つれづれすくらっぷ

人々が判断の道具を持つことを学ばずに、希望を追うことだけを学んだとき、政治的な操作の種が撒かれたことになる。     ~スティーブン・J・グールド

2016年11月8日

2016年 平成28年 申年「見ざる、聞かざる、言わざる」★4

( 2016年 平成28年 申年「見ざる、聞かざる、言わざる」★3 のつづき)

次から次と事件がおこる…

NHKニュース「博多駅前で陥没」(11/8)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000221.html

NHKニュース「東電 大規模停電」(10/12)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000206.html

NHKニュース「豊洲市場問題」(9月~)
http://www3.nhk.or.jp/news/word/0000179.html

ニッポニア・ニッポン 時刻: 23:38 217 件のコメント:
共有
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
ニッポニア・ニッポン
カニッツァの三角形, (Kanizsa triangle)
ヤマトの国の諸君、本来そこにないはずのものがありありと見えるように仕組まれてしまっている「トリック・アート」全盛の幻惑幻想社会、異次元国家ニッポンの今をどのように生きるか、それが問題だ。(デスラー総統風に)
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.