2025年7月17日

2025年 令和7年 巳年「画蛇添足/藪をつついて蛇を出す」★3



https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250717/k10014865561000.html


-----------------------


>余計なことをして、すべてを台無しにしてしまうこと。無用で不必要なものをつけ足すこと。余計なもの。また、無用なものをつけ足してしくじること。蛇の絵を描いて、蛇にはない足をたし描く意から。

>余計なことをして、かえって災いや悪い結果を招くこと。 つつかなくてもよいやぶをつついて、ヘビをはいださせる意から。




(№665 2025年7月17日)

10 件のコメント:

  1. 大相撲名古屋場所 横綱 豊昇龍が5日目から休場 左足親指痛める
    2025年7月17日 14時12分

    大相撲の横綱 豊昇龍が左足の親指を痛めて名古屋場所5日目の17日から休場することになりました。

    豊昇龍は今場所、初日は白星をあげたものの、その後は、本来の立ち合いからの速い攻めが影を潜めて、2日目に若元春、3日目に安青錦に相次いで敗れました。

    そして16日の4日目には4連敗中と苦手にしていた阿炎に一方的な相撲で敗れて平幕相手に3連敗を喫し、3日連続で金星を与え、1勝3敗と不振でした。

    豊昇龍は、日本相撲協会に届け出て名古屋場所5日目の17日から休場することになりました。

    豊昇龍は場所前から左足の親指を痛めていましたが、師匠の立浪親方は「3日目の安青錦との一番が致命傷となった。本人は『出たい』と言っていたが、症状を聞いて『だったらやめたほうがいい』と休場するよう話した。本人は暗い顔をしていたがしっかり治療して次こそ優勝争いができるように万全に出したい」と話していました。

    豊昇龍の休場は新横綱だったことし3月の春場所以来7回目で、17日に対戦する予定だった前頭2枚目の王鵬は不戦勝となります。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250717/k10014865561000.html

    返信削除
    返信
    1. 横綱に推挙したのが時期尚早だった、そのことの責任が問われるのではないのかな?

      削除
    2. 昇進3場所で休場2回の横綱豊昇龍、金星配給数からみる深刻さ【大相撲名古屋場所】
      7/17(木) 12:14配信 デイリースポーツ

       行事軍配差し違えとなり、口惜しそうな表情を見せる豊昇龍=16日

       横綱豊昇龍(26)=立浪=が休場した。会場内に掲示され、発表された。今場所は1勝3敗。2日目から若元春、安青錦、阿炎と3日連続で金星を配給していた。5日目の相手、王鵬は不戦勝となる。

      【動画】土俵際粘ったかと思ったけど 行司軍配差し違えで表情一変 阿炎に敗れる

       豊昇龍の休場は新横綱場所だった今年春場所以来。場所前に伊勢ケ浜部屋に出稽古した際、左足親指を負傷。取組前に師匠の立浪親方(元小結旭豊)は治療を継続していることを明かしていた。

       金星に関する豊昇龍は不名誉記録は次の通り。

       3日連続金星配給は昨年春場所の照ノ富士以来。5日目に王鵬に敗れた場合、1931年宮城山以来94年ぶり2度目の史上ワーストの不名誉記録となっていた。

       豊昇龍は横綱昇進3場所で8つの金星を配給。王鵬に敗れた場合、9つ目の配給。年6場所制が定着した1958年以降では栃ノ海、3代目若乃花の同8つを上回り、単独1位となっていた。

       ただ、栃ノ海、3代目若乃花の昇進3場所と比較すると豊昇龍の不振さが際立つ。

       豊昇龍は昇進3場所で2場所が休場。進退を問われるには若い26歳だが、休場を重ねると鍛錬の機会が減り、相撲勘もにぶることは必至。苦しい状況に陥った。

       ◆栃ノ海

      1964年春場所 10勝5敗(金星配給3=羽黒花、岩風、開隆山)

      夏場所 13勝2敗(金星配給1=沢光)幕内優勝

      名古屋場所 11勝4敗(金星配給4=若秩父、廣川、大豪、青ノ里)

       ◆3代目若乃花

      1998年名古屋場所 10勝5敗(金星配給2=出島、栃乃洋)

      秋場所 12勝3敗(金星配給2=琴ノ若、栃乃洋)

      九州場所 9勝6敗(金星配給4=魁皇、玉春日、若の里、土佐ノ海)

       ◆豊昇龍

      2025年春場所 5勝5敗5休(金星配給3=千代翔馬、高安、一山本)

      夏場所 12勝3敗(金星配給2=王鵬、阿炎)

      名古屋場所1勝4敗(金星配給3=若元春、安青錦、阿炎)

      ※豊昇龍の名古屋場所は5日目不戦敗までの成績
      https://news.yahoo.co.jp/articles/600324aa1e4e0de9aebe99060a0f9f4c93f90966

      削除
  2. 大相撲 九重部屋の夏合宿が中止に 相次ぐヒグマ目撃で 北海道
    2025年7月17日 14時55分

    先週、ヒグマに男性が襲われて死亡した北海道福島町ではその後もヒグマの目撃が相次いでいることから、毎年、町内で行われてきた大相撲・九重部屋の夏合宿が中止されることになりました。

    福島町は元横綱の千代の富士の出身地で、親方を務めていた九重部屋は毎年、町内で夏合宿を行っています。

    ことしも来月5日から12日間の日程で予定されていましたが、町によりますと今月12日、町内で新聞配達中の男性がヒグマに襲われて死亡しているのが見つかりその後も周辺でヒグマの目撃情報が相次いでいることから九重部屋と協議した結果、夏合宿を中止することになったということです。

    九重部屋の夏合宿には毎年多くの見物客が訪れ、町の夏の風物詩になっていて、地元の80代の男性は「夏合宿が中止になると町の活力が落ちるので残念です。クマの問題が解決したら来年からまた開催してほしいです」と話していました。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250717/k10014865791000.html

    返信削除
  3. 米 グランドキャニオン火災 東京ドーム約800個分延焼
    2025年7月17日 17時21分

    アメリカ西部にある人気の景勝地、グランドキャニオン国立公園で落雷によって発生した火災は延焼が続いていて、これまでに東京ドームおよそ800個分の面積に広がりました。一部のエリアではことし10月中旬まで観光客の立ち入りが禁止されました。

    アメリカ西部アリゾナ州にあるグランドキャニオン国立公園で、今月4日の落雷によって発生した火災は、延焼が続いていて16日、国立公園の発表によりますと37平方キロメートル余り、東京ドームおよそ800個分の面積に燃え広がりました。

    ロイター通信は今月10日と15日に撮影された衛星写真を公開し、比較すると渓谷の広い地域を覆うように火災による白い煙が広がったことがわかります。

    消火活動が続けられていますが、火はグランドキャニオン国立公園の北部のエリアで燃え広がり、宿泊施設などを含む70棟以上が焼失したということです。

    国立公園の北部のエリアでは、10月中旬までのシーズン中、観光客などの立ち入りが禁止され、観光業などへの影響も懸念されています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250717/k10014865941000.html

    返信削除
  4. 遠野なぎこさん死去、45歳…「すずらん」ヒロイン役・今月3日に自宅で遺体見つかる
    2025/07/17 16:08

     俳優の遠野なぎこさん(45)が死亡したことが17日、警視庁巣鴨署への取材でわかった。今月3日、東京都豊島区の自宅マンションで遺体が見つかった。DNA型鑑定を実施したところ、17日になって遠野さんと判明した。外傷はなく、室内に荒らされた形跡もないことから、同署は事件性はないとみている。死因は不詳という。

    遠野なぎこさん(2013年6月12日)

     遠野さんは子役を経て「遠野凪子」名義で1999年のNHK連続テレビ小説「すずらん」のヒロイン役に抜てきされた。その後も2時間ドラマやバラエティー番組で活躍。映画や舞台にも出演した。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20250717-OYT1T50147/

    返信削除
    返信
    1. 2013年7月11日
      [女優 遠野なぎこさん]摂食障害(1)思春期は弟妹の母親代わり
      https://www.yomiuri.co.jp/yomidr/article/20130711-OYTEW54109/

      削除
  5. 神谷代表「謝罪必要ない」宮城の水道事業巡る発言で県が抗議文
    2025年7月17日 23時47分

    宮城県の水道事業をめぐって参政党の神谷代表が、「民営化し外資へ売った」などと発言したことについて、村井知事は事実と異なるとして謝罪と訂正を求めています。
    これに対し、神谷代表は17日夜、「誤った情報の発信とは言えず、謝罪の必要はない」とSNSに投稿しました。

    宮城県の水道事業をめぐり、参政党の神谷代表が今月13日に仙台市で行った街頭演説で、「上下水道は必要で、国がやらないから、宮城県みたいに民営化してしまう。水道はとても大事でどうして外資に売るのか」などと発言したことについて、村井知事は15日、事実と異なるとして謝罪と訂正を求める抗議文を出しました。

    これに対し神谷代表は17日夜、旧ツイッターのXで「宮城の水道の維持管理業務を担う法人は、外資系企業が議決権の過半数を保有し、業務執行・意思決定を事実上支配している。私の発言は『外資に売った』という表現により、外資が実質的に維持管理の意思決定を担っている現状を簡潔に有権者に伝える意図だった」と投稿しました。

    その上で「演説で『維持管理業務を』との修飾を欠いていたことは認めるが、そこだけをとって『誤った情報の発信』とは言えないから、謝罪をする必要はないと考えている」としています。

    村井知事は16日も、宮城県の水道事業施設の所有権は県にあって、水道料金の変更には県議会の議決も必要だと説明しています。

    また、運営と維持管理業務を委ねている会社の最大株主は日本企業であって、海外企業ではないなどとして、神谷代表の発言は事実と異なっていると指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250717/k10014867021000.html

    返信削除
    返信
    1. 宮城 村井知事 参政 神谷代表を強く批判 水道事業めぐる発言で
      2025年7月16日 19時46分

      宮城県の村井知事は、参政党の神谷代表が仙台市で行った参議院選挙の応援演説で、宮城県の水道事業をめぐり「民営化し、外資へ売った」などと発言したことについて、事実と異なる発言だとしたうえで「選挙期間中だからといって何を言ってもいいわけではない」と述べ、強く批判しました。

      参政党の神谷代表は今月13日に仙台市で行った演説で「上下水道は必要で、国がやらないから、宮城県みたいに民営化してしまう。水道はとても大事でどうして外資に売るのか」などと発言し、宮城県の村井知事は15日、事実と異なるとして謝罪と訂正を求める抗議文を出しています。

      村井知事16日、県庁内で記者団に対し、宮城県の水道事業の施設の所有権は県が持っていて、水道料金の変更には県議会の議決も必要だと説明しました。

      そして、運営と維持管理を委ねている会社の最大株主は日本企業で、海外企業ではないなどとして、神谷代表の発言は事実と異なっていると指摘しました。

      そのうえで村井知事は「選挙中だから何を言ってもいいということではない。うそを堂々とつくようなことを選挙の時にするべきではない。しっかり勉強して事実を知ったうえで、発言をしなければならない。宮城県の大切な命の水を海外の企業に売り渡すことはあるわけがない」と述べ、強く批判しました。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250716/k10014865081000.html

      削除
    2. 宮城県知事 参政党神谷代表に抗議文 水道事業の発言めぐり
      2025年7月15日 18時34分

      宮城県の村井知事は、参政党の神谷代表が13日仙台市で行った参議院選挙の応援演説で、宮城県の水道事業をめぐり「民営化し、外資へ売った」などと発言したことについて、事実と異なるとして謝罪と訂正を求める抗議文を出しました。

      参政党の神谷代表は13日仙台市で行った演説で「インフラを作るのも積極財政だ。上下水道は必要で、国がやらないから、宮城県みたいに民営化してしまう。水道はとても大事でどうして外資に売るのか」などと発言しました。

      これについて宮城県の村井知事は事実と異なるとして15日神谷代表あてに抗議文を出しました。

      それによりますと、宮城県の水道事業は完全民営化とは異なる「官民連携事業」で、県が施設の所有権を持ったまま、民間企業に運営と維持管理を委ねて、安全・安心な水を低廉な価格で将来も提供していく取り組みだとしています。

      事業を運営している会社の共同出資企業には外資系企業も含まれているが、最大株主は国内の企業であり、外資へ売った事実もないと指摘しています。

      そのうえで誤った情報を発信し、県民に動揺や不安を与えることは許されないとして、党として正式に謝罪・訂正し、今月19日までに報告するよう求めています。
      https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250715/k10014863961000.html

      削除