2020年7月2日

新型コロナウイルス「パンデミック」東京ロックダウン!?★5

( 新型コロナウイルス「パンデミック」東京ロックダウン!?★4 の続き)

新型コロナ版「マイクロチップ」「Nシステム」国民監視システムのようでもあり…

政府 “濃厚接触者を把握”アプリの導入検討 近く実用実験へ
2020年4月13日 4時35分 NHKニュース

新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は感染した人の濃厚接触者を速やかに把握するため、スマートフォンの通信機能を使って接触者をリスト化できるアプリの導入を検討していて、近く実用実験に乗り出すことにしています。

政府は新型コロナウイルスの感染拡大防止に情報通信技術を活用するため、スマートフォンの通信機能を使って、感染した人の濃厚接触者を把握できるアプリの導入を検討しています。

このアプリはシンガポールで開発・導入されているもので、アプリを入れたスマートフォンを持っている人どうしが一定の距離に近づくと、相手の電話番号を暗号化したデータを互いに記録します。

そして、仮にアプリを利用している人が感染した場合、政府の担当者が記録されたデータを解析して濃厚接触者を洗い出す仕組みです。

政府は民間団体による日本版の開発を待って、近く実用実験に乗り出すことにしています。

ただ、個人情報保護への配慮などの課題もあることから、どのような運用が可能かは慎重に検討する方針で、竹本IT担当大臣は「スピード感が必要なので、すぐに取りかかりたいが、アプリの利用が広がらなければ効果は上がらない。国民感情も十分に加味したい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383421000.html


「感染していない」を前提にする「清浄国」馬鹿の考えそうなことだな。みんな「感染」して、そして終息する、ってことを知っていたら、わざわざそんな無意味なことを考えないものだが、別のスキームの欲望(欲求願望)に目がくらんで現実が見えなくなっているのだろう。

やがて「アプリ」が「マイクロチップ」にかわって、「5G」とリンクして、構想はいくらでも膨らむに違いない。

-------------------------

愛知県 11日に感染確認と発表の24人 実際には感染なし
2020年4月13日 1時20分 NHKニュース

愛知県は、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと11日に発表した28人のうち、死亡した1人を含む合わせて24人が実際には感染していなかったことが分かったと12日夜に発表しました。

愛知県は県の衛生研究所で実施した新型コロナウイルスのPCR検査の結果として、28人の感染が確認されたと11日に発表しました。

しかし、県によりますと、県内の保健所の1つから「検査を依頼した検体がすべて陽性になったのはおかしいのではないか」と指摘があり、12日に改めて検査した結果、実際には感染していたのは4人だけで、残る24人は感染していなかったことが分かったということです。

24人のうち1人は新型コロナウイルスによる肺炎で死亡したと発表していましたが、この死因も誤りだったということです。

原因について愛知県は、検査で遺伝子を抽出する際、陽性の人の検体が飛散し、ほかの検体を汚染したことが考えられるとしています。

この結果、12日までに愛知県内で死亡した感染者は24人、感染が確認された人は延べ327人となります。

また、今回の誤りにより、実際には感染していなかった6人が医療機関に入院し、このうち1人はおよそ2時間、感染者と同じ部屋に入ったということです。

愛知県健康医務部の宮澤祐子部長は「検査を受けた方や県民の皆様に深くおわび申し上げます」と謝罪しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012383491000.html




(書きかけ)




Parturiunt montes, nascetur ridiculus mus.
(山々が産気づいて、滑稽なハツカネズミが一匹生まれる)

メディアが大騒ぎして、インチキなハイプ寓話がひとつできあがる…

1910年「ハレー彗星接近 酸素枯渇」

1997年「香港H5N1鳥インフルエンザウイルスのヒト感染」





(№473 2020年4月13日)

197 件のコメント:

  1. 「WHO」
    https://www2.nhk.or.jp/news/nsearch/query.cgi?col=news&charset=utf-8&qi=3&qt=%EF%BC%B7%EF%BC%A8%EF%BC%AF

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナ「新型インフルの10倍致命的 措置解除は慎重に」
      2020年4月14日 5時01分

      WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、世界で感染が広がる新型コロナウイルスについて、「新型インフルエンザの10倍致命的であり、感染拡大防止の措置の解除はゆっくり行われなければならない」と述べ、各国が導入している外出制限などの措置の解除は慎重に行う必要があるという考えを示しました。

      WHOのテドロス事務局長は13日、スイスのジュネーブの本部で定例の記者会見を行い、新型コロナウイルスについて、「感染が広がるスピードがとても速い一方で、速度が落ちるのはかなりゆっくりだ」と述べ、感染がピークに達したあと、同じ速さで感染者が減ることはないという見方を示しました。

      そのうえで、「2009年の新型インフルエンザの10倍致命的であり、感染拡大防止の措置の解除はゆっくり行われなければならない」と述べ、各国が導入している外出制限などの措置を解除する場合は一度にすべて行うのではなく、ゆっくりと慎重に行う必要があるという考えを示しました。

      WHOは制限を解除する条件として、感染を抑え込めていることや、検査や隔離、治療、それに感染ルートの追跡ができていることなどを挙げています。

      一方、アメリカのトランプ大統領が、WHOへの資金拠出を見直す考えを示していることについて、テドロス事務局長は「WHOにとって、アメリカは最大の拠出国だ。トランプ大統領は協力的で、今後も資金拠出を期待している」と述べるにとどめました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385691000.html

      削除
    2. 新型コロナ予防にBCG接種 WHO「今の段階では勧めない」
      2020年4月14日 10時45分

      結核を予防するBCGワクチンの定期接種を行っている国や地域では、新型コロナウイルスの感染者や死者が少ない傾向があるという指摘が出ていることを受けて、WHO=世界保健機関は12日付けで「証拠がない今の段階では、新型コロナウイルスによる感染症を予防するためにBCGワクチンを接種することは勧めない」とする見解をまとめました。

      見解では、BCGワクチンをめぐって2つの臨床試験が行われているとしたうえで、「証拠が出しだい評価を行う」としています。

      BCGワクチンは、結核の予防を目的に多くの国々で接種されていますが、見解の中でWHOは、本来の目的以外で使われることで、本来対象となる新生児が接種を受けられなくなり、結核の患者や死者が増えることにつながりかねないと危機感を示しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385831000.html

      削除
    3. 新型コロナ「新型インフルの10倍致命的 措置解除は慎重に」
      2020年4月14日 12時33分

      WHO=世界保健機関のテドロス事務局長は、世界で感染が広がる新型コロナウイルスについて、「新型インフルエンザの10倍致命的であり、感染拡大防止の措置の解除はゆっくり行われなければならない」と述べ、各国が導入している外出制限などの措置の解除は慎重に行う必要があるという考えを示しました。

      WHOのテドロス事務局長は13日、スイスのジュネーブの本部で定例の記者会見を行い、新型コロナウイルスについて、「感染が広がるスピードがとても速い一方で、速度が落ちるのはかなりゆっくりだ」と述べ、感染がピークに達したあと、同じ速さで感染者が減ることはないという見方を示しました。

      そのうえで、「2009年の新型インフルエンザの10倍致命的であり、感染拡大防止の措置の解除はゆっくり行われなければならない」と述べ、各国が導入している外出制限などの措置を解除する場合は一度にすべて行うのではなく、ゆっくりと慎重に行う必要があるという考えを示しました。

      一方で、「10倍致命的」だとする具体的な根拠は明らかにしませんでした。

      WHOは制限を解除する条件として、感染を抑え込めていることや、検査や隔離、治療、それに感染ルートの追跡ができていることなどを挙げています。

      一方、アメリカのトランプ大統領が、WHOへの資金拠出を見直す考えを示していることについて、テドロス事務局長は「WHOにとって、アメリカは最大の拠出国だ。トランプ大統領は協力的で、今後も資金拠出を期待している」と述べるにとどめました。

      官房長官「緊急事態 1か月で終えるため協力を」

      菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、WHOによる見解が「緊急事態宣言」の期間などに与える影響について「緊急事態宣言は国内外の感染状況などについて専門家の意見を聴いたうえで、総合的に判断して発出している。今はこの緊急事態を1か月で終えるためにもう1段の国民の皆さんの協力をいただきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385691000.html

      削除
    4. 新型コロナ アメリカの医療従事者9000人余感染 27人死亡
      2020年4月15日 6時34分

      アメリカCDC=疾病対策センターは、全米で9000人余りの医療従事者が新型コロナウイルスに感染し、27人が死亡したと発表し、医療現場での感染対策の重要性を改めて強調しました。

      CDCが14日に発表した報告書によりますと、ことし2月12日から今月9日までに全米で報告された感染者のうち職業が明らかな人は4万9370人で、その19%にあたる9282人が医療従事者だったということです。

      多くは軽症で自宅で療養しましたが、27人が死亡したということです。

      また、ほかの感染者と接触した場所が判明したケースはおよそ1400例あり、55%にあたる780例は医療現場でしか感染者と接触していなかったということです。

      感染者が世界で最も多いアメリカでは医療従事者に大きな負担がかかり、人手不足が問題となっています。

      CDCはマスクやゴーグルなどの感染を防ぐ医療用具の充実や勤務前の検温、体調不良の人は休ませるといった措置の徹底など医療現場での感染対策の重要性を改めて強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387721000.html

      削除
    5. 1億人超の子ども はしかのワクチン接種できないおそれ
      2020年4月15日 6時54分

      UNICEF=国連児童基金は新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大している影響で、各地ではしかのワクチンの予防接種が中断され、1億人を超える子どもが予防接種を受ける機会を逃すおそれがあると発表し、新型コロナウイルスはほかの感染症のリスクも高めています。

      はしかは非常に強い感染力を持つ感染症で、WHO=世界保健機関によりますと2018年には世界で14万人が死亡しています。

      ユニセフは、14日声明を出し、はしかの予防接種について「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、はしかワクチンの予防接種が中断され、世界で1億1700万人を超える子どもが接種の機会を逃がしてしまう」と発表しました。

      外出制限などの影響で少なくとも24の国で、はしかの予防接種が中断され、さらに多くの国でも中断される見通しだということです。

      ユニセフでは、それぞれの国や地域に対し、予防接種の機会を逃した子どもを把握し、可能になり次第、直ちに接種するよう要請しています。

      はしかには高い予防効果のあるワクチンがあり、予防接種によって感染を防げますが、ここ数年、ワクチンの接種率が低下し、感染者の数は増加する傾向にあります。

      はしかのほか、風疹やポリオの接種にも影響が出ているということで新型コロナウイルスの感染拡大はほかの感染症のリスクも高めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387741000.html

      削除
    6. トランプ大統領 WHOへ資金拠出停止の考え
      2020年4月15日 12時12分

      アメリカのトランプ大統領は、WHO=世界保健機関の新型コロナウイルスへの対応について「WHOの過ちによって多くの人たちが死亡した」と強く批判し、WHOの対応を検証する間、資金の拠出を停止する考えを明らかにしました。最大の資金拠出国アメリカが拠出を停止すれば、感染対策をめぐる国際協力に影響が出ることも懸念されます。

      トランプ大統領は14日の記者会見で、WHOの新型コロナウイルスへの対応を検証するとともに、その間、WHOに対する資金の拠出を一時的に停止する考えを明らかにしました。

      その理由についてトランプ大統領は、アメリカがことし1月、感染拡大防止のため中国からの入国を禁止する措置を発表したことなどに対し、WHOが反対したとして「WHOによる最も危険な判断の1つだ」と述べました。

      また、去年12月の時点で、中国の武漢からの情報でヒトからヒトへの感染を疑うべき情報があったのに、WHOは調査しなかったなどとして「基本的な義務を怠り、その責任を負わなければならない。WHOの過ちによって多くの人たちが死亡した」と述べて、強く批判しました。

      WHOをめぐっては、アメリカ議会で与党 共和党を中心に中国寄りだという批判が強く、トランプ大統領としては強硬な姿勢を示した形です。

      一方、野党 民主党などからは、トランプ大統領の初動が遅かったという批判も相次いでいて、こうした批判をかわすねらいもあるとみられます。

      アメリカは、WHOの最大の資金拠出国で、拠出を停止すれば感染対策をめぐる国際協力に影響が出ることも懸念されます。

      民主党は批判「みずからの失敗への批判をかわすため」

      WHO=世界保健機関への資金拠出の停止について、野党・民主党の全国委員会は声明を出し、感染拡大の要因はトランプ政権の初動対応の遅れだと指摘したうえで、今回の決定を批判しました。

      声明では「トランプ大統領はみずからの失敗への批判をかわすために世界をさらなる危険にさらそうとしている。しかし、アメリカ国民は真実を知っている。数か月もの間、中国の『透明性』を称賛し、警告を無視していたのはトランプ大統領だ」として、みずからの失敗を隠すためWHOに責任転嫁しようとしていると非難しました。

      WHOテドロス事務局長 これまでの発言

      中国で新型コロナウイルスの感染が拡大していた、ことし1月下旬に「中国は強力な手段でウイルスに対応している」と述べるなど、
      中国政府による感染対策を支持する発言を続けてきました。

      さらに、テドロス事務局長はアメリカなど各国が、中国からの入国を禁止する措置を発表したことについて、ことし2月「渡航や貿易を妨げる必要はどこにもない」などと述べ、懸念を示す発言をしていました。

      こうした発言に対してアメリカのトランプ大統領は、今月7日WHOは中国寄りの組織だとして、資金拠出の見直しを示唆するなど対応を批判してきました。

      これを受けてWHOのテドロス事務局長は8日の定例記者会見で「WHOは当初から、できうるすべてのことをやってきた。WHOは、すべての国と近い関係にあり、人種差別はしない」と述べ、中国に限らず各国と協力して対応にあたってきたと強調していました。

      そのうえで「ウイルスとの戦いに焦点を当てるべきだ。ウイルスを政治化しないでほしい」と訴えていました。

      米国務長官「中国は情報を公開すべき」

      アメリカのトランプ大統領が、WHO=世界保健機関への資金の拠出を停止する考えを明らかにしたことについて、ポンペイオ国務長官は14日、アメリカのFOXニュースに出演し「WHOが長い間、パンデミックと呼ばなかったのは、中国共産党が望まなかったからだ」と述べ、WHOは中国寄りだと強調し、感染源などに関する詳細な情報を国際社会と共有すべきだと主張しました。

      また、中国は感染が広がり始めた当初、アメリカに現地へのアクセスを認めなかったと批判したうえで「中国は協力したいと言い、アメリカも協力したいが、協力するためには情報と透明性が必要だ」と述べ、中国に対し新型コロナウイルスの感染に関するあらゆる情報を公開するよう求めました。

      トランプ政権の国連離れ

      トランプ大統領は、アメリカの利益になっていないなどとして、これまでも国連機関から脱退したり、資金の拠出を停止したりしてきました。

      政権発足1年目の2017年、アメリカの経済成長を阻害するとして、国連がまとめた地球温暖化の国際的な枠組み「パリ協定」からの離脱を表明し、途上国向けの基金への拠出を停止しました。

      2018年には、パレスチナ難民を支援する国連機関のUNRWAへの資金拠出を停止したほか、反イスラエル寄りだとしてユネスコ=国連教育科学文化機関、それに国連人権理事会からも相次いで脱退するなど、トランプ政権は国連離れを鮮明にしています。

      菅官房長官「効果的な拠出の在り方を不断に検討」

      菅官房長官は午前の記者会見で「新型コロナウイルス対策を含め、専門的な知見を有し、現場で技術や物資の支援などを実施する国際機関との協力が不可欠だ。拠出については、外交政策上の重要性や機関の活動状況を踏まえながら判断しており、今後も効果的な拠出の在り方について不断に検討を行いたい」と述べました。

      トランプ大統領 強硬姿勢の背景とねらい

      トランプ大統領がWHOを標的により強硬な姿勢を示した背景には、WHOの対応に加えて、アメリカ国内で高まる国民の批判や不信感があります。

      【「大統領の楽観姿勢で対応遅れ」指摘】

      アメリカでは感染拡大の深刻化とともに、その責任を問う声もあがっていて、メディアや野党・民主党ではトランプ大統領が当初、専門家の意見を聞かず、楽観的な姿勢を見せていたことが対応の遅れを招いたという指摘が出ています。

      これに対し、与党・共和党や保守層からは、中国が感染拡大への対応を誤ったうえ、詳しい情報を公開せず、WHOも中国寄りで公開を迫らなかったとして、中国とWHOの責任を問う声が強まっています。

      【中国批判は控え WHOを非難】

      こうした中、トランプ大統領は先月の中国の習近平国家主席との電話会談以降、中国への批判を控える一方で、WHOに対する非難を強めてきました。

      そして、トランプ大統領は今月7日の記者会見で「WHOは間違いをたくさんしてきた。早い段階で多くの情報があったのに、極めて中国寄りだ」と述べ、WHOへの資金の拠出停止に初めて言及し、政権内部で検討が続けられてきました。

      WHOの対応の問題点に関して、アメリカ国務省はNHKの取材に対し、中国の感染状況を詳しく知らせず、アメリカの中国からの入国の拒否にも懸念を示したとして「WHOはアメリカの措置に反対しながら、中国の指導力を称賛し続けた。WHOの不正確な判断で多くの国で中国との間の渡航制限が遅れた」としています。

      【「WHOの台湾への姿勢も影響」米国務省】

      さらに、国務省はWHOの台湾への姿勢も、新型コロナウイルスの対応に影響していると主張しています。

      その理由としてWHOが去年12月、台湾から今回のウイルスの感染をめぐる報告を受けていたのに、適切な対応を取っていなかったという見方を挙げています。

      また、台湾がWHOの年次総会への出席を求め、アメリカとしてもオブザーバー参加を認めるよう働きかけているのに対し、WHOはこれを認めないとして「WHOは公衆衛生より政治を優先した」と指摘し、中国寄りだと批判しています。

      こうしたWHOの姿勢について、アメリカ政府高官は「問題なのはWHO全体ではなく上層部の発言だ」と述べ、テドロス事務局長ら上層部への強い不信感をうかがわせています。

      【トランプ大統領のねらい1】

      トランプ大統領としては中国との関係のさらなる悪化を避けながらも、みずからの初動対応への批判をかわし、感染拡大の責任追及の矛先をほかに向けるため、今回、WHOを標的に強硬な姿勢を示した可能性があります。

      【トランプ大統領のねらい2】

      さらに、WHOに政治的な圧力をかけることで、中国の影響力の拡大を、けん制するねらいもあるとみられています。

      トランプ政権内では新型コロナウイルスの対応で、中国が各国に医療関係の物資を大量に提供していることを受け、影響力の拡大を警戒する声があがっています。

      背景には中国が巨大な経済圏構想「一帯一路」の一環として、「健康シルクロード」を唱えていることがあり、トランプ政権内部では中国がこの実現に向けてWHOとの連携を強め、感染症対策を足がかりに覇権を目指しているという見方も出ています。

      このため国際機関に対する締めつけを強化することで、中国の影響力の拡大を抑えようとしている可能性もあります。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387751000.html

      削除
    7. トランプ大統領”WHOへの資金拠出 停止” 米中対立深まる
      2020年4月15日 20時59分

      アメリカのトランプ大統領は、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、中国寄りだと批判してきたWHO=世界保健機関に対する資金の拠出を一時的に停止する考えを明らかにしました。これに対して、中国政府は、WHOを擁護する立場を強調し、感染症への対策で国際協力が求められる中、米中の対立が一層深まっています。

      トランプ大統領は14日の記者会見で、WHOの新型コロナウイルスへの対応を検証し、その間、WHOに対する資金の拠出を一時的に停止する考えを明らかにしました。

      その理由として、去年12月の時点で、中国の武漢からの情報でヒトからヒトへの感染を疑うべき情報があったのに、WHOは調査しなかったなどとして、「基本的な義務を怠り、その責任を負わなければならない。WHOの過ちによって多くの人たちが死亡した」と述べ、強く批判しました。

      一方、中国外務省の趙立堅報道官は15日の記者会見で、アメリカの対応を批判したうえで、「中国は、これまでどおりWHOを支持し、世界的なウイルス対策で重要な役割を担っていく」と述べ、WHOを擁護する立場を強調しました。

      WHOをめぐっては、台湾も去年12月の段階で、中国でヒトからヒトへの感染が疑われる事案が起きているとWHOに警告していたとしていて、台湾外交部の幹部は15日の記者会見で、「WHOは、専門的かつ中立な立場を堅持すべきだ」と批判しています。
      WHOは、これまでのところ、アメリカに対する反応を示していませんが、国連のグテーレス事務総長は「今はWHOへの資金を減らすときではない」とする声明を発表し、トランプ大統領に協力を呼びかけました。

      世界全体では12万人を超える人が亡くなり、感染の拡大が続いていますが、国際協力が求められる中、WHOをめぐって米中の対立が一層深まっています。

      WHO予算 分担金と任意の拠出金

      WHOの予算は、各国が経済規模などに応じて義務づけられる「分担金」と、独自に資金を提供する「任意の拠出金」に分けられます。

      厚生労働省によりますと、このうち分担金の割合は2020年からの3年間でアメリカが最も多く22%、次いで中国がおよそ12%、3位が日本でおよそ8.5%となっています。

      しかし、分担金がWHOの予算全体に占める割合はそれほど多くなく、WHOの報告書によりますと、2018年の分担金の合計はおよそ5億ドルだったのに対し、加盟国や民間団体による任意の拠出金の合計は、22億4300万ドルとなっています。

      そして、任意の拠出金については、2018年にアメリカが2億8100万ドルと最も多く、全加盟国の拠出額のうち2割余りを占めています。

      日本は8650万ドルを拠出したほか、中国は630万ドルにとどまっています。

      WHOの主な活動の1つは、世界中の専門家を集めて医療に関わる規範を作成することとされ、2018年の支出に占める人件費の割合は40%余りに上ります。

      また、支出目的が制限されない分担金とは違い、任意の拠出金の場合、多くが特定の分野に対して拠出され、専門家の人件費などにあてられます。

      このためWHOに詳しい関係者は、NHKの取材に対し、最大の拠出国であるアメリカが実際にWHOへの資金の拠出を停止すれば、予算の作成や活動に与える影響は少なくないだろうと指摘しています。

      中国外務省報道官「米は職責と義務を果たせ」

      アメリカのトランプ大統領が、WHO=世界保健機関への資金の拠出を停止する考えを明らかにしたことについて、中国外務省の趙立堅報道官は15日の記者会見で、「世界的に新型コロナウイルスの感染が厳しさを増すなか、アメリカの今回の決定は、WHOの力を弱め、国際的なウイルス対策の協力を損なうもので、影響はアメリカを含む世界各国、とりわけ、対応能力がぜい弱な国家に及ぶ。アメリカには、みずからの職責と義務を着実に果たし、WHOが指導する国際的なウイルス対策を支持するよう促す」と述べ、アメリカの対応を批判しました。

      また、趙報道官は「新型コロナウイルスの感染が始まって以来、WHOはテドロス事務局長の指導のもと、積極的に職責を果たし、国際社会の理解と高い称賛を得てきた。中国は、これまでどおりWHOを支持し、世界的なウイルス対策で重要な役割を担っていく」と述べ、WHOの一連の対応を評価し、支持する考えを示しました。

      台湾 去年12月にWHOに警告していた

      新型コロナウイルスについて、台湾は去年12月の段階で、中国でヒトからヒトへの感染が疑われる事案が起きているとWHOに警告していたとしています。

      台湾で感染症予防対策を担う疾病管制署は去年12月、中国のSNS上の情報やメディアの報道などから、湖北省武漢で通常とは異なる肺炎の患者が出ていることを把握し、12月31日にWHOの窓口にメールで伝えたということです。

      メールには「中国の武漢で非定型の肺炎が少なくとも7例出ていると報道されている。現地の当局は、SARSとはみられないとしているが、患者は隔離治療を受けている」などと書かれていました。

      台湾側はこのメールで、WHO側に対して関連の情報提供を求めましたが、WHOは「担当者に伝える」と返信しただけで、その後、台湾に連絡はありませんでした。

      台湾からの連絡について、WHOは今月、「ヒトからヒトへの感染についてメールでは触れていなかった」として、警告はなかったとしています。

      これに対し、台湾の陳時中衛生福利部長は「隔離治療がどのような状況で必要となるかは、公共衛生の専門家や医師であれば誰でも分かる。これを警告と呼ばず、何を警告と呼ぶのか。専門家が素人のような話をしている」と述べ、WHOの主張に反論しました。
      台湾をめぐって、WHOのテドロス事務局長は今月8日の記者会見で、3か月前からインターネット上で人種差別的な中傷を受けていると明らかにし、「攻撃は台湾からきた。台湾の外交部は知っていたが、何もせず、むしろ私を批判し始めた」と主張しています。

      これに対し、台湾の蔡英文総統は9日、自身のフェイスブックで抗議し、「台湾は長年、国際組織から排除され、誰よりも差別と孤立の味を分かっている。テドロス事務局長にはぜひ台湾に来てもらい、差別を受けながらも国際社会に貢献しようと取り組む姿を見てほしい」と書き込みました。

      台湾外交部幹部 WHOの対応を批判

      こうした中、台湾の外交部の幹部は15日の記者会見で、WHO=世界保健機関の台湾に対する姿勢について、「WHOはこれまで中国による不当な政治的圧力に抵抗できず、台湾の参加を認めてこなかった。WHOは世界の公共衛生を発展させる国際組織として、専門的かつ中立な立場を堅持すべきだ」と述べて、WHOを批判しました。

      台湾は独自対策 抑え込みに効果

      世界各地で新型コロナウイルスの感染が広がる中、ヒトからヒトへの感染を早くから疑っていた台湾は、独自の対策を講じ、感染の抑え込みに効果を挙げています。

      台湾の保健当局は去年12月、湖北省武漢で、原因不明の肺炎にかかった患者が隔離治療を受けているという中国のSNS上の情報やメディアの報道などから、ヒトからヒトへの感染が疑われる事案が起きているとWHOに通知して情報の提供を求めました。

      また、中国の保健当局にも状況を問い合わせましたが、WHOと中国のいずれからも詳しい情報の提供はありませんでした。

      このため去年12月31日以降、武漢から台湾に到着した航空便に検疫官が乗り込み、何らかの症状があれば申し出るよう求める措置を始めました。

      台湾でことし1月、初めて新型コロナウイルスの感染が確認された女性は、到着便で検疫官に体調不良を申告し、感染が明らかになりました。

      台湾の保健当局は、中国側の協力で1月中旬に湖北省武漢に感染症の専門家2人を派遣して病院を視察したほか、保健当局の関係者と意見交換した結果、ヒトからヒトへの感染が起きていると判断して対策本部の規模を拡大し、1月26日以降は、中国から入ってくる人への制限を徐々に厳しくしていき、ウイルスの流入を防いできました。

      14日は、新たに感染が確認された人がおよそ1か月ぶりに1人もいない状況になるなど、早くから行ってきた対策が感染の抑え込みに効果を挙げています。

      削除
    8. 中国 台湾を認めない立場

      中国政府は、台湾は中国の一部だという立場からWHOをはじめ、国際機関への台湾の参加を認めていません。

      例外的に、中国との関係を重視する国民党の馬英九政権の時には、WHOとICAO=国際民間航空機関にオブザーバーなどとしての参加を認めていました。このうち、WHOへのオブザーバー参加は2009年から2016年まで認めていましたが、中国が独立志向が強いとみなす民進党の蔡英文総統になってからは、2017年以降、認めなくなっています。

      2003年にSARSが流行した際には、感染症対策は世界共通の問題のため、台湾のWHOへのオブザーバー参加を認めるべきだなどという意見が日本を含め世界各国に広がりました。

      台湾で当時、SARSの対応にあたった陳建仁副総統は、メディアの取材に対し、「ウイルス検査を行うため、WHOからSARSのウイルスのサンプルの提供などをしてもらいたかったが、相手にしてもらえなかった。その後、ある病院で院内感染が起き、WHOの担当者が派遣されたが、すでに多くの人が亡くなっていた」と述べ、WHOに加盟していないことで情報が得られず、SARSの封じ込めに苦しんだと訴えています。

      SARS当時の中国とWHO

      2003年にSARSが流行した際、中国政府は、すでに広東省で原因不明の肺炎が広がっているという情報が一部で出回っていたにもかかわらず、WHOからの情報提供や現地調査の要請に対応せず、4月までの数か月間、感染状況を隠し続け、これが世界的な流行につながったと批判されました。

      当時、WHOの北京事務所は、独自に何度も記者会見を開くなど中国政府と一線を引いた対応に徹していましたが、今回の新型コロナウイルスではメディアへの対応をほとんど行っていません。

      最近のWHOの中国接近

      最近、中国政府は国際機関の責任者に、中国政府の高官や中国の立場に理解を示す人物が就任するよう働きかけを強めていて、WHOのマーガレット・チャン前事務局長や、今のテドロス事務局長が選出された背景にも中国政府の働きかけがあったと指摘されています。

      また、習近平国家主席は、2017年1月にスイス・ジュネーブのWHO本部を訪問しているほか、中国で新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しつつあった、ことし1月28日には、テドロス事務局長を北京に招いて会談を行っています。

      北京での会談について、国営の中国中央テレビは、テドロス事務局長が「新型コロナウイルスへの中国政府の効果的な対策は尊敬に値し、情報公開は透明性がある。中国の国民だけでなく、世界の国民をも守っており、WHOはこれに心から感謝する」などと称賛したと伝え、中国政府への国民の不満を抑えるためにWHOを利用するねらいもあったとみられています。

      専門家 「中国の一貫した戦術のあらわれ」

      元外交官で、キヤノングローバル戦略研究所の宮家邦彦研究主幹は、トランプ大統領がWHOを「中国寄りだ」と批判し、資金の拠出を停止するとした背景について、中国が国際社会での影響力拡大を目指す中、「国際機関のトップを取るという中国の一貫した戦術のあらわれがある」と指摘しました。

      また、新型コロナウイルスに対するWHOのこれまでの対応について、「WHOの事務局長が若干、中国に対して配慮が多いなということは多くの方が感じていると思う。節目節目での発言を見ていると、必ずしも公平でなかった部分があるかもしれず、その点が批判されている」と指摘しました。

      ただ、トランプ大統領による表明については、「大統領選挙を意識したパフォーマンスだ」として、アメリカ国内の感染拡大に歯止めがかからない中、批判を避けるねらいがあるとする一方、WHOについても、「感染拡大が収束したあとは、WHOとしてもどのような情報をどう判断して発表したかなど、しっかりと検証し直す必要がある」と述べました。

      また、今後の日本の対応については、「WHOは、中立な立場から情報提供や情報集約を行い、各国に連絡するという非常に重要な役割があるので、日本は引き続き支援しなければならないし、そこから利益も得なければならない」と述べ、WHOを通じた国際的な協力は継続すべきだと強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389201000.html

      削除
    9. 感染拡大防止 接触減は22年まで必要の可能性 米大学グループ
      2020年4月15日 21時27分

      新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、現在行われている外出を控えて人との接触を減らす対応は、再来年まで断続的に取る必要がある可能性があるという試算をアメリカの大学のグループがまとめました。治療薬やワクチンの開発状況によってこの期間は短縮できるとしています。

      アメリカのハーバード大学公衆衛生大学院の研究グループは、いわゆる「かぜ」を引き起こす通常のコロナウイルスのアメリカでの毎年の流行状況などのデータをもとに、新型コロナウイルスの今後5年間の流行についてシミュレーションを行い、科学雑誌「サイエンス」に発表しました。

      それによりますと、現在行われている人との接触を減らす「ソーシャル・ディスタンシング」の対応で、いったんは重症患者の数を病院で対応できる人数以下に抑えられる可能性があるとしています。

      しかし、多くの人が十分な免疫を獲得するまでには一定の時間がかかるため、対応を緩めると重症患者は増えるとして、再来年まで断続的に接触を減らす対応を取る必要がある可能性を指摘しました。

      一方で、治療薬やワクチンの開発状況によっては、対応が求められる期間は短縮できるとしています。

      研究グループは免疫を持つ人が社会にどれくらいいるか調べる抗体検査を今後実施することや、引き続き感染状況の調査の強化が求められるとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389291000.html

      削除
  2. 中国の新たな感染者 再び100人超 ロシアからの帰国者で相次ぐ
    2020年4月13日 12時11分

    新型コロナウイルスの感染状況について中国の保健当局は12日、新たに感染が確認された人が108人に上ったと発表し、38日ぶりに再び100人を超えました。ロシアから帰国した人の間で感染が確認されるケースが相次いでいることから、中国政府はロシアとの陸路の国境を一時、閉鎖するなど、警戒を強めています。

    中国の保健当局の発表によりますと12日、新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は108人だったとしていて、一日に確認された感染者としては、先月5日以来38日ぶりに再び100人を超えました。

    新たな感染者のうち98人は海外から入国した人だとしていて、中国での感染者はこれで合わせて8万2160人になったとしています。

    特にロシアから帰国した人の間で感染が確認されるケースが相次いでいて12日は、ロシアと国境を接する東北部の黒竜江省でロシアから帰国した人、49人の感染が確認されたということです。

    このため中国政府はロシアとの陸路の国境をすべて一時、閉鎖するなど、警戒を強めています。

    一方、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は12日湖北省で2人増え、中国での死者は3341人になったとしています。

    このほか、新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たものの、症状がないことを理由に感染者の統計に加えられていない「無症状」の感染者は12日、61人確認されたとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383861000.html

    返信削除
    返信
    1. 新型コロナワクチン 中国が臨床試験の第2段階に進んだと発表
      2020年4月15日 6時45分

      中国政府は中国国内で開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンの臨床試験について、安全性などを確かめる第1段階を終えて、有効性などを確かめる第2段階に進んだことを明らかにしました。

      中国科学技術省、社会発展科学技術局の呉遠彬局長は14日の記者会見で、国内で進めている新型コロナウイルスのワクチンの開発状況について説明しました。

      このうち、軍事科学院軍事医学研究院の陳薇研究員のチームが開発を進めているワクチンは、新型コロナウイルスとは別のウイルスを遺伝子の運び役として使うもので、先月までに主に安全性などを確かめる第1段階の試験を終えて、主に有効性などを確かめる次の段階の試験を始めるためにワクチンを投与するボランティアの募集を今月から始めたということです。

      呉局長は3段階ある臨床試験のうち2段階目に進むのは、新型コロナウイルスのワクチンの開発では世界で初めてだとしています。

      このほか国有企業の子会社の「中国生物武漢生物製品研究所」と民間の製薬企業「北京科興中維生物技術」は感染する能力を失わせたウイルスやその一部を材料にする「不活化ワクチン」の開発を進めていて、いずれも今月、中国政府が臨床試験の実施を承認したということです。

      呉局長によりますと、ほかにも複数のワクチンの開発が進行中で、来月にかけて臨床試験の申請が行われる見通しだということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387441000.html

      削除
  3. 新型コロナウイルス 世界の感染者数185万人余 死者11万人超
    2020年4月13日 15時49分

    アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の13日午後3時の時点で新型コロナウイルスの感染者の数は、世界全体で185万807人となっています。また、死亡した人は11万4251人となっています。

    死亡した人を国や地域別に見ますと、アメリカが2万2108人、イタリアが1万9899人、スペインが1万7209人、フランスが1万4393人、イギリスが1万612人などとなっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384171000.html

    返信削除
    返信
    1. 世界の感染者数189万人余 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 4時33分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の14日午前4時の時点で、新型コロナウイルスの感染者の数は世界全体で189万7373人となっています。

      国や地域別にみると、
      ▽アメリカが56万8176人、
      ▽スペインが16万9496人、
      ▽イタリアが15万9516人、
      ▽フランスが13万7873人、
      ▽ドイツが12万8092人などとなっています。

      また死亡した人は世界全体で11万8304人に上っています。
      国や地域別にみると、
      ▽アメリカが2万2935人、
      ▽イタリアが2万465人で、ともに2万人を超えているほか、
      ▽スペインが1万7489人、
      ▽フランスが1万4967人、
      ▽イギリスが1万1329人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385681000.html

      削除
    2. イタリア 死者2万人超 外出制限さらに3週間延長 新型コロナ
      2020年4月14日 4時41分

      イタリアでは、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が2万人を超え、アメリカに次いで死者が多くなっています。感染者が増えるペースは緩やかになっているものの、イタリア政府は1か月以上続く全土での外出制限をさらに3週間延長し、感染拡大を何としても抑え込みたい構えです。

      イタリア政府は13日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が2万465人となり、2万人を超えたと発表しました。死亡した人が2万人を超えたのは、アメリカに次いで2か国目です。

      イタリアでは今月に入ってから感染者が増えるペースが緩やかになっているほか、今月4日からは集中治療室の患者数が10日間連続で前の日より減っています。

      イタリア政府は今月10日に、1か月以上続く全土での外出制限についてさらに3週間続け、来月3日まで延長するとしています。

      外出制限の長期化は経済に深刻な影響を与えるとして懸念する声があがる中、イタリア政府は延長に踏み切っていて、感染拡大を何としても抑え込みたい構えです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385711000.html

      削除
    3. フランス 外出制限を5月11日まで延長 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 5時12分

      フランスのマクロン大統領は、新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるため、先月から続いている外出制限を来月11日まで延長すると発表しました。

      フランスでは13日までに新型コロナウイルスに感染した人が13万を超え、死亡した人も1万5000人に迫るなどと、感染者、死者ともに、アメリカ、スペイン、イタリアに次いで多くなっています。

      こうした中、マクロン大統領は13日夜、国民向けのテレビ演説を行い、先月17日に始めた外出制限について、来月11日まで延長すると発表しました。全土で続いている休校の措置については、保育園と小中学校、それに高校を来月11日から段階的に再開するとしています。

      一方でレストランや映画館、美術館などは引き続き営業停止の措置を続けるとしているほか、大規模なイベントについては少なくとも7月中旬までは開催できないとしています。

      マクロン大統領は「私たちが今の努力を続けることで多くの命が救われる。そのために最も厳格な外出制限を続ける」と述べ、国民の理解を求めました。

      またEU=ヨーロッパ連合の域外からフランスを含むEU加盟国への入国を原則禁止する措置については、新たな決定があるまで継続するとしていて、近く行われるEUの首脳会議で協議するとみられます。

      フランスでは、新たな感染者や死者が増えるペースが緩やかになってきているものの、集中治療室で治療を受けている患者の数が6821人と、イタリアやスペインに比べても多くなっていて、マクロン大統領としては医療現場がひっ迫する中、外出制限のさらなる延長に踏み切った形です。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385741000.html

      削除
    4. 新型コロナウイルス 世界の感染者数194万人余 死者12万人超
      2020年4月15日 5時36分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の15日午前3時の時点で、新型コロナウイルスの感染者の数は、世界全体で194万9210人となっています。また、死亡した人は12万3348人となっています。

      死亡した人を国や地域別に見ますと、アメリカが2万4485人、イタリアが2万1067人、スペインが1万8056人、フランスが1万4967人、イギリスが1万2107人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387641000.html

      削除
    5. イタリアの専門家「外出制限の効果は3週目に」新型コロナ
      2020年4月15日 13時52分

      死者の数がヨーロッパで最も多いイタリアでは、外出制限の開始から3週目となった3月末以降、感染者の減少傾向が続くようになっていて、イタリアの専門家は、「外出制限は3週目に入ると最大限の効果が得られる」と分析しています。

      死者の数が2万人を超え、ヨーロッパで最も多くなっているイタリアでは、先月10日から全土で外出制限が始まりましたが、感染者の増加は止まらず、先月21日には1日あたりの感染者が最も多い6557人となりました。

      しかし、外出制限を始めてから3週間後の先月末以降は減少傾向が続いています。

      医療データの分析に詳しい専門家は、NHKの取材に対し「外出制限の効果は、2週目に出始めて、3週目に最大限の効果が得られる」と指摘しています。

      一方、国内では医療サービスを支える取り組みが続いています。

      このうち首都ローマでは、ホテルを症状の軽い患者などの隔離施設にして、体温や血中の酸素の濃度などを1日2回報告してもらっているほか、医師が1日1回診察を行っています。

      公立病院の病院長は「ホテルの利用は患者を病院から退院させ、入院を待っているほかの患者の受け入れを可能にする」と述べて、医療サービスの強化につながっていると話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388151000.html

      削除
    6. 新型コロナウイルス 世界の感染者数198万人余 死者12万人超
      2020年4月15日 16時35分

      アメリカのジョンズ・ホプキンス大学のまとめによりますと、日本時間の15日午後3時の時点で、新型コロナウイルスの感染者の数は、世界全体で198万2552人となっています。また、死亡した人は12万6753人となっています。

      亡くなった人を国や地域別にみますと、
      ▽アメリカが2万6056人、
      ▽イタリアが2万1067人、
      ▽スペインが1万8255人、
      ▽フランスが1万5729人、
      ▽イギリスが1万2107人などとなっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387641000.html

      削除
  4. 米の死者2万1000人超 感染拡大に歯止めかからず 新型コロナ
    2020年4月13日 6時29分

    新型コロナウイルスの感染が世界で最も深刻化しているアメリカでは、感染者が54万人に上り、亡くなった人は2万1000人を超えました。トランプ大統領が国家非常事態を宣言してからまもなく1か月となりますが、感染の拡大に歯止めがかからない状況が続いています。

    アメリカのジョンズ・ホプキンス大学によりますと、アメリカでの新型コロナウイルスの感染者は54万人に上り、亡くなった人は2万1000人を超えて、いずれも世界で最も多くなりました。

    このうち感染者のおよそ3分の1が集中するニューヨーク州のクオモ知事は12日の記者会見で、「恐ろしいことだが、24時間に758人もの人が亡くなった」と述べ、6日連続で700人を超える人が亡くなったことを明らかにしました。

    さらにクオモ知事は配送業者やスーパーの店員など、都市機能を維持するために働いている人たちの間で感染が広がっていることから、マスクや代用できる布などを提供するよう雇用主に命じる行政命令を出す考えを示しました。

    アメリカではニューヨーク州以外の州でも感染者が急増していて、東部ニュージャージー州で5万人を超えたのをはじめ、中西部ミシガン州や西部カリフォルニア州、南部ルイジアナ州など、合わせて12の州で1万人を上回っています。

    トランプ大統領が国家非常事態を宣言してから13日で1か月となりますが、感染の拡大に歯止めがかからない状況が続いています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383611000.html

    返信削除
    返信
    1. トランプ大統領とクオモ知事 2人のリーダーに注目 新型コロナ
      2020年4月13日 20時22分

      アメリカでは、新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、トランプ大統領と、ニューヨーク州のクオモ知事という2人のリーダーに注目が集まっています。

      アメリカのテレビ局は、昼前に行われるクオモ知事の記者会見と、夕方に行われるトランプ大統領の会見を連日、全米に生中継で伝えていて、外出制限で家にいる時間が長くなった人たちにとって、2人はもっとも目にする時間が長い人物と言われています。

      「バイデンよりクオモ」

      トランプ大統領は先月30日、FOXニュースの電話インタビューで、「クオモ知事を民主党の大統領候補に」という声が出ていることを問われると、「クオモ氏と戦っても別にかまわない。正直言うと、クオモ氏は“寝ぼけたジョー”より、よい候補になると思う」と述べ、バイデン前副大統領よりもクオモ氏のほうが大統領候補にふさわしいという考えを示しました。

      対立も

      一方で、共和党と民主党という党派の違いや、大統領と州知事という立場の違いもあり、意見の対立が表面化することも少なくありません。

      先月28日には、トランプ大統領が「ニューヨーク、ニュージャージー、それにコネティカットの一部から移動した人について2週間程度、隔離措置をとるかもしれない」と述べ、感染拡大が深刻なニューヨーク州と隣接する地域から、ほかの地域への移動の規制を検討していることを表明。

      これに対し、クオモ知事は「連邦政府による州政府への宣戦布告だ」と述べて、強く反発しました。

      するとトランプ大統領は、その日の夜になってツイッターに「各州知事との協議などを踏まえ、移動に関する強い勧告を出すよう指示した。隔離は必要ない」と書き込み、方針を事実上撤回しました。

      協力する姿勢も

      ただ、ニューヨークが感染拡大の中心地となり、死者数が急増するにつれて、トランプ大統領もクオモ知事を支援する姿勢を見せています。

      今月6日の記者会見では、クオモ知事から電話があったことを明らかにしたうえで、「クオモ知事が病院船を使わせてくれないかと尋ねてきた。もともとそんなつもりはなかったが、使わせることにする」と述べ、知事からの要請を受けてニューヨークに派遣している軍の病院船で感染者を受け入れることに同意し、協力する姿勢を強調しました。

      クオモ知事の発言と対策

      アメリカ、ニューヨーク州のクオモ知事は、新型コロナウイルスの感染が確認されてから、連日、記者会見を開いて、感染拡大を防止するための対策や支援を呼びかけています。

      クオモ知事は通常、昼前に記者会見を開いていて、先月20日に、住民に外出制限を呼びかけた際には「私がすべての責任をとる。不満や苦情、他人を非難したい気持ちがあれば、私を非難してほしい。この決定の責任は私にのみある」と述べて協力を訴えました。

      そして、感染者がおよそ3800人に上った先月25日には、「これまでに、これほどの数の人工呼吸器が必要とされる事態は想定されなかった。私たちが探しているのは、とにかく人工呼吸器、人工呼吸器、人工呼吸器だ」と述べ政府に支援を要請しました。

      さらに人工呼吸器の不足を補うために中国に発注したほか、別の州の病院や動物病院にも寄付を募るなど、あの手この手で確保を急いできました。

      また、病院のベッドの数が不足するおそれが高まった先月26日には、「今後どのようなシナリオを描いても、現在の医療システムの受け入れ能力を超えることは明らかだ。病床を増やすためにできることはすべてする」と述べ、すべての病院に対し、病床数を最低でも50%増やすよう求めたほか、大規模なイベントを行う会場などを臨時の病院に改装したり、アメリカ政府に海軍の病院船の派遣を要請したりしました。

      さらに、クオモ知事は、厳しい状況で働き続ける医師や看護師の負担を軽減する必要があるとして、全米の医療従事者に向けて、「あなたの住んでいる地域で医療危機が起きていなければ、私たちを助けてほしい」と呼びかけたほか、州内の医学部の学生を病院などに派遣する行政命令も出しました。

      今月6日の記者会見では、屋外市場などに大勢で集まっている人たちを、「許容できない」と強く批判したうえで、悪質だとみなした場合の罰金を500ドルから1000ドル、日本円でおよそ11万円に引き上げると発表しました。

      また、ニューヨーク市で、感染により亡くなった人の割合がヒスパニックや黒人のあいだで高くなっていることを受けて、クオモ知事は今月8日、「毎日、外に仕事に出る以外に選択肢はなく、その結果、ウイルスに身をさらすことになる」と述べて、公共交通機関をはじめ、社会に不可欠な仕事に出ている人が多いという見方を示し、今後、人種によって差が出ている原因を分析し対策を急ぐ考えを示しました。

      一方で、ニューヨーク州の感染者と死者の数が、ほかの州と比べて圧倒的に多くなる中、厳格な外出制限を求めるタイミングが遅すぎたのではないか、という批判が強まっています。

      これについて、クオモ知事は今月8日の会見で、「われわれの対応は早かった。どこよりも思い切った内容であり、時期尚早だと批判を浴びたほどだ」と述べて、初動に問題はなかったと反論しました。

      クオモ知事を専門家はどう見る

      クオモ知事について、ワシントンにあるシンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」でアメリカ政治を研究するアダム・ホワイト氏はNHKに対し、「クオモ知事の記者会見は毎日、全米に向けて発信され、ニューヨーク以外に住みクオモ氏を知らなかった人々の間でも知名度が一気に上がっている。2001年の同時多発テロの際、当時のニューヨーク市長、ジュリアーニ氏がその危機への対応で全米で有名になったのと非常によく似たことが起きている」と述べました。

      また、「クオモ氏にとって最も課題となるのは、感染防止のための機器や検査キットなど物資の不足だ。特に人工呼吸器については大統領は企業に対して製造を命じるなどの権限があるが、知事にはそうした権限はない。知事は人々に自宅にとどまったり、ビジネスを一時的に閉鎖するよう求めることはできるが、物資の供給という面ではできることは限られている」と指摘しました。

      また、「ブルッキングス研究所」のガルストン上級研究員は、トランプ大統領との違いについて「トランプ大統領は、みずからを『チアリーダー』と呼んでいる。新しい薬や機器について語り希望や楽観主義を強調し、危機を小さく見せようとしている。一方のクオモ知事は、人工呼吸器やベッドが足りないなどと実際の問題に焦点をあてている」と述べ、クオモ知事は現実主義的だと分析しています。

      そのうえで、クオモ知事が高い支持率を維持するかどうかについては「指導者というのは究極的には結果によって評価される。結果がよくなければ、人々は『クオモ知事は口ではうまいことを言っているが、われわれは苦しみ続けている』と言うかもしれない」と述べ、ニューヨークの感染拡大をおさえ込めるかどうか次第だという見方を示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384781000.html

      削除
    2. 米NY州 死者1万人超える 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 5時00分

      アメリカ東部ニューヨーク州のクオモ知事は13日、記者会見で、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が1万56人となり、1万人を超えたことを明らかにしました。

      アメリカでは、新型コロナウイルスに感染して死亡した人が2万2000人を超え、このうちニューヨーク州が40%以上を占めています。

      クオモ知事は今月11日までの6日間、700人台で推移してきた1日当たりの死者が、12日には671人に減少し、「最悪の状況は終わった」と述べました。

      そのうえで、「こうした数字は行動の結果によって表れている。油断しないかぎり、最悪の状況は終わったと言えるが、数日の間に無謀なことをすれば数字は悪化する」と述べ、引き続き、外出制限などの措置を徹底するよう呼びかけました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385701000.html

      削除
    3. 600人近い乗組員が感染確認の米空母 初の死者 新型コロナ
      2020年4月14日 6時28分

      アメリカ海軍は13日、声明を発表し、600人近い乗組員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されている原子力空母「セオドア・ルーズベルト」で、初の死者が出たことを明らかにしました。

      声明によりますと、死亡した乗組員は先月30日に感染が確認され、グアムの海軍基地内に隔離されていましたが、今月9日に症状が悪化し、海軍病院の集中治療室に搬送されていたということです。

      およそ5000人を乗せた「セオドア・ルーズベルト」ではこれまでに乗組員585人の感染が確認されていますが、死者が出たのは初めてです。

      「セオドア・ルーズベルト」をめぐっては、艦長が新型コロナウイルスの感染拡大への緊急措置を求める軍の上層部への書簡を外部に漏えいさせたなどとして解任されたあと、艦長を解任した海軍トップが議会からの批判を受けて辞任するなど、混乱が続いています。

      一方、アメリカ海軍は13日、中東への派遣を終えてアメリカの母港に向かっていた原子力空母「ハリー・トルーマン」について、帰還を中止し、洋上での展開を続けることを明らかにしました。その理由について海軍は、空母の船内に新型コロナウイルスが持ち込まれることを防ぐためだとしています。

      アメリカではこれまでに4隻の原子力空母の乗組員が感染したと伝えられていて、即応態勢への影響も懸念される中、海軍としては空母でのさらなる感染を食い止めたい考えです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385731000.html

      削除
    4. 米 クオモ知事「この国に王様はいない」トランプ大統領に反論
      2020年4月15日 6時01分

      新型コロナウイルスの感染拡大がアメリカで最も深刻な東部ニューヨーク州のクオモ知事は、新たに入院する患者の数が減少傾向を見せ始めたことを明らかにしました。一方、経済活動の再開についてトランプ大統領がみずからにすべての権限があると主張したのに対し、クオモ知事は「間違った発言だ。この国に王様はいない」と述べ知事として慎重に判断する考えを示しました。

      ニューヨーク州では、14日の時点で、感染者が20万2208人、亡くなった人は1万834人に上っています。

      クオモ知事は14日の記者会見で、州内で前日の13日に778人が亡くなり、依然として死亡する人は多いとする一方、新たに入院する患者については「おそらく初めて減少傾向にある」と述べ、感染のピークを迎えているとの見方を示しました。

      また感染拡大を抑えるために制限している経済活動の再開についてトランプ大統領が13日、みずからにすべての権限があると主張したのに対しクオモ知事は「間違った発言だ。この国に王様はいない」と述べ、決定の権限は各州の知事にあると反論しました。

      そして「経済活動の再開が早すぎると思わぬ影響が出る」として、知事として慎重に判断する考えを強調しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387701000.html

      削除
    5. ロックダウン解除に向け判断材料の抗体検査始まる アメリカ
      2020年4月15日 6時27分

      アメリカでは、外出制限などのいわゆる「ロックダウン」の解除に向け、時期などを判断する一つの要素として住民の「抗体検査」が始まっています。

      「抗体検査」とは、人の血液を採取して、血液中に含まれる新型コロナウイルスへの抗体の有無や量を調べるもので、検査したときに症状がなくても過去に感染したことがあるかどうかを知ることができます。

      この検査を大規模に実施することで、人口のどれくらいがすでに感染したことがあるかを推定することができます。

      アメリカNIH=国立衛生研究所は、全米のおよそ1万人を対象に抗体検査を実施し、実際の感染者の数を推定する研究を始めています。

      さらに、一部の州や自治体も抗体検査を独自に実施すると発表しています。

      政治家や専門家の一部は「抗体ができている人の割合が多ければ、感染が広がる可能性が低くなる」として、外出制限を緩和する根拠になると主張しています。

      一方で、一度感染していれば、再び感染するのを防ぐのに十分な免疫が得られるのかといった基礎的なデータがまだ不十分なほか、人口のどれくらいの割合が新型コロナウイルスへの免疫を備えていれば感染の拡大が起きにくくなるのかもわかっていません。

      WHO=世界保健機関の専門家も13日の記者会見で「現時点では、新型コロナウイルスに感染し、回復した人が免疫を獲得したかどうか、その全体像は不明だ」と述べています。

      また、新型コロナウイルスの抗体検査キットも開発されたばかりで、信頼性が分かっていないため、抗体検査の結果を基に外出制限などの解除を安易に判断するべきではないと指摘する公衆衛生の専門家も多くいます。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387711000.html

      削除
  5. 東レ マスクの原料供給量を2倍以上に拡大
    2020年4月13日 18時40分

    マスク不足が続く中、大手繊維メーカーの「東レ」はマスクに使われる不織布の生産ラインを国内に新たに作るなどして、供給量をこれまでの2倍以上に拡大することを決めました。

    東レはこれまで、マスクの原料となる不織布を中国やインドネシアなど海外の工場で、1か月におよそ3000万枚分を生産し、国内のマスクメーカーに供給してきました。

    しかし、マスク不足に対応するため来月から、海外工場の生産をおよそ6000万枚分まで増やすほか、来月以降は滋賀県の工場に新たに生産ラインを立ち上げ、およそ2000万枚分の不織布を生産することにしています。

    生産量は、これまでの2.6倍となり、国内のマスクメーカーに1か月あたりおよそ8000万人分の不織布を供給できるということです。

    「日本不織布協会」によりますと、不織布は全体の4割が輸入に頼っていてそのおよそ半分が中国からとなっていますが、新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、調達が難しくなっているということです。

    このため「旭化成」や「三井化学」などほかの大手化学メーカーも国内での不織布の増産に乗り出していて、生産体制を拡充する動きが広がっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384671000.html

    返信削除
    返信
    1. 感染拡大防止 “行動履歴記録を” 自治体や大学で呼びかけ
      2020年4月13日 20時48分

      新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、各地の自治体や大学では出かけた場所や時間、会った人など行動履歴を記録するよう住民や学生に呼びかける動きが出ています。

      新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐには感染経路を正確に把握することが重要です。

      このため、万が一、感染した場合に備え、各地の自治体や大学では日々の生活でいつ、どこに出かけたかや誰と会ったかなど行動履歴を記録するよう呼びかける動きが出ています。

      このうち静岡県湖西市では、隣り合う浜松市や愛知県豊橋市で感染者が出たことや、今後、帰省する学生が増えると予想されることなどを踏まえ、市民に日々の行動を記録してもらおうと独自の「記録票」を作り、今月8日からホームページ上で公開しています。

      同居者以外の人と会った場所や時間、名前などを記入できるようになっていて、無料でダウンロードできます。

      さらに市は、確実に利用してもらおうとおよそ2万4000のすべての世帯に向けて今月15日から順次、紙の「記録票」を配ることにしています。

      湖西市健康増進課は「自分が人に感染させるかもしれないという意識を持ってもらい、『記録票』を参考にしながら、メモのようなものでもかまわないので日々の行動を記録してほしい」と話しています。

      また、福島県会津若松市にある会津大学では、今月1日からすべての学生に対し、体温や体調のほか、キャンパス内のどの施設を利用したかなどを毎日、専用のシートに記入するよう求めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384481000.html

      削除
    2. 「県外へ出れば退学」教授がメール 大学は退学否定 奥羽大学
      2020年4月14日 14時18分

      新型コロナウイルスの感染が広がる中、福島県にある奥羽大学の教授が「福島県外に出れば退学処分になる」という内容のメールを学生に送ったあと、インターネット上で話題となり、大学が「教授は『行き過ぎた表現だった』と反省している。退学処分にすることは一切ない」と否定する事態になっています。

      大学によりますと、このメールは歯学部の男性教授が学生89人に対し、今月10日に送り「5月6日までは福島県外へ出ないようにしてください。発覚した場合は、退学処分となります」などと書かれていました。

      メールはインターネット上で話題となり「行き過ぎだ」などという意見が、多くが集まる騒ぎとなりました。

      これについて奥羽大学は、緊急事態宣言が出されている地域などに行くことを自粛するよう呼びかけているものの、県外に出ても退学処分になることは一切ないと、否定する事態となっています。

      清野和夫学長は「メールを送った教授は『行き過ぎた表現だった』と反省している。学生をはじめ関係者に心配や不安な思いを抱かせてしまい、おわびしたい」と話していて、ホームページに正しい情報を配信するとしています。

      福島県郡山市にある奥羽大学は、歯学部と薬学部がある私立大学で、990人余りの学生が在籍し今月も講義を行っています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386221000.html

      削除
    3. 使用済みマスク 捨て方に注意 都内自治体が適切処理呼びかけ
      2020年4月14日 14時54分

      東京都内の自治体では、家庭ごみの収集に当たる作業員などへの新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、使用済みのマスクやティッシュを捨てる際は、ごみ袋の口をしっかり縛るなど適切に処理するよう呼びかけています。

      このうち杉並区では、使用済みのマスクは、可燃ゴミとして収集していますが、リサイクルする雑誌や衣類に混ぜられているなど分別しなければならない例が出ていて、作業員から不安の声があがっているということです。

      家庭でのマスクの捨て方については、先月、環境省が注意を呼びかけていて、墨田区や目黒区など、東京都内の多くの自治体が各家庭に使用済みのマスクやティッシュをごみに出す時に適切に処理するよう呼びかけています。

      具体的には、まず、ごみ箱は袋をかぶせて使い、使用済みのマスクやティッシュがごみ袋の外に出ないよう、中身がいっぱいになる前に口をしっかり縛ってほしいとしています。

      もし、袋が破れたりマスクなどが袋の外側に触れたりした時は、ごみ袋を二重にしてほしいということです。

      また、ごみを捨てたあとは、せっけんを使って流水でよく手を洗うよう呼びかけています。こうした内容は環境省のホームページに掲載されています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386291000.html

      削除
  6. 安倍首相 自宅で過ごす動画投稿 外出自粛呼びかけ
    2020年4月12日 13時53分

    新型コロナウイルスの感染拡大で、政府が外出の自粛を求める中、安倍総理大臣は、ツイッターに音楽家の星野源さんの楽曲とともに、みずからが自宅で過ごす様子を撮影したコラボ動画を投稿し、外出の自粛を呼びかけました。

    この中で安倍総理大臣は、星野源さんがSNS上で公開した楽曲「うちで踊ろう」とともに、みずからが自宅で過ごす様子を撮影したコラボ動画を投稿し、外出自粛への協力を呼びかけました。

    安倍総理大臣は、自宅で本を読んだり、飲み物を飲んだりする様子とともに、「友達と会えない。飲み会もできない。ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます」と投稿しています。

    そして、「かつての日常が失われた中でも、私たちは、SNSや電話を通じて、人と人とのつながりを感じることができます。いつかまた、きっと、みんなが集まって笑顔で語り合える時がやってくる。その明日を生み出すために、今日はうちで…。どうか皆様のご協力をお願いします」と、改めて外出の自粛を呼びかけました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200412/k10012382781000.html

    返信削除
    返信
    1. 安倍首相の投稿動画へ批判「多くの反響 寄せられた」官房長官
      2020年4月13日 20時12分

      安倍総理大臣が、音楽家の星野源さんの楽曲とともに、みずからの様子を撮影した動画をSNSに投稿したことに批判が出ていることについて、菅官房長官は、若者に外出自粛を呼びかける趣旨であり、多くの反響が寄せられていると説明しました。

      安倍総理大臣は、12日、星野源さんがSNS上で公開した楽曲「うちで踊ろう」とともに、自宅で過ごす様子を撮影したコラボ動画を投稿し、外出自粛への協力を呼びかけましたが、「国民の生活が大変なときに不謹慎だ」などと批判が出ています。

      これについて菅官房長官は、午前の記者会見で「若者に外出を控えてもらいたい旨を訴えるにあたり、SNSでの発信は極めて有効だ。ツイッターでは、確認できる範囲で、過去最高の35万を超える『いいね』をいただくなど多くの反響がある」と述べました。

      また、記者団が「結果として反感を招いた面があるのではないか」と質問したのに対し、「若者への外出自粛の呼びかけは、なかなか手が届かないところなので、こうしたSNSを通じて考えてもらいたいということだ。緊急事態を1か月で脱するためには、最低7割、極力8割の接触削減の実現が不可欠であり、年代を問わず、幅広い国民に、引き続き、あらゆる手段を尽くして最大限の協力を求めていきたい」と述べました。

      自民 二階幹事長「何か言おうと思ったら 何とでも言える」

      自民党の二階幹事長は記者会見で、「何か言おうと思ったら、何とでも言える。そのたぐいのことだと受け止めている」と述べました。

      自民 岸田政調会長「受け止められ方 注意を」

      自民党の岸田政務調査会長は記者会見で「外出自粛に協力をいただきたいというメッセージを伝えるための1つのやり方だったと理解する。ただ、どう受け止められるか、丁寧に見ていかなければならない。国民の受け止めも踏まえ、今後、どのような形でメッセージを発するべきなのか考えてもらいたい」と述べました。

      立民 福山幹事長「一国の総理大臣として残念」

      立憲民主党の福山幹事長は記者団に対し「国民の今の気持ちに全く寄り添えない政権であり、総理大臣だと感じた。国民の生活や気持ちとかけ離れており、一国の総理大臣として残念だ」と述べました。

      共産 小池書記局長「危機感のかけらもない姿」

      共産党の小池書記局長は記者会見で「仕事ができない、生きていけないという悲痛な叫びに応えるのが総理大臣の仕事だ。犬と戯れてお茶を飲むという危機感のかけらもない姿で国民が安心すると思ったのならとんでもない勘違いで、深く反省していただきたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383951000.html

      削除
    2. 自民 鳩山二郎衆院議員の秘書が感染 新型コロナウイルス
      2020年4月13日 18時18分

      自民党の鳩山二郎衆議院議員の秘書が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。東京 永田町の議員会館に勤める秘書で感染が確認されたのは初めてです。

      感染が確認されたのは、衆議院福岡6区選出で、自民党の鳩山二郎議員の東京の事務所に勤務する60代の男性秘書です。

      事務所によりますと、男性秘書は、今月5日に発熱があったものの、熱が下がったため、7日午後に事務所に出勤しましたが、9日ににおいを感じないと訴え、10日に検査を受けた結果、11日に陽性と確認され、13日から入院したということです。

      鳩山議員自身は、男性秘書と濃厚接触していないとしていますが、当面、本会議への出席など登院は控えるということです。

      衆議院では、東京 永田町の議員会館に入る鳩山議員の事務所や、本会議場の鳩山議員の議席周辺などの消毒を行いました。

      議員会館に勤める国会議員の秘書で感染が確認されたのは初めてです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383841000.html

      削除
    3. 衆議院の男性職員 感染確認 国会職員で初めて 新型コロナ
      2020年4月13日 21時33分

      衆議院は、50代の男性職員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。国会の職員で感染が確認されたのは、初めてです。

      衆議院事務局によりますと、感染が確認されたのは管理部に所属する50代の男性職員で、今月10日から入院し、ウイルス検査の結果、13日感染が確認されました。国会の職員で感染が確認されたのは初めてです。

      関係者によりますと、この職員は衆議院議院運営委員会の野党側の理事で国民民主党の牧義夫氏の専属の運転手を務めているということです。

      牧氏の事務所によりますと、牧氏本人に症状はないものの、念のため名古屋市内の自宅で待機していてこの職員が運転する車に最後に乗った今月3日から2週間後となる今週17日まで国会への登院は控えるということです。

      自民 二階幹事長「議員は乗車中もマスク着用を」

      自民党の二階幹事長は記者会見で、「議員用の車は、アルコール消毒されているが、議員は念のため乗車中もマスクの着用をお願いしたい。可能であれば、自家用車を使用するなど、感染拡大防止に細心の注意を払うよう協力してもらいたい」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385251000.html

      削除
    4. 衆院議員の家族 感染確認 赤坂議員宿舎を消毒 新型コロナ
      2020年4月13日 22時37分

      自民党の衆議院議員の家族が、新型コロナウイルスに感染したことが確認され、議員宿舎の消毒が行われました。議員本人は当面、国会への登院を控えるということです。

      関係者によりますと、自民党に所属する衆議院議員の家族が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたということです。

      これを受けて衆議院は議員と家族が住んでいる東京 赤坂にある「赤坂議員宿舎」の消毒を行いました。

      関係者によりますと、議員本人は体調に異常はないということですが、当面、本会議への出席など、国会への登院を控えるということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385311000.html

      削除
    5. 接触8割減なら1か月で収束…北大教授試算、政府目標の根拠に
      2020/04/14 09:19

       政府は緊急事態宣言の発令以来、人と人との接触を「最低7割、極力8割減らす」ことを目標に掲げている。これは、1か月という短期間での収束を狙った作戦だという。

       根拠になったのは、厚生労働省のクラスター(感染集団)対策班の一員でもある北海道大の西浦博教授(理論疫学)の試算だ。試算では、欧州のように感染者が急増する「最悪のシナリオ」を想定した。試算によると、接触を8割減らせば、15日で感染者が減り、1か月程度で感染を収束させることができる。6割減では、新規感染者は現在と同じぐらい発生し続け、7割減だと感染収束までに2か月かかるという。

       この試算では、感染者、死者が急増する欧州の状況をモデルに「対策を講じない場合、感染者1人が平均2・5人にうつす」と仮定した。一方、クラスター対策班の専門家らはツイッターで、国内で1人からうつる感染力は11日時点で1・49人と報告した。欧州よりも増加は緩やかで感染者、死者ともに少ない。ただし、これまでの外出自粛などによる効果が出ている可能性があり、楽観はできない。

       この1か月で接触をうまく減らせずに自粛期間が延長した場合、経済的にも国民感情的にも疲弊は大きい。外出自粛要請の効果も薄れ、西浦教授は「(収束までに)2か月かかると、実行が難しくなる」と懸念する。

       外出や人との会話などの接触を8割減らすには、「たとえば、通勤や買い物などのための外出を週5回から1回に減らす。人と会う場合もマスクを着けて2メートル離れて会話してほしい」と、国際医療福祉大の和田耕治教授(公衆衛生学)は説明する。

       家族で散歩するのはいいが、スーパーなどには1人で買い物に行く。人と適切な距離をとって公園で遊ぶのはいいが、密閉・密集・密接の「三つの密」が重なる場所に行くのは避ける。知人などと連れだって会食するのはやめる。家の中で家族で過ごすのは通常通りで問題ないが、和田教授は「家族に高齢者がいる場合は十分注意する必要がある」と呼びかけている。
      https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200414-OYT1T50041/

      削除
    6. 「接触8割削減」「3密回避」…

      ワケワカメなおまじないや呪文、妖怪「アマビエ」で疫病退散、ヘンなもんが流行るご時勢らしい。

      削除
    7. 自民 船橋衆院議員 議員宿舎で同居の家族が新型コロナ感染
      2020年4月14日 11時46分

      自民党の船橋利実衆議院議員は、議員宿舎で同居する家族が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにしました。船橋議員は当面、国会への登院を控えるとしています。

      東京 赤坂にある衆議院の議員宿舎では、13日夜、宿舎で暮らす議員の家族が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたとして、消毒が行われました。

      衆議院比例代表北海道ブロック選出で自民党の船橋利実議員は、14日コメントを出し、同居する家族が感染したことを明らかにしました。船橋議員によりますと、この家族は勤務先での感染が疑われ、現在は軽症という診断を受けているということです。

      船橋議員もウイルス検査を受けるということで、当面、外出や国会への登院を控えるとしていて、「多くの皆様に多大なるご心配とご迷惑をおかけし、心からおわび申し上げます」としています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385931000.html

      削除
    8. 30万円給付 来月にも開始目指し自治体と調整 経済再生相
      2020年4月14日 12時21分

      新型コロナウイルスの影響で収入が減少した世帯への30万円の現金給付について、西村経済再生担当大臣は、来月にも給付を始められるよう自治体との調整を急ぐ考えを示しました。

      政府は、ことし2月から6月の間のいずれかの月に、世帯主の収入が一定の水準まで減少した世帯に対し、1世帯当たり30万円の「生活支援臨時給付金」を現金で給付することにしています。

      西村経済再生担当大臣は記者会見で「申請の際、窓口に殺到し、そこで感染が広がってもいけないので、自宅からの郵送やオンラインでの申請を基本としたい。申請書も源泉徴収票や給与明細など、できだけ簡便な書類の提出で済むよう、具体的な制度設計を行っている」と述べました。

      そのうえで「市町村との調整をできるだけ早く進め、できれば5月中にも届けることを目指して全力で取り組みたい」と述べ、来月にも給付を始められるよう、調整を急ぐ考えを示しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386051000.html

      削除
  7. 愛知 大村知事 検査ミスで陳謝 24人は感染せず 体制強化へ
    2020年4月13日 12時28分

    愛知県の大村知事は、新型コロナウイルスに感染したと県が発表した24人が、実際には感染していなかったことを陳謝したうえで、検査にあたる人員を増やすなどして再発防止に取り組む考えを示しました。

    愛知県は12日夜、新型コロナウイルスへの感染が確認されたと11日発表した28人のうち、死亡した1人を含む合わせて24人が、実際には感染していなかったと発表しました。

    これについて大村知事は13日の記者会見で「大変問題があり、県民の皆様にはおわび申し上げたい。人員を増強して、ダブルチェック体制でしっかりやっていく」と述べ、再発防止に取り組む考えを示しました。

    一方、大村知事は今月10日に県として独自に「緊急事態宣言」を出してから、最初の土日を振り返り「県民に理解をいただき、相当、人出が減ったのではないか」と述べました。

    そして、県民に対しては引き続き、不要不急の外出や移動を自粛することを要請するとともに、政府の方針に沿って夜の繁華街の接客を伴う飲食店などへの外出も自粛するよう呼びかけました。

    さらに、大村知事は法律に基づく「緊急事態宣言」の対象の7都府県で、一部の事業者に休業を要請したり、休業要請を検討したりする動きが出ていることについて、愛知県としても対象業種などを検討して準備しているとしながら、実際に要請するかどうかは、ほかの自治体の対応を見て判断する考えを示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012383881000.html

    https://koibito2.blogspot.com/2020/04/4_11.html?showComment=1586779667873#c5266249893557611852

    返信削除
    返信
    1. 検査発言謝罪 検査機器増やすなど態勢強化 さいたま市長
      2020年4月13日 18時03分

      さいたま市の保健所の所長が新型コロナウイルスの検査について「病院があふれるのが嫌で少し厳しめに行っていた」と発言した問題で、清水市長は「誤解を招く表現でおわびしたい」と陳謝したうえで、検査機器を増やすなど態勢を強化することを明らかにしました。

      この問題はさいたま市の保健所の所長が今月10日、記者団に対して「病院があふれるのが嫌だったので、少し厳しめに本当に陽性になりそうな人を検査する方針があった」と述べ、検査件数を抑えていたと説明したものです。

      検査の人数は12日時点で、さいたま市が行ったのが196人だったのに対し、千葉市では895人と4倍以上になっています。

      さいたま市の清水市長は問題の発言について、検査は県などのルールに基づき適切に行われていたとしたうえで「誤解を招く表現で、市民の信頼を損なうことにつながった。おわびしたい」と陳謝しました。

      そして、医療機関のベッドの確保が追いつかない中、実際に検査を行うかどうかの判断は医師の裁量で、ケースバイケースで対応していたなどと説明しました。

      市は検査機器を新たに1台購入して4台とするほか、民間の検査機関などと連携して、態勢を強化することを明らかにしました。

      清水市長は「タイミングやスピード感は必ずしも早かったとは言えず、態勢もできていなかったが、しっかり取り組んでいきたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384341000.html

      削除
    2. 新型コロナ 回復後に再び陽性「専門家と分析」官房長官
      2020年4月13日 19時17分

      菅官房長官は、午後の記者会見で、国内外で症状が回復したあとに再び陽性と診断された人が確認されていることについて、「一般的に、感染症は一度治ったら短期間に再感染することは考えにくいとされているが、新型コロナウイルスに感染した人で陰性となったあとに再度、陽性反応が出た事例があるため、今後、より詳細な情報収集を行い、国立感染症研究所のほか専門家と分析をする」と述べました。

      また、海外で、人々の血液に含まれる「抗体」を調べる検査が行われていることについて、「抗体検査は、PCR検査と組み合わせて活用することでより精度の高い診断が可能となるなど有用であるものの、検査可能な抗体が形成されるまでにかなり時間を要するなど、診断・治療に活用するには課題もある。現在、有用性や使用方法などを専門家に検討してもらっている段階だ」と述べました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384841000.html

      削除
    3. 新型コロナ判定のPCR検査の実施 地域によってばらつき
      2020年4月13日 19時24分

      新型コロナウイルスに感染しているか判定するPCR検査の実施状況は、地域によってばらつきがあります。

      12日までの検査人数は、保健所の所長が「病院があふれるのが嫌で検査を少し厳しめに行っていた」と発言したさいたま市で196人だったのに対し、横浜市は722人、千葉市は895人、相模原市は、1235人となっています。

      人口10万人当たりの実際に検査した人数を比較すると、さいたま市が14.8人、横浜市が19.3人、千葉市が91.3人、相模原市が172人となっています。

      また、東京都では今月9日までの検査人数が5821人で、人口10万人当たり41.7人となっています。

      厚生労働省はPCR検査について、1日当たり2万件まで実施できるよう拡充する方針で、人員の確保や機器の導入に対する支援を強化するとしています。

      また新潟市など一部の地域で導入されている、車に乗ったままPCR検査を行う「ドライブスルー方式」についても、医療機関での院内感染リスクを減らしながら効率的に検査を行えるとして、検討を進めるということです。

      専門家「PCR検査数の増加重要」
      新型コロナウイルスに感染しているかどうか調べる「PCR検査」について、日本感染症学会の理事長で東邦大学の舘田一博教授は、「市中感染が起き、感染経路が追えない患者が多く出てきている状況では検査の数を増やすことは重要だ」と話しています。

      そして、検査を充実させるために「実際に検査を担う地方衛生研究所などのスタッフを増やすのと同時に、医療機関で検体を採取するのに必要なスタッフや、感染を防ぐためのマスクやゴーグルなどの装備を確保する必要がある」と指摘しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384911000.html

      削除
    4. 役人組織の「パーキンソンの法則」に従う御用学者笑うイエスマン…

      削除
    5. PCR検査 迅速化へ民間委託 東京 港区 新型コロナ
      2020年4月14日 5時26分

      新型コロナウイルスの感染が急速に広がる中、東京 港区は感染の有無をより迅速に判定できるようにするため、これまで東京都に依頼していたPCR検査を、民間の検査機関に委託する独自の取り組みを始めました。

      東京 港区は、新型コロナウイルスに感染しているかどうかを判定するPCR検査を、これまで「東京都健康安全研究センター」に依頼してきましたが、都内の急速な感染拡大で検査の数が増える中、結果の判明に数日かかることが課題となっていました。

      区によりますと、これまで感染の有無が判明するまでに患者の症状が悪化したり、濃厚接触者の調査など、感染拡大を防ぐための対応を速やかに行えなかったこともあったということで、港区はこうした事態を受けて、PCR検査を民間の検査機関に委託する取り組みを13日から始めました。

      これによって早ければ検査機関に検体を運んだ翌日には結果が判明するということです。

      また港区では、感染者を医療機関に搬送する車両の確保も難しくなってきていることから、みなと保健所に専用の車両を2台、確保しました。

      港区では「PCR検査の結果が早く判明すればそれだけ患者は必要な治療を速やかに受けられるし、保健所も感染防止の対策を進めることができる。命を守るための体制を強化していきたい」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385511000.html

      削除
    6. 各地で重症者に対応できる治療態勢を 専門医が指摘
      2020年4月14日 15時50分

      新型コロナウイルスに対応する病床数がひっ迫してきていることについて、治療にあたっている医師は、1か月前とは流行の状況が違ってきているとして、人口の多い都市だけでなく、各地で対応できる病床を増やすなど、重症化する人を救う態勢の整備を急ぐ必要があると指摘しています。

      東京 新宿区にある国の感染症指定医療機関、国立国際医療研究センターで治療にあたっている忽那賢志医師によりますと、現在の感染状況について、1か月ほど前はセンターで検査を受けた人のうち陽性と判定される人の割合が5%程度だったのが、最近では30%から40%ほどに上がっていることから「明らかに流行のフェーズが違ってきている気がする。今は検査の数が十分ではなくなってきていて、検査されていない陽性の人から周りに感染が広がるかもしれない。検査を増やす必要がある」と話しています。

      そして、患者を受け入れる態勢について、センターでは病床数を40床まで増やし、先週から軽症の人を宿泊施設に移すなどの対応をしていますが、満床の状態は続いていて、中には複数の医療機関に受け入れを断られたあとで、患者が運び込まれることもあるということです。

      こうした状況について、忽那医師は「これまで患者を受け入れていない病院も一丸となって治療に当たらないと回らなくなってしまう。今は患者が少ない地域でも、東京と同じようなことが起きる可能性はあるので、今のうちに病床を確保しないと、追いつかなくなる」と述べ、各地で軽症の人はホテルなどで療養してもらいながら、対応できる病床を増やすなど、重症化する人を救える態勢の整備を急ぐ必要があると指摘しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386391000.html

      削除
  8. 清水建設の自宅待機社員、PCR検査後に容体急変し死亡…死亡後に陽性判明
    2020/04/13 21:04

     清水建設は13日、東京都内の建設現場で働いていた社員3人が新型コロナウイルスに感染し、そのうち50歳代の男性1人が死亡したと発表した。感染防止を強化するため、緊急事態宣言が発令された7都府県で施工中の500の現場で、原則、工事を停止することも明らかにした。

     清水建設によると、死亡した男性は4月3日に発熱があり、7日から自宅待機となっていた。PCR検査を受けたが、容体が急変して死亡。死亡後の13日になって陽性が判明したという。

     工事を止める現場では、下請けも含めると関連する作業員は約2万人に上る。発注者と協議し、合意を得られた現場から、宣言期間中の5月6日まで停止する。

     建設業界は、東京都などの休業要請の対象に入っていないが、西松建設も4月8日、発注者と協議の上で、7都府県での工事を停止すると発表している。
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200413-OYT1T50139/

    返信削除
    返信
    1. 清水建設 緊急事態宣言7都府県の作業所閉所、工事中止へ 都内の作業所勤務者が死亡
      4/13(月) 17:54配信スポニチアネックス

       大手総合建設会社「清水建設」(東京都中央区)は13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、原則、緊急事態宣言が発令された7都府県にある作業所を閉所、工事を中止する方針だと公式サイトで発表した。また、東京都内の同一作業所に勤務していた3人がPCR検査で陽性と確認され、うち1人が死亡したことも明らかにした。

       西松建設(東京都港区)も今月8日、「施工中の現場につきましては、発注者と協議の上、工事中止・現場閉所することを基本方針といたしております」と発表している。

       清水建設の発表は以下の通り。

       当社ではこれまで作業所においては関係省庁の指導に則り、除菌消毒と「三つの密」回避の徹底を図り、また内勤においてもテレワークや出張自粛など、全社を挙げて感染予防と感染拡大防止策を推進してまいりました。更に4月7日の「緊急事態宣言」発令を受け、一層の内勤の出社人員数削減など、人と人との接触を極力減らす施策に全力で取り組んでおります。

       しかしながら、この度、当社の東京都内の同一作業所勤務者3名が発熱等があり、新型コロナウイルス(PCR)検査を受けた結果、「陽性」と判明しました。なお3名のうち1名は検査後も体調不良が続き、自宅待機をしていたところ、容態が急変し、亡くなりました。その後、「陽性」と判明したものです。現在、保健所の確認を得ながら、適切に対応を進めております。

       当社は首都圏をはじめ都市部を中心に日々深刻度が増す感染状況を踏まえ、当社グループ及び協力会社社員の生命・安全を最優先事項と考え、またこの感染症の拡大阻止の一層の強化を図るため、「緊急事態宣言」の対象地域に所在する当社作業所については、原則として緊急事態宣言終了までの間、閉所する方針といたしました。関係者の皆様とは今後協議を進めてまいります。何卒ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000198-spnannex-soci

      削除
    2. 清水建設、7都府県での工事中止
      4/13(月) 20:01配信時事通信

       清水建設 <1803> は13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府の緊急事態宣言が発令されている7都府県での工事を原則中止すると発表した。従業員の安全を確保するためで、期間は5月6日まで。同日から発注者と中止に向けた協議に入る。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000036-jijc-biz

      削除
    3. 清水建設、7都府県の工事中止へ 計500の現場、感染防止を優先
      4/13(月) 21:00配信共同通信

       清水建設は13日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の対象となっている7都府県で、全ての建設現場の工事を止める方針だと発表した。発熱症状などが出た男性社員1人が死亡後に陽性と判明したことも踏まえ、感染防止を優先する。広範囲の工事中止は異例とみられる。

       清水建設によると、7都府県には計約500の建設現場がある。中止は宣言の終了までを想定し、発注者らと調整を進める。男性社員は50代で4月に亡くなった。東京都内の作業所に勤務していたが、体調不良で自宅待機中だった。

       清水建設は中止による作業員への影響に関し「生活を守るために最大限の配慮をする」と説明している。
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000177-kyodonews-bus_all

      削除
    4. 清水建設が宣言対象の都府県で工事中止へ 社員1人死亡
      4/13(月) 22:20配信朝日新聞デジタル

       ゼネコン大手の清水建設は13日、緊急事態宣言の対象区域の建設現場約500カ所で、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため工事を原則中止すると発表した。期間は5月6日まで。宣言直後は工事の継続を発注者と個別に協議するとしていたが、今後は全て中止する方向だ。対象となる工事現場では約2万人が働いており、そのうち清水建設の社員は約2千人、残りは協力企業や下請けの作業員だという。中止期間の賃金支払いは「最大限配慮したい」(広報)という。

       また、同社は都内の同じ建設現場で働いていた社員3人が感染し、うち1人が死亡したことも明らかにした。死亡したのは50代の男性社員。今月3日に発熱し自宅待機していたが、9日以降に容体が急変したという。死亡した後にPCR検査で陽性と判明した。同じ現場で働く40代の社員男女1人ずつも感染した。7日以降、この現場で働いていた社員や作業員は全員自宅待機させた。

       ゼネコンでは、準大手の西松建設がすでに7都府県での工事を原則中止する方針を明らかにしている。(高橋尚之)
      https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200413-00000049-asahi-ind

      削除
    5. 清水建設、7都府県での工事中止 コロナで社員死亡
      https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586770777/

      「清水建設」のニュース
      https://www.2nn.jp/word/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%BB%BA%E8%A8%AD

      削除
    6. 清水建設 社員3人感染 1人は死亡 7都府県の工事中断の方針
      2020年4月13日 22時29分

      清水建設は、都内の工事現場で働いていた3人が新型コロナウイルスに感染し、このうち1人が死亡したことを明らかにしました。会社では緊急事態宣言の出ている7都府県で進める工事については原則として中断する方針です。

      清水建設によりますと、都内の工事現場で働いていた50代の男性と40代の男女、合わせて3人の社員が発熱を訴えたため、検査を受けた結果、感染が確認されました。

      このうち50代の男性は今月3日から発熱などの症状を訴え、9日に検査を受けたあとも体調不良が続いたことから、自宅で療養していましたが、容体が急変しその後亡くなったということです。

      この事態を踏まえて、会社では緊急事態宣言の出ている東京など7都府県で進めるすべての工事について今後、発注者と協議したうえで、宣言が出ている間、中断することにしました。

      対象となる工事はビルの建設などおよそ500か所で、現場で働く社員2000人については在宅勤務とする方針です。

      建設会社では、西松建設や東急建設も緊急事態宣言の出ている7都府県の工事を原則、中断することにしているほか、JR東海はリニア中央新幹線の工事のうち東京都と神奈川県の一部で工事を中断しているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385281000.html

      削除
  9. 消毒液の代わりにアルコール高濃度の酒使用認める 厚労省
    2020年4月13日 15時25分

    新型コロナウイルスの感染拡大で、アルコール消毒液が不足していることを受けて、厚生労働省は、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決めました。

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために必要なアルコール消毒液は、供給が追いつかず、各地の医療機関や高齢者施設から対策を求める声が出ています。

    これを受けて厚生労働省は、やむをえない場合にかぎり、酒造メーカーがつくるアルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めることを決め、全国の医療機関などに通知しました。

    具体的には、アルコール濃度が70%から83%の酒を対象とし、これより濃度が高い酒は、殺菌効果が落ちるため薄めて使うよう求めています。

    この濃度に該当する酒はウォッカなどで、酒造メーカーでは、消毒液の代わりとして使用することを想定した製品の製造も始まっているということです。

    厚生労働省は「主に医療機関での消毒液の不足を解消するための特例措置であり、一般の家庭では、引き続き、手洗いの励行を続けてもらいたい」と話しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384111000.html

    返信削除
  10. 「読売社説」
    https://www.yomiuri.co.jp/editorial/

    「新型コロナ」
    https://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A/

    返信削除
    返信
    1. 社説
      コロナと大学 遠隔授業を有効に活用したい
      2020/04/14 05:00

       新型コロナウイルスの拡大で、首都圏や関西の大学を中心に、新学期の開始を5月以降に繰り下げる動きが出ている。

       緊急事態宣言の発令を受けて、早稲田大や慶応大、立命館大などは、キャンパスへの立ち入りを原則、禁止した。

       大規模な大学には多くの学生が集まる。小中高校と違って、学生の行動範囲は広い。感染の機会となり得る学生の密集を避けるために、当面の始業延期や閉鎖はやむを得ない措置と言えよう。

       文部科学省は、インターネットを介した遠隔授業などで、出来る限り早期に教育活動を始めるよう各大学に促している。全国の大学の47%が遠隔授業の実施を決め、37%が導入を検討している。

       東京大の教養学部では、テレビ会議システムを活用する。時間割通りに、教員は自宅や研究室からライブ授業をして、学生は自宅で受講する。データ量を抑えるため、音声中心となるが、同時に500人まで参加できるという。

       各大学が実情に応じて、工夫を重ねることが求められる。

       学生の中には、下宿先などでネット接続に必要な「家庭内無線LAN」のない人もいる。文科省は、大学を通じて、学生に情報端末とネットを中継するモバイルルーターを無償貸与する方針だ。

       携帯電話各社は、遠隔授業を携帯電話で受講する学生に配慮し、25歳以下の利用者を対象に通信料金の一部を軽減する。学生は学業のための特別措置である点を踏まえ、適切に利用してほしい。

       遠隔授業が行われない場合でも、自宅待機の間、専門書を読み込み、ネットで専攻分野の資料を集めることなどは可能だろう。

       大学は本来、目的意識を持って自ら学ぶ場である。そのことを思い起こし、学生には時間を有効に活用してもらいたい。

       緊急事態宣言の発令で学生が受ける経済的な影響にも注意が必要だ。飲食業界の自粛などで学生のアルバイト収入が途絶えることも予想される。大学が授業料の納付猶予や減免をできるよう、政府が予算計上したのは妥当だ。

       一方で、緊急事態宣言中は、学生に節度ある行動が求められる。大勢の友人と会食するようなことは、厳に慎むべきだ。

       地方出身の学生には、いったん帰省したいと思う人もいるに違いない。だが、知らない間に感染している場合には、医療体制が脆弱ぜいじゃくな地方に感染を広げるリスクがある。こうした点をしっかり理解して行動することが欠かせない。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200413-OYT1T50176/

      削除
    2. 4月14日 編集手帳
      2020/04/14 05:00

       よそよそしい、よそ様…などという時の「よそ」は「余所」と書く。万葉集に見られないため、中世以降の当て字と考えられている◆昔どこかに、よそよそしいとは人と人との間に<所を余す>ことだと考えた人がいたのかもしれない。なかなかのセンスである。現代の言葉でも、例え方が同じになる。<距離を置く>と聞いて、よそよそしいとの意を受け取らない人はないだろう◆これまではややさみしい使われ方しかなかったが、今や一変していよう。新型ウイルスの拡大を、抑え込むためのキーワードにもなっている◆ターミナル駅のホームに通勤客が所を余しつつ、距離を置きつつ、気を配りながら立って電車の到着を待つ光景をテレビで見た。スーパーのレジのように仕切り線が足元にあるわけではないのに、である。人と接触する機会を8割減らす――ともすれば、そんなことが本当にできるのかと弱気も生じる目標だが、困難に立ち向かおうと大勢の人が呼吸を合わせていることは確かだろう◆<距離を置く>とはひととき、みなが力を合わせ災難を乗り切る意があった…と、後の世の辞書に載せよう。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200414-OYT8T50000/

      削除
    3. 社説
      緊急事態1週間 感染機会減らす一層の努力を
      2020/04/15 05:00

       安倍首相が東京都など7都府県を対象に、緊急事態宣言を発令してから1週間がたった。

       人と人との接触の機会をできるだけ減らし、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えねばならない。

       日本の緊急事態宣言は、諸外国のような罰則を伴う外出禁止などの強制措置とは異なり、企業や住民の協力を得て目標を達成しようというものだ。

       宣言発令後の週末、東京駅などの主要ターミナル駅は人出が少なかった。普段の土日なら買い物客でにぎわう銀座や渋谷などの繁華街も閑散としていた。

       多くの人が外出を控え、密集状態が回避されたと言える。

       一方、平日はまだ出勤者の削減が進んでおらず、時間帯や場所によっては混雑がみられる。首相は7都府県の全事業者に対し、オフィス出勤者を最低7割削減するよう呼びかけた。

       業種によって事情は異なろうが、テレワークなどの在宅勤務や時差出勤の取り組みをできる限り進めることが求められる。

       都市の中心部で人が減ったのとは対照的に、地元の商店街やスーパーなどに買い物客が詰めかけている。密集状態が生まれると、感染拡大につながりかねない。

       家族全員ではなく、少人数で買い物に行く。店内でも、買い物客同士の距離を保つ。そうした注意が必要となるだろう。

       この1週間で、東京都は幅広い業種に休業要請を行い、他の6府県も歩調を合わせた。感染者の増加に依然として歯止めがかからないことが背景にある。

       休業に応じた事業者に対し、都は独自の協力金を支給する。他の6府県も国の交付金を活用した支援策などを検討中だ。感染防止に協力した事業者が経済的苦境に陥らぬよう、国と自治体は協力して措置を講じてもらいたい。

       7都府県以外でも、感染は広がっている。感染拡大の場となりやすい接客を伴う飲食店の夜の営業について、政府は、利用自粛要請を全国に拡大した。医療体制が脆弱ぜいじゃくな地方もあるだけに、警戒を怠らないことが重要である。

       政府が目指すのは、人の接触の大幅な抑制を通じて、早期の収束を図ることだ。8割減だと、最初の2週間で感染者が激減し、次の2週間でその効果が明らかになるとの予測がある。

       収束の実現は、個人の行動を大胆に変えられるかどうかにかかる。手洗いの励行など感染防止の基本も忘れないようにしたい。
      https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200414-OYT1T50247/

      削除
    4. 4月15日 編集手帳
      2020/04/15 05:00

       数学の等比数列は分かりやすく言えば、ネズミ算だ。米国のドラマ『ナンバーズ 天才数学者の事件ファイル』に、数学者が1枚の紙を手にとって刑事を驚かす場面がある◆「紙を2回折ると、4倍の厚さになる。もし50回折ればどの程度の厚さになると思う?」。男性刑事が答える。「数十センチかな」。女性刑事が答える。「いいえ、ビル並みよ」。どちらもはるかに違った。「太陽まで届く。50回は折れないけどね」◆紙を折る作業を人と人との接触に置き換えれば、人類が目の前にしている危機の大きさがうかがえよう◆等比数列が導く最悪のシナリオを逆から見たのが、「接触8割減」理論に違いない。厚生労働省クラスター対策班の西浦博・北大教授が考案した。そもそも紙を折ることさえしなければ、息のできる地表に踏みとどまれるということだろう。「8割減」を1か月実行することで感染が収束するとの試算は、理論のうえでは信頼しうる◆ウイルスに勝つ唯一の方策とも言われるが、残り時間はあるようでない。7都府県への緊急事態宣言から1週間がたった。あと3週、大事に過ごせるかどうか。
      https://www.yomiuri.co.jp/note/hensyu-techo/20200415-OYT8T50000/

      削除
    5. あまりに巧みな自分の文章力がうみだした文章に、まず自分がすっかりだまされてしまったような…

      削除
  11. 川崎 2人死亡 新たに3人感染 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 17時02分

    川崎市は、新型コロナウイルスの感染が確認されていた30代と90代の女性2人が死亡したほか、市内に住む3人が新たに感染したと発表しました。

    川崎市によりますと、死亡したのは先月22日に感染が確認されたヨーロッパから旅行に来ていた外国籍の30代の女性と、今月9日に感染が確認された90代の女性です。死因は30代の女性が重い呼吸不全で、90代の女性は肺炎だということです。

    また、いずれも中原区に住む20代の会社員の女性と40代の主婦の女性、それに川崎区に住む50代の男性の合わせて3人が新たに感染し、50代の男性は重症で入院していますが、女性2人は症状が軽いということです。3人はいずれも感染経路は分かっていないということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384281000.html

    返信削除
    返信
    1. 川崎で2人死亡 神奈川県内で15人感染 計559人に 新型コロナ
      2020年4月13日 18時00分

      神奈川県内では13日、川崎市で新型コロナウイルスに感染していた女性2人の死亡が確認されたほか、県が発表した8人を含めこれまでに15人の感染が新たにわかりました。

      神奈川県は住んでいる具体的な自治体を明かさないものの、10代から60代の男女8人が新型コロナウイルスに感染したと13日、発表しました。

      県によりますと、このうち鎌倉保健福祉事務所の管内で感染が確認された30代から60代までの男女4人は家族で、同居する別の家族がすでに感染しているというこです。

      また、厚木保健福祉事務所の管内の20代の介護職の男性は、感染経路が分かっておらず男性が勤めている介護施設について、濃厚接触者がいないか調査を進めることにしています。

      このほか、川崎市が感染が確認されていた女性2人が死亡したことを明らかにし、これで県内で死亡した人は14人となりました。

      またこれまでに合わせて15人が新たに感染したことが発表され、NHKのまとめでは県内で感染が確認されたのは559人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384401000.html

      削除
    2. 神奈川 横須賀で新たに女性2人の感染確認 新型コロナ
      2020年4月13日 18時48分

      神奈川県横須賀市は、市内に住む40代と70代の女性2人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      横須賀市によりますと、40代の女性は横浜市内で勤務する会社員で、今月8日から発熱の症状があったほか、70代の女性は無職で今月3日から発熱の症状があったということで、いずれも13日に感染が確認されました。

      70代の女性は入院するということですが、2人とも症状は軽いということです。

      いずれも感染経路は分かっていないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384791000.html

      削除
  12. 千葉市 新たに2人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 17時03分

    千葉市では、市内に住む40代の女性と50代の男性の合わせて2人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

    千葉市によりますと、感染が確認されたのはいずれも市内に住む40代の女性会社員と、50代の男性会社員の合わせて2人です。

    このうち40代の女性は、今月8日に感染が確認された都内に勤務する50代の男性の妻で、38度5分の発熱があったためウイルス検査をしたところ、13日、感染が確認されたということです。

    症状は軽く、市は夫から感染した可能性が高いとみています。

    一方、50代の男性は都内の会社に勤務していますが、11日、38度8分の発熱があり、検査の結果、13日、感染が確認されました。

    症状は軽く、市は一緒に暮らす50代の妻と10代の娘の健康観察を行うことにしています。

    13日に感染が確認された2人とも現在は自宅で療養していて入院先の調整を行っているとうことです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384321000.html

    返信削除
    返信
    1. 新たに8人の感染確認 千葉 船橋 新型コロナウイルス
      2020年4月13日 17時55分

      千葉県船橋市はいずれも市内に住む20代から70代の男女、合わせて8人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      船橋市によりますと新たに感染が確認されたのは、いずれも市内に住む70代の無職の男性、60代の会社員の男性、40代の会社員の男性、30代の会社員の男性2人、30代の無職の男性、20代の会社員の男性と女性それぞれ1人の合わせて8人です。

      船橋市によりますと、このうち4人は都内の会社に勤務しているということです。

      また、60代の男性と20代の女性は中等症で酸素の投与を受けていますが、ほかの6人の症状はいずれも軽いということです。

      また8人のうち3人はすでに感染が判明している家族などの濃厚接触者ですが、ほかの5人については感染経路は分かっていないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384331000.html

      削除
    2. 千葉県 10歳未満から50代の男女9人 感染確認
      2020年4月13日 18時51分

      千葉県は、10歳未満から50代までの男女9人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。このうち7人については現時点で感染経路が分かっていないということです。

      新たに感染が確認されたのは松戸市で2人、習志野市鎌ケ谷市白井市印西市浦安市でそれぞれ1人ずつのいずれも40代から50代の会社員と酒々井町の20代の父親と10歳未満の息子の合わせて9人です。

      このうち酒々井町の親子は、今月9日に家族の感染が確認されていて濃厚接触者としてウイルス検査を受けた結果感染がわかったもので、2人ともせきや鼻づまりなどがありますが、症状は安定しているということです。

      また白井市の40代の男性は塾の講師で、今月5日に発症したあと、翌日とその次の日の2回、出勤しているということです。

      県は接触した人の把握を進め健康観察を行うこととしています。このほか13日は千葉市と船橋市で合わせて10人の感染が確認され、千葉県内で13日、新たに感染が判明したのは19人となりました。

      これで千葉県内でこれまでに感染が確認された人は486人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384761000.html

      削除
  13. 沖縄県 新たに7人感染 初めて沖縄本島以外でも 新型コロナ
    2020年4月13日 17時55分

    沖縄県は13日午後、新たに男女7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。このうち2人は、石垣市在住で、沖縄本島以外で感染が確認されたのは初めてです。

    沖縄県の玉城知事は13日午後、記者会見を開き、新たに20代から80代までの男女7人の感染が確認されたと発表しました。7人は、いずれも重症ではなく、このうち20代の飲食業の男性と60代の女性の2人は石垣市在住で、沖縄本島以外で感染が確認されたのは初めてとなりました。

    男性は今月7日に、女性は4日にそれぞれ症状が出たということで、2人は石垣市の感染症の指定医療機関に入院することにしています。7人のうち、石垣市在住の2人を含む5人は現時点で感染経路がわかっていません。

    沖縄県内で感染が確認されたのはこれで72人となりました。

    玉城知事は記者会見で、「八重山地域における感染防止対策に全力を尽くすとともに、関係機関と連携して医療提供体制の整備に努める。県内での感染拡大を抑えるためこの1・2週間が大変重要な時期だ」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384391000.html

    返信削除
  14. 北海道 男女5人の感染確認 道内で計272人に
    2020年4月13日 18時02分

    北海道では、13日、新たに80代から20代の男女5人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

    北海道によりますと、13日、感染が確認されたのは、北広島市に住む80代の無職の男性と、千歳市に住む20代の会社員の女性、同じく千歳市に住む50代の看護師の女性の3人です。

    また、札幌市でもいずれも市内に住む60代の無職の男性ら2人の感染が確認されました。

    このうち、北広島市の80代の男性と、札幌市の60代の男性は重症で、会話ができない状態だということです。道内で感染が確認されたのは延べ272人となりました。

    道によりますと、北広島市の80代の無職の男性は、先月20日から今月3日にかけて集団感染が発生したとみられる札幌市白石区の「札幌呼吸器科病院」に入院していて、13日、感染が確認されました。道では、男性がこの病院で感染した可能性があるとみています。

    千歳市の20代の会社員の女性は、今月5日に東京都で感染が確認された患者と接触があったということで、検査したところ、感染が確認されました。

    また千歳市の50代の看護師の女性は、今月4日に発熱などの症状があり7日にいったん、熱が下がったもののその後再び発熱などの症状が出てきょう感染が確認されました。女性は、症状が出る前日の今月3日を最後に、勤務はしていないということです。

    札幌市の60代の男性は、今月3日に発熱やせきなどの症状が出て2つの医療機関を受診したあと、検査を行った結果、12日、感染が確認されました。

    一方、札幌市のもう1人の感染者について、市は、年齢や性別、職業を非公表としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384601000.html

    返信削除
  15. 愛媛県 新たに7人感染 松山ではクラスター発生か 新型コロナ
    2020年4月13日 18時05分

    愛媛県は松山市と愛南町に住む合わせて7人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    愛媛県によりますと松山市で感染が確認されたのは40代から60代の男性と女性5人で、いずれも今月7日に感染が確認されたカード会社の30代の男性社員の同僚です。このうち2人は発熱やせきの症状があり、3人は症状がないということです。

    この中には、大阪に出張した経緯がある30代の男性社員の濃厚接触者に含まれていない人がいることから、中村知事はこの男性社員以外の経路で、感染が拡大している可能性も否定できないとしています。会社は13日から休業しています。

    また、愛南町では40代女性と10歳未満の女の子の感染が確認され、いずれも症状はないということです。2人はすでに感染が確認された60代男性の家族で、今月10日以降、外出を控えていて、それ以前も外出時にはマスクを着用していたということです。

    中村知事は、「松山市のカード会社については会社でクラスターが発生したと判断している。松山市では市中感染を否定できないケースも出ており、緊急事態宣言を出さないようにするためにも不要不急の外出を自粛するなど宣言を回避するための行動を県民に強く要請したい」と呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384351000.html

    返信削除
  16. 消毒用の代替品に 酒蔵会社が高濃度アルコール生産 富山
    2020年4月13日 18時31分

    新型コロナウイルスの感染拡大で消毒用のアルコールが不足する中、富山県の酒造会社が代替品として使用可能な高濃度のアルコールの生産と販売に乗り出しました。

    この酒造会社は、富山県砺波市の「若鶴酒造」で、13日から、既存の設備を活用し、アルコール度数が77度の高濃度エタノール製品の生産を始めました。

    高濃度エタノール製品は、消毒用のアルコールのような医薬品や医薬部外品ではありませんが、同じ濃度のアルコールを含み、厚生労働省は今月10日代替品として手指の消毒に使用可能だとする通知を出しています。

    若鶴酒造では、1週間に1000本程度を生産する方針です。発売初日の13日は、砺波市の直営店に、販売開始の1時間前から多くの人が集まり、予定していた50本は、すぐに完売となりました。

    職場用に購入したという金沢市の会社に勤める男性は、「消毒用のアルコールはどこにも売っていないので、購入することができて安心です」と話していました。

    若鶴酒造の稲垣貴彦取締役は、「酒造会社として何かできることはないかと思って販売を開始しました。多くの医療機関や介護施設から問い合わせをいただいているので、少しでも現場の助けなれば」と話しています。

    高濃度エタノール製品は高知県の老舗酒造会社も販売を始めていますが、売り切れの状態が続いていて、消毒用アルコールの不足が続く中、代替品を供給する動きが広がるか注目されます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384491000.html

    返信削除
  17. 宮城 美里町で新たに1人感染確認 県内52人に
    2020年4月13日 18時42分

    宮城県美里町で、40代の女性が新型コロナウイルスに感染していたことが新たに確認されました。

    宮城県によりますと、新たに感染が確認されたのは美里町に住む40代の無職の女性です。

    女性は今月8日に感染が確認された40代の会社員の男性と、11日感染が確認された80代の女性の2人と同居する家族です。

    今月8日以降外出せず自宅にいましたが、10日にせきの症状が出たため、12日帰国者・接触者外来を受診し、13日感染が確認されたということです。

    症状は軽く、県は医療機関への入院に向け調整しています。

    感染が確認された3人以外の残る3人の家族について、県は13日、PCR検査を行い、結果は14日にも判明するということです。

    これで県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは52人となりました。

    また県と仙台市によりますと、感染した52人のうち5人が、13日までに退院したということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384701000.html

    返信削除
  18. 全国で院内感染が相次ぐ 新型コロナ
    2020年4月13日 18時44分

    新型コロナウイルスの院内感染やその疑いのあるケースが全国各地の病院で相次いでいます。

    このうち、東京 台東区の「永寿総合病院」では、先月20日ごろから職員や入院患者の間に感染が広がり、病院のホームページによりますと、これまでに入院患者20人が死亡しました。

    また、東京 中野区の「中野江古田病院」でも、入院患者や医師、看護師など合わせて92人の感染が確認されています。

    さらに、神戸市では「中央市民病院」で看護師やスタッフ、入院患者合わせて14人、「日本赤十字社神戸赤十字病院」で医師や看護師などスタッフ6人の感染が確認されています。

    このほか、富山市の「富山市民病院」では16人、京都市の「堀川病院」では9人の感染がそれぞれ確認されています。

    ほかにも、スタッフや入院患者の感染が確認されたことから、感染が広がっていないか検査を進めている病院もあります。

    院内感染はなぜ起きる
    院内感染は、ウイルスに感染した医療スタッフや患者などが、病院内で接触したほかの人にウイルスを連鎖的にうつしていくことで生じます。

    具体的なケースとしては診察などでの接触、患者どうしの会話、医療機器や物品へのウイルスの付着、それに外からの見舞いなどが考えられます。

    ほかの病気で受け入れた患者がウイルスに感染していたことが、あとになって判明したという事例もあります。

    院内感染が発生してしまうと、特に病気や手術などで体力や免疫力が弱くなっている入院患者は、感染や重症化のリスクが高くなります。

    さらに、病院は感染の拡大防止のため外来患者の受け入れ停止などの措置を取らざるをえなくなり、医療態勢を維持していくことが難しくなってしまいます。

    厚生労働省では院内感染を防ぐため、院内の換気や医療機器の消毒などを徹底することや、外来患者の待合室では、発熱を訴える患者とほかの患者の間に一定の距離を保つことなどを求めています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384651000.html

    返信削除
  19. 長野県で新たに7人感染確認 県内で36人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 18時45分

    長野県で13日、新たに0歳の乳児を含む7人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。県内で感染が確認された人はこれで36人となりました。

    長野県で新たに感染が確認されたのは、伊那保健所管内に住む60代の会社員の男性と、その妻で60代の女性、その娘の20代の会社員の女性と孫の0歳の女の子、松本保健所管内に住む30代の会社員の女性、長野市に住む20代の女性と30代の男性です。

    県によりますと、このうち伊那保健所管内の4人はいずれも12日、感染が確認された30代の男性と家族で、男性の妹にあたる20代の女性が先月27日に東京から実家に戻ったあと発熱し、そのあと家族にも症状が出たということです。

    県はこの20代の女性から家族に感染が広がった可能性が高いとしています。

    県内で乳児の感染が確認されたのは初めてです。

    また、松本保健所管内に住む30代の女性は今月10日に感染が確認された、松本保健所管内に住む50代の会社役員の訪問先の従業員で、濃厚接触者として検査した結果、陽性と確認されました。

    一方、長野市で感染が確認された男女2人は、いずれも今月10日に感染が確認された30代の男性が勤務していた、市内の繁華街にある接客を伴う飲食店「林檎館」の同僚だということです。

    市によりますと、このうち20代の女性は、先月29日から30日にかけて東京を訪れていて、今月1日に症状が出ましたが、その後も店に出勤していたということです。

    市では20代の女性から感染が広がったとみて、女性が出勤していた今月1日と3日、4日、それに7日と8日の5日間に店を訪れた人に対し、症状の有無にかかわらず保健所に相談するよう呼びかけています。

    この店での感染をめぐっては、これまでに店で働く人や客、それに感染が確認された人の同居人など、合わせて42人が濃厚接触者として特定され、市が健康観察などを行っています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384691000.html

    返信削除
  20. 訪問介護事業所に勤務の女性 感染確認 山形 大蔵村
    2020年4月13日 18時46分

    山形県は新たに女性1人が新型コロナウイルスに感染していることが判明したと発表しました。

    山形県によりますと、新たに感染が確認されたのは大蔵村に住む40代の女性です。すでに感染が確認されている別の女性と同じ村内の訪問介護の事業所に勤務していて、今月6日に発熱やのどの痛みを訴え、ウイルス検査で陽性と判定されました。

    医療機関に入院していますが、症状は軽いということです。

    大蔵村で新型コロナウイルスの感染が確認されたのは3人目で、山形県内の感染確認は合わせて39人となりました。

    吉村知事は会見で「当面、事業所などで昼食や休憩をとる場合は、1か所に集まるのを避けるか間隔を空けるといった工夫をしてほしい」と呼びかけました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384381000.html

    返信削除
  21. 水戸市で新たに1人の感染確認 県内感染者110人に 新型コロナ
    2020年4月13日 18時58分

    水戸市は13日、新たに30代の男性1人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    水戸市によりますと、新たに感染が確認されたのは都内に勤務する30代の男性会社員です。

    男性はすでに感染が明らかになっている、ひたちなか市の30代の男性の濃厚接触者で、今月10日にせきなどの症状を訴えて、12日検査を受けたところ陽性だったということです。

    男性の症状は軽いということです。

    これで茨城県内で感染が確認された人は110人となり、このうち5人が死亡しています。

    一方、症状が回復するなどして退院した人は10人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384831000.html

    返信削除
  22. 新型コロナウイルス 保育園児など2人の感染確認 名古屋市
    2020年4月13日 19時12分

    名古屋市は市内に住む10歳未満の男の子と20代の男性の合わせて2人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    このうち10歳未満の男の子は、今月10日から12日までに、園児1人と女性保育士2人の感染が確認された、名古屋市内の公立保育園の園児だということです。

    これで、愛知県内で感染が確認された人は延べ333人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384891000.html

    返信削除
    返信
    1. 愛知 保育園児など新たに9人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月13日 23時49分

      愛知県などは13日、新たに名古屋市や豊橋市など、県内で合わせて9人の感染が確認されたと発表しました。愛知県内での感染確認は延べ336人となりました。

      名古屋市は市内に住む10歳未満の男の子と20代の男性、それに70代の女性の合わせて3人の感染が確認されたと発表しました。このうち10歳未満の男の子は、市内の公立保育園の園児だということです。

      また愛知県内では13日、豊橋市の70代の女性と扶桑町の50代の女性、それに西尾市の90代の男性の感染が新たに確認されました。このうち西尾市の90代の男性は、碧南市にある碧南市民病院の入院患者で、すでに感染が判明している2人の入院患者と同じ病室でした。この病院で感染が確認されたのは入院患者が3人と、医師と看護師が1人ずつの、合わせて5人となります。

      このほか愛知県によりますと、12日の検査で大治町の50代の女性、知多市の60代の男性、東京都に住む50代の男性の合わせて3人の感染が確認され、愛知県内での感染確認は延べ336人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385401000.html

      削除
  23. 静岡県 新たに5人感染確認 県内46人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 19時29分

    静岡県は富士宮市に住む3人とその家族の1人、それに南伊豆町に住む60代の男性の合わせて5人について、新型コロナウイルスの感染が確認されたと発表しました。

    静岡県の発表によりますと、富士宮市の40代と20代、未就学児1人、それに、都内に住む20代の合わせて4人は、11日に感染が確認された富士宮市の自営業の40代の男性の家族や親族で、県が濃厚接触者として検査を行ったところ、13日、感染が確認されました。

    4人はいずれも医療機関に入院する予定で、40代と未就学児の2人は症状がなく、20代の2人は味覚や嗅覚に異常があるということです。県は性別を明らかにしていません。

    また、南伊豆町に住む60代の男性は、すでに感染が確認されている同じ町内の60代の男性が出席した今月4日の会合に同席していて、13日、感染が確認されました。

    静岡県は5人はいずれも感染経路は特定されていて、県内では市中感染が起きていないとしていますが、夜間の接客を伴う飲食の自粛や、いわゆる3つの密をさけるなど感染予防の対策を徹底するよう呼びかけています。

    静岡県内での感染確認はこれで46人です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384961000.html

    返信削除
  24. 空港検疫で新たに4人感染確認 計121人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 20時23分

    タイなどに滞在し、12日までに羽田空港などに到着した男女4人が、空港の検疫所で新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

    厚生労働省によりますと、感染が確認されたのは20代から80代の男女4人で、11日から12日までに羽田空港と成田空港に到着しました。

    タイなどに滞在歴があり、空港の検疫所で検査を受けた結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。いずれも症状はないということです。

    空港の検疫所で感染が確認されたのは121人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385001000.html

    返信削除
  25. 総務省で初の感染確認 50代女性職員 新型コロナ
    2020年4月13日 21時15分

    総務省は、50代の女性職員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。総務省の職員で感染が確認されたのは初めてです。

    総務省によりますと、感染が確認されたのは、新宿区若松町にある総務省の第2庁舎に勤務する50代の女性職員です。

    この職員は、今月4日に軽いせきが出始めたあと、発熱のほか、嗅覚にも異常が見られたため検査を受けた結果、12日感染が確認されたということです。

    症状は軽く、自宅で療養しているということです。

    職員は症状が出る前の今月1日に出勤しましたが、それ以降はテレワークによる勤務を行っていて、職場で濃厚接触者にあたる人はいないということです。

    総務省では職員から症状の連絡を受けて、念のため、今月7日から同じ職場の8人を在宅での勤務にしているということです。

    総務省の職員で感染が確認されたのは初めてです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385171000.html

    返信削除
    返信
    1. 「テレワーク」
      https://www2.nhk.or.jp/news/nsearch/query.cgi?col=news&charset=utf-8&qi=3&qt=%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

      削除
  26. 栃木 新たに1人感染確認 計36人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 21時16分

    栃木県は、30代の女性が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。栃木県内で感染が確認された人は合わせて36人となりました。

    栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは栃木市に住む30代の女性で、今月11日に感染が明らかになっていた40代男性の妻です。

    女性は、今月10日以降、鼻づまりや37度台の発熱があり、同居する夫の感染が確認されたため、濃厚接触者として13日検査を行った結果、感染が確認されました。

    女性は、症状が出たあとは自家用車で医療機関に行った以外に外出しておらず、濃厚接触者もすでに陽性が確認されている夫1人だけだということです。

    女性の症状は軽く、近く県内の医療機関に入院する予定です。

    栃木県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、合わせて36人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385121000.html

    返信削除
  27. 仙台市で新たに2人感染確認 宮城県内54人に 新型コロナ
    2020年4月13日 21時32分

    仙台市内に住む50代の女性と20代の男性の合わせて2人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認され、県内の感染者数は54人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、いずれも仙台市内に住む会社員で、50代の女性と20代の男性の2人です。

    市によりますと、50代女性は11日感染が確認された20代女性の母親、20代男性は20代女性のきょうだいだということです。

    2人とも7日から8日にかけて発熱やけん怠感などを訴え、20代女性の感染確認を受けて検査したところ、13日、陽性が確認されました。

    2人とも症状は重くはなく、市が医療機関への入院に向けて調整しています。

    50代女性は、体調不良を訴えた今月8日以降は出勤せず自宅にいた一方、20代男性は7日に症状が現れたあとも、9日までマスクを着用して職場に出勤していたということで市が接触した人を調べています。

    13日1日で県内で確認された感染者は3人で、累計の感染者数は54人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385181000.html

    返信削除
  28. 埼玉 入院中の80代男性死亡 新たに10人感染確認 新型コロナ
    2020年4月13日 21時36分

    埼玉県は、新型コロナウイルスの感染が確認され入院していた男性が12日死亡し、13日、新たに10人の感染が確認されたと発表しました。

    亡くなったのは、県内の医療機関に入院していた80代の男性です。

    埼玉県内で新型コロナウイルスの感染が確認された人で、死亡したのは7人目です。

    また、新たに感染が確認されたのは、男女合わせて10人で、このうち所沢市に住む50代の女性は、これまでに16人の感染者が確認されている所沢明生病院の委託職員だということです。

    県は、それぞれの行動歴や濃厚接触者などを調べています。

    これまでに埼玉県内で発表された感染者は、これで425人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385111000.html

    返信削除
    返信
    1. 埼玉 保健所職員や保育園児ら5人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月13日 22時31分

      埼玉県川口市とさいたま市は保健所の職員や保育園児など合わせて5人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

      新たに感染が確認されたのは、いずれも川口市保健所の職員で、50代の女性と男性、川口市に住む保育園児、そしてさいたま市に住む50代の会社員の男性、50代の団体職員の男性の合わせて5人です。いずれも症状は落ち着いているということです。

      川口市保健所では12日、3人の職員の感染が確認されていて、窓口業務を一部縮小して対応していますが、今のところ検査態勢への影響はないということです。

      また保育園児は、すでに保育士の感染が確認されている市内の認可保育所に通っていたということで、保育所は今月9日から消毒などのため休園となっています。市ではそれぞれの行動歴や濃厚接触者などを詳しく調べています。

      13日はこれとは別に埼玉県も10人の感染者を発表していて、埼玉県内で発表された感染者はこれで430人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385301000.html

      削除
  29. 警視庁 警察官2人感染確認 40人余を自宅待機に 新型コロナ
    2020年4月13日 21時44分

    警視庁の警察官2人が新型コロナウイルスに感染し、警視庁は同僚ら合わせて40人余りを自宅待機とする一方、警察署の機能を維持するため本部から応援を出しています。

    警視庁によりますと、新たに新型コロナウイルスの感染が確認されたのは玉川警察署刑事組織犯罪対策課の36歳の男性警部補と、町田警察署地域課の24歳の男性巡査です。

    玉川警察署の警部補は今月3日、勤務を終えて帰宅した際、けん怠感や発熱があったため4日から病院にかかり、PCR検査を受けたところ、13日陽性と確認されました。警部補は事件の捜査などで4人に接触しましたが、これまでに症状を訴えている人はいないということです。警視庁は同僚ら20人を自宅待機にする一方、本部の刑事部などからおよそ30人を玉川警察署に派遣しました。

    また町田警察署の巡査は今月8日に感染が確認された巡査長と同じ寮の部屋で生活していて、PCR検査で13日陽性の結果が出ました。今月2日に交通事故の対応で1人と接触しましたが、症状はないということです。

    警視庁では、これまでに警察官7人と交通安全協会の職員1人、それに留置場に勾留中の男2人の感染が確認されています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384251000.html

    返信削除
    返信
    1. 警視庁 警察官3人感染 3署の約50人を自宅待機に 新型コロナ
      2020年4月13日 23時28分

      警視庁では13日、玉川警察署と町田警察署に続き、大塚警察署でも警察官が新型コロナウイルスに感染したことが分かり、警視庁は3つの警察署で合わせておよそ50人を自宅待機とし、本部から応援を出しました。

      新型コロナウイルスの感染が確認されたのは玉川警察署刑事組織犯罪対策課の36歳の男性警部補と、町田警察署地域課の24歳の男性巡査、それに大塚警察署警務課の43歳の男性巡査長です。

      玉川署の警部補は今月3日、けん怠感や発熱があったためPCR検査を受け、13日陽性と確認されました。警部補は事件の捜査などで4人に接触しましたが、症状を訴える人はいないということです。

      町田署の巡査は今月8日に感染が確認された巡査長と同じ寮の部屋で生活していて、PCR検査で13日陽性の結果が出ました。今月2日に交通事故の対応で1人と接触しましたが、症状はないということです。

      大塚署の巡査長は、今月8日に看病していた父親が感染したためPCR検査を受けたところ、13日、自身も感染が確認されました。巡査長は留置場の担当で、周囲に症状を訴える人はいないということです。

      警視庁は3つの警察署で合わせておよそ50人を自宅待機とし、警察署の機能を維持するため本部から応援を出しました。

      警視庁では、これまでに警察官7人と交通安全協会の職員1人、留置場に勾留中の男2人が感染しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384251000.html

      削除
  30. 富山県 新たに5人感染確認 県内49人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 22時28分

    富山県は13日、新たに富山市民病院の30代の男性の理学療法士など、合わせて5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。富山市民病院の関係者で感染が確認されたのは合わせて17人となり、富山県内で感染が確認されたのはこれで49人となりました。

    富山県の発表によりますと、新たに感染が確認された5人のうち、射水市に住む30代の男性は感染者が相次いでいる富山市民病院に勤める理学療法士だということです。この理学療法士は今月10日にせきなどの症状が出て、12日になって発熱も見られたため検査を行い感染が判明したということです。これで富山市民病院の関係者で感染が確認されたのは看護師や入院患者など、合わせて17人となりました。

    このほか13日新たに感染が確認されたのは、高岡市の済生会高岡病院に勤める30代の看護師の女性、朝日町に住む50代の会社員の男性、それにいずれも氷見市に住む70代の男性と女性です。

    富山県内での感染確認はこれで49人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385271000.html

    返信削除
  31. 福岡 集団感染の施設 入所の80代男性死亡 新型コロナ
    2020年4月13日 22時41分

    福岡市は、今月2日に新型コロナウイルスへの感染が確認され、治療を受けていた市内の80代の男性が死亡したと発表しました。

    それによりますと、亡くなった80代の男性は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した福岡市博多区の介護老人保健施設「楽陽園」の入所者で、先月27日に発熱の症状があり、今月1日に感染症指定医療機関に入院しました。翌2日に検査で感染が確認され、治療を受けていましたが、7日に呼吸状態が悪化し、13日朝死亡が確認されました。福岡県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が死亡したのは2人目です。

    また福岡市内では13日新たに4人の感染が確認され、このうちの60代の男性は、13日死亡した80代の男性と同じ「楽陽園」の入所者で、この施設で感染が確認された人は入所者と職員の合わせて19人になりました。

    福岡市によりますと、13日感染が確認された4人は、いずれも症状は軽いということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385221000.html

    返信削除
  32. 7都府県で234の介護事業所が自主休業 介護崩壊の懸念も
    2020年4月13日 22時45分

    新型コロナウイルスの影響で、政府の緊急事態宣言が出された7つの都府県で、少なくとも234の介護サービス事業所が自主休業していることが自治体への取材で分かりました。専門家は「事業所への支援をしなければ、介護崩壊すら懸念される事態だ」と指摘しています。

    介護施設のうち、特別養護老人ホームなどの入所型の施設は、緊急事態宣言を受けた休業要請の対象ではなく、知事の判断で要請できるデイサービスなどの通所施設と、ショートステイなどの短期間のみ入所する施設についても、7都県は、いずれもサービスを継続させる方針です。

    しかし、NHKが法律に基づく緊急事態宣言が出された東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県の自治体に取材したところ、少なくとも合わせて234の介護サービス事業所が自主休業していることが分かりました。

    このうち東京都が75件と最も多く、次いで大阪府が41件、千葉県が38件でした。

    形態別で見ると、デイサービスなどの通所型の施設がほとんどで、短期入所や訪問介護の事業所も含まれているということです。

    自主休業の主な理由は「地域での感染の発生」や「感染の予防」で、このほか、「マスクや消毒液など衛生用品の不足」や「事業所での人手不足」などもありました。

    緊急事態宣言が出されている地域では、各自治体は介護事業者に休業せざるをえない場合は、必要に応じて訪問介護など代わりのサービスを確保するよう求めていますが、すでに訪問介護の現場でもクラスターと呼ばれる感染者の集団の発生が確認されていて、介護施設に通えなくなった高齢者をどのようにケアしていくかが課題となっています。

    地域別では

    今回新型コロナウイルスの影響で自主休業していることがわかった7都府県の234の介護サービス事業所を地域別に見ると、
    ▽東京都が75件、
    ▽大阪府が41件、
    ▽千葉県が38件、
    ▽神奈川県が27件、
    ▽福岡県が25件、
    ▽兵庫県が15件、
    ▽埼玉県が13件となっています。

    このうち施設の形態がわかっているのは121の事業所で、デイサービスなどの通所型施設が8割余りを占めています。

    受け入れ休止の事業所は

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うデイサービスの自主休業で、利用者やその家族には大きな影響が出始めています。

    このうち、東京 板橋区の介護施設では、今月7日の政府の緊急事態宣言を受けて、翌日からおよそ180人が利用していたデイサービスの受け入れを休止しました。

    利用者の多くが80代以上で合併症を伴っていて、新型コロナウイルスに感染した場合死亡につながるリスクが高いと判断したため、やむなくデイサービスの休止を決断したということです。

    しかし、緊急事態宣言後の国や東京都の要請の内容を考慮しながらぎりぎりまで検討を重ねた結果、利用者への通知が直前になってしまったということです。

    施設長の白土裕之さんは、「デイケアと入所を受け入れているが、やむなく中断した。発表がもう少し事前に分かっていればわれわれも混乱なく時間的余裕が作れたと思う。利用者には非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と話しました。

    そのうえで、利用者への対応については、「生活が成り立たなくなる方については、長期の入所という対応をしているが、それにも限界がある。一方、自宅を訪問してサービス行うことについては職員にノウハウがないため、対応に不備があった場合、事故につながる心配がありできない。長期化すれば施設や利用者にどこまで影響が出るか不安です」と話していました。

    利用者は

    要介護5の夫がこの事業所のデイサービスを利用していた東京都内の70代の女性のもとには、政府の緊急事態宣言の前後に2つの介護事業所から相次いで「翌日から受け入れを休止する」という連絡がありました。

    夫は寝たきりの状態のため、週に4日デイサービスに通い、月に2回ショートステイを利用していて、特にデイサービスで行っていたリハビリや入浴が欠かせません。

    2人暮らしで、女性も高齢なうえ腰椎を痛めているため1人で夫を介護するのは難しく、デイサービスが利用できないと生活に支障が出るおそれがありました。

    このため、すぐ担当のケアマネージャーに相談し、ショートステイが利用できる都外の施設を確保してもらうことができましたが、リハビリはできない状態が続いています。

    この状態が長い間続けば夫の身体機能はさらに低下してしまうおそれがあるということで、女性は「急にお知らせがきて、明日からお父さんと2人でどうしようと、びっくりしたし呆然としました。夫はデイサービスにいちばん行きたがっていたので、ショックを受けていました。リハビリできないのがいちばん心配で、車いすに座ってるか寝ているかのどちらかなので、筋力が低下してどうなることやらと心配です。いつ今の受け入れ先もダメになったという連絡があるか分からないので、不安です。早く終息してほしい」と話していました。

    ケアマネージャーは

    この男性を担当しているケアマネージャーの吉田京子さんは、男性が通っていた施設の突然の休業を受けて短時間でいくつもの施設に掛け合わなければならず、代わりの施設を探すのに苦労したといいます。

    吉田さんが受け持っている利用者の中で、新型コロナウイルスの影響で突然デイサービスが利用できなくなった人は今のところほかにはいないということですが、今後感染がさらに拡大し多くの施設が休業する事態となれば、すべての利用者について代わりの施設を探すことは難しいと感じています。

    利用者の多くがデイサービスによって食事や排せつ、入浴などを行い、生活が成り立っている中で、介護サービスの休止による支障は計り知れないと、危機感を抱いています。

    吉田さんは「この男性のケースの場合、代わりの施設を探すのに猶予がほとんどなく、ぎりぎり受け入れてもらえた状況でした。生活は毎日続いているので今後休業する施設がさらに出てきたら、食事や排せつ、入浴などが行き届かなくなってしまうことが懸念されます。毎日状況は変わるので、個別に対応していくしかないですが、こうしたケースが相次ぐとマンパワーが限られているので本当に大変です」と話していました。

    専門家「介護崩壊の懸念も」

    各地で相次ぐデイサービスなどの介護サービス事業所の自主休業について、高齢者の介護に詳しい東洋大学の高野龍昭准教授は「通所介護の事業所が休止したからといって、すぐに代わりの訪問介護事業所やヘルパーが見つかるとはかぎらない地域も多く、非常に難しい問題が突きつけられている。代わりの介護サービスを探すため、ケアマネージャーを中心に、事業所や運営している法人などが組織の枠を超えて連携することが必要だ」と話しました。

    そのうえで、「通所介護をはじめとする介護サービスの事業所は利用者や収入が減っていて、事業所への補助がなければバタバタと事業所が閉鎖され、医療崩壊ではなく介護崩壊すら懸念されるような事態だ。介護サービス事業所で働く人材と経営の両方に対して、支援が必要な時期になってきている」と指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384981000.html

    返信削除
  33. 東京で新たに91人の感染確認 都内2158人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 22時52分

    東京都は13日、都内で新たに91人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認されたのは2158人になりました。都は都民に対して、食料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対して休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都は13日、都内で新たに6歳未満の幼児から80代の男女91人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうちおよそ83%にあたる76人は今のところ感染経路が分かっていないということです。

    このほかこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者は14人でした。

    また今月10日に感染を確認したのが189人としていましたが、188人だったと訂正しました。これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2158人になりました。

    都内では、
    ▼今月8日に144人、
    ▼9日に178人、
    ▼10日は188人、
    ▼11日は197人、
    ▼12日は166人の感染が確認されていました。
    1日に確認された人数が3桁を下回ったのは、79人だった今月7日以来です。

    緊急事態宣言が出されたことをうけて、都は都民に対して食料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384521000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京 水道局勤務の20代男性 感染確認 同僚13人自宅待機に
      2020年4月13日 23時37分

      東京都は、都庁にある水道局に勤務する20代の男性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

      都によりますと、男性は都の関連団体から派遣されていて、先月まで、板橋区の営業所に勤務していたということです。

      営業所でも都庁でも窓口担当ではないため都民とは接していないということで、都は営業所と都庁の部署を消毒するとともに、接触のあった同僚など13人を自宅待機にしているということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385371000.html

      削除
  34. 甲府 40代男性感染確認 県内36人に 新型コロナウイルス
    2020年4月13日 23時37分

    甲府市は、市内に住む40代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内で感染が確認されたのは、これで36例目になりました。

    甲府市によりますと、新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたのは市内に住む40代の男性です。

    男性は今月6日に発熱の症状があり、その後も症状が続いていたため甲府市保健所に13日相談し、県の機関でPCR検査を行ったところ感染が確認されました。症状は軽いということですが、市では指定医療機関への入院の準備を進めているということです。市は男性の行動歴や濃厚接触者を調べています。

    県内で感染が確認されたのはこれで36人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385341000.html

    返信削除
  35. 岐阜 瑞穂 同じ会社で7人感染確認 新型コロナ
    2020年4月13日 23時49分

    岐阜県で13日夜、新たに瑞穂市にある同じ会社に勤める男女7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。岐阜県内の感染確認は、これで119人になりました。

    岐阜県によりますと、感染が確認されたのはいずれも瑞穂市の会社の従業員で、瑞穂市の20代の男女2人、岐阜市の20代の男女2人と60代の男性、大垣市の20代の女性、それに各務原市の30代の女性の合わせて7人です。

    この会社では今月10日に60代の男性従業員の感染が確認され、岐阜県がほかの従業員を検査した結果、7人の感染が確認されました。

    このうちの1人が、感染者の集団「クラスター」が発生した岐阜市のナイトクラブ「シャルム」を先月26日に訪れていたということで、岐阜県が感染の経路を詳しく調べています。

    岐阜市では「シャルム」のほかに、肉料理店の「潜龍」でも感染者の集団が発生していることから、岐阜市は厚生労働省のクラスター対策班の派遣を、12日要請したことを明らかにしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012385381000.html

    返信削除
  36. 石川県 新型コロナ対応ベッド数 国に報告の5分の1にとどまる
    2020年4月14日 0時29分

    石川県は、新型コロナウイルスの感染者に対応する病院のベッド数についてこれまで500床余り確保したと国に報告してきましたが、NHKの取材で、実際に入院可能なベッド数は、12日時点で110床とおよそ5分の1にとどまっていることが分かりました。県では今後、医療機関に改めてベッドの提供を要請することにしています。

    石川県は、新型コロナウイルスの感染者に対応する病院のベッド数について、これまで感染症指定医療機関の20床に加えて、公立病院を中心に協力を得て合わせて520床を確保できたとして国にも報告してきました。

    しかしNHKの取材で、実際に確保できているベッド数は12日時点で110床と、その5分の1程度にとどまっていることが明らかとなりました。

    石川県によりますと、520床というのはあくまでも各医療機関に要請した数で、実際にベッドを提供できるかどうかまで県では確認をしてこなかったということです。

    石川県では、感染者数が100人を超え、医療従事者にさらに負担をかける状況が続けば地域医療が危機的な状況に陥りかねないなどとして13日、県独自に「緊急事態宣言」を出しました。

    患者の急増でベッド数はすでにひっ迫しているということで、今後、県内の医療機関に改めてベッドの提供を要請するとともに、症状が軽い人を受け入れる施設の確保も目指すことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385431000.html

    返信削除
  37. 香川 新たに11人感染確認 保育所で「クラスター」新型コロナ
    2020年4月14日 1時03分

    香川県と高松市は13日、高松市の保育所に勤める保育士8人を含む11人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。この保育所での感染確認は11人となり、県と市は県内で初めて「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとして子どもの検査を急ぐことにしています。

    香川県と高松市によりますと、香川県内では13日、新たに11人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

    このうち8人は、高松市鬼無町の「鬼無保育所」に勤務する20代から60代の女性保育士でこの保育所では12日、3人の保育士の感染が確認されています。ほかの職員は、陰性だったということですが、香川県と高松市は県内で初めて「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとして、この保育所に通う147人の子どもたちを自宅待機させて健康観察を続けるとともに、希望する全員の検査を急ぐことにしています。

    このほか、13日は3人の感染が確認され、このうちの2人は、いずれも高松市に住む80代の男性と70代の女性で、今月10日に感染が確認された男性とともに法事に出席していたということです。

    残る1人は、高松市に住む80代の女性で、感染経路は分かっていないということです。

    これで香川県内で感染が確認されたのは19人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385481000.html

    返信削除
  38. 自衛隊 中東派遣部隊 交代のめどたたず 新型コロナで入国制限
    2020年4月14日 4時43分

    中東地域に派遣されている海上自衛隊の哨戒機の部隊について、新型コロナウイルスによる入国制限で、計画どおりに現地に交代要員を派遣できなくなっていることが防衛省関係者への取材で分かり、自衛隊の海外派遣にも感染拡大の影響が広がっています。

    海上自衛隊のP3C哨戒機の部隊は、アフリカ東部のジブチを拠点に、ソマリア沖のアデン湾で海賊対策にあたっていて、ことしから日本に関係する船の安全確保に必要な情報収集も任務に加わりました。

    哨戒機の部隊はおよそ3か月ごとに交代していて、防衛省関係者によりますと、当初の計画では1月から任務にあたっている部隊の交代要員が13日、日本を出発する予定でした。

    しかし新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、ジブチ政府が海外からの入国を厳しく制限していることから、13日は交代要員の出発を見合わせたということです。

    交代要員をいつ派遣できるかはめどが立っていないということで、防衛省は任務の中断を避けるため、現在の部隊の派遣期間を延長することを検討しているということです。

    一方、現地に派遣している哨戒機は安全上の規定で日本で定期的な整備をする必要があるため、今後、機体を入れ替える方向でジブチ政府などと調整を進めるということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385491000.html

    返信削除
  39. 熊本 NEWS WEB
    20代女性感染確認 県内28人
    04月13日 17時44分

    熊本市は、西区の20代の飲食店従業員の女性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。
    これで県内で感染が確認されたのは28人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、熊本市西区に住む20代の飲食店従業員の女性です。

    熊本市によりますと、この女性は11日、東区の70代の男性医師が新型コロナウイルスへ感染が確認されたという報道を見て12日、帰国者・接触者相談センターに相談し、13日検査した結果、感染が確認されたということです。

    70代の男性医師は、今月7日以降にこの女性が勤務する飲食店を訪れていたということです。

    この女性に発熱などの症状はなく、現在、自宅にいて感染症指定医療機関に入院する準備をしているということです。

    熊本市は、この女性が勤務する飲食店のほかの従業員などについても健康観察や検体検査をすることにしています。

    熊本市は13日、新型コロナウイルス感染症対策課を設置し、課長を含む49人態勢で感染拡大防止と感染した人への支援に取り組むことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200413/5000007979.html

    返信削除
    返信
    1. 熊本 NEWS WEB
      93人が20代会社員と接触か
      04月13日 17時51分

      12日、県北部の有明保健所管内で新型コロナウイルスへの感染が新たに確認された20代の会社員の男性について、熊本県は、男性が利用していた借り上げ型の宿泊施設で男性と接触した可能性がある人が93人いることを明らかにしました。

      熊本県は12日会見し、新たに有明保健所管内に住む20代の会社員の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

      県によりますと、この男性は福岡県から単身赴任していて、有明保健所管内にある借り上げ型の宿泊施設で暮らしていましたが、症状が出た今月8日以降も買い物などを除き同じ宿泊施設で静養していたということです。

      この宿泊施設は食事をとる場所が共用となっていて、熊本県は、施設の他の利用者やスタッフなど93人が男性と接触した可能性があるとして経過観察を行っています。

      男性の勤務先に濃厚接触者がいるかどうかは、現在、確認中だとしています。

      一方、11日感染が確認された70代の男性医師が勤務する人吉市の球磨病院について県は、これまでに濃厚接触が疑われる患者や病院のスタッフなど94人のうち83人の検査を終え、すべて陰性だったと発表しました。

      残る11人についても、13日中に検査を終える予定です。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20200413/5000007980.html

      削除
  40. 広島市で新たに7人感染確認 県内で計72人に
    2020年4月14日 11時46分

    広島市は、新たに7人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    広島県内での感染が確認された人は72人になりました。

    市は午後1時から記者会見を開いて、詳細を説明することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012385971000.html

    返信削除
    返信
    1. 広島市 社会福祉施設の22人感染確認 クラスター発生か
      2020年4月14日 14時06分

      広島市は、14日午前中に発表した7人に加え、新たに15人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

      新たに感染が確認された合わせて22人は、いずれも同じ社会福祉施設の職員や入所者で、市は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとみて調べています。

      広島県内での感染が確認された人は87人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386231000.html

      削除
  41. 福岡県内の患者2人死亡 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 12時05分

    福岡市は14日、新型コロナウイルスへの感染が確認された福岡市と糸島市のいずれも80代の女性2人が死亡したことが確認された、と発表しました。福岡県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は4人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386021000.html

    返信削除
    返信
    1. 別にコレじゃなくても死ぬときは死ぬ…

      削除
    2. 福岡県 新たに12人感染確認 計386人に 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 18時16分

      福岡県によりますと、県内で新たに12人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

      これで福岡県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は386人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386861000.html

      削除
    3. 福岡県で初めての再感染者 30代女性が退院後に発熱し感染確認
      2020年4月14日 21時06分

      福岡県は、飯塚市に住む30代の無職の女性が、陰性が確認されて退院したあと、再び感染していることが確認されたと発表しました。福岡県内で陰性が確認された人が再び感染したケースは初めてです。

      福岡県の発表によりますと、飯塚市の30代の無職の女性は、先月24日に感染が確認されて感染症指定医療機関に入院し、その後、検査で陰性となったため、今月8日に退院しました。

      ところが、12日、38度台の熱が出て、14日検査を受けた結果、再び感染していることが確認されたということです。

      県内で陰性が確認された人が再び感染したケースは初めてです。

      また、糸島市の50代の女性は糸島市役所の非常勤職員で、今月6日に発熱などの症状が出て感染が確認されました。

      女性は、症状の出た翌日から勤務していないということですが、糸島市は15日市役所を閉庁して消毒作業を行うということです。

      このほか、いずれも行橋市に住む、20代の保育園の女性職員と50代の保育士の女性の感染も確認されました。

      2人は、今月11日に40代の保育士の女性の感染が確認された、みやこ町にある認定こども園「ポランのひろば」に勤務していて、この認定こども園で感染が確認された人は3人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387261000.html

      削除
  42. 福井 70代男性が死亡 県内死者は3人に 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 12時34分

    福井県は、新型コロナウイルスへの感染が確認された福井市の70代の男性が死亡したと発表し、県内の死者は3人となりました。

    福井県によりますと、男性は、院内感染が起きた福井市の「福島泌尿器科医院」で人工透析を受けていましたが、今月5日に39度の熱が出て医療機関に入院し、翌6日に感染が確認されました。

    その後、男性は熱や呼吸困難などで重症となり、酸素マスクを付けて治療を受けていましたが、13日に亡くなりました。

    福井県内で死亡した感染者は、これで3人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386091000.html

    返信削除
    返信
    1. 福井県の医療体制ひっ迫 10万人当たり感染者数が全国2番目
      2020年4月14日 17時23分

      福井県は人口10万人当たりの感染者数が東京に次いで2番目に多くなっています。

      福井県は感染者を受け入れる病床を9つの病院で合わせて100床確保していますが、これまでに92人の感染が確認され、残りの病床が少なくなっています。

      今月6日には、全国で最も早く軽症者などを受け入れる施設として「福井市少年自然の家」の利用を始め、無症状や症状が軽い人など8人が利用しているほか、2人が自宅で待機するなど、病院外で療養しています。

      県内では医療体制がひっ迫し、中心的な役割を担う感染症指定医療機関の1つ、県立病院では、新型コロナウイルスの患者の対応にあたる看護師の感染も確認されました。

      県立病院の橋爪泰夫院長は12日の会見で「泣き言を言ってもしかたないが、現場は大変つらい思いをしています。限られた医療資源の中で一般の疾患も減るわけではなく、従来の診療もしなくてはならない。何でも指定医療機関でやれと言われても限界がある」と切迫した状況を訴えました。

      さらに県内では感染が疑われる人が直接、一般の医療機関を受診するケースが後を絶たず、中には地域の診療所が休業に追い込まれるケースも出ています。

      県内のある診療所では、先月、外来で診察した患者の新型コロナウイルスへの感染が確認され、その後、自主的に2週間休業しました。

      診療所の院長は「患者に一般外来には入れずに別の部屋に誘導しましたが、防護服などはなく、感染予防策は十分ではなかったと思います。100%感染していないという自信はなく、病院からほかの患者にうつすわけにもいかないので、14日間閉めました」と話しています。

      そのうえで院長は「この病気について、いちばん恐怖を感じているのは前線で患者と対面する医療関係者で、今後1か月、2か月と同じ状況が続いたら大変なことになります。少なくとも高性能のマスクや防護服、消毒液については行政にしっかり支援してほしい。また、かぜなどの症状がある場合は、まずはかかりつけ医に電話で相談してほしい」と話し、地域医療維持のために、一般の診療所にも防護服を配備するなど行政の支援が必要だとしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386511000.html

      削除
    2. 福井県が独自の「緊急事態宣言」外出自粛を 来県者も
      2020年4月14日 17時59分

      福井県の杉本知事は、新型コロナウイルスの感染拡大が続き予断を許さない状況だとして、県独自の「緊急事態宣言」を出し、来月6日までの不要不急の外出や移動の自粛や、県外から来た人に2週間の外出自粛を求めることになりました。

      杉本知事は14日、県庁で開かれた新型コロナウイルスの対策本部会議で、県独自の緊急事態宣言を出しました。

      宣言では、これまで今月19日までの週末と、平日の夜間の不要不急の外出や会合・会食の自粛を求めていましたが、これを来月6日まで延長するとともに、人と接触する機会を極力、減らすため、『終日』の自粛を求めるとしています。

      また、政府の「緊急事態宣言」の対象地域を含む他県との往来の自粛については、新たに「県外からの不要不急の来県の自粛」を追加し、来県した人には2週間の外出自粛を求めることにしています。

      福井県内では。先月から13日にかけて20日連続で感染の確認が続き、感染者は92人に上っているほか、3人が死亡しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386771000.html

      削除
  43. 山形 NEWS WEB
    新たに4人 県内計43人感染
    04月14日 12時57分

    山形県によりますと、山形市と大蔵村に住む20代から80代までの男女4人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
    県内で感染が確認された人はこれであわせて43人となりました。
    新たに感染が確認されたのは、山形市に住む20代の女性と、いずれも大蔵村に住む20代の男性、50代の女性、80代の女性の合わせて4人です。
    県は午後3時半から会見を開いて説明する方針です。
    https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20200414/6020006559.html

    返信削除
    返信
    1. 山形 NEWS WEB
      知事「県境検温はマイカー対象」
      04月14日 12時57分

      新型コロナウイルスの水際対策として、県が検討を進めている、県境の道路などでの検温について、吉村知事は14日の定例の会見で、トラックなどの物流関係車両は除外し、マイカーを対象に行いたいとの考えを示しました。

      新型コロナウイルスに感染する人が県内でも相次ぐ中、県は独自の水際対策として、道路の県境付近や鉄道の主要な駅などで、ドライバーや鉄道の利用者などの体温を測定し、37度5分以上の熱があった場合は自宅待機などを促すことを検討しています。
      大型連休明けまで実施する考えで、開始時期などについては関係機関と調整を続けています。
      吉村知事は14日の定例会見で、検温を実施するためサーモグラフィー6台と、非接触型の体温計およそ50台を新たに導入する予定であることを明らかしました。
      そして、道路の県境付近での検温のうち、トラックやバスなどの運転手についてはそれぞれの事業者が事前に検温を実施していることから、「物流関係は除外になる」と述べ、マイカーを対象に行いたいとの考えを示しました。
      そのうえで吉村知事は「大型連休中に感染が拡大するのを防ぎたい思いがある」と述べ、県独自の水際対策の実施に理解を求めました。
      https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20200414/6020006555.html

      削除
  44. 神戸 10人の感染確認 兵庫県内で計394人に 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 14時28分

    神戸市は、10歳未満の男の子2人と20代から70代の男女8人の合わせて10人が、新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。兵庫県内で感染が確認された人は394人です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386271000.html

    返信削除
  45. 北海道 1人死亡 新たに7人が感染 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 15時31分

    北海道は、新型コロナウイルスに感染した石狩地方の80代の男性が死亡したと発表しました。道内で死亡した感染者は12人になりました。

    また、上川地方で5人、釧路地方で2人の合わせて7人が、新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。道は午後5時から記者会見を開き説明することにしています。

    このあと札幌市なども発表する予定で、感染者はさらに増える見通しです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386361000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道 2人死亡 新たに18人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 19時31分

      北海道では14日、新型コロナウイルスに感染した2人が死亡し、新たに18人が感染したことが確認されました。これで道内で死亡した感染者は13人、感染者は延べ290人になりました。

      北海道と札幌市によりますと、14日、道内でこれまでに感染が確認された北広島市の80代の男性と、札幌市の90代の男性の2人が死亡しました。2人は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した札幌市白石区の「札幌呼吸器科病院」に入院していました。これで道内で死亡した感染者は13人になりました。

      また新たに確認された感染者は、札幌市で10人、中富良野町で1人、上富良野町で3人、富良野市で1人、釧路地方で2人、旭川市で1人の合わせて18人です。1日に確認された数としては、今月9日と並び最も多くなりました。

      道内の感染者は延べ290人、治療を終えた人は延べ161人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386361000.html

      削除
  46. エボラ出血熱用の薬「レムデシビル」 日本でも治験始まる
    2020年4月14日 15時40分

    新型コロナウイルスの治療薬の候補の1つとして注目されている、エボラ出血熱の薬として開発中の「レムデシビル」について、開発した製薬企業が、国内の医療機関で実用化を目指して患者への投与を行う治験を、14日から始めたことが分かりました。

    「レムデシビル」は、アメリカに本社のある「ギリアド・サイエンシズ」が、エボラ出血熱の治療薬として開発を進めてきた薬で、新型コロナウイルスの治療にも効果がある可能性が指摘されることから、すでに日本やアメリカなどの各国の医師が、共同で実用化を目指した治験を進めています。

    ギリアド・サイエンシズでは、レムデシビルの効果について、さらに多くのデータを集めるため、これまでの治験とは別に、新たに横浜市立市民病院など国内の3つの医療機関と連携し、新型コロナウイルスの患者に薬の投与を行う治験を14日から始めたということです。

    治験は、日本だけでなく、アメリカやイタリアなどの合わせて4000人を対象に、重症や中程度などのグループに分けて薬の安全性や有効性を確かめるということで、国内ではまず、90人ほどの患者の参加を目指すということです。

    「ギリアド社」日本法人の表雅之開発本部長は「来月中には、有効性に関するデータが一定程度得られる見込みだ。1日でも早く治療法の確立に結び付けられるよう治験を進めたい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386351000.html

    返信削除
  47. ものにならんじゃろ。しょせんは株価ネタじゃないのかな?

    返信削除
  48. 「エボラ」ネタは真っ黒くろすけの詐欺ネタまみれ…

    ウイルス案件はいかがわしいネタばかり。

    返信削除
  49. 滋賀県で新たに10人感染 計50人 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 16時11分

    滋賀県は、14日午前中の段階で新たに10人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。滋賀県内で感染が確認された人は50人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386471000.html

    返信削除
    返信
    1. 滋賀県内で新たに11人感染確認 計51人 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 19時49分

      滋賀県は、14日、県内に住む10歳未満の子どもから70代までの男女11人が、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。滋賀県内で感染が確認された人は合わせて51人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387111000.html

      削除
  50. 石川県で3人死亡 初の死者 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 17時19分

    石川県は、新型コロナウイルスに感染した3人が死亡したと発表しました。石川県内で感染者の死亡が確認されたのは初めてです。

    石川県は新たに10人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで石川県内の感染確認は131人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386651000.html

    返信削除
    返信
    1. 石川県で3人死亡 初の死者 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 18時29分

      石川県は新型コロナウイルスに感染した男性3人が死亡したと発表しました。県内で感染者の死亡が確認されたのは初めてです。

      石川県によりますと、死亡したのは金沢市の60代と70代の男性、それに白山市の70代の男性の3人で、いずれも医療機関に入院していたということです。

      また、県は20代から70代の男女10人の感染が新たに確認されたと発表しました。

      石川県内で感染が確認されたのは131人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386651000.html

      削除
  51. 東京都内 新たに161人感染確認 計2319人に 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 17時27分

    東京都の関係者によりますと、14日、都内で新たに161人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。都は引き続き、食料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、休業や営業時間の短縮を要請しています。

    東京都の関係者によりますと、14日、都内で新たに161人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

    これで、都内で感染が確認されたのは、合わせて2319人になりました。

    都内では、今月8日から12日までの5日間は、1日に100人を超える感染の確認が続いていましたが、13日は3桁を下回っていました。

    都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては食料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386611000.html

    返信削除
    返信
    1. 東京都内で新たに5人死亡 計47人 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 19時34分

      東京都は新型コロナウイルスの感染が確認されていた5人が死亡したことを明らかにしました。都によりますと5人は60代から80代のいずれも男性だということです。これで、都内で死亡した感染者は合わせて47人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387081000.html

      削除
    2. 東京都内 新たに161人感染確認 計2319人に 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 20時22分

      東京都は14日、都内で新たに161人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、都内で感染が確認されたのは2319人になりました。また、14日までに新たに5人が死亡したということです。

      東京都は14日、都内で新たに6歳未満の子どもを含む男女161人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

      このうち、およそ65%に当たる105人は、今のところ感染経路が分かっていないということです。

      これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2319人になりました。

      緊急事態宣言が出された7日の時点で、累計はおよそ1200人で、この1週間で感染者は1000人以上増えたことになります。

      一方、都は、感染が確認された60代から80代の男性5人が14日までに死亡したことを明らかにしました。

      このうち4人は院内感染の疑いが強いとされる東京 台東区の永寿総合病院に入院していた患者だということです。

      これで都内で死亡した感染者は合わせて47人となりました。

      都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては食料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386611000.html

      削除
    3. 都立墨東病院で患者と職員4人の感染確認 新型コロナ
      2020年4月14日 22時07分

      東京都は「都立墨東病院」で患者3人と委託職員1人の合わせて4人が14日までに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。病院は現時点で感染ルートは不明だとしていて、患者と接触があった医師など42人について自宅待機させるとしています。

      都によりますと新型コロナウイルスの感染が確認されたのは都立墨東病院の同じ病棟に入院していた患者3人と、そこで働いていた委託職員1人の合わせて4人です。

      このうち患者の1人は先月下旬に入院し、今月初めにいったん退院しましたが、今月中旬に呼吸困難の症状が出て再入院し、検査の結果、14日、感染が確認され重症だということです。

      また、もう1人の患者は今月初めに入院して発熱し、検査の結果14日、感染が確認されたということです。

      2人のほかに、今月9日にも別の患者1人と委託職員1人の感染が確認されています。

      病院は新たに2人の患者の感染が確認されたことを受けて、2人と接触があった医師や看護師など42人について検査を行い、自宅待機させることにしています。

      一方、患者が入院していた病棟について今月9日から新規の入院を制限していますが、外来や他の病棟への入院については通常どおり継続するということです。

      病院には新型コロナウイルスの患者を受け入れている病棟がありますが、今回の病棟とはフロアが別で、病院側は「厳密に管理していて、感染が広がった可能性は考えにくい」としています。

      墨東病院の鈴木紅副院長は「ご心配、ご迷惑をおかけし申し訳ない。現時点では感染ルートは不明で、調査中だ」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387331000.html

      削除
  52. 神戸市の拠点病院で院内感染相次ぐ 救急医療体制に危機感
    2020年4月14日 17時41分

    神戸市では救急医療の中核を担う病院で、新型コロナウイルスの院内感染が相次ぎ、救急患者の受け入れを取りやめる事態になっていて、神戸市は救急医療の体制がひっ迫するおそれがあると危機感を示しています。

    神戸市では感染症指定医療機関として、新型コロナウイルスの感染者の治療拠点となっている、神戸市立医療センター中央市民病院や一部の感染者を受け入れている神戸赤十字病院で、医師や看護師など病院スタッフが感染する院内感染が相次いで起きました。

    中央市民病院では、今後も重症の感染者については受け入れて治療を行いますが、いずれの病院も新たな外来診療や入院患者のほか、救急患者の受け入れを原則、取りやめています。

    これら2つの病院は神戸市の中核病院として救急医療を担っていて、なかでも中央市民病院は命に関わる重症患者に対応する「3次救急」を担う、「救急医療の最後のとりで」とされています。

    神戸市では今後、当分の間「3次救急」については、中央市民病院に代わって、兵庫県災害医療センターと神戸大学医学部付属病院が対応することになっています。

    神戸市の久元喜造市長は13日の記者会見で「これ以上、感染が広がれば市内の救急医療の体制がひっ迫する」と危機感を示し、院内感染の拡大防止などに全力を挙げる考えを示しました。

    中央市民病院では14人感染確認

    中央市民病院では今月9日、入院していた70代の女性の感染が発表されました。

    そして、今月11日には40代の男性と70代の女性の入院患者2人、20代から50代の看護師を含む職員10人、それに清掃スタッフの20代の女性1人の感染が明らかになり、院内での感染は合わせて14人になりました。

    神戸赤十字病院の医療スタッフ6人感染確認

    神戸赤十字病院では、新型コロナウイルスの患者の治療を行っている病棟で勤務する20代の女性看護師の感染が12日、明らかになりました。

    そして、同僚の職員らの検査を行った結果、新たに医師4人が陽性と判明しました。

    さらに、神戸市が今月10日に感染を発表していた50代の女性が、この病院の看護助手だったこともわかり、感染が確認された医療スタッフは6人に上っています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386621000.html

    返信削除
  53. 横浜市で新たに7人感染 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 17時58分

    横浜市は、20代から70代までの男女7人が新型コロナウイルスに新たに感染したと明らかにしました。新たに感染が確認されたのは、▽市内に住む50代の会社員の女性と同居する母親や妹、▽都内に住む20代の女性など合わせて7人で、これまでのところいずれも症状は重くないということです。市の担当者は「感染者の発表数は検査の状況や医療機関からの報告によって日ごとに異ってくる。感染者の数が減少傾向にあるとはみておらず、状況を注視していきたい」としています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386811000.html

    返信削除
    返信
    1. 神奈川 新たに男女20人が感染 県内感染者は計579人 新型コロナ
      2020年4月14日 18時51分

      神奈川県内では、14日に県が発表した8人を含めて、これまでに20人の感染が新たにわかりました。

      神奈川県は14日、住んでいる具体的な自治体を明かさないものの、10代前半から50代の男女8人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      このうち、50代男性は中等症ですが、あとの7人は軽症だということです。

      また、6人は感染経路が分かっていないほか、2人については、本人の同意が得られなかったとして公表していません。

      また、14日は、これまでに横浜市で7人、川崎市で1人、相模原市で1人、藤沢市で3人の新たな感染が発表され、合わせて20人が新たに感染したことが発表され、NHKのまとめでは、県内で感染が確認されたのは579人となっています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386881000.html

      削除
  54. 沖縄 新たに4人の感染確認 若者の感染目立つ 新型コロナ
    2020年4月14日 18時10分

    沖縄県の玉城知事は、新たに4人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。ほかの都道府県に比べて若い世代の感染者が多いとして、繁華街の接客を伴う飲食店への出入りを自粛するよう呼びかけました。

    玉城知事は14日午後、記者会見を開き、新たに30代から80代までの男女4人の感染が確認されたと発表しました。

    4人はいずれも重症ではなく、3人が那覇市、1人が中部保健所管内在住だということです。

    沖縄県内での感染確認は76人となり、このうち重症の患者は6人だということです。

    玉城知事は「専門家から、他の都道府県に比べて、若い人の感染例が多いという指摘があった。若い皆さんには、知らない間に人にうつしているかもしれないという認識を持ってほしい」と述べ、若い世代に対して繁華街の接客を伴う飲食店への出入りを自粛するよう呼びかけました。

    また、感染者の増加に伴い、医療従事者の確保が喫緊の課題だとして、看護師や保健師として働いた経験がある人に対して復帰を呼びかけました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386711000.html

    返信削除
  55. 「マイコプラズマ 肺炎 新型コロナ マクロライド系」
    https://twitter.com/search?q=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%20%E8%82%BA%E7%82%8E%20%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%20%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E7%B3%BB&src=typeahead_click

    返信削除
  56. 茨城で新たに6人感染確認 合計116人に 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 19時08分

    茨城県は14日、県内で新たに20代から70代の男女6人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで、県内で確認された感染者は116人となりました。

    茨城県によりますと、14日、新たに感染が確認された人のうち、境町の60代の男性と60代の女性、それに20代の団体職員の女性は、すでに感染が確認されている女性の両親と妹だということです。

    3人には発熱などの症状はないということです。

    このほか、古河市在住で都内に勤務する70代の団体職員の女性と、結城市の20代の男性会社員、そして同じく結城市の40代の男性会社員の感染も確認されました。

    3人はせきや発熱などの症状があるものの、軽症だということです。

    これで茨城県内で感染が確認された人は116人となりました。

    このうち5人が死亡し、症状が回復するなどして10人が退院しています。

    一方、水戸市によりますと、市内で感染が確認された保育園児が通っていた「ひかり保育園」の、濃厚接触者に当たる職員23人に対して検査を行った結果、いずれも陰性だったということです。

    保育園は今月22日まで休園して、職員や園児の健康観察を続けていくことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386971000.html

    返信削除
  57. 集団感染の富山市民病院 看護師100人超 自宅待機に 新型コロナ
    2020年4月14日 19時59分

    新型コロナウイルスの集団感染いわゆる「クラスター」が起きた富山市の富山市民病院は、全体の5分の1に当たる100人以上の看護師が自宅待機になっていることを明らかにし、これ以上、感染者や濃厚接触者が増えれば医療が崩壊しかないという認識を示しました。

    富山市民病院では、これまでに医師や看護師ら8人と入院患者9人の合わせて17人の感染が明らかになっています。

    富山市民病院は記者会見を開き、感染者の濃厚接触者は医師や看護師、それに放射線技師など医療スタッフ全体で176人に上っていて、看護師は全体の5分の1に当たる100人以上が自宅待機になっていることを明らかにしました。

    富山市の石田陽一病院事業管理者は「新たな感染者が出るたびに濃厚接触者が増えているので、やがて医療が崩壊しかねないと強く危惧している」と述べました。

    そのうえで、患者のほかの病院への転院を進めていく考えを示しました。

    一方、感染拡大を受けて、病院側が飲食を伴うイベントへの参加の自粛を要請していたにもかかわらず、感染した整形外科の2人の医師を含む9人が、退職する職員の送別会に参加していたことも明らかにしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387061000.html

    返信削除
    返信
    1. 富山県内 新たに6人感染確認 計55人に
      2020年4月14日 20時04分

      富山市は、富山市民病院の関係者3人と市内に住む60代と70代の男性2人の合わせて5人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

      一方、富山県は高岡市の40代の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表し、富山県内で感染が確認されたのはこれで55人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387191000.html

      削除
  58. 仙台市で8人感染確認 計64人 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 20時13分

    仙台市によりますと、10歳未満の男の子を含む8人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。仙台市はこのあと午後8時半から会見を開いて詳しく説明することにしています。宮城県内で感染が確認されたのは、これで64人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387161000.html

    返信削除
    返信
    1. 保育園や英会話教室でクラスター発生 仙台
      2020年4月15日 4時44分

      仙台市は14日夜、市内の保育園と英会話教室の2か所でクラスターと呼ばれる感染者の集団が発生したと発表しました。

      仙台市では14日、いずみ保育園に通う男の子と職員の女性、仙台市にある英会話教室のASTER向陽台校を受講した10代の男子小学生など合わせて8人の感染が確認されました。

      この2か所では今月上旬に英会話教室が開かれ、講師を務めた外国籍の20代の女性がのちに感染していたことが分かり、仙台市が教室の参加者を中心に検査を進めていました。

      市はいずみ保育園で園児や保育士など6人、ASTER向陽台校で小学生5人の感染者が出たため、クラスターと呼ばれる感染者の集団が発生したとみています。

      このほか、宮城県は14日、美里町に住む無職の80代男性と大崎市に住む会社員の50代男性の2人の感染を発表しました。

      県内で感染した人は64人で、このうち5人が退院しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387611000.html

      削除
  59. 山口 県立高校の教員1人感染 感染確認は25人に
    2020年4月14日 20時49分

    山口県は宇部市の40代の男性が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されたと発表しました。男性は県立高校の教員だということで、県内での感染確認は25人になりました。県は、このあと午後10時から記者会見を開き、詳しい内容を説明することにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387221000.html

    返信削除
  60. 7都府県で248の介護事業所が自主休業 介護崩壊の懸念も
    2020年4月14日 20時54分

    新型コロナウイルスの影響で、政府の緊急事態宣言が出された7つの都府県で、少なくとも248の介護サービス事業所が自主休業していることが自治体への取材で分かりました。専門家は「事業所への支援をしなければ、介護崩壊すら懸念される事態だ」と指摘しています。

    介護施設のうち、特別養護老人ホームなどの入所型の施設は、緊急事態宣言を受けた休業要請の対象ではなく、知事の判断で要請できるデイサービスなどの通所施設と、ショートステイなどの短期間のみ入所する施設についても、7都県は、いずれもサービスを継続させる方針です。

    しかし、NHKが法律に基づく緊急事態宣言が出された東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県の自治体に取材したところ、少なくとも合わせて248の介護サービス事業所が自主休業していることが分かりました。

    このうち東京都が75件と最も多く、次いで大阪府が41件、千葉県が38件でした。

    形態別で見ると、デイサービスなどの通所型の施設がほとんどで、短期入所や訪問介護の事業所も含まれているということです。

    自主休業の主な理由は「地域での感染の発生」や「感染の予防」で、このほか、「マスクや消毒液など衛生用品の不足」や「事業所での人手不足」などもありました。

    緊急事態宣言が出されている地域では、各自治体は介護事業者に休業せざるをえない場合は、必要に応じて訪問介護など代わりのサービスを確保するよう求めていますが、すでに訪問介護の現場でもクラスターと呼ばれる感染者の集団の発生が確認されていて、介護施設に通えなくなった高齢者をどのようにケアしていくかが課題となっています。

    地域別では

    今回新型コロナウイルスの影響で自主休業していることがわかった7都府県の248の介護サービス事業所を地域別に見ると、
    ▽東京都が75件、
    ▽大阪府が41件、
    ▽千葉県が38件、
    ▽神奈川県が33件、
    ▽福岡県が25件、
    ▽兵庫県が22件、
    ▽埼玉県が14件となっています。

    このうち施設の形態がわかっているのは134の事業所で、デイサービスなどの通所型施設が8割余りを占めています。

    受け入れ休止の事業所は

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴うデイサービスの自主休業で、利用者やその家族には大きな影響が出始めています。

    このうち、東京 板橋区の介護施設では、今月7日の政府の緊急事態宣言を受けて、翌日からおよそ180人が利用していたデイサービスの受け入れを休止しました。

    利用者の多くが80代以上で合併症を伴っていて、新型コロナウイルスに感染した場合死亡につながるリスクが高いと判断したため、やむなくデイサービスの休止を決断したということです。

    しかし、緊急事態宣言後の国や東京都の要請の内容を考慮しながらぎりぎりまで検討を重ねた結果、利用者への通知が直前になってしまったということです。

    施設長の白土裕之さんは、「デイケアと入所を受け入れているが、やむなく中断した。発表がもう少し事前に分かっていればわれわれも混乱なく時間的余裕が作れたと思う。利用者には非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と話しました。

    そのうえで、利用者への対応については、「生活が成り立たなくなる方については、長期の入所という対応をしているが、それにも限界がある。一方、自宅を訪問してサービス行うことについては職員にノウハウがないため、対応に不備があった場合、事故につながる心配がありできない。長期化すれば施設や利用者にどこまで影響が出るか不安です」と話していました。

    利用者は

    要介護5の夫がこの事業所のデイサービスを利用していた東京都内の70代の女性のもとには、政府の緊急事態宣言の前後に2つの介護事業所から相次いで「翌日から受け入れを休止する」という連絡がありました。

    夫は寝たきりの状態のため、週に4日デイサービスに通い、月に2回ショートステイを利用していて、特にデイサービスで行っていたリハビリや入浴が欠かせません。

    2人暮らしで、女性も高齢なうえ腰椎を痛めているため1人で夫を介護するのは難しく、デイサービスが利用できないと生活に支障が出るおそれがありました。

    このため、すぐ担当のケアマネージャーに相談し、ショートステイが利用できる都外の施設を確保してもらうことができましたが、リハビリはできない状態が続いています。

    この状態が長い間続けば夫の身体機能はさらに低下してしまうおそれがあるということで、女性は「急にお知らせがきて、明日からお父さんと2人でどうしようと、びっくりしたし呆然としました。夫はデイサービスにいちばん行きたがっていたので、ショックを受けていました。リハビリできないのがいちばん心配で、車いすに座ってるか寝ているかのどちらかなので、筋力が低下してどうなることやらと心配です。いつ今の受け入れ先もダメになったという連絡があるか分からないので、不安です。早く終息してほしい」と話していました。

    ケアマネージャーは

    この男性を担当しているケアマネージャーの吉田京子さんは、男性が通っていた施設の突然の休業を受けて短時間でいくつもの施設に掛け合わなければならず、代わりの施設を探すのに苦労したといいます。

    吉田さんが受け持っている利用者の中で、新型コロナウイルスの影響で突然デイサービスが利用できなくなった人は今のところほかにはいないということですが、今後感染がさらに拡大し多くの施設が休業する事態となれば、すべての利用者について代わりの施設を探すことは難しいと感じています。

    利用者の多くがデイサービスによって食事や排せつ、入浴などを行い、生活が成り立っている中で、介護サービスの休止による支障は計り知れないと、危機感を抱いています。

    吉田さんは「この男性のケースの場合、代わりの施設を探すのに猶予がほとんどなく、ぎりぎり受け入れてもらえた状況でした。生活は毎日続いているので今後休業する施設がさらに出てきたら、食事や排せつ、入浴などが行き届かなくなってしまうことが懸念されます。毎日状況は変わるので、個別に対応していくしかないですが、こうしたケースが相次ぐとマンパワーが限られているので本当に大変です」と話していました。

    専門家「介護崩壊の懸念も」

    各地で相次ぐデイサービスなどの介護サービス事業所の自主休業について、高齢者の介護に詳しい東洋大学の高野龍昭准教授は「通所介護の事業所が休止したからといって、すぐに代わりの訪問介護事業所やヘルパーが見つかるとはかぎらない地域も多く、非常に難しい問題が突きつけられている。代わりの介護サービスを探すため、ケアマネージャーを中心に、事業所や運営している法人などが組織の枠を超えて連携することが必要だ」と話しました。

    そのうえで、「通所介護をはじめとする介護サービスの事業所は利用者や収入が減っていて、事業所への補助がなければバタバタと事業所が閉鎖され、医療崩壊ではなく介護崩壊すら懸念されるような事態だ。介護サービス事業所で働く人材と経営の両方に対して、支援が必要な時期になってきている」と指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200413/k10012384981000.html

    返信削除
  61. 名古屋 保育園児含む7人感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 21時00分

    名古屋市は、新たに、市内に住む保育園児を含む10歳未満から60代の男女7人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

    このうち、10歳未満の男の子は、今月10日から13日にかけて、園児2人と保育士2人の合わせて4人の感染が確認された市内の公立保育園の園児だということです。

    この保育園で感染が確認された園児と保育士は、合わせて5人となりました。

    愛知県内で感染が確認された人は、延べ343人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387271000.html

    返信削除
  62. 新型コロナ感染 埼玉で2人死亡 死者は県内9人に
    2020年4月14日 21時26分

    新型コロナウイルスへの感染が確認され、埼玉県内の医療機関に入院していた患者のうち、合わせて2人が死亡したことが分かりました。

    埼玉県によりますと、14日、死亡したのは、県内在住の80代の女性です。

    また、埼玉県川口市によりますと市内在住の患者1人が13日、入院先の医療機関で死亡したということですが、性別や年代は公表していません。

    埼玉県内で新型コロナウイルスの感染が確認された人で、死亡したのはこれで9人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387281000.html

    返信削除
    返信
    1. 埼玉 新生児と母親含む15人感染 新型コロナウイルス
      2020年4月14日 22時05分

      埼玉県とさいたま市は、新生児の男の子を含む合わせて15人が、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

      このうち、新生児の男の子は、すでに助産師2人の感染が確認されている埼玉県蕨市の蕨市立病院で産まれたばかりだということです。

      母親がのどの違和感などを訴えたため検査を受けたところ、感染が確認され、男の子も検査を受けた結果、母子ともに感染していることが分かったいうことです。

      県とさいたま市によりますと、この親子を含めて新たに感染が確認された15人は、いずれも容体は安定しているということです。

      また、15人のうち10人は、感染経路が分かっていないということで、行動歴や濃厚接触者などを調べています。

      これで、埼玉県内で発表された感染者は合わせて452人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387241000.html

      削除
  63. 千葉県 1人死亡 死者6人に 新たに16人感染 新型コロナ
    2020年4月14日 21時32分

    千葉県は、新型コロナウイルスへの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた80代の男性が死亡したほか、10代から90代までの男女13人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。千葉市や船橋市を含め、きょう感染が発表されたのは合わせて16人となっています。

    千葉県によりますと、80代の男性は今月上旬に感染が確認され、県内の医療機関に入院して治療を受けてきましたが、14日午前、亡くなったということです。

    県内で死亡した感染者は、これで6人となりました。

    また新たに感染が確認されたのは
    ▽松戸市に住む40代から50代の男女5人
    ▽印西市に住む40代と60代の男性2人
    ▽木更津市に住む50代と60代の男性2人
    ▽市川市、佐倉市、一宮町に住む20代から90代の男女が1人ずつです。

    また、▽10代の高校生1人については性別や住所を公表していません。

    このうち、松戸市の40代の男性は市内の介護老人保健施設に勤め、今月4日にけん怠感を感じて以降、2回にわたって夜勤を行ったということです。

    14日、感染が発表された13人のうち、1人を除いては感染経路が不明で、県が詳しく調べています。

    このほか14日は千葉市で2人、船橋市で1人の感染が確認され、千葉県内でこれまでに感染が確認された人は502人となり、500人を超えました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386921000.html

    返信削除
  64. 広島市 社会福祉施設の22人感染確認 クラスター発生か
    2020年4月14日 21時34分

    広島市は、新たに22人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。いずれも同じ社会福祉施設の職員や入所者で、市は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとみて、ほかに感染者がいないか調べています。

    広島市によりますと、新たに感染が確認されたのは男女合わせて22人で、いずれも同じ社会福祉施設の職員や入所者です。

    このうち、20代の女性職員は、今月3日に頭痛や筋肉痛などの症状が出てその後、収まりましたが、すでに感染が確認されている20代の学生2人などと先月29日に会食をしていたことから、13日、ウイルスの検査を受けた結果、感染が確認され、14日、感染症指定医療機関に入院したということです。

    また、入所者についても、12日、20代から40代の男性6人に発熱などの症状が出たため、13日、ウイルスの検査を受けた結果、感染が確認されました。

    このため、調査の対象を広げた結果、14日朝になって、さらに職員4人と入所者11人の合わせて15人の感染も確認されたということです。

    いずれも、重症の人はいないということです。

    市によりますと、施設には職員と入所者が110人以上いるということで、市は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとみて、ほかに感染者がいないか調べています。

    新型コロナウイルスの広島県内での感染確認は87人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012386231000.html

    返信削除
  65. 大阪 59人新たに感染 合わせて894人に 新型コロナ
    2020年4月14日 22時52分

    大阪府は14日夜、59人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが、確認されたと発表しました。これで大阪府内で感染が確認された人は合わせて894人になりました。

    また、これまでに感染が確認されていた70代の女性1人が死亡したことが発表され、大阪府内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は7人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387181000.html

    返信削除
  66. 高松市で1歳男児が感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月14日 23時17分

    高松市の1歳の男の子が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    香川県と高松市によりますと男の子は高松市の市立保育所に通っていて12日、39度の熱が出て医療機関を受診したあと、13日も38度9分の熱とぜんそくの症状が続いたため、検査を受けたところ14日、コロナウイルスの感染が確認されました。

    今後、感染症指定医療機関に入院するということです。

    男の子は、保育士の集団感染が確認されている高松市の鬼無保育所とは別の保育所に今月7日に入所し、今月9日と10日には保育所に慣れるため、それぞれ2時間程度滞在していたということですが、今のところ感染経路はわかっていません。

    香川県と高松市は、男の子と同居する家族4人を濃厚接触者として、ウイルス検査を行うことにしています。

    また、高松市は、男の子が通っていた保育所を15日から2週間、臨時休園にするとともに、ほかの園児は自宅で健康状態を観察するよう保護者に要請しました。

    香川県内で子どもが新型コロナウイルスに感染したのが確認されたのは初めてで、県内で感染が確認された人は、これで20人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200414/k10012387141000.html

    返信削除
  67. 玄海原発の工事関係者が感染 工事中断に
    2020年4月15日 4時50分

    佐賀県の九州電力・玄海原子力発電所で進められているテロ対策施設の工事関係者が新型コロナウイルスに感染したことがわかり、九州電力はおよそ300人を出勤停止にするとともに、工事を中断する措置をとりました。

    九州電力によりますと佐賀県玄海町の玄海原発で進められているテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」の工事関係者1人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

    この工事関係者は14日、佐賀県が新たに感染確認を公表した50代の男性で、今月10日に体調不良を訴え、この日以降、工事には従事していなかったということです。

    これを受けて九州電力は、工事の関係者およそ300人を15日から出勤停止とし、昨夜、工事を中断する措置をとりました。

    発電所の運転には影響ないとしています。

    九州電力は、工事の再開の時期など影響について、今後精査するとしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387601000.html

    返信削除
  68. 警察学校に入校中の警察官ら3人感染 警視庁
    2020年4月15日 4時53分

    警視庁では、警察学校に入校中の警察官など合わせて3人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

    新型コロナウイルスに感染したのは、警察学校に入校している20歳の女性巡査、鉄道警察隊上野分駐所の中隊長の57歳の男性警部、中野警察署地域課の28歳の女性巡査長です。

    警察学校の巡査は、今月1日に学校に入校しましたが、頭痛や味覚障害があったため、PCR検査を受け、14日、陽性と確認されました。

    警察学校では授業を中止にして、入校している1119人全員に自室での待機を指示しているということです。

    鉄道警察隊の警部は、今月11日に家族の感染が確認されたため、PCR検査を受けたところ、14日、陽性となりました。

    上野駅構内での勤務でしたが、一般の利用客との接触はありませんでした。

    中野警察署の巡査長は、今月9日に感染が確認された第二自動車警ら隊の巡査長と接触があり、PCR検査で陽性と確認されました。

    巡査長は2月中旬まで交番で勤務し、その後、今月7日までは刑事関係の講習を受けていましたが、周囲に症状を訴える人はいないということです。

    警視庁は中野警察署や鉄道警察隊などで同僚ら合わせておよそ100人を自宅待機とし、本部などから応援を出しました。

    これで、警視庁の警察官の感染は合わせて13人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387621000.html

    返信削除
  69. 都内で救急搬送の受け入れを複数病院で拒否979件
    2020年4月15日 5時05分

    新型コロナウイルスの感染拡大が始まった先月、都内で救急搬送の受け入れを複数の病院から断られるなどしたケースは979件に上り、去年より300件近く増えていたことが東京消防庁への取材でわかりました。

    東京消防庁によりますと、救急搬送の受け入れ先を探す際、5か所以上の病院に断られたり20分以上搬送先が決まらなかったりしたケースが先月、979件に上ったことがわかりました。

    去年の同じ時期より297件、率にして43%増加しました。

    東京都では複数の病院から患者の受け入れを断られるなどした場合、救急隊員ではなく、地域の中核病院が搬送先を探す「東京ルール」と呼ばれる仕組みを運用していますが、感染が拡大している今月はさらに受け入れを断られるケースが増えるものとみられます。

    また、今月10日までのおよそ3か月間に救急搬送した患者が、新型コロナウイルスの陽性または陽性の疑いと確認されたのは295件に上りました。

    東京都医師会の猪口正孝副会長は「新型コロナウイルスに感染した疑いがある患者が搬送されてきた際、受け入れられない病院が多くなっている。院内感染を防ぐための対応が難しいなどの事情があるとみられ、受け入れ態勢の確保が急務だ」と指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387461000.html

    返信削除
  70. 『MEMORIES』(メモリーズ)
    岡村天斎監督「最臭兵器」
    https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A7%E5%8F%8B%E5%85%8B%E6%B4%8B+memories+%E6%9C%80%E8%87%AD%E5%85%B5%E5%99%A8

    返信削除
  71. 広島 集団感染の障害者施設 新たに18人の感染確認 新型コロナ
    2020年4月15日 10時58分

    広島市は、市内で新たに18人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。いずれも、14日22人の集団感染が明らかになった知的障害者の入所施設の入所者と職員で、これで広島県内での感染の確認は108人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、広島市佐伯区にある知的障害者の入所施設「見真学園」の入所者11人と職員7人の合わせて18人です。

    この施設をめぐっては13日、入所者と職員、合わせて22人が新型コロナウイルスに感染していることが明らかになりました。

    広島市は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとして、ほかの入所者や職員、およそ90人のウイルス検査を進めていて、その結果、これまでに新たに18人の感染が確認されたということです。

    これで、この施設をめぐって感染が分かったのは40人となりました。

    広島市は、15日午後記者会見を開いて、感染の確認までの経緯や患者の病状など、詳細を説明することにしています。

    また、広島県内での感染の確認は108人となり、100人を上回りました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387841000.html

    返信削除
  72. 大阪拘置所 新たに20代女性刑務官感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 12時04分

    法務省は、新型コロナウイルスの感染者が相次いでいる大阪拘置所で、新たに20代の女性刑務官の感染が確認されたと発表し、これで感染が確認された刑務官は5人となりました。

    法務省によりますと、大阪市にある大阪拘置所で、新たに感染が確認されたのは20代の女性刑務官で、今月5日に最初に感染が確認された別の刑務官と接触があったとみられたため、自宅で待機していましたが、鼻水やにおいを感じにくいといった症状が出たため15日、PCR検査を行った結果、陽性が確認されたということです。

    大阪拘置所で感染が確認された刑務官は5人となりました。

    法務省は接触があったとみられる受刑者などは個室に隔離し、刑務官ら職員は自宅待機としているほか、感染症の専門家らによる作業チームを省内に設置し、拘置所や刑務所などの矯正施設での感染対策を検討しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387971000.html

    返信削除
    返信
    1. 北海道 月形刑務所の20代男性刑務官感染確認 新型コロナ
      2020年4月15日 18時55分

      法務省は、北海道の月形刑務所の20代の男性刑務官1人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

      法務省によりますと、感染が確認されたのは、北海道の月形町にある月形刑務所の20代の男性刑務官です。

      この刑務官は受刑者の入浴中の監視や部屋の巡回などの業務にあたっていましたが、今月6日に発熱などの症状があり、8日から自宅で静養していたということです。

      今月9日に医療機関を受診し、13日にPCR検査を行った結果、15日、陽性が確認されたということです。

      これを受けて、月形刑務所では施設内を消毒し、この刑務官と接触があったとみられる受刑者は個室に隔離し、刑務官ら職員は自宅待機としています。

      全国の刑務所や拘置所などの矯正施設では、これまでに大阪拘置所で刑務官5人の感染が確認されたほか、東京拘置所に収容されている被告1人の感染が確認されています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388831000.html

      削除
  73. “対策なければ最悪40万人以上が死亡” 厚労省専門家チーム
    2020年4月15日 12時17分

    新型コロナウイルスの感染について厚生労働省の専門家チームが国内で防止対策が何も取られなかった場合の推計を示し、最悪の場合、およそ40万人以上が死亡すると発表しました。専門家は「感染拡大の防止には人との接触を減らすことが有効だ。外出を極力控えてほしい」と呼びかけています。

    厚生労働省は国内の感染拡大を防ぐため専門家による対策チームを立ち上げていて、15日、チームのメンバーで北海道大学大学院の西浦博教授らが感染拡大の推計などを公表しました。

    それによりますと、人工呼吸器などが必要となる重篤な患者の人数について、外出自粛などの感染防止対策を何も行わなかった場合、感染が広がり始めてからおよそ60日でピークを迎えると推計しています。

    その場合の重篤な患者は合計で▽15歳から64歳まででおよそ20万人、▽65歳以上で65万人の合わせておよそ85万人に上るとしています。

    その場合、人工呼吸器が足りず、必要な治療が受けられなくなり、中国でも重篤患者の半数が死亡しているという研究があるということで、日本国内でも半数にあたるおよそ40万人以上が死亡すると推計しています。

    西浦教授は何も対策を取らなかった場合の推計だとしたうえで、「感染拡大の防止には人との接触を減らすことが有効だ。外出を極力控えて人との接触をできるかぎり避けてほしい」と呼びかけています。

    官房長官「取り組みを推進し 拡大防止に全力」

    菅官房長官は午前の記者会見で、厚生労働省の専門家チームの推計は承知しておらず、答えることは差し控えたいとしたうえで「いま政府が進めていることは、専門家から出された数値などをもとに決めて行っていることなので、しっかり取り組みを推進して、感染拡大を防止することに全力で取り組んでいる」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012387961000.html

    返信削除
  74. ひたすら脅かすしか能がなくなっているらしい…

    最初から、「感染を減らす」プラン(計画)、は「机上の空論」「絵に描いた餅」だったのさ。

    返信削除
  75. 横浜市 保育士感染を保護者に知らせず保育継続を指示
    2020年4月15日 16時53分

    横浜市内にある私立保育所の保育士が今月8日、新型コロナウイルスに感染したことが確認された際、市が保護者には知らせないよう求めたうえで、保育を継続するよう指示していたことが分かりました。

    市によりますと、横浜市神奈川区にある私立の認可保育所の20代の女性保育士は、先月30日に発熱などの症状が出て、今月8日に新型コロナウイルスに感染していることが分かったということです。

    保育所は市の担当部署に対し保育士の感染を直ちに報告し、翌日から保育所を閉めたいと申し出ましたが、市側は「保育士は、感染が確認される4日前から出勤しておらず、確認の前後でリスクが高まるわけではない」などとして、感染者が出たことを保護者に知らせないよう求めたということです。

    そのうえで保育士の行動の調査などが終わるまで、通常どおり保育を継続するよう指示したということです。

    保育所は、独自の判断で保護者に対して感染者が出たことをメールで連絡しましたが、市の指示があったため翌日は通常どおり開いたということです。

    しかし、この日は子どもは誰も来ず、結局、市の判断でその次の日からは保育所を閉めたということです。

    横浜市は厚生労働省が示しているガイドラインに沿った対応だったとしたうえで「保育への影響などを考え、保護者への連絡を待ってもらった。情報操作や隠蔽にはあたらないが、今後は保護者の不安も考慮し対応を改めたい」としています。

    保育園の園長団体 市を厳しく非難

    これについて、横浜市の私立保育園の園長らで作る『横浜市私立保育園園長会』は、市の対応は口止めとも受け止められるとして、13日、林市長に宛てて要望書を提出しました。

    この中で「感染状況の公表は保育所の園児、職員などの生命を守るために必須であり、公表を行わないという選択肢などない。市の対応は生命にかかわる重要情報の隠蔽、情報操作とも言えるもので、緊急事態宣言が発出されている現在において到底許されるものではない」と市の対応を厳しく非難し、今後、こうしたことがないよう求めています。

    厚労省 保護者に迅速に説明し臨時休園検討すべき

    厚生労働省は、非常事態宣言が出た地域における保育所の対応について自治体に示しています。

    それによりますと、仕事を休める保護者などに対して登園を控えるよう要請するなど、保育所の受け入れ規模の縮小を検討したうえで、子どもや職員が感染した時は臨時休園を検討することとしています。

    厚生労働省は、横浜市の対応について「事実関係を確認しているところだが、避けなければいけないのは保育所での感染拡大なので、保育士などの感染が分かった場合は濃厚接触者がいる可能性があることを踏まえて、保護者には必要な情報を迅速に説明し、臨時休園などを検討すべきだ」としています。

    横浜市長「休園とめるのは違う」

    今回の問題を受けて、横浜市の林文子市長は15日の記者会見で「感染者への配慮もあったとは思うが、感染の確認が増えている状況のなかで、保護者の懸念や感染者を出してはいけないという事業者の責任もあって、保育所が閉めたいと申し出ているのをとめるのは全く違う。今後はそういったことが起きないと約束したい」と述べ当時の対応に問題があったという認識を示しました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388021000.html

    返信削除
    返信
    1. 川崎 新たに12人感染確認 10人は感染経路分からず 新型コロナ
      2020年4月15日 17時16分

      川崎市は10代から80代の男女12人が、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。

      川崎市によりますと、新たに感染が確認されたのは市内に住む10代から80代の男女10人と、市内の病院に救急搬送された30代の飲食店従業員の男性、それに市内の医療機関に勤め、都内に住んでいる60代の医師の男性の合わせて12人です。

      このうち80代と30代の男女3人は、市内の病院に入院していますが、ほかの9人は軽症だということです。

      また、10代と20代の男性は、それぞれ感染した家族や知人と接触がありましたが、ほかの10人は感染経路が分からないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388651000.html

      削除
    2. 神奈川 20代看護師の感染確認 担当患者は変化なし 新型コロナ
      2020年4月15日 18時47分

      神奈川県藤沢市は、市内に住む看護師の女性1人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      藤沢市によりますと、新たに感染が確認されたのは、市内にある湘南藤沢徳洲会病院に勤務し市内に住む20代の看護師の女性です。

      女性は今月12日に発熱や鼻づまりの症状が出て医療機関を受診し検査をしたところ14日、感染が確認されました。女性の症状は軽いということです。市では感染経路はわからないとしています。

      看護師の感染が明らかになったのを受けて、病院では14日、院内の消毒を行ったほか、職員3人を濃厚接触者として自宅待機とし、検査を受けてもらうことにしています。そして、女性が担当した患者の健康状態に今のところ変化はないということです。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388951000.html

      削除
    3. 神奈川 新たに40人の感染確認 県内で計619人に 新型コロナ
      2020年4月15日 19時19分

      神奈川県内では、15日に県が発表した7人を含めて、これまでに40人の感染が新たに分かりました。

      神奈川県は、居住している具体的な自治体を明かさないものの、10代から70代の男女7人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      このうち平塚保健福祉事務所の管内で感染が確認された10代の男性は、川崎市の登戸郵便局で集配の業務を担当していたということです。

      この男性は今月5日に発熱したため、いったん仕事を休んでいましたが、熱が下がったとして8日と9日は勤務していたということです。

      ほかの7人のうち鎌倉保健福祉事務所管内の60代の男性が中等症ですが、あとの6人は軽症で、感染経路については7人のうち2人は同居する家族に感染者がいた一方、5人については分かっていないということです。

      また、15日は横浜市が14人、川崎市が12人、藤沢市が4人、横須賀市が2人、茅ヶ崎市が1人の新たな感染を発表していて、県の発表分と合わせて40人が感染し、NHKのまとめでは、県内で感染が確認されたのは619人となっています。

      感染は20代30代に多い

      一方、14日までに県や県内の自治体が発表した感染者はNHKのまとめで579人となっていて、年代別には10歳未満が8人、10代が10人、20代が97人、30代が97人、40代が102人、50代が105人、60代が67人、70代が56人、80代が24人、90代以上が8人、それに年代不明が5人で50代以下が419人と全体の7割余りを占めています。

      これを最新の県内の年代別人口と比較すると、20代が人口に占める割合はおよそ11%なのに対し、感染者に占める割合はおよそ17%、30代が人口に占める割合はおよそ12%なのに対し、感染者に占める割合は同様におよそ17%と、ほかの年代に比べて高い割合となりました。

      また、県内にある3つの政令指定都市でみると、川崎市では129人の感染者のうち30代以下が58人と45%を占めていて、県内全体の平均と比べて若い世代の感染者が目立っています。

      死亡は高齢者に集中

      神奈川県内で新型コロナウイルスに感染し死亡が確認されたのは14日までに14人で、ほとんどが70代以上の高齢者です。中には当初症状が軽かったものの亡くなった人もいました。

      神奈川県内では、ことし2月に死亡した80代の女性が新型コロナウイルスに感染していたことが国内で初めて確認されました。

      これまでに死亡が確認された人は14人で、県が遺族の意向として性別や年代を明らかにしていない1人を除き70代が1人、80代が7人、90代が4人と12人が高齢者です。

      また、もう1人はヨーロッパから旅行に来ていた30代の女性でした。

      クラスターと呼ばれる患者の集団が発生した病院や、介護施設での感染者が死亡するケースが相次いでいて、80代の4人は相模原中央病院に入院していたことがあったほか、90代の男性は横浜市のグループホームの入居者でした。

      また、容体が急変したことがうかがえるケースもあり、川崎市の80代の女性は市の発表では軽症とされていたほか、横浜市の90代の女性も当初は「会話は可能」とされていました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388771000.html

      削除
    4. 登戸郵便局 職員感染 窓口業務休止 配達に遅れも 川崎
      2020年4月15日 19時23分

      日本郵政によりますと、10代の男性職員が新型コロナウイルスに感染していることが分かった川崎市の登戸郵便局は、消毒作業を行うために、14日からすべての窓口業務を休止し、郵便物の配達も遅れるということです。

      男性職員は5日に38度を超える熱が出たため仕事を休みましたが、熱が下がったとして8日と9日は通常の集配業務にあたり、川崎市内を回っていたということです。

      味覚障害があったため検査を受けた結果、14日感染が分かったということです。

      日本郵政は「濃厚接触者については確認中です。保健所と連携して必要な措置を適切に講じていきます」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388931000.html

      削除
    5. 横浜で新たに14人感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月15日 20時34分

      横浜市は市内の同じ保育所の保育士2人を含む、30代から60代の男女14人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと明らかにしました。

      市によりますと新たに感染が確認されたのは、磯子区の保育所で働く30代の保育士の女性2人や、高島屋横浜店で働く従業員など14人で、このうち40代と60代の男性2人が重症だということです。

      保育士2人が勤めている磯子区の保育所では、今月9日に別の30代の保育士の感染が確認されたため、市はこの翌日から保育所を閉鎖して園児や職員を自宅待機として、健康観察を進めたところその後、2人の感染も確認されたということです。

      また、高島屋によりますと高島屋横浜店で働く従業員は、取引先に所属して8階の美容室で仕事をしていたということで、高島屋横浜店は15日から全館を臨時休業としています。

      このほかすでに感染が確認されていた、70代から90代の男女4人が、市内の同じ高齢者施設の利用者だったことがわかったということで、市は施設内で感染が広がっているおそれがあるとして、利用者や職員の健康観察を進めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389321000.html

      削除
  76. 宇都宮 複数の医療機関勤務の医療従事者 感染確認
    2020年4月15日 13時04分

    宇都宮市などは、市内に住む30代の男性医師が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。市はこの医師が担当した患者などについて、今後、検査を行うことにしています。

    宇都宮市などによりますと、新たに感染が確認されたのは、宇都宮市に住む30代の男性医師です。

    この医師は先月27日と28日に、一緒に過ごした新潟市に住む母親が、新型コロナウイルスに感染していることが14日、わかったため、検査を行い感染が確認されたということです。

    先月30日以降、38度台の発熱がありましたが、熱が下がったあと、県内外の4つの医療機関で勤務していました。

    このうち、いずれも宇都宮市にある宇都宮中央病院では、今月7日と14日に、済生会宇都宮病院では今月8日と9日、13日に勤務していました。

    宇都宮市は担当していた患者や同僚、合わせて26人に対して検査を行うことにしています。

    また、宇都宮市では、そのほかの2つの病院がある自治体と連絡を取り合っていると言うことです。

    これで栃木県内で感染が確認された人は合わせて38人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388051000.html

    返信削除
    返信
    1. 栃木 新たに1人感染確認 60代女性 県内計39人に 新型コロナ
      2020年4月15日 20時35分

      栃木県は、県内で新たに60代の女性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。県内で感染が確認された人は合わせて39人となりました。

      栃木県によりますと、新たに感染が確認されたのは、那須塩原市に住む60代の女性です。

      女性は、今月12日に熱やせきなどの症状が出たため、翌日に市内の医療機関を受診したところ肺炎と診断され、検査の結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

      女性は症状は重くなく、近く県内の医療機関に入院する予定です。

      感染経路はわかっておらず、県は行動歴などを詳しく調べています。

      また、女性と同居する家族4人について、濃厚接触者として16日以降、検査を行うことにしています。

      栃木県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は、合わせて39人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389351000.html

      削除
  77. 神戸 中央市民病院 新たに看護師1人感染確認 関係者は計17人
    2020年4月15日 13時05分

    患者や医療スタッフの新型コロナウイルスへの感染が相次いでいる神戸市立医療センター中央市民病院で、看護師1人の感染が新たに確認されました。また、すでに感染が確認されていた2人が患者や看護師であったこともわかり、この病院の患者や医療スタッフの感染は、これで17人となりました。

    神戸市の発表によりますと、神戸市立医療センター中央市民病院に勤務する20代の看護師の女性が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認されました。

    さらに、すでに感染が確認されていた、70代の男性がこの病院の入院患者だったことや、30代の女性が看護師だったこともわかったということです。

    この結果、中央市民病院の入院患者や医療スタッフの感染は17人となりました。

    また、市の発表によりますと、これとは別にすでに感染が確認されていた20代の女性が神戸赤十字病院の看護師だったこともわかったということで、神戸赤十字病院の医師や看護師などの感染は、これで7人となりました。

    いずれの病院も院内感染の拡大を防ぐため、感染のおそれがある職員を自宅待機させているほか、新たな外来診療や入院、救急搬送の受け入れを原則、取りやめています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388031000.html

    返信削除
    返信
    1. 重症感染者の病棟で働く看護師が感染 患者の治療は継続 神戸
      2020年4月15日 19時26分

      患者や医療スタッフの新型コロナウイルスへの感染が相次いでいる神戸市にある感染症指定医療機関で、重症の感染者の病棟で働いていた看護師の感染が新たに確認されました。病院は、この病棟の看護師など17人について新たに自宅待機にしましたが、重症の感染者の治療は継続することにしています。

      神戸市立医療センター中央市民病院では、患者や医療スタッフの新型コロナウイルスへの感染が相次いでいますが、これまでに感染が確認された看護師は、いずれも新型コロナウイルスの感染者のうち軽症の人の治療を担当していました。

      このため病院は軽症者用の病棟のスタッフおよそ120人を自宅待機にして、軽症の感染者の受け入れは取りやめています。

      こうした中、重症の感染者の病棟で働いていた20代の女性看護師が感染していることが新たに確認されました。

      病院は「重症の人の病棟でも院内感染が広がっている可能性がある」としてこの病棟の看護師など17人についても新たに自宅待機にしましたが、感染症指定医療機関として重症の感染者の治療は継続することにしています。

      病院の一安顕昭事務局長は「市民には迷惑をかけるが、保健所の指導のもと、1日も早い病院機能の回復を目指したい。また、重症の感染者の治療はわれわれが担うという姿勢は変えることはない」と話しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389111000.html

      削除
    2. 兵庫県で看護師や教員など新たに20人感染 新型コロナウイルス
      2020年4月15日 21時08分

      兵庫県内では15日神戸市の中央市民病院の看護師や、伊丹市の小学校の教員など新たに20人の新型コロナウイルスへの感染が発表されました。

      このうち神戸市では、感染症指定医療機関の神戸市立医療センター中央市民病院に勤める20代の看護師の女性の感染が発表されました。

      すでに感染が発表されていた70代の男性が入院患者だったことや30代の女性が看護師だったことも分かり、中央市民病院での入院患者や看護師などの感染は合わせて17人になりました。

      また、兵庫県は、10歳未満の児童から90代までの男女13人の感染を発表しました。

      このうち20代の女性は、伊丹市の小学校に勤める教員で、感染が判明した人の濃厚接触者だったため、検査を受けた結果、15日陽性の判定が出たということです。

      これまでのところ児童や同僚の中で体調の不良を訴える人はいないということです。

      兵庫県内では15日合わせて20人の感染が発表され、感染が確認された人は423人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389391000.html

      削除
  78. 新型コロナ感染者と対応か 渋谷税務署窓口 消毒のため一時閉鎖
    2020年4月15日 14時09分

    東京の渋谷税務署は、窓口を訪れていた男性の新型コロナウイルスへの感染が確認されたとして、15日午前から確定申告の会場などを一時閉鎖し消毒などを行いました。

    東京国税局によりますと、今月6日に渋谷税務署の窓口を訪れていた男性が「新型コロナウイルスに感染していることが確認された」という連絡が14日夜遅く、国税局に寄せられたということです。

    このため渋谷税務署は、15日午前11時から確定申告の会場と総合窓口を一時閉鎖して消毒作業を行い、午後2時に業務を再開しました。

    男性は税務関係の相談のため総合窓口を利用していて、確定申告の会場は訪れていなかったということです。

    東京国税局は濃厚接触者となる職員がいないかどうか確認を進めています。

    確定申告の期限は16日までとなっていますが、国税庁は期限までに申告が難しい場合は、期限を区切らずに柔軟に申告を受け付けています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388141000.html

    返信削除
  79. 北九州 感染の80代女性死亡 県内の死者5人に 新型コロナ
    2020年4月15日 17時40分

    北九州市は新型コロナウイルスに感染し、医療機関に入院していた80代の女性が14日死亡したと発表しました。

    北九州市の発表によりますと、亡くなったのは県内の感染症指定医療機関に入院していた、若松区の80代の女性です。

    女性は先月30日に発熱の症状があり、今月4日には肺炎の所見が確認されたことから、翌日5日に検査を受け、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    今月6日からは県内の感染症指定医療機関に入院していましたが、14日夜遅く死亡したということです。

    女性は人工呼吸器はつけていなかったということです。

    市は遺族の同意が得られていないとして、詳しいいきさつや死因について明らかにしていません。

    福岡県内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は5人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388191000.html

    返信削除
    返信
    1. 福岡市 新たに17人の感染確認 県内で計436人に 新型コロナ
      2020年4月15日 20時07分

      福岡市によりますと、市内で新たに17人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで、福岡県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人は436人になりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389261000.html

      削除
  80. 滋賀県で初の死者 感染確認は52人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 14時30分

    新型コロナウイルスに感染した大津市に住む60代の男性が死亡し、滋賀県内では初めて感染者が死亡しました。また県によりますと大津市の40代の男性の感染が新たに判明し、県内で感染が確認された人は52人となりました。

    滋賀県によりますと、死亡したのは大津市の60代の会社経営者の男性で、今月7日に感染が確認されたあと医療機関に入院していました。基礎疾患はありませんでしたが呼吸が困難になって人工呼吸器を装着していましたが、症状がさらに悪化し14日夜、死亡したということです。

    滋賀県内で新型コロナウイルスの感染者が死亡したのは初めてです。

    また県は、集団感染が確認されている草津市の電子部品メーカー「ニチコン草津」に勤める大津市の40代の男性会社員の感染も新たに判明したと発表しました。

    滋賀県の三日月知事は「県民が亡くなったのは痛恨の極みで、改めて感染拡大の防止と医療体制の整備に全力を尽くす」と述べたうえ、改めて
    ▽不要不急の外出の自粛や、
    ▽在宅勤務と時差出勤の推進、それに
    ▽集団感染のリスクが高い「密閉」「密集」「密接」のいわゆる3密を回避することを強く呼びかけました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388231000.html

    返信削除
  81. 松江 集団感染の店 従業員と子供など3人感染確認 新型コロナ
    2020年4月15日 14時33分

    松江市は市内に住む20代の女性2人と、10歳未満の男の子の合わせて3人の新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたと発表しました。

    このうち、女性の1人は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した松江市内の飲食店の従業員で、男の子は、この従業員の子どもで小学校の就学前だということです。

    また、もう1人の女性は、同じ店の客だということです。

    女性2人の症状は軽く、男の子は現在は症状が出ていないということです。

    島根県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、これで13人となります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388221000.html

    返信削除
    返信
    1. 松江 子ども含む3人感染確認 島根県内13人に 新型コロナ
      2020年4月15日 17時16分

      松江市は、市内に住む20代の女性2人と未就学児の男の子の合わせて3人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。島根県内で感染が確認されたのはこれで13人になりました。

      感染が確認されたのはいずれも松江市内に住み、「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生した市内の飲食店「BUZZ」の客だった20代の女性と、店の従業員の20代の女性、それにこの従業員の子どもで未就学児の男の子の合わせて3人です。

      松江市によりますと、このうち20代の女性従業員は今月10日に検査を受けた際は陰性でしたが、その後、けん怠感などの症状が出たことから、14日の再検査の結果、感染が確認されたということです。

      また男の子は今月9日まで市内の保育施設に預けられ、この施設は15日から今月25日まで閉園しているということです。

      松江市は施設の子どもとスタッフの合わせて34人が濃厚接触者の可能性があるとして必要に応じて検査する方針です。

      市によりますと3人のうち、女性2人の症状は軽く、男の子は症状は出ていないということです。

      島根県内での新型コロナウイルスの感染者は、これで13人になりました。

      クラスターが発生したこの飲食店をめぐって、松江市はネット上で、「法令に違反している」などの間違った情報が出たり、店の利用者の感染者などを探す行為が行われたりしていると明らかにしたうえで、「このような行為は厳に慎んでほしい」と呼びかけました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388591000.html

      削除
  82. 高知で初の死者 新たに2人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 15時35分

    高知県は新型コロナウイルスに感染して入院していた高齢者1人が15日、死亡したことを明らかにしました。県内で新型コロナウイルスに感染した人が死亡したのは初めてです。

    高知県の浜田知事は記者会見で、新型コロナウイルスに感染し入院中で重症になっていた高齢者1人が、15日午前中に死亡したことを明らかにしました。亡くなった高齢者の性別や住んでいる地域などは、遺族の意向に配慮するとして公表を差し控えました。

    高知県内で新型コロナウイルスに感染した人が死亡したのは初めてです。

    また高知県内で新たに2人の感染が確認されたということです。

    このうち1人は高知市に住む20代の女性で、感染経路はわかっていないということです。もう1人は、県西部の幡多福祉保健所管内に住む70代の女性で、これまでに経営者や利用客の感染が確認されている宿毛市のバーを利用していたということです。

    これで県内で感染が確認された人は62人となりました。

    浜田知事は「高知県内で初めての死者が出たことは大変残念で、ご遺族には心からお悔やみを申し上げたい。1週間単位で見るといまだに20人前後の感染者が確認されていて、気を緩めることなく感染予防の徹底をお願いしたい」と述べました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388301000.html

    返信削除
  83. 福井 80代男性が死亡 県内の死者4人に 新型コロナ
    2020年4月15日 15時36分

    福井県は新型コロナウイルスへの感染が確認されていた鯖江市の80代の男性が、15日未明に死亡したと発表しました。福井県内で感染した人が亡くなったのは4人となりました。

    死亡したのは、鯖江市に住む80代の無職の男性です。

    県によりますと、男性は今月4日に37度2分の熱が出て、2日後の今月6日に保健所に連絡のうえ帰国者・接触者外来の医療機関を受診し、翌日7日に感染が確認されました。その後、男性は肺炎の症状で治療を受けていましたが、呼吸状態が悪化し15日午前1時半すぎ、死亡したということです。

    福井県内で感染した人が亡くなったのは4人となりました。

    また男性の妻の80代の女性も今月3日に感染が確認されて医療機関に入院中だということです。

    一方、県内では新たに8人が感染し、感染が確認された人は合わせて100人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388361000.html

    返信削除
  84. 臨床試験中の「アビガン」 増産始まる 新型コロナ治療に期待
    2020年4月15日 16時21分

    富士フイルムは、新型コロナウイルスの治療薬として期待されている「アビガン」の増産を始めたと発表しました。ことし9月には現在のおよそ7倍にあたる1か月当たり30万人分を生産する計画です。

    富士フイルムのグループ会社が開発した「アビガン」は、新型コロナウイルスの治療薬として期待されている薬の1つで、国の承認を受けるため、臨床試験が始まっています。

    国は先に決定した緊急経済対策で合わせて200万人分のアビガンの備蓄を確保するため、国の要請に応じて増産につながる設備投資を行った企業などに費用の全額を補助することにしています。

    こうした中で、富士フイルムは15日、原料メーカーなどと連携して生産体制を拡大し、アビガンの増産を始めたと発表しました。

    今後、生産能力を段階的に上げ、ことし7月には1か月当たり10万人分、ことし9月には現在の生産量のおよそ7倍にあたる1か月当たり30万人分を生産する計画です。富士フイルムでは、そのあとも生産能力を拡大し、備蓄の確保に向け増産を進める方針です。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388461000.html

    返信削除
  85. 新潟市 東京を訪れた50代女性感染確認 市内で葬儀出席の男性も
    2020年4月15日 16時24分

    新潟市は、50代の公務員の女性が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表し、これで県内の感染者は46人になりました。一方、14日に感染が確認された60代の女性が、3月、市内で葬儀に出席し、同席していた栃木県に住む30代の息子も感染が確認されたことが分かりました。

    新潟市は15日、中央区に住む50代の公務員の女性が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

    女性は今月3日に38度台の発熱があり、その後36度台の熱やのどの腫れなどの症状が続いたということです。

    女性は今月6日と13日の2回、帰国者・接触者相談センターに相談し、検査の結果、15日、感染が確認されました。

    女性は先月20日から23日にかけて東京を訪れていたということで、市が行動歴を調べています。

    これで県内の感染者は46人となりました。

    一方、新潟市は14日に感染が確認された中央区の60代の女性が、医療機関の職員で、先月27日と28日に市内で葬儀に出席していたと発表しました。

    葬儀には県外からも親戚が訪れていて、女性は葬儀のあとの今月1日に38度の発熱の症状が出たということです。

    また、女性とともに葬儀に出席した30代の息子も15日に感染が確認され、居住地の宇都宮市が発表しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388381000.html

    返信削除
  86. 沖縄県 新たに10人の感染確認 計86人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 18時07分

    沖縄県は、新たに男女10人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。沖縄県内での感染が確認された人はこれで86人となりました。

    沖縄県の玉城知事は15日午後、記者会見を開き、新たに40代から70代までの男女10人の感染が確認されたと発表しました。10人はいずれも重症ではなく、
    ▽那覇市在住が6人、
    ▽沖縄市在住が2人、
    ▽浦添市と南部保健所管内在住がそれぞれ1人だということです。

    このうち7人は現時点で感染経路がわかっておらず、沖縄県内で感染が確認されたのはこれで86人となりました。

    玉城知事は「ここ数日、目立つのが患者から家族への感染だ。ドアノブやトイレなど、手が触れる供用部分はこまめに消毒し、毎日検温して健康管理を心がけてほしい。家庭内に体調の悪い方がいる場合は、できるだけ接触しないよう、食事も別々にとり、タオルも別のものを使うようにしてください」と述べ、家庭内での感染予防を徹底するよう呼びかけました。

    一方、県が設置している24時間対応のコールセンターについて、県民からつながりにくいという苦情が寄せられていることから、県は近く電話回線を3倍に増やすことになりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388731000.html

    返信削除
  87. 千葉市 新たに8人感染確認 うち7人感染経路不明 新型コロナ
    2020年4月15日 18時07分

    千葉市は、千葉県の女性職員を含む40代から70代の男女8人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。

    千葉市によりますと、感染が確認されたのはいずれも千葉市に住む
    ▽40代の3人、
    ▽50代の1人、
    ▽60代の1人、
    ▽70代の3人の合わせて男女8人です。

    このうち50代の女性は、千葉県香取市の香取合同庁舎に勤務する女性職員で今月10日に39度6分の発熱などがあったことから市内の医療機関を受診し、ウイルス検査を行った結果、14日、感染が確認されました。県や市によりますと女性は補助金を交付する業務を担当していますが、窓口業務などは行っていないということです。また発症後は出勤しておらず職場の同僚8人に症状は出ていませんが全員、14日から在宅勤務を行っており、職場などはすでに消毒したということです。県の職員の感染が確認されるのは初めてです。

    また40代の男性会社員は県内の会社に勤務していますが今月11日に、同僚の感染がすでに確認されていてこの男性から感染した可能性が高いということです。市はほかの同僚についても濃厚接触者として健康観察を行っているということです。

    さらに60代の男性会社員は、今月6日に発熱の症状が出てその後、4回、医療機関を受診しましたが症状が改善しないため、別の医療機関で検査を受けたところ感染がわかったということで、現在は市内の医療機関に入院し酸素吸入を行っているということです。

    15日、感染が確認された8人のうち7人は、感染経路が分かっていません。また60代の男性会社員を除く7人については入院先を調整しているということです。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388761000.html

    返信削除
    返信
    1. 千葉県 新たに1人死亡 感染確認は35人で計537人に 新型コロナ
      2020年4月15日 20時15分

      千葉県では、新型コロナウイルスへの感染が確認され、県内の医療機関に入院していた70代の女性が死亡したほか、介護老人保健施設の入所者など5人を含む合わせて20人の感染が新たに明らかになりました。15日発表された県内の感染者は千葉市や船橋市、柏市を含め合わせて35人となっています。

      千葉県によりますと、印西市に住む70代の女性は今月上旬に感染が確認され、県内の医療機関に入院して治療を受けてきましたが、15日午前7時ごろ亡くなったということです。
      これで、これまでに千葉県内で死亡した感染者は7人となりました。

      また、新たに感染が確認されたのは佐倉市に住む20代から80代の男女4人、野田市に住む50代から70代の男女3人、市川市に住む20代と30代の男性2人、それに松戸市、習志野市、木更津市、市原市、成田市、芝山町に住む20代から70代の男女が1人ずつです。

      このほか、松戸市にある介護老人保健施設「あきやまの郷」で80代と90歳以上の入所者3人と80代と40代の職員合わせ合わせて2人の感染が確認されました。

      この施設ではこれまでに職員2人の感染が確認されていて、これで関係者の感染は7人となり千葉県は新たに、集団で感染したクラスターが発生したと見て感染経路を調べています。

      施設には入所者95人と職員84人のほかデイサービスの利用者もいて、これまでに44人の検査が終わっていますが県では残りの関係者の検査を進めるとともに利用者や職員の家族についても健康観察を行っています。

      このほか、15日は千葉市で8人、船橋市で2人、柏市で5人の感染が確認されていて、千葉県内でこれまでに感染が確認された人は537人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389281000.html

      削除
  88. 警視庁 交通機動隊の50歳警察官感染確認 新型コロナ
    2020年4月15日 18時39分

    警視庁の交通機動隊の警察官が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。

    新型コロナウイルスに感染したのは第5方面交通機動隊の50歳の男性警部補です。

    警部補は今月5日に頭痛とのどの痛みを発症し、翌日も38度の熱があったため、病院にかかったあとPCR検査を受け、15日、陽性と確認されました。

    警部補は白バイやパトカーに乗って交通違反の取締りを行っていて、先月25日から今月2日にかけて3人と接触がありましたが、連絡の取れた2人に症状はないということです。

    警視庁は同僚ら9人を自宅待機にする一方、業務に支障が出ないよう交通機動隊の別の部隊から応援をもらうなどすることにしています。

    これで警視庁の警察官の感染は合わせて14人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388861000.html

    返信削除
  89. 茨城 新たに3人の感染確認 計119人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 18時44分

    茨城県は15日、県内で新たに男女3人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで県内で確認された感染者は119人となりました。

    茨城県によりますと、新たに感染が確認された人のうち2人は、那珂市の70代の男性と70代の妻です。

    2人は発熱やせきなどの症状があり、このうち夫は症状がやや重く入院していますが、妻は軽症だということです。

    横浜市内に住む夫婦の息子家族が先月下旬に夫婦の自宅を訪れていたということで、県は詳しい感染経路をさらに調べることにしています。

    このほか、すでに感染が判明している女性の友人で、境町に住む20代の女性会社員について濃厚接触者として検査した結果、陽性だったということです。女性は発熱の症状があるものの軽症だということです。

    これで茨城県内で感染が確認された人は119人となりました。このうち5人が死亡し、10人は症状が回復するなどして退院しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389011000.html

    返信削除
  90. 市民病院 スタッフ200人余が自宅待機に 富山 クラスター発生で
    2020年4月15日 18時51分

    新型コロナウイルスの感染者の集団、いわゆるクラスターが発生した富山市民病院では、およそ900人の医療スタッフのうち200人余りが自宅待機になっていて、厚生労働省の「クラスター対策班」から派遣された医師が、15日から感染拡大の防止対策や感染経路の調査にあたっています。

    富山市民病院では14日、新たに理学療法士や患者の感染が判明し、これまでに医師や看護師ら医療スタッフが9人、入院患者12人の合わせて21人の感染が確認されています。

    病院は15日、会見を開き、およそ900人いる医療スタッフのうち200人余りが自宅待機となっていることを明らかにし、2週間程度、外来診療を休止するとともに、救急患者の受け入れも原則、休止する方針を示しました。

    この中で藤村隆院長は「かなりの職員が自宅待機の状態で、今は持ちこたえているが、このような事態が続くと医療崩壊が近づく可能性は否定できない」と述べました。

    富山市民病院には15日から厚生労働省の「クラスター対策班」の医師1人が派遣され、17日まで感染拡大の防止対策や感染経路の調査に当たります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388911000.html

    返信削除
  91. 東京 新たに6人死亡 小池知事が公表 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 18時55分

    東京都の小池知事は新型コロナウイルスの感染が確認された6人が死亡したことを明らかにしました。これで、都内で死亡した感染者はあわせて53人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389121000.html

    返信削除
    返信
    1. 「エフエム東京」国会担当の記者 感染確認 新型コロナ
      2020年4月15日 19時24分

      東京のラジオ局「エフエム東京」で国会の取材などを担当している記者が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。

      エフエム東京によりますと、感染が確認されたのは、報道情報センターで国会の取材などを担当する40代の男性記者で、今月8日の勤務終了後、37度5分の熱が出て医療機関で検査を受けたところ14日、感染が確認されたということです。

      今月3日にのどの痛みがあり病院でかぜと診断され、薬を処方された後7日には国会や総理大臣官邸で取材活動を行っていたということです。

      会社によりますと、保健所は8日の夜に発症し濃厚接触者はいないと判断したということで現時点で一緒に働いていた出演者や社員などに発熱などの症状を訴える人は確認されていないということです。

      エフエム東京は「今後も保健所などと連携し感染拡大の防止と出演者、スタッフ、社員の安全確保に努めてまいります」とコメントしています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389021000.html

      削除
    2. 東京都 新たに6人死亡 127人の感染確認 新型コロナウイルス
      2020年4月15日 20時24分

      東京都は15日、都内で新たに127人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表し、都内で感染が確認されたのは2446人になりました。また、15日までに新たに6人が死亡したということです。

      東京都は15日、都内で新たに10歳未満の子どもを含む127人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。

      このうち、およそ63%にあたる80人は、今のところ感染経路が分かっていないということです。

      これで都内で感染が確認されたのは、合わせて2446人になりました。

      一方、都は、感染が確認された6人が、15日までに死亡したことを明らかにしました。

      70代の男性が1人、80代の男性が3人で、残りの2人は遺族の意向を受けて年代や性別などは明らかにされていません。

      これで都内で死亡した感染者は、合わせて53人となりました。

      都は引き続き、人と人との接触を減らすため、都民に対しては食料の買い出しなど生活に必要な場合を除いて、原則として外出しないことや、事業者に対しては休業や営業時間の短縮を要請しています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389311000.html

      削除
  92. 山形県 新たに6人の感染確認 5人は職場での集団感染か
    2020年4月15日 18時58分

    山形県で、新たに6人が新型コロナウイルスに感染していることがわかり、県内で感染が確認された人は合わせて49人となりました。

    新たに感染が確認されたのは、▽米沢市の40代から60代の女性4人と、▽高畠町と山形市に住むいずれも40代の女性2人の合わせて6人です。

    山形県によりますと、山形市の女性を除く5人は、米沢市内の同じ事業所に勤務していました。

    この事業所では合わせて10人の感染が確認され、県は、職場で集団感染が発生したと見ています。

    山形県内で感染が確認された人は合わせて49人となりました。

    一方、吉村知事は、これまでに感染が確認されて医療機関に入院していた人のうち2人が、2度のウイルス検査でいずれも陰性と判定され、近く退院する見通しになったことを明らかにしました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388851000.html

    返信削除
  93. 山梨 新たに3人感染確認 県内40人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 19時21分

    山梨県は県内に住む60代の男女2人と20代の男性の合わせて3人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。これで県内で感染が確認されたのは40人になりました。

    山梨県によりますと新たに感染が確認されたのは、
    ▽甲斐市と昭和町を生活圏とする60代の飲食店経営の女性、
    ▽南アルプス市に住む20代の会社員の男性、
    ▽上野原市に住む60代の病院事務職の男性の合わせて3人です。

    このうち60代の飲食店経営の女性は、症状が出た翌日の今月4日だけ店を営業し、店には予約客1組が来たということです。

    また20代の会社員の男性は、今月5日に発熱などの症状が出たあとも合わせて3日間、出勤していたということです。

    60代の病院事務職の男性は今月7日に発熱しましたが、その日以降は出勤していないということです。

    現在、3人の症状はいずれも軽いということです。県は新たに感染が確認された人の濃厚接触者などを調べています。

    県内で感染が確認されたのは40人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389071000.html

    返信削除
  94. クルーズ船 乗船していた70代男性が死亡 計13人に 新型コロナ
    2020年4月15日 19時25分

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船に乗船していた男性が14日、死亡しました。

    亡くなったのは千葉県に住む70代の男性です。

    厚生労働省によりますと、男性は2月7日に検査で陽性が確認されたため、入院して治療を受けていました。当初は軽いせきの症状で2月10日、エイズの発症を抑える抗HIV薬を投与されましたが、2月14日に呼吸症状が悪化しインフルエンザの治療薬を投与されました。

    その後、容体が急変したため転院し、人工心肺装置=ECMOなども導入して治療を受けましたが14日、亡くなりました。

    クルーズ船の乗船者で死亡した人は合わせて13人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389161000.html

    返信削除
  95. 松山 看護サービスの女性感染確認 別の社員感染後も業務継続
    2020年4月15日 19時27分

    看護サービスを提供する会社に勤務する松山市の50代の女性が、新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。この会社は今月、ほかの社員で感染が確認されたことから市は社員全員を自宅待機にするよう要請していましたが、会社は人手不足などを理由に社員に看護サービスの提供を続けさせていたということです。

    新たに感染が確認されたのは松山市に住む50代の会社員の女性です。

    愛媛県によりますと、この女性は今月12日に発熱などの症状を訴えて検査を行った結果、14日感染が確認されました。現在入院していますが、症状は軽いということです。

    女性が勤める会社は、高齢者向けの看護サービスなどを行っていてほかの社員で感染が確認されたため、松山市は今月3日以降、社員全員を自宅待機にするよう要請していましたが、会社側は人手不足などを理由に今月7日まで女性を含む社員全員に看護サービスの提供を続けさせていたということです。

    県などではほかに感染した人がいないか確認にあたっています。

    中村知事は「会社の対応は感染リスクを高めるものだ。みずからの責任でサービスの利用者やその家族に説明を行ってもらいたい」と述べ、会社の対応が不適切だったという考えを示しました。

    愛媛県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのはこれで40人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388921000.html

    返信削除
  96. 金沢 60代男性死亡 石川県内新たに9人感染確認 新型コロナ
    2020年4月15日 19時37分

    石川県は新型コロナウイルスに感染した男性1人が死亡したと発表し、これで県内で死亡した感染者は4人となりました。また、新たに9人の感染が確認されたと発表し、県内で感染が確認されたのは140人となりました。

    発表によりますと、死亡したのは金沢市の60代の男性です。石川県は遺族の意向として詳しい状況を明らかにしていません。

    県内では14日初めて感染者3人の死亡が発表されていました。

    また新たに感染が確認されたのは20代から60代の男女合わせて9人です。

    自治体別では金沢市が5人、野々市市が2人、白山市と内灘町でそれぞれ1人となっています。

    このうち金沢市の60代の男性は能美市立病院の医師です。

    また白山市の40代の男性は、これまでに感染が確認されている北鉄金沢バスの運転手の同僚だということです。県によりますと、北鉄金沢バスの関係者で感染が確認されたのは4人となります。

    新たに感染が確認された9人のうち8人は感染経路が不明だということで、県は行動歴や濃厚接触者などを調べることにしています。

    これで石川県内で感染が確認されたのは140人となり、死亡した感染者は4人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012388891000.html

    返信削除
  97. 新型コロナウイルス 重症173人 退院1546人 厚労省
    2020年4月15日 19時52分

    厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスへの感染が確認された人で人工呼吸器をつけたり集中治療室で治療を受けたりしている重症者は15日までに、国内で感染した人などが168人、クルーズ船の乗船者が5人の合わせて173人となっています。

    一方、15日までに症状が改善して退院した人などは、国内で感染した人などが901人▽クルーズ船の乗客・乗員が645人の合わせて1546人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389131000.html

    返信削除
  98. 空港検疫で新たに4人感染確認 アメリカなどに滞在 新型コロナ
    2020年4月15日 20時09分

    アメリカなどに滞在し14日、羽田空港などに到着した男女4人が空港の検疫所で新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。

    厚生労働省によりますと、感染が確認されたのは20代から40代の女性など4人で14日、羽田空港と成田空港に到着しました。

    アメリカなどに滞在歴があり、空港の検疫所で検査を受けた結果、新型コロナウイルスへの感染が確認されました。いずれも症状はないということです。空港の検疫で感染が確認されたのは、125人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389221000.html

    返信削除
  99. 熊本 新たに2人感染確認 県内で計33人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 20時35分

    熊本県内では15日、新たに男女2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、熊本県内での感染確認は合わせて33人になりました。

    新たに感染が確認されたのは、熊本市北区に住む60代のタクシー運転手の男性と、阿蘇保健所管内に住む60代の女性の2人です。

    熊本市によりますとタクシー運転手の男性は、今月11日の夜からけん怠感があり、その後、症状が悪化してきょう検査したところ感染が確認されたということです。

    男性は現在、感染症指定医療機関に入院し、酸素の投与を行っている状態だということです。

    男性は今月11日に出勤し、タクシーに乗客1人を乗せていたということで、市は男性の行動歴や渡航歴を詳しく調べています。

    また、熊本県によりますと60代の女性は14日、感染が確認された40代の会社役員の男性と同居する母親です。

    この女性は、今月12日にせきや鼻水の症状が出て、15日、検査した結果、感染が確認されたということです。

    現在の症状は軽症で、16日、県内の感染症指定医療機関に入院する予定です。

    女性と同居する夫は陰性だということで、県は女性の行動履歴などについて詳しく調べています。

    これで、熊本県内で感染が確認されたのは33人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389371000.html

    返信削除
  100. 山口 防府商工高でさらに教員3人が感染 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 20時39分

    山口県は、防府市の県立防府商工高校の教員3人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。この高校では14日も教員1人の感染が確認され、山口県内で感染が確認された人は、これで28人になりました。

    新たに感染が確認されたのは、県立防府商工高校の教員の男女、合わせて3人です。

    山口県は14日、この高校の教員1人の感染が確認されたことを受けて、学校のすべての教職員を対象に検査を進めた結果、15日、新たに3人の感染が確認されたということです。

    3人のうち50代の男性教員は、発熱などの症状があるものの、容体は安定し、ほかの2人は症状がないということです。

    これで山口県内で感染が確認された人は、28人になりました。

    この学校では現在、定時制も含めた全校生徒746人が自宅待機していて、山口県は感染が確認された教員の行動を調べるとともに、教員と接触した生徒たちについても16日以降、検査を行うことにしています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389331000.html

    返信削除
  101. 大阪 新たに74人感染確認 府内で計968人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 20時51分

    大阪府は15日夜、新たに74人が新型コロナウイルスに感染していることが、確認されたと発表しました。これで、大阪府内で感染が確認された人は、合わせて968人になりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389381000.html

    返信削除
  102. さいたま市 新たに14人の感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 20時52分

    さいたま市は、さいたま市立病院の20代の女性看護師1人を含む20代から70代までの男女合わせて14人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。14人のうち9人は感染経路がわかっていないということで、さいたま市は、それぞれの行動歴や濃厚接触者などを調べています。

    さいたま市によりますと感染のわかった女性看護師はさいたま市民病院のICUに勤務していて、味覚障害があったため13日検査を受けたところ、感染が確認されたということです。

    さいたま市立病院は、感染症指定医療機関で、新型コロナウイルスの患者が13人入院しているということですが、看護師はこれらの患者との接触はなく、現時点で感染経路はわからないとしています。

    女性看護師は、症状が出て以降出勤していないということですが病院では、女性看護師と接触歴のあるICUの同僚の看護師21人を念のため自宅待機としたほか、患者3人についても、検査を行うことにしています。

    一方ICUについては、別の病棟から看護師を補充したうえで、規模を縮小して治療を続けることにしていて、さいたま市では、「救急患者の受け入れについては大きな影響が出ないようにしたい」としています。これで埼玉県で発表された感染者は470人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389141000.html

    返信削除
    返信
    1. 埼玉 川口市 新たに5人感染 新型コロナウイルス
      2020年4月15日 22時20分

      埼玉県川口市は20代から80代までの男女合わせて5人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。

      このうち40代の男性と50代の女性は、これまでに複数の職員の感染が確認されている川口市保健所に勤務しているということです。

      市では、それぞれの症状や感染経路、それに濃厚接触者などを詳しく調べています。

      これで埼玉県内で発表された感染者は475人となりました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389471000.html

      削除
  103. 三重 歯科医師の50代女性に感染確認 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 21時06分

    三重県は15日、桑名市長島町で歯科医院を営む50代の歯科医師の女性が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。三重県はこの歯科医院で治療を受けた患者などに体調の悪い人がいないか調べています。

    三重県によりますと新たに感染が確認されたのは、桑名市長島町の歯科医院「ハート歯科」を経営する50代の歯科医師の女性です。

    三重県によりますと女性は今月4日、のどの痛みを感じ翌日、39度の熱が出るなどしたことから、医療機関で診察を受けました。

    いったん、症状は落ち着いていましたが14日、38度の熱が出たことから再び診察を受け、検査した結果、15日、感染が確認されました。

    三重県によりますと女性は14日まで診察を行っていましたが、診察のときにはマスクを着用していたということです。

    この歯科医院のスタッフの1人が14日、名古屋市で感染が確認されたということで、三重県はほかの同僚や治療を受けた患者に、体調の悪い人がいないか調べています。

    三重県は「健康面に不安がある人は桑名保健所、0594-24-3625に相談してほしい」と呼びかけています。

    三重県内で新型コロナウイルスへの感染が確認されたのは、これで20人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389411000.html

    返信削除
  104. 長野 新たに1人感染確認 県内で計39人に 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 21時07分

    長野県の木曽保健所管内に住む60代の自営業の男性が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されました。15日はすでに1人の感染が確認されていて県内での感染は39人となりました。

    長野県によりますと、新たに感染が確認されたのは木曽保健所管内に住む60代の自営業の男性です。

    男性は今月8日にけん怠感があり14日、保健所に相談して医療機関を受診し、検査の結果、15日、陽性が確認されたということです。

    現在は熱とけん怠感があり入院するための調整を行っているということです。

    濃厚接触者は家族3人で、このうち1人が今月1日に東京から実家に戻ってきていたということで、県は男性に加えて家族3人の行動歴についても調査を行うことしています。

    また、3人のなかに症状がある人もいるということで、県は今後全員の検査を行うことにしています。

    15日は長野市で70代の女性の感染も確認されていて県内での感染者はこれで39人となりました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389401000.html

    返信削除
  105. 奈良県で初の死者 感染確認は53人 新型コロナウイルス
    2020年4月15日 22時32分

    奈良市は新型コロナウイルスに感染して入院していた90代の男性が15日、死亡したと発表しました。奈良県内で感染が確認された人が死亡したのは初めてです。

    奈良市は新型コロナウイルスへの感染が確認され入院していた市内に住む90代の無職の男性が15日死亡したことを明らかにしました。

    奈良市によりますと、男性は、今月3日に下痢の症状があり、今月8日に検査を受けて陽性と判明したため、県内の医療機関に入院して治療を受けていました。

    男性は入院した当初、発熱と肺炎の症状があり、酸素マスクを使うなどして治療を受けていましたが、14日から肺炎の症状が悪化していたということです。

    奈良県内で新型コロナウイルスへの感染が確認された人が死亡したのは初めてです。

    奈良市の仲川市長は「亡くなった方のご家族には心からお悔やみを申し上げたい。県内では毎日感染者が確認されている状況で、奈良市としても引き続き最大の注意を払って対応していきたい」と述べました。

    奈良県内での感染確認は、15日新たに判明した6人を合わせて53人となっています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200415/k10012389531000.html

    返信削除