感染した地域や接触した人を把握しなければならない」と話しています。

      小池知事「20人超は感染源不明」

      東京都の小池知事は26日夜、記者団に対し、26日都内で新たに47人の感染が確認されたことを明らかにしたうえで、「このうちクラスターと思われる病院が10人、海外から帰国した人が5、6人と聞いている。感染源がわからない人が20人を超え、25日より多少多くなっている」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351461000.html

      削除
  53. 兵庫 姫路 80代男性死亡 院内感染の病院看護師の父親
    2020年3月26日 17時15分

    兵庫県姫路市は新型コロナウイルスへの感染が確認されていた市内の80代の男性が26日に死亡したと発表しました。男性は院内感染が起きている市内の病院の看護師の父親で、兵庫県内で新型コロナウイルスに感染して亡くなった人は7人になりました。

    兵庫県姫路市は26日夜に会見し、新型コロナウイルスへの感染が確認されていた市内に住む80代の男性が死亡したと発表しました。

    この男性は、院内感染が起きている市内の仁恵病院に勤務し、感染が確認された50代の女性看護師の父親で、今月9日にウイルス検査で陽性と判明し、感染症指定医療機関に入院していましたが、肺炎の症状が悪化し、26日に亡くなったということです。

    仁恵病院では、この男性を含めてこれまでに看護師や入院患者など14人の感染が確認されています。

    これで兵庫県内で新型コロナウイルスに感染し、死亡した人は7人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351591000.html

    返信削除
    返信
    1. 兵庫 伊丹 70代女性感染確認 集団感染施設の関係者
      2020年3月26日 21時31分

      兵庫県伊丹市に住む70代の女性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。女性は集団感染が起きている「グリーンアルス伊丹」の関係者で、兵庫県で感染が確認された人は120人になりました。

      兵庫県は26日夜、記者会見し、伊丹市に住む70代の女性の感染が新たに確認されたと発表しました。

      女性は集団感染が起きている「グリーンアルス伊丹」の通所サービス利用者の濃厚接触者で、今月21日からせきなどの症状が出て、26日、ウイルス検査の結果、陽性と判明しました。

      「グリーンアルス伊丹」に関係する人で感染が確認されたのは、これで58人となりました。また、兵庫県で感染が確認されたのは合わせて120人となりました。

      一方、県は26日の会見で「グリーンアルス伊丹」の通所サービスの利用者だけでなく、念のため、同じ建物の別のフロアに入っている入所施設の入所者、およそ90人についてウイルス検査をしたところ、いずれも陰性だったと発表しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352291000.html

      削除
  54. 山口で40代女性感染確認 帰国学生の母親 新型コロナ
    2020年3月26日 17時42分

    山口県内で40代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。この女性はヨーロッパへの留学から帰国後、25日に感染がわかった男子学生の母親で、県内での感染確認はこれで6人目です。

    感染が確認されたのは山口市に住む40代の女性で、ヨーロッパへの留学から帰国後、25日、ウイルスに感染していることがわかった20代の男子学生の母親です。

    25日、男子学生の入院に付き添った際、濃厚接触者としてウイルス検査を受け、26日、感染が確認されました。母親は、指定の医療機関に入院する予定ですが、症状は軽いということです。

    山口県内での感染者の確認はこれで6人目です。

    県によりますと、母親は今月19日に男子学生が帰国したあとの23日以降、けん怠感やせきの症状が出るようになりました。常にマスクを着用し、短時間の買い物や近所の人との立ち話をした以外は、おおむね自宅にいたということで、県では濃厚接触者はいないとしています。

    一方、母親以外に男子学生の濃厚接触者とされたほかの家族2人と友人1人については、検査の結果、感染は確認されなかったということです。

    県は感染がこれ以上広がる可能性は低いとみていますが、家族と友人には14日間、健康観察を継続し、不要不急の外出を自粛するよう求めました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351611000.html

    返信削除
  55. 千葉 船橋などで3人の感染を確認 それぞれ海外から帰国
    2020年3月26日 17時46分

    千葉県内では、いずれも海外から帰国した30代から60代の男女、合わせて3人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

    新たに感染が確認されたのは、いずれも船橋市に住む30代の無職の女性と40代の会社員の男性、それに松戸市に住む60代の無職の女性の合わせて3人です。

    千葉県と船橋市によりますと、このうち船橋市の30代の女性は2年ほど前からイギリスで働いていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で仕事ができなくなったため、今月21日に帰国したということです。

    翌日、37度5分の熱が出て、24日には、せきやのどの痛みも出たため、市内の医療機関を受診し感染が確認されました。

    女性は成田空港から自宅まで家族などと共に車で移動し、その後も自宅で過ごしていたということです。

    船橋市の40代の男性は、今月11日から出張でフィリピンを訪れて13日に帰国し、1週間後の今月20日に38度の熱が出たため、ウイルス検査を受けて感染が確認されました。

    男性は成田空港から自宅まで鉄道で移動し、発熱などの症状が出たあとも、市内の会社に出勤していたということで、家族や会社の同僚などの健康観察が行われているということです。

    また松戸市の60代の女性は今月7日から旅行でオーストリアとドイツを訪れて帰国後に37度の熱やのどの痛みがありました。

    その後、今月23日になって熱が38度台まで上がったために翌日、医療機関を受診し、ウイルス検査で感染が確認されました。

    3人の症状は、いずれも軽いということです。これで千葉県内の感染者は56人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351511000.html

    返信削除
  56. 埼玉 川口市で新たに2人感染確認 24日感染確認男性の妻と長女
    2020年3月26日 17時59分

    埼玉県川口市は、市内に住む50代と20代の親子が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    川口市によりますと、新たに感染が確認されたのは、市内に住む50代と20代の親子で、24日に感染が確認された男性の、妻と長女だということです。

    このうち長女は、先月29日から今月9日までスペインとフランスに行き、今月14日に発熱の症状を訴えたということです。

    2人とも症状は落ち着いているということです。

    また、市によりますと、一緒に暮らしている長男は特に症状がないため自宅で待機し、健康観察を続けるということです。

    埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで62人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351681000.html

    返信削除
  57. 新型コロナ 海外から帰国の滋賀県の女性 感染確認 県内6人目
    2020年3月26日 18時06分

    滋賀県は今月、スペインから帰国した野洲市の60代の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。滋賀県内で感染が確認された人は6人となりました。

    滋賀県によりますと、感染が確認されたのは、野洲市に住む60代の無職の女性です。

    女性は今月10日からポルトガルとスペインを旅行し、17日に帰国しましたが、翌日から37度を超える熱とせきなどが出たということで、検査の結果、26日に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

    女性は現在、医療機関に入院し、38度台の熱はあるものの肺炎の症状はないということです。

    女性は関西空港から帰宅する際、JRを利用しましたが帰宅後はほとんど自宅を出ず、外出する際にはマスクをしていたということです。

    県では女性が海外で感染したとみて、一緒に海外旅行をしていた60代の同居の男性を濃厚接触者として検査するとともに、ほかに濃厚接触者がいないか調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351711000.html

    返信削除
  58. 宮城 七ヶ浜町で40代女性感染確認 県内2人目 新型コロナ
    2020年3月26日 18時11分

    宮城県七ヶ浜町に住む40代の女性1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。宮城県内で感染が確認されたのは2人目です。

    宮城県によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは七ヶ浜町に住む40代の会社員の女性です。

    女性は今月21日に37度9分の熱とせきやのどの痛みの症状が出て、25日、帰国者・接触者外来を受診しました。そして、26日、宮城県保健環境センターで検査した結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。現在、県内の指定医療機関に入院していて、けん怠感はあるものの、熱は下がりつつあり、症状は重くないということです。

    また、女性は、症状が出てから、今月22日と24日の2回、自家用車で七ヶ浜町内の店に買い物に出かけたということですが、それぞれ5分程度で済ませ、マスクをつけていたということです。

    女性は1人暮らしで、発症する前の2週間に海外への渡航歴はないということですが、女性の自宅を先月下旬から今月13日まで、たびたび訪れていた知人は25日、東京都で感染を確認されたということです。

    県によりますと、この女性の濃厚接触者は今のところ確認されていないということです。

    宮城県の村井知事は県民に対し「改めて手洗いやうがい、マスクの着用など自分の身を守る対策をするとともに、この週末は急用を除き、東京や関東方面に行くことは控えるようお願いしたい」と呼びかけました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351691000.html

    返信削除
  59. 神奈川県で新たに3人感染確認 30代から70代 新型コロナ
    2020年3月26日 19時13分

    神奈川県内の30代から70代までの男女合わせて3人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たにわかりました。

    県によりますと、3人はいずれも、これまでに感染が確認された人の家族や濃厚接触者だということです。

    26日は、このほか横浜市で市内に住む60代の会社員の男性1人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表していて、これで26日、神奈川県内で新たに感染が確認されたのは4人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012351921000.html

    返信削除
    返信
    1. 神奈川県 26日は6人感染確認 30代から70代男女
      2020年3月26日 22時04分

      神奈川県内では26日、30代から70代までの男女合わせて6人が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されました。

      このうち横浜市では、60代の会社員の男性1人が仕事で滞在していたアメリカ ニューヨーク州から今月21日に帰国したあと感染が確認されたほか、川崎市でも40代の会社員の男性1人が、また相模原市では30代の会社員の男性1人が新たな感染者と確認されました。

      川崎市と相模原市の男性はいずれも都内にある会社に勤務していて、現時点では感染の経路はわからないということです。

      県によりますと、このほかに県内に住む30代から70代までの男女3人の感染も確認され、3人はいずれもこれまでに感染が確認された人の家族や濃厚接触者だということです。

      これで26日、神奈川県内で新たに感染が確認されたのは6人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352331000.html

      削除
  60. 京都 長岡京市 米から帰国の30代男性感染確認
    2020年3月26日 20時12分

    京都府は留学先のアメリカから帰国した長岡京市に住む30代の男性が26日、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

    感染が確認されたのは長岡京市に住む30代の男性で、感染が拡大している留学先のアメリカ・ニューヨーク州から今月20日に帰国したということです。

    24日になって38度6分の熱が出たため25日、帰国者・接触者相談センターに連絡して医療機関を受診し、26日、陽性が確認されたということです。

    男性は発熱は続いているものの症状は安定しているということで、26日中に病院に入院する予定だということです。

    府は、男性が病院を受診する際に車で送迎した父親の健康状態を観察するとともに、帰国して自宅に戻るまでのルートなどを詳しく調べることにしています。

    京都府内で感染が確認されたのは合わせて32人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352061000.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナウイルス 京都市で新たに2人の感染確認
      2020年3月27日 1時06分

      京都市は、市内に住む外国籍の20代の女性と、70代の女性の2人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

      このうち、20代の女性は、今月6日から出張でオランダを訪れていて16日に帰国しましたが、18日にのどの痛みを感じ、26日、陽性が確認されたということです。

      この女性と一緒に出張していた同僚の50代の女性も、今月21日に感染が確認されています。

      また、70代の女性は、今月13日に発熱があり、市内の医療機関を受診したところ肺炎の症状が確認され、26日、陽性が確認されたということです。

      感染経路については分かっておらず、市は行動履歴などを調べています。

      これで京都府内で感染が確認されたのは34人になりました。また、退院した人は13人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352541000.html

      削除
  61. 名古屋で新たに2人感染確認 愛知県内156人に
    2020年3月26日 20時32分

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、名古屋市は26日、市内に住む男女2人の感染が新たに確認されたと発表しました。これで、愛知県内での感染確認は156人となりました。

    新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、名古屋市に住む60代の男性と20代の女性の合わせて2人です。

    名古屋市によりますと、2人は25日、頭痛や体のだるさなどの症状で市内の医療機関を受診し、26日、検査の結果、新型コロナウイルスの感染が確認されました。

    2人とも市内のデイサービスの利用者や利用者と接触した人などによる感染者の集団に含まれる患者と同居していた家族だということです。

    これで愛知県内で感染が確認された人は156人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352171000.html

    返信削除
    返信
    1. 愛知 知多 70代の男性死亡 県内で死亡の感染者19人に
      2020年3月26日 21時49分

      新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、愛知県では26日、これまでに感染が確認されていた知多市に住む70代の男性が死亡し、県内で死亡した感染者は19人となりました。また、愛知県内では男女3人の感染が新たに確認され、感染者数は157人となりました。

      愛知県によりますと、今月21日に感染が確認されていた知多市に住む70代の男性が、26日、新型コロナウイルスによる肺炎で死亡しました。

      男性は、今月7日から15日にかけてフィンランドとノルウェーを旅行ツアーで訪問し、16日に帰国したあと感染が確認されていました。これで愛知県内で死亡した感染者は19人となりました。

      また、県内では26日、3人の感染が新たに確認され、愛知県によりますと、このうち犬山市に住む70代の男性は、今月4日から13日にかけてクルーズ船でスペインやイタリアなどを旅行したあと帰国し、その後、発熱や肺炎などの症状が出たということです。

      一方、名古屋市に住む60代の男性と20代の女性は25日、頭痛や体のだるさなどの症状で市内の医療機関を受診し、26日、検査の結果、感染が確認されました。

      2人はそれぞれ、市内のデイサービスの利用者や利用者と接触した人などによる感染者の集団に含まれる患者と同居していた家族だということです。

      これで愛知県内で感染が確認された人は157人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352271000.html

      削除
  62. 大阪 新たに7人感染確認 府内で156人に
    2020年3月26日 20時45分

    大阪府は26日夜、新たに7人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。確認されたのは20代から70代の男女で、全員、症状は軽いということです。これで大阪府内で感染が確認された人は156人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352201000.html

    返信削除
  63. 福井 10代女性の感染確認 県内6人に
    2020年3月26日 21時29分

    福井市に住む10代の女性が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認され、福井県内で感染が確認されたのは、これで合わせて6人になりました。

    女性は26日午前に感染が確認された40代の男性の娘で、男性の濃厚接触者として、26日、医療機関を受診してウイルス検査を受けたところ、感染が確認され、感染症指定医療機関に入院したということです。

    女性に発熱などの症状はみられないということで、感染が確認されながら症状がない人が確認されたのは福井県内では初めてです。

    女性には発症前14日以内に県外への滞在歴はないということです。

    県によりますと、女性は25日から26日にかけて、感染が確認された70代の祖父母と40代の父を含め家族6人で、今月22日に一緒に食事をする機会があったということで、その際、一緒にいた女性の家族2人は、26日のウイルス検査では陰性だったということです。

    福井市は家族2人の濃厚接触者には自宅での待機を要請し、今後、健康状態に変化がないか観察を行うことにしています。

    県内での感染確認はこれで6人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200326/k10012352311000.html

    返信削除
  64. 熊本 NEWS WEB
    感染した男性は温浴施設に
    03月26日 21時00分

    25日、新型コロナウイルスへの感染が確認された男性について、熊本市が聞き取りを進めたところこの男性は、市内の温浴施設に長い間滞在し熱の症状が出たあとも、しばらく検査をせずにいたことがわかりました。

    市によりますと、男性は、熊本市東区にある温浴施設「ピースフル優祐悠」に遅くとも今月7日から滞在し、休憩所で寝泊まりをしていたということです。

    男性は、21日に発熱の症状が出たものの、医療機関を受診せず、23日には、東区役所を訪れ、区の職員と生活相談をし、25日の朝まで施設に滞在していたということです。

    市によりますと、この温浴施設の従業員や男性が訪れた東区役所の職員などに対して検体検査を行った結果、いずれも陰性だったということです。

    休憩室は、複数の人が同時に利用しており、市は、施設の利用者を把握できていないということで、熊本市は、今月21日以降に温浴施設「ピースフル優祐悠」を利用した人は帰国者・接触者相談センターに連絡するよう呼びかけています。

    電話番号は、▽096−364−3222、▽096−372−0705です。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200326/5000007818.html

    返信削除
  65. 福岡 NEWS WEB
    福岡県内で新たに3人感染確認
    03月26日 20時31分

    福岡県によりますと、県内で新たに3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    福岡県内で新たに感染が確認されたのは、いずれも福岡市に住む50代の会社員の男性と20代の無職の男性、それに、糟屋郡に住む30代の会社員の男性です。
    これで、福岡県内で感染が確認されたのは12人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200326/5010007314.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナウイルス 福岡県で新たに3人の感染確認
      2020年3月27日 0時16分

      福岡県で3人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

      福岡県内で感染が確認されたのは、いずれも福岡市に住む50代の会社員の男性と20代の無職の男性、それに、糟屋郡に住む30代の会社員の男性です。

      このうち、福岡市東区の50代の会社員の男性は、今月18日に38度台の発熱やけん怠感が出て、その後も症状が続いたため、検査の結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

      市は家族2人を濃厚接触者とみて、27日以降、検査することにしています。

      また、男性は、発症後の18日と19日、それに23日に出勤したということで、市は勤務先にも濃厚接触者がいないか調べています。

      福岡市城南区の20代の無職の男性は、今月21日に39度台の発熱が出て、23日には熱が下がりましたが、翌24日に再び発熱し、検査の結果、感染が確認されました。

      市は家族3人を濃厚接触者とみて、27日以降、検査することにしています。

      市によりますと、男性は発症後、持病の治療で通院する以外、外出しなかったということです。

      糟屋郡の30代の男性は、旅行で今月13日からスペインを、17日にはイギリスを訪れたあと、翌18日に福岡空港に戻り、バスで帰宅しました。

      24日に38度の熱が出て発熱が続いたため、検査の結果、感染が確認されました。せきや肺炎の症状はなく軽症だということです。

      男性は、帰国後、会社から自宅待機を指示されて、ほとんど自宅で過ごしていたということで、県は男性が海外で感染したとみています。

      県は、男性と同居している家族5人の検査を27日に行うことにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352511000.html

      削除
  66. 【速報】新型コロナ 鹿児島で初確認
    3/26(木) 23:48配信MBC南日本放送

    鹿児島県は26日、記者会見を開いて、40代の女性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

    イギリス在住の会社役員で日本国籍の女性です。県内での感染確認は初めてです。

    女性は、3月23日に鹿児島空港に到着し、知人1人と車で移動しました。23日に熱が38.6度まで上がり、その後も熱があり、せきや倦怠感があったことから26日に県内の帰国者・接触者外来を受診しました。検査の結果、26日午後10時半すぎに陽性が確認されたということです。現在は県内の指定医療機関に入院中だということです。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00041237-mbcnewsv-l46

    返信削除
    返信
    1. 鹿児島 NEWS WEB
      速報)鹿児島県初の感染確認
      03月26日 23時54分

      鹿児島県によりますとイギリス在住の40代の会社役員の女性が、新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。
      帰国後、羽田空港から鹿児島空港を経由し鹿児島県内の友人宅を訪れ、夕食をとった後に発熱したということです。
      鹿児島県内で新型コロナウイルスに感染した人が確認されたのは初めてです。
      県は、26日午後11時40分ごろから三反園訓知事が記者会見を行っています。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20200326/5050009730.html

      削除
    2. 新型コロナウイルス 鹿児島県で初の感染確認
      2020年3月27日 0時00分

      鹿児島県は、イギリス在住の40代の会社役員の日本人女性が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

      女性は、帰国後、羽田空港から鹿児島空港を経由して鹿児島県内の友人宅を訪れていたということです。鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352461000.html

      削除
    3. 新型コロナウイルス 鹿児島県で初の感染確認
      2020年3月27日 0時00分

      鹿児島県は、県出身で県内の友人を訪れていたイギリス在住の40代の会社役員の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてです。

      鹿児島県で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、鹿児島県出身でイギリス在住の会社役員の40代の女性です。

      この女性は今月23日に帰国後、羽田空港から鹿児島空港に到着し、姶良市在住の友人の男性の車で姶良市内のスーパーに立ち寄ったあと、友人宅を訪れたということです。

      その後、深夜になって発熱があり、せきやけん怠感が続いたことから、県内の帰国者・接触者外来を受診し、検査の結果、26日夜、新型コロナウイルスへの感染が確認されたということです。
      女性は現在、県内の指定医療機関に入院中ですが、症状は軽いということです。

      県は、この女性と行動していた姶良市在住の友人の男性の検査を、27日午前中に行うことにしています。

      鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めてです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352461000.html

      削除
    4. 空港か、友人か、スーパーか、国内で感染した可能性も捨てきれない。

      削除
  67. 新型コロナウイルス 栃木県で新たに1人の感染確認
    2020年3月27日 0時13分

    栃木県は、県内で新たに1人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。栃木県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、合わせて11人となりました。

    栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは、県南健康福祉センター管内の10代の男性です。

    男性は25日に栃木県内で感染が確認された40代の男性の長男で、父親の濃厚接触者としてウイルス検査を実施した結果、感染が確認されたということです。

    男性は、今月23日に発熱などの症状が出たあとは自宅で過ごし、症状は安定しているということです。

    25日に感染が確認された父親は、同じく感染が確認されている知人と県外で会食したということです。

    男性は4人家族で、ほかの2人は陰性でした。栃木県で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは合わせて11人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352451000.html

    返信削除
  68. 東京都 感染経路不明が4割 「外出は控えて」
    2020年3月27日 4時07分

    東京都内で確認された新型コロナウイルスの感染者のうち、今週に入っておよそ4割が感染経路を把握できておらず、都は、「どこで感染したかはっきりしない人がいる」として、人が集まるところを避けたり不要不急の外出を控えたりするなどして、感染を防ぐ対応をとるよう呼びかけています。

    東京都は6日夜記者会見を開き、都内で新たに47人の感染が確認され、このうち半数を超える24人の感染経路が今のところ把握できていないことを明らかにしました。

    今週に入って都内の感染者数は増え続けていて、今月22日から26日までの5日間に確認された123人の感染者のうち、感染経路を把握できていない人はおよそ4割にあたる53人にのぼっています。

    都の担当者は、「どこで感染したかはっきりしない人もいるので、感染した地域や接触した人を把握しなければならない」と述べ、感染経路の特定を急ぐことにしています。

    都は、人が集まるところを避けたり不要不急の外出を控えたりするなどして感染を防ぐ対応をとるよう呼びかけています。

    今月に入って東京都が発表した、1週間ごとの感染者の推移とその内訳です。

    ▼今月1日から7日までの1週間は感染者全体が27人で、
    このうち
    ▽都として感染経路が把握できていない人は15人、
    ▽海外から帰国した人はいませんでした。

    ▼8日から14日までの1週間は全体が23人で、
    このうち
    ▽感染経路が把握できていない人は10人、
    ▽海外からの帰国者は6人でした。

    ▼15日から21日までの1週間は全体が49人で、
    このうち
    ▽感染経路が把握できていない人は27人、
    ▽海外からの帰国者は12人でした。

    ▼22日から26日までの5日間は全体で123人、
    このうち
    ▽感染経路が把握できていない人は53人
    ▽海外からの帰国者は21人でした。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352631000.html

    返信削除
  69. 新型コロナウイルス集団感染の建物 緊急時は封鎖可能に
    2020年3月27日 4時24分

    新型コロナウイルスの集団感染が発生した建物などについて、都道府県知事は、緊急の必要があると認められた場合に限って封鎖や立ち入りの制限を行うことができるようになりました。

    新型コロナウイルスの感染が国内で急速に拡大していることを受けて政府は、26日、感染症法の政令などを一部改正することを閣議決定しました。

    厚生労働省によりますと、商業施設やビルなどで集団感染が確認され、消毒作業が追いつかず、まん延を防ぐために緊急の必要があると認められた場合に限って都道府県知事は建物の封鎖や立ち入りの制限をできるようになります。

    また、建物に入れないよう周辺の道路などを最長で72時間遮断できるということです。

    27日から施行され、従わなかった場合は50万円以下の罰金が科されます。

    厚生労働省は、「感染の封じ込めには消毒作業で対応することが前提で、感染した人が1人見つかったからと言って今回の措置を適用できる訳ではない。あくまで緊急事態に備えた措置で、人権にも関わることから適用は慎重にしたい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352551000.html

    返信削除
  70. 感染拡大の欧米 病床不足が深刻化 大型展示場にベッドも
    2020年3月27日 5時27分

    新型コロナウイルスに感染して死亡した人の数は、全世界で2万人を超えました。感染拡大が深刻なイタリアでは感染者が8万人を超えたほか、アメリカでも6万人を超え、欧米では、患者の治療に必要なベッドの不足が深刻化していて、大型展示場にベッドや医療機器を運び込んで患者の受け入れに備えるなど、対応に追われています。

    WHO=世界保健機関の発表によりますと、26日の時点で全世界で新型コロナウイルスに感染した人は46万2684人となり、死亡した人は2万834人と、2万人を超えました。

    このうちイタリアでは、感染者が6153人増えて8万539人になりました。

    感染者が8万人を超えるのは中国に次いで2番目です。
    死亡した人は662人増えて8165人と、世界で最も多くなっています。

    感染が最も深刻な北部ロンバルディア州のフォンターナ知事は26日、記者会見で、医師や看護師が足りないと訴え、各国に支援を求めました。

    また、死亡した人が4089人と、中国を上回ったスペインでは、患者の治療に必要なベッドの不足が深刻化していて、首都マドリードでは患者を受け入れるため、大型展示場にベッドや医療機器が運び込まれました。

    また、フランスでは、感染者が急増している北東部のアルザス地方から別の地方の病院に患者を搬送するため、専用の列車が運行されました。

    一方、アメリカでも感染者は1万3987人増えて6万8440人、死亡した人は257人増えて994人となりました。

    ニューヨーク州のクオモ知事は26日の記者会見で、死亡した人が1日で100人増えたと明らかにしたうえで、「今後どのようなシナリオでも、現在の医療システムの受け入れ能力を超えるのは明らかだ。病床を増やすためにできることはすべてする」と述べて、患者の受け入れに全力を尽くす考えを強調しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352671000.html

    返信削除
    返信
    1. もはやこれは「医療」なんてものじゃなくて、たんなる「隔離」「隔絶」場所をもうけただけにすぎない。

      削除
  71. 愛媛県で20代男性の感染確認 計4人に 新型コロナウイルス
    2020年3月27日 10時31分

    愛媛県は20代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。愛媛県内で感染が確認されたのは4人となりました。

    愛媛県によりますと、感染が確認された新居浜市の20代の男性は、今月上旬、スペインなどヨーロッパを旅行し、14日に帰国しました。

    関西空港に到着してから23日まで関西地方に滞在し、その夜に高速バスで大阪府から新居浜市に移動しました。男性は23日の夜に37度前後の発熱や下痢の症状が出たということです。

    そして、24日は自宅で過ごし、25日、市内の医療機関を受診後、帰国者・接触者相談センターに相談したうえで26日、ウイルス検査を行った結果、感染が確認されました。新居浜市内での移動はすべてマイカーを使用し、大阪からの高速バスも含め、いずれもマスクを着用していたということです。また、症状は軽症だということです。

    愛媛県内で感染が確認されたのは、4人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200327/k10012352891000.html

    返信削除
  72. 太平洋上の空母で感染確認…乗組員5000人検査へ
    2020/03/27 07:53

     【ワシントン=蒔田一彦】米国のモドリー海軍長官代行は26日に記者会見し、太平洋に展開中の空母「セオドア・ルーズベルト」で新たに複数の乗組員の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。


     24日に発表した3人に加え、更に5人を船外に搬送し、他の感染者は艦内で隔離している。乗組員約5000人全員にウイルス検査を行うという。全体の感染者数は明らかにしなかったが、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は、少なくとも23人の感染が確認されたと報じた。
    https://www.yomiuri.co.jp/world/20200327-OYT1T50125/

    返信削除
  73. 高級クラブで「夜の街クラスター」発生か…複数の感染者が利用
    2020/03/27 11:51

     専門家で組織する厚生労働省のクラスター(感染集団)対策班は、新型コロナウイルスの感染者が急増している東京都で、夜間を中心に営業する飲食店などで感染が広がっている可能性が高いとの見方を強めている。


     都は、人混みへの不要不急の外出自粛を要請し、飲食店などに行くことを念頭に、夜間外出を控えるよう呼びかけた。関係者によると、複数の感染者が銀座や六本木の高級クラブなどを利用していたことが調査で判明した。クラスター対策班は、こうした場でクラスターが形成された可能性があるとみて分析を進めている。都内にはこのほか、新宿や渋谷といった繁華街が多くある。

     政府の専門家会議は19日に公表した提言の中で、「密閉空間」「人の密集」「近距離の会話」の3条件がそろう場を避けるよう求めた。近距離の会話を伴う接客業の店について、専門家会議メンバーの押谷仁・東北大教授は「人が密集していなくても、1人の従業員が近距離で多数の客に次々に接客するような場合は、クラスターが発生しやすい」と指摘する。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20200327-OYT1T50153/

    返信削除
    返信
    1. 「クラスター」にナニゲに隠微なイメージがまとわりつくような…(笑)。

      削除
    2. 高級クラブで「夜の街クラスター」発生か…複数の感染者が利用
      3/27(金) 11:53配信読売新聞オンライン

       専門家で組織する厚生労働省のクラスター(感染集団)対策班は、新型コロナウイルスの感染者が急増している東京都で、夜間を中心に営業する飲食店などで感染が広がっている可能性が高いとの見方を強めている。

       都は、人混みへの不要不急の外出自粛を要請し、飲食店などに行くことを念頭に、夜間外出を控えるよう呼びかけた。関係者によると、複数の感染者が銀座や六本木の高級クラブなどを利用していたことが調査で判明した。クラスター対策班は、こうした場でクラスターが形成された可能性があるとみて分析を進めている。都内にはこのほか、新宿や渋谷といった繁華街が多くある。

       政府の専門家会議は19日に公表した提言の中で、「密閉空間」「人の密集」「近距離の会話」の3条件がそろう場を避けるよう求めた。近距離の会話を伴う接客業の店について、専門家会議メンバーの押谷仁・東北大教授は「人が密集していなくても、1人の従業員が近距離で多数の客に次々に接客するような場合は、クラスターが発生しやすい」と指摘する。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00050153-yom-soci

      削除