2019年4月28日

2019年 平成31年 亥年「山より大きな猪は出ぬ」★2

( 2019年 平成31年 亥年「山より大きな猪は出ぬ」★1 の続き)

NHK「10連休」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000782.html

瑞宝重光章・飯塚幸三(87歳、旧通産省・元工業技術院長)運転の旧型プリウス池袋で暴走、2人死亡8人けが(4/19)
https://www.2nn.jp/word/%E9%A3%AF%E5%A1%9A
https://www.2nn.jp/word/%E6%B1%A0%E8%A2%8B

パリ「ノートルダム大聖堂」大火災(4/16)
https://www.2nn.jp/word/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%A0

NHKニュース「統一地方選挙(4/7)
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000304.html

ゴーン前会長を再逮捕(4/4)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000736.html
https://www.2nn.jp/word/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%B3

新元号は「令和」 出典は「万葉集」
2019年4月1日 11時42分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000762.html

イチローが第一線退く意向 球団に伝える(3/21)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000006.html
https://www.2nn.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC

全国で最も早く 長崎で桜が開花(3/20)
NHK「桜情報」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000766.html

JOC竹田会長 6月の任期満了での退任を表明(3/19)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000271.html

NHK「NZ銃乱射事件」ニュース(3/15)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000768.html

俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕(3/13)
https://www.2nn.jp/word/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%80%A7
NHK「コカイン事件」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000769.html

NHK「米朝首脳会談」ニュース(2/27,28)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000568.html

NHK「はやぶさ2」ニュース(2/22)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000633.html
https://www.2nn.jp/word/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95
はやぶさ2、りゅうぐうに着陸(笑)

NHK「北海道で震度6弱」ニュース(2/21)
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000760.html

NHK「豚コレラ」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000757.html

NHK「はしか」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000759.html

NHK「統計不正問題」ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000751.html

堀ちえみさんが口腔がんを公表(2/19)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190219/k10011819701000.html
https://www.2nn.jp/word/%E5%A0%80%E3%81%A1%E3%81%88%E3%81%BF

競泳 池江璃花子選手が白血病を公表(2/12)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/k10011812051000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000665.html
https://www.2nn.jp/word/%E7%99%BD%E8%A1%80%E7%97%85

愛知県豊田市 豚コレラ疑い養豚場、1月以降6府県に出荷(2/5)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190205-00000132-kyodonews-soci
>今年1月以降、長野、岐阜、三重、滋賀、大阪の5府県と同県田原市の養豚場に出荷

製薬会社や毎日新聞社などに脅迫文と粉末 青酸カリ
2019年1月26日 11時50分 NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/k10011792211000.html
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6311605
https://www.2nn.jp/word/%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AB%E3%83%AA




(書きかけ)



週刊文春WEB
http://shukan.bunshun.jp/

文春オンライン(ランキング:いいね)
http://bunshun.jp/list/ranking/fblike

「週刊文春」のニュース(2NN)
https://www.2nn.jp/word/%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%96%87%E6%98%A5



(№381 2019年1月27日)

197 件のコメント:

  1. 製薬会社と毎日新聞に青酸カリを送り付けた脅迫事件、要求額はなぜか「3500万ウォン」…ネット「犯人わかっちゃったんですけど」★2
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548502238/

    「青酸カリ」のニュース
    https://www.2nn.jp/word/%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AB%E3%83%AA

    返信削除
  2. 製薬会社に毒物、脅迫文…青酸カリか 都内で複数
    2019年1月26日5時0分

     日本たばこ産業(JT)子会社の「鳥居薬品」(東京都中央区)など都内の複数の製薬会社に、青酸カリとみられる毒劇物入りの脅迫文が送られていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は同一犯が送ったとみて、脅迫などの容疑で捜査を始めた。

     捜査関係者によると、鳥居薬品が25日午後、「不審な粉末と脅迫文が届いた」と警視庁中央署に届け出た。警視庁が粉末の一部を調べたところ、青酸カリとみられる毒劇物であることが判明したという。今後、詳しい成分鑑定を進める。

     このほか、都内の複数の製薬会社に同様の封筒が郵送で届いた。粉末は透明なポリ袋に入っており、いずれも青酸カリとみられる。警視庁は封筒を調べるなどし、差出人の特定を進めている。

     青酸カリは青酸化合物の一つで、メッキ加工などに使用されている。強い毒性があり、毒劇物取締法で取り扱いが規制されている。
    http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190126-118-OYTPT50244

    返信削除
    返信
    1. 複数の製薬会社に毒劇物入り脅迫文、青酸カリか
      2019年1月26日7時23分

       日本たばこ産業(JT)子会社の「鳥居薬品」(東京都中央区)など都内の複数の製薬会社に、青酸カリとみられる毒劇物入りの脅迫文が送られていたことが捜査関係者への取材でわかった。警視庁は同一犯が送ったとみて、脅迫などの容疑で捜査を始めた。

       捜査関係者によると、鳥居薬品が25日午後、「不審な粉末と脅迫文が届いた」と警視庁中央署に届け出た。警視庁が粉末の一部を調べたところ、青酸カリとみられる毒劇物であることが判明したという。今後、詳しい成分鑑定を進める。

       このほか、都内の複数の製薬会社に同様の封筒が郵送で届いた。粉末は透明なポリ袋に入っており、いずれも青酸カリとみられる。警視庁は封筒を調べるなどし、差出人の特定を進めている。

       青酸カリは青酸化合物の一つで、メッキ加工などに使用されている。強い毒性があり、毒劇物取締法で取り扱いが規制されている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190125-118-OYT1T50100

      削除
    2. 青酸カリ? 都内7社に…脅迫文 仮想通貨を要求
      2019年1月26日15時0分

       東京都内の複数の製薬会社に青酸カリとみられる粉末入りの脅迫文が届いた事件で、警視庁は26日、脅迫文は計7社に届いていたと発表した。うち1社は毎日新聞社で、いずれも差出人は昨年7月に死刑が執行されたオウム真理教元幹部の名前だった。仮想通貨を要求する文言が確認され、警視庁は恐喝未遂事件として捜査している。

       警視庁幹部によると、脅迫文は25日に郵送された。都内の消印で、差出人の住所は東京拘置所や刑務所だった。ポリ袋に入った白い粉末とA4判の紙が同封され、簡易鑑定の結果、粉末は青酸カリとみられる毒劇物と判明した。

       脅迫文には「青酸カリを入れた偽物の薬を流通する」「2月22日までに3500万ウォンをビットコインで送れ」と印字されていた。同様の脅迫文は昨年1月にも複数の製薬会社に届いたが、粉末は同封されていなかった。警視庁が今回の封書との関連を調べている。

      大阪でも白い粉末

       大阪市中央区の製薬会社にも、白い粉末の入った封筒が郵送で届いていたことが、大阪府警への取材でわかった。粉末は脅迫文とともに同封されていたといい、25日に府警東署に届け出があった。脅迫文の内容や差出人の名前が東京の事件と似ており、府警は、粉末の鑑定を急ぐとともに、関連を調べている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190126-118-OYTPT50377

      削除
    3. 青酸カリ?入り脅迫文、差出人はオウム元幹部名
      2019年1月26日21時15分

       東京都内の複数の製薬会社に青酸カリとみられる粉末入りの脅迫文が届いた事件で、警視庁は26日、脅迫文は計7社に届いていたと発表した。うち1社は毎日新聞社で、差出人は昨年7月に死刑が執行されたオウム真理教元幹部の名前だった。仮想通貨を要求する文言が確認され、警視庁は恐喝未遂事件として捜査している。

       警視庁幹部によると、脅迫文は25日に郵送された。都内の消印で、差出人の住所は東京拘置所や刑務所だった。ポリ袋に入った白い粉末とA4判の紙が同封され、簡易鑑定の結果、粉末は青酸カリとみられる毒劇物と判明した。

       脅迫文には「青酸カリを入れた偽物の薬を流通する」「2月22日までに3500万ウォンをビットコインで送れ」と印字されていた。同様の脅迫文は昨年1月にも複数の製薬会社に届いたが、粉末は同封されていなかった。警視庁が今回の封書との関連を調べている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190126-118-OYT1T50045

      削除
    4. 大阪の粉末は青酸カリ…製薬会社に封書 札幌でも脅迫文
      2019年1月27日5時0分

       東京都内の製薬会社などに粉末入り脅迫文が届くなか、大阪府警は26日、大阪市中央区の製薬会社にも粉末入りの封書が届いていたと発表した。鑑定の結果、粉末から青酸カリの成分が検出された。また、北海道警も同日、同様の脅迫文が札幌市内の食品会社に届いていたと発表した。

       府警の発表では、封書は25日夕、製薬会社の代表取締役宛てで届いた。消印は都内で、封筒裏面には差出人として暴力団幹部の名前と北海道内の刑務所の住所が記されていた。粉末入りのポリ袋とともに入っていたA4用紙には、「青酸カリを入れた偽物の薬を流通する。2月22日までに3500万ウォンをビットコインで送りなさい。送らないのなら悲劇が起こる」と書かれ、最後に死刑執行されたオウム真理教教祖の「麻原彰晃」の名前が記されていた。

       一方、道警によると、札幌市内の食品会社に脅迫文が郵送されたのは25日。「近日中にビットコインを送らなければ、大変なことになる」などの文言が書かれており、微量の白い粉末もポリ袋に入れて同封されていた。道警は鑑定を行っているが、青酸化合物とみられるという。差出人は昨年7月に死刑執行されたオウム真理教元幹部の名前だった。府警と道警では、それぞれ恐喝未遂容疑で捜査している。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190127-118-OYTPT50054

      削除
    5. 「青酸カリ」新たに都内2社に…粉末入り脅迫文
      2019年1月28日12時0分

       東京都内の複数の製薬会社などに青酸カリとみられる粉末入りの脅迫文が届いた事件で、警視庁は28日、同様の脅迫文が別の都内の製薬会社と食品会社にも届いていたと発表した。これで都内で脅迫文が確認されたのは計9社に上り、大阪市と札幌市の会社にも届いていることから、警視庁などが同一犯とみて恐喝未遂容疑で調べている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190128-118-OYT1T50034

      削除
    6. “青酸カリ”脅迫 新たに都内2社に同様の封筒
      2019年1月28日 17時19分

      東京や大阪の会社などに、青酸カリとみられる粉末と脅迫文が相次いで送りつけられた事件で、新たに都内で2社に同様の封筒が届いていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は、同一犯による犯行とみて捜査するとともに、不審な封筒が届いた場合、手を触れずに届け出るよう呼びかけています。

      東京や大阪の製薬会社、それに札幌市にある食品会社や毎日新聞社の合わせて9社に今月25日、白い粉末と脅迫文が相次いで郵送で送りつけられました。

      警察によりますと、一部の粉末は青酸カリと確認されたほか、ほかのものも簡易の鑑定の結果、青酸カリとみられるということです。

      その後の調べで、都内では新たに、製薬会社と食品会社の合わせて2社にも同様の封筒が届いていたことが捜査関係者への取材でわかりました。

      いずれもこれまでと同様に、先週金曜日に届いていたとみられるということです。

      これまでの調べで、粉末と脅迫文は封筒に入れられ、このうち脅迫文は、A4サイズの紙1枚にワープロで「青酸カリが入った偽の製品を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起きる」などの内容が書かれていました。

      警視庁などは、同一犯による犯行とみて捜査するとともに、不審な封筒が届いた場合、手を触れずに届け出るよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190128/k10011794011000.html

      削除
    7. “青酸カリ”封筒 新たに大阪の2社にも 同一犯か
      2019年1月28日 18時05分

      東京や大阪の製薬会社などに青酸カリとみられる粉末と脅迫文が相次いで送りつけられた事件で、新たに、大阪の会社2社にも同様の封筒が届いていたことが警察への取材で分かりました。不審な封筒が届いたのはこれで13社に上り、警察は同一犯による犯行とみて捜査しています。

      今月25日、東京と大阪の製薬会社、札幌市の食品会社、毎日新聞社の合わせて9社に、白い粉末と脅迫文が入った封筒が相次いで郵送で送りつけられました。

      警察によりますと、一部の粉末は青酸カリと確認されたほか、ほかのものも簡易鑑定の結果、青酸カリとみられるということです。

      その後の調べで、新たに、大阪の製薬会社2社にも同様の封筒が届いていたことが分かったということです。

      今月25日までに郵送で送りつけられ、白い粉末と脅迫文が入っていて、脅迫文には「青酸カリが入った偽の薬を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起きる」などと、これまでと同じような内容が書かれていたということです。

      また、捜査関係者によりますと、このほかに、都内の製薬会社と食品会社の2社にも同様の封筒が届いていたということです。警察は、新たに届いた粉末も青酸カリの可能性があるとみて鑑定を進めています。

      不審な封筒が届いたのはこれで13社に上り、警察は脅迫文の内容などから同一犯による犯行とみて恐喝未遂の疑いで捜査しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190128/k10011794391000.html

      削除
    8. 新たに朝日新聞社など4社に青酸カリ送付か
      2019/1/28 22:35
      ©一般社団法人共同通信社

       製薬会社と新聞社、食品会社に青酸カリとみられる白い粉末と脅迫文が送付された事件で、新たに朝日新聞社と都内の製薬会社3社に同様の粉末と脅迫文が送られていたことが28日、警視庁への取材で分かった。
      https://this.kiji.is/462612166561465441

      削除
    9. 朝日新聞社にも青酸カリか 新たに都内の製薬3社も
      1/28(月) 23:02配信 共同通信

       東京、大阪、札幌の製薬会社と新聞社、食品会社に青酸カリとみられる白い粉末と金銭を要求する脅迫文が郵送で届いた事件で、新たに朝日新聞東京本社と都内の製薬会社3社に同様の粉末と脅迫文が送られていたことが28日、警視庁への取材で分かった。同庁などは恐喝未遂容疑で捜査している。

       朝日新聞社広報部によると、郵便物は25日に届いた。担当者が体調不良で早退したため同日は詳しい調査ができず、28日に改めて確認した上で、警視庁築地署へ届けたという。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000203-kyodonews-soci

      削除
    10. “青酸カリ” と脅迫文 朝日新聞社にも届く 同一犯人か
      2019年1月29日 4時44分

      東京や大阪の製薬会社などに青酸カリとみられる粉末と脅迫文が相次いで送りつけられた事件で、新たに朝日新聞東京本社にも同様の封筒が届いていたことがわかりました。不審な封筒が届いたのはこれで14社に上り、警視庁などは同一犯による犯行とみて捜査しています。

      今月25日、東京と大阪の製薬会社、札幌市の食品会社、毎日新聞東京本社の、合わせて13社に白い粉末と脅迫文が入った封筒が相次いで郵送で送りつけられました。

      警察によりますと、一部の粉末は青酸カリと確認されたほか、ほかのものも簡易鑑定の結果、青酸カリとみられるということです。

      その後の警視庁の調べで、新たに朝日新聞東京本社にも白い粉末と脅迫文が入った封筒が届いていたことがわかりました。

      今月25日に郵送で届き、脅迫文には「青酸カリが入った偽の薬を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起きる」などと、これまでと同じような内容が書かれていたということです。

      封筒を選別する担当者がインフルエンザで作業ができず、28日確認し、警視庁に届け出たということです。

      警視庁は新たに届いた粉末も青酸カリの可能性があるとみて鑑定する方針です。

      不審な封筒が届いたのはこれで14社に上り、警視庁などは脅迫文の内容などから同一犯による犯行とみて恐喝未遂の疑いで捜査しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011794721000.html

      削除
    11. “青酸カリ”脅迫文 「ビットコインで支払え」QRコードも
      2019年1月29日 12時18分

      東京や大阪の製薬会社などに青酸カリとみられる粉末と脅迫文が相次いで送りつけられた事件で、新たに複数の製薬会社にも同様の封筒が届き、不審な封筒が届いたのは、18社に上ることがわかりました。警察は同一犯による犯行とみて青酸カリの入手経路などを捜査しています。

      今月25日、東京の製薬会社や食品会社、朝日新聞社と毎日新聞社の合わせて10社と、大阪の製薬会社3社、札幌市の食品会社の、合わせて14社に、白い粉末と脅迫文が入った封筒が相次いで郵送で送りつけられました。

      警察によりますと、一部の粉末は青酸カリと確認されたほか、ほかのものも簡易鑑定の結果、青酸カリとみられるということです。

      その後の調べで、新たに、都内の製薬会社4社にも同様の封筒が届き、これで不審な封筒が届いたのは、東京、大阪、札幌で18社に上ることがわかりました。

      警視庁は、新たに届いた粉末も青酸カリの疑いがあるとみて、29日にも鑑定を実施する方針です。

      これまでに届いた脅迫文には「青酸カリが入った偽の薬を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起きる」という内容が書かれていたということです。

      一方で、支払先として、QRコードがつけられていましたが、読み取れないものだったということです。

      警察は、脅迫文の内容などから同一犯による犯行とみて、恐喝未遂の疑いで捜査するとともに、青酸カリの入手経路を調べています。

      山本国家公安委員長「極めて悪質な事案」

      東京や大阪の製薬会社などに青酸カリとみられる粉末と脅迫文が相次いで送りつけられた事件について、山本国家公安委員長は閣議のあとの記者会見で「極めて悪質な事案だ。国民に被害が及ばないよう、犯人検挙に向けた捜査が行われている。ほかの企業にも同様の文書が送られていることが考えられることから、もし不審な物が届いていたら、届け出ていただきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795231000.html

      削除
    12. 「青酸カリ」送付18社に=別の製薬会社に脅迫文
      1/29(火) 12:24配信 時事通信

       東京都内の製薬会社などに青酸カリとみられる白い粉末と脅迫文が送り付けられた事件で、同様の郵便物が都内の別の製薬会社1社にも届いていたことが29日、警視庁への取材で分かった。

       粉末などが郵送されたのは、北海道や大阪府内の会社と合わせ、計18社となった。

       粉末入り郵便物はいずれも25日ごろに届き、脅迫文には「偽物の薬を作り、流通させる」などと書かれていた。警視庁は29日午後にも、粉末を本鑑定して成分を特定する。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000058-jij-soci

      削除
    13. 青酸カリか、新たに1件 都内の製薬会社に、郵送18社目
      1/29(火) 12:36配信 共同通信

       東京、大阪、札幌の製薬会社と新聞社、食品会社に青酸カリとみられる白い粉末と金銭を要求する脅迫文が郵送で届いた事件で、この他に都内の製薬会社1社にも同様の郵便物が届いていたことが29日、警視庁捜査1課への取材で分かった。

       警視庁などによると、脅迫文と粉末はこれまでに、東京都の製薬、食品会社や朝日新聞東京本社、毎日新聞社東京本社、大阪府の製薬会社、札幌市の食品会社の計17社に届いていた。同一犯の可能性がある。

       警視庁捜査1課によると、既に届け出があった都内の各社と同様、25日に届いていたとみられ、同封されていた脅迫文の内容も一致している。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000089-kyodonews-soci

      削除
    14. 青酸カリ?封筒、東京の製薬会社にも 全国で計18社に
      1/29(火) 12:45配信 朝日新聞デジタル

       東京、大阪、札幌で製薬会社などに猛毒のシアン化カリウム(青酸カリ)やその疑いがある白い粉末と、金銭を要求する脅迫文入りの封筒が送られた事件で、警視庁は29日、新たに東京都内の製薬会社1社から同様の封筒が届いていたという届け出があったことを明らかにした。封筒が届いたのは全国で計18社になった。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000051-asahi-soci

      削除
    15. 粉末脅迫文、新たに4製薬会社にも…計18社に
      2019年1月29日15時11分

       東京都内の複数の製薬会社などに青酸カリとみられる白い粉末入りの脅迫文が届いた事件で、警視庁は29日、同様の脅迫文が別の都内の製薬会社4社にも届いていたと発表した。同様の脅迫状が届いたのは都内で14社、北海道、大阪を合わせると18社になった。警視庁は同一犯とみて、恐喝未遂容疑で調べている。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190129-118-OYT1T50059

      削除
    16. 青酸カリ脅迫「神田」消印 同一犯か…昨年にも同様文面
      2019年1月30日15時0分

       東京都内の複数の製薬会社などに青酸カリとみられる粉末入りの脅迫文が届いた事件で、封筒の消印は神田郵便局(東京都千代田区)だったことが捜査関係者への取材でわかった。昨年1月に同じ文面の脅迫文が都内の製薬会社に届いていたことも判明。警視庁は、同一犯による事件とみて、恐喝未遂容疑などで捜査を進めている。

       30日午前の時点で脅迫文が届いたことが確認されたのは、都内の製薬会社計11社と食品会社1社、大阪市の製薬会社3社、札幌市の食品会社1社、毎日新聞社(千代田区)、朝日新聞社(中央区)の計18社。粉末が同封され、一部は警視庁の簡易鑑定で青酸カリと判明した。残りも本物の青酸カリとみられるという。

       捜査関係者によると、封筒はいずれも今月24日の神田郵便局の消印があった。一部の消印は不鮮明で、鑑定を進めている。宛名や文面はいずれもプリンターで印字され、脅迫文にはQRコードが印刷されていたが読み取れなかった。

       都内の製薬会社に郵送された茶封筒は、社長宛てで、差出人として、オウム真理教の麻原彰晃元死刑囚の名前が印字されていた。「青酸カリを入れた偽物の薬を作って流通する」「2月22日までに3500万ウォンをビットコインで送りなさい」「送らないのなら悲劇が起きる」とA4判の紙に箇条書きされていた。脅迫文には、青酸カリの粉末が入った小さなポリ袋がホチキスで留められていた。

       他の17社もほぼ同じ文面だったが、言い回しが違ったり、別のオウム真理教元幹部の名前を挙げて「ご冥福めいふくを祈ります」と加筆したりしたケースもあった。

       今回と同じ内容の脅迫文は昨年1月中旬にも都内の複数の製薬会社に届いていたが、その際は粉末は同封されていなかったという。今回の脅迫文には「今回が最後の警告だ」との記載があり、1年前と同一犯とみられている。捜査関係者は「反応がなかったので、一部の新聞社にも送った可能性がある」と指摘する。

       警視庁は、企業恐喝事件などを担当する捜査1課特殊班を投入し、神田郵便局管内の郵便ポスト周辺の防犯カメラを解析。投函とうかんした人物の特定を進めている。

      厳重管理 義務づけ…工業・研究用 紛失物を入手か

       青酸カリ(シアン化カリウム)は毒劇物取締法の規制対象で、厳重管理が義務付けられている。

       公益財団法人「日本中毒情報センター」(茨城県つくば市)によると、青酸カリはメッキ加工の溶液や農薬の研究などに使われるが、毒性が強く、吸入すると、呼吸困難や意識障害を起こし、重度の場合は死に至る。致死量は200~300ミリ・グラムとされる。けがをしている手で触れても、体内に毒物が吸収されるおそれがあるという。

       製造、販売、輸入は登録制で、販売する際には、氏名や職業、住所などを記載した書面の提出を受けるよう義務付けられ、目的が不明確な人には販売していない。

       盗難や紛失を防ぐ措置も義務付けられているが、紛失も相次いでいる。2012年には栃木県内のメッキ加工会社が青酸カリ約500グラムを紛失したほか、東京大学でも07年に青酸カリの試薬約16グラムがなくなった。

       厚生労働省は昨年7月、施錠ができる専用の保管場所で管理し、帳簿に在庫量を記録するよう都道府県などに通知した。

       医薬品の流通に詳しい土屋文人・国際医療福祉大特任教授は「青酸カリの流通は厳重に管理され、正規ルートで購入した青酸カリが悪用されることは考えにくい。過去に紛失した青酸カリを不正に入手した可能性もある」と指摘している。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190130-118-OYTPT50302

      削除
    17. 粉末は青酸カリ 消印は神田郵便局 同一犯による恐喝事件か
      2019年1月30日 18時35分

      東京や大阪の製薬会社など18社に青酸カリとみられる粉末と脅迫文が送りつけられた事件で、警視庁の鑑定の結果、都内の会社に届いた粉末はいずれも青酸カリと断定されました。さらに封筒に押された消印はすべて都内の神田郵便局だったことが分かり、警視庁は同一犯による恐喝事件とみて、投かんする姿が写っていないか、防犯カメラを解析し捜査しています。

      今月25日、東京の製薬会社や食品会社、それに朝日新聞社と毎日新聞社の合わせて14社と、大阪の製薬会社3社、札幌市の食品会社の合わせて18社に、白い粉末と脅迫文が入った封筒が相次いで送りつけられました。

      このうち、都内の14社に届いた粉末について、警視庁が鑑定を進めた結果、30日、粉末はシアン化カリウム、いわゆる青酸カリと断定されたことがわかりました。

      これまでに届いた脅迫文には「青酸カリが入った偽の薬を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起こる」などと書かれていたということですが、その後の調べで、脅迫文が入った封筒にはすべて東京千代田区の神田郵便局の消印が押されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

      警視庁は同一犯による恐喝事件とみて、神田郵便局管内の郵便ポストの周辺で投かんする姿が写っていないか、防犯カメラを解析し捜査しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190130/k10011797001000.html

      削除
    18. 青酸カリ、厳重管理義務付けも紛失相次ぐ
      2019年1月30日23時26分

       青酸カリ(シアン化カリウム)は毒劇物取締法の規制対象で、厳重管理が義務付けられている。

       公益財団法人「日本中毒情報センター」(茨城県つくば市)によると、青酸カリはメッキ加工の溶液や農薬の研究などに使われるが、毒性が強く、吸入すると、呼吸困難や意識障害を起こし、重度の場合は死に至る。致死量は200~300ミリ・グラムとされる。けがをしている手で触れても、体内に毒物が吸収されるおそれがあるという。

       製造、販売、輸入は登録制で、販売する際には、氏名や職業、住所などを記載した書面の提出を受けるよう義務付けられ、目的が不明確な人には販売していない。

       盗難や紛失を防ぐ措置も義務付けられているが、紛失も相次いでいる。2012年には栃木県内のメッキ加工会社が青酸カリ約500グラムを紛失したほか、東京大学でも07年に青酸カリの試薬約16グラムがなくなった。

       厚生労働省は昨年7月、施錠ができる専用の保管場所で管理し、帳簿に在庫量を記録するよう都道府県などに通知した。

       医薬品の流通に詳しい土屋文人・国際医療福祉大特任教授は「青酸カリの流通は厳重に管理され、正規ルートで購入した青酸カリが悪用されることは考えにくい。過去に紛失した青酸カリを不正に入手した可能性もある」と指摘している。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190130-118-OYT1T50087

      削除
    19. 送りつけられた青酸カリ 粉末から医薬品成分も検出
      2019年2月5日 12時06分

      東京や大阪の製薬会社などに青酸カリの粉末と脅迫文が送りつけられた事件で、鑑定の結果、製薬会社に届いた粉末から医薬品に含まれる薬の成分が検出されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁などは、製薬会社の薬品を青酸カリに混ぜて送りつけた可能性もあるとみて捜査しています。

      先月25日、東京の製薬会社や食品会社、それに朝日新聞社と毎日新聞社の合わせて14社と、大阪の製薬会社3社、札幌市の食品会社の合わせて18社に、青酸カリの粉末と脅迫文が相次いで送りつけられました。

      脅迫文には「青酸カリが入った偽の薬を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起こる」などと書かれていたということですが、その後の捜査で、複数の製薬会社に届いた粉末について警察が鑑定を進めた結果、青酸カリとともに医薬品に含まれる薬の成分が検出されていたことが捜査関係者への取材で分かりました。

      脅迫文が入った封筒の消印はすべて都内の神田郵便局になっていて、警視庁などは、犯人が不安をあおろうと脅迫文が届いた製薬会社の薬品を青酸カリと混ぜて送りつけた可能性もあるとみて捜査しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011804001000.html

      削除
    20. 青酸カリ脅迫事件 送金先を仮想通貨専用アプリで指定
      2019年2月5日 17時24分

      東京や大阪の製薬会社などに青酸カリと脅迫文が送りつけられた事件で、送金先として指定されたQRコードは、当初読み取れないとされていましたが、仮想通貨の専用アプリを使うと、「ウォレット」と呼ばれる口座の情報が表示されたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁などは、仮想通貨の口座を使うことで身元の特定を難しくしようとしたとみて捜査しています。

      先月25日、東京、大阪、札幌の製薬会社や食品会社、それに朝日新聞社と毎日新聞社の合わせて18社に、青酸カリの粉末と脅迫文が相次いで送りつけられました。

      脅迫文には「青酸カリが入った偽の薬を流通させる。3500万ウォンをビットコインで払わないと悲劇が起こる」などと書かれ、送金先としてQRコードが付けられていたということです。

      警視庁は、当初、このQRコードはスマートフォンのカメラをかざしても読み取れないものだとしていましたが、その後の捜査で、仮想通貨の専用アプリを使うと、「ウォレット」と呼ばれる口座の情報が表示されたことが捜査関係者への取材で分かりました。

      警視庁などは、仮想通貨の口座を使うことで身元の特定を難しくしようとしたとみて捜査しています。

      仮想通貨の送金用のQRコードとは

      仮想通貨のセキュリティ-に詳しい楠正憲さんによりますと、仮想通貨の送金用のQRコードは、専用のアプリを使わないと読み取ることができず、スマートフォンに標準的に装備された一般的なQRコードリーダーでは、意味不明な文字列に変換されてしまいます。

      仮想通貨用のQRコードは、誰でも簡単に作ることができ、送金先の口座である「ウォレット」の情報のほか、送金する額なども、コードの中に組み込むことができるということです。

      仮想通貨の送金にQRコードを使うのは一般的な方法で、本人確認が行われないことから、さまざまな犯罪に関わる仮想通貨の支払いに利用されているということです。

      ただ、仮想通貨を現金化するには「交換所」を利用する必要があります。
      国内の交換所は法律で、本人確認が求められることになっていますが、少額の交換や海外の交換所では、本人確認なしに、交換できてしまうケースもあるということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011804531000.html

      削除
  3. 「グリコ森永 かい人21面相」事件
    https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E6%A3%AE%E6%B0%B8+%E3%81%8B%E3%81%84%E4%BA%BA21%E9%9D%A2%E7%9B%B8

    >グリコ・森永事件(グリコ・もりながじけん)とは、1984年(昭和59年)と1985年(昭和60年)に、阪神を舞台として食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件。警察庁広域重要指定114号事件

    返信削除
  4. 首都圏 NEWS WEB
    「嵐」が来年12月で活動休止へ
    01月27日 17時18分

    ジャニーズの5人組の人気アイドルグループの「嵐」が、来年12月31日をもって活動を休止すると、ファンクラブの専用ホームページを通じて発表しました。
    27日夜8時からメンバー5人が都内で記者会見を開くということで、活動休止の理由などについて説明するものとみられます。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190127/0024605.html

    返信削除
    返信
    1. 人気アイドルグループの嵐 来年末で活動休止と発表
      2019年1月27日 17時20分

      ジャニーズの5人組の人気アイドルグループの「嵐」が、来年12月31日をもって活動を休止するとファンクラブの専用ホームページを通じて発表しました。27日夜8時からメンバー5人が都内で記者会見を開くということで、活動休止の理由などについて説明するものとみられます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793211000.html

      削除
    2. 「嵐」来年末でグループ活動休止
      ファンクラブサイトで発表

      2019/1/27 17:29
      ©一般社団法人共同通信社

       人気アイドルグループ「嵐」が27日、来年末をもってグループ活動を休止するとファン向けのサイトで発表した。
      https://this.kiji.is/462172888469193825

      削除
    3. 「嵐」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%B5%90

      削除
    4. 人気アイドルグループの嵐 来年末で活動休止と発表
      2019年1月27日 17時20分

      ジャニーズの人気アイドルグループの「嵐」が、来年末で活動を休止すると発表しました。

      ジャニーズの5人組、人気アイドルグループ「嵐」は27日、ファンクラブ向けのサイトにメンバー5人による動画のメッセージを公開し、来年12月31日をもってグループの活動を休止すると発表しました。

      動画の中で、リーダーの大野智さんは「ぼくたち嵐はたくさんの話し合いを重ね、2020年12月31日をもって嵐としての活動を休止させていただくことになりました。突然の発表でおどろかせてしまっていると思いますが、だれよりもファンの皆さまに決断をちゃんとお話しさせていただきたいと思います」と話しています。

      さらに、大野さんは「2020年という区切りで、5人それぞれの道を歩んでいいのではないかと、また、何ごとにもしばられず自由に活動したいとメンバーに思いを伝えた。5人で話し合った結果、嵐を休止するという決断に至った」と話しています。

      バラエティーやニュース番組などでも活躍

      国民的な人気を集める男性アイドルグループの「嵐」は、平成11年にシングル「A・RA・SHI」でCDデビューして以降数多くのヒット曲を発表し、NHKの紅白歌合戦には、平成21年から去年まで10回連続出場して、平成22年からはグループや個人として白組の司会もたびたび務めてきました。

      また親しみやすいキャラクターで、テレビではメンバーそれぞれがバラエティー番組や、ニュース番組のキャスターなどとしても活躍しているほか、俳優として、数多くのドラマや映画にも出演しています。

      バラエティーやニュース番組などでも活躍

      「嵐」は国民的な人気を集める男性アイドルグループで、平成11年にシングル「A・RA・SHI」でCDデビューして以降、数多くのヒット曲を発表してきました。

      NHKの紅白歌合戦には平成21年から去年まで10回連続で出場し、去年は「嵐×紅白スペシャルメドレー」を歌って白組の最後を飾りました。

      グループや個人として、白組の司会もたびたび務めています。親しみやすいキャラクターで、メンバーそれぞれがテレビのバラエティー番組やニュース番組のキャスターなどとしても活躍しているほか、俳優として数多くのドラマや映画にも出演しています。

      驚きと残念がる声

      嵐が活動休止を発表したことについて、東京 渋谷では驚きとともに残念がる声が聞かれました。

      このうち神奈川県の16歳の女子高校生は「コンサートに行ったことがあるほど好きだったので信じられないです。ショックです」と話していました。

      東京の21歳の男子大学生は「嵐の歌が好きで、きょうも聞いてきました。活動休止の理由が気になります」と話していました。

      また70歳の男性は「バラエティー番組やニュース番組でも活躍しているのが印象的です。アイドルグループのトップのような存在だと思っていたので驚いています」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793211000.html

      削除
    5. 「嵐」、2020年末で活動休止…記者会見へ
      2019年1月27日18時24分

       人気アイドルグループ「嵐」が2020年末で活動を休止することが27日、わかった。同日夜にメンバー5人で記者会見する。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190127-118-OYT1T50073

      削除
    6. 嵐 活動休止へ メンバー5人のメッセージ
      2019年1月27日 19時20分

      ジャニーズの人気アイドルグループの「嵐」が、来年末で活動を休止すると発表しました。「嵐」がファンクラブ向けのサイトに公開した動画では、メンバー5人がそれぞれの思いを伝えています。

      大野さん「感謝の気持ちでいっぱい」

      リーダーの大野智さんは「僕たちをずっと応援し続けてくださった、すべてのファンの皆様、本当に申し訳ありません。ことばでは表せられないぐらいの感謝の気持ちでいっぱいです。2020年いっぱいまでの残りの期間、今、自分にできる使命をきっちりと果たしていきたいと思っています」と話しています。

      二宮さん「僕らはいつまでも嵐」

      二宮和也さんは「嵐は5人で嵐なので、今回の決断、リーダーの思いを尊重する形となりました。ですが、2020年まで5人で嵐らしく活動させていただきたいと思っています。皆さん忘れないでいただきたいのは、僕らはいつまでも嵐なので、これからもどうぞよろしくお願いします」と話しています。

      松本さん「5人で2020年まで走り抜く」

      松本潤さんは「5人で2020年まで走り抜くこと、そして、ファンの皆様と1日1日を楽しんで、そして最後の日まで楽しい思い出を描き続けて行く、そんな日々をすごしていけるよう、毎日を一生懸命精いっぱい過ごして行けたらなと思っています」と話しています。

      相葉さん「仲が悪くなったわけではない」

      相葉雅紀さんは「僕は嵐が大好きですし、嵐のためだったら何だってできると思っています。本当に仲が悪くなってこういう結果になったわけではないし、何度も何度も話し合いました。残された時間にはなりますけども、今まで以上に楽しんでもらえるように頑張らせていただきます。そしていつの日か、5人が同じ方向を向いて嵐として活動再開できるときには、喜んでもらえるようなパフォーマンスができるように頑張らせていただきたい」と話していました。

      櫻井さん「5人で肩を組んで大きな目標に向かっている」

      櫻井翔さんは「バラバラになってしまったというよりは、5人で肩を組んで1つの大きな目標に向かっているというのが今の嵐です。ここから5人で駆け抜けていく中で、温かみを感じられるような線香花火から、どでかい打ち上げ花火まで、可能性の是非も含めて日々考え続けています。どうか見守っていただけたらと思います」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190127/k10011793281000.html

      削除
    7. 嵐、来年末で活動休止…「何度も話し合った」
      2019年1月27日21時46分

      記者会見で活動休止を表明する「嵐」の(左から)相葉雅紀さん、松本潤さん、大野智さん、桜井翔さん、二宮和也さん(27日午後8時7分、東京都港区で)=横山就平撮影

       国民的人気アイドルグループ「嵐」が27日夜、東京都内で記者会見を開き、2020年いっぱいで活動を休止することを明らかにした。

       嵐は、リーダーの大野智さん(38)、相葉雅紀さん(36)、桜井翔さん(37)、二宮和也さん(35)、松本潤さん(35)の5人組。記者会見には笑顔を浮かべて登場し、大野さんは「2017年6月中旬頃、『嵐としての活動をいったん終えたい』『自由に生活してみたい』とメンバーに伝え、何度も話し合って期限を20年末と決めた」と説明した。

       相葉さんは「どうにか続けていく方法はないかとリーダーにも相談した」と揺れた心情を明かした。桜井さんは「1人休んでも嵐ですという選択肢もあった。でも、我々は5人じゃないと嵐じゃない。(グループを)続けない選択を取った」と話した。

       松本さんは「素晴らしい景色をたくさん見せていただいた。このタイミングで区切りを付けるのがベストではないか」、二宮さんは「20年のケツのケツまで5人で活動できることは幸せ。応援してくれる方と共有しながら、思い出を作っていきたい」と語った。大野さんは「突然の報告で申し訳ない。これからの2年間、ファンの皆様を楽しませることを考えて1日も無駄にせず、恩返ししていけたら」と力を込めた。

       嵐は1999年、CDデビュー。2010年からは5年連続で、NHK紅白歌合戦の白組司会も務めた。現在、日本テレビ系「嵐にしやがれ」、フジテレビ系「VS嵐」などにグループで出演しているが、メンバー個人でも多くのテレビ番組、映画に出演している。

       オリコンの週間シングルランキングでは、歴代最多の52作が1位を獲得している。現在、デビュー20周年を記念した全国ツアーを行っており、19年末までの全50公演で237万5000人の動員を見込んでいる。
      http://premium.yomiuri.co.jp/pc/#!/news_20190127-118-OYT1T50073

      削除
  5. 歌手のアリアナ・グランデさん 手のひらに「七輪」タトゥー!?
    2019年1月31日 11時09分

    アメリカの人気歌手で、親日家としても知られるアリアナ・グランデさんが手のひらに入れた漢字のタトゥーが大きな話題になっています。

    アリアナ・グランデさんがSNSで公開した写真には、左の手のひらに漢字で「七輪」と彫られたタトゥーが写っています。

    このタトゥーは、グランデさんが今月中旬に発表し、大ヒットとなっている新曲「7rings」を記念したもので「七つの指輪」を意味する曲のタイトルを日本語にしたものとみられます。

    このタトゥーをめぐってネット上では、漢字の意味がわかるファンなどから「“七輪”は日本の焼き肉の道具のことで、七つの指輪の意味ではない」などといった指摘が相次ぎました。

    これに対してグランデさんはツイッターで「間に入れるべき“つの指”という文字を省略したの。だってとても痛かったんだもん」と経緯を説明し「それに、、、私、焼き肉大好きなの」とユーモアたっぷりに応じました。

    グランデさんのインスタグラムのフォロワーは1億4000万人を超えるなど影響力が大きく、アメリカの主要メディア、CNNが「アリアナ・グランデが新曲を記念しようとしてかわりに『焼き肉』を祝った」と伝えるなど大きな話題になっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011797651000.html

    返信削除
    返信
    1. 「七環」じゃなくて、「七つの指輪」の省略形で「七輪」ってのも、なんだかおバカで今っぽい。

      削除
  6. 成田空港で航空機が誘導路外れる 滑走路1本で閉鎖続く
    2019年2月1日 12時22分

    1日朝、成田空港に着陸した日本航空機が誘導路から外れて5時間以上がたった現在も動けなくなっています。雪の影響でタイヤが滑ったとみられていて、成田空港は2本ある滑走路のうち1本で閉鎖が続いています。

    1日午前7時前、インドから成田空港に到着した日本航空740便、ボーイング787型機が着陸後に駐機場に向かう途中、誘導路から外れて動けなくなり、5時間余りがたった現在も立往生しています。

    乗客乗員合わせて201人にけがはなく、およそ3時間後に全員が機体から降りて、バスでターミナルビルに移動しました。日本航空などによりますとパイロットからは「誘導路に入った際に左のタイヤが滑り、ブレーキをかけたが逸脱してしまった」という連絡があったということで、雪の影響でタイヤが滑ったとみられています。

    この影響で成田空港は2本ある滑走路のうち、A滑走路を閉鎖していて、成田空港会社によりますと、機体の位置が滑走路に近いことから再開は機体を移動させてからになるということです。

    日本航空などでは機体をけん引する準備を進めていますが、作業に時間がかかっているため、A滑走路の再開のめどは立っていないということです。

    成田空港では、これまでに国際線1便が目的地を関西空港に変更したほか、出発便に遅れも出ています。

    乗客「スリップしたような感覚」

    インド旅行から帰国したという58歳の女性は「左側の翼の近くの席に座っていましたが、誘導路でタイヤがスリップしたような感覚とともに『ゴゴゴ』という音がしたのでびっくりしました。3時間近く機内で待たされたので疲れました」と話していました。

    また、出張でインドに行っていたという49歳の男性は「機体が傾いたのがわかったあと、5分ほどしたあとに、機長から『ブレーキをかけたところ曲がりきれずに誘導路を逸脱しました』とアナウンスがありました。乗客は落ち着いた様子でトラブルなどはありませんでした」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190201/k10011799071000.html

    返信削除
    返信
    1. 成田空港 滑走路閉鎖の影響でダイヤの乱れ続く
      2019年2月1日 18時47分

      成田空港は1日朝、着陸した日本航空機が誘導路から外れて動けなくなった影響で、2本ある滑走路のうち1本が7時間にわたって閉鎖され、現在もダイヤの乱れが続いています。

      1日午前7時前、インドから成田空港に到着した日本航空740便、ボーイング787型機が駐機場に向かう途中、誘導路から外れて動けなくなりました。乗客乗員にけがはなく、乗客はおよそ3時間後に全員がその場で機体から降りてバスでターミナルビルに移動しました。

      日本航空などによりますと、パイロットからは「誘導路に入った際にタイヤが滑り、逸脱してしまった」と連絡があったということで、雪の影響でタイヤが滑ったとみられています。

      成田空港会社では、2本ある滑走路のうちのA滑走路を閉鎖して機体の移動を試みましたが、作業に時間がかかることがわかったため、そのままでもほかの便の離着陸に影響がないことを確認したうえで、午後3時前に運用を再開しました。

      成田空港ではこれまでに、国内線と国際線合わせて54便が欠航になったほか、国際線の11便が別の空港に着陸するなど、現在もダイヤの乱れが続いています。

      成田空港会社によりますと、動けなくなったままの機体は滑走路の運用が終了する1日午後11時以降に移動させるということです。

      振り替え手続きで利用客困惑
      LCC=格安航空会社専用として使われている第3ターミナルの航空会社のカウンターには、欠航便からの振り替え手続きを行おうという利用客で長い列ができていました。

      結婚に向けた家族どうしの顔合わせのため福岡県に向かう予定だという28歳のカップルは「どうしようという感じです。羽田から向かうことができないか調べてみます」と話していました。

      海外旅行から福岡県の自宅に戻る予定だという24歳の女性は「空港に到着して欠航だと知ったので驚きました。あしたの朝に予定があるので焦っています」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190201/k10011800061000.html

      削除
  7. カード決済できないトラブル メルカリが注意喚起
    2019年2月2日 23時10分

    フリマアプリ大手の「メルカリ」は、2日午後10時すぎに公式ツイッターにお知らせとして「現在クレジットカードでの購入や取引がご利用できません。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。復旧までしばらくお待ちください」とコメントしています。

    メルカリの広報担当者によりますと、利用ができないカード会社や復旧のめどなど、詳しいことはわかっていないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801451000.html

    返信削除
    返信
    1. 複数のクレジットカードで決済できないトラブル
      2019年2月2日 23時47分

      2日夜、クレジットカードの決済システムに障害が起き、カードの決済ができなくなるトラブルが起きました。このシステムは複数のカード会社が利用しているということで、商品の購入などに広く影響が出ているものとみられます。

      クレジットカード大手の「JCB」によりますと、2日夜、全国の一部の加盟店でカード決済ができなくなるトラブルが発生したということです。

      会社によりますと、カード決済のシステムを運営している「日本カードネットワーク」のシステムに何らかの障害が起きたということです。

      「日本カードネットワーク」は、複数のクレジットカード会社が共同で設立した会社で、小売店などの加盟店とカード会社との間で決済データをやりとりするシステムを運営しています。

      JCBによりますと、この会社のシステムは複数のカード会社が利用しているということで、クレジットカードを使った商品の購入などに広く影響が出ているものとみられます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801441000.html

      削除
    2. 「クレジットカード」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

      削除
    3. JCB 「クレジットカードの決済トラブルは復旧」
      2019年2月2日 23時59分

      2日夜、クレジットカードの決済システムに障害が起き、カードの決済ができなくなるトラブルが起きましたが、クレジットカード大手の「JCB」によりますと、現在は復旧し、通常どおりカードを使った決済ができるようになったということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801471000.html

      削除
    4. キャッシュレスで飲み食いしてた人は大変だったような…

      削除
    5. クレジットカードで一時決済できないトラブル 広く影響か
      2019年2月3日 0時10分

      2日夜、クレジットカードの決済システムに障害が起き、カードの決済ができなくなるトラブルが起きました。カード会社によりますとシステムの障害は復旧したということですが、商品の購入などに広く影響が出ているものとみられます。

      クレジットカード大手の「JCB」によりますと、2日午後9時50分から全国の一部の加盟店でカード決済ができなくなるトラブルが発生しました。

      会社によりますと、カード決済のシステムを運営している「日本カードネットワーク」のシステムに何らかの障害が起きたということです。

      システムの障害は現在は復旧し、通常どおりカードを使った決済ができるようになったということです。

      「日本カードネットワーク」は、複数のクレジットカード会社が共同で設立した会社で、小売店などの加盟店とカード会社との間で決済データをやりとりするシステムを運営しています。

      JCBによりますと、この会社のシステムは複数のカード会社が利用しているということで、クレジットカードを使った商品の購入などに広く影響が出ているものとみられます。

      JR東日本でも一時影響 順次復旧

      JR東日本によりますと、2日午後10時ごろから都内の駅でクレジットカードの決済ができないという連絡が相次いで入ったということです。

      このためJRでは、利用者にクレジットカードが使えないことを案内していましたが、午後10時半以降、順次、障害は復旧しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801471000.html

      削除
    6. JCBなど、決済一時停止…ネットワーク不具合
      00:40

       クレジットカード大手ジェーシービー(JCB)は2日夜、カードの決済が一時できなくなる障害が起きたと発表した。カード会社と小売店などの加盟店の間で決済データをやりとりするネットワークに不具合が起きたためで、商品の購入などに幅広く影響が出た可能性がある。

       JCBによると、2日午後9時50分頃から10時30分頃の間、決済ができなくなった。その後は復旧しており、原因や影響件数などを調べている。

       JR各社によると、駅の窓口などで切符を買おうとした客から「クレジットカードで決済できない」といった問い合わせが相次いで寄せられた。フリーマーケットアプリのメルカリも公式ツイッターで、クレジットカードでの購入や取引ができない事象が起きたことを明らかにした。

       今回不具合が起きたカード決済のネットワークは、JCBを含む複数のカード会社などが出資する「日本カードネットワーク」が運営しており、JCB以外のカード会社も利用している。影響はJCBが発行するカード以外にも広がったとみられる。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20190203-OYT1T50019/

      削除
    7. クレジットカードで一時決済できないトラブル 通販などに影響
      2019年2月3日 1時17分

      2日夜、クレジットカードの決済システムに障害が起きて一時、複数の会社のカードの決済ができなくなり、商品の購入などに広く影響が出ました。

      カード決済のシステムを運営している「日本カードネットワーク」によりますと、2日午後9時50分ごろから40分余りにわたってシステムに障害が起きたということです。

      日本カードネットワークは、複数のクレジットカード会社が共同で設立した会社で、小売店などの加盟店とカード会社との間で決済データをやりとりするシステムを運営しています。

      データのやりとりができなくなったことで、一時、「JCB」など複数の会社のカードの決済ができなくなり、ネット通販での商品の購入や交通機関の利用などに広く影響が出ました。

      日本カードネットワークはホームページ上で、「多大なるご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます」というコメントを出しました。

      JR東日本でも一時影響

      JR東日本によりますと、2日午後10時ごろから都内の駅でクレジットカードの決済ができないという連絡が相次いで入ったということです。

      このためJRでは、利用者にクレジットカードが使えないことを案内していましたが、午後10時半以降、順次、障害は復旧しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801471000.html

      削除
    8. JCBなどで決済に一時障害
      2/3(日) 0:14 掲載
      https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312507

      JCBで決済トラブル 他のカード会社でも障害か

       クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)は2日、同日午後9時50分~10時31分までの間、カード決済ができなくなるトラブルが発生したことを明らかにした。既に復旧したという。カード会社と加盟店の間の決済データをつなぐ「日本カードネットワーク」のシステムに障害が起きたとの情報があり、詳しい原因を調べている。(産経新聞)

      削除
    9. クレジットカードで一時決済できないトラブル 通販などに影響
      2019年2月3日 5時30分

      2日夜、クレジットカードの決済システムに障害が起きて一時、複数の会社のカードの決済ができなくなり、商品の購入などに広く影響が出ました。

      カード決済のシステムを運営している「日本カードネットワーク」によりますと、2日午後9時50分ごろから40分余りにわたってシステムに障害が起きたということです。

      日本カードネットワークは、複数のクレジットカード会社が共同で設立した会社で、小売店などの加盟店とカード会社との間で決済データをやりとりするシステムを運営しています。

      データのやりとりができなくなったことで、一時、「JCB」など複数の会社のカードの決済ができなくなり、ネット通販での商品の購入や交通機関の利用などに広く影響が出ました。

      日本カードネットワークはホームページ上で、「多大なるご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます」というコメントを出しました。

      JR東日本でも一時影響

      JR東日本によりますと、2日午後10時ごろから都内の駅でクレジットカードの決済ができないという連絡が相次いで入ったということです。

      このためJRでは、利用者にクレジットカードが使えないことを案内していましたが、午後10時半以降、順次、障害は復旧しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190202/k10011801471000.html

      削除
    10. なぜそれがおこったのかの原因は明確にしないのな。

      削除
    11. 2日のクレジットカード決済障害 経産省が原因調査
      2019年2月4日 19時32分

      2日、クレジットカードの決済システムに障害が起き、カードの決済ができなくなったことを受けて、経済産業省はシステムの運営会社に再発防止を求めるとともに障害の原因を調べています。

      クレジットカードの決済システムを運営している「日本カードネットワーク」では、2日午後9時50分ごろから40分余りにわたって、システムに障害が起きました。

      このトラブルで一時、複数の会社のカードの決済ができなくなり、ネット通販での商品の購入などに広く影響が出ました。

      これを受けて経済産業省は、日本カードネットワークに対し、3日、口頭で障害の原因究明と再発防止を求めました。

      経済産業省は4日も会社側から聞き取りを行っていますが、これまでの調べで通常のシステムが故障したため、代わりのシステムに一時、データを移行したあと、元に戻そうとした際に、何らかの原因で両方のシステムがともにダウンしたことが分かりました。

      日本カードネットワークでは、おととし4月にも決済ができなくなるトラブルが起きていて、経済産業省では引き続き、会社から話を聞くなどして原因を調べることにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190204/k10011803281000.html

      削除
    12. 世耕経産相 クレジットカード決済障害 再発防止策など要請
      2019年2月5日 10時00分

      先週末、システム障害でクレジットカードの決済ができなくなったトラブルについて世耕経済産業大臣は、システムの運営会社に再発防止を求めるとともに、トラブルが起きた際の対応を事業者とともに検討する考えを示しました。

      このトラブルは、今月2日の夜、クレジットカードの決済システムを運営している「日本カードネットワーク」でシステム障害が起き、一時、複数の会社のカードで決済ができなくなったものです。

      これについて、世耕経済産業大臣は閣議のあと記者団に対し、「日本カードネットワークに対し、早急に原因究明を行って再発防止を徹底するように要請した」と述べました。

      そのうえで、「キャッシュレス社会を実現をしていく中で、消費者が安心して活用できる環境が重要だ。経産省と事業者が連携をして、ネットワーク障害時の演習の実施など、安全対策もしっかり行っていきたい」と述べ、トラブルが起きた際の対応を事業者とともに検討する考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011803821000.html

      削除
  8. 安倍首相がキャッシュレス体験=「意外と簡単」利便性を確認
    2019年02月02日14時57分

    戸越銀座商店街のコンビニで、電子マネーの入金をする安倍晋三首相(右)=2日午後、東京都品川区(代表撮影)

     安倍晋三首相は2日午後、東京都品川区の戸越銀座商店街を訪れ、現金を使わずに買い物する「キャッシュレス決済」を体験した。政府は10月からの消費税増税に伴う景気下支え策としてキャッシュレス決済時のポイント還元を実施する予定。普及状況や利便性を自ら確認した。

     首相はまず、コンビニで電子マネーを作成し、鮮魚店でこれを使って刺し身を購入。この後、生花店でスマートフォンのQRコードを用いた決済サービスを利用し、花束と鉢植えを買った。首相はQRコード決済について「初めてだったので緊張したが、意外と簡単だった」と語った。(2019/02/02-14:57)
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020200426&g=pol

    返信削除
    返信
    1. 【戸越銀座】「初めてだったので緊張したが、意外と簡単だった」安倍晋三首相(衆山口4)がキャッシュレス体験
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1549114587/

      「キャッシュレス」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%82%B9

      削除
  9. 神戸市「ヤミ専従」 組合役員ら約70人懲戒処分に
    2019年2月5日 4時38分

    神戸市役所のいわゆる「ヤミ専従」の問題で、神戸市は問題に関わった労働組合の役員や人事担当者などおよそ70人を懲戒処分にするとともに、市長と副市長を減給3か月とする方針を固めました。

    神戸市役所では、一部の労働組合の役員が許可なく職場を離れて組合活動に専念し、市から不当に給料を受け取る「ヤミ専従」が発覚し、市側も「ヤミ専従」がしやすいよう組合役員の所属部署に定員より多く職員を配置していたことが明らかになりました。

    これを受けて、神戸市は過去5年間に問題に関わった、2つの組合の役員経験者と人事部局の職員、合わせておよそ70人を懲戒処分とする方針を固めました。

    このうち、「神戸市職員労働組合」の前の委員長と副委員長を停職1か月とするなど、役員や職員の関与の度合いに応じて停職や減給、戒告にするほか、管理監督責任があったとして、久元喜造市長を30%、人事部局担当の副市長を25%の減給3か月とする方針です。

    このほか、「ヤミ専従」をしていた役員の所属部署の上司などおよそ110人については、懲戒処分にはあたらないものの、訓戒にすることを検討しています。

    神戸市は、今後、「ヤミ専従」をしていた役員や元役員に対して、不当に受け取った給料の返還も求めることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011803591000.html

    返信削除
    返信
    1. 神戸市役所「ヤミ専従」問題 長年の労使癒着を批判 第三者委
      2019年1月31日 18時53分

      神戸市役所のいわゆる「ヤミ専従」の問題を調査していた第三者委員会が最終報告書をまとめ、問題の背景には長年の労使の癒着があり、歴代の市長らにも管理監督責任があると厳しく批判しました。

      神戸市役所では、一部の労働組合の役員が許可なく職場を離れて組合活動に専念する「ヤミ専従」問題が発覚し、弁護士でつくる第三者委員会は今年度までの6年間に2つの組合の37人の役員が許可なく、職場を離れていたことを明らかにしています。

      こうした調査結果を踏まえ委員会は最終報告書をまとめ31日、市側に提出しました。

      この中で、委員会は問題が起きた背景に長年にわたる労使の癒着があったと厳しく批判しました。具体的には、昭和20年代から神戸市長と組合の間には選挙を通じた協力関係ができ、職員配置や組織改正などを双方で交渉して決める風習ができたと指摘しています。さらに、一部の委員長経験者には庁舎内に個室を用意するといった異例の待遇をし、市の幹部が組合の幹部にものを言えない雰囲気が醸成された結果、各職場で、長い間「ヤミ専従」が見逃されることになったとしています。

      また、歴代の市長や人事部局には、こうした状況を放置した管理監督責任があると批判しています。そして、委員会は、労使交渉や勤務管理を適正化するとともに、内部通報制度の改善などを検討するよう求めました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011798421000.html

      削除
    2. 組合の「ヤミ専従」で神戸市長らに管理責任 減給3か月に
      2019年2月5日 14時40分

      神戸市役所の一部の労働組合の役員が、許可なく職場を離れて組合活動に専念する、いわゆる「ヤミ専従」をしていた問題で、神戸市は、久元市長と人事部局担当の副市長に管理監督責任があったとして、減給3か月にするための条例案を提出することを明らかにしました。

      神戸市役所では、一部の労働組合の役員が許可なく職場を離れて組合活動に専念し、市から不当に給料を受け取る「ヤミ専従」が発覚し、市側も「ヤミ専従」がしやすいよう組合役員の所属部署に定員より多く職員を配置していたことが明らかになりました。

      これについて神戸市は、久元市長と人事部局を担当する副市長には管理監督責任があったとして、久元市長を30%、副市長を25%の減給3か月とする方針を決め、5日開かれた市議会の議会運営委員会で必要な条例案を提出することを明らかにしました。

      条例案は、今月12日から始まる2月定例会に提出され、18日にも採決される見通しです。

      今回の問題をめぐって神戸市は、過去5年間に「ヤミ専従」に関わった2つの組合の役員経験者と人事部局の職員、合わせておよそ70人を停職や減給などの懲戒処分にするとともに、「ヤミ専従」をしていた役員の所属部署の上司などおよそ110人について、懲戒処分には当たらないものの、訓戒とする方針を固めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011804211000.html

      削除
    3. 神戸市の労組で「ヤミ専従」発覚 給料1億円余を返還請求へ
      2019年2月5日 15時03分

      神戸市役所の一部の労働組合の役員が、許可なく職場を離れて組合活動に専念するいわゆる「ヤミ専従」をしていた問題で、神戸市は、過去5年余りの間に2つの労働組合のおよそ30人の役員が合わせて1億数千万円の給料を不当に受け取っていたとして、返還を請求する方向で最終調整に入りました。

      神戸市役所では、一部の労働組合の役員が許可なく職場を離れて組合活動に専念し、市から不当に給料を受け取る「ヤミ専従」が発覚し、神戸市は、勤務状況の確認を進めていました。

      その結果、今年度までの5年余りの間におよそ30人の役員経験者が「ヤミ専従」をして、合わせて1億数千万円の給料を不当に受け取っていたとして、返還を請求する方向で最終調整に入りました。

      神戸市は、近く、請求額を確定させ、公表することにしています。

      神戸市 市長らに管理責任 減給3か月の方針
      神戸市役所の一部の労働組合の役員が「ヤミ専従」をしていた問題で、神戸市は、久元市長と人事部局担当の副市長に管理監督責任があったとして、減給3か月にするための条例案を提出することを明らかにしました。

      神戸市役所では一部の労働組合の役員が許可なく職場を離れて組合活動に専念し、市から不当に給料を受け取る「ヤミ専従」が発覚し、市側も「ヤミ専従」がしやすいよう組合役員の所属部署に定員より多く職員を配置していたことが明らかになりました。

      これについて神戸市は、久元市長と人事部局を担当する副市長には管理監督責任があったとして、久元市長を30%、副市長を25%の減給3か月とする方針を決め、5日開かれた市議会の議会運営委員会で必要な条例案を提出することを明らかにしました。

      条例案は、今月12日から始まる2月定例会に提出され、18日にも採決される見通しです。

      今回の問題をめぐって神戸市は、過去5年間に「ヤミ専従」に関わった2つの組合の役員経験者と人事部局の職員、合わせておよそ70人を停職や減給などの懲戒処分にするとともに、「ヤミ専従」をしていた役員の所属部署の上司など、およそ110人について懲戒処分には当たらないものの、訓戒とする方針を固めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190205/k10011804241000.html

      削除
  10. レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ
    2019年2月7日 19時16分

    賃貸不動産大手のレオパレス21は7日、全国で建設した1300棟余りの建物で壁や天井などに不備が見つかり、少なくとも7700人余りの入居者に引っ越しを要請することを明らかにしました。

    レオパレス21をめぐっては、去年、全国に建設した200棟余りのアパートなどで、建築基準法で設置が義務づけられている延焼防止用の壁が設置されていないなどの不備があったことが明らかになっています。

    これを受けて、会社が全国約4万棟の建物を調査したところ、新たに1324棟の建物で、天井や外壁の耐火構造や遮音性能が法令の基準を満たしていないなどの不備が見つかったということです。

    レオパレス21の深山英世社長は7日午後、記者会見し、建物の不備の背景について「施工現場で作業効率を向上させる考えなどがあった」として陳謝しました。

    また、1324棟の建物のうち、天井の耐火構造に不備がある少なくとも641棟の7782人の入居者については、今後、会社が費用を負担する形で引っ越しを要請することを明らかにしました。

    会社は今後、不備が発覚した建物の補修工事を行うとともに、担当者に聞き取り調査するなどして原因究明を進めていくとしています。

    今年度決算 最大400億円の最終赤字に

    建設したアパートの施工不良が明らかになったレオパレス21で、新たに外壁のパネルなどに不備が見つかり、会社は、補修に必要な費用を追加で計上するため、今年度の決算が最大で400億円の最終赤字になる見通しだと発表しました。

    会社は、調査を進めた結果、新たに1300棟余りで外壁に仕様と異なるパネルを使うなどの不備があったことから、去年12月までの9か月間の決算で追加の補修費用として360億円の特別損失を計上すると発表しました。

    これに伴い、今年度の業績予想も下方修正し、380億円から400億円の最終赤字になる見通しだとしています。

    レオパレス21が今年度、業績予想を引き下げるのは3回目で、経営責任を明確にするため、深山英世社長が月額の報酬の30%、そのほかの取締役が報酬の20%を半年間、自主的に返上します。

    会社では、多額の特別損失を計上しても十分な資本を確保しているとしていますが、深山社長は会見で一連の事態を陳謝したうえで、入居者や建物のオーナーへの対応を急ぐ考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190207/k10011807471000.html

    返信削除
    返信
    1. 「レオパレス」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9

      削除
    2. レオパレス、入居7782人に引っ越し要請
      2019/2/7 17:362/7 20:06updated
      ©一般社団法人共同通信社

       レオパレス21は、施工不良が見つかった物件のうち、少なくとも天井に問題がある641棟の入居者7782人に引っ越しを要請すると明らかにした。費用は同社が負担する。
      https://this.kiji.is/466160913737712737

      削除
    3. レオパレス社長、辞任の可能性示唆
      2019/2/7 18:46
      ©一般社団法人共同通信社

       レオパレス21の深山英世社長は記者会見で、自身の進退について「3人の社外取締役に考えてもらう」と述べ、辞任の可能性を示唆した。
      https://this.kiji.is/466171883890377825

      削除
    4. レオパレス21 建物に新たな不備 7700人余に引っ越し要請へ
      2019年2月8日 5時08分

      賃貸不動産大手のレオパレス21は7日、全国で建設した1300棟余りの建物で壁や天井などに不備が見つかり、少なくとも7700人余りの入居者に引っ越しを要請することを明らかにしました。

      レオパレス21をめぐっては、去年、全国に建設した200棟余りのアパートなどで、建築基準法で設置が義務づけられている延焼防止用の壁が設置されていないなどの不備があったことが明らかになっています。

      これを受けて、会社が全国約4万棟の建物を調査したところ、新たに1324棟の建物で、天井や外壁の耐火構造や遮音性能が法令の基準を満たしていないなどの不備が見つかったということです。

      レオパレス21の深山英世社長は7日午後、記者会見し、建物の不備の背景について「施工現場で作業効率を向上させる考えなどがあった」として陳謝しました。

      また、1324棟の建物には1万4400人余りが入居していて、このうち少なくとも天井の耐火構造に不備がある641棟の7782人の入居者については、今後、会社が費用を負担する形で引っ越しを要請することを明らかにしました。

      会社は今後、不備が発覚した建物の補修工事を行うとともに、担当者に聞き取り調査するなどして原因究明を進めていくとしています。

      今年度決算 最大400億円の最終赤字に
      建設したアパートの施工不良が明らかになったレオパレス21で、新たに外壁のパネルなどに不備が見つかり、会社は、補修に必要な費用を追加で計上するため、今年度の決算が最大で400億円の最終赤字になる見通しだと発表しました。

      会社は、調査を進めた結果、新たに1300棟余りで外壁に仕様と異なるパネルを使うなどの不備があったことから、去年12月までの9か月間の決算で追加の補修費用として360億円の特別損失を計上すると発表しました。

      これに伴い、今年度の業績予想も下方修正し、380億円から400億円の最終赤字になる見通しだとしています。

      レオパレス21が今年度、業績予想を引き下げるのは3回目で、経営責任を明確にするため、深山英世社長が月額の報酬の30%、そのほかの取締役が報酬の20%を半年間、自主的に返上します。

      会社では、多額の特別損失を計上しても十分な資本を確保しているとしていますが、深山社長は会見で一連の事態を陳謝したうえで、入居者や建物のオーナーへの対応を急ぐ考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190207/k10011807471000.html

      削除
    5. レオパレス21の建物で不備 国交相「極めて遺憾」
      2019年2月8日 11時34分

      賃貸不動産大手「レオパレス21」が建設した全国の建物で新たな不備が見つかったことについて、石井国土交通大臣は「極めて遺憾だ」としたうえで、自治体とも連携して安全性の確保に取り組む考えを示しました。

      「レオパレス21」は7日、去年見つかった建物の不備が大幅に拡大し、新たに全国33都府県の1300棟余りの建物で、天井や壁の耐火構造が法令の基準を満たしていないことなどが確認されたとして、少なくとも7700人余りの入居者に引っ越しを要請することを明らかにしました。

      これについて、石井国土交通大臣は8日の閣議のあとの記者会見で「従来の事案に加えて、新たな事案の報告があったことは極めて遺憾だ」と述べました。

      そのうえで、会社側に対し、原因の究明に加えて建物の所有者などに丁寧に説明することや、相談窓口を設けることなどを指示したと明らかにしました。

      また、石井大臣は不備があった物件のリストを自治体に提供し、現状と補修が行われたあとの状況を確認するよう依頼したとして、自治体とも連携して安全性の確保に取り組む考えを強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808201000.html

      削除
    6. レオパレス21の建物で施工不備 入居者に転居要請始める
      2019年2月8日 18時44分

      賃貸不動産大手の「レオパレス21」が建設した全国の1300棟余りの建物で新たに施工の不備が見つかった問題で、会社は8日から引っ越しが必要な入居者に対し転居の要請を始めました。相談窓口の電話には問い合わせが集中し、つながりにくい状態が続いています。

      去年、200棟余りのアパートなどで施工の不備が見つかったレオパレス21は、7日新たに33都府県の1324棟の建物で、耐火構造や遮音性が国の基準を満たしていないなどの不備があったことを明らかにしました。

      会社は、8日から入居者や所有者に対して不備の内容を電話や郵便で説明しています。

      入居者は1万4400人余りで、このうち耐火構造に特に問題がある641棟の7782人に対しては、できるだけ早い転居を要請しています。

      残りの入居者にも転居を求める可能性があり、レオパレス21はいずれも費用を負担するとしています。

      また、電話相談の窓口も設け、およそ20人の態勢で対応していますが、午前10時の受け付け開始から問い合わせが集中してつながりにくい状態が続いています。

      相談窓口の電話番号は次のとおりです。
      建物の所有者 0120-082-991
      入居者 0120-911ー165

      施工不備の内容
      「レオパレス21」が建設した建物では、耐火構造や遮音性で国の基準を満たしていないなどの不備が見つかっています。

      《外壁(耐火構造)》
      共同住宅の外壁の断熱材には、綿状のガラス繊維の素材などを使うことが定められていますが、作業効率がよくコストが減らせる発泡ウレタンが使われていました。

      《天井(耐火構造)》
      3階建ての共同住宅では、延焼しにくくするため、天井の石膏ボードを2枚張りすることなどが定められていますが、1枚だけにしたりしていました。

      《部屋を区切る壁(遮音性)》
      共同住宅の部屋を区切る壁には、設計では内部に綿状のガラス繊維の素材を使うことになっていましたが、発泡ウレタンが使われていました。このため、遮音性の基準値を満たしていない可能性があるということです。
      専門家「延焼速めるおそれ」
      今回新たに明らかになった不備について、火災のメカニズムに詳しい、東京理科大学の関澤愛教授は「天井の部材の枚数が2枚から1枚に減らされたことは、上の階への延焼を速めるおそれがある。また、発泡ウレタンは国の基準で定められているガラス繊維の素材に比べて、明らかに燃えやすく、建物の内部や外部からの火災の延焼を速めるという問題がある。部屋全体に火災が広がるフラッシュオーバーという現象にも影響するもので、今回の不備は非常に大きな問題だ」と指摘しています。

      そのうえで、「最近、消防職員の殉職者をはじめ、死者の発生する住宅火災が目立っている。死者が出る火災を防ぐためにも、今回の不備は一刻も早く改善すべきだ」と訴えていました。
      オーナー会「不信感しかない」
      「レオパレス21」が新たな不備を公表したことを受けて、名古屋にあるレオパレス21の建物を持つオーナーらが情報交換をする「LPオーナー会」の事務所には、全国のオーナーから不安の電話が相次いで寄せられていました。

      「LPオーナー会」の前田和彦代表は「会社に不信感しかない。いちばん不安に思っているのは入居者だと思うので、しっかり修繕をして、安心して住める部屋を提供してほしい。修繕をするとした以上は、見守りながら、手抜きやごまかしがないよう監視していきたい」と話していました。
      オーナーの妻「早く調査を」
      「レオパレス21」が管理する東京都内のアパートのオーナーの妻は、施工に不備がある建物かどうか、8日、会社に電話で確認したところ、問題の建物に該当するという回答を受けました。

      しかし、詳しい内容はわからず、改めて担当者が説明に訪れることになったということです。

      22部屋がある2階建てのアパートは、去年、別の施工の不備が見つかっていて、12月から補修工事が始まったばかりでした。

      女性は「新たに不具合があると言われ驚いた。本当なのかどうかよくわからない。前回、当たり前に行われていると思っていた工事が不十分で、安全に問題があると知った時は途方に暮れ、怒りを感じた。入居者も世間も『レオパレス21は危ない』と感じているはず。私自身も入居者が減れば困る。レオパレス21には早く調査を行い、安全なのかどうか確認をして伝えてほしい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190208/k10011808791000.html

      削除
    7. 2月14日 編集手帳

       大工の親方がどなり声をあげる。「おいそこ、タチが悪いぞ」。新米の大工は何が何だか分からない。「えっ、ぼくのどこが…」◆タチは「質(たち)」ではなく「立ち」を意味する。親方は柱がまっすぐに立っていないことを怒ったのであって、新入りをいびったのではない。若い頃、業界の方に教わった小話を久しぶりに思い出した。タチが建物の「質」であれば、しゃれになるまい。賃貸住宅大手「レオパレス21」の施工不良問題である◆耐火性など外壁や天井に建築基準を満たさない資材が使われていた。アパートの数は1300棟にのぼっている◆転居を余儀なくされる1万4000人の入居者はもとより、家賃保証をうたったアパート経営に私財を投じた家主からも不安の声が漏れる。引っ越しを急ぎ、修繕を急ぎ…と善処すべきも、春の異動期にぶつかって引っ越し業者の手配もむずかしいという。どういうわけか折も悪い。たくさんの人の生活や人生を左右しかねないという自覚が経営陣にあるかどうか◆どれだけ誠実に対処できるか会社の姿勢が問われよう。顧客に向けて、まっすぐにタチなさい。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20190214-OYT8T50000/

      削除
    8. 違法建築を手がける業者も罰しなきゃ、この手の案件は根絶できんだろ…

      実際につくる業者がいるからカタチになる。監理は何してる、設計屋は何してる、みな阿吽の呼吸でやってるのか?

      削除
    9. 違反レオパレス1895棟、173自治体報告
      14:22

       賃貸住宅大手「レオパレス21」のアパートの施工不良問題で、石井国土交通相は19日午前の閣議後記者会見で、1月末時点で全国の計1895棟が建築基準法違反と認定されたことを明らかにした。全国173の自治体から報告があったという。また、再発防止策などを検討するため国土交通省が外部有識者委員会を設置することも明らかにした。

       同社は昨年、アパートの一部で、延焼や音漏れを防ぐためにある天井裏の壁がないことなどを公表。全国の3万9000棟余りを対象に調査しており、今月7日には、外壁などに施工不良がある物件が新たに1324棟見つかったと発表した。

       一連の問題について、石井氏は同社に対し、原因究明結果を1か月以内に報告するよう要請。年度内に開催予定の有識者委では、再発防止策とともに、アパートなどの共同住宅の建設時における課題などを検討する。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20190219-OYT1T50130/

      削除
    10. 「企業風土、恫喝文化、パワハラ、不正融資、スルガ銀行…」へ
      https://koibito2.blogspot.com/2018/10/blog-post_5.html

      削除
  11. 東京メトロ 後楽園駅で男が刃物で切りつけ2人けが
    2019年2月14日 21時01分

    警視庁などに入った連絡によりますと、14日午後8時すぎ東京 文京区の東京メトロ後楽園駅で若い男が刃物を振り回して近くにいた男性と女性に切りつけました。

    消防によりますと切りつけられた男性と女性はいずれも40代くらいとみられ男性が顔付近に女性が腹部にけがをして病院に運ばれ手当てを受けています。

    けがの程度は分かっていませんが、警視庁によりますと2人とも意識はあるということです。

    男は、近くにいた警備員や駆けつけた警察官に取り押さえられました。警視庁が詳しい状況を調べています。

    現場は後楽園駅の出入り口付近で当時、周辺には帰宅途中の人などが大勢いたということです。

    東京メトロによりますと現場は後楽園駅から東京ドームに併設された商業施設「ラクーア」に向かう3番出口付近で発生したということで、「現在詳細を確認している」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190214/k10011815331000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京メトロ後楽園駅 刃物で2人けがさせ会社関係者の男逮捕
      2019年2月14日 21時01分

      14日夜、東京 文京区の東京メトロ後楽園駅で男が刃物で男女2人に切りつけました。けがをした2人のうち1人は重傷で、警視庁は男を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。

      14日午後8時すぎ、東京 文京区の東京メトロ丸ノ内線の後楽園駅で男がナイフのような刃物で近くにいた男女2人に切りつけました。

      警視庁や東京消防庁によりますと切りつけられた2人は男性が60代で顔などに大けが、女性は50代で手などにけがをして病院に運ばれ手当てを受けています。

      警視庁によりますと切りつけた男は年齢が20代とみられ、けがをした2人と同じ会社の関係者だということです。

      まもなく近くにいた警備員に取り押さえられ、その後、駆けつけた警察官に
      殺人未遂の疑いで逮捕されました。

      現場は後楽園駅の出入り口付近で、当時、周辺には帰宅途中の人などが大勢いて騒然となりました。

      大学受験のため、地方から東京に来ていて、事件を目撃したという18歳の男子高校生は、「駅の出口の近くに大勢の人が集まっていて、よく見ると、男女が倒れていて女性の首のあたりに血が見えた。別の男が警察官に取り押さえられていたが、暴れたり声をあげたりする様子はなかった。事件を目の当たりにして怖くて震えが止まらなかった」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190214/k10011815331000.html

      削除
  12. 京都市内で電圧低下、約26万軒に影響か
    2019/2/19 18:15
    ©一般社団法人共同通信社

     関西電力は19日、送電線工事の作業ミスの影響で、19日午後に京都市の一部で電圧が瞬間的に低下したと発表した。住宅や工場、公共施設など約26万軒に影響が出た可能性がある。
    https://this.kiji.is/470519260981478497

    返信削除
  13. 北海道で震度6弱 津波の心配なし
    2019年2月21日 21時25分

    21日午後9時22分ごろ地震がありました。
    この地震による津波の心配はありません。
    震源地は北海道胆振地方中東部で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.7と推定されます。
    現在、震度4以上が観測されている地域は以下のとおりです。
    ▽震度6弱が、胆振中東部。
    ▽震度5弱が、石狩中部、石狩南部、日高西部。
    ▽震度4が、石狩北部、空知南部。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011823181000.html

    返信削除
    返信
    1. 「最大クラスの余震と考えられる」 専門家
      2019年2月21日 22時39分

      地震のメカニズムに詳しい北海道大学地震火山研究観測センターの勝俣啓准教授は「震源の場所からすると、最大クラスの余震だと考えられる。去年9月の地震と比べるとマグニチュードが1小さく地震の規模は30分の1なので、こうした地震が起きること自体は珍しいことではない。今後も十分に注意が必要だ」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011823521000.html

      削除
    2. 「北海道で震度6弱」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000760.html

      削除
    3. M5.8に修正
      2019/2/21 23:20
      ©一般社団法人共同通信社

       気象庁は北海道の21日の地震について、規模をマグニチュード5.8、震源の深さを33キロと修正した。
      https://this.kiji.is/471320913553704033

      削除
    4. 帰宅困難対策 市民交流プラザ・駅前通地下歩行空間を開放 札幌
      2019年2月22日 0時12分

      札幌市は、中央区にある大型複合施設、「さっぽろ創世スクエア」の中に入る「札幌市民交流プラザ」を帰宅が困難になった人たちへの避難所として開放したということです。

      札幌市は地震の影響で帰宅が困難になった人たちのため、市営地下鉄さっぽろ駅と大通駅の間を地下で結ぶ「札幌駅前通地下歩行空間」を22日朝まで開放するということです。

      札幌市は物資の手配などを進めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011823681000.html

      削除
    5. 北海道 厚真町吉野地区と幌内地区の一部で雪崩発生か
      2019年2月22日 0時34分

      震度6弱の揺れを観測した北海道厚真町によりますと、上空から状況を確認した自衛隊から、「吉野地区と幌内地区の一部で、雪崩が発生している」という情報が寄せられたということで、町が現在、確認にあたっています。
      吉野地区と幌内地区では、去年9月の地震で大規模な土砂崩れが起き、住民は現在、別の地区の仮設住宅などで避難生活を送っているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011823661000.html

      削除
    6. 北海道で震度6弱 新千歳空港で約120人が一夜を過ごす
      2019年2月22日 1時26分

      北海道の地震の影響でJRが運転を見合わせたため、新千歳空港では、帰ることができなくなった人たちおよそ120人が、一夜を過ごしています。

      新千歳空港では、地震によりJRが運転を見合わせたため、空港から帰ることができない人たちが出ています。

      空港ビルによりますと、足止めとなっている人たちはおよそ120人だということです。

      空港ではターミナルビルの一部が開放され、空港の関係者が毛布や水、それに非常食を一人一人に配っていました。

      これまでに体調を崩している人はいないということです。札幌市に住む40代の男性は、「機内で地震があったことを聞いた。空港で1泊して、朝早く帰ろうと思う」と話していました。

      また札幌市の男性は、「タクシーに乗ってできれば帰りたいがこればかりはしかたない」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011823741000.html

      削除
    7. 地震で乗客680人一時閉じ込め
      JR北海道、在来線の駅間

      2019/2/22 01:41
      ©一般社団法人共同通信社

       21日に起きた北海道の地震を受けてJR北海道が線路の点検を行った影響で、千歳線の駅間で列車が一時最大5本停止し、乗客計約680人が車内に閉じ込められた。

       JR北海道によると、うち2本は運転を再開して駅に到着。22日午前0時45分現在、残りの北広島―島松、島松―恵庭、サッポロビール庭園―長都で計3本に約260人が閉じ込められたままとなっている。
      https://this.kiji.is/471356524436243553

      削除
    8. 地震時のバス代替輸送行われず 「運転手確保できない」 札幌
      2019年2月22日 18時44分

      札幌市交通局と市内のバス会社は災害時などに乗客を代替輸送するための協定を結んでいるものの、地震が起きた21日夜は、バス会社が運転手不足などを理由に要請に応じられず、代替輸送が行われていなかったことが分かりました。

      北海道厚真町で震度6弱の揺れを観測した21日夜の地震で、札幌市営地下鉄は3つある路線のすべてで運転を見合わせ、大勢の人たちがバスやタクシー乗り場に列を作ったほか、帰宅困難者も地下街などで一夜を明かしました。

      札幌市交通局は、事故や災害などで地下鉄が運転を見合わせた場合に備え、「ジェイ・アール北海道バス」、「じょうてつ」、「北海道中央バス」の3社と乗客の代替輸送に関する協定を結んでいて、21日夜の地震でも3社に臨時バスを使った代替輸送を要請しました。

      しかし、3社とも要請に応じられず、代替輸送が行われていなかったことが分かりました。

      理由について、いずれのバス会社も「可能なかぎり協力したかったが、時間帯が遅く、運転手を確保できなかった」などと、運転手不足を理由の1つに挙げています。

      札幌市交通局は「災害時に代替輸送ができない可能性を考慮したうえで、帰宅困難者への対応を柔軟に検討していきたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190222/k10011824801000.html

      削除
    9. 2月22日 よみうり寸評
      4 時間前

       平成は「災害の時代」だったといわれる。最後に亥年いどしと重なった◆「亥年と災厄」と題する時評が中央公論3月号に載っている。それによれば1923年に関東大震災が起きたように亥年には災厄が多いとされる。また日本で古来繰り返されてきた改元で最も多かったのが、天変地異などの影響を断つための「災異改元」だという◆筆者の政治学者、原武史さんは、平成と亥年とが4月まで共存する点に言及する。〈この間に大きな災厄が起こらないことを願うとともに、五月一日以降、改元の効果が発揮されるよう祈っている〉。受け止め方には様々あろうが、列島の安寧を祈る結論に異を唱える人はいまい◆〈この間〉への危惧が現実になったかと身構えた。21日夜に北海道を襲った最大震度6弱の地震である。激しい揺れは昨年の地震の悪夢を呼び覚ました◆現実をいえば、災害の時代は先々も続くだろう。終焉しゅうえんの願いを改元に託した昔の人に思いをはせつつ、逃れられない宿命から身をかわす術すべを探り続けるしかない。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/yomiuri-sunpyo/20190222-OYT8T50015/

      削除
    10. 鳩山氏、地震は「人災」投稿…道警「流言を確認」
      2019/02/23 00:20

       北海道警は22日、胆振いぶり地方中東部を震源とする最大震度6弱の地震の発生後、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で「あす本震来る」など16件の流言を確認したと発表し、注意を呼びかけた。16件はサイバーパトロールで発見し、鳩山由紀夫元首相による「人災」とのツイートも含まれていた。

       鳩山氏は21日夜の地震直後、自身のツイッターを更新。地震の原因に触れる中で、震源に近い苫小牧市で経済産業省が行っている二酸化炭素の回収貯留(CCS)実験を挙げ、「本来地震にほとんど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない」などと書き込んだ。

       気象庁は今回の地震について、昨年9月に起きた北海道地震から続く「一連の地震」に含まれると発表。経済産業省の担当者は取材に「(CCSの施設が)地震を引き起こしたとのデータはない」と説明している。道警は、鳩山氏の書き込みについて、「被災者の誤解を招く」と指摘した。

       鳩山氏が理事長を務める東アジア共同体研究所(東京都)の担当者は取材に、ツイートが鳩山氏本人のものと認めた上で、「CCSによる影響も検証すべきではないかという趣旨で、削除予定はない」としている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20190222-OYT1T50316/

      削除
  14. 青酸カリ郵送、22日が送金期限
    手口不可解も警戒続ける

    2019/2/21 18:49
    ©一般社団法人共同通信社

     東京や大阪、札幌の製薬会社など18社に青酸カリが郵送された事件は、22日が脅迫文に書かれた送金期限だ。送付先が食品会社、新聞社にも及び、文面に特殊な字体を用いるなど手口に不可解な部分は多い。ただ「送金しないと悲劇が起こる」との文言に加え、実際に毒物が同封されていたことから、警視庁は警戒を続けるとともに恐喝未遂容疑で送り主の特定を急いでいる。

     警視庁などによると、青酸カリと脅迫文は、3都道府の製薬会社14社、食品会社2社、朝日新聞東京本社、毎日新聞東京本社の計18社に送付された。いずれも1月25日に届いたとみられ、同一犯の可能性が高い。
    https://this.kiji.is/471252642402780257

    返信削除
    返信
    1. 「青酸カリ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AB%E3%83%AA

      削除
  15. 大林組社員を逮捕 就活生にわいせつな行為した疑い
    2019年2月21日 11時49分

    大手ゼネコン・大林組の社員が就職活動でOB訪問に来た女子大学生に「面接の指導をする」などと言ってマンションの部屋に連れて行きわいせつな行為をしたとして警視庁に逮捕されました。

    逮捕されたのは、大手ゼネコン・大林組の社員、宗村港容疑者(27)です。

    警視庁によりますと、先月27日、就職活動の一環としてOB訪問に来た20代の女子大学生に東京・港区のマンションの部屋でわいせつな行為をしたとして強制わいせつの疑いが持たれています。

    宗村容疑者は就職活動をしている学生とOBをつなぐスマートフォンのアプリに登録していて、女子大学生とは初めて会ったとみられています。

    当初は、本社近くの喫茶店で話をしていましたが、「パソコンを見ながら説明したほうがいい。面接の指導をする」などと言ってマンションの部屋に連れて行ったということです。

    宗村容疑者はアプリを通じてほかにも就職活動をしている複数の女子大学生に会っていたとみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。

    警視庁によりますと、調べに対して容疑を一部否認しているということです。

    大林組は「逮捕されたことは誠に遺憾です。詳しい事実関係を確認しています」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822451000.html

    返信削除
    返信
    1. 大林組社員逮捕 「事務所で説明」女子大学生をマンションへ
      2019年2月21日 18時04分

      大手ゼネコン、大林組の社員が就職活動でOB訪問に来た女子大学生にわいせつな行為をしたとして逮捕された事件で、この社員は「詳しい説明を事務所でする」などと言って女子大学生をマンションに連れて行った疑いがあることが分かりました。就職活動で利用されているアプリを通じて複数の大学生に会っていたとみられ、警視庁が捜査しています。

      大手ゼネコン、大林組の社員、宗村港容疑者(27)は先月27日、就職活動でOB訪問に来た20代の女子大学生に東京・港区のマンションの部屋でわいせつな行為をしたとして、強制わいせつの疑いで逮捕されました。

      就職活動をしている学生と大学OBをつなぐスマートフォンのアプリに登録していて、女子大学生とは、当日、初めて会ったということです。

      その後の調べで、宗村容疑者は、本社のそばの喫茶店で話をしたあと、「近くに事務所があるのでパソコンで資料を見ながら詳しく説明する」などと言って、マンションの部屋に連れて行った疑いがあることが、警視庁への取材で分かりました。

      アプリを通じてほかにも就職活動中の複数の大学生に会っていたとみられ、警視庁が詳しいいきさつを調べています。警視庁によりますと、調べに対して容疑を一部否認しているということです。

      容疑者 アプリに「相談に乗ります」

      宗村容疑者は、就職活動をしている学生と大学OBをつなげるアプリに「大林組の社員」として登録していました。その中では入社してからの経歴や今の仕事内容を説明し、「プロフェッショナルとしてさまざまな角度から仕事に向き合うことにやりがいを感じている」と記していました。

      そして、「何のとりえもない私が内定を獲得できたのは正しい就職活動の努力をしたからです。勇気を出して連絡くれればご相談に乗ります」などと書き込んでいました。

      就活生「アプリ 便利だが怖い面も」

      就職活動中の女子大学生は「アプリは、大学の卒業生で仲のよい先輩があまりいない人には便利だと思う。自分もアプリを使って先輩の社員に会いアドバイスをしてもらったことがあり役に立った。ただ、OB・OG訪問をする場合は会社内で会ってもらうなど気をつけている」と話していました。

      また、別の女子大学生は「会社のことを聞きたくて会いに行っているのに、被害に遭ったらたまったものではない。大学からはOB・OG訪問にアプリを使ってもよいが、十分気を付けるように注意喚起が来ている。トラブルもあると思うので、自分は大学のキャリアセンターなど、信用できるところを頼って就職活動をしたいと思う」と話していました。

      さらに就職活動中の男子大学生は、「いろんな人とつながることができて就職にも有利だと聞いているが、全く知らない人と会うのは男でも怖いと思う。アプリが悪用されているという話も聞くので、友人にも気を付けて利用するよう声をかけるようにしている」と話していました。

      OB・OG訪問支援アプリとは

      就職活動で学生と大学のOBやOGをつなぐアプリは複数あり、ほとんどは無料で利用できることもあって最近、利用者が増えているということです。

      就職活動中の学生が興味のある会社を検索すると、その会社に勤務していてアプリに登録している社員が表示され、これまでの経歴やかかわった仕事などを見ることができます。

      そしてOBやOGに実際に話を聞きたい場合は、アプリを通じて連絡してやり取りをすることができます。

      訪問を受ける社会人がアプリに登録する場合は基本的に自己申告で、会社の名刺などを提出する必要はなく、登録の際のメールアドレスも会社のアドレス以外でも可能です。

      このため会社側が把握せずに社員がアプリを利用して、学生と会うケースも多くあり、専門家によると一部ではトラブルになるケースも報告されているということです。

      専門家「社内で会うなどの対策必要」

      大学生の就職活動の実態に詳しい千葉商科大学の常見陽平専任講師は「大学側が個人情報の保護のために卒業生の情報を開示しにくくなる一方で、企業の本音を社員から聞きたいというニーズが学生にはあり、こうしたアプリなどが非常に便利なものとして普及してきた。しかし、登録する社員の個人情報の提出を求めていないケースが多いため、なりすましや悪意のある人がいることもあり運営会社はチェックを強化する必要がある」と指摘しています。

      そのうえで、「利用について過度に慎重になる必要はないが、学生側もOB・OG訪問をする場合は相手と社内で会うことをお願いするなどの対策をとってほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190221/k10011822841000.html

      削除
    2. 「大林組」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%A4%A7%E6%9E%97%E7%B5%84

      「リニア 談合」
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%82%A2+%E8%AB%87%E5%90%88&e=

      削除
  16. 休眠預金 40億円限度にNPO法人などに分配へ
    2019年2月23日 4時30分

    いわゆる「休眠預金」を公共性の高い民間事業に活用する法律に基づいて、政府は初年度となることし4月からの新年度は総額40億円を限度として、NPO法人やボランティア団体に対し、助成金や出資金などの形で分配することにしています。

    金融機関に10年以上、預けられたまま取り引きがない預貯金、いわゆる「休眠預金」を、金融機関から預金保険機構に移管し、公共性の高い民間事業に活用する法律が平成28年に成立し、新年度中に制度の運用が始まることになっています。

    これに基づいて、政府は制度の運用にあたっての基本計画の案を取りまとめ、毎年1200億円程度、発生すると推計されている「休眠預金」のうち、初年度となる新年度は総額40億円を限度として民間事業に活用するとしています。

    具体的には、総理大臣が先に指定した一般財団法人「日本民間公益活動連携機構」が、今後、選定する「資金分配団体」を通じ、地域の活性化や子育ての支援などに取り組むNPO法人やボランティア団体に対し、助成金や出資金などの形で分配するとしています。

    政府は、今月中に基本計画を正式に決定したうえで、ことし秋以降に、実際に分配を始める方針で、再来年度以降は分配する額を徐々に増やしていきたいとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190223/k10011825201000.html

    返信削除
  17. 鶏卵から抗菌剤 5万4000個余り回収命令 埼玉 嵐山町
    2019年2月23日 18時39分

    パック入りの鶏の卵から抗菌剤が検出されたとして、埼玉県は出荷した嵐山町の農事組合法人に対し鶏卵5万4000個余りの回収命令を出しました。埼玉県は、この卵を食べたとしても健康被害はないと考えられる、としています。

    埼玉県によりますと、嵐山町の農事組合法人「セイメイファーム」が出荷したパック入りの鶏の卵を今月19日に検査したところ、抗菌剤「スルファモノメトキシン」が0.04ppmの濃度で検出されたということです。

    スルファモノメトキシンは家畜の病気や寄生虫予防のため餌に混ぜて使う抗菌剤で、鶏の卵からの検出は認められていません。

    このため埼玉県は農事組合法人に対し、食品衛生法に基づいて、賞味期限が同じ来月4日となっているパック入りの卵5万4000個余りの回収命令を出しました。

    埼玉県は、この卵を食べたとしても健康被害はないと考えられる、としています。

    卵を出荷した農事組合法人の担当者は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。再発防止に努めたい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190223/k10011825691000.html

    返信削除
  18. 外務省 韓国渡航者に注意喚起へ あさって独立運動100年で
    2019年2月27日 10時56分

    来月(3月)1日に日本統治下の朝鮮半島で独立運動が始まってから100年の節目を迎え、韓国内で日本への批判が高まるおそれがあることを受けて、外務省は自民党の会議で、渡航者に注意を喚起するなど不測の事態が起きないよう万全を期す考えを示しました。

    日韓関係が悪化する中、3月1日には日本統治下の朝鮮半島で「三・一独立運動」が始まってから、100年の節目を迎え、歴史をめぐる日本への批判がさらに高まることが予想されています。

    27日に開かれた自民党の外交関係の合同会議で、出席した議員からは「韓国で日本人がデモに巻き込まれたり、危害を加えられたりすれば、悪化している日韓関係は破滅的になる」などと、懸念する声が相次ぎました。

    これに対し外務省の担当者は今月行われた日韓外相会談で、河野外務大臣からカン・ギョンファ(康京和)外相に懸念を伝えたことを説明したうえで、日本人の安全に関わる重要な事案が生じる可能性がある場合に出される「スポット情報」を発出することも含め、渡航者に注意を喚起するなど、不測の事態が起きないよう万全を期す考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190227/k10011829531000.html

    返信削除
    返信
    1. 韓国渡航に注意を あす独立運動100年 外務省が呼びかけ
      2019年2月28日 19時40分

      3月1日は、日本統治下の朝鮮半島で独立運動が始まってから100年になります。日韓関係が悪化する中、韓国の各都市では、デモが行われる可能性があることから、外務省は「スポット情報」を出して、渡航する際などの注意を呼びかけています。

      3月1日は、「三・一独立運動」が始まってから100年となり、日韓関係が悪化する中、韓国国内で、日本への批判がさらに高まることが予想されています。

      外務省は28日、日本人の安全に関わる重要な事案が生じる可能性がある場合の「スポット情報」を出しました。

      「スポット情報」では、1日にソウルやプサン(釜山)をはじめとする各都市で、市民団体などによるデモが行われる可能性があることから、渡航する際などは、最新の情報を確認するよう呼びかけています。

      万が一、被害にあった場合には、現地の大使館や総領事館に連絡してほしいとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190228/k10011831761000.html

      削除
    2. 外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
      韓国:「3.1独立運動100周年」に際するデモ等に関する注意喚起 - 2019/2/28
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2019C025.html

      削除
    3. 「韓国渡航者」
      https://www.2nn.jp/search/?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E6%B8%A1%E8%88%AA%E8%80%85&e=

      削除
    4. 「NHK 外務省 デマ」
      https://twitter.com/search?q=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%20%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81%20%E3%83%87%E3%83%9E&src=typd

      削除
  19. 基礎教養としての「脱亜論」…
    https://www.google.co.jp/search?q=%E8%84%B1%E4%BA%9C%E8%AB%96

    返信削除
  20. 米朝会談 非核化で合意に至らず ホワイトハウス発表
    2019年2月28日 15時42分

    アメリカのホワイトハウスは今回の首脳会談でアメリカと北朝鮮は非核化などで合意に至らなかったと発表しました。

    ホワイトハウスのサンダース報道官は日本時間の28日午後3時半すぎ、声明を出し、「今回の首脳会談で、トランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長はとてもよい、建設的な会談を行った。非核化を進めるためのさまざまな方法について意見を交わした。今回は合意には至らなかったが互いに今後も協議を行うことを期待している」と発表しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190228/k10011831261000.html

    返信削除
  21. くじらに衝突か? 高速船の80人けが 新潟 佐渡沖
    2019年3月9日 23時15分

    9日正午すぎ、新潟港から佐渡に向かっていたジェット高速船が佐渡沖で海洋生物とみられる物体に衝突し、海上保安部によりますと、80人がけがをして、このうち13人が重傷ということです。

    9日午後0時15分ごろ、新潟市の新潟港から佐渡市の両津港に向かっていた佐渡汽船のジェット高速船が海洋生物とみられる物体に衝突してけが人が出ていると、佐渡汽船から警察や消防に通報がありました。

    海上保安部によりますと、乗客と乗組員の合わせて80人がけがをして、このうち13人が腰の骨を折るなどの重傷ということです。

    船の後方部分に15センチほどの亀裂があったほか、後部の水中翼の一部が曲がっているのが確認されたということです。

    ジェット高速船は自力で航行を続けて、予定よりおよそ1時間遅れて午後1時半ごろ、両津港に到着し、けがをした人を随時、病院に搬送したということです。

    佐渡汽船によりますと、ジェット高速船は定員250人で、この便には乗客121人と乗組員4人のあわせて125人が乗って午前11時半に新潟港を出港し、午後0時半ごろに両津港に到着する予定でした。

    警察や海上保安部などでさらに詳しい原因を調べています。

    乗客「すごい衝撃だった」

    ジェット高速船に乗っていた男性の乗客は「すごい衝撃でした。トイレから戻るところでシートベルトをしてなかったのでびっくりしました。鼻血を出している人がいましたが、叫んだりする人はいませんでした。海洋生物にぶつかったということですが、無事に着いてよかった」と話していました。

    女性の乗客は「『ガーン』と落ちる感じでした。2階の窓側の外側の席に座っていましたが、後ろの席で腰が痛いと言っている人や鼻血を出している人がいました」と話していました。

    専門家「くじらではないか」

    日本海の海洋生物に詳しい新潟県上越市にある市立水族博物館、「うみがたり」の池口新一郎副館長は「高速船に大きな衝撃を与えたとすると、クジラではないかと考えられる。日本海ではミンククジラやナガスクジラ、それにザトウクジラなどのクジラが1年を通じて回遊していて、大きいものでは20メートルほどにもなる。クジラは息を吸うために突然、水面に上がってくることもあるので、高速船ではよけようがなかったのではないか」と話していました。

    ジェット高速船 最大定員は250人

    佐渡汽船のジェット高速船は昭和52年に運航をはじめました。1階と2階に座席があり、乗客の定員は最大で250人です。船体の前と後ろにある水中翼の揚力によって船体を海面から浮かせ、最高時速80キロで航行します。新潟と佐渡の間のおよそ80キロの航路をカーフェリーの半分以下の65分で結び、観光やビジネスなどに利用されています。今の時期は今回事故のあった「ぎんが」と、もう1隻の「すいせい」の合わせて2隻で、1日5往復で合わせて10便運航しています。

    平成7年 クジラ?と衝突

    佐渡汽船によりますと、平成7年にも高速船がクジラとみられる海洋生物と衝突し、乗客13人がけがをする事故があったということです。

    佐渡汽船では、クジラなど海洋生物との衝突を防ぐため、「水中警報装置」と呼ばれる音の発生装置を船に取り付けて、海中にクジラが嫌がる音を出したり、見張りの担当者が船上から目視でクジラがいるかどうか確認したりしているということです。

    また、クジラが目撃された海域では、スピードを落として運航しているということです。高速船の乗客はシートベルトを着用することになっていて、佐渡汽船によりますと、出航前に船内放送で着用を呼びかけているほか、乗員が巡回して着用を確認しているということです。

    運輸安全委 調査官3人を派遣

    新潟港から佐渡に向かっていたジェット高速船が佐渡沖で海洋生物とみられる物体に衝突した事故で、運輸安全委員会は9日、現地に船舶事故調査官3人を派遣しました。

    調査官は10日から高速船の損傷を調査するほか、乗組員から事情を聞くなどして事故の原因を調べることにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190309/k10011841641000.html

    返信削除
    返信
    1. くじらに衝突か? 高速船の80人けが 新潟 佐渡沖
      2019年3月9日 23時58分

      9日正午すぎ、新潟港から佐渡に向かっていたジェット高速船が佐渡沖で海洋生物とみられる物体に衝突し、海上保安部によりますと、80人がけがをして、このうち13人が重傷ということです。

      9日午後0時15分ごろ、新潟市の新潟港から佐渡市の両津港に向かっていた佐渡汽船のジェット高速船が海洋生物とみられる物体に衝突してけが人が出ていると、佐渡汽船から警察や消防に通報がありました。

      海上保安部によりますと、乗客と乗組員の合わせて80人がけがをして、このうち13人が腰の骨を折るなどの重傷ということです。

      船の後方部分に15センチほどの亀裂があったほか、後部の水中翼の一部が曲がっているのが確認されたということです。

      ジェット高速船は自力で航行を続けて、予定よりおよそ1時間遅れて午後1時半ごろ、両津港に到着し、けがをした人を随時、病院に搬送したということです。

      佐渡汽船によりますと、ジェット高速船は定員250人で、この便には乗客121人と乗組員4人のあわせて125人が乗って午前11時半に新潟港を出港し、午後0時半ごろに両津港に到着する予定でした。

      警察や海上保安部などでさらに詳しい原因を調べています。

      乗客「すごい衝撃だった」

      ジェット高速船に乗っていた男性の乗客は「すごい衝撃でした。トイレから戻るところでシートベルトをしてなかったのでびっくりしました。鼻血を出している人がいましたが、叫んだりする人はいませんでした。海洋生物にぶつかったということですが、無事に着いてよかった」と話していました。

      女性の乗客は「『ガーン』と落ちる感じでした。2階の窓側の外側の席に座っていましたが、後ろの席で腰が痛いと言っている人や鼻血を出している人がいました」と話していました。

      専門家「くじらではないか」

      日本海の海洋生物に詳しい新潟県上越市にある市立水族博物館、「うみがたり」の池口新一郎副館長は「高速船に大きな衝撃を与えたとすると、クジラではないかと考えられる。日本海ではミンククジラやナガスクジラ、それにザトウクジラなどのクジラが1年を通じて回遊していて、大きいものでは20メートルほどにもなる。クジラは息を吸うために突然、水面に上がってくることもあるので、高速船ではよけようがなかったのではないか」と話していました。

      ジェット高速船 最大定員は250人

      佐渡汽船のジェット高速船は昭和52年に運航をはじめました。1階と2階に座席があり、乗客の定員は最大で250人です。船体の前と後ろにある水中翼の揚力によって船体を海面から浮かせ、最高時速80キロで航行します。新潟と佐渡の間のおよそ80キロの航路をカーフェリーの半分以下の65分で結び、観光やビジネスなどに利用されています。今の時期は今回事故のあった「ぎんが」と、もう1隻の「すいせい」の合わせて2隻で、1日5往復で合わせて10便運航しています。

      平成7年 クジラ?と衝突

      佐渡汽船によりますと、平成7年にも高速船がクジラとみられる海洋生物と衝突し、乗客13人がけがをする事故があったということです。

      佐渡汽船では、クジラなど海洋生物との衝突を防ぐため、「水中警報装置」と呼ばれる音の発生装置を船に取り付けて、海中にクジラが嫌がる音を出したり、見張りの担当者が船上から目視でクジラがいるかどうか確認したりしているということです。

      また、クジラが目撃された海域では、スピードを落として運航しているということです。高速船の乗客はシートベルトを着用することになっていて、佐渡汽船によりますと、出航前に船内放送で着用を呼びかけているほか、乗員が巡回して着用を確認しているということです。

      運輸安全委 調査官3人を派遣

      新潟港から佐渡に向かっていたジェット高速船が佐渡沖で海洋生物とみられる物体に衝突した事故で、運輸安全委員会は9日、現地に船舶事故調査官3人を派遣しました。

      調査官は10日から高速船の損傷を調査するほか、乗組員から事情を聞くなどして事故の原因を調べることにしています。

      佐渡汽船「心より深くおわび申し上げます」

      今回の事故を受けて、佐渡汽船は「本日発生した事故でご迷惑をお掛けしたお客様に、心より深くおわび申し上げます。けがをしたお客様が1日も早く快癒されるよう、誠心誠意対応してまいります。事故の原因については、現在、調査中です」とのコメントを出しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190309/k10011841641000.html

      削除
  22. 東京大学で合格発表 女子の合格者17% 平成25年以降では最低
    2019年3月10日 16時48分

    東京大学で、前期日程の合格発表が行われ、キャンパスには喜びの声があふれました。大学によりますと、ことしの合格者のうち、女子の合格者は17%にとどまり、平成25年以降で割合は最も低くなりました。

    東京・文京区の東京大学では10日午後、キャンパスの掲示板に前期日程の合格者の受験番号が発表されました。

    受験生は自分の番号を見つけて歓声を上げたり、写真を撮ったりして、合格を喜んでいました。

    合格発表は大学のホームページでも行われていますが、掲示板での発表を望む声も多いため、今も続けられているということです。

    理科一類に合格した男子生徒は、「ITに興味があるので、大学で情報工学を勉強して、在学中に会社を興し、社長になりたいです」と話していました。

    東京大学によりますと、前期と推薦を合わせた合格者は、地域別には関東地方が58.8%と全体の6割近くに上った一方、女子の割合は17.4%にとどまって、平成25年以降で、最も低くなりました。

    これについて大学は、「男女間に差があると思っていないが、女子の志願者がなかなか増えないことが問題だ」としています。

    文科三類に合格した女子生徒は、「女子が多い高校でしたが、大学では女子が2割もいないということで、少し不安もあります。でも日本一の大学なので、どんな人に出会えるか楽しみです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190310/k10011842611000.html

    返信削除
    返信
    1. >女子の志願者がなかなか増えない

      世間の東大卒女子のイメージがあんまりよくないんじゃないか?(笑)。

      削除
  23. 俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕
    2019年3月13日 0時05分

    俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧(51)本名・瀧正則容疑者がコカインを使用したとして厚生労働省麻薬取締部に逮捕されました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846021000.html

    返信削除
    返信
    1. 「ピエール瀧」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%80%A7

      削除
    2. 「ピエール瀧」
      https://news.yahoo.co.jp/search/?ei=UTF-8&p=%E3%83%94%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%80%A7

      削除
    3. 俳優のピエール瀧容疑者逮捕 コカイン使用疑い
      2019年3月13日 0時05分

      俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧容疑者がコカインを使用したとして、厚生労働省の麻薬取締部に逮捕されました。調べに対して容疑を認めているということで麻薬取締部が入手ルートを調べています。

      逮捕されたのは俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧、本名・瀧正則容疑者(51)です。

      厚生労働省の関東信越厚生局麻薬取締部によりますと、違法薬物を使用しているという情報をもとに12日、瀧容疑者の自宅を捜索し本人に任意同行を求めて尿検査を行ったところコカインの陽性反応が出たということで、麻薬取締法違反の疑いが持たれています。

      麻薬取締部によりますと調べに対して「コカインを使用したことに間違いありません」などと供述し容疑を認めているということです。

      麻薬取締部が入手したいきさつなどを調べています。

      ピエール瀧容疑者とは

      公式ホームページによりますと、ピエール瀧容疑者は静岡県出身の51歳。

      1989年にバンド「電気グルーヴ」を結成し海外でもツアーを行って人気を集めていました。

      また、俳優としても幅広い役を演じていて映画やドラマなどに数多く出演し、映画「凶悪」では日本アカデミー賞の優秀助演男優賞を受賞しました。

      また、現在放送中のNHKの大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」にも出演しています。

      コカインとは

      コカインは南米原産のコカという植物の葉の成分が原料で、多くは無色や白色の粉末です。

      覚醒剤と同じように神経を興奮させ幻覚症状があらわれます。また、一般的には覚醒剤に比べて持続する時間が短いため、一日に何度も使用するケースがあり、大量に摂取した場合死亡することもあるということです。

      国内では覚醒剤に比べて押収量は少ないものの、海外から1度に100キロ以上が密輸される事件も起きています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846021000.html

      削除
    4. ピエール瀧容疑者の出演映画 予定どおり来月公開へ
      2019年3月20日 11時42分

      麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたピエール瀧容疑者が出演する来月公開予定の映画について、映画会社の東映は、「罪を犯した1人の出演者のために、すでに完成した作品を公開しないという選択肢は取らない」として、予定どおり公開することを発表しました。

      コカインを使用したとして、麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたピエール瀧容疑者(51)は、来月5日公開予定の映画「麻雀放浪記2020」に出演していて、20日、配給元の東映が会見し、今後の対応を説明しました。

      東映によりますと、逮捕直後から、中止や延期などの選択肢も含め、協議を重ねたということで、最終的には、「罪を犯した1人の出演者のために、作品を待ちわびるお客様に、すでに完成した作品を公開しないという選択肢は取らない」という理由で、予定どおり公開することを決めたということです。

      東映の多田憲之社長は、「映画は鑑賞の意思を持った人が見るクローズドな有料メディアで、テレビやコマーシャルとは性質が異なる」と説明し、上映にあたっては、瀧容疑者が出演していることを、チケット売り場や映画の字幕で表示するということです。

      同席した白石和彌監督は、「個人に罪がある一方、作品そのものには罪はないのではないかという気持ちがあり、公開が決まってほっとしているというのが正直な気持ちです」と話しました。そして、過去にも作品をともにした瀧容疑者に対しては、「今は“ばか野郎”としか言いようがないです。自分の罪を反省し、治療して、人として歩いてほしいです」と語っていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854431000.html

      削除
    5. 法を犯すような人間を起用した、そういう人間を見抜けない、そういうお馬鹿な連中なんですわたしらは、って言って、自分たちを正当化しちゃうんですね…

      削除
  24. モスクで銃乱射 49人死亡 手製爆弾も“過激思想のテロ攻撃”
    2019年3月15日 18時16分

    ニュージーランド南部のクライストチャーチにあるイスラム教の礼拝所・モスクで銃乱射事件が起き、49人が死亡しました。アーダーン首相は、過激な思想を持った容疑者によるテロ攻撃だと述べ、警察は1人を殺人容疑で訴追し、ほかに身柄を拘束した2人の事件への関与を調べています。

    日本時間の15日午前9時40分ごろ、ニュージーランド南部のクライストチャーチ中心部にあるモスクで、何者かが銃を乱射しました。

    警察によりますと、この事件で、中心部にある「ヌール・モスク」で41人、「リンウッド・モスク」で7人、搬送先の病院で1人の合わせて49人が死亡し、およそ50人が病院で手当てを受けているということです。

    警察は、身柄を拘束した4人のうち、主犯格とみられる1人は28歳の白人の男で、殺人容疑で訴追したほか、2人については事件にどのように関与したのかを詳しく調べています。残る1人は事件への関与がなかったことが分かったとしています。

    事件を受けて、オーストラリアのモリソン首相は「拘束されたうちの1人はオーストラリア生まれだと確認した」と述べ、捜査に協力する考えを示しました。

    現場からは大量の武器が見つかり、犯行に使われた車からも手製の爆弾が2つ見つかっていて、警察は、計画的な犯行と見て捜査しています。

    事件について、アーダーン首相は、過激な思想を持った容疑者による「テロ攻撃だ」と述べたうえで、ニュージーランドでは6段階に分けたテロに対する警戒レベルを2番目に高いレベルまで引き上げたことを明らかにしました。

    この事件では、SNSや動画投稿サイトにモスクのような場所で銃を乱射する様子を撮影したとみられる動画が投稿されました。しかし、誰がいつどこで撮影したかは確認されていません。

    警察は、ツイッターで「ネット上に事件に関係する極めて凄惨(せいさん)な映像がある」としたうえで、「私たちは削除に取り組んでおり、シェアしないよう強く求める」と投稿していて、アーダーン首相も動画を拡散させないよう訴えています。

    また、ツイッターには、犯行声明とみられる文書が投稿されていることが確認されました。みずからを28歳だとする男は、文書の中で、犯行の動機について、移民が白人社会を脅かし、侵略しているとする趣旨の内容をつづり、事件を2年前から計画していたとしています。

    外務省の海外邦人安全課によりますと、これまでのところ日本人が事件に巻き込まれたという情報は入っていませんが、引き続き情報収集を続けるとしています。

    現場のモスクとは

    地元の警察によりますと、襲撃されたのは2つのモスクです。

    このうち1つは、クライストチャーチ中心部のクライストチャーチ駅近くの「ヌール・モスク」です。このモスクは公園の西側に位置し、周辺は地元の人たちが散歩したりジョギングしたりする憩いの場となっています。

    もう1つはひとつ目の現場から東に5キロほど離れたリンウッド地区にある「リンウッド・モスク」です。

    15日は金曜日で、モスクでは多くの人が訪れる金曜礼拝が行われていて、地元のラジオ局は事件当時、「ヌール・モスク」には300人ほどがいたと伝えています。

    ムスリム団体が警戒呼びかけ

    事件を受けて、ニュージーランドのイスラム教徒の団体、国際ムスリム協会は声明を出し、イスラム教徒に対して、礼拝を終えたあとはすぐにモスクを離れ、不必要に施設の外にとどまらないよう、警戒を呼びかけています。

    また、ニュージーランドの最大都市・オークランドのムスリム協会は声明で、「すさまじいショックと悲しみと怒りを感じる」と述べたうえで、「マイノリティーに向けられた憎しみと闘うために十分警戒してほしい。偏見と不寛容が無害な人の命を脅かしている」として、連帯を呼びかけました。

    移民増加 批判の声も

    ニュージーランドは経済成長や労働力不足などを背景に、これまで積極的に移民を受け入れてきました。

    政府の統計によりますと、2017年7月までの1年間に増加した移民の数は7万2400人で、過去最高となりました。

    一方で、移民の増加は住宅価格の高騰などを招いているとして批判の声も出ていて、アーダーン首相が率いる労働党は移民の増加数を年間3万人程度に抑える方針を示しています。

    また近年はイスラム教徒の数も増えています。ニュージーランドの国勢調査によりますと、イスラム教徒の数は2001年には2万3631人、2006年には3万6072人、2013年には4万6149人と増加傾向にあります。

    2013年の調査で回答した390万人余りのうち、最も多かったのはキリスト教徒で、およそ47%にあたる185万8977人でした。

    このほか無宗教と答えた人はおよそ40%にあたる163万5345人、ヒンドゥー教徒がおよそ2%にあたる8万9919人、仏教徒がおよそ1.5%にあたる5万8404人で、イスラム教徒が占める割合は1%余りになりました。

    さらに2013年の調査でイスラム教徒の出身地を見ると、アジアが26.9%、ニュージーランドが25.7%、中東とアフリカが23.3%などとなっています。

    日本で人気の留学先 留学生などの安全を確認

    銃の乱射事件が起きたニュージーランド南部のクライストチャーチは、日本人の語学留学先として人気があります。

    兵庫県尼崎市の園田学園女子大学では13人の学生がクライストチャーチにある大学で研修を受けていて、引率している教職員が全員の無事を確認しました。

    また、北九州市の敬愛高校では先月27日から15人の生徒がクライストチャーチ郊外にある高校に短期留学しています。高校によりますと、15日は校内でお別れパーティが行われていましたが、事件を受けて途中で終了し、生徒たちはホストファミリーの家に帰宅したということです。生徒たちは全員無事で、予定どおり、今月18日に現地を出発し日本に帰国する予定だということです。

    日本の旅行会社に被害の情報なし

    事件を受けて、日本の旅行会社では、現地にいる観光客の安全確認を進めています。これまでのところ事件に巻き込まれた人の情報はありません。

    このうち、日本旅行では、個人旅行や団体旅行でクライストチャーチを訪れている人が51人いて、現地の係員が電話で全員の無事を確認しました。

    また、JTBと近畿日本ツーリスト、それにクラブツーリズムも、現地にいる顧客全員の無事を確認しています。

    さらに、エイチ・アイ・エスも、現地の係員を通して顧客の安否を確認していて、現在のところ事件に巻き込まれた人の情報は無いということです。

    菅官房長官「邦人被害の具体的情報なし」

    菅官房長官は午後の記者会見で、「犠牲者とそのご家族の方々に心から哀悼の意を表するとともに、負傷された方々にお見舞い申し上げる。ニュージーランド国民に心から連帯の意を表する」と述べました。

    また、「邦人被害の状況は引き続き確認中だが、現時点まで具体的な情報には接していない。政府としては、事件発生を受け、在クライストチャーチ領事事務所を通じ、在留邦人や『たびレジ』の登録者に対し、メールを出して注意喚起を行っている」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190315/k10011849641000.html

    返信削除
    返信
    1. 「銃乱射」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000768.html

      削除
    2. 「ニュージーランド」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89

      削除
    3. キチガイが発生するのはどうにもならんが、この手の実力行使に出るほどの凶暴なキチガイをどう予防措置できるかが治安上の大問題…

      しかし武器がそんなに簡単に手に入る国なのだろうか?

      日本だったら車でつっこみ、刃物を振り回す程度なのだが…

      削除
    4. 外務省海外安全ホームページ新着渡航情報
      ニュージーランド:クライストチャーチのモスクにおける銃撃テロ事件の発生に伴う注意喚起 - 2019/3/15
      https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2019C038.html

      削除
    5. NZ銃乱射事件 男の単独犯とみて捜査 死者は50人に
      2019年3月17日 4時51分

      ニュージーランドでイスラム教の礼拝所が襲撃された銃乱射事件で警察は、モスクで新たに1人の遺体が見つかり、事件の死者が50人になったことを明らかにしました。

      これはニュージーランドの警察が17日朝、記者会見を開いて明らかにしたものです。この中で、15日ニュージーランド南部のクライストチャーチにあるモスクで起きた銃の乱射事件について、現場に残されていた遺体を移送する過程で新たに1人の遺体が見つかり、事件の死者が50人になったことを明らかにしました。

      遺体は、襲撃された2つのモスクのうちこれまで41人の死者が確認されていた「ヌール・モスク」で見つかったということです。

      病院で手当てを受けている人は36人となっていて、このうち2人は依然、重い症状が続いているということです。

      また、警察は現段階では殺人の疑いで訴追されたオーストラリア出身のブレントン・タラント容疑者(28)による単独の犯行とみられると発表しました。

      警察はほかに2人の身柄を拘束していましたが、その後事件への関与はなかったことが明らかになったとしています。ただ、共犯者がいないか捜査は続けているとし、事件が単独の犯行だったかどうかは「数日以内に結論を出したい」と述べました。

      警察によりますと、タラント容疑者は事件当時、殺傷能力の高い半自動小銃など5丁の銃を所持し、中心部のモスクで乱射したあと、東に5キロほど離れた別のモスクを襲ったということです。

      タラント容疑者はこれまで当局の監視対象にはなっていなかったということで、警察は出身地のオーストラリアの捜査機関などとも連携し、事件の詳しい経緯や動機について詳しく調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851161000.html

      削除
    6. NZ銃乱射事件で差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる
      2019年3月17日 7時15分

      ニュージーランドで起きた銃乱射事件について、オーストラリアの国会議員がイスラム教徒に対する差別的な声明を発表し、これに抗議する少年から生卵を投げつけられる騒ぎがありました。

      ニュージーランドでの銃乱射事件から一夜明けた16日、オーストラリアの国会議員が、メディアのインタビューを受けていたところ、近づいてきた17歳の白人の少年から生卵をぶつけられる騒ぎとなりました。

      議員はすぐに平手打ちで返し、少年はその場で取り押さえられました。

      生卵をぶつけられたのはフレーザー・アニング上院議員で、銃乱射事件の直後には「事件の本当の原因はイスラム教の狂信者を受け入れたニュージーランドの移民政策にある。彼らこそが信仰の名のもとに人を殺している犯人だ」と、イスラム教徒に対する差別的な声明を出していました。

      この声明には世界中から厳しい批判が向けられていて、インターネット上では、少年が卵で攻撃したことには賛成できないが、議員の声明は放置できないとして、少年の行動に共感を示すコメントが多く投稿されています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851281000.html

      削除
  25. 「オウム真理教」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000644.html

    返信削除
    返信
    1. 地下鉄サリン事件から24年を前に被害者遺族が集会
      2019年3月16日 18時20分

      オウム真理教による地下鉄サリン事件から今月20日で24年になるのを前に、都内で集会が開かれました。去年、教団の元幹部らの死刑が執行されたことについて、被害者の遺族は「最終的な区切りではない」と述べ、事件の教訓を伝え続けていくことの大切さを訴えました。

      24年前に起きた地下鉄サリン事件では13人が死亡、およそ6300人が被害を受け、オウム真理教の一連の事件では、去年7月、教団の元幹部ら13人全員の死刑が執行されました。

      事件の被害者の会などが東京 千代田区で開いた集会では死刑執行を命じた上川前法務大臣のビデオメッセージが流され、上川前大臣は「命を見つめ続け、考えに考え抜いた末の判断だったことを皆様にお伝えしたい」と当時の心境を述べました。

      このあと、地下鉄サリン事件で駅員の夫を亡くした高橋シズヱさんと、父親が教団に監禁され亡くなった假谷実さんの対談が行われました。

      この中で高橋さんは「死刑の執行は最終的な区切りではなく、私たち遺族やいまも後遺症に苦しむ被害者に事件の『風化』はない」と述べ、事件を直接知らない若い世代にも教訓を伝え続けることの大切さを訴えました。

      京都から集会に参加した女子大学生は「これまで事件のことをあまり知らずにいましたが、今も事件や教団と向き合い続けている人がいることを実感しました」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190316/k10011850901000.html

      削除
  26. アウシュビッツは「史実」と訴え
    博物館、「捏造」主張の高須氏に

    2019/3/18 00:24
    ©一般社団法人共同通信社

    「高須クリニック」の高須克弥院長

     【ベルリン共同】ポーランドにあるアウシュビッツ強制収容所跡を管理、運営するアウシュビッツ・ビルケナウ博物館は17日までに、「アウシュビッツは捏造だと思う」と2015年にツイッターに書き込んでいた美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長に対し、アウシュビッツの存在は「史実だ」と日本語で訴えた。

     高須氏は15年、ツイッターに「南京もアウシュビッツも捏造だと思う」と記した。

     博物館は今月15日、公式ツイッターに日本語で「アウシュビッツは世界中の人々の心に絶えず忠告する史実」と書き込んだ。これに対し、高須氏は17日「売られたけんかは買う」とツイッターに投稿した。

    アウシュビッツ強制収容所跡の門をくぐる生存者=1月、ポーランド・オシフィエンチム(ロイター=共同)
    https://this.kiji.is/480034205322052705

    返信削除
    返信
    1. 「アウシュビッツ 捏造」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%84+%E6%8D%8F%E9%80%A0

      削除
    2. >アンネの日記『ねつ造説』はアウシュビッツのガス室同様口にしてはいけない世界の二大ダブー? [国際情勢]
      https://kagefumi811.blog.so-net.ne.jp/2016-12-18-2

      削除
    3. 「高須克弥」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E9%AB%98%E9%A0%88%E5%85%8B%E5%BC%A5

      削除
  27. パリ中心部でデモ 破壊行為も相次ぐ 政権に根強い不満
    2019年3月17日 7時22分

    フランスで去年11月から続くマクロン政権に抗議するデモが16日も全国各地で行われ、首都パリの中心部では再び商店が壊されたり燃やされたりする被害が相次ぎ、政権に対する不満がなお根強いことが浮き彫りになりました。

    フランスでは去年11月から毎週土曜日にマクロン政権への抗議デモが行われ、18週目となった16日も全国各地で行われました。

    首都パリでは、デモを再び勢いづけようというSNS上の呼びかけに応じた人たちが次々と集まり、ふだんは観光客でにぎわうシャンゼリゼ通りでは、参加者の一部が暴徒化して商店やレストランが壊されたり燃やされたりする被害が相次ぎました。

    こうした事態を受け、カスタネール内相はツイッターに「デモ隊に破壊行為のプロが紛れ込んでいる。許しがたい攻撃に断固として対処するよう警察に指示した」と書き込みました。

    長期間にわたるデモを沈静化するため、マクロン大統領はことし1月から地方都市に出向いて自治体のトップや市民と直接対話する集会を続けていて、一時、20%台前半まで落ち込んだ大統領の支持率は回復傾向にあります。

    内務省によりますと、16日のデモの参加者は全国で3万2000人余りで、24万人以上が参加した去年11月の1回目のデモに比べ大幅に減っていますが、政権に対する不満がなお根強いことが浮き彫りになりました。

    米大統領がやゆ「パリ協定うまくいってる?」

    フランスでマクロン政権に抗議するデモが続く中、アメリカのトランプ大統領は16日、ツイッターに「パリ協定はフランスにとってうまくいっているのだろうか?暴動は18週目となっていて、どうやらうまくいっていないようだ」と投稿し、フランスをやゆしました。

    フランスは温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」の合意で主導的な役割を果たしましたが、トランプ大統領は温暖化対策には否定的な立場でおととし、パリ協定からの脱退を表明しています。

    トランプ大統領にはフランスの抗議デモを引き合いに出して、みずからの決定は正しかったと主張するねらいがあるものとみられます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851221000.html

    返信削除
    返信
    1. パリでまた暴動 「黄色いベスト運動」なぜ再び激化?
      2019年3月17日 18時44分

      フランスで去年11月に始まったマクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」。16日にパリでは商店が壊されたり燃やされたりする被害も出て、地元メディアの中には「去年12月の暴動よりもひどい」と伝えるところもあります。このデモ、いつまで続くのでしょうか。

      大幅に減っていた参加者

      マクロン政権に抗議するデモは去年11月から毎週続いていますが、16日のデモの参加者は全国で3万2000人余り。24万人以上が参加した去年11月のデモに比べると大幅に減っています。マクロン大統領も長期にわたるデモの沈静化を図るため、ことし1月から地方都市に出向いて自治体のトップや市民と直接対話する集会を続けていて、一時、20%台前半まで落ち込んだ大統領の支持率は、回復傾向を見せていました。

      SNSでてこ入れ

      先細り感が出始める中、「黄色いベスト運動」に共感する市民たちは今回のデモに向けて、SNSでパリの複数の場所に同じ時間に集まるよう呼びかけを行いました。

      午前中から大勢の人たちが中心部のシャンゼリゼ通りなどを埋め尽くす結果になったのは、こうしたてこ入れの成果もあったのかもしれません。

      デモに参加したほとんどは平和的な参加者でしたが、パリでは結果的に破壊行為などで230人以上が拘束されています。

      高級ブランド店やレストランなども、窓ガラスが割られたり店の中が黒く焼けたりして、一帯は発煙筒の煙に包まれました。

      フランス政府に油断も?

      カスタネール内相は、今回のデモでは中に破壊行為のプロが紛れ込んでいたと指摘しています。

      デモは去年11月に始まって、ことし1月までは今回のような破壊行為が相次ぎましたが、その後は比較的、落ち着いていました。

      しかし再び破壊行為が相次いだ事態に、政府の対応が不十分だったのではないかという声も聞かれます。

      現に、マクロン大統領はこの週末、休暇でスキーに出かけていましたが、事態を受けて16日夜、急きょパリに戻り、内務省で緊急対策会議に出席しました。

      今回の事態についてマクロン大統領は「シャンゼリゼ通りで起きたことは、もはやデモとは呼ばない」と述べ、再発防止に向けた措置を講じる姿勢を示しました。デモは今後も続く見通しで、いつ収束するかは見通せません。破壊行為が繰り返され、再び混乱が起きるおそれも否定できないのが現状です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190317/k10011851571000.html

      削除
  28. JOC竹田会長 6月の任期満了での退任を表明
    2019年3月19日 19時06分

    東京オリンピックの招致をめぐる贈賄に関与した疑いでフランスの司法当局から調査を受けている、JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長が「今回世間を騒がせたことを大変心苦しく思っている」と述べて、ことし6月の任期いっぱいで会長を退任することを表明しました。

    竹田会長は19日午後、都内で行われたJOCの理事会で「今回世間を騒がせたことを大変心苦しく思っている。JOCの将来を思うと、次代を担う新しい若いリーダーに託して新しい時代を切り開いてもらうことがふさわしい。定年を迎えるJOCの会長、理事を退任することとしたい」と述べて、一連の問題で世間を騒がせた責任を取り、ことし6月の任期いっぱいで会長と理事を退任することを表明しました。
    あわせてIOC=国際オリンピック委員会の委員も辞任する意思を明らかにしました。

    竹田会長をめぐっては、みずからがトップを務めた東京大会の招致委員会がシンガポールのコンサルタント会社に支払ったおよそ2億2000万円について、贈賄の疑いが持ち上がり、フランスの裁判所は去年12月から裁判を開くかどうかを審査する「予審手続き」を進めています。

    竹田会長は一貫して潔白を主張していますが、ことし1月に開いた記者会見で質疑応答に応じなかったことに批判が集まったほか、IOC=国際オリンピック委員会が東京大会へのリスクなどの強い懸念を伝えていました。

    竹田会長は理事会のあと取材に応じ「これまで話したように不正なことはしていない。潔白を証明すべく今後も努力したい」と述べ改めて贈賄の疑いを否定しました。

    そのうえで、ことし1月の記者会見で質疑に応じなかったことについて「質問に答えるつもりだったが、いろいろな人の意見があって不本意だったがああいう対応になった。誤解を招いたことは残念だった」と述べました。

    竹田会長は退任を決めた具体的な時期は明らかにしませんでしたが、オリンピック本番まで1年4か月に迫った時期に開催国のオリンピック委員会のトップが交代する異例の事態となり、国内外で傷ついた大会に対するイメージをどのように回復させていくかが問われることになります。

    歴代最長の会長

    竹田会長は、歴代で最も長い10期18年にわたってJOCのトップを務めてきました。

    JOCの常務理事だった18年前の2001年、当時の八木祐四郎会長が急死したことを受けて、竹田会長は歴代で最も若い53歳で会長に就任しました。

    竹田会長の父親の恒徳氏は、前回、1964年の東京オリンピックが開催された時にJOCのトップである委員長を務めていた人物で、親子2代でJOCのトップに就くのは初めてのことでした。

    竹田会長が就任してから日本はオリンピックで飛躍的にメダルの数を伸ばします。
    2004年のアテネ大会では歴代最多に並ぶ16個の金メダルを獲得、2012年のロンドン大会、3年前のリオデジャネイロ大会ではいずれもメダルの数が過去最高に上るなど選手強化で実績を残しました。

    また、竹田会長は過去に名古屋へのオリンピック招致に力を注ぎながらかなわなかった父の思いを引き継いで、日本での2回目の夏のオリンピックを目指し、招致委員会のトップとして東京オリンピックの招致に全力を挙げました。

    2016年大会の招致ではリオデジャネイロに敗れたものの、2020年大会の招致では2年間、飛行機で地球10周分の距離を回るなど精力的に活動して悲願の招致を実現させました。

    東京大会の開催決定を前にした6年前、竹田会長はNHKの取材に対して「今回、もし招致を成功できなければ、われわれの世代でオリンピックを呼ぶことは、まず不可能だと思っている。父が亡くなって20年、父の思いをぜひ実現につなげていけるよう努力していきたい」と2回目の東京オリンピックの実現への強い思いを語っていました。

    選手強化やオリンピック招致という実績を積み上げ、有力な後継者もいなかったことが、いわば「長期政権」につながり、2020年東京大会に向けた続投は「既定路線」となっていました。

    しかし、オリンピック招致を実現してから6年、招致に絡む贈賄の疑いでフランスの司法当局の調査を受けることになり、大会まで1年4か月に迫る中で竹田会長はみずから退任の道を選ぶことになりました。

    背景にはIOCの強い懸念

    JOCの竹田恒和会長が退任を表明した判断には、IOC=国際オリンピック委員会が東京オリンピックへのリスクなどに強い懸念を示し、会長の続投に厳しい姿勢で臨んだことが影響したとみられます。

    竹田会長を巡っては、東京オリンピックの招致に絡んで贈賄に関与した疑いが持ち上がり、フランスの裁判所が去年12月、裁判を開くかどうかを審査する「予審手続き」を開始しました。

    当初、IOCは「推定無罪の原則を尊重する」などとして、調査の推移を静観する構えを見せていましたが、水面下では東京大会に与えるリスクやIOCに及ぼす影響などの強い懸念が、大会関係者などに伝えられていました。

    IOCは高潔さを意味する「インテグリティ」を重要な価値観に掲げ、過去に買収の疑惑や過剰な接待が問題となった大会の招致についても倫理規定を強化し、対策を講じてきました。

    こうした中で、前回のリオデジャネイロ大会で招致委員会のトップを務めたブラジルオリンピック委員会の会長が大会後に買収の疑いで逮捕され、さらに今回フランス司法当局の調査が進んで、竹田会長が現職のまま起訴される事態に発展すれば、IOCにとって大きな痛手となります。

    また、IOCは大会が1年4か月後に迫る中、東京大会のイメージダウンなどについても強い懸念を持っていて、ことし7月に日本で行う予定の開幕1年前のイベントにIOCのバッハ会長が出席を見合わせるという情報も寄せられました。

    こうしたIOCの厳しい姿勢を受けて、竹田会長の続投を支持してきた人たちの間にも退任は避けられないという考えが広がり、竹田会長は退任に追い込まれる形となりました。

    フランス司法当局の「予審手続き」の内容は

    フランスの司法当局がJOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長を東京オリンピック・パラリンピックの招致をめぐる贈賄の疑いで調べている問題では、検察当局の捜査の結果を受けて、裁判所が現在、裁判を開くかどうかを審査する「予審手続き」を行っています。

    日本の招致委員会は2013年、シンガポールのコンサルタント会社に、日本円でおよそ2億2000万円を支払っています。
    フランスの検察当局はこの会社について、IOC=国際オリンピック委員会の委員の息子と関係があり、委員が当時、開催地の決定に影響力を行使できる立場にあったとして、支払いは賄賂にあたるとみて捜査してきました。

    一方で、竹田会長は、東京大会への招致計画づくりやロビー活動など、多岐にわたる招致活動のコンサルタント料として、JOCからこの会社に2億円余りを支払ったことは認めていますが、贈賄の疑いについては否定しています。

    今後は裁判所が、裁判を開くかどうかを審査する予審手続きの中で、この支払いをコンサルタント料と認定するのか、賄賂と認定するのかが焦点となっていて、司法当局は、予審判事が必要に応じて竹田会長に直接話を聴く可能性もあるとしています。

    仏司法当局「退任表明は何も変えない」

    JOCの竹田恒和会長を東京オリンピック・パラリンピックの招致をめぐる贈賄の疑いで捜査してきたフランスの司法当局は19日、NHKの取材に対し、竹田会長がことし6月の任期いっぱいでの退任を表明したことについて「個人的な決断にはコメントしない」と述べました。

    一方で「退任表明は何も変えない」とも述べ、今回の表明が裁判を開くかどうかを審査する「予審手続き」に影響を与えることはないという見通しを示しています。

    後任は山下氏を軸に

    JOCの竹田恒和会長がことし6月の任期いっぱいでの退任を表明したことで、今後は後任の会長選びが進められることになります。

    新しい会長は、ことし6月のJOCの役員改選で選任された新しい理事による互選で決まります。

    JOCや東京大会の関係者からは、1984年のロサンゼルスオリンピック 柔道 無差別の金メダリストで、JOCの常務理事を務める山下泰裕氏を推す声が多く、このほか同じく常務理事で日本サッカー協会の田嶋幸三会長などを推す声もあがっています。

    今後、山下氏を軸に後任の会長選びが本格化するものとみられます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853571000.html

    返信削除
    返信
    1. JOC竹田会長 6月での退任表明 関係者の反応
      2019年3月19日 19時18分

      東京オリンピックの招致をめぐる贈賄に関与した疑いでフランスの司法当局から調査を受けている、JOC=日本オリンピック委員会の竹田恒和会長が、ことし6月の任期いっぱいで会長を退任することを表明しました。関係者の反応です。

      橋本副会長「非常に残念」

      JOCの橋本聖子副会長は、理事会のあと報道陣の取材に応じ、竹田会長の退任表明について「非常に残念です。JOC全体の問題としてしっかり受け止めたうえで、竹田会長の残した功績を引き継ぎ、竹田会長に別の形で東京オリンピックをサポートしてもらえるような体制づくりが必要だと思います」と話していました。

      山下常務理事「力を合わせていくしかない」

      JOCの常務理事を務める山下泰裕選手強化本部長は、理事会の終了後、報道陣の取材に応じ、理事会が始まる1時間前に、竹田会長から退任する意向を伝えられたことを明らかにしたうえで、「極めて残念だ」と厳しい表情で話しました。

      また、「竹田会長に居続けてほしかったということか」との問いには「私はそういうふうに考えていた。もろもろ一連のことをどれだけ情報を知っているかによって意見はいろいろあると思う」と述べました。

      そのうえで、山下氏を新しい会長に推す声も多く挙がる中、今後についての質問に対しては、「新しくなったメンバーで考えること。力を合わせていくしかない」と話していました。

      山口理事「招致活動もクリーンと示す努力を」

      JOCの理事会の後、山口香理事はNHKの取材に応じ、竹田会長の退任表明について、「東京オリンピック、パラリンピックに影を落とすなく、成功につながってほしいということでの決断だと理解している。6月以降、今の理事会のメンバーも誰が残るかわからないが、東京大会を成し遂げるためにみんなで力を合わせてやっていくことが大切だ」と述べました。

      そのうえで、竹田会長に贈賄の疑惑が向けられていることについて、「今回はJOCの問題だが、どの国でもオリンピックの招致自体がかかえている問題だと思う。アスリートたちはすごくクリーンさを求められている中、招致活動自体もクリーンだということを示すような努力をしていくべきだ」と強調しました。

      小谷理事「いないことは大きなダメージ」

      JOCの小谷実可子理事は、竹田会長の退任表明を受けた後の理事会の中で、「竹田会長のいままでの人脈や経験が東京大会の成功に不可欠だ」と涙ぐみながら訴えました。

      そして、理事会の後、報道陣の取材に対し「ショックで残念です。オリンピック招致のために心血注いで本当に努力された姿を見ているので、いないことは大きなダメージだと思う。JOCの国際化は竹田会長の誕生とともに扉を開けたと思うので、開催地として世界に胸を張るには、竹田会長にいてもらわないとと私は思う。今後も何らかの形で東京オリンピックのサポートをしていただきたい」と話していました。

      大会組織委 森会長「英断 われわれは準備進めるだけ」

      JOCの竹田会長が任期満了で会長を退任することを表明したことについて、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森会長は、18日午後、竹田会長からJOCの理事会で退任の意向を表明すると連絡があったことを明らかにしました。

      森会長は「東京オリンピックの直前に辞めることは残念だったろうと思うが、任期が来たので勇退したいということだから、素直に受け取ればいいと思う。招致活動の疑惑を前提にものを考えたのではないのではないか。たまたまタイミングがそれに合っただけだと思う。また、スポーツ団体のガバナンスの問題を考え、定年を延長することは時代に合ったことではないと考えたのかもしれない。いずれにしても大変ご英断だ」と話しました。

      1年4か月後に迫った東京大会への影響について「われわれは準備を粛々と進めるだけだ。どなたがJOC会長になっても淡々と進める。困るとか困らないとかの問題ではない」と話しました。

      また、JOCの会長の後任については「われわれが言う必要はないが、若返ったらいいと思う。少なくともすぐに定年を心配しなければならない人ではない方がいいと思う」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011853851000.html

      削除
    2. 「東京五輪・パラ」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000271.html

      削除
    3. JOC竹田会長の退任表明 海外メディアも相次ぎ速報
      2019年3月19日 21時44分

      JOC=日本オリンピック委員会の竹田会長の退任表明について、海外のメディアも相次いで速報で伝えました。

      このうち、フランスの有力紙「ルモンド」は19日付けの電子版で「JOCは、イメージが悪化することに耐えられなかった」と速報で伝えました。そして、「IOC=国際オリンピック委員会のバッハ会長がオリンピックまで1年を祝うことし7月のイベントに出席するのを拒んだことがきっかけではないか」とする見方を伝えました。

      また、フランスのAFP通信は「竹田会長は任期延長を望めないところまで追い込まれていた。オリンピックの開催まで500日を切る中、フランスの司法当局の捜査は関係者にとって歓迎できないものだろう」と伝えています。

      このほか、AP通信は「今回のスキャンダルは東京オリンピックに影を落とすとともに、開催地を決定する過程を透明化しようというIOCの努力を台なしにしたことを示している」と伝えています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190319/k10011854041000.html

      削除
  29. 地下鉄サリン事件24年 元幹部らの死刑執行後初の犠牲者の命日
    2019年3月20日 11時46分

    オウム真理教による地下鉄サリン事件の発生から20日で24年です。去年7月に教団の元幹部らの死刑が執行されてから初めての命日を迎え、東京の地下鉄・霞ケ関駅では遺族などが犠牲者を追悼しました。

    平成7年3月20日、オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件では、都内を走る複数の地下鉄の路線に猛毒の神経ガスのサリンがまかれ、13人が死亡、およそ6300人が被害を受けました。

    オウム真理教の一連の事件では、去年7月、元代表の麻原彰晃、本名・松本智津夫元死刑囚ら元幹部13人全員の死刑が執行されました。
    地下鉄サリン事件から24年となる20日、現場の1つとなった東京・千代田区の霞ケ関駅では、発生時刻とほぼ同じ午前8時に駅の職員16人が黙とうをささげました。


    構内に設けられた献花台には遺族や被害者が訪れ、花を供えて手を合わせ犠牲者をしのんでいました。
    霞ケ関駅の助役だった夫を亡くし、毎年現場を訪れている高橋シズヱさんは「死刑が執行されてから初めての夫の命日で、今までとは違った気持ちできょうという日を迎えました。死刑執行後の半年間は、その重みを感じる日々でした。これからも事件や元死刑囚らのことについて思いをめぐらせ続けていくことになると思います」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854421000.html

    返信削除
    返信
    1. 歳月というものはときに、それ自体が、容赦のない責め苛みである…

      削除
    2. 地下鉄サリン事件24年 被害者「もやもやした思いは消えない」
      2019年3月20日 16時56分

      オウム真理教の元幹部らに死刑が執行されたあとも地下鉄サリン事件で被害に遭った人たちが今も後遺症に苦しみ、何も変わらないと感じている実態がNPOのアンケート調査で明らかになりました。

      24年前の平成7年に起きた地下鉄サリン事件では、13人が死亡、およそ6300人が被害を受け、オウム真理教の一連の事件では去年7月、教団の元幹部ら13人全員の死刑が執行されました。

      被害者の支援を続けているNPO「リカバリー・サポート・センター」は死刑執行から2か月たった去年9月、被害者に郵送でアンケート調査を行い、死刑執行後の思いを自由記述で聞きました。

      返送があった270人のうち、最も多かったのは「執行が遅すぎた」、「ようやく気持ちに一区切りついた」などという内容で71人でした。

      その一方で「死刑が執行されても何も変わらない」、「事件は終わっていない」などといった内容を回答した人が62人と、全体の23%に上りました。

      このうちの1人、森瀬郁乃さん(46)は通勤途中に被害に遭いました。日比谷線の小伝馬町駅で電車が止まり、液体状のサリンでぬれたホームを歩いて地上に出たところで息苦しくなって倒れ込み、病院に運ばれました。病院では「サリン中毒」と診断され、4日間入院しました。

      いったんは回復しましたが、数年後、再び頭痛やめまいに悩まされるようになり、サリン中毒の後遺症に加え、事件によるPTSD=心的外傷後ストレス障害の影響もあると診断されました。

      正社員としてフルタイムで働くことが難しくなり、退職して別の会社でパート従業員として働いていますが、頭痛やめまいの症状が続き、職場で倒れてしまうこともあるといいます。

      現在もかかりつけの診療所に通っているほか、サリンの被害者を対象に毎年行われている健康診断を受けています。

      森瀬さんは「24年前のあの日、あの電車に乗らなければよかったなと思うことが今でもたびたびある。この後遺症がなければ、私の中で死刑執行によって一区切りついたと思えたかもしれないが、そうは思えず、何も終わらないという気持ちのほうが強い。今後も体や心の不調を踏まえて生きていかないといけず、もやもやした思いは消えない」と話しています。

      NPOによりますと、森瀬さんのように事件から24年たった今も体や心の不調を訴える人は少なくありません。

      NPOは毎年、被害者を対象に無料の健康診断を行っていますが、去年は目がかすんで見えにくくなったと訴える人が60%、体の疲れやすさを訴える人が55%に上っています。

      また「突然事件のことを思い出す」、「地下鉄に乗れない」といった心の症状を訴える人もいて、NPOは今回のアンケート調査の結果にこうした現状が影響しているとみています。

      「リカバリー・サポート・センター」の木村晋介理事長は「なかなか症状は改善せず、延々と続く不調に不安を感じている人が多い。また今回、調査をしてみて想像していた以上に被害者の思いは複雑だと感じた。死刑執行を機につらい出来事を忘れたいが、後遺症は続いているし、社会にも忘れてほしくないと感じている人が多い。そうした思いを私たちも受け止め、今後も支援をできるだけ長く続けていきたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854841000.html

      削除
  30. 首都圏 NEWS WEB
    男女7人搬送 菓子に大麻成分か
    03月20日 16時35分

    今月10日、東京・荒川区で開かれた社交ダンスのイベントに参加していた中高年の男女7人が体調不良を訴えて病院に運ばれ、その後体内から大麻の成分が検出されたことが分かりました。
    いずれも会場にあった海外製のチョコレート菓子を食べたということで、警視庁は、菓子に大麻の成分が含まれていたとみて調べています。

    今月10日の午後3時すぎ、東京・荒川区東日暮里で開かれた社交ダンスのイベントに参加していた、50代から80代の男女7人が、手足のしびれや呼吸困難の症状を訴えて病院に運ばれました。
    7人はその後体調が回復し、命に別状はありませんでしたが、その後の調べで体内から大麻の成分が検出されたことが警視庁への取材で分かりました。
    いずれも会場にあったチョコレート菓子を食べたということです。
    イベントの関係者によりますと、当日は100人以上が参加していて、この菓子は参加者の1人が持ってきた外国製のものだということです。
    警視庁は、菓子に大麻の成分が含まれていたとみて、参加者から話を聞くなどして調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190320/0027141.html

    返信削除
    返信
    1. 大麻成分を含む洋菓子を米国から密輸か 日刊スポーツ記者を逮捕
      2018年10月10日
      http://news.livedoor.com/article/detail/15424580/

      10日、大麻取締法違反の疑いで日刊スポーツ記者が逮捕されていたと判明した
      大麻成分を含むチョコレートやスナック菓子を米国から密輸しようとした疑い
      容疑者は「自分で食べるため密輸した」と容疑を認めているという
      -------------
      世界の株価チャート @WorldChart_note
      https://twitter.com/WorldChart_note/status/1042516116570963968

      大麻株バブルだが、最大手キャノピー・グロースの株価は昨晩下げている。
      キャノピーはカナダの医療用大麻ユーザーの約3分の1に製品を提供し、1社で大麻の生産から何から何まで全てを行う垂直統合企業。
      ちなみにキャノピーの大麻栽培工場は元はハーシーのチョコレートの工場というのがシュールだ。

      そのキャノピーに昨年先行投資し10%、さらに今年8月に50億カナダ・ドル追加投資して(ワラントを全て行使すれば)キャノピー持ち株比率を50%超の経営権をにぎっているのがコンステレーション・ブランズ
      https://www.americabu.com/constellation-brands
      で、大麻バブルが続くと思うならこっちの方が安パイでは。(続くなら)

      削除
    2. 日本を含む世界的カルトチックな嫌煙運動って、大麻解禁=大麻ビジネスを狙ったものではないのか?と、ずっと以前から思ってます。
      日本でも、厚労省認可のエリクシノール社がCBD(大麻成分を含む)オイル等を販売してるようですし...。
      https://twitter.com/poppo0226/status/1061622443234578433
      https://elixinol.co.jp/

      削除
    3. 大麻混じった菓子食べたか 7人搬送、尿から成分検出 東京・荒川
      2019.3.20 20:39 産経新聞

       東京都荒川区のホテルで10日に開催された社交ダンス同好会のイベントに参加していた50~80代の男性2人、女性5人の計7人が体調不良を訴えて病院に搬送され、尿から大麻成分が検出されたことが20日、警視庁荒川署への取材で分かった。いずれも体調は回復しているという。

       7人は同じチョコレート菓子を食べており、同署は菓子に大麻成分が混じっていたとみて調べている。大麻が合法とされている国では、大麻成分の入ったチョコなどが市販されていることがあるという。

       荒川署によると、チョコレート菓子はイベント参加者が持ってきた。イベントには約150人が参加していた。
      https://www.sankei.com/affairs/news/190320/afr1903200035-n1.html

      削除
    4. ダンスイベントで7人体調不良 大麻入りチョコレート食べたか
      2019年3月20日 16時54分

      今月10日、東京荒川区で開かれた社交ダンスのイベントに参加していた中高年の男女7人が体調不良を訴えて病院に運ばれ、その後、体内から大麻の成分が検出されたことが分かりました。いずれも会場にあった海外製のチョコレート菓子を食べたということで、警視庁は、菓子に大麻の成分が含まれていたとみて調べています。

      今月10日の午後3時すぎ、東京荒川区東日暮里で開かれた社交ダンスのイベントに参加していた50代から80代の男女7人が、手足のしびれや呼吸困難の症状を訴えて病院に運ばれました。

      7人はその後、体調が回復し、命に別状はありませんでしたが、その後の調べで体内から大麻の成分が検出されたことが警視庁への取材で分かりました。いずれも会場にあったチョコレート菓子を食べたということです。

      イベントの関係者によりますと当日は100人以上が参加していて、この菓子は参加者の1人が持ってきた外国製のものだということです。

      警視庁は、菓子に大麻の成分が含まれていたとみて、参加者から話を聞くなどして調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190320/k10011854861000.html

      削除
    5. ダンスのイベントで大麻入りチョコ?…7人搬送
      5 時間前

       東京都荒川区で今月10日に行われた社交ダンスのイベントで、50~80歳代の男女7人が体調不良で病院に救急搬送され、尿から大麻成分が検出されたことが警視庁荒川署への取材でわかった。7人は会場で同じチョコレート菓子を食べており、同署は、この菓子に大麻が混入されていたとみて、鑑定を進めている。


       荒川署幹部によると、10日午後3時過ぎ、荒川区東日暮里の区営施設から「気分が悪くなった人が多数いる」と119番があった。7人が手足のしびれや息苦しさを訴え、病院に搬送された。いずれも軽症だったが、病院での尿検査で大麻成分が検出されたという。

       施設では区内の社交ダンス同好会が午後1時からイベントを開催し、メンバー約150人が参加。参加者らはダンスの合間、持ち寄った菓子を食べ、搬送された7人は同じチョコレート菓子を口にしていたという。

       海外製のチョコだった可能性もあり、同署は、持ち込まれた経緯や製造元を調べている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20190320-OYT1T50230/

      削除
  31. マリナーズ イチロー 第一線退く意向 球団に伝える
    2019年3月21日 19時30分

    大リーグ マリナーズ、45歳のイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/k10011856081000.html

    返信削除
    返信
    1. 「大リーグ」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000006.html

      削除
    2. 「イチロー」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%AD%E3%83%BC

      削除
    3. イチロー 第一線退く意向を球団に伝える 試合後に会見へ
      2019年3月21日 20時43分

      大リーグ・マリナーズ、45歳のイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。イチロー選手は21日夜の試合のあと、記者会見でみずからの考えを明らかにするということです。

      イチロー選手は去年5月、球団の特別アシスタントに就任して公式戦から離れて以来、10か月ぶりに20日、東京ドームで行われたアスレティックスとの開幕戦で大リーグの公式戦に復帰し、21日夜も東京ドームでの試合に先発出場しました。

      この開幕2連戦のあと、マリナーズはアメリカに戻り、28日にホームの開幕戦を迎えますが、イチロー選手は、今後、第一線を退く意向であることを球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。

      イチロー選手は開幕前のオープン戦から不振が続いていて、出場選手の入れ替えがある今月28日のアメリカでの開幕戦でベンチ入りできるかどうか、注目されていました。

      イチロー選手は21日夜の試合のあと、記者会見でみずからの考えを明らかにするということです。

      東京 渋谷 驚きや惜しむ声

      大リーグ・マリナーズのイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことについて、東京 渋谷では驚きや惜しむ声が聞かれました。

      野球をやっているという18歳の男性は、「ニュースを見て驚きましたが、45歳まで続けてきて、本当にお疲れ様でしたと言いたいです。イチロー選手は人一倍努力する選手で、大リーグに行っても海外の選手からも慕われていてすごい選手だと思います」と話していました。

      これから東京ドームにマリナーズの試合を見に行くという48歳の男性は、「きょうの試合でイチロー選手のプレーが見納めになってしまうかと思うと、とても感慨深いです。同じ世代で、ずっと応援してきたので少しさみしいですが、今までよくやったと思います」と話していました。

      46歳の女性は、「野球ファンでなくてもイチロー選手のりんとした筋の通っている姿は人として尊敬していました。これからもコーチや解説者など、いろいろな形で野球に関わってほしいです」と話していました。

      イチロー選手

      イチロー選手は45歳、愛知県の愛工大名電高校からドラフト4位で指名され、1992年にプロ野球のオリックスに入団しました。

      3年目の1994年に当時の仰木監督のアイデアで登録名を「鈴木一朗」から「イチロー」に変えて一気にブレーク、独特の振り子打法も大きな注目を集め、この年、プロ野球史上初のシーズン200本安打を達成しました。

      ここから7年連続で首位打者に輝き、2000年のオフに入札制度のポスティングシステムを使って、憧れだった大リーグのマリナーズに移籍しました。

      マリナーズでは1年目からレギュラーとして活躍し、「レーザービーム」と呼ばれた強肩や俊足に加えてヒットも量産して、いきなり首位打者のタイトルを獲得、さらに盗塁王にも輝いてアメリカンリーグの新人王と最優秀選手にも選ばれました。

      ここから大リーグでも毎年200本以上のヒットを打つ活躍を続け、2004年には大リーグのシーズン最多安打記録を更新する262本のヒットを打って、2回目の首位打者となりました。

      そして、2006年に初めて行われたWBC=ワールド・ベースボール・クラシックでは日本代表の中心選手として初優勝の原動力となったほか、2009年の第2回大会でも韓国との決勝でイム・チャンヨン(林昌勇)投手から決勝タイムリーを打って2大会連続の世界一に大きく貢献しました。

      2010年には大リーグ史上初の10年連続200本安打を達成するなど、マリナーズの主軸として活躍を続けましたが、2011年には大リーグ移籍後、初めてヒット数が200本を下回り、翌年のシーズン途中にヤンキースに移籍しました。

      ヤンキースでプレーしたあと、2015年にマーリンズに移籍し控えの外野手として出場機会が限られる中、徹底したトレーニングと体調管理を続けて2016年、ピート・ローズ選手が持つ大リーグの通算安打記録4256本を日米通算で超え、さらに8月には大リーグ史上30人目となる通算3000本安打の金字塔をうち立てました。

      イチロー選手は昨シーズン、古巣のマリナーズに復帰して、開幕戦はレギュラーで迎えましたが、去年5月、球団の特別アシスタントに就任し、公式戦から離れていました。

      それでも、チームに帯同しながら、いつでも試合に出られるよう、練習を続け、20日、東京ドームで行われた今シーズンの開幕戦で公式戦復帰を果たしていました。

      マリナーズ 若手育成を重視の姿勢

      プレーオフ進出から長らく遠ざかっているマリナーズは、昨シーズン終了後、ベテランの主力選手を放出して、チームの再建にとりかかりました。

      マリナーズは今後、数年かけて若手の選手を育成し、プレーオフ進出の常連になることと、初めてのワールドシリーズ制覇を目標にかかげています。

      こうしたチーム方針の中で、45歳のイチロー選手を起用し続ける流れはありませんでした。

      マリナーズが、27歳の菊池雄星投手について数年後に投手としてピークを迎えて貴重な戦力になると判断して、契約を結んだのも、こうしたチーム方針によるものです。

      マリナーズのジェリー・ディポ-トゼネラルマネージャーは、ことし1月にチーム方針を発表した会見で、イチロー選手と今シーズンの契約を結んだ理由について、「イチロー選手と契約した目的は偉大な選手をグラウンドに戻すためだ。東京での開幕戦後は若い選手を成長させることが目的になる」と述べ、日本での開幕シリーズのあとは、ベテランのイチロー選手を特別扱いせず、若手の育成を重視する姿勢を早くから明確にしていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/k10011856081000.html

      削除
    4. イチロー 第一線退く意向を球団に伝える 試合後に会見へ
      2019年3月21日 21時50分

      大リーグ・マリナーズ、45歳のイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。イチロー選手は21日夜の試合のあと、記者会見でみずからの考えを明らかにするということです。

      イチロー選手は去年5月、球団の特別アシスタントに就任して公式戦から離れて以来、10か月ぶりに20日、東京ドームで行われたアスレティックスとの開幕戦で大リーグの公式戦に復帰し、21日夜も東京ドームでの試合に先発出場しました。

      この開幕2連戦のあと、マリナーズはアメリカに戻り、28日にホームの開幕戦を迎えますが、イチロー選手は、今後、第一線を退く意向であることを球団に伝えたことが、球団関係者への取材でわかりました。

      イチロー選手は開幕前のオープン戦から不振が続いていて、出場選手の入れ替えがある今月28日のアメリカでの開幕戦でベンチ入りできるかどうか、注目されていました。

      イチロー選手は21日夜の試合のあと、記者会見でみずからの考えを明らかにするということです。

      驚きや惜しむ声

      大リーグ・マリナーズのイチロー選手が、第一線を退く意向を球団に伝えたことについて、東京 渋谷では驚きや惜しむ声が聞かれました。

      野球をやっているという18歳の男性は、「ニュースを見て驚きましたが、45歳まで続けてきて、本当にお疲れ様でしたと言いたいです。イチロー選手は人一倍努力する選手で、大リーグに行っても海外の選手からも慕われていてすごい選手だと思います」と話していました。

      これから東京ドームにマリナーズの試合を見に行くという48歳の男性は、「きょうの試合でイチロー選手のプレーが見納めになってしまうかと思うと、とても感慨深いです。同じ世代で、ずっと応援してきたので少しさみしいですが、今までよくやったと思います」と話していました。

      46歳の女性は、「野球ファンでなくてもイチロー選手のりんとした筋の通っている姿は人として尊敬していました。これからもコーチや解説者など、いろいろな形で野球に関わってほしいです」と話していました。

      東京ドーム周辺では、残念がる声や今後も応援したいという声が聞かれました。

      東京ドームがある「東京ドームシティ」に長野県から家族で遊びに来ていた40代の女性は、「オリックスの時から見ていて、大リーグでの活躍も見ていたので残念です。バッターとしても守備としてもオールマイティーで日本人の誇りです。野球には今後も携わってほしいですし、応援したいです」と話していました。

      都内の50代の男性は、「もったいないです。僕らのお手本でありいつまでも現役というのを目指していたので残念ですが、彼の意思を尊重したいです。ストイックな姿は見習いたいですし、本当によく頑張ってくれました。まだまだ活躍できるし、また違う形で歴史に残る人として輝いてほしいです」と話していました。

      別の50代の男性は、「本当に大好きだったからすごい残念です。45歳ということであの姿はかっこいいなとずっと思っていました。禅問答みたいな受け答えが印象的で、今後も彼を応援し続けたいです」と話していました。

      イチロー選手

      イチロー選手は45歳、愛知県の愛工大名電高校からドラフト4位で指名され、1992年にプロ野球のオリックスに入団しました。

      3年目の1994年に当時の仰木監督のアイデアで登録名を「鈴木一朗」から「イチロー」に変えて一気にブレーク、独特の振り子打法も大きな注目を集め、この年、プロ野球史上初のシーズン200本安打を達成しました。

      ここから7年連続で首位打者に輝き、2000年のオフに入札制度のポスティングシステムを使って、憧れだった大リーグのマリナーズに移籍しました。

      マリナーズでは1年目からレギュラーとして活躍し、「レーザービーム」と呼ばれた強肩や俊足に加えてヒットも量産して、いきなり首位打者のタイトルを獲得、さらに盗塁王にも輝いてアメリカンリーグの新人王と最優秀選手にも選ばれました。

      ここから大リーグでも毎年200本以上のヒットを打つ活躍を続け、2004年には大リーグのシーズン最多安打記録を更新する262本のヒットを打って、2回目の首位打者となりました。

      そして、2006年に初めて行われたWBC=ワールド・ベースボール・クラシックでは日本代表の中心選手として初優勝の原動力となったほか、2009年の第2回大会でも韓国との決勝でイム・チャンヨン(林昌勇)投手から決勝タイムリーを打って2大会連続の世界一に大きく貢献しました。

      2010年には大リーグ史上初の10年連続200本安打を達成するなど、マリナーズの主軸として活躍を続けましたが、2011年には大リーグ移籍後、初めてヒット数が200本を下回り、翌年のシーズン途中にヤンキースに移籍しました。

      ヤンキースでプレーしたあと、2015年にマーリンズに移籍し控えの外野手として出場機会が限られる中、徹底したトレーニングと体調管理を続けて2016年、ピート・ローズ選手が持つ大リーグの通算安打記録4256本を日米通算で超え、さらに8月には大リーグ史上30人目となる通算3000本安打の金字塔をうち立てました。

      イチロー選手は昨シーズン、古巣のマリナーズに復帰して、開幕戦はレギュラーで迎えましたが、去年5月、球団の特別アシスタントに就任し、公式戦から離れていました。

      それでも、チームに帯同しながら、いつでも試合に出られるよう、練習を続け、20日、東京ドームで行われた今シーズンの開幕戦で公式戦復帰を果たしていました。

      イチローが残してきた記録

      イチロー選手が日本のプロ野球と大リーグの合わせて28年で積み重ねたヒットの数は4367本。
      大リーグ通算最多安打の記録を持つピート・ローズ氏の4256本を上回る数字を残しました。

      日本のプロ野球で残した記録です。
      1992年から2000年にかけてプレーし、ヒットが1278本で打率3割5分3厘。
      ホームランが118本で打点が529。
      盗塁は199をマークしました。

      1994年、当時の最多安打記録、210本をマーク。
      シーズン200本安打を達成したのはプロ野球史上初めての快挙でした。
      この年から2000年まで7年連続7回の首位打者。
      1998年まで5年連続5回の最多安打。
      1995年には打点王と盗塁王に輝きました。

      続いて大リーグで残した記録です。
      2001年から2019年にかけてプレーし、ヒットは歴代22位の3089本で打率3割1分ちょうど。
      ホームランが117本で打点780。
      盗塁は509をマークしました。

      1年目の2001年には242本のヒットを打ち、首位打者のタイトルを獲得。
      盗塁王にもなりました。
      そしてアメリカンリーグの新人王と最優秀選手に選ばれました。

      この年から2010年まで大リーグ史上初となる10年連続200本安打を達成。

      2004年には大リーグのシーズン最多安打を更新する262本のヒットを打って、2回目の首位打者に輝きました。

      マリナーズ 若手育成を重視の姿勢

      プレーオフ進出から長らく遠ざかっているマリナーズは、昨シーズン終了後、ベテランの主力選手を放出して、チームの再建にとりかかりました。

      マリナーズは今後、数年かけて若手の選手を育成し、プレーオフ進出の常連になることと、初めてのワールドシリーズ制覇を目標にかかげています。

      こうしたチーム方針の中で、45歳のイチロー選手を起用し続ける流れはありませんでした。

      マリナーズが、27歳の菊池雄星投手について数年後に投手としてピークを迎えて貴重な戦力になると判断して、契約を結んだのも、こうしたチーム方針によるものです。

      マリナーズのジェリー・ディポ-トゼネラルマネージャーは、ことし1月にチーム方針を発表した会見で、イチロー選手と今シーズンの契約を結んだ理由について、「イチロー選手と契約した目的は偉大な選手をグラウンドに戻すためだ。東京での開幕戦後は若い選手を成長させることが目的になる」と述べ、日本での開幕シリーズのあとは、ベテランのイチロー選手を特別扱いせず、若手の育成を重視する姿勢を早くから明確にしていました。

      神戸市民「お疲れさま」

      イチロー選手は当時、神戸市に本拠地があったプロ野球・オリックスに入団して9年間在籍し、この間、7年連続で首位打者を獲得するなど活躍しました。

      イチロー選手が第一線を退く意向を示したことについて、神戸市の50代の男性は、「阪神・淡路大震災の直後もオリックスで活躍してくれて、試合を見にいったこともあるので残念です。同じ中年男性としてパワーをもらいました。お疲れさまと言いたいです」と話していました。

      70代の男性は、「神戸でも長い間活躍してくれたし、次はオリックスの監督として戻って来てほしいです」と話していました。

      また、30代の男性は、「選手として第一線を退くのは残念ですが、これからは彼が培ってきたノウハウを次の世代に継承していってほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190321/k10011856081000.html

      削除
    5. イチローが現役引退を表明(会見詳細)
      2019年3月22日 1時32分

      大リーグ マリナーズ、45歳のイチロー選手が記者会見し、「きょうのゲームを最後に現役生活に終止符を打ち、引退することになりました」と述べました。

      引退決めたのはキャンプ終盤

      イチロー選手は引退を決めた時期について「キャンプ終盤だった。もともと日本の試合でプレーするところまでが契約上の予定だったがキャンプ終盤でも結果を出せず、それを覆すことができなかった」と述べました。

      「自分なりに頑張ってきたとはっきり言える」

      イチロー選手は引退の記者会見で思い残したことはないか問われたのに対し、「もちろんもっとできたことはあると思うが、結果を残すために人より頑張ったとは言えないが、自分なりに頑張ってきたとはっきり言える」と述べました。

      「シーズン最後の日々 誰にもできないかも」

      またイチロー選手は、印象に残っていることを問われると、「このあと時間がたったら、きょうが真っ先に浮かぶことは間違いない。いろいろな記録に立ち向かってきたが、そういうものはたいしたことではない。記録はいずれ誰かが抜いていくと思うが、去年の5月からシーズン最後の日々はひょっとしたら誰にもできないことかもしれない。そのことが、どの記録よりも自分の中ではほんの少しだけ、誇りを持てたことかなと思う」と述べました。

      「力以上の評価は苦しかった」

      イチロー選手は、現役生活で貫いたものは何かを問われ「野球のことを愛したことだと思う。これは変わることはなかった」と述べました。

      さらに野球を楽しいと感じたことがあったかを聞かれ、「子どものころからプロになることが夢で、それがかなって、最初の2年、1軍に行ったり2軍に行ったり、そういう状態でやっているのは楽しかった。その後、力以上の評価をされるのは苦しかった。もちろんやりがいや達成感はたくさんあったが、楽しいと言われるのは違う。将来は楽しい野球をやりたい」と述べました。

      「死んでもいいというのはこういう時かと」

      イチロー選手は日本で迎えた大リーグの開幕シリーズについて、「すごく疲れました。僕にも感情あるんですよ。結果残して最後迎えたらいいなと。ヒットを打ちたかったし、期待に応えたい。当然ですよね。結果を残して最後を迎えたらいちばんいいと思っていたが、それがかなわなかったですね。それでもあんな風に球場に残ってくれて、そうしないですけど、死んでもいいというのは、死なないですけど、そういう表現をするのはこういう時なのかなと思います」と述べました。

      「ことばにして表現 目標に近づく1つの方法」

      またイチロー選手は「最低50歳までと思っていたし、それはかなわなかったので、有言不実行の男になってしまったが、その表現をしていなかったら、ここまでできなかったと思う。ことばにして表現することは目標に近づく1つの方法だと思う」と振り返っていました。

      「監督は絶対無理だと思う」

      イチロー選手は、今後の活動について聞かれると、「何になるのだろう。監督は絶対無理だと思う」と笑顔も見せながら話しました。

      引退は「マリナーズ以外に行く気持ちがなかった」

      イチロー選手は「首になるんじゃないかという気持ちはいつもあった。ニューヨークに行ってから毎日。マイアミもそうだった」と明らかにしたうえで、今回、引退を決意した理由を問われると、「マリナーズ以外に行く気持ちがなかったのは大きい。去年、シアトルに戻していただいて本当にうれしかった。去年、キャンプが始まる前やそのあと5月のタイミングでもおかしくなかったが、この春に向けてまだ可能性があると伝えられていた」と引退をめぐる時期について述べました。

      アメリカのファン「認めてもらうとすごく近くなる」

      イチロー選手はアメリカのファンについて「最初は厳しかった。大リーグ1年目の2001年のキャンプでは、『日本に帰れ』としょっちゅう言われた。ただことばではなく、行動で示した時の敬意の示し方は迫力がある。認めてもらった後はすごく近くなる印象で、がっちり関係ができあがる。シアトルのファンとは僕の勝手な印象だがそれができた。ニューヨークは厳しいところだった。ただやれば、どのエリアの人たちよりも熱い思いがある。マイアミはラテンの文化が強い印象で、圧はそれほどないが、結果を残さなかったら人が来てくれない。それぞれに特徴があっておもしろかったし、アメリカは広いな」と印象を振り返りました。

      妻と愛犬に感謝

      イチロー選手は、妻の弓子さんについて「いちばん頑張ってくれたと思う。試合前に妻が握ったおにぎりを食べるが、その数が2800個くらい。3000個握りたかったみたいなので、握らせてあげたかったなと思う。妻にはゆっくりしてほしい」と述べました。

      また愛犬の一弓についても触れ、「ことしで18歳、さすがにおじいちゃんになってきたけれど懸命に生きている。その姿を見ていたら、自分も頑張らなければと本当に思った。2001年に生まれて2002年にわが家に来たが、現役を終えるまで一緒に過ごせるとは思っていなかったので、大変感慨深い。妻と一弓には感謝の思いしかない」と述べたあと、涙をこらえるような表情も見せました。

      「雄星 ちゃんとやれよという思い」「翔平 世界一の選手に」

      イチロー選手は、菊池雄星投手と大谷翔平選手という大リーグの後輩に向けての質問に、「雄星のデビューの日に僕は引退を迎えたというのはなんか、いいなと思っていて、ちゃんとやれよっていう思い。短い時間だったが、すごくいい子だと思った。翔平は、けがを治して、あの大きな体で機敏な動きができるのはいないので、世界一の選手にならないといけない」とエールを送っていました。

      「やりたいと思うからやる」

      イチロー選手は、プロになる夢をかなえ、成功して何を得たかという問いかけについては、「どこからが成功でそうじゃないのか、僕には判断できない。成功という言葉は僕は嫌い」としたうえで、「メジャーリーグに挑戦する、新しい世界に挑戦するのは大変な勇気だと思う。ここはあえて成功と表現するが、成功すると思うからやるとか、それができないと思うから行かないという判断基準では後悔を生む。やりたいならやってみればいい。できると思うから挑戦するのではなくて、やりたいと思うからやればいい。その時にどんな結果が出ようとも後悔はない。基本的にはやりたいと思ったことに向かって行きたい」と語りました。

      最後に…

      そしてイチロー選手は、最後に、「アメリカに来て、メジャーに来て、外国人になったことで、人のことをおもんぱかったり、人の痛みを想像したり、今までなかった自分が現れた。これは体験しないと自分の中からは生まれない。孤独を感じて苦しんだことは多々あったが、その体験は未来の自分にとって大きな支えになるんだろうと今は思う。だから、つらいこと、しんどいことから逃げたいと思うのは当然だが、エネルギーのある、元気な時にそれに立ち向かっていく。人として重要なことなのではないかと感じている」と話し、1時間20分余りに及んだ引退会見を締めくくりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011856221000.html

      削除
    6. イチローが現役引退を表明「後悔などあろうはずがない」
      2019年3月22日 3時18分

      日本のプロ野球で9年、大リーグで19年にわたってプレーし、日米通算4367安打をマークした大リーグ・マリナーズのイチロー選手が21日夜、東京都内で記者会見し、現役引退を表明しました。

      45歳のイチロー選手は21日夜、東京ドームで行われた大リーグの公式戦のアスレティックスとの試合のあと記者会見を行いました。

      イチロー選手は「きょうのゲームを最後に現役生活に終止符を打ち、引退することになりました」と述べ、現役を引退を表明しました。

      イチロー選手は引退を決意した理由を問われると、「マリナーズ以外に行く気持ちがなかったのは大きい」と話しました。

      引退を決めた時期については、「キャンプ終盤だった。もともと日本の試合でプレーするところまでが契約上の予定だったがキャンプ終盤でも結果を出せず、それを覆すことができなかった」と述べました。

      そのうえで「きょうのあの球場でのできごと、あんなものを見せられたら後悔などあろうはずがありません」と話しました。

      イチロー選手は昨シーズン途中の去年5月、球団の特別アシスタントに就任し、公式戦から離れましたがそれでも、チームに帯同しながら、いつでも試合に出られるよう、練習を続け、今シーズンの開幕戦で復帰を果たしました。

      このことについては、去年の5月から「シーズン最後の日々はひょっとしたら誰にもできないことかもしれない。そのことが、どの記録よりも自分の中ではほんの少しだけ、誇りを持てたことかなと思う」と振り返りました。

      さらに、これまで、「最低50歳まで現役を続ける」と話していながらこの日を迎えたことについて、「最低50歳までと本当に思っていたし、それはかなわず有言不実行の男になってしまったが、その表現をしなかったらここまでこられなかった」と話しました。

      そして、今後について聞かれると、「何になるのだろう。監督は絶対無理だと思う」と笑顔も見せながら話しました。

      最後の試合を観戦した人たちは

      イチロー選手の長年のファンで、静岡県から訪れた55歳の男性は、「きのうときょう、イチロー選手の姿を観戦しました。ショックですが、野球の本場でよく頑張ってくれたと思います。最後にイチロー選手らしいかっこいい姿を観戦できたし、同じ時代にイチロー選手の姿を見ることができて本当に幸せです。外野フライを塀にのぼって捕る姿がスパイダーマンであり、『エリア51』と言われるくらい守備も徹底していて、野球の素質を全部兼ね備えた選手でした」と話していました。

      試合を親子で観戦した神奈川県の40代の男性は「立ち姿や久しぶりに試合に出る姿を見て思いがぐっと込み上げました。残念ですが、引き続き活躍してほしいです」と話していました。
      男性の息子で、小学4年生の10歳の男の子は「かっこよかったです。これからも頑張ってください」と話していました。

      千葉県の35歳の男性は「自分が小学生の時から、イチロー選手の姿を見ているのでさみしいです。きょうの試合ではかみしめてプレーしているんだなと思いました。最後にイチロー選手がずっと憧れていた元同僚のケン・グリフィー・ジュニアさんと抱き合っている姿がとても印象的でした。こつこつと積み上げて努力する姿を見てきて、本当にお疲れさまでしたと伝えたいです」と話していました。
      一緒に観戦した小学2年生で8歳の息子は「とてもすごく頑張っていてフライを捕った姿がかっこよかったです。2000本安打を達成してすごい選手でした。僕も野球をやっているので、頑張らなくてはいけないと思いました」と話していました。

      マ軍ゼネラルマネージャー“今後も球団サポートの役割を”

      マリナーズのチーム編成を担うジェリー・ディポートゼネラルマネージャーは、イチロー選手が日本での開幕シリーズのあと引退を表明したことについて、「10日前に話し合いを始め、この4日間は、どのようにこの日を迎えるのか話し合ってきた。偉大な選手の最後として、すばらしい舞台になった。チームは若返りを図る方針で、イチローもそれを理解して、若い選手から機会を奪うつもりはなかった」と話し、これまでの経緯を明らかにしました。

      そして、「イチローには、今後もマリナーズで役割を果たしてもらいたいのでシアトルに戻ってからアメリカでの開幕戦の間に話し合う。イチロー選手は昨シーズン、他の選手にとって見本で、いい先生でもあった」と話し、球団をサポートする役割を担ってもらいたいという考えを示しました。

      野球殿堂入りは確実か

      大リーグでも数々の記録を打ちたててきたイチロー選手について、アメリカのメディアは野球殿堂入りは確実だと引退前から伝えてきました。

      150年に及ぶ大リーグの歴史の中で野球殿堂入りした選手、関係者は、全体の2%未満だけで、野球人の誇りとされています。

      候補者になるには、大リーグで10年以上プレーしている必要があり、引退から5年後に、全米野球記者協会の投票によって選考が行われます。

      イチロー選手は、大リーグ史上初めて、10年連続200本安打を達成したほか、2004年にはシーズン最多安打となる262本のヒットを打つなど数々の記録を塗りかえてきたことから、アメリカのメディアはイチロー選手が候補者の資格を得れば、選出されるのは確実と伝えてきました。

      イチロー選手がアメリカ野球殿堂入りした場合、日本選手では初めての快挙になります。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190322/k10011856231000.html

      削除
    7. イチロー引退に父 「あの小さかった息子がと涙が出た」
      2019年3月23日 16時04分

      現役を引退したイチロー選手の父、鈴木宣之さん(76)が23日、愛知県で取材に応じ、「あの小さかった息子がここまできたのかと涙が出た。これからは子どもたちに夢を与えるような指導をしてほしい」と心境を話しました。

      鈴木さんはイチロー選手が現役引退を表明したことを受けて23日、愛知県豊山町の自宅で取材に応じ、今の心境について語りました。

      21日の試合を東京ドームで観戦していたという鈴木さんは「試合前に妻の弓子さんから引退するという話を聞いた。イチローが大歓声に包まれながらチームメートと抱き合った時は涙が止まらなかった」と話し、声を詰まらせました。

      そして、イチロー選手の野球人生を振り返りながら「少年野球の時代から大リーグまで、指導者やファンなど多くの人に支えられてきた。父親として感謝申し上げたい」と述べました。

      また、イチロー選手の今後については「将来ある子どもたちのために力を尽くし、夢を与えるような指導をしてほしい」と話し、将来を担う子どもたちの育成に携わることを願っていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190323/k10011858151000.html

      削除
  32. 公園のハトに農薬入り餌与え死なせた疑い 大学の准教授逮捕
    2019年4月3日 12時04分

    東京 北区の公園でハトに農薬を混ぜた餌を与えて死なせたとして、大学の准教授が鳥獣保護法違反の疑いで逮捕されました。周辺ではハトなどが大量に死んでいるのが見つかっていて、警視庁が関連を調べています。

    逮捕されたのは大東文化大学外国語学部の准教授 藤井康成容疑者(51)です。

    警視庁によりますと、藤井容疑者はことし1月、自宅近くの東京 北区の公園で、農薬などに使われる劇物「メソミル」を含んだ餌をハト4羽に与えて死なせたとして鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。

    これまでの調べで公園で餌をまいている様子が防犯カメラに映っていたほか、容疑者の自宅からメソミルを含む農薬が見つかったということです。

    警視庁によりますと調べに対して容疑を認め「農薬を通販で購入して餌に混ぜた」などと供述しているということです。

    この公園やその周辺では3年前からハトなどが合わせて100羽ほど死んでいるのが見つかり、一部からメソミルが検出されているということで警視庁が関連を調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190403/k10011871551000.html

    返信削除
    返信
    1. 所属組織の名前が出るのと出ないのとではエラい違うイメージになるなあ…

      削除
  33. 豊洲市場「ターレー」運転の男性がエレベーター扉に挟まれ死亡
    2019年4月8日 9時59分

    8日未明、東京 江東区の豊洲市場で、「ターレー」と呼ばれる小型の運搬車を運転していた男性が荷物用のエレベーターに乗ろうとしたところ、扉に頭を挟まれて死亡しました。警視庁や消防が詳しい状況を調べています。

    8日午前0時すぎ、東京 江東区豊洲にある豊洲市場の水産仲卸棟で「エレベーター内で男性が倒れている」と東京消防庁に通報があったということです。

    警視庁や東京消防庁が近くの防犯カメラを確認したところ、水産仲卸業者の50代の男性が「ターレー」と呼ばれる小型の運搬車を運転して荷物用のエレベーターに乗ろうとしたところ、エレベーターの扉が閉まり、頭を挟まれたということです。

    男性は病院に運ばれましたが、およそ5時間後に死亡しました。

    消防によりますと、エレベーターは「ターレー」を運転したまま乗り込むことができるもので、扉は上下に開閉する仕組みだったということです。

    当時、男性は何らかの作業をしていたとみられ、警視庁や消防が詳しい状況を調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011876681000.html

    返信削除
    返信
    1. 豊洲市場 2月にもターレーでエレベーター事故 注意呼びかけ
      2019年4月8日 18時45分

      東京・江東区の豊洲市場で、「ターレー」と呼ばれる小型の運搬車を運転していた男性がエレベーターに乗ろうとした際、頭を挟まれて死亡した事故で、豊洲市場では、ことし2月にも別のエレベーターで同じような事故が起き、けがをした人がいたということで、都は業者に対して注意を呼びかけています。

      8日午前0時すぎ、東京・江東区にある豊洲市場の水産仲卸売場棟の1階で、運送業の50歳の男性が「ターレー」を運転して荷物用のエレベーターに乗ろうとした際、下りてきた扉に頭を挟まれ死亡しました。

      都によりますと、このエレベーターは高さ3メートル余り、奥行き4.5メートルで、「ターレー」を運転したままで乗り込むことができ、扉は上下に開閉する仕組みです。

      エレベーターの扉は、異常を感知すると停止し、上昇する仕組みですが、男性が乗り込もうとしたときは、すでに扉が閉まりかけていたということです。

      豊洲市場では、ことし2月にも別のエレベーターで、ターレーを運転していた人が扉と接触してけがをする事故が起きているということです。

      豊洲市場は、取り引きされた商品の荷さばきを行う場所などが上層階にあるため、旧築地市場と比べてターレーを運転しながらエレベーターに乗ることが多くなっています。

      都は業者に対してエレベーターに乗る際には、一時停止や周囲の確認を行うよう業界団体を通じて呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190408/k10011877351000.html

      削除
  34. 自衛隊F35A戦闘機 レーダーから機影消え連絡途絶 青森沖
    2019年4月9日 20時37分

    9日夜、青森県三沢市沖の太平洋上で航空自衛隊の最新鋭の戦闘機、「F35A」の機影がレーダーから消え、航空自衛隊は墜落した可能性があると見て詳しい状況の確認を急いでいます。機体にはパイロット1人が乗っていたということで、現在、自衛隊の哨戒機などが捜索に向かっています。

    航空自衛隊によりますと、9日午後7時27分ごろ、青森県三沢市の東およそ135キロの太平洋上で、航空自衛隊三沢基地に所属する最新鋭のF35A戦闘機1機の機影が、レーダーから消えるとともに無線通信も途絶えたということです。

    この機体には、40代の3等空佐の男性パイロット1人が搭乗していて、およそ30分前の午後7時ごろ、三沢基地を離陸したということです。

    当時は、同型のほかの3機とともに合わせて4機で訓練を行っていて、事前に異常を知らせるやり取りはなかったということです。

    航空自衛隊はレーダーの状況などから墜落した可能性があると見て、詳しい状況の確認を急いでいます。

    現在、航空自衛隊の捜索救難機や海上自衛隊の哨戒機と護衛艦などが捜索に向かっています。

    F35Aは、アメリカなど9か国が共同開発した、レーダーに映りにくいステルス性能を備えた最新鋭の戦闘機で、航空自衛隊には去年1月から配備され、現在、三沢基地に13機配備されています。

    海保 巡視船2隻で現場海域を捜索へ

    航空自衛隊の戦闘機「F35A」の機影がレーダーから消えたことを受け、八戸海上保安部からは、午後9時すぎに巡視船2隻が出て現場の海域に向かっています。

    午前0時ごろ到着し、捜索を始める見通しだということです。

    岩屋防衛相「捜索救助と原因究明に全力」

    岩屋防衛大臣は9日午後10時すぎ、記者団に対し、「今夜7時27分ごろ、航空自衛隊三沢基地所属のF35A1機が訓練中に三沢基地の東、約135キロの洋上でレーダーロストした。搭乗員1人が行方不明であり、現在、航空自衛隊の救難機などが現場周辺の捜索を行っている。また、海上自衛隊の艦艇なども捜索に加わることになる」と述べました。

    そのうえで「残る航空自衛隊のF35A、12機の飛行は、当面、見合わせる。まずは、捜索救助と原因究明に全力をあげたい」と述べました。

    また、岩屋大臣は、記者団が、海外も含めてこれまでにF35A戦闘機が墜落した例があるのかと質問したのに対し、「今まではなかったと承知している」と述べました。

    F35 ステルスの最新鋭戦闘機

    F35戦闘機は、アメリカなど9か国が共同開発した、レーダーに映りにくいステルス性能を備えた最新鋭の戦闘機です。

    航空自衛隊には去年1月から配備され、現在、青森県の三沢基地に13機配備されています。

    F35は機体の性能の違いに応じてA型、B型、C型の3つのタイプがあり、今回レーダーから機影が消えたのは、地上の滑走路を発着するA型となります。

    防衛省は、A型を105機、艦艇に発着できるB型を42機導入する計画で、防衛省がことし1月に公表したA型1機当たりの価格は116億円となっています。

    F35をめぐっては去年9月に、アメリカ軍のB型1機が、南部サウスカロライナ州で訓練中に墜落する事故が起きています。

    同型機の飛行を見合わせ

    9日夜、青森県三沢市沖の太平洋上で航空自衛隊の最新鋭の戦闘機「F35A」1機の機影が消えたことを受けて、防衛省は三沢基地に配備されている同型の残りの12機について、当面、飛行を見合わせることにしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190409/k10011878581000.html

    返信削除
    返信
    1. F35A墜落 範囲広げ捜索続く 不明パイロットは訓練の責任者
      2019年4月10日 18時53分

      9日夜、青森県沖で最新鋭のステルス戦闘機「F35A」が墜落した事故で、現在もパイロットや機体の大部分は見つかっておらず、自衛隊は捜索の範囲を広げるとともに原因の調査を進めています。

      9日午後7時半ごろ、青森県三沢市の東の海上で、航空自衛隊の最新鋭のステルス戦闘機「F35A」1機の機影がレーダーから消え、左右の尾翼の一部が海上で見つかったことから航空自衛隊は墜落したと断定しました。

      事故機には40代の3等空佐のパイロットが乗っていましたが、これまでのところパイロットや機体の大部分は見つかっておらず、自衛隊は沿岸部にも隊員を派遣するなど範囲を広げて捜索を続けています。

      航空自衛隊によりますと、当時はほかの同型機と合わせて4機で攻撃と防御に分かれた訓練が行われ、事故機のパイロットは4機の中で責任者だったということです。

      直前には事故機からほかの機体に対し、「訓練を中止する」という通信がありましたが、ほかのパイロットは夜間の訓練で距離をとっていたため当時の状況を目視していないということです。

      航空自衛隊は訓練中に何らかのトラブルが起きた可能性もあるとみて、当時の詳しい状況や事故の原因を調べています。

      F35Aは欧米各国を中心に配備計画が進められていますが、航空自衛隊によりますと、墜落したのは各国を含めて今回が初めてだということです。

      米軍も捜索 最新鋭機の情報保全か

      F35はアメリカなど9か国が共同開発した最新鋭のステルス戦闘機で、捜索にはアメリカ軍の哨戒機や艦艇2隻も加わっています。

      F35はアメリカやイタリアなど欧米各国を中心に主力戦闘機として配備計画が進められていて、アメリカ軍の捜索への参加は、人命救助の態勢を強化するとともに、最新鋭機の情報を保全する目的もあるとみられます。

      パイロット F35Aでの飛行はまだ60時間

      青森県にある航空自衛隊三沢基地では去年1月からF35Aの配備が始まり、これまでに13機が導入され、先月には飛行隊が発足しました。

      現在は本格的な運用に向けて性能を確認するための訓練などが行われています。

      事故機は愛知県の三菱重工業の工場で組み立てが行われた国内製造の1号機で、去年5月三沢基地に配備され、機体の飛行時間はおよそ280時間となっています。

      事故機に乗っていたパイロットは別の戦闘機でおよそ3200時間の飛行時間を経験しているベテランですが、F35Aでの飛行時間は、配備からまもないため、まだ60時間ほどだということです。

      元空将「日本の防空体制整備に影響も」

      戦闘機のパイロットを務めた元空将の永岩俊道さんは「情報が限られている中で原因の分析は難しいが、本当に深刻な事態が突発的に発生した場合は、パイロットが連絡のために声を出すいとまがない。今回は、事故の直前に無線の通信を行っていることから、何らかの軽微なトラブルから事故に至ったことも考えられる」と話しています。

      今回の事故が日本の防衛力整備に与える影響については「F35Aの導入は、日本の空を守るため、相手に見えにくいステルス性能など高い能力の戦闘機を持つことで抑止力につなげるねらいがある。今回の事故で、場合によってはその体制が整う時期が後ろ倒しになるなど整備計画に影響が出てくることも考えられるため、事故の打撃は大きい」と指摘しています。

      F35Aはイスラエルや韓国など各国の軍隊でも導入される計画ですが、これについて永岩さんは「F35Aによる世界で初めての事故ということで、事故原因と再発防止については、アメリカ軍のほか世界各国が高い関心を持っている。今後、日米が連携して機体を引き上げることになると思うが、情報保全の観点からもそれは極めて大事なことだ」と話しています。

      F35Aの配備計画

      ステルス戦闘機は、機体に丸みを持たせるなど形状を工夫するとともに、特殊な塗装をすることによって、相手からのレーダーを吸収したり乱反射させたりして捕捉されにくいという特性があります。

      今回、航空自衛隊は地上に信号を送る装置を使うなどして機体の位置情報を把握していたということです。

      防衛省は旧型の戦闘機の後継としてF35Aを合わせて105機導入する計画で、これまでに13機が青森県にある航空自衛隊三沢基地に配備されています。

      また防衛省は護衛艦の事実上の空母化に向け、海上の艦艇に発着できる「F35B」を42機導入することを、去年末、新しい「防衛計画の大綱」の策定に合わせて発表しました。

      F35Aの価格は、アメリカから完成した機体を直接購入していた当初は1機当たりおよそ96億円でした。

      しかし、日本国内で機体の組み立てが行われた5機目以降は費用が高騰し、国内製造の1号機となる今回の事故機はおよそ140億円となりました。

      このため防衛省は、今年度以降は再び完成した機体をアメリカから購入するとし、今後5年間に導入する1機当たりの価格を116億円と見積もっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190410/k10011879691000.html

      削除
  35. 交通安全教室のはずが… スタントマン トラックにひかれ死亡
    2019年4月12日 23時37分

    京都市の中学校で、12日に行われていた交通安全教室で、事故を再現するスタントマンの男性が誤ってトラックにひかれ死亡しました。

    12日午後2時20分ごろ、京都市山科区の中学校の校庭で行われていた交通安全教室で、事故を再現するスタントマンをしていた福岡県春日市のアルバイト、中村佳弘さん(34)が、誤って大型トラックにひかれました。

    警察によりますと、中村さんは胸などを強く打ち、病院で手当てを受けましたが、約7時間後に死亡しました。

    交通安全教室は京都市が開いたもので、事故当時はドライバーから見えにくい「死角」の危険性を伝える講習が行われていました。

    中村さんは時速10キロほどで走るトラックに近づいて接触直前にバンパーにつかまって引きずられることになっていましたが、何らかの原因でトラックに巻き込まれてひかれたとみられています。

    当時、校庭には生徒や教員など約570人がいて、事故のあと交通安全教室は中止されました。

    警察は、安全対策が適切だったかなど、詳しい状況を調べています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190412/k10011882511000.html

    返信削除
  36. パリ ノートルダム大聖堂で火災 中央部分が崩落 大きな被害
    2019年4月16日 7時06分

    フランスのパリを代表する観光名所でユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で、現地時間の15日夜、日本時間の16日未明、大規模な火災が発生し大聖堂の中央部分が崩れ落ちたほか正面の塔にも火が燃え移り消火活動が続いています。

    フランスのパリ中心部を流れるセーヌ川の中州、シテ島にあるノートルダム大聖堂で現地時間の15日午後7時前、日本時間の16日午前2時前、火災が発生しました。

    大聖堂の中央部分が最も激しく燃え、高さおよそ90メートルのせん塔や周辺の屋根が火災発生からおよそ1時間後に崩れ落ちました。

    その後、火は正面にそびえるふたつの塔のうち北側の塔にも燃え移り、現場ではいまもおよそ400人の消防隊員が消火活動を続けています。

    消防によりますと、消火活動中に隊員の1人が大けがをしたほか、これまでに大聖堂の屋根の3分の2が崩れ落ちましたが火の広がりは抑えているとしています。

    大聖堂は火が燃え広がったときには閉館後で、中に観光客はいなかったとみられ、内務省の高官は今のところ死者は出ていないと話しています。

    消防は大聖堂の屋根裏付近から火が出たとみていますが、詳しい原因はわかっておらず、地元の検察当局は失火の疑いで捜査を始めたことを明らかにしました。

    大聖堂では建物の周りに足場を組んで修復などの工事が行われていました。

    ノートルダム大聖堂は850年余り前の1163年に着工したゴシック建築を代表する建物で、1991年には周辺の歴史的な建築物などとともにユネスコの世界文化遺産に登録されました。

    大聖堂には日本人も含め世界中から年間およそ1200万人の観光客が訪れるということでパリ屈指の観光名所として知られています。

    約90メートルのせん塔 崩壊

    パリの中心部にある観光名所、ノートルダム大聖堂は、火災発生からおよそ1時間がたった午後8時、日本時間の16日午前3時現在も赤い炎とともに激しく燃え上がっています。

    火は大聖堂の屋根づたいに、正面に向かって延焼を続け、事態を見守っていた大勢の人たちの前で、大聖堂の後方にある高さおよそ90メートルの塔がガラガラと音を立てて崩れ落ちていました。

    マクロン大統領「恐ろしい悲劇、最悪の事態避けられた」

    フランスのマクロン大統領は、火災現場で記者団に対して「ノートルダム大聖堂はすべてのフランス人にとっての大聖堂で、われわれの歴史の一部だ。この火災はまさに恐ろしい悲劇といえる。消火活動は終わっていないかもしれないが、最悪の事態は避けられた。必ずこの大聖堂を再建する」と述べ、大聖堂の再建に向けて全力を尽くす考えを示しました。

    パリ市民 衝撃と悲しみ広がる

    ノートルダム大聖堂で火災が起きたことについて、パリの市民の間に衝撃と悲しみが広がっています。

    このうち、大聖堂の近くに10年間住んでいるという会計士の北谷博道さんは、「火災発生当時は自宅にいて、悲鳴が聞こえたので何かがあったのだと思った。長く住んでいるが、このあたりは静かなエリアでこんな火災は初めてだ。カトリックの信者が多く、その総本山とも言える場所が火災に見舞われたことはフランス人にとって残念なことだと思うし、外国人の私も落ち着かない気持ちです」と話していました。

    また、火災が発生した当時、近くの飲食店にいたという28歳の女性は「テレビのニュースで火災が起きたと聞き、現場を見に来ました。歴史的な建造物であり、わたしたち市民は皆、ショックを受けています。炎が高く燃え上がっているのを見て消火は難しいと感じました」と落胆した様子で話していました。

    大聖堂の近くに住んでいるという75歳の男性は、「パリの象徴であり、重要な大聖堂なので、ニュースで火災を知り、すぐに駆けつけました。ノートルダムはフランスで暮らすキリスト教徒にとって歴史ある重要な大聖堂です。修復には長い時間がかかるはずで、とても悲しいです」と悲嘆に暮れていました。

    ユネスコ事務局長「これほど激しい火災は遺憾」

    ユネスコ=国連教育科学文化機関のアズレ事務局長は、ツイッターで「1991年に世界文化遺産に登録された大聖堂でこれほど激しい火災が起きたことは遺憾だ。ユネスコとして事態を注視するとともに、貴重な遺産を保護し復元するためフランスを支援する準備がある」とコメントしました。

    ナポレオン1世の戴冠式も

    ノートルダム大聖堂は、一時、ヨーロッパの大半を勢力下に置いたフランスの皇帝ナポレオン1世の戴冠式(たいかんしき)が行われたことでも知られています。

    大聖堂は上空から見ると十字型をしていて、縦およそ130メートル、横およそ40メートル、屋根までの高さがおよそ40メートルあります。

    十字型の中央には高さおよそ90メートルの針のような鋭い形をしたせん塔があったほか、正面には大聖堂の象徴とも言える高さおよそ70メートルの2つの塔が立っています。

    正面の2つの塔のうち北側の塔には8つ、南側の塔には2つの鐘があって、このうち南側の塔の鐘の1つは300年以上前に造られた重さおよそ13トンの「エマニュエル」と呼ばれる有名なものです。

    大聖堂の中には、700年以上前に設置されたステンドグラスや400年近く前の絵画など貴重な芸術品が数多くあります。

    火災が起きた当時、大聖堂では修復などの工事が行われていて、中央部分のせん塔の周りには足場が組まれていましたが、この塔は炎に包まれて倒壊し屋根のほとんどが焼け落ちています。

    トランプ大統領「人生の一部」

    アメリカのトランプ大統領は、フランスのパリにあるノートルダム大聖堂で大規模な火災が起きたことについて中西部ミネソタ州で15日、「ひどい火災だ。ノートルダム大聖堂は国を越え、われわれの成長、文化、そして人生の一部だ。私も行ったことがあるが、本当にすばらしい大聖堂だ」と述べました。

    そして、「まだよくはわからないが、彼らは、火災が修復によって起きたとみているようだ」と述べ、出火の原因にまで言及しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885141000.html

    返信削除
    返信
    1. パリ ノートルダム大聖堂火災 ほぼ消し止められる
      2019年4月16日 12時20分

      フランスのパリを代表する建物で、ユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で起きた火災は、発生からおよそ10時間がたち、火はほぼ消し止められました。火は屋根の辺りから出たとみられるということで、地元当局は過失による出火の疑いがあるとみて原因を調べています。

      現地時間の15日夜、日本時間の16日未明、パリ中心部にあるノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生し、中央にある高さおよそ90メートルのせん塔が焼け落ちたほか、屋根の3分の2が崩れ落ちました。

      現地では発生からおよそ10時間がたち、火はほぼ消し止められました。

      出火当時、建物は閉館していたため中に観光客などはいなかったとみられ、消防によりますと、この火災で消火活動にあたっていた隊員1人が大けがをしたということです。

      地元メディアによりますと、大聖堂では去年4月から大規模な修復工事が行われていたということで、出火当時も屋根の上には大きな足場が組まれていました。

      消防によりますと、火は屋根裏付近から出たとみられるということで、地元の検察当局は過失による出火の疑いがあるとみて原因を調べています。

      14世紀に完成したノートルダム大聖堂は、1804年にナポレオンの戴冠式(たいかんしき)が行われたほか、ヴィクトル・ユゴーの小説「ノートルダム・ド・パリ」の舞台にもなるなど、パリを代表する建物の1つとして人気が高く、二度の世界大戦もくぐり抜けた歴史的な建造物として、世界中から多くの観光客が訪れています。

      建物の周りでは市民がぼう然とした様子で消火活動を見守り、現場を訪れたマクロン大統領は「この火災はフランス国民にとって悲劇だ」と述べました。

      焼失を逃れた十字架を確認

      火災のあと大聖堂の内部を撮影した写真では、外から差し込む明かりが、床から立ちのぼる煙や左側の壁を白く照らす中、入り口からまっすぐ向かった先に十字架が、焼失を逃れて立っている様子が確認できます。

      また、美しいアーチを描いていた天井にはところどころ大きな穴があき、奥には炎とみられるオレンジ色の光がのぞいています。

      文化財消火は取り決め必要

      火災のメカニズムに詳しく、過去にノートルダム大聖堂の防火体制を視察したこともある東京理科大学の関澤愛教授は「西洋の歴史的建築物は石造りのものが多いが、屋根裏には木材が使われているほか、焼け落ちたせん塔の中も多くの木材の骨組みが使われていて、非常に燃えやすい構造だった。2008年に視察した際には、屋根裏に放水のための設備や消火器が設置されていたが、それが今回、どのように機能したかは分からない」としています。

      また、「大きな建築物を消火するためには屋根を壊して上から放水する必要があるが、貴重な文化財の価値を損なうこともあり、ちゅうちょしている間に火災が拡大することもある。文化財の消火については事前に管理者と消火担当者が取り決めをしておく必要がある」と指摘しています。

      菅官房長官「世界の損失」

      菅官房長官は記者会見で「ユネスコの世界遺産でもあるノートルダム大聖堂の焼失は世界にとっての損失であり、非常に心を痛めている。日本政府として、マクロン大統領をはじめとするフランス政府とフランス国民に謹んでお見舞いを申し上げる」と述べました。

      そのうえで、「まさにノートルダム大聖堂は世界の遺産であり、今後フランス政府より何らかの支援要請がある場合には、日本政府として積極的に検討していきたい」と述べました。

      河野外相「何らかのメッセージ出すこと検討」

      河野外務大臣は参議院外交防衛委員会で「ノートルダム大聖堂がパリ市民、フランス国民にとって非常に重要なものだと認識している。けさのニュースで炎が一面に広がっているところを見て私も驚いていて、何らかのメッセージを出すことも考えていきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885511000.html

      削除
    2. ノートルダム大聖堂火災 ネットでも悲しみの声
      2019年4月16日 13時38分

      ノートルダム大聖堂で火災が起きたことについて、ネット上でも悲しむ声が多く投稿されています。

      実際に旅行で訪れたことがあるという人は、「衝撃的で悲しい。重厚で歴史の重みがあり、かっこよくてすばらしい建物で、胸が痛いです」と書き込んでいるほかパリ在住の日本人だという人は、「ナポレオンの戴冠式(たいかんしき)が行われるなど歴史的建造物がいま目の前で焼けている。外国人なのに、涙が止まらなくなった」と燃える大聖堂の動画とともに投稿しています。

      またディズニー映画の中で『ノートルダムの鐘』がいちばん好きだという人は、「いつかは本物をこの目で見たいと思っていたのに」などと落胆する声を投稿していました。

      さらに火の手が上がる大聖堂を前に聖歌を歌う人たちの姿を伝える映像を見て、「涙がこぼれました。文化遺産の中でも、教会や寺院はそこで生きる人たちの心のよりどころですよね」とパリ市民の気持ちに寄り添う人の投稿も見られました。

      そして新婚旅行で訪れたことがあるという人は、「ステンドグラスのバラ窓の前で感動して涙したのを覚えています。再建されることを望みます」と記しているほか、ほかの人たちも「世界中の人たちの力で早く修復されることを願います」と投稿するなど元の姿に戻るよう祈る声が寄せられています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885671000.html

      削除
    3. パリ ノートルダム大聖堂火災 ほぼ消し止められる
      2019年4月16日 16時51分

      フランスのパリを代表する建物で、ユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で起きた火災は、発生からおよそ10時間がたち、火はほぼ消し止められました。火は屋根の辺りから出たとみられるということで、地元当局は過失による出火の疑いがあるとみて原因を調べています。

      現地時間の15日夜、日本時間の16日未明、パリ中心部にあるノートルダム大聖堂で大規模な火災が発生し、中央にある高さおよそ90メートルのせん塔が焼け落ちたほか、屋根の3分の2が崩れ落ちました。

      現地では発生からおよそ10時間がたち、火はほぼ消し止められました。

      出火当時、建物は閉館していたため中に観光客などはいなかったとみられ、消防によりますと、この火災で消火活動にあたっていた隊員1人が大けがをしたということです。

      地元メディアによりますと、大聖堂では去年4月から大規模な修復工事が行われていたということで、出火当時も屋根の上には大きな足場が組まれていました。

      消防によりますと、火は屋根裏付近から出たとみられるということで、地元の検察当局は過失による出火の疑いがあるとみて原因を調べています。

      14世紀に完成したノートルダム大聖堂は、1804年にナポレオンの戴冠式(たいかんしき)が行われたほか、ヴィクトル・ユゴーの小説「ノートルダム・ド・パリ」の舞台にもなるなど、パリを代表する建物の1つとして人気が高く、二度の世界大戦もくぐり抜けた歴史的な建造物として、世界中から多くの観光客が訪れています。

      建物の周りでは市民がぼう然とした様子で消火活動を見守り、現場を訪れたマクロン大統領は「この火災はフランス国民にとって悲劇だ」と述べました。

      ローマ法王庁「衝撃と悲しみ」

      フランスのパリにあるノートルダム大聖堂で起きた火災についてローマ法王庁の報道官は「フランスと世界のキリスト教の象徴である大聖堂が被害を受けた恐ろしいニュースを衝撃と悲しみをもって受け止めている。私たちは消防士や事態解決のために尽力している人たちのために祈っている」という声明を出しました。

      焼失を逃れた十字架を確認

      火災のあと大聖堂の内部を撮影した写真では、外から差し込む明かりが、床から立ちのぼる煙や左側の壁を白く照らす中、入り口からまっすぐ向かった先に十字架が、焼失を逃れて立っている様子が確認できます。

      また、美しいアーチを描いていた天井にはところどころ大きな穴があき、奥には炎とみられるオレンジ色の光がのぞいています。

      損壊おそれ上空から放水せず

      大聖堂の消火活動が続いていた現地時間の15日夜、フランス政府の防災当局はツイッターに、「数百人の消防隊員があらゆる手段を尽くして大聖堂の激しい火災を消し止めようと活動している。しかし、空中からの放水は大聖堂の全体の構造を破壊しかねないため、行っていない」と書き込みました。

      ユネスコの世界文化遺産でもある大聖堂の損壊を避けるため、上空からの放水は断念し、消火活動に苦慮していた状況が伺えます。

      再建に向け寄付の呼びかけ始まる

      フランスでは大聖堂の再建に向けた支援の動きが始まっています。

      文化財の保護に取り組んでいるフランスの民間の財団「フレンチ・ヘリテージ・ファウンデーション」は、公式サイトのホームページに「ノートルダム大聖堂を救おう」という文言とともに、炎があがる大聖堂の写真を掲載しました。

      写真には「貴重な財産を失い、世界中の人々が悲しみにくれています。これからの世代のために、大聖堂を再建することは私たちの義務です」というメッセージが添えられていて、再建に向けて寄付に協力するよう呼びかけています。

      一方「グッチ」や「イブ・サンローラン」など複数の高級ブランドを傘下に持つフランスのグループ企業「ケリング」のフランソワ・アンリ・ピノー会長兼CEOは、地元メディアの取材に対し、自身の投資会社を通じて、1億ユーロ、日本円にして126億円を大聖堂の再建のために寄付する考えを明らかにしました。

      文化財消火は取り決め必要

      火災のメカニズムに詳しく、過去にノートルダム大聖堂の防火体制を視察したこともある東京理科大学の関澤愛教授は「西洋の歴史的建築物は石造りのものが多いが、屋根裏には木材が使われているほか、焼け落ちたせん塔の中も多くの木材の骨組みが使われていて、非常に燃えやすい構造だった。2008年に視察した際には、屋根裏に放水のための設備や消火器が設置されていたが、それが今回、どのように機能したかは分からない」としています。

      また、「大きな建築物を消火するためには屋根を壊して上から放水する必要があるが、貴重な文化財の価値を損なうこともあり、ちゅうちょしている間に火災が拡大することもある。文化財の消火については事前に管理者と消火担当者が取り決めをしておく必要がある」と指摘しています。

      安倍首相「日本国民はフランスと共にある」

      フランス・パリにあるノートルダム大聖堂の火災を受けて、安倍総理大臣はマクロン大統領に宛てて、お見舞いのメッセージを送りました。

      この中で安倍総理大臣は「パリの象徴であり、ユネスコの世界遺産として世界中に愛されているノートルダム大聖堂が炎に包まれるのを見て、大変な衝撃を受け、深く心を痛めている。日本政府と日本国民を代表して、フランス国民の皆様に心からお見舞いを申し上げる。この大いなる喪失に際し、すべての日本国民はフランスと共にある」としています。

      菅官房長官「世界の損失」

      菅官房長官は記者会見で「ユネスコの世界遺産でもあるノートルダム大聖堂の焼失は世界にとっての損失であり、非常に心を痛めている。日本政府として、マクロン大統領をはじめとするフランス政府とフランス国民に謹んでお見舞いを申し上げる」と述べました。

      そのうえで、「まさにノートルダム大聖堂は世界の遺産であり、今後フランス政府より何らかの支援要請がある場合には、日本政府として積極的に検討していきたい」と述べました。

      河野外相「修復などで協力」

      河野外務大臣は記者会見で、「ノートルダム大聖堂で発生した火災を受けて、ルドリアン外相宛てにお見舞いのメッセージを発出した。ノートルダム大聖堂はパリに行った多くの日本人になじみが深く、ユネスコの世界文化遺産でもある。今回の火災はフランスのみならず世界にとって非常に大きな損失といえるもので、修復などの面で日本にできることがあれば協力したい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885511000.html

      削除
    4. ノートルダム大聖堂火災 国内の世界遺産 対策徹底 募金活動も
      2019年4月16日 18時09分

      パリのノートルダム大聖堂で起きた火災を受けて、日本国内にある世界遺産に登録されている城や寺、神社では点検などの対策を徹底しています。

      法隆寺「改めて対策徹底」

      奈良県斑鳩町の法隆寺では昭和24年の1月26日に金堂で火災が起きて、国宝の壁画などが焼損しこれを教訓に文化財防火デーが制定されました。

      寺は平成5年にユネスコの世界文化遺産に登録され、建造物には自動火災報知設備を設置しているほか、延焼を防ぐための放水設備もあり、毎年1月26日には消防と一緒に大規模な防火訓練を行っています。

      ノートルダム大聖堂で起きた火災について法隆寺の古谷正覚執事長は「大変驚いていますし、貴重な世界遺産が火災に遭い、残念でなりません。寺でも改めて防火対策を徹底したい」と話しています。

      奈良県内では寺や神社が集まる3つの地域が世界遺産に登録されているほか、多くの建造物などが国宝や重要文化財に指定されていて、それぞれ防火設備の点検などの対策を徹底しているということです。

      姫路城「しっかり管理 監視したい」

      世界遺産の姫路城では、天守閣ややぐらなど建物の136か所に火災の感知機が設置されているほか、スプリンクラーなども整備され、火が出てもすぐに消火できるようにしています。

      また観光客が訪れる午前9時から午後5時までは城内の7か所に監視のためのスタッフを置いて警戒を行っています。16日もスタッフが消火栓に不備がないかなどを点検していました。

      このほか週に1回以上、消火栓や消火器を使った消火訓練を行っているということです。

      姫路城管理事務所の安信光浩係長は「火災に備えた管理体制や最新設備を整えているが、世界遺産は宝であるということを再認識して、しっかり管理、監視をしていきたい」と話していました。

      熊野速玉大社「しっかり対策したい」

      和歌山県新宮市にある世界遺産、熊野速玉大社には防火対策として本殿や拝殿の周りに放水銃が合わせて6台設置されています。

      神社では毎月、放水銃の点検を行っているほか、年に数回、防火訓練を行っているということです。

      また、おととし10月に神社の近くの住宅で火事が起きた際には放水銃を使うことで社殿に火の粉がかかるのを防いだということです。

      熊野速玉大社の上野顯宮司は「パリでの火災のニュースを見て大変驚きました。同じような被害に遭わないようしっかりと対策を取っていきたい」と話しています。

      再建支援の募金活動も

      金剛峯寺などの世界遺産がある和歌山県高野町ではノートルダム大聖堂の再建を支援しようと募金を行うことになりました。

      町では17日から町役場と富貴支所、それに高野山観光情報センターの3か所に募金箱を設置し、集まった募金は関係機関を通じてフランスに寄付するということです。

      高野町の平野嘉也町長は「世界遺産がある高野町としてもフランスの皆さんを支援したい。1日も早い再建を心から祈ります」とコメントしています。

      保険料や保険金額の決め方は

      損害保険各社によりますと、日本国内の神社や寺など歴史的な建造物では多くの場合、所有者が万が一に備えて火災保険に加入しているということです。

      火災保険の保険料や保険金額の決め方は歴史的な建物でも一般の住宅でも基本は同じです。

      木造か、鉄筋コンクリート造かなど建物の構造に加えて、建築の時期や費用などからその建物の価値を判断します。さらに建物の所在地が自然災害が多い地域かどうかなどのデータも考慮して決められます。

      ただ歴史的な文化財の場合には建築の時期や建築にかかった費用が詳しく分からないこともあり、専門の鑑定人が評価したうえで保険金額などを決めるケースもあります。

      また大規模な神社や寺で1件あたりの保険金額が大きくなる場合には複数の損害保険会社が共同でリスクを引き受ける場合もあるということです。失火の場合でも保険金は原則として支払われます。

      ただ保険の契約者が故意に引き起こした火事や、著しく不注意の状態だった「重過失」の場合などには支払われないこともあるということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011885991000.html

      削除
    5. 大聖堂を舞台にしたミュージカル 観客から惜しむ声
      2019年4月16日 18時20分

      ノートルダム大聖堂を舞台にしたミュージカルが上演されている名古屋市の劇場では、観客から火災による建物の被害を惜しむ声が相次ぎました。

      名古屋市では、劇団四季によるノートルダム大聖堂を舞台にしたミュージカル「ノートルダムの鐘」が上演されています。

      16日は、上演前、ロビーに、「ミュージカルの舞台で起こったこのたびの悲しい出来事に、出演者・スタッフ一同、深い衝撃を受けています。一日も早い復興をお祈りします」という劇団からのお見舞いのメッセージが掲げられました。

      ミュージカルを見に来た50代女性は「大聖堂は訪れたことがあり、パリでいちばんきれいな場所だと思っていました。まさかミュージカルを見る日にこんなことになるなんてとてもショックです」と話していました。

      また、30代女性は、旅行で訪れた際に撮影した大聖堂の写真をみせながら、「ミュージカルを楽しみにしていましたが、今は複雑な気持ちでことばが出てきません」と話していました。

      40代男性も「旅行で訪れた大聖堂はただの教会ではなく、圧倒される雰囲気があった。歴史的な建造物だっただけにとても残念です」と話していて、観客からは思い入れのある建物の被害を惜しむ声が相次ぎました。

      劇団四季名古屋営業部の中藤充彦部長は「真摯(しんし)にこの作品を上演しつつ、1日も早い復興を願っています。再び、パリの町に高らかに鐘が鳴り響いてくれればと思います」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886041000.html

      削除
    6. 仏検察「偶然発生したという見立て」ノートルダム大聖堂火災
      2019年4月16日 19時18分

      ノートルダム大聖堂の火災について、フランスの検察は、現場で記者団に対し「火災が意図的に起こされたという証拠は今のところない。火災が偶然発生したという見立てで捜査を進めている」と述べました。

      また、目撃者からも話を聞いているとしたうえで、現在、大聖堂の内部は危険なため、安全性を確認し内部の調査をしたいという意向を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886211000.html

      削除
    7. ノートルダムに寄り添いたい
      2019年4月16日 21時04分

      ノートルダム大聖堂の火災。フランスから遠く離れた日本でも悲しみや喪失感が広がっています。なぜ私たちはノートルダム大聖堂に特別な思いを持つのでしょうか。つながりを探してみました。(ネットワーク報道部記者 目見田健 玉木香代子 吉永なつみ)
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886271000.html

      削除
    8. 一夜明け鎮火 ノートルダム大聖堂火災 検察 放火の可能性否定
      2019年4月16日 21時12分

      フランスを代表する歴史的な建築物でユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で起きた大規模な火災について、地元の検察は放火の可能性は否定し、火災と大聖堂で行われていた修復工事の関連を慎重に調べているものとみられます。

      フランスのパリ中心部にあるノートルダム大聖堂で15日夜、日本時間の16日未明大規模な火災が発生し、中央にある高さ90メートル余りのせん塔が焼け落ちたほか、屋根の3分の2が崩れ落ちました。この火災で消火活動にあたっていた隊員1人が大けがをしました。

      火災は一夜明けた16日、おおむね鎮火したということです。

      地元の検察は16日現場で記者団に対し、火災警報器が20分ほどの間隔で続けて2回鳴った後に屋根裏で火が確認されたことを明らかにしました。

      そのうえで、「火災が意図的に起こされたという証拠は今のところない。火災は偶然発生したという見立てで捜査を進めている」と述べて放火の可能性は否定しました。

      ノートルダム大聖堂では焼け落ちたせん塔を中心とした中央部分で去年から大規模な修復工事が進められています。

      検察は火災が起きた日に現場にいた15人の作業員から話を聞く予定にしていて、出火原因と修復工事に関係があるかどうか慎重に調べているものとみられます。

      多くの文化財は無事

      ノートルダム大聖堂にはキリスト教の歴史にまつわる貴重な美術品や文化財が、数多く保管されていました。

      パリのイダルゴ市長は自身のツイッターに、「消防や警察などのおかげで大聖堂から多くの美術品を救うことができた」というコメントとともに、運び出されたとみられるしょく台やイスなどの写真を投稿しました。

      またイエス・キリストがゴルゴタの丘で十字架にかけられたときにかぶらされたと伝えられる「茨の冠」や、13世紀にこの冠をパリに持ち込んだフランスの国王ルイ9世が着ていたとされる衣服など、多くの貴重な文化財が無事だったとしています。

      地元メディア「出火原因は修復工事か」

      ノートルダム大聖堂では、高さ90メートル余りのせん塔を中心とした中央部分で去年から大規模な修復工事が進められていたことから、地元の複数のメディアは、捜査当局が火災と修復工事との関連を調べ始めたと伝えています。

      工事ではせん塔の周辺に鉄骨の足場が組まれ、今月11日までに屋根の上に飾られていた16体の像が下ろされたほか、火災が起きた15日からはせん塔の修復作業が行われていたということです。

      フランスの有力紙「フィガロ」は警察がせん塔の回りを覆っていた足場を火元とみて捜査を始め、確認までには数日がかかる見通しだと報じています。

      また、日刊紙の「パリジャン」は屋根で行われていた溶接作業が出火の原因だった可能性があるとして、警察が捜査を始めたと伝えています。

      このほか、経済紙の「レゼコー」は修復工事の予算が足りず防火対策がおろそかにされていなかったかどうかについて、捜査が行われていると報じています。

      市民「とてもショック」

      大規模な火災から一夜が明けたノートルダム大聖堂では、中心部にあった尖塔が崩れ落ちてなくなり、周辺一帯には依然として焦げ臭いにおいが立ちこめています。

      大聖堂の近くにある教会で働いているという修道女はNHKの取材に対し、「昨夜は火災の発生直後から市民と一緒に祈りをささげ、大勢の人々が泣いていました。ノートルダムはパリの中心であり、パリの歴史の始まりとも言える場所です。フランス革命や2度の世界大戦も耐え抜いたパリとフランスのシンボルが被害を受け、とてもショックです」と話していました。

      またパリに住む53歳の女性は「昨夜は大聖堂が燃えていると聞いてすぐに駆けつけ、衝撃を受けました。せん塔が崩れ落ちた時は涙が止まらず、一夜が明けた大聖堂の姿を見てあぜんとしています。とてもショックですが、誰も犠牲にならなくてよかったです。数十年かかっても、私たちは大聖堂を再建できると信じていますし、必ず再建すべきです」と話していました。

      また大聖堂に定期的に通っているという53歳の男性は「昨夜からずっと悲しみが消えません。マクロン大統領が再建すると約束してくれたので速やかに実現してくれると信じています。大聖堂はパリの心臓であり、パリ市民の心が燃やされたのと同じ気持ちです。大聖堂はことばで語り尽くせないほどの力を感じる特別な場所なのです」と話していました。

      仏大使館に多くのメッセージ

      ノートルダム大聖堂の火災を受けて、東京 港区のフランス大使館ではSNSを通じて悲しみを共有したり、連帯を伝えたりするメッセージが多く寄せられているということです。

      この中では「胸が引き裂かれるような感覚でした。大聖堂のためにできることをさせてください」ということばや「家族で訪れた思い出の場所です。1日も早く再建されますことを祈っています」ということばがつづられているということです。

      これを受けて大使館は新たにツイッターやフェイスブックで大聖堂の写真とともに、ローラン・ピック駐日大使の名前で感謝の気持ちとともに再建に向けたメッセージを発信しています。

      この中でピック駐日大使は「火に包まれたパリのノートルダム大聖堂の映像を見て、フランス人は皆心が打ち砕かれる思いです。この教会はわれわれ自身の一部です。もちろん世界中で、とりわけ日本で称賛された記念建築物でもあります。このあまりにも悲しい日に、われわれに寄せられた連帯のしるしに深い感銘を受けています。日本の友人の皆さん、われわれがこの悲しみを乗り越えられるよう支えてください。大統領が明らかにしたように、われわれの大聖堂は再建されます!」と記しています。

      専門家「天井裏は燃えやすい構造」

      火災のメカニズムに詳しく、過去にノートルダム大聖堂の防火体制を視察したこともある東京理科大学の関澤愛教授によりますと大聖堂は石造りのゴシック建築で「ヴォールト」と呼ばれるアーチ型の天井で有名ですが、その天井裏には、屋根を支えるために多くの木材が使われていたということです。

      関澤教授が2008年の視察で天井裏に入った際、現地の担当者からは「多くの木材を組み合わせた燃えやすい構造のため、煙探知機や放水設備、消火器の設置などの対策を講じている」という説明を受けたということです。

      今回の火災について関澤教授は初期消火できずに燃え広がった理由を詳しく調べる必要があるとしたうえで、「日本の文化財の建物にも多くの木材が使われているが、初期消火に効果があるスプリンクラーの導入は一部にとどまっているのが現状で積極的に導入を検討してほしい」と話しています。

      また消火活動と文化財保護のバランスについて「大きな建築物を消火するためには屋根を壊して上から放水する必要があるが、貴重な文化財の価値を損なうこともあり、ちゅうちょしている間に火災が拡大することもある。文化財の消火については事前に管理者と消火担当者が取り決めをしておく必要がある」と指摘しています。

      ローマ法王「ともに祈り」

      ローマ・カトリック教会のフランシスコ法王は、ノートルダム大聖堂で起きた火災について、みずからのツイッターに「深刻な被害によってもたらされた悲しみが再建という希望に変わるよう、フランスの人たちとともに祈っています」と投稿しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886111000.html

      削除
    9. ノートルダム大聖堂 再建に数百億円か 支援の動き広がる
      2019年4月16日 23時17分

      フランスを代表する歴史的な建築物で、ユネスコの世界文化遺産にも登録されているノートルダム大聖堂で起きた大規模な火災では、大聖堂のせん塔が焼け落ちるなど甚大な被害が出ました。再建には日本円で数百億円かかるともされていますが、企業などが相次いで寄付を発表するなど、支援の動きが広がっています。

      フランスのパリ中心部にあるノートルダム大聖堂で15日夜(日本時間16日未明)大規模な火災が発生し、中央にある高さ90メートル余りのせん塔が焼け落ちたほか、屋根の3分の2が崩れ落ちるなど、甚大な被害が出ています。

      一夜明けた16日、リエステール文化相は地元のテレビ番組に出演し、大聖堂の再建には少なくとも数億ユーロ、日本円にして数百億円かかるという見通しを示したほか、すべての寄付を一括して受け付けるための専用のウェブサイトを立ち上げたことも明らかにしました。

      また、フィリップ首相は閣僚会議を開いて、再建に向けた検討を始めたほか、パリのイダルゴ市長は再建に何が必要か、専門家が意見を交わしたり寄付を募ったりするための国際的な支援会合の開催を呼びかけています。

      再建に向けては、自治体や企業のトップが巨額の寄付を相次いで発表し、AFP通信によりますと、寄付金の総額はこれまでに6億ユーロ(およそ760億円)を超えたということで、今後、支援がどこまで広がるか注目されます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886391000.html

      削除
    10. ノートルダム大聖堂火災 仏大統領「5年以内に再建させる」
      2019年4月17日 5時04分

      フランスを代表する歴史的な建築物、ノートルダム大聖堂で起きた大規模な火災を受けて、フランスのマクロン大統領はテレビ演説を行い、「大聖堂を5年以内に、これまで以上に美しく再建させる」と訴え、再建に向けて国民に協力を呼びかけました。

      フランスのパリ中心部にあるノートルダム大聖堂では15日、大規模な火災が発生し、中央にある高さ90メートル余りのせん塔が焼け落ちたほか、屋根の3分の2が崩れ落ちるなど、甚大な被害が出ました。

      火災を受けて、フランスのマクロン大統領は日本時間の17日未明、国民向けにテレビ演説を行い、「今回の悲劇を国民が結束する機会にできるかどうかは、われわれ自身にかかっている」と強調しました。

      そのうえで「大聖堂をこれまで以上に美しく再建させる。5年以内に成し遂げたい」と訴え、再建に向けて国民に協力を呼びかけました。

      再建には少なくとも数億ユーロ(数百億円)かかるとされていますが、フランスでは企業のトップや自治体が巨額の寄付を相次いで発表し、AFP通信によりますと、これまでの寄付金の総額は7億5000万ユーロ(およそ950億円)となっていて、支援の動きが広がっています。

      一方、火災の原因について、検察は過失による出火の疑いで捜査を進めていて、大聖堂で去年夏から行われていた修復工事との関連を調べているものとみられます。

      ただ、出火場所とされる大聖堂の屋根の部分は焼け落ちていて、原因究明に向けた捜査が難航することも予想されます。

      パリの発展とともに刻んだ歴史

      火災に遭ったノートルダム大聖堂は、パリの発展とともに歴史を刻んできました。

      建設が行われた12世紀から14世紀にかけては、フランス王家が次々と領土を拡大した時代で、色鮮やかなステンドグラスの窓や、高さおよそ70メートルの2つの塔を持つ巨大な大聖堂は、フランスの豊かさや経済力を象徴するものとなりました。

      大聖堂ではさまざまな儀式が行われ、15世紀にはイギリスとの百年戦争でフランス軍を率いた「救国の少女」、ジャンヌ・ダルクによる勝利を祝う式典が開かれました。

      また、歴代の王族の結婚式も開かれ、その際には重要な行事に使用がかぎられた鐘も鳴らされ、その音はパリ中に響きわたったといいます。

      しかし、18世紀後半のフランス革命では破壊や略奪の対象となり、彫像が破壊されたり、所蔵品が盗まれたりする被害に遭いました。

      19世紀に入ると、一時ヨーロッパの大半を勢力下に置いた皇帝ナポレオン1世の戴冠式(たいかんしき)が行われたほか、大聖堂を舞台にしたヴィクトル・ユゴーの小説、「ノートルダム・ド・パリ」がベストセラーとなって、国民の関心が高まり、大規模な修復が行われました。

      20世紀では第2次世界大戦で、ドイツ軍に占領されていたパリの解放を祝う式典が開かれたほか、戦後は2001年にアメリカで起きた同時多発テロ事件や、2011年の東日本大震災など、世界各地の事件や災害の犠牲者を追悼する式典も開かれています。

      パイプオルガンに損傷

      大規模な火災が起きたノートルダム大聖堂には、建物の内部にも聖堂を彩る貴重な物品が数多くあり、フランス政府は16日、聖堂の入り口などから、その状態について確認しました。

      その結果、聖堂の正面西側と南北の3方面を彩っていた、「バラ窓」と呼ばれる巨大な円形のステンドグラスは、いずれも無事だったということです。

      また、聖堂の奥に位置し、祭壇の後ろに飾られていた、キリストを抱く聖母マリアの像「ピエタ像」も難を逃れたということです。

      しかし、聖堂の正面入り口の真上にあり、およそ8000本のパイプをもつ巨大なパイプオルガンは、がれきや消火活動の水によって、損傷を受けたことが確認されました。

      聖堂の内部は依然として一部で崩落の危険があるとして、立ち入りできなくなっていて、フランス政府は今後、必要な補強を行ったうえで、詳細な確認を進めたいとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190417/k10011886481000.html

      削除
    11. ノートルダム大聖堂 巨大パイプオルガンは無事
      2019年4月25日 6時31分

      大規模な火災が起きたフランスのノートルダム大聖堂で、被害が心配されていた巨大なパイプオルガンについて専門家は、調査の結果、損傷がなかったことを明らかにし、市民の間で安どの声が広がっています。

      パリ中心部にあるノートルダム大聖堂は、今月15日に起きた火災で高さ90m余りのせん塔が焼け落ち、屋根の3分の2が崩れる甚大な被害を受けました。

      大聖堂の中には、15世紀以降に作りつけられた、8000本近くのパイプを持つ巨大なパイプオルガンがあり、火災や消火活動による被害が心配されていましたが、このパイプオルガンについて専門家が23日に調査したところ、軽くほこりをかぶっているものの損傷は受けていなかったことが分かりました。

      毎週日曜日のミサやコンサートで使われてきた大聖堂を象徴するパイプオルガンが無事だったことに、市民の間では安どの声が広がっています。

      一方で同じ専門家によると、大聖堂に3つあるパイプオルガンのうち2番目に大きなオルガンは、消火活動で大量の水を浴び、修復は困難だとみられるということです。

      現場にたばこの吸い殻 作業員が規則に反し喫煙

      地元メディアは24日、火災現場からたばこの吸い殻が見つかったと報じ、当時、大聖堂の改修工事を請け負っていた会社は作業員が規則を守らずたばこを吸っていたことを認めました。

      出火の原因はいまだ特定されておらず、この会社は「たばこの吸い殻1本が大聖堂の火災の原因にはなりえない」と強調していますが、歴史的な建築物の中で規則が十分に守られていなかったことを地元メディアは衝撃を持って伝えています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011895681000.html

      削除
    12. 嫌煙派禁煙派と安心安全予防原則派が勢いづくような追い風ニュース…

      削除
    13. ノートルダム大聖堂5年以内の再建 イコモス会長が「違和感」
      2019年4月27日 6時52分

      大規模な火災が起きたフランスの世界遺産、ノートルダム大聖堂について、ユネスコの諮問機関「イコモス」の会長がNHKの取材に応じ、5年以内に大聖堂を再建するとしている政府の方針について「違和感がある」と述べ、被害を専門的に調査したうえで再建期間を決めるべきだという考えを示しました。

      パリ中心部にある世界遺産のノートルダム大聖堂は今月15日の火災で、高さ90メートル余りのせん塔が焼け落ち、屋根の3分の2が崩れる甚大な被害を受けました。

      これについて、世界遺産登録に向けた調査や勧告などを行うユネスコの諮問機関「イコモス」で、日本人として初めて会長を務める河野俊行氏が、26日、パリ近郊で、NHKのインタビューに応じました。

      この中で、河野会長は、国際的なコンペでアイデアを募り、せん塔の再建を進めるフランス政府の考えについて「大聖堂はゴシック建築の代表例としての価値が評価され世界遺産になっている。新しいものが付け加わることで価値が損なわれないか心配だ」と述べました。

      また、5年以内に大聖堂を再建するとしている政府の方針について「現地調査を行い、再建に向けて専門的な知見を集めるべきだ。5年ありきというのは違和感がある」と述べ、被害の全体像を専門的に調査したうえで、再建期間を決めるべきだという考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190427/k10011898881000.html

      削除
    14. 内政干渉するめんどくさいヤツラ…

      結局は組織の役人仕事利権を行使したいだけ。

      削除
  37. 87歳運転の車が歩行者次々にはねる 母娘死亡 8人けが
    2019年4月19日 19時04分

    19日昼すぎ東京 池袋で87歳の高齢者が運転する車が自転車に乗る親子などを相次いではねたあと、ごみ収集車に衝突し、横断歩道を渡っていた歩行者を次々に巻き込みました。この事故で3歳の女の子と母親が死亡し、8人がけがをしました。現場にブレーキをかけた痕はなく警視庁は赤信号を無視して交差点に進入したとみて事故の状況を調べています。

    19日午後0時25分ごろ、東京 豊島区東池袋で、乗用車が横断歩道を自転車で渡っていた男性や親子をはねたあと、交差点でごみ収集車に衝突し、横断歩道を渡っていた歩行者を次々に巻き込みました。

    警視庁によりますと、この事故で10人が病院に搬送され、このうち自転車で横断歩道を渡っていた近くに住む松永真菜さん(31)と、うしろの座席に座っていた娘の莉子さん(3)が死亡しました。

    これまでの調べで、乗用車は最初にガードレールに接触する事故を起こし、70メートル先の横断歩道で自転車の男性1人をはね、その後、70メートルほど先にある横断歩道で死亡した親子をはねたということです。

    さらに交差点を曲がろうとしたごみ収集車に衝突し、そのはずみで横断歩道を渡っていた歩行者4人を次々に巻き込んだということです。

    現場にはブレーキをかけた痕はなく、車のドライブレコーダーの記録などから、赤信号を無視して横断歩道や交差点に進入したとみられるということです。

    乗用車を運転していたのは87歳の男性で、調べに対し「アクセルが戻らなくなった」と説明しているということで、警視庁は、けがをしていることなどから、逮捕はせず任意で事情を聴くことにしています。

    ドライブレコーダーの音声は

    事故を起こした乗用車には、運転していた87歳の男性とともに、80代の妻が乗っていました。

    捜査関係者によりますと、車のドライブレコーダーには事故の前後のやり取りが残されていたということです。

    それによりますと、乗用車はガードレールに接触する前にカーブをスピードを上げて走っていて、妻が「危ないよ、どうしたの?」と声をかけていました。

    男性は「どうしたんだろう」と答えたものの、乗用車はその後もさらにスピードを上げていったということです。

    その後、乗用車はガードレールに接触し、さらにスピードを上げて横断歩道を渡っていた親子などをはね、立て続けに事故を起こしたということです。

    事故のあと、男性は救急車が到着するまでの間に息子に携帯電話で連絡していて、その際、「アクセルが戻らなくなって人をいっぱいひいてしまった」などと、動揺しながら話す音声が残されていたということです。

    防犯カメラに猛スピードの車

    死亡した親子がはねられた事故現場近くの防犯カメラには、19日正午すぎ、事故を起こしたとみられる車が猛スピードで走る様子が写っていました。

    映像では、画面の上のほうに親子とみられる自転車が横断歩道を渡る姿が写っていて、そこにシルバーの乗用車が猛スピードで走ってきて、はねる状況が確認できます。

    その後、乗用車は交差点内でごみ収集車とみられる青色っぽい車にぶつかり、手前に写っている横断歩道を渡っていた歩行者や自転車を巻き込む状況がわかります。

    その後、横断歩道に倒れた人を助けようとする人や、事故に気づいて近寄っていく人たちの姿が確認できます。

    目撃者「赤信号で突っ込んできた」

    事故を目撃した30代の男性は「横断歩道を渡ろうとしていた自転車が、赤信号で突っ込んできた乗用車にはねられました。乗用車はそのまま走っていき、次の交差点から出てきたごみ収集車に衝突し、ドリフトするように反転してそこで何人かが巻き込まれました。車のスピードが全く落ちなかったので明らかにおかしく、本当に怖かったです」と話していました。

    また、事故が起きた交差点で信号待ちをしていた50歳のトラック運転手の男性は、「助手席の同僚と話をしていたらドーンっていう大きな音がして、ごみ収集車が横倒しになっていた」と話していました。さらに、「横断歩道には真っ二つになった自転車があった。高齢の女性やサラリーマンの男性も道路上に横たわっていて、しばらくすると看護師とみられる女性が応急措置を始め、騒然とした状況でした」と話していました。

    またトラックの助手席に乗っていた55歳の男性は、「ごみ収集車が横転していたので、衝突した乗用車はかなりのスピードを出して、交差点に進入したのだと思います。運転していた男性は高齢で、事故直後は自分で歩くことができず、救急隊に担がれるように歩道に連れて行かれ、その後は誰かと電話をしていました。なぜこんな事故が起きたのか原因を知りたいです」と話していました。

    知人の男性「いつか事故と心配」

    車を運転していた87歳の男性の知人は「男性は奥さんと2人暮らしで、足を悪くしていて杖をついて歩いているのをよく見かけました。ふだんから車に乗っているのを見かけましたが、車を駐車させる時、何度も車体を切り返すなどおぼつかない運転で、いつか事故を起こすのではないかと心配していました。一時は“運転をやめる”と言っていたように思いますが、身近な人が事故を起こしてびっくりしています」と話しています。

    死亡した母親の祖父「信じられない思い」

    亡くなった松永真菜さん(31)の93歳の祖父は、「けさも自転車に乗っていく2人に『おはよう』と声をかけて話しました。毎日、自転車に乗って公園などに遊びによく行っていました。2人が亡くなったと連絡を受け、まさか信じられない思いです」と話していました。

    高齢ドライバーの事故 各地で相次ぐ

    高齢のドライバーによる事故は全国で相次いでいます。

    ことし1月には、東京のJR新宿駅近くの歩道に79歳の男性が運転する乗用車が突っ込んで歩行者などを次々にはね、男女7人がけがをしました。

    また、去年2月には、東京 港区で男性がはねられて死亡し、79歳の弁護士が過失運転致死などの罪で在宅起訴されました。

    さらに去年5月には、神奈川県茅ヶ崎市の国道で90歳の女性が運転する乗用車が歩行者などを次々にはね、1人が死亡し3人がけがをする事故が起きています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889561000.html

    返信削除
    返信
    1. 80代男性の車 歩行者次々はねる 約10人けが うち2人重体
      2019年4月19日 14時39分

      19日昼すぎ、東京 豊島区で80代の男性が運転する乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者を次々にはねたあと、ごみ収集車に衝突し、およそ10人がけがをしました。このうち2歳くらいの女の子と、母親とみられる女性の合わせて2人が意識不明の重体だということで、警視庁などが詳しい状況を調べています。

      19日午後0時25分ごろ、東京 豊島区東池袋の交差点近くで、乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者をはねるなどしたあと、ごみ収集車に衝突しました。

      警視庁や東京消防庁によりますと、この事故でおよそ10人がけがをし、このうち2歳くらいの女の子と、母親とみられる20代の女性の合わせて2人が意識不明の重体だということです。

      これまでの調べで、最初に乗用車が男性1人をはねた後、70メートルほど走り、横断歩道を渡っている歩行者を次々にはね、さらにごみ収集車の側面に衝突したということです。

      乗用車を運転していたのは80代の男性だということで、警視庁が話を聞くなどして詳しい状況を調べています。
      現場はJR池袋駅から1キロほど離れた、東京メトロ有楽町線の東池袋駅近くの横断歩道で、豊島区役所に近い人通りが多い場所です。

      近くには飲食店などが入ったビルが建ち並び、繁華街に近い場所です。

      最初の事故を目撃した男性「ものすごいスピードで」

      事故を目撃した50歳の男性は「横断歩道を渡ろうと待っていたら、信号が青になったので、隣にいたおじいさんが歩き始めました。すると、シルバーの乗用車がものすごいスピードで走ってきて、そのおじいさんとぶつかりました。自分はおじいさんに声をかけていましたが、またドンという音が聞こえ、音をしたほうを見てみると、人が数人倒れていて、ごみ収集車が横転するところでした。信号待ちの際、携帯を見ていたので私は渡りませんでしたが、自分ももしかしたら事故に遭っていたと思うと怖いです」と話していました。

      次の事故を目撃した男性「車は猛スピードで横断歩道に」

      事故を目撃した男性によりますと、乗用車は交差点の一つ手前の横断歩道で人をはねたあと、そのまま通過して交差点に突っ込んだということです。

      男性は「交差点の手前の横断歩道で信号が青になり、人が渡り始めた瞬間、乗用車がものすごい勢いで走ってきて人をはねて通過していった。車はスピードを落とさずに次の交差点まで行ってゴミ収集車に衝突して、そこでも人がはねられたようだ。目の前で事故が起きてことばがでない」と話していました。

      事故直後に現場を目撃した男性の話

      70代の男性は「近くの図書館にいたが、サイレンが聞こえたので現場に見に来ると、5人ぐらいの人が倒れていた。悲惨な事故でことばになりません」と話していました。

      また、10代の男子大学生は「ニュースを見て駆けつけたところ、車がひっくり返っていて、大変な状況だった。けが人のほうなどは見ていないが、近くでこのような事故が起きて怖いです」と話していました。

      近くのガソリンスタンド店員の話

      事故現場からおよそ100メートル離れたガソリンスタンドの店員は、「車が『キキー』という音をたててタイヤをこすりながら、目の前を通常よりも早いスピードで走っていった。その後、『ガシャン』という大きな音がしたので見てみると、幼い子どもを含め5人ほどが倒れていた」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889351000.html

      削除
    2. 3歳女児と母親死亡 運転の高齢男性が誤ってアクセル踏んだか
      2019年4月20日 5時26分

      19日、東京 池袋で87歳の高齢者が運転する乗用車が歩行者などを次々にはね、3歳の女の子と母親が死亡した事故で、ドライブレコーダーの映像などから、乗用車は速度を上げて現場に突っ込んでいたことが分かりました。警視庁は誤ってアクセルを踏み込んだ疑いがあるとみて調べています。

      19日昼すぎ、東京 豊島区東池袋で、乗用車が横断歩道を自転車で渡っていた人を次々にはねたあと、交差点でごみ収集車に衝突し、さらに歩行者を巻き込みました。

      この事故で、自転車に乗っていた近くに住む、松永真菜さん(31)と後ろに座っていた娘の莉子ちゃん(3)が死亡しました。

      また、乗用車に乗っていた2人を含む8人がけがをして、病院で手当てを受けました。

      警視庁が乗用車に取り付けられていたドライブレコーダーの映像などを調べたところ、最初にガードレールに接触したあと、速度を上げて横断歩道上の人を次々にはねていたことが分かりました。

      少なくとも2か所で赤信号を無視していて、現場にブレーキの痕はなかったということです。

      乗用車を運転していた87歳の男性は「アクセルが戻らなくなった」と話しているということですが、これまでのところ車の不具合は確認されておらず、警視庁は誤ってアクセルを踏み込んだ疑いがあるとみて調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190420/k10011890241000.html

      削除
    3. 母子死亡事故 運転の男性はふだんも操作に手間取ると話す
      2019年4月20日 12時02分

      19日、東京 池袋で歩行者などが次々にはねられて3歳の女の子と母親が死亡した事故で、運転していた87歳の高齢者は、最近、車の操作がうまくいかないことがあり「運転をやめようか」などと周囲に話していたことが分かりました。警視庁は運転ミスが原因とみて事故当時の状況を調べています。

      19日昼すぎ、東京 豊島区東池袋で乗用車が横断歩道を自転車で渡っていた人を次々にはねたあと交差点でごみ収集車に衝突し、さらに歩行者を巻き込みました。

      この事故で自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡し、乗用車の2人を含む8人が重軽傷を負いました。

      運転していたのは旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)で、警視庁によりますと事故直後の事情聴取に対して「アクセルが戻らなくなった」と話していたということです。

      近所の人によりますと元院長は足が悪く、ふだんはつえをついて歩いていたということですが、最近、駐車をする時に車の操作に手間取ることがあり、1年ほど前には「運転をやめようか」などと話すことがあったということです。

      警視庁は誤ってアクセルを踏み込むなどの運転ミスが事故の原因とみて当時の状況を調べています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190420/k10011890441000.html

      削除
    4. 東京 池袋の母子死亡事故 時速100キロ近くで走行か
      2019年4月20日 18時43分

      19日、東京 池袋で87歳の高齢者が運転する乗用車が歩行者などを次々にはねて3歳の女の子と母親が死亡した事故で、乗用車は当時時速100キロ近くで走行していた可能性があることが分かりました。警視庁は、車の速度やアクセルの操作などを記録する装置の解析を進め詳しく調べることにしています。

      19日昼すぎ、東京 豊島区東池袋で、乗用車が横断歩道を自転車で渡っていた人を次々にはねたあと、ごみ収集車に衝突し、さらに歩行者を巻き込みました。この事故で自転車に乗っていた松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)が死亡し8人が重軽傷を負いました。亡くなった親子は近くの公園から帰るところだったということです。

      警視庁が防犯カメラやドライブレコーダーの映像を確認したところ、乗用車は現場の制限速度の時速50キロを大幅に超える時速100キロ近くで走行していた可能性があることが捜査関係者への取材で分かりました。ブレーキの痕はなく、アクセルを踏み続けたとみられています。

      運転していたのは旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)で、警視庁によりますと「アクセルが戻らなくなった」と話しているということです。

      事故を起こした乗用車には車の速度のほかアクセルなどの操作を記録する装置が取り付けられていて、警視庁は今後、解析を進めて当時の状況を詳しく調べることにています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190420/k10011890691000.html

      削除
    5. やはり後期高齢者はサポ車以外は運転できないようにしたほうがいいな…

      削除
    6. 池袋 母子死亡事故 医師から運転控えるよう指示
      2019年4月27日 5時09分

      東京 池袋で歩行者などが次々にはねられて3歳の女の子と母親が死亡した事故で、運転していた87歳の高齢者は右足を治療中で、医師から車の運転をなるべくしないよう指示されていたことがわかりました。警視庁が足の状態がどう影響したか調べています。

      今月19日、東京 豊島区東池袋で、乗用車が暴走し自転車に乗っていた31歳の母親と3歳の長女が死亡し、10人が重軽傷を負いました。

      運転していた旧通産省の幹部だった飯塚幸三元職員(87)は、けがをして入院中で、事故直後、「アクセルが戻らなくなった」と話していましたが、車に不具合はなく、警視庁は運転ミスが原因と見ています。

      元職員は1年ほど前から右足のひざの治療のため都内の病院に通院していましたが、医師から「車の運転はなるべく控えるように」と指示されていたことが関係者への取材でわかりました。ふだんはつえを使って歩いていたということです。

      警視庁は、通院していた病院からカルテの提出を受けて、右足の状態が運転にどう影響していたかを調べるとともに、元職員の退院を待って本格的に事情を聴くことにしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190427/k10011898751000.html

      削除
  38. 飯塚幸三「アクセルが戻らなくなった」
    https://twitter.com/search?q=%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E5%B9%B8%E4%B8%89%20%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB&src=typd

    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&p=%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E5%B9%B8%E4%B8%89+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB

    https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?ei=UTF-8&p=%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E5%B9%B8%E4%B8%89+%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB

    返信削除
    返信
    1. 足が悪いのに、足で操作しなきゃいけない車の免許が更新できる不思議…

      削除
    2. 「悪いのは自分の足じゃなくて車のアクセルのほうだ」…

      責任転嫁の方便やレトリックのうまさで世渡りしてきたのかなあ

      削除
  39. 市営バスが歩行者5人はねる 2人が心肺停止 神戸
    2019年4月21日 14時39分

    21日午後、神戸市中心部のJR三ノ宮駅前の路上で路線バスが複数の歩行者をはね、消防によりますと、このうち2人は心肺停止の状態だということです。

    21日午後2時すぎ、神戸市中央区のJR三ノ宮駅前で「市営バスが歩行者をはねた」という通報が消防にありました。

    消防や警察によりますと、路線バスは路上で複数の歩行者をはね、このうち2人は心肺停止の状態だということです。また、けが人も複数いるということです。

    警察はバスの運転手の男を、業務上過失傷害の疑いで、その場で逮捕し、詳しい状況を調べています。

    現場は神戸市中心部の繁華街に近く、事故当時もたくさんの人通りがあったということです。

    現場は

    上空から撮影した映像では、JRの三ノ宮駅と阪急の神戸三宮駅の間の高架下に多くの救急車や警察の車両が集まっている様子が確認できます。

    周辺には規制線が張られて、治療の優先順位を決める「トリアージ」用と見られるテントが道路上に設置されていて、救急隊員が救護活動を行っています。

    また現場近くで撮影した映像では、高架の下に事故を起こしたとみられるバスが停まっていて、警察官が検証作業を行っています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190421/k10011891151000.html

    返信削除
    返信
    1. 市営バスが歩行者はねる 1人死亡 7人けが 神戸
      2019年4月21日 15時51分

      21日午後、神戸市中心部のJR三ノ宮駅前の横断歩道で、神戸市営の路線バスが歩行者を次々にはね、これまでに男性1人が死亡し、7人がけがをしました。警察は64歳のバスの運転手をその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

      21日午後2時すぎ、神戸市中央区のJR三ノ宮駅前の横断歩道で神戸市営バスが歩行者を次々にはねました。

      警察や消防によりますと、この事故で20歳くらいの男性が死亡し、男女あわせて7人が重軽傷を負って病院で手当てを受けているということです。

      警察は、バスの運転手の大野二巳雄容疑者(64)を過失運転致死の疑いでその場で逮捕し、事故の詳しい状況を調べています。

      現場は、神戸市中心部の繁華街に近く、事故当時もたくさんの人通りがあったということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190421/k10011891161000.html

      削除
    2. 「ブレーキ踏んだ」と運転手
      2019/4/21 15:534/21 16:15updated
      ©一般社団法人共同通信社

       兵庫県警によると、逮捕された神戸市営バスの運転手は「ブレーキを踏んでいたが、急発進した」と供述している。
      https://this.kiji.is/492589307795211361

      削除
    3. 【兵庫】市営バス事故、運転手「ブレーキを踏んでいたが、急発進した」
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555830682/

      「ブレーキ」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

      削除
    4. 市バスが歩行者はね2人死亡、6人重軽傷…神戸
      16:50

       21日午後2時頃、神戸市中央区布引町のJR三ノ宮駅前で、神戸市バスの路線バスが複数の歩行者をはねた。神戸市消防局などによると、少なくとも8人がはねられ、うち男女2人が死亡、6人が重軽傷という。

       兵庫県警葺合署がバスの運転手の男(64)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死)容疑で現行犯逮捕し、事故の詳しい状況を調べている。
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20190421-OYT1T50091/

      削除
  40. やはり国から勲章もらった叙勲者は死亡事故をおこしても逮捕はされないらしい…

    返信削除
    返信
    1. 「勲章パワー」(笑)。
      https://www.2nn.jp/word/%E5%8B%B2%E7%AB%A0

      「飯塚幸三 瑞宝重光章」
      https://www.google.co.jp/search?q=%E9%A3%AF%E5%A1%9A%E5%B9%B8%E4%B8%89+%E7%91%9E%E5%AE%9D%E9%87%8D%E5%85%89%E7%AB%A0

      削除
  41. システムの暴走を止める装置…

    なんかあらゆるところが「原発」みたいになってんのかなあ…

    返信削除
  42. スリランカ ホテルや教会6か所で爆発138人死亡 日本人2人けが
    2019年4月21日 13時56分

    スリランカで現地時間の21日午前9時ごろ、最大都市コロンボとその郊外などにあるホテルと教会の合わせて6か所で、ほぼ同時に爆発があり、スリランカ政府によりますと、これまでに138人が死亡したということです。

    スリランカの警察によりますと、現地時間の21日午前9時ごろ(日本時間の21日午後0時半ごろ)、最大都市コロンボとその郊外にあるホテルと教会の5か所、それに東部のバティカロアにある教会の合わせて6か所でほぼ同時に爆発がありました。

    爆発があったのは、コロンボにある「キングスベリー」「シナモン・グランド」「シャングリラ」の3つのホテルと、「セント・アントニー教会」、それにコロンボの郊外にある「セント・セバスチャン教会」、バティカロアにある「ザイオン教会」の合わせて6か所です。

    スリランカ政府は、爆発があった6か所で、これまでに138人が死亡、402人がけがをしたと発表しました。

    爆発があった教会3か所ではキリスト教徒たちが復活祭、イースターの祈りをささげている最中だったということです。

    この爆発を受けて、シリセナ大統領は国民に向けてテレビ演説を行い、「背後に誰がいるのか徹底的に調べる」と述べて、爆発はテロによるものだという認識を示し、事件の背後関係を徹底的に捜査するよう指示を出したことを明らかにしました。

    屋根は吹き飛び 床にがれき

    地元のテレビ局が伝えた爆発のあった教会とみられる建物の内部の映像によりますと、屋根は吹き飛び、床にがれきが散乱している様子がわかります。

    礼拝用のいすもめちゃくちゃに壊れ、けがをした人たちもあちらこちらに横たわっています。

    外国人9人死亡

    スリランカ政府は、死者の中に9人の外国人が含まれけがをした人の中にも13人の外国人が含まれると発表しました。外国人の国籍や出身地などはまだ明らかになっていません。

    日本人 2人けがの情報

    外務省によりますと、今回の爆発で日本人2人がけがをしたという情報があるということで、現地の大使館を通じて情報収集を進めています。

    コロンボは経済の中心地

    爆発のあったコロンボは、スリランカ南西部の沿岸に位置する最大都市で、古くから貿易で栄え、国の経済の中心地となっています。

    町の中心には、ランドマークにもなっているベイラ湖が位置し、湖を囲むようにホテルやレストラン、ショッピングセンターのほか各国の大使館も集まっていて、多くの市民や観光客でにぎわうエリアです。

    最近では、外国企業の参入も進み、ホテルなどの建設ラッシュも目立っています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190421/k10011891131000.html

    返信削除
    返信
    1. スリランカで複数爆発138人死亡…200人以上負傷
      16:05

       【ニューデリー=小峰翔】スリランカのコロンボや郊外で21日、複数の教会やホテルで爆発があり、地元メディアによると、138人が死亡した。英BBCによると、教会3か所や外資系高級ホテルで爆発があった。犯行声明は現在のところ出ていない。200人以上が負傷しており、死者は増える恐れがある。

       21日はイエス・キリストの復活を祝う「イースター(復活祭)」で、多くのキリスト教徒が犠牲になった。シリセナ大統領は、治安部隊を派遣したことを明らかにし、国民に平静を保つよう呼びかけた。
      https://www.yomiuri.co.jp/world/20190421-OYT1T50093/

      削除
    2. 同時テロ スリランカへの渡航控えるよう呼びかけ 外務省
      2019年4月22日 19時11分

      スリランカで起きた同時爆破テロ事件を受けて、外務省は「スポット情報」を更新し、スリランカへの不要不急の渡航を控えるよう呼びかけています。

      「スポット情報」では、現地に滞在している日本人に対し、事件の発生場所には近づかないことや、不要不急の外出を避けるよう呼びかけています。

      そのうえで情報を更新し、当面の間、スリランカへの不要不急の渡航は控えるよう求めるとともに、やむをえず渡航する場合には、ホテルや教会、モスクなどテロの標的になりやすい、人が集まる場所では十分に注意を払うよう求めています。

      また、渡航する場合には万が一に備え、家族や友人、職場などに日程や渡航先での連絡先を伝えておくことや、現地でのニュースなど関連情報の収集に努めるよう呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190422/k10011892591000.html

      削除
    3. スリランカもキリスト教の教会…

      ノートルダム寺院との関連は?

      削除
    4. 「テロ」
      https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000078.html

      削除
  43. マラソン指導者 小出義雄さん 死去
    2019年4月24日 12時32分

    シドニーオリンピックの女子マラソンで金メダルを獲得した高橋尚子さんなどを育てた、マラソンの指導者小出義雄さんが24日、亡くなりました。80歳でした。

    小出さんは千葉県の高校で陸上部を指導し、全国高校駅伝の優勝など実績を残したあと実業団に移り、有森裕子さんや高橋尚子さんなどオリンピックや世界選手権のメダリストを育てました。

    高橋さんが金メダルを獲得したシドニーオリンピックのあと、千葉県に佐倉アスリート倶楽部を設立し、平成14年からは倶楽部に籍を置きながら選手や実業団チームの指導に当たってきました。

    小出さんは、最近は体調がすぐれず入退院を繰り返し、ことし3月いっぱいで指導の第一線から退いていました。

    関係者によりますと、小出さんは心臓を患っていて、今月から病院の集中治療室で治療を受けていましたが、24日午前、亡くなったということです。

    小出さんは、ことし2月に静養で訪れた鹿児島県の徳之島では元気な姿を見せ、NHKの取材に対し「オリンピックの代表をみんなが納得して選ぶには代表選考レースしかない」と述べ、9月に初めて行われるオリンピックの代表選考レースMGC=「マラソングランドチャンピオンシップ」へ大きな期待を寄せていました。

    「女子マラソン界の名伯楽」として知られる
    小出義雄さんは千葉県の出身で、20歳をすぎてから順天堂大学に進学し、箱根駅伝に1年生から3年連続で出場しました。

    卒業後は千葉県の高校で陸上部を指導し、全国高校駅伝でチームを優勝に導き、指導者として注目されました。

    1988年からは実業団で指導を始め、オリンピックのバルセロナ大会で銀、アトランタ大会では銅のメダルを獲得した有森裕子さんや、シドニー大会で金メダルを獲得した高橋尚子さんなど多くのトップ選手を育て、女子のマラソンや長距離選手の育成に優れた指導力を発揮しました。

    2001年からは、景気や企業の経営方針に選手が振り回されることなく競技に専念できるように、趣旨に賛同する企業から資金を集めて運営する「佐倉アスリート倶楽部」を千葉県に設立し、選手やチームの指導を続け、女子マラソン界の名伯楽として知られていました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190424/k10011894551000.html

    返信削除
    返信
    1. 「ルパン三世」のモンキー・パンチさん死去
      2019年4月17日 17時49分

      漫画「ルパン三世」などの作品で知られる漫画家のモンキー・パンチさんが、今月11日、肺炎のため亡くなりました。81歳でした。

      モンキー・パンチさんは、北海道東部の浜中町の出身で、地元の定時制高校を卒業後、上京しました。

      そして、電気関係の専門学校に通いながら貸本専門の出版社でアルバイトとして漫画を書き、昭和40年に漫画家としてデビューしました。

      その2年後、週刊漫画雑誌の創刊と同時に連載が始まった「ルパン三世」は、アメリカンコミックに影響を受けた、手足の長い独特のキャラクターと異国情緒あふれる作風で話題になりました。

      昭和46年にテレビアニメが放送されて以来、映画やテレビで繰り返し作品化され、主人公のルパン三世のほか、マドンナの峰不二子やライバルの銭形警部といった個性的な登場人物たちが活躍する多彩なストーリーで幅広い人気を得ました。

      モンキー・パンチさんは、60歳を超えて大学院に入り、コンピューターを使った漫画制作を学ぶなど、新しい技術に挑戦したほか、大学の客員教授などを務めて、若い制作者の育成にも力を注いでいました。

      「ルパン三世」のアニメの制作会社によりますと、モンキー・パンチさんは、今月11日の夜に肺炎のため亡くなったということです。

      ルパンの声 栗田貫一さん「先生に救われていました」

      アニメでルパン三世の役を長年演じている栗田貫一さんは「声優経験のない自分が、先生から大切な『ルパン三世』をまかせていただき二十数年。初めてお会いした時からずっと変わらず、いつも笑顔で、優しく、穏やかで、温かく。終わりのない不安とプレッシャーの日々の中、笑顔で接してくださる先生に救われていました。『何も心配するな』…と、守られていた気持ちでした。本当にありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます」とコメントしています。

      担当編集者「誠実で本当に漫画が好きな人」

      「ルパン三世」を連載していた漫画雑誌の担当編集者は、亡くなったモンキー・パンチさんについて「誠実で本当に漫画が好きな人でした」とその人柄をしのびました。

      東京 新宿区にある出版社、双葉社の編集者、遠藤隆一さんは「ルパン三世」を連載した漫画雑誌でモンキー・パンチさんの担当を務めていました。

      遠藤さんは、モンキー・パンチさんについて「温和で誠実で怒ったところを見たことがなく、新人の編集者でも分け隔てなく接するなど優しい人でした」とその人柄をしのびました。

      遠藤さんによりますと、モンキー・パンチさんはほかの漫画家に先駆けてパソコンによる作画を始めるなど、新しい技術も取り入れながら漫画に情熱を傾けていたということです。

      遠藤さんは「いい意味で自分のスタイルにこだわらず、新しいものを取り入れていこうとしていました。とにかく漫画が好きで、漫画家志望の若者たちにも熱心に指導していました。本当にありがとうございましたと伝えたいです」と話していました。

      出身地の北海道浜中町では

      モンキー・パンチさんの出身地、北海道東部の浜中町では、代表作の「ルパン三世」による町おこしに取り組んできました。

      役場近くにある通りは「ルパン三世通り」と名付けられ、主人公のルパンが描かれた看板が設置され、人気キャラクターの「峰不二子」や「次元大介」のシルエットも街路灯に飾りつけています。漫画の世界観を表現した映画館やバーといった仮想の店舗も建ち並んでいます。

      町では、毎年「ルパン三世」にちなんだ催しが開かれ、町によりますとモンキー・パンチさんは生前、自分が亡くなったあとは喪に服して活動を自粛することは控えてほしいという意向を関係者に伝えていたということで、町はことしも催しを開く方向で検討しているということです。

      地域活性化プロジェクトの会長で旅館業を営む栗本英彌さんは「まさかという思いです。毎年のように旅館に泊まっていただきました。謙虚で穏やかでふるさとへの思いが非常に強い方でした」と話していました。浜中町の松本博町長は「亡くなったと聞いてショックを受けています。町に大きな力を与えてくれました」と話していました。

      地元の千葉 佐倉では

      モンキー・パンチさんは、平成8年から千葉県佐倉市に住んでいました。佐倉市によりますと、モンキー・パンチさんは気さくな人柄で、市からのさまざまな依頼に快く応じていたということです。

      平成14年には広報カレンダーの制作に協力し、「ルパン三世」のキャラクターと、佐倉市内の風景写真を自分のパソコン上で組み合わせ、まるでルパンたちが佐倉にやってきたような画像を作り上げたということです。

      5年前の平成26年、市制60年を記念して、ルパン三世をデザインしたご当地ナンバープレートを企画した際にも快く承諾し、合わせて3000枚が地元で交付されてファンの話題を集めました。

      また、市制60年に合わせて発行した市の広報紙に「子どもたちへのメッセージを寄せてほしい」と依頼すると、人さし指を天に突き上げた笑顔のルパンと、「夢に向って 元気に 明るく!!」とかいた直筆の色紙が、届けられたということです。

      去年4月からは、地元の魅力を発信する佐倉親善大使を務めていました。

      20年近くにわたってやり取りを続けてきた佐倉市の山口真宏副主幹(46)は「子どものころからルパンの大ファンだったので、カレンダーが出来たときは立場を忘れて興奮しました。先生はいつ訪ねても優しく出迎えてくれました。年齢を重ねてもなお、佐倉のために力を尽くしてくれたことに感謝の思いでいっぱいです」と話していました。

      教え子「先生の講義あるので大学選んだ」

      モンキー・パンチさんが教べんをとっていた兵庫県の大学では、教員や教え子たちから惜しむ声が聞かれました。

      モンキー・パンチさんは、平成17年に兵庫県西宮市にある大手前大学の教授に就任し、みずから「マンガ・アニメーションコース」を新設しました。
      関東の自宅から毎週、大学に足を運び、漫画家やアニメーション制作に興味を持つ学生たちに対し、講義や実技の指導を行っていたということです。
      ここ数年は体調を崩していましたが、自宅と教室をテレビ電話でつないで講義を行い、終了時刻をすぎても熱心に指導を続けることもあったといいます。
      大学によりますと、今月からは名誉教授に就任し、漫画教育の発展に向けて取り組んでもらおうとしていたやさきだったということです。

      井澤幸三副学長は「ショックで動転している。大学に愛情を注いでいて、学生たちの人生の役に立ちたいと言っていた。思いを引き継いで学生たちが夢を持てるようなカリキュラムを作っていきたい」と話していました。

      また、学生時代に指導を受け、現在、非常勤講師になった南修平さんは「漫画を描くときにはわかりやすく、おもしろく、そして新しくということを意識するようにと言っていたのが印象に残っている。フランクで優しく、新しいものをどんどん作っていこうという先生で、学んだことを引き継いでいきたい」と話していました。

      テレビ電話で講義を受けたことがある4年生の女子学生は「亡くなったと聞いてびっくりした。先生の講義を受けてみたいと思ったのも、この大学を選んだ理由の1つだったので、対面でも講義を受けてみたかった」と話していました。

      大学のホームページには動画も

      大手前大学のホームページには、7年前の平成24年に当時、客員教授だったモンキー・パンチさんが講義を行う様子を収めた動画が載っています。

      講義では、実際に「ルパン三世」を描きながら、わかりやすいキャラクターを作る大切さなどを伝えていました。

      そして、漫画家を目指す学生たちに対し「漫画家は24時間が仕事。絶えずアンテナを張り、貪欲に見たもの聞いたもの触ったもの感じたものを工夫して作品に生かせるようにしてほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190417/k10011886571000.html

      削除
  44. 「10連休」
    https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000782.html

    返信削除
    返信
    1. 野菜 10連休中も供給滞らず 来月の価格は平年並みか 農水省
      2019年4月26日 15時54分

      農林水産省は、来月の野菜価格の見通しを公表し、大型連休中も卸売市場がオープンし供給が滞ることはないとして、おおむね平年並みで推移するとしています。

      農林水産省によりますと、東京都中央卸売市場での主な野菜の卸売価格は、今月23日の時点で「さといも」が平年より2割ほど高いのを除き、多くが平年並みの価格になっています。

      来月の見通しについては、産地の天候が安定していて生育や出荷が順調に進むとみられることから、キャベツ、トマト、たまねぎなど13の品目でいずれも平年並みで推移すると見られています。

      じゃがいもは、産地の気温が高かったため大玉のものが多く、平年より安い水準で推移すると見込んでいます。

      農林水産省は「大型連休中も卸売市場はオープンしており、供給が滞ることはないとみられる。ただし、ほうれんそうなど一部の品目では連休前に農家からの出荷量が増えていて、その分、連休中の出荷が減って価格に影響する可能性もある」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190426/k10011897881000.html

      削除
    2. 10連休 7割が「自宅でゆっくり」 大手生命保険会社が調査
      2019年4月26日 16時19分

      27日から始まる10連休をどのように過ごすのか。大手生命保険会社が1000人以上に調査したところ、7割以上が「自宅でゆっくりする」と答えるなど、節約志向の人が多いという結果がまとまりました。

      調査は、大手生命保険会社「明治安田生命」が今月1日から8日にかけてインターネット上で行い、男女1620人から回答を得ました。

      それによりますと、10連休の過ごし方について、「自宅でゆっくりする」と答えた人が最も多く74.7%、次いで「国内旅行」が15.4%、「帰省」が14.9%となりました。
      一方、「海外旅行」は2.2%でした。

      また、連休中に使うお金は去年より増やすか聞いたところ、増やすと答えた人は30.8%、減らすという人は18.3%でした。連休中の予算の平均は4万7249円でした。

      明治安田生命の小玉祐一チーフエコノミストは「景気回復の実感がなく家計に余裕がないため節約志向になる人や、元号が変わる節目の時を家族で過ごそうという人などが多くいるとみられる。ただ、自宅で過ごす人でも外食などに出かける機会が増え、全体としては景気にプラスとなる可能性が高い」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190426/k10011897951000.html

      削除
    3. 大型連休中 子どもの感染症に注意 体調管理も努めて
      2019年4月26日 17時11分

      休みの期間が長い今回の大型連休中、小児科医は、疲れがたまったり人混みに入ったりすることもあることから、子どもの感染症への注意を呼びかけています。

      足立区にある小児科医院の和田紀之院長によりますと、今の時期は子どもたちは保育園に入園したり、新しいクラスになったりして1か月ほどたち、疲れが出て体調を崩す子どもが増えているということです。

      また、休みの期間が長い今回の大型連休では、疲れがたまったまま外出したり、人混みに入ったりすることもあり、感染症への注意が特に必要だと話しています。

      地域によっては、インフルエンザの患者数が流行開始の目安となる数値を超えたり、子どもを中心にほおに赤い発疹ができる、いわゆる「りんご病」の患者の増加も各地で報告されたりしています。

      和田院長は「外出する際はこまめに水分を取り、手洗い、うがいを徹底してほしい。また夜は早く寝るなど、連休中に十分に体を休めることも心がけて体調管理に努めてほしい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190426/k10011898021000.html

      削除
    4. 羽田空港 10連休前に出国ラッシュ始まる
      2019年4月26日 17時15分

      27日から10連休が始まるのを前に、羽田空港は海外で過ごす人たちの出国ラッシュが始まっています。

      羽田空港では、26日は1日の平均より1割多い2万9200人が海外に出発する見込みで、国際線ターミナルのロビーは午前中から家族連れなどが航空会社のカウンター前に並んでいました。

      家族でアメリカに行く45歳の男性は「きょうから11連休を取ります。これだけ長い休暇は二度とないので、家族と思い出をたくさん作りたい」と話していました。

      ターミナルの運営会社によりますと、26日から来月6日までの11日間に羽田空港から出入国する人は55万4900人で、前の年と比べ5.7%増えると見込まれています。

      日本航空では例年の大型連休よりも混雑が予想されるとして、カウンターで手荷物の受け取りなどを行うスタッフを5人増やしました。

      石川悦子アシスタントマネジャーは「混雑のため手続きに時間がかかるので、できるだけ早く空港に来てほしい」と話していました。

      また空港の駐車場も混雑が予想されるため、できるだけ公共交通機関を利用するよう呼びかけています。

      羽田空港の出国のピークは27日、帰国のピークは来月6日になる見込みです。

      国際線の航空貨物滞留懸念

      連休中、国内の運送業者が休業となる一方、海外からの航空貨物は羽田空港に到着するため、荷物が倉庫に滞ってしまうことが懸念されています。

      都心に近い羽田空港では、旅客機の貨物スペースなどを利用した貨物の輸出入が年々増加していて、去年の取り扱い量は初めて60万トンを超えました。

      羽田空港の国際線で航空貨物の大部分を扱う「東京国際エアカーゴターミナル」では、倉庫に保管できる量を増やすため、荷物を立体的に積み重ねることができる金属製の台を増やしました。
      100台を追加でレンタルし、合わせておよそ450台用意し、届いた荷物をフォークリフトで2段に積み上げていました。
      さらに倉庫内のレイアウトを変えることで、通常のおよそ3倍の700トンの貨物を保管できるようにしています。

      業務部の千田淳子係長は「初めての10連休なので運送業者が運び出す量がどの程度減るのか予測ができない。10連休中は気が抜けない」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190426/k10011898041000.html

      削除
    5. 大型連休中 改元便乗などの特殊詐欺にも注意を
      2019年4月26日 18時36分

      27日からの大型連休中、金融機関の窓口が閉まるのに備えてあらかじめ引き出された現金をねらったり、改元に便乗したりする詐欺が増えるおそれがあるとして、警察は、不審な電話などに十分注意するよう呼びかけています。

      名古屋市の緑警察署では、電話をかけながらATMを操作していた65歳の女性に声をかけ、詐欺の被害を未然に防いだ銀行の支店に、26日、感謝状が贈られました。
      女性は先月、区役所の職員を名乗る男から電話で「医療費の還付がある」と言われ、ATMまで行って指示されるまま操作していたということです。
      女性は「自分は引っ掛かるはずがないと思っていましたが、区役所の職員を名乗られ、簡単にだまされてしまいました」と話していました。

      警察によりますと、27日からの大型連休中も特殊詐欺に注意が必要で、特に金融機関の窓口が閉まるのに備えてあらかじめ引き出されるなどした現金をねらったり、「元号が変わったのでキャッシュカードを回収する」などと改元に便乗したりする詐欺が増えるおそれがあるということです。

      警察は、現金や、キャッシュカードの交換を要求する不審な電話に注意するとともに、帰省した際などには、高齢者に対し、詐欺の被害に遭わないよう声をかけてほしいと呼びかけています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190426/k10011898311000.html

      削除
    6. あすから10連休 行楽地で準備進む 札幌は初日 雪の予想
      2019年4月26日 19時10分

      27日からの大型連休を前に、全国の行楽地で準備が進められています。札幌市の桜の名所の円山公園では花見の準備が進んでいますが、札幌市では26日夜遅くから27日の朝にかけて雪が降ると予想され、公園の管理事務所では「予約のキャンセルが出ないか不安です」と話しています。

      札幌市中央区の円山公園には、エゾヤマザクラやソメイヨシノなど4種類の桜、合わせて150本が植えられていて、公園の管理事務所では、27日からの大型連休に向けて午前中、花見客を迎える準備をしました。

      午前9時の気温で6度3分と冷え込む中、担当者は公園内を回って、桜の咲き具合を確認しました。そして、バーベキューに使う木炭やコンロ、それに紙皿などがそろっているかを確認したり、火が使える場所を示す看板を設置したりしました。

      円山公園ではバーベキューをしながら花見を楽しもうという人たちの予約が27日だけで80組余り入っているということですが、26日夜遅くから27日の朝にかけて、札幌市でも雪が降ることが予想されているため、管理事務所では予約のキャンセルを心配しています。

      円山公園管理事務所の鈴木哲也さんは「あすからの雪で、予約のキャンセルが出ないか不安ですが、いったん寒くなることで、より長い期間桜を見ることもできるので、ぜひ楽しんでもらいたい」と話していました。

      レンタカー 運転に注意を

      新千歳空港の近くにある千歳市内のレンタカー会社では、27日からの大型連休中、準備した580台の車が予約でいっぱいになっています。

      道内では26日夜から27日昼前にかけて広い範囲で雪が降る予報のため、この会社では雪が降る地域に行く客には450台あるスタッドレスタイヤを装着した車を貸し出しています。

      担当者は雪道の運転に慣れていない道外や海外の利用客に対して、車間距離を十分に空けることや、急ブレーキや急加速、急ハンドルをしないよう口頭で説明したり、チラシを渡したりして注意を呼びかけていました。

      広島から来た28歳の男性は「雪道は慣れていません。滑りやすいと思うので、ゆっくり安全に運転したい」と話していました。

      一方、ノーマルタイヤを装着した新車130台については道路が凍結する可能性の少ない、近くの市街地などで利用する客向けに、同意を得たうえで、貸し出しているということです。

      レンタカー会社の石川遼太郎さんは「スタッドレスタイヤを装着していても、スリップすることはあるので、時間に余裕を持って運転してほしい」と話していました。

      富山の遊園地にはカラオケができる観覧車登場

      富山県魚津市の遊園地「ミラージュランド」は海岸近くのおよそ3万平方メートルの敷地に13種類の乗り物などがあり、日本海側で最大級という、高さ66メートルの観覧車が名物になっています。

      遊園地では大型連休に合わせて、27日からこの観覧車にユニークなゴンドラを導入することになりました。
      1つは昭和の酒場をイメージしたゴンドラで、ミラーボールやカラオケが設置され、1周15分の間、昭和の歌謡曲を歌うことができます。

      もう一つは「青い鳥ゴンドラ」で、鳥かごの中にいる青いコザクラインコと、癒やしのひとときを楽しむことができます。

      遊園地では40台のゴンドラのうち、3台の内装と外装を先月以降、ヒョウ柄や金色、ピンク色に装飾したものに切り替えていて、利用者などからのアイデアをもとに、今後も新しいゴンドラを導入していきたいとしています。

      「ミラージュランド」の森剛士企画運営係長は「連休をねらった企画ですが、多くの人にSNSなどに投稿してもらい、注目が集まればと思っています」と話していました。

      もみじまんじゅう 原料を多めに用意 広島 宮島

      世界遺産の厳島神社などで知られる広島県廿日市市の宮島では連休中、厳島神社の御朱印を求めて大勢の観光客が訪れると予想され、名物のもみじまんじゅうの販売店は休みなしで営業することにしています。

      期間中は卸売業者から小豆や砂糖、小麦粉が入らなくなるため、ふだんの2倍以上の量を仕入れたということです。

      販売店の江草大和さんは「平成最後の参拝に来られる方も多いと思う。いつもの連休より多く原材料を用意した」と話しています。

      また土産物店は連休中、金融機関が休みで両替ができなくなるため、五百円玉や十円玉など、ふだんの6倍の釣り銭を用意したということです。

      土産物店の折本造さんは「うちはクレジットカードを扱わないので現金の支払いが多い。今まで経験したことがない長い連休だが、しっかり準備してお客さんを迎えたい」と話していました。

      スーパーでは商品を事前に多めに発注 青森

      10連休の期間中、卸売市場が休みの日も多くなるため、青森市内のあるスーパーでは商品を事前に多めに発注するなどの対応をとっています。

      ここでは鮮魚の仕入れが減少することを見据えて、冷凍や干物などの日持ちする商品を多く並べることで、品薄感を出さないよう工夫することにしています。

      また野菜のほか、漬け物や練り物などの加工品は事前に多く発注しているということです。

      このほか、このスーパーでは大人数向けのオードブルの予約が去年の大型連休と比べて2割から3割ほど多く入り、食材の確保にあたっているということです。

      青森県民生協八重田店の櫛引直恵店長は「利用客に影響が出ないように万全を尽くしているので、安心して買い物に来てほしい」と話していました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190426/k10011897981000.html

      削除
  45. 悠仁さまの学校の席に包丁 何者かが侵入か
    2019年4月27日 11時35分

    秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまが通われる東京・文京区にある中学校で、26日、悠仁さまの席に包丁2本が置かれているのが見つかりました。警視庁は、防犯カメラの映像などから、何者かが工事業者を装って学校内に侵入したとみて捜査するとともに、警備態勢を強化することにしています。

    捜査関係者によりますと、26日、悠仁さまが通われる東京・文京区にあるお茶の水女子大学附属中学校の教室で、悠仁さまの席に包丁2本が置かれているのが見つかったということです。

    包丁はポールのようなものにくくりつけられていて、悠仁さまと隣の生徒の席の間にまたがるように置かれていたということです。

    当時は教室の外で授業が行われていて、教室内は無人だったということで、26日、最寄りの警察署に届け出があったということです。

    警視庁が防犯カメラの映像などを調べたところ、26日の正午ごろにヘルメットをかぶって青色っぽい上下の服を着た中年くらいの男が工事業者を装って侵入する姿が映っていたということです。

    学校に入る際に訪問用の受付は通っていないとみられ、警視庁は、建造物侵入などの疑いで捜査を進めています。

    また、天皇陛下の退位や皇太子さまの即位に伴う一連の儀式を控えていることから、警視庁は警備態勢を強化することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190427/k10011899041000.html

    返信削除
  46. 共同通信社の職員逮捕 ドアミラーへし折った疑い
    2019年4月28日 14時14分

    共同通信社の職員の男が路上に駐車してあった乗用車のドアミラーをへし折って破損させたとして器物損壊の疑いで警察に逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。

    逮捕されたのは横浜市都筑区に住む共同通信社本社の事務職員、諸節幸始容疑者(46)です。

    警察によりますと、27日午後10時半ごろ、横浜市都筑区大熊町で近くに住む住民から「男の人がどなりながら車のミラーを蹴っている」という内容の110番通報が複数ありました。

    警察がかけつけたところ、右のドアミラーが折れた乗用車のそばに立っていた諸節職員を見つけ、警察は複数の住民の目撃情報などから、ドアミラーをへし折ったとして器物損壊の疑いで逮捕しました。

    調べに対し容疑を否認したうえで、「酒に酔っていて覚えていない」などと供述しているということです。

    共同通信社総務局は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾です。事実関係を調査のうえ、厳正に対処します」とコメントしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190428/k10011899861000.html

    返信削除
    返信
    1. 【神奈川】共同通信職員(46)を逮捕 車を蹴ってドアミラー折る 酒に酔って覚えてない
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556425729/

      「共同通信」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%80%9A%E4%BF%A1

      削除